タグ

soccerに関するpopolonlon3965のブックマーク (478)

  • 北澤豪、ハリル会見をバッサリ 「この監督では勝てない」

    サッカー日本代表のバヒド・ハリルホジッチ前監督が解任後に開いた記者会見について、サッカー解説者の北澤豪さん(49)が「この監督では勝てないなと思いました」とコメントした。 プライベートな面では「すごくいい人」だと思っていたというが、会見を見てそうではないと感じたようだ。 「お互い問題があったことを理解していない」 北澤さんは2018年4月29日放送の情報番組「シューイチ」(日テレビ系)のスポーツコーナーに出演。27日に開かれた記者会見について、日サッカー協会の理事として意見を求められると、 「いや、この監督では勝てないなと思いましたね」 と開口一番に切り捨てた。 「納得しないところはたくさんあるんでしょうけれども、ここまで暴露する監督っていうのはそういないと思うんですよね。何らかお互い問題があったからそうなったってことを理解していないっていう感じがしましたけどね」 ハリル氏が会見で一部

    北澤豪、ハリル会見をバッサリ 「この監督では勝てない」
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2018/04/30
    「自分からコミュニケーションを取ったり、人と向き合いながら話をしたりする」な人に解任理由を伝えられない協会って…。/ハリルサッカーに不満があったならはっきりそう言って解任すればいい。何だよ信頼関係って
  • 田嶋会長 ハリル会見に「それで彼の気が晴れるなら」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    サッカー協会の田嶋幸三会長(60)は27日、渡欧する羽田空港でハリル会見を受けて発言した。「全く違うこともおっしゃっていたのもありますが、それを今さら言っても仕方ない。それで彼の気が晴れるならそれでいいと思います」と述べた。 【写真】怒りのハリル氏 胸元にはくまモン 「水掛け論になる」と話しつつ、ハリル発言に対して反論も述べた。技術委員会が機能しなかったという点には「西野は頑張ったと思います。間違いない」とキッパリ。解任通告の面会が5分で終わったという点には「彼は5分に感じたかもしれないけど、その10倍は話していました」。さらに、「選手たちは日サッカーのことを考えている。1人や2人が反乱しているというのは失礼」と訴えた。 「彼が頑張ってくれたことは評価しています。信頼がなくなっている。コミュニケーションが取れていない。それだけで(解任理由として)十分だと思います」と強調した。「とに

    田嶋会長 ハリル会見に「それで彼の気が晴れるなら」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2018/04/28
    発言を抜粋した記事とはいえ、これ全部発言したのか。ひでえなぁ…。/10倍しゃべっても中身が5分も無かったんだろうな。協会・ハリル間のコミュ不足を補強した発言だと感じた。
  • サッカー代表監督、次も日本人を 協会技術委が会合、委員が意見 | 共同通信

    サッカー協会は23日、新体制になった技術委員会を東京都内で開き、西野朗監督の下で臨むワールドカップ(W杯)ロシア大会後の日本代表次期監督について、引き続き日人指導者の就任を求める意見などが委員から出された。 冒頭で田嶋幸三会長がハリルホジッチ氏からの監督交代の経緯を説明。関塚隆新委員長は「(W杯では)西野監督と選手を一枚岩にして、戦える集団になるサポートをすることが任務。そこに集中させてほしい」と訴え、W杯後の監督人事に関しては次回5月の同委員会で方針や基準などを議論する見通しを示した。

    サッカー代表監督、次も日本人を 協会技術委が会合、委員が意見 | 共同通信
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2018/04/24
    わかってる、どうせもう欧州・南米の人じゃ引き受けてくれる人なんていないよ。そんな予防線要らないから。
  • ハリルホジッチ氏、涙と怒りの再来日「私をゴミ箱に捨てた」【来日コメント全文】(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    サッカー日本代表監督を電撃解任された、バヒド・ハリルホジッチ氏(65)が21日、羽田空港着の航空機で再来日を果たした。集まった報道陣は100人超と大きな注目を集めての再来日。W杯を直前に控えた中での解任に納得できない前指揮官は、涙ながらに「真実を探しに来た」と話した。27日には都内の日記者クラブで会見も行う。 【写真】ハリル前マシンガントークさく裂か!1時間会見予定 以下、ハリルホジッチ前監督の再来日時、全コメント。 -来日の目的と、今の心境は? 「日に来るのは…いつも、喜びを持っていましたけど。今回の状況は、ちょっと特別なものです。45年フットボールにかかわっていて、当にフットボール人生の中でも難しいものになっていますが、何が起きているかまだ理解できていない状況です。真実を探しに来ました。当に、公に真実を知りたいと思っている」 (続けて) 「私をうんざりさせるような状況に追いやっ

