ブックマーク / bunshun.jp (73)

  • 河瀬直美「東京五輪の公式映画」を賞賛する人たちの共通点とは…? 待望の公開初日、私が感じた「2つの異変」 | 文春オンライン

    待ってました、河瀬直美総監督! 東京五輪の公式記録映画「東京2020オリンピック SIDE:A」がついに6月3日に公開されました。 しかし、この映画の情報を追えば追うほど、私は「異変」を感じていたのです。まず一つ目。「初日舞台挨拶が無い!」。 これにはびっくりしました。私は初日舞台挨拶を見に行くのが大好き。そもそもは「初日からこの映画に行くのはどんな人たちなのか?」という野次馬精神からでしたが、いつのまにか初日の華やいだ空間も好きになった。

    河瀬直美「東京五輪の公式映画」を賞賛する人たちの共通点とは…? 待望の公開初日、私が感じた「2つの異変」 | 文春オンライン
    privates
    privates 2022/06/08
    ああ、「部下にグーパンチ」の人ね
  • くら寿司で“障がい者いじめ” 被害者が退職に追い込まれていた | 文春オンライン

    近年、政府や地方自治体は障がい者雇用の拡大を推進している。くら寿司も積極的に応じてきた。2017年には〈障がい者が働きやすい環境づくり〉などが高く評価され、社がある大阪府の松井一郎知事(当時)から表彰を受けている。 担当者が松井一郎府知事(当時)から表彰されたことも しかし、保護者の叔母と共に取材に応じた吉田さんは「店長にいじめられて退職に追い込まれました」と明かす。 「今年4月13日、シャリにクリップが混入した寿司がお客さんに提供されるトラブルが発生しました。すると翌日に突然、『しばらく出社しないで』と出勤停止を言い渡されたのです」 吉田さんは、5月2日に店長のX氏に呼び出された。この時に交わした会話の内容を吉田さんはiPhoneのメモに記録している。 X店長「何で休んでたかわかる?」 吉田さん「しゃりにクリップが入っててお客さんがべたから」 X店長「正直、クリップいれたやろ?」 吉

    くら寿司で“障がい者いじめ” 被害者が退職に追い込まれていた | 文春オンライン
    privates
    privates 2022/06/02
    くら寿司が掲げてる「偽SDGs」には、「障害者を痛めつけます」って書いてあるんだろうな。
  • 「現金を渡され『あと3時間雇われてくれ』」くら寿司で店長が高校生アルバイトを“自爆雇用” | 文春オンライン

    大手回転寿司チェーン「無添くら寿司」の複数の店舗において、店長が自腹を切ってアルバイトに給与を支払っていたことが「週刊文春」の取材でわかった。店長にポケットマネーを渡されて労働したアルバイトには未成年の高校生(当時)も含まれており、労働基準法に抵触する疑いがある。 くら寿司は東証プライム上場の一大回転寿司チェーン。2022年10月期の連結純利益は前期比51%増の28億円を見込むなど、業績は好調だ。同社を巡っては、山梨県甲府市にある店舗の店長が店の駐車場で焼身自殺していたこと、自死の背景に上司パワハラがあったこと、現役従業員がパワハラを理由に会社を提訴する意向を示していることなどを小誌が3号にわたり報じている。

    「現金を渡され『あと3時間雇われてくれ』」くら寿司で店長が高校生アルバイトを“自爆雇用” | 文春オンライン
    privates
    privates 2022/05/19
    くら寿司が「SDGsでやります!」って言ってる「8番」には、児童労働も強制労働も入ってる。こんなお遊びSDGsばっかり。そして、何処のメディアも取り上げない。忖度ワイドショー。
  • 東京五輪公式記録映画・河瀬直美監督 撮影中の暴行でカメラマンが降板 | 文春オンライン @KawaseNAOMI

