タグ

ブックマーク / jiro-dokudan.cocolog-nifty.com (3)

  • 「訃報 羽田健太郎さん58歳=ピアニスト」←毎コンで三位に入賞するということはものすごいことなのです。: JIROの独断的日記ココログ版

    ◆記事:訃報 羽田健太郎さん58歳=ピアニスト テレビ番組「題名のない音楽会21」の司会などで知られるピアニストで、 作編曲家の羽田健太郎(はねだ・けんたろう)さんが2日、肝細胞がんのため死去した。58歳。 葬儀は7日午前10時、東京都港区元麻布1の6の21の麻布山善福寺。自宅は非公表。喪主は幸子(さちこ)さん。 東京都出身。桐朋学園大でピアノを学び、 70年、毎日新聞社などが主催する第39回音楽コンクール(現・日音楽コンクール)のピアノ部門で第3位に入賞した。 卒業後、スタジオミュージシャンとして、多くのレコーディングに参加。 作曲家としてはドラマ「渡る世間は鬼ばかり」(TBS)などの音楽も手がけた。 00年から始めた「題名のない音楽会21」(テレビ朝日)の司会では、ユーモアあふれる軽妙なトークが人気を集めた。 今年の4月以降、体調を崩し、入退院を繰り返していたという。 (6月4日1

    「訃報 羽田健太郎さん58歳=ピアニスト」←毎コンで三位に入賞するということはものすごいことなのです。: JIROの独断的日記ココログ版
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2007/06/07
    ハネケンのクラシックへの思いについて。こういう人がクラシックの裾野を広げるために活動してくれていたというのはとっても幸せなことだったんだな。
  • 「がっかり、怒り覚えた」=落胆隠せぬ向井さん夫妻-最高裁決定受け・代理出産←欲の深い人ですなあ。: JIROの独断的日記ココログ版

    ◆記事:「がっかり、怒り覚えた」=落胆隠せぬ向井さん夫-最高裁決定受け・代理出産 代理出産で生まれた双子の男児との親子関係を認めなかった先月23日の最高裁決定を受け、 タレント向井亜紀さん(42)が11日、夫の元プロレスラー高田延彦さん(44)とともに東京都港区のホテルで記者会見し、 「決定文を何回も読んだ。がっかりしたし、怒りも覚えた」と落胆を隠せない様子で語った。 高田さんを父として日国籍を取得する出生届は提出せず、当面米国籍のまま育てるという。 向井さんによると、出生届は同日が提出期限とされたが、母親の欄は代理出産した米国人女性としなければならない。 女性との契約などで、母親と記載することはできないため、提出を断念した。 最高裁決定では3裁判官が補足意見で「特別養子縁組」の可能性を指摘した。 しかし、女性との契約問題などがあり、ハードルが高いことが分かったという。 向井さんは「せ

    「がっかり、怒り覚えた」=落胆隠せぬ向井さん夫妻-最高裁決定受け・代理出産←欲の深い人ですなあ。: JIROの独断的日記ココログ版
  • JIROの独断的日記ココログ版: 「千の風になって」の演奏は上手くありません。本当に上手い声楽のCDをお薦めします。

    ◆日人は、当に「熱しやすく・・・・・」、ですね。1年前何があったか覚えていますか? 1年前は、トリノオリンピック(2006年2月10日~26日)の最中でした。 ただ一つ日がとった金メダルがフィギュアスケートの荒川静香さんでした。 彼女のおかげ(?)であるオペラのアリアが有名になりましたが、 誰が作曲した、なんというオペラの、なんという題名のアリアだったか覚えていますか? プッチーニ作曲、歌劇「トゥーランドット」第3幕の「誰も寝てはならぬ」(Nessun dorma)でした。 さすがに、読めば思い出すでしょうが、あの頃携帯の着メロだか、着うただか知りませんけど、 それに「誰も寝てはならぬ」を使う人が激増したというニュースを読んだのを鮮明に記憶していますが、 今でもプッチーニを聴いている人、殆どいないでしょうね。 当に日人というのは、対象が何であれ、ワーッとブームに

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2007/02/19
    うん、あの人の歌い方については同感です。ただこの曲の場合は歌詞に惹かれて買っている人が多いんじゃないかなぁ。ちょっとブログで書きたいかも。
  • 1