タグ

アイディアとwebに関するpopolonlon3965のブックマーク (26)

  • 苦手な言葉、全て「ぴよぴよ」 メンタルの弱い社長が開発した「ひよこフィルター」無料公開

    アプリ開発ベンチャーのbondavi(神奈川県横浜市)は8月25日、Webブラウザに表示される苦手な言葉を「ぴよぴよ+ひよこの絵文字」に変換する「ひよこフィルター」を公開した。ネット上の誹謗中傷から利用者を守るために無償公開するとしている。 Google Chromeなどのブラウザで動作する拡張機能。ブラウザ右上の「ひよこマーク」をクリックして苦手なワードを登録すると、Webページを開いた際に全て「ぴよぴよ+ひよこの絵文字」と表示する。心の準備をしてからひよこをクリックすると変換前の言葉が表示される。 開発のきっかけは「厳しいユーザーの声も無視できない。しかし傷つきたくない」という戸田大介社長個人の悩みだった。公開する予定はなかったが、試作品についてSNSで言及したところ多くの反響があり、一般公開を決めた。 「考えてみれば相手の表情も見えない状況で多くの言葉に触れ続けているネット社会に生き

    苦手な言葉、全て「ぴよぴよ」 メンタルの弱い社長が開発した「ひよこフィルター」無料公開
  • ここは前に何があった? 記憶を記録していく地図サイト「ここまえなんだっけ」

    渋谷のツタヤができる前って何があったっけ? 前に何があったかを記録する地図サイト「ここまえなんだっけ」が1月15日に登場しました。自分の経験や人から聞いた「どこに」「いつ」「何があった」という記憶を、みんなで1つの地図に投稿して共有するサイトです。 すでに地図にはいろんな「ここまえこんなんだった」が投稿されている 地図はGoogleマップをベースにしていて、投稿者の記憶がピンになって表示されています。ピンの形や色はそれぞれ、記憶の正確さによって異なります。クリックするとウィンドウが表れ、「何があったか」「何年にあったか」「年代の正確さ」を知って楽しむことが可能。記憶を投稿するには、Twitterやfacebookのアカウントからサイトにログインする必要があります。 私的エピソードといった「よけいなこと」をじゃんじゃん地図に書いていいとのこと サイトの制作者は、デイリーポータルZのWebマス

    ここは前に何があった? 記憶を記録していく地図サイト「ここまえなんだっけ」
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2013/01/18
    面白そう。入れ替わりの激しい場所だとピンが凄いことになりそうw /「記憶を投稿するには、Twitterやfacebookのアカウントからサイトにログインする必要があります」…むー、そうなのか。
  • 110chang.com

    RiotはReactライクなマイクロMVPライブラリです。タスクランナーを噛ませたいので[こちらのサンプル](Adding compiled Riot tags to your Gulp + Browserify build)を動くようにしたり、いろいろいじってみた。 デモ 時計を表示するclockタグを表示します。インスタンスごとに長針・短針・秒針の表示を変えています。マウスホバーでポーズします。 via Adding compiled Riot tags to your Gulp + Browserify build

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2011/03/18
    最初見て無駄なかっこよさに吹いたけど、グループ押したら分かりやすいわさらにかっこいいわで。
  • あらゆるWebサイトを「塊魂」風にするBookmarklet | スラド IT

    Google ChromeなどのWebブラウザ上で動作する、あらゆるWebサイトを塊魂風にしてしまう「Katamari Hack」というブックマークレットが話題になっています(家記事/.)。 最初は小さな塊なので小さな要素しか吸着できませんが、そのうち大きな画像なども取り込んでゴロゴロと転がるようになる様子は家/.でも「中毒注意」などと絶賛されています。

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2011/03/16
    あとで試してみる。
  • 面白かったんでキャプッといた RT @webcreatorbox 途中までやったら全部変更したくなったため追加投入中 http://ow.ly/3Cy8F

    面白かったんでキャプッといた RT @webcreatorbox 途中までやったら全部変更したくなったため追加投入中 http://ow.ly/3Cy8F

    面白かったんでキャプッといた RT @webcreatorbox 途中までやったら全部変更したくなったため追加投入中 http://ow.ly/3Cy8F
  • 広瀬香美が「Twitterコンサート」 実況推奨、本人もTwitter中継 応募もTwitterで