    映画監督の河瀬直美氏(52)が、撮影中にスタッフの腹を蹴り、その結果、撮影監督とスタッフらが作品を降板する事態が起きていたことが「週刊文春」の取材でわかった。 “事件”が起きたのは、映画「朝が来る」の撮影現場 河瀬監督は1997年、「萌の朱雀」でカンヌ国際映画祭カメラ・ドール(新人監督賞)を受賞。2007年には「殯の森」で、同映画祭の最高賞に次ぐグランプリを受賞するなど、日を代表する映画監督のひとりだ。公的活動も多く、東京五輪公式記録映画の総監督を務め、25年開催予定の大阪・関西万博においてはプロデューサーのひとりに就任している。

    東京五輪公式記録映画・河瀬直美監督 撮影中の暴行でカメラマンが降板 | 文春オンライン @KawaseNAOMI
    privates
    privates 2022/04/28
  • 牧島かれん新デジタル相もNTTから豪華接待を2回受けていた | 文春オンライン

    牧島かれん新デジタル担当相(44)が、NTTから2回にわたり、高額接待を受けていたことが「週刊文春」の取材でわかった。 デジタル庁を巡っては、平井卓也前デジタル担当相(63)や、ナンバー2の赤石浩一デジタル審議官がNTTから高額接待を受けていた問題が発覚。平井氏は閣僚給与1カ月分を自主返納し、赤石氏には減給10分の1(1カ月)の懲戒処分が下されている。

    牧島かれん新デジタル相もNTTから豪華接待を2回受けていた | 文春オンライン
    privates
    privates 2021/10/07
    これが、優秀な人材ね〜。
  • 「BOØWYの『Marionette』は矢沢永吉にも通ずるヤンキーの価値観の曲」 KGDR、Dragon Ash、浜崎あゆみはなぜ“ヤンキー”に愛されたのか | 文春オンライン

    70年代の暴走族をルーツに、80年代にはツッパリ、90年代にはチーマー……と時代ごとに変化を遂げてきたヤンキーたち。そんな彼らにとって音楽は切り離せない存在で、どの時代にもヤンキーたちに支持されてきた音楽があった。ならば、時代ごとのヤンキーに好まれた音楽から、当時の“ヤンキー性”を考察できるのではないだろうか。 そこで、著書『世界が土曜の夜の夢なら ヤンキーと精神分析』(KADOKAWA)などでヤンキーの精神性について分析している、精神科医で批評家の斎藤環氏にお話を伺った。(全2回の2回目。前編を読む) 90年代、ツッパリとチーマー ――90年代に入ると、渋谷駅周辺にたむろするチーマーやカラーギャングといった、新しいタイプのヤンキーたちも登場します。 斎藤 彼らが新しい勢力であったことは間違いないでしょうね。しかし、チーマーは主に渋谷や池袋と言った都市部の不良文化だったので、地方にもそうい

    「BOØWYの『Marionette』は矢沢永吉にも通ずるヤンキーの価値観の曲」 KGDR、Dragon Ash、浜崎あゆみはなぜ“ヤンキー”に愛されたのか | 文春オンライン
    privates
    privates 2021/09/17
    斉藤環、暴威 聞いた事ないんじゃ無い?デジタルディレイでマイルドに聞こえるようになっただけで、パンクバンド。ヤンキーに受けたなんて始めて聞いたわ。
  • 《現場写真入手》五輪組織委の医療物資廃棄 スタッフの告発「譲渡を提案したのに…」 | 文春オンライン

    8月31日、突如、東京五輪・パラリンピック組織委員会が発表した未使用の医療物資の廃棄問題。「週刊文春」は、廃棄現場の写真を入手した。「週刊文春」は、写真とスタッフの証言を基に8月30日、事実関係を確認する取材を行ったところ、期限までに回答はなかったが、山下聡・大会運営局長が「会場撤収の過程で判明した」として発表した。

    《現場写真入手》五輪組織委の医療物資廃棄 スタッフの告発「譲渡を提案したのに…」 | 文春オンライン
    privates
    privates 2021/09/01
    おもてなし、無し五輪。もったいない、だらけ五輪。
  • 《へずまりゅう裁判》判決直後の動画で「反省、ぜろ~」「自分の涙、ヨダレと一緒なんで」と… “迷惑系ユーチューバー”が更生をとく裁判官に見せた“態度” | 文春オンライン