    ハリルホジッチ氏、涙と怒りの再来日「私をゴミ箱に捨てた」【来日コメント全文】(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
  • ハリルホジッチ前監督来日会見で爆弾発言か 協会が恐れる負のイメージ定着 | 東スポWEB

    電撃解任されたサッカー日本代表のバヒド・ハリルホジッチ前監督(65)の“暴走予告”にピリピリムードが高まっている。 日本代表の西野朗新監督(63)に代わり日サッカー協会の技術委員長に就任した関塚隆氏(57)が13日、都内のJFAハウスで取材に応じた。緊急事態で大役を引き継ぐことになり「今、W杯直前なので日サッカー界が一丸となって戦うことが重要。西野監督、選手が一つになって戦える環境を」と語り、崩壊寸前に陥ったチームの再建を誓った。 西野ジャパンが2か月後のロシアW杯へ向け船出しようとする中、その足を引っ張ろうとしているのが前指揮官だ。この日、ハリルホジッチ氏が4月中に再来日することが決定。数日間滞在し、その間に会見を開く見込みとなった。 日協会の田嶋幸三会長(60)が解任を告げた際には「なんでこの時期なんだ!」などと激高。セルビアの一部メディアでは不当解雇として訴訟の準備に入っている

    ハリルホジッチ前監督来日会見で爆弾発言か 協会が恐れる負のイメージ定着 | 東スポWEB
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2018/04/16
    「大手広告代理店関係者は『協会もスポンサーも何もやましいことはないが~』」…あー、やっぱりスポンサー絡みなんだ。
  • ハリルホジッチの解任は“戦略なき戦術”。広がり続ける、日本と世界の差

    COLUMN清水英斗の世界基準のジャパン目線 第62回 ハリルホジッチの解任は“戦略なき戦術”。広がり続ける、日と世界の差 By 清水 英斗 ・ 2018.4.10 ハリルホジッチの解任によせて、兵法書『孫子』から一文を引用する。 『戦術なき戦略は、勝利に至るもっとも遠い道のりである』 『戦略なき戦術は、敗北の前の戯言である』 戦略とは? 長期的な目標に基づく計画のこと。戦術とは? 目先の場面で最善の手を探すこと。もっと簡単に言えば、戦略とはプラン、戦術とは手段だ。 どちらも大事だ。戦術がなければ、勝利を得るのは長い道のりになるし、戦略がなければ、最初から敗北は決まっている。そのように孫子では説かれている。 今回、日サッカー協会が発表したハリルホジッチの解任は、戦略を捨てた戦術だった。ザッケローニで敗れた反省を生かし、後任のアギーレ、ハリルホジッチの選定には、過去のワールドカップで指揮

    ハリルホジッチの解任は“戦略なき戦術”。広がり続ける、日本と世界の差
  • Yahoo! JAPAN

    Yahoo! JAPANトップページの機能を正しくご利用いただくには、下記の環境が必要です。パソコンでご利用のお客様 Windows:Edge 最新版 / Chrome 最新版 / Firefox 最新版 macOS:Safari 15.0以上タブレットでご利用のお客様 iOS 15.0以降、または、Android5.0以降のOSに標準搭載されたブラウザー ※日国内版として発売されている端末でご利用ください。

    Yahoo! JAPAN
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2018/04/11
    いろいろ同意。
  • 電撃解任のハリル氏怒り「日本に行く、そこで話す」 - 日本代表 : 日刊スポーツ

    【リール(フランス)10日=松愛香通信員】サッカー日本代表監督を電撃解任されたバヒド・ハリルホジッチ氏(65)を、日刊スポーツが全世界のメディアで最初に直撃した。 快晴の正午過ぎ、車庫が開いた。愛犬を乗せた車を運転し敷地外に出たところで、窓ガラスを下ろした。 -日の日刊スポーツです。ぜひ、お話を聞かせてもらえませんか? 「何も準備していないから。今ここでは話せない」 続けてこう話した。 「あなた(記者)の仕事は理解できる。昨日も私の電話は鳴り続けていた。139件だ。ジャーナリストは誰も(今回の解任劇を)理解できていない。だから世界の知人から電話がくるんだ」 現在の率直な気持ちを聞くと「スカンダラス(けしからん)」。さらにしつこくい下がると「セ・ラ・オント(恥だ)」と語気を強めた。 そして注目される今後について「もうすぐ日に行くよ。そこでは、みなさんの前で(真実を)話すつもりだ」と来

