タグ

ネタと学校・教育とあらあらうふふに関するpopolonlon3965のブックマーク (5)

  • 1カ月500万円!ドラ息子向け豪華“受験合宿”突然中止に (夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

    1カ月でざっと500万円! “受験界”で衝撃を持って注目されていたのは、代々木ゼミナール(東京)が先月から急きょ、募集していた超高額勉強合宿。私大医学部を目指す受験生を対象に都内のホテルで缶詰めになって特訓するプランだ。ところが、9日になって突然中止に。募集開始から約1カ月での開催断念。一体、どうしちゃったのか。 【フォト】「子ども手当て」がカギに? 進学塾“経営力”ランキング 受験シーズン直前ともなれば、予備校の特別講習の値段もグンと高くなるのが通り相場。内容はより実践的なものになり、親にすれば、それでも受かればとギャンブラーにも近い心境になるものだが、代ゼミが開催を予定していたのは「空前絶後」と称した、その名も『ここまでやるか!! 代ゼミ受験必勝合宿』。 私大医学部の受験生を対象に、来年1月17日〜2月18日の32泊33日間、14人限定プランだ。 費用は宿泊費、費を含めた1日

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2010/11/11
    「同日時点で申込者がゼロだった」…責任者どうこうじゃなく理由はこっちでしょ(^^;) /記事にあるような“医者のドラ息子”に医者になってもらいたいとも思わんし。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2010/11/08
    「うちの子は疲れやすい」…お前のせいだと思うぞ。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2010/05/27
    「今回DISってんのは、『遊んでばっかいる文系大学生』です。真面目にやってる人は文系理系問わず、DISるつもりないっす」…ここまでで読むの止めた。この条件付けの時点で文系・理系関係無いわ。
  • 子供を机に向かわせるための足かせ「Study Ball」 | スラド Linux

    勉強しない子供を一定時間机に向かわせるための足かせが家で紹介されている。 9.5kgの球状の重りと足環からなる「Study Ball」は、足環が外れるまでの残り時間がデジタル表示されるようになっている。施錠時間は最長で4時間まで設定でき、いつでも錠を外せるようセーフティキーもあるとのこと。通販サイトcuriosite.comで75ポンド(約1万1千円)で販売されており、商品説明には「集中力に欠ける生徒は10分ごとに立ち上がり、TVを見たり電話をかけたり、冷蔵庫を開けてみたりとさまざまに脱線してしまいます。脱線している時間を勉強にあてることが出来たなら、学力は向上し自由時間を増やすことも出来るはず。Study Ballは効率よい勉強のお手伝いをします」とある。 「集中力に欠ける生徒向けの理想的なガジェット」とありますが、動きにくくなることと勉強するのは別問題なような気がします。

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/05/21
    意味無ぇ~(^^;) /タイトル下に「さぁ机に向かってゲームだ部門」とあるように、机に携帯用ゲーム機やケータイ、漫画等をごっそり置いとけばいいだけの話。/これを買う人っているんかいな。
  • 国立大学の統廃合私案 - Chikirinの日記

    橋下府知事が「大阪府立大学は不要なのでは?」と言ったとか言わないとか、という報道を聞いて、「たしかに要らんよね」と思った。そしたら知人が言った。「府立大どころか、国立大学だって半分くらい要らないと思う」と。 で、ふたりで「国立大学って何校必要?」って勝手に考えた。そもそも現時点で何校あるのかも知らなかったので文部科学省のサイトで一覧リストを見ながら考えた。放送大学を含め88校あるらしい。 「確かに多すぎ」と思った。公立大学(都道府県や市立の大学まである)を除いて、国立大学が88校なんて直感的に多すぎ。明らかに民業圧迫。 18歳人口はもうすぐピーク時の半分以下になるんだから、普通に考えれば大学の半分は不要になるはず。国公立が税金を背景に「赤字でも倒産しない」特権を振り回せば、私立大学にその分のしわ寄せが行きます。国も地方も財政赤字なんだから、率先して撤退すればすべて丸く収まるはず。 というわ

    国立大学の統廃合私案 - Chikirinの日記
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/03/05
    「おちゃらけ」のみで全く「社会派」じゃないエントリー。/「『一県一国立大学』系は全部廃止」…この括り方のせいで酷い暴論になっちゃってる。/統廃合は今後もあるんだろうけど教育絡みはもっと慎重に考えたい
  • 1