    《へずまりゅう裁判》判決直後の動画で「反省、ぜろ~」「自分の涙、ヨダレと一緒なんで」と… “迷惑系ユーチューバー”が更生をとく裁判官に見せた“態度”

    《へずまりゅう裁判》判決直後の動画で「反省、ぜろ~」「自分の涙、ヨダレと一緒なんで」と… “迷惑系ユーチューバー”が更生をとく裁判官に見せた“態度” | 文春オンライン
    privates
    privates 2021/08/30
    ゴミっすな〜。
  • 「普通なんですが…」ネットを騒がせる“眼科の愛新覚羅先生”が明かす、やっぱり凄い“わが半生” | 文春オンライン

    愛新覚羅氏をご存知だろうか? かつて中国大陸を支配していた「清」という王朝の皇帝の一族である。 もともと、現在の北朝鮮の国境とほど近い地域(現在の撫順市と通化市の間あたり)を拠点とした満洲族(女真族)の首長・ヌルハチがご先祖だ。ヌルハチは1616年に即位し、次代のホンタイジが国号を「大清」に改め、3代目の順治帝の時代に中国土に進出。やがて康煕帝・雍正帝・乾隆帝の3賢帝の時代に極盛期を迎えた。現在の中華人民共和国の領域も、外モンゴルと台湾を除けばほぼ清朝の範囲を継承している。 清朝は1840年のアヘン戦争を境に衰退し、1911年の辛亥革命で滅びた。ただ、最後の皇帝・溥儀はやがて日の関東軍に利用されて傀儡国家の満洲国の皇帝として即位、戦後は収容所を経て、最後は一般市民として北京市内で没する。このあたりの話は、映画ラストエンペラー』や、溥儀の弟の溥傑に嫁いだ日人・浩の自伝『流転の王妃』な

    「普通なんですが…」ネットを騒がせる“眼科の愛新覚羅先生”が明かす、やっぱり凄い“わが半生” | 文春オンライン
    privates
    privates 2021/08/23
    亡命か?で笑ってしまった。
  • 「動画さらすぞ」立憲民主党・石川大我参院議員が「コロナ救急搬送」強要の疑い | 文春オンライン

    新型コロナウイルスの感染拡大が収まらない中、立憲民主党の石川大我参院議員(47)が知人の陽性者の救急搬送を救急隊員に強く迫った疑いがあることが「週刊文春」の取材でわかった。 石川議員は社民党の福島瑞穂参院議員の秘書を経て、2011年に豊島区議に当選。2018年に同党を離党すると、翌年7月の参院選で立憲民主党から出馬し、初当選を果たした。2002年には著書「ボクの彼氏はどこにいる?」(講談社)を出版し、同性愛者であることをカミングアウト。LGBT活動家としての顔も持つ。 「8月8日の夜10時半頃、新宿区のマンションに住む30代の男性A氏の知人を名乗る人物から、コロナ陽性となったA氏の救急搬送を求める119番通報が入りました。救急隊員が駆け付け、A氏の体温や血中酸素濃度を測った結果、保健所は『直ちに病院に搬送する状態ではない』と判断したのです」 そこに現れたのが石川議員だった。先に到着し、11

    「動画さらすぞ」立憲民主党・石川大我参院議員が「コロナ救急搬送」強要の疑い | 文春オンライン
    privates
    privates 2021/08/17
    おお、恫喝で訴えて良いレベル。
  • 《テレ朝“飲酒転落”》「強いお酒を次々と」五輪スタッフ10名の“9時間ハシゴ大宴会”全内幕「いなくなった女性は自分たちのグループです」 | 文春オンライン