    電撃解任のハリル氏怒り「日本に行く、そこで話す」 - 日本代表 : 日刊スポーツ
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2018/04/11
    やるならW杯前にガッツリやって欲しい。
  • 「2018.4.9」 | 川島永嗣オフィシャルブログ

    久々に書く内容がこんな内容になるとは思っていなかったけど、 今日ハリルさんが解任になったことを聞いて正直驚かされました。 サッカーの世界では一日ですべてが変わるのは日常。 昨日いた選手が挨拶もなく今日はもういなくなっている、 監督が解任になって、次の日には違う監督が突然チームを指揮する。 大きく批判された選手が次の試合ではヒーローになれば逆も然り。 僕たちはとても変化のスピードが早い世界で生きている。 それが日常だ。 それでも、監督も同じように4年に一回だけの、国の威信をかけた、 すべてのサッカー選手にとっての夢の舞台、W杯という舞台に、 すべての情熱とエネルギーを費やしてきたはず。 その1人の人間の夢が奪われてしまったことは、 同じ夢を目指している選手として心から残念に思う。 チームで一番の責任を背負わされるのは監督かもしれない。 でも、ピッチの上で勝利のために足を動かせるのは選手でしか

  • ハリルホジッチ監督の解任が正式決定、懐かしい「腐ったみかん」と「自分たちのサッカー」が復活!

    ハリルホジッチ監督の解任が正式決定、懐かしい「腐ったみかん」と「自分たちのサッカー」が復活! 2018.04.09 日本代表 昨晩から噂に上がっていた、ハリルホジッチ監督の解任が正式発表となり、後任には技術委員長だった西野朗氏が就任する事が発表されてしまいましたね。 ハリル解任、田嶋会長「選手との信頼関係が薄れた」(ゲキサカ) – Yahoo!ニュース 表向きの理由が、つまりはハリルホジッチでは選手をまとめられず、番で結果が出せないと判断したという事になるんでしょうが、音のところはハリルホジッチに冷遇されたスター選手と、選手とセットで製品を売りたいスポンサーに忖度した結果でしょう。 ハリルホジッチを監督に選んだのは、既に協会中枢を去ってしまった霜田さんと原さんのラインだったので、協会側にハリルホジッチの味方になる人がおらず、協会が意見を聞いたらしい”主力選手”からも求心力を得られず、気

    ハリルホジッチ監督の解任が正式決定、懐かしい「腐ったみかん」と「自分たちのサッカー」が復活!
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2018/04/10
    「電通の人間が3月末協会の副会長になった途端 ハリル解任な件」…どこまで関連性があるかは知らないが、なるほど。/最後の段にはいろいろ同意。自分もハリルにはありがとうと言いたいなぁ。
  • サッカー日本代表 ハリルホジッチ監督を解任へ | NHKニュース

    サッカー日本代表のハリルホジッチ監督が解任されることになりました。 日サッカー協会の田嶋幸三会長は、ハリルホジッチ監督に解任することをすでに伝えたということです。 サッカー協会は9日午後に会見し、後任の監督を発表することにしています。

    サッカー日本代表 ハリルホジッチ監督を解任へ | NHKニュース
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2018/04/09
    このタイミングって本当に意味分かんない。
  • まさかのハリルホジッチ電撃解任のニュース、その裏にある隠された理由とは・・・

    まさかのハリルホジッチ電撃解任のニュース、その裏にある隠された理由とは・・・ 2018.04.09 日本代表 昨晩、Twitterのタイムラインをつらつらと眺めていたら、とんてもないニュースが飛び込んで来ました。 ハリルホジッチ監督解任へ サッカー協会、9日緊急記者会見  :日経済新聞 この一報を聞いてまず思いついてツイートしてしまったのが、以下の事でした。 つまりは、香川田らスター選手を呼びたい協会側のオーダーを、ハリルホジッチが拒絶したのではないかという疑いですな。それぐらいしか、解任の理由が思いつかない。 — こばやしりょーじ (@gazfootballcom) 2018年4月8日 その後、スポニチが西野技術委員長が後任になるのではないか、といった飛ばし記事を出していますが、その中にも「視聴率低下など人気低迷によるスポンサー側の不満もあり、解任は不可避と判断したもようだ」と書か

