タグ

考え方と考察に関するpopoiのブックマーク (4)

  • 追記する必要性を感じた為、いくつかの指摘に対して反応しておこうと思う..

    追記する必要性を感じた為、いくつかの指摘に対して反応しておこうと思う。 既に述べたポストも含めた前提まず最初に明記しておきたいのは、特定の個人に対して何かを主張したつもりはない。 個人攻撃(発言ではなく、発言者を話題とする)と取られてしまったのであれば、ひとえに自分の書き方の問題であるので謝罪したい。 引用元を明確にするために記載しているが、発言者は置換可能だと捉えて欲しい。 表現方法を問題にした点既に別ポストで述べたとおり、性差別を批判する際に、その表現の中に性差別を含んでいるからと言って批判そのものには影響しないと考えている。 しかし、好ましい態度では無いと思う。 これは、「人工知能学会誌の表紙イラストの表現」を批判する際に「批判の表現は差別を含んでいても、主張が正しければ良い」という態度を肯定すると、 「人工知能学会誌の表紙イラストの表現が差別を含んでいても、主張が正しければ良い」と

    追記する必要性を感じた為、いくつかの指摘に対して反応しておこうと思う..
    popoi
    popoi 2014/01/17
    人型家電ロボットの構想は。「人は奴隷を望む。人型人工知能家電は其の欲と人倫の妥協的解決策」かも。そして未来にて実現したその事象自体に「見るのも厭」との不寛容が発生するかも。
  • 人工知能学会誌の表紙を通して、批判と攻撃との差をみる

    面白いな、と思って見てたんだけど、いくつかのブコメが結構危ういなと思ったので、 なぜそう思ったのか、自分の中で整理しておきたい。 kyoumoe それがどうしたとか言ってる馬鹿は「これは男の性欲を具現化した女性差別の象徴だ!!!!!」みたいなこと言ってるやつを全員黙らせてこいよ。男だからこそ女性差別ができるみたいな考え方の馬鹿は全員死ね。 okbc99 “例えばアメリカの学会誌表紙が黒人や黄色人種の掃除アンドロイドだったらというのを想像してほしい。”これで伝わらない人もいるのか……。 特にこのお二人に思うところはないが、判りやすいポイントだと思ったので。 主語をむやみに大きくしないまず、kyoumoeさんの意見はどちらともとれるので難しいが、 「このイラストレーターがどのような意図で描いたか」を想定して話すのは、酷く危険だと思う。 「イラストレーターへの批判/攻撃」に容易に繋がるからだ。

    人工知能学会誌の表紙を通して、批判と攻撃との差をみる
    popoi
    popoi 2014/01/17
    良考察。あの表紙絵の人工知能が、仮に男性の姿だったとしても。其れは一定の可能性で、人間の所有物。故に「奴隷制肯定論への無自覚な(ry」との糾弾可能?w 「ロボット」の語源は元来「強制労働」。
  • ババア補完計画

    書はクッキー・クリッカーについて先に成し遂げられし預言書、クッキー・クリッカーについての続編である。読者は前編を読み、またクッキー・クリッカーを反物質変換装置を購入した時点まで進めることが強く推奨されている。今回は、並行してゲームを行うことは推奨しない。書は将来の備えと覚悟のために読んでもらいたい。読者はいずれ到達しなければならない未来なのだから。 クッキー・クリッカー の虫: クッキー・クリッカーについて 読者よ。クッキーの忠実なる臣にして生産者よ。汝はついに、クッキー生産の頂点、反物質変換装置を購入するに到れり。何ぞや。反物質変換装置はV.1.0.36における最終ビルディングにして、これより購入クッキー額高き、またCpS高きビルディングなし。されど、汝はさらなるクッキーを求めんと欲す。汝はさらなるクッキーを生産を望まんと欲す。その意思、まことに偉大なり。如何となれば、世にクッキー

    popoi
    popoi 2013/09/18
    #クッキークリッカー て #ゲーム は、なんか、もっと得体の知れない何からしいです。
  • クッキー・クリッカーについて

    昨日、筆者はクッキー・クリッカーなるゲームを体験した。このゲームは、ゲーム質を非常によく抽象化している。ここではそのゲームについて述べるが、読者には実感のため、並行してゲームを行なってもらいたい。 このゲームのプログラムはHTML/CSS/JavaScriptと、その他のリソースで構成されていて、ストールマンの自由四原則に合致する自由ソフトウェアではないが、一応は、制限的ながら、forkや改変を許諾している。このプログラムを動作させるには、まともなブラウザーが必要である。 Cookie Clicker まずみると、左に素晴らしくうまそうなクッキー、中央によくわからない列、右によくわからない小物が並んでいる。操作方法がよくわからない。まず、左にこれみよがしに配置してある、うまそうなクッキーをクリックしてみよう。 +1 なんと、クッキーが一枚得られた。続けてどんどんクリックしていくと、数十

    popoi
    popoi 2013/09/18
    #クッキークリッカー て #ゲーム は、なんか、ハード #SF らしいですよ?
  • 1