    富川アナは神妙な面持ちで太田氏の言葉に頷いていたが、その後、自らの意見を述べることはなく、頭を下げると次のニュースへと話題を移してしまった。 「実は件の“打ち上げ”には、報ステのスポーツコーナーを担当するスポーツ局のスタッフも参加していたんです。今回の件は上層部が目を光らせており、『極力深掘りするな』とお達しがきていたのです」(テレビ朝日関係者) 上層部が眉をひそめた”打ち上げ”。実はこの会は五輪閉会式のスタートと同時に開催され、その後、約9時間にも及んでいたことが「文春オンライン特集班」の取材でわかった。女性社員がカラオケ店で転落したのは2次会での出来事だった。 「報道ステーション」(テレビ朝日系、8月10日放送)より ◆◆ 港区の鉄板焼きレストランで始まった”五輪打ち上げ” 8月8日20時、東京五輪の閉会式がはじまったのと同じ時刻、港区にある某鉄板焼き店にテレビ朝日スポーツ局スポーツセ

    《テレ朝“飲酒転落”》「強いお酒を次々と」五輪スタッフ10名の“9時間ハシゴ大宴会”全内幕「いなくなった女性は自分たちのグループです」 | 文春オンライン
    privates
    privates 2021/08/12
    アル中テレビ朝日。
  • 「コロナはエボラとエイズを混ぜた人工ウイルス」タマホーム社長の社内向け動画 | 文春オンライン

    当該記事についてタマホームは7月22日付けで「事実と異なる内容が含まれており(略)誤った印象を与える」とするリリースを公表。だがその後も、複数の同社社員から情報提供が相次いだ。そのうちの一人、社員のA氏より、「ネット上の真偽不明な説に飛びついてはコロナについて不可解なアドバイスを連発する社長の実態を伝えたい」と、社内動画「タマちゃんTV」が提供された。 例えば昨年2月の動画では、玉木氏はこう語っている。 ある学者さんから聞いた話ですが、新型コロナウイルスはマイコプラズマの菌に、エボラとHIV、いわゆるエイズですね、エイズの菌を混ぜて作ったウイルスだと言われております また昨年4月の動画では、こう語っている。 「コロナになったら死ぬんじゃないか」とかですね、不安になっていると思います。そういう時どうすればいいか。秘密の言葉を、こっそりと教えたいと思います。それは「大丈夫、大丈夫」ということで

    「コロナはエボラとエイズを混ぜた人工ウイルス」タマホーム社長の社内向け動画 | 文春オンライン
    privates
    privates 2021/07/28
    ソフトバンクホークス、看板外さないで良いの?損切りは早めだよ。
  • ラグビー新リーグ 森会長が審査結果を覆しチームを入れ替え | 文春オンライン

    2022年1月に開幕するラグビーの新リーグを巡り、日ラグビー協会の森重隆会長(69)が、審査委員会が決めたリーグ分け最終結果を覆し、1部と2部のチームの順位を入れ替えていたことが「週刊文春」の取材で分かった。 新リーグは参加24チームが3つのディビジョンに振り分けられ、1部リーグは12チーム、2部、3部が各6チームとなる。チームの振り分けは、協会理事(当時)の谷口真由美氏を委員長に据えた審査委員会が全面的に担当。事業性、社会性、競技力の三つの指標で各チームを評価し、6月中旬に協会側に最終結果を報告した。 週刊文春が確認した内部資料によると、審査委員会が決定した順位は、1部リーグ入りの12位が近鉄ライナーズ、2部リーグに落ちる13位がトヨタ自動車ヴェルブリッツだった。しかし、森会長は委員会の審査結果に不服を申し立て、自身で諮問委員会を立ち上げて再検証を開始したのだ。 「森会長は、2021年

    ラグビー新リーグ 森会長が審査結果を覆しチームを入れ替え | 文春オンライン
    privates
    privates 2021/07/21
    文春の森喜朗を想像させる「ゲス見出し」は置いといて。ラグビーはJリーグになる気は無い。豊田社長、これ問題ですよね?
  • 「ちゃんと開催しようという努力が感じられない」海外メディアが東京五輪に“大憤慨”ワクチンは自己申告、書類は不備ばかり、取材体制は大学以下… | 文春オンライン