    広瀬香美が「Twitterコンサート」 実況推奨、人もTwitter中継 応募もTwitterで:ねとらぼ Twitterユーザーとして知られる歌手の広瀬香美さんが、「Twitterコンサート」を11月13日に開く。観客にはPCiPhoneを持ち込んでもらい、Twitterで実況中継してもらうほか、人もステージ上からTwitterを更新する。 チケットは140円で、応募もTwitterから。11月5日午後9時までに、専用アカウント「@live1113」をフォローすれば応募は完了。当選者にはTwitterのダイレクトメッセージで当選通知が届き、住所、氏名などを返信すれば当選が確定する。 場所は渋谷「J-POP CAFE」。観客には、PCiPhoneの持ち込みを推奨し、コンサートの様子をTwitterで実況中継してもらう。広瀬さん人も、ステージ上からTwitterを更新。参加できなか

    広瀬香美が「Twitterコンサート」 実況推奨、本人もTwitter中継 応募もTwitterで
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/11/05
    曲間にみんな下向いてケータイ弄ってる光景が広がるのか…。個人的にはコンサート中はステージ上だけに集中したいけどね(^^;) /でも、こういう思い切った企画をまずやってみるっていう姿勢はいいな。
  • マピオンニュース:ニュース&地図

    【ピザハット】初のタイムセール開催... 世界最大級のピザチェーン「ピザハット」では、2024年5月24日から6月2日までの10日間限定で初のタイムセールを実施しています(一部店舗を除く)。... (記事詳細) 新生活スタートで一変! 我が家のモーニ... 【東京駅徒歩5分】トシ・ヨロイヅカのソ... 「昔からこだわり派だったの?」 自然派... ゆかりの元夫はどんな人…? ついに緊張... カレーは庶民的なべ物…!? 大人しか... 不仲の原因はママ友の姉!? 巻き込まれ... 【100均】キーホルダーのうっかり紛失... 【ユニクロ】「下着の透けの心配がないか...

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/10/22
    ITMediaから。面白そう。/ニュースのジャンルは「芸能・音楽」「スポーツ」「ウーマン」「ITニュース」とライトなもの。確かに深刻なニュースにネタみたいな地図拾われても困るか(笑)
  • “ヲタ歴”つづった「おたくの履歴書」作成サービス

    「8歳、キン肉マン消しゴムの収集を始める。9歳、ビックリマンシールの収集を始める」――オタクコミュニティー「おたくま」を運営するシー・エス・ティー・エンターテインメントは10月21日、自分の“ヲタ歴”を公開できるサービス「おたくの履歴書」をスタートした。 一般的な履歴書とほぼ同じ体裁で、氏名や「おた住所」(住みたい架空の町の名など)、生年月日、何歳の時に何にはまったか、どんなおたく活動をしていたかという「おた履歴」を入力できる。 「おたく的アピールポイント」や、趣味に費やす時間や金額、「脳内扶養家族」なども入力可能。ただし、掲載前に運営がチェックし、「あまりふらちな履歴書は強制的に訂正」する。 ほかのユーザーの履歴書も閲覧でき、履歴書ごとにはてなブックマークへなどへのブックマークボタンや、Twitterへのつぶやきボタンを備えた。 今後は、履歴書のデザインを変えられる機能や印刷機能などを検

    “ヲタ歴”つづった「おたくの履歴書」作成サービス
  • 「マイミク申請したいけど恥ずかしい」を解消 mixi新機能「myリスト」

    ミクシィは10月5日、SNS「mixi」に、気になるユーザーや知り合いかもしれないユーザーを管理できる新機能「myリスト」を追加した。お互いにマイミクになりたいと思っていた場合、自動でマイミク登録できる機能も備えた。 「お気に入り」機能をリニューアル。気になるユーザーや知り合いかもしれないユーザーを登録し、リスト化しておける。気になるユーザーのトップページ上部にある「myリストに追加」ボタンを押すか、共通のマイミクがいるユーザーを表示する「あなたの友人かも?」に表示されたユーザーから、myリストに追加するユーザーを選べる。 自動でマイミク登録を行う「マイミクOK!」機能も。リスト上で「マイミクOK!」をチェックしておけば、相手もチェックしていた場合、自動的にマイミクになる。 新サービスで、「『マイミクになりたいけど恥ずかしい』『マイミクを断られたら嫌だから申請しないでおこう』と今までチャン

    「マイミク申請したいけど恥ずかしい」を解消 mixi新機能「myリスト」
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/10/06
    これはこれでありだとは思う。ただ、そうやって消極的にマイミクになった人とその後交流が深まるかと言ったらビミョーな気はするけど…。
  • 「俺、生存なう」 心臓の鼓動をTwitterに投稿する「秋月パルス」