    まさかのハリルホジッチ電撃解任のニュース、その裏にある隠された理由とは・・・
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2018/04/09
    まぁいかなる理由だとしても、どんな勝算があって今このタイミングでこんなことするんだろうとは思う。
  • 「僕を愛してくれた日本に、サッカーで恩返しをしたい」54歳になったシジマールが語る指導者としての想い | ダイトー水産株式会社

    今年で25周年という節目を迎えたJリーグ。過去、何人ものスター選手が来日し、日サッカーを盛り上げてきたなかで、「最強の助っ人キーパーは?」という質問があれば、真っ先に思い浮かぶ人物……それが清水エスパルスで活躍したシジマールだ。長い腕をいかした守備範囲の広さから「クモ男」の異名で呼ばれ、「731分間連続無失点」は、今もJ1無失点記録の歴代1位を誇っている。 引退後はゴールキーパーコーチとして何人ものJリーガーを育成する傍ら、「ゼッタイ負けなーい!」のフレーズでメディアでも活躍。そして昨年、J3の藤枝MYFCで、「54歳でのベンチ入り」という、Jリーグ最年長記録をつくったことでも話題を呼んだ。Jリーグで活躍できた理由、そして指導者としての想いを伺った。 Jリーグが始まる前からあった、日との不思議な縁 僕が清水エスパルスに入団したのがJリーグ元年、1993年の7月のこと。今年は「Jリーグ2

    「僕を愛してくれた日本に、サッカーで恩返しをしたい」54歳になったシジマールが語る指導者としての想い | ダイトー水産株式会社
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2018/02/21
    「ダイトー水産株式会社って何?」と思ったらそういうことだったか(^^;) 見慣れない「オレは摂取す」の文字列に、「オアシス運動」みたいな何かの頭文字を取ったスローガンかと最初勘違いした。
  • VIPPERな俺 : 【画像】彡(゚)(゚)「通販会社の経営を息子に譲って暇やなぁ・・せやっ!!」

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2018/02/06
    まさしくカリスマだよなぁ。つーか、長崎をここまで一変させるとは思いもしなかった。凄い。
  • スクールウォーズから“優勝校長”へ。前橋育英・山田耕介監督物語(川端暁彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    第96回高校サッカー選手権は前橋育英高校の優勝で幕を閉じた。「勝てない」「勝負弱い」と揶揄されることも少なくなかった山田耕介監督がつかんだ栄冠である。 「ホントに変なんですけれど、試合終了の瞬間はホッとした。『また準優勝か』とか言われるのかなあとか思ってしまっていた。だから生徒たちに『当におめでとう、よかったな』という感じでした」(山田耕介監督) 今回はそんな山田監督の優勝に至る軌跡を振り返ってみたい。 すべては「スクールウォーズ」から始まった前橋育英高校オフィシャルサイトのスクリーンショット。校長先生である 前橋育英高校のホームページを開いて「学校紹介」のコーナーを開いてみると、校長先生が学校の理念や特色について語っているコーナーを読むことができる。よくある構成であり、このこと自体は驚きではないだろう。ただ、「校長先生」として登場しているのは、前橋育英高校サッカー部を率いて96代目の高

    スクールウォーズから“優勝校長”へ。前橋育英・山田耕介監督物語(川端暁彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2018/01/09
    前橋育英ってかつてはそんなだったんだ。/決勝戦、めちゃめちゃ面白かった。手に汗握った。茨城民としてはチバラキと北関東どちらの絆に重きを置くか応援に困ったよ(何の話だ
  • 岡野雅行はなぜ鳥取へ行ったのか……浦和降格でもサポーターを裏切らなかった男の哲学 - ぐるなび みんなのごはん

    いつも陽気で朗らかな岡野雅行は 明るく自分が苦しかった時期を振り返ってくれた。 自分のことを否定してきた言葉は忘れていないという。 誹謗をどうやって乗り切ったのか それは岡野らしい明るい発想だった。 考え方を少し変えるだけで人生は変わる。 鳥取で最初は誤解されていたという。 その場所に現役を終えた後 留まろうと思ったのはなぜだったのか。 ガイナーレを売り込むために 日々各地を飛び回っているそうだ。 現役のような日焼けがその活躍ぶりを物語っていた。 人生とは辛いときをどうクリアしていくかという作業 人生って辛いことが多いと思ってるんですよ。いいときってあんまりなくて。そして人生って、その辛いときをどうやってクリアしていくかという作業だと思うんです。だから僕はあまり何かを「辛い」とは思いたくなくて。楽に、全部前向きに思いたいなって。そして辛いときって「オレって鍛えられてるじゃないかな」と思いた