    筆者は普段はアメリカで陸上などを中心に取材をしているジャーナリストで、東京オリンピックの取材パスは個人で取得した。取材パスを取得したジャーナリストやメディアには、組織委員会から入国手続きやコロナ検査に関する資料、入国してからの行動規制、取材規則など膨大な資料が連日送られてくる。しかしメディアの担当者によると、その対応が「オリンピック史上最高の難易度」だというのだ。 海外メディアが取材のために日へ渡航する場合、搭乗前96時間以内に2回の検査が必要となる。しかし日政府が指定する検査を行う医療機関に限りがあるため、メディアの「コロナ対策責任者」は各医療機関への連絡、書式の確認、予約を行う必要がある。検査から入国日までに週末をはさむ場合などは、検査結果が間に合うかヤキモキさせられる。 問い合わせをしてもまともな応答はない 入国前には、入国後2週間の取材予定表や出国予定の提出が義務づけられている

    「ちゃんと開催しようという努力が感じられない」海外メディアが東京五輪に“大憤慨”ワクチンは自己申告、書類は不備ばかり、取材体制は大学以下… | 文春オンライン
    privates
    privates 2021/07/17
    欲しいのは「開催した事実」のみ。「グダグダは、時が忘れさせてくれる」期待感だけが存在する。お笑い五輪。
  • 「パワハラ疑惑」西村康稔大臣の秘書官が6月末でまたも交代 | 文春オンライン

    店に対する酒類提供禁止などの要請をめぐって、金融機関に事業者への働きかけを求めると発言して批判を呼んだ西村康稔・経済再生相(58)。同氏の事務取扱秘書官で経産省出身のI氏が7月1日付けで交代した。背景には「週刊文春」がこれまでも報じてきたパワハラや過酷な労働環境があったとみられる。 内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室(コロナ室)の関係者が明かす。 「とにかく、西村氏のパワハラが酷い。真夜中に『明日の朝まで』と指示メールを送ったり、会見前の資料をギリギリまで細かく修正させたり。大勢の面前で『お前なんて、いつでも辞めさせてやれるんだからな』と言われた官僚もいます。ある秘書官は西村大臣が昨年3月にコロナ担当になって以降、ゴールデンウィークも一切休みなしで、150日連勤だったこともあった」 西村氏は'09年の総裁選に出馬(左) ©共同通信社 西村氏のもとには財務省、経産省、厚労省、内閣

    「パワハラ疑惑」西村康稔大臣の秘書官が6月末でまたも交代 | 文春オンライン
    privates
    privates 2021/07/14
    今日の「自公以外に投票」案件。人の命を大事にしない。人でなし。
  • 平井デジタル相が大臣規範違反 IT政務官時代に親密IT企業株を購入 | 文春オンライン

    自身が保有していたIT企業株を巡り、売却益にかかる所得税を申告していなかったことが明るみに出た平井卓也デジタル相(63)。問題のIT企業株を購入した時期は内閣府政務官を務めており、政務三役在任中の株取引自粛を求める大臣規範に違反していたことが、「週刊文春」の取材でわかった。 平井氏が保有していたのは、IT企業「豆蔵ホールディングス」(東京都新宿区)の株式。同社の荻原紀男社長(63)と平井氏は20年来の付き合いで、豆蔵ホールディングスは2013年から2017年にかけて毎年60万円、計300万円を平井氏が代表を務める自民党香川県第1選挙区支部に献金してきた。 一方、豆蔵ホールディングスのグループ会社「ネクストスケープ」(東京都新宿区)は、デジタル庁の関連事業である東京五輪向けアプリを再委託先として6.6億円で受注している。 平井氏によれば、豆蔵ホールディングス株を購入したのは、2006年6月。

    平井デジタル相が大臣規範違反 IT政務官時代に親密IT企業株を購入 | 文春オンライン
    privates
    privates 2021/07/14
    今日の「自公以外に投票」案件。我が懐には手厚く。これが自民党公明党連合。
  • 【新音声入手】親密企業の参入を指示 平井卓也デジタル相に官製談合防止法違反の疑い | 文春オンライン