    「もし、俺が死んだとき、インターネットの仲間に『俺、昇天なう』と、投稿できたら」――そんな“革命”を実現したというデバイス「秋月パルス」が話題になっている。動作する様子は、ニコニコ動画の「心臓とネットをつなぐデバイスを作ってみた」で確認でき、投稿から1週間で約7万回再生されている。 社会人サークル「koress project」が開発した「対毛細血管ネット接続インタフェース」。四角い透明な箱にセンサーや電子パーツを組み込んだ手のひらサイズのデバイスで、指先を添えて数秒待つと、毛細血管の赤外線吸収量の変化をセンサーで検出、結果をパターン解析し、心臓の鼓動を推定する。 単体でインターネットにつながっており、データから推定した状態を直接Twitterに投稿する機能を備えた。心拍数が60~90なら「俺、生存なう」、90~140なら「俺、頻脈なう」、30~60なら「俺、除脈なう」と投稿する。投稿され

    「俺、生存なう」 心臓の鼓動をTwitterに投稿する「秋月パルス」
  • “241543903”で画像検索したらわけのわからない写真がいっぱい出てくる件

    tumblr をうろうろしていて見つけたんだけど、 Google 画像検索や flickr で “241543903” を検索すると 冷凍庫に頭を突っ込んだ人の写真がいっぱい出てくる。 いまやってみたら Google で 3,920件、flickr で343件出てきた。 241543903 – Google 画像検索 Flickr: Search どうやらこれ、Davidz Horvitz という人が仕掛けた 壮大なネタらしい。 これ。 http://davidhorvitz.tumblr.com/post/93729208 この訴えかけに乗っかって、 何千人だか何万人だかの人がこの奇行に及んだわけですな。 単なるおふざけだと言えばそれで終わりなんだけど、 これもアートの一形態だという気もする。 「なんだこりゃ」と思わせてくれるものはみなアートだと思っているので。 思えばインターネットとい

    “241543903”で画像検索したらわけのわからない写真がいっぱい出てくる件
  • http://www.bufferin.net/special/index.html

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/05/22
    これはかわいい~。和んだ。/自分の頭痛のタネを投稿して他のに紛れ込ませちゃうと、確かに少し楽になるかも。バファリンでは治せない頭痛をここで緩和してくれるイメージ?
  • ゆらいジェネレータ

    このWebシステムは入力された名前をパズルのようにずらしていき「名前の由来」を予想します。 ブロックの数を変えることなく別の単語に変化させるため、結果は運命的な単語と言えるでしょう。 例えば、ひらがなの「あ」は「安」が由来になっていると言われています。 名前の裏側にどのような性が潜んでいるのかを知ることは、大変素敵なことだと思います。

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/03/06
    自分のHN入れたら「あなるなめ」と出た…orz。面白いのでブクマ。
  • 市町村変遷パラパラ地図

    版別に探す 完全版 樺太| 北海道| 青森県| 岩手県| 宮城県| 秋田県| 山形県| 福島県 茨城県| 栃木県| 群馬県| 埼玉県| 千葉県| 東京都| 神奈川県 新潟県| 富山県| 石川県| 福井県| 山梨県| 長野県| 岐阜県| 静岡県| 愛知県 三重県| 滋賀県| 京都府| 大阪府| 兵庫県| 奈良県| 和歌山県 鳥取県| □島根県| 岡山県| 広島県| 山口県| 徳島県| 香川県| 愛媛県| 高知県 福岡県| 佐賀県| 長崎県| 熊県| 大分県| 宮崎県| 鹿児島県| 沖縄県 □は外部リンク、リンク先の方の作成(□:DMさん) 簡易版 北海道| 青森県| 岩手県| 宮城県| 秋田県| 山形県| 福島県 茨城県| 栃木県| 群馬県| 埼玉県| 千葉県| 東京都| 神奈川県 新潟県| 富山県| 石川県| 福井県| 山梨県| 長野県| 岐阜県| 静岡県| 愛知県 三重県| 滋賀県|

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/02/05
    これは面白い!/左の日付にマウスオンするだけで反映されるんだね。クリック不要で確かにパラパラ地図。
  • 不正コピー問題の意外な解決策: たけくまメモ