    岡野雅行はなぜ鳥取へ行ったのか……浦和降格でもサポーターを裏切らなかった男の哲学 - ぐるなび みんなのごはん
  • 田村ゆかりイベントでレベスタ参戦の王国民、有志が応援ブックを製作&一糸乱れぬアビスパコールを披露 :

    有志で作成したというアビスパ応援ブックをいただいた 場所: Level5 Stadiumhttps://www.instagram.com/p/BbGJg78FS6C/ — 素数 (hidemare) 2017, 11月 5 王国民は相変わらず素晴らしい! — 超新星@一冠 (choshinsei777) 2017, 11月 5 今日のこの日のためだけにアビスパのコール作ってくる王国民すごすぎない? https://t.co/OfwnvboBmX — 心@11/20 J=J武道館 (cocoro_fk) 2017, 11月 5 王国民の行動力の高さを目の当たりにしてる。 — もんのしょう (monjyoume) 2017, 11月 5 有志の方々が作成してくれた王国民の方々への応援ブック 素晴らしい完成度です #avispa https://t.co/QQEf2Z15dr — ひーちゃん

    田村ゆかりイベントでレベスタ参戦の王国民、有志が応援ブックを製作&一糸乱れぬアビスパコールを披露 :
  • 小型犬がサッカー公式戦に乱入!華麗なドリブルを披露し、試合後なぜかインタビュー アルゼンチン1部

    管理人はこのブログが国内外のサッカー好きが集まり、 サッカー談義の花開くサッカーカフェのようになればいいなと思っています。ご遠慮なく書き込みください。 @carciomatomeさんをフォロー

    小型犬がサッカー公式戦に乱入!華麗なドリブルを披露し、試合後なぜかインタビュー アルゼンチン1部
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2017/09/27
    日本犬派な私ですがこれはかわいい。/インタビュアー有能。
  • 【全文】緊急会見のハリル監督が日本への愛情を語る「私から辞めることはない」

    2017/9/1 19:07  VictorySportsNews編集部 サッカー日本代表は31日に行われたワールドカップ・アジア最終予選のオーストラリア戦に2-0で勝利し、6大会連続のワールドカップ出場を決めた。その試合後の公式会見で、「プライベートで大きな問題があった」と明かしながらも、質疑応答を避けたヴァイド・ハリルホジッチ監督が、1日にあらためて会見を行った。そこで語られたこととは――。(文:VICTORY SPORTS編集部) 私から辞めるということはありません「コンバンハ(日語で)。昨日の試合の後の会見を申し訳なく思っています、皆さんの前で長い時間話せませんでした。皆さん聞きたいことがたくさんあったと思いますが、これまで誰も知らなかったことも、そのとき発言しました。素晴らしいゲームの後のお祝いに、水をさすことはしたくありませんでした。 非常に難しい状況で、ほぼパニックに近い状

    【全文】緊急会見のハリル監督が日本への愛情を語る「私から辞めることはない」
  • ジーコおじさんの子ども電話相談室:Jリーグ.jp

    司会:こんにちは。夏休み特別企画、ジーコおじさんの子ども電話相談が始まります。サッカーの神様に答えられない質問はない!ということで、今日は元気な子どもたちのサッカーに関する疑問や質問に対してジーコさんに答えていただきたいと思っています。ジーコさん、今日はよろしくお願いします。 ジーコ:今日は自分の経験をできるだけ多くの子どもたちに伝えることができればと思っています。1995年から子どもたちにサッカーを教えることをしています。子どもたちの質問に答えるのは得意中の得意ですので、任せてください。おじさんが、ここで問題を解決いたします。おじさんというよりも、おじいちゃんですけどね(笑)。 ジーコおじさんむらい けんた君(小学2年生) なんで日に来たかっていうと、自分の中で挑戦だったんだ 司会 では、最初のお電話をつないでみましょう。もしもし、こんにちは。 相談者1 こんにちは。 司会 お名前を教

    ジーコおじさんの子ども電話相談室:Jリーグ.jp