    9月に発足予定のデジタル庁。その舵取りを担うのが、担当大臣の平井氏だ。そうした中、4月7日に内閣官房IT総合戦略室でデジタル庁設置に関するオンライン会議が行われた。平井氏のほか、同室の向井治紀室長代理ら幹部2人が同席し、数十人の関係者がオンラインで視聴していたという。 会議の模様を収録した音声データには、以下のようなやり取りが記録されている。 平井「デジタル庁の入退室管理と、アクセスのね。それはさ、もう新しいシステムを実験的に入れてくれてもいい。松尾先生に言って一緒にやっちゃってもいいよ」 幹部「あっ」 平井「彼が抱えているベンチャー。ベンチャーでもないな、ACES(エーシーズ)。そこの顔認証、はっきり言ってNECより全然いい部分がある。だから聞いて。もうどこから撮ったっていけるし、速い。アルゴリズムがとっても優秀」 平井氏が絶賛するACES(同社のHPより) そして、この直後に朝日新聞が

    【新音声入手】親密企業の参入を指示 平井卓也デジタル相に官製談合防止法違反の疑い | 文春オンライン
    privates
    privates 2021/06/16
    今から100日後に死ぬワニ。
  • 直前にクイーンを襲ったキツすぎる“試練”…なぜ『ボヘミアン・ラプソディ』の山場に「ライヴ・エイド」が選ばれたのか | 文春オンライン

    7万2千人もの観客がひしめくウェンブリー・スタジアムを上空から捉えたカメラ(視点)が、ステージ目掛けて急降下する。ピアノに向かうフレディ・マーキュリー(ラミ・マレック)を筆頭に、各々のポジションに就くメンバーたち。意を決したような面持ちのフレディが、息を深く吸って吐き、「ボヘミアン・ラプソディ」のイントロを弾く。そこから「レディオ・ガ・ガ」「ハマー・トゥ・フォール」「伝説のチャンピオン」と続いていく怒涛の約13分30秒。 刺さる場面ばかりの『ボヘミアン・ラプソディ』だが、やはりズブズブととどめを刺されるのはライヴ・エイドでの演奏シーンだろう。何度観ても、何度聴いても、興奮するし、感動するし、ウェンブリーのオーディエンスと共に歌いたくなる。プレイを終えた4人がステージの袖に戻って幕が閉じ、「ドント・ストップ・ミー・ナウ」のPVと「ショウ・マスト・ゴー・オン」が流れるエンド・クレジットには、涙

    直前にクイーンを襲ったキツすぎる“試練”…なぜ『ボヘミアン・ラプソディ』の山場に「ライヴ・エイド」が選ばれたのか | 文春オンライン
    privates
    privates 2021/06/06
    田舎の高校生でも「フレディがエイズで死ぬらしい」を知ってた時代。フレディ マーキュリーを語る時に、同性愛とエイズを避ける自称音楽評論家が大嫌い。あの映画の中核でもあったし、あの生き様が今でも愛される。
  • 「若い時に一緒に演じてたら、絶対人生違ってた」“共演者キラー”佐藤健と満島ひかりの本当の関係 | 文春オンライン

    「撮影開始直後から、『え⁉ おふたりはもしかして?』と、スタッフ同士で目配せするような場面が何度かありました。撮影はお盆まで続きます。今後どうなるのか……」(制作スタッフ) 現在、北海道を中心に撮影が進んでいるのが、Netflixのオリジナルドラマ「First Love 初恋」。2022年の配信予定で、満島ひかり(35)と佐藤健(32)のダブル主演と話題性抜群のキャスティングだ。この現場で、満島と佐藤は「息がぴったり」なのだという。 「とにかく、現場で満島さんと佐藤さんのふたりは仲がいい」 「1999年、当時16歳だった宇多田ヒカルがリリースし、大ヒットした名曲『First Love』。そして19年後の2018年に発表された『初恋』、その2曲にインスパイアされたオリジナル