    昨日「オンライン出版を買ってみて」というエントリをアップし、オンライン電子出版の問題点(不正コピー防止のプロテクトによって、かえってとしては不便になる問題)について書いたところ、編集者のMさんという方からメールを戴きました。Mさん、ありがとうございました。 メールには、アメリカのプラグマティック・ブックシェルフ(Pragmatic Bookshelf)社という技術系出版社の試みについて、たいへん興味深い事例が書かれてありました。 http://www.pragprog.com/ ↑The Pragmatic Bookshelf 俺は英語が苦手なので、Mさんの解説をもとにざっと読んだだけなんですが、それでもこの会社がかなりユニークな試みをしていることはわかりました。 まずの購買ページを見ると、プルダウン・メニューが「PDF+PaperBook」になっており、ほかにpdfファイルオンリー

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/01/23
    名前を騙られないか?ということが最初に浮かんでしまった。あるいは脅されて名前を貸すハメになる人が出たりとか。…考えがネガティブ過ぎるか(^^;) /アイディアとしては面白いと思います、もちろん。
  • Amazon.co.jp: MKさん(仮名)さんのプロフィール: レビュー

    次に進むにはCookieを有効にしてください ログイン Eメールまたは携帯電話番号 Eメールアドレスまたは携帯電話番号を入力 次に進む 続行することで、 Amazonの利用規約およびプライバシー規約に同意するものとみなされます。 お困りですか? パスワードを忘れた場合 その他のログインに関する問題 Amazonは初めてご利用ですか? Amazonアカウントを作成する 利用規約 プライバシー規約 ヘルプ © 1996-2021, Amazon.com, Inc. or its affiliates

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/01/23
    ホッテントリでタイトルだけ見て「何だ?」と思って開いたら不意打ち食らって焙じ茶吹いたw
  • Hatena::Bookmark::24H はじめました。 - ナマアシタノム

    これ 「Hatena::Bookmark::24H」 http://hatebu24h.ashitano.in/ ご挨拶 はてブの人気エントリを見ていて「『人気エントリ』って1時間にどれくらいブクマ集めてるんだろう」とか思ったので「この1時間にたくさんブクマを集めたエントリは何?」が見られるサイトを作成しました。相変わらず説明が下手です。こういう感じです 2008年12月24日、午後7時から8時についた(公開されている)ブックマークの一覧です。多い順に並んでいます。ブックマークした方々もずらりと並んでおります。 1時間ごと(毎時30分頃)に更新されます。「今、一番勢いのあるエントリ」に出会いたい貴女にピッタリだとは思いませんか?思いませんかそうですか。 コメントマークをクリックするとその時間にブックマークしたユーザとそのコメントが閲覧できます。 トップページには12時間分しか並んでいません

    Hatena::Bookmark::24H はじめました。 - ナマアシタノム
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/12/25
    面白いな。/が、デカいアイコンがたくさん並んで賑やかすぎて職場じゃ堂々と見られない(笑)
  • ニコニコ動画を黒字化する50の方法 - 論理的なアイディアはまだかい?

    はじめに まず、当に50個あるから長いので注意しておく。時間が無い人はサブタイトルだけ目を通してみて、気になった部分があったらそこだけ読んでみてくれればと思う。黒字化の方法を考える上で、どのような手法が黒字化に繋がるか、カテゴリー分けしておく。基的に増やすべきもの、減らすべきもの、そして何も無いところから新たな価値を生み出す「作る」べきものに分けてみた。 増やす:アクセス、無料・有料会員、広告枠、企業提携、プレミアムのメリット 減らす:経費、無駄なトラフィック、問題 作る:ソフトウェア、サービス これから説明する色々なアイディアは上記のいずれかだったり、組み合わせだったり、種類は様々ではあるが、趣旨は上記のそれだということを前提にしておいてほしい。(追記:全ての提案を実行しないと黒字化にならないと言っているわけではない。実行したからといって黒字化を保障するものでもない。) 写真素材をニ

    ニコニコ動画を黒字化する50の方法 - 論理的なアイディアはまだかい?
  • 様々なブックマークをミックス! - チャートマニアックス

    チャートマニアックスを使うと、様々なサイトのアクセスチャートを見ることができます。

  • asso-ball.net --- 関連する「言葉玉」で遊ぼう!

    Warning: Use of undefined constant ddsg_language - assumed 'ddsg_language' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/jujutaku10/asso-ball.net/public_html/word.asso-ball.net/wp/wp-content/plugins/sitemap-generator/sitemap-generator.php on line 45 消費者金融のキャッシングって無担保、保証人も必要ない、とっても便利で利用しやすいものなのですが、担保と保証人なしでお金を借りることができるなんて不思議ですよね。どうして担保・保証人なしのキャッシングができるのでしょうか。 通常、お金を貸すときには、万が一貸したお金

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2008/08/19
    これは面白いなぁ。家でも遊んでみようっと。