タグ

ブックマーク / blog.imalive7799.com (2)

  • 京都だけで十分?それでも奈良に観光に来てほしい3つの理由 - あいむあらいぶ

    【2016年7月22日更新】 かるび(@karub_imalive)です。 正月は、京都の実家にいつも帰省しています。・・・と言っても僕の実家は京都の最南端で、奈良県県境まで50mしかない田舎なのです。 元々は両親が転勤族だったので、この実家、両親が仕事引退後、終の棲家として選んだ場所です。僕は、社会人になってから、この実家を拠点に何度も京都・奈良へ足を運び、観光に行きました。 最初は、絢爛豪華な巨大建造物や超有名寺社のある京都に目が行きました。それが一巡してからは奈良観光にも精を出しました。今はどちらかと言うと奈良8、京都2くらいで観光に行きます。 昔から、観光地としては、「京都・奈良」とひと括りにして語られることが多いですよね。ですが、特にここ数年は存在感や受け入れ体制、観光客数、全ての指標において、京都が奈良を圧倒しています。 京都市が作成した「平成26年・京都観光総合調査」を見てみ

    京都だけで十分?それでも奈良に観光に来てほしい3つの理由 - あいむあらいぶ
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2018/10/19
    個人的な感覚として、奈良を含む海無し県はそれだけで「グルメ」分野でのアピールが難しいのよね。やはり食は旅の大きな目的だから。/中学の修学旅行でしか行ってないから大人になった今こそ行ってみたい気はある。
  • クラシックで心を豊かに!超初心者向けオーケストラ曲10選! - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 僕は仕事柄なのか性格なのか、結構多趣味な方です。 中にはおとなになってから増やした趣味もあるのですが、そのうちの一つが「クラシック音楽」。2009年からハマりました。 従来、音楽については中学生の頃からたまに洋楽全般やJ-POP、アイドル(笑)に寄り道しながらも、ヘヴィ・メタル一だったのですが、結婚してからの影響で徐々に聴くようになっていったのでした。 クラシックにハマったきっかけ きっかけは、仕事の不振でした(笑) リーマン・ショックでIT業界Sier)にも半年遅れで不況の波が押し寄せ、急にストレスフルな仕事が増えた時期でした。あの時は当にひどかった。人、余り過ぎに辞めすぎで阿鼻叫喚でした。 採用担当をやっていたのに、採用の仕事は開店休業。採用しようにも既存社員にも割り当てるプロジェクトがないわけです。代わりに、ちょっとでも営業を強化

    クラシックで心を豊かに!超初心者向けオーケストラ曲10選! - あいむあらいぶ
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2016/03/31
    序曲とか交響詩が無いとは結構重めの選曲ね。自分が初心者だった頃は長い曲に耐えられなかったからこのラインナップだとつらい(^^;) /「超初心者向け」なら「ファンタジア見ようぜ」というぶん投げ方もあり?w
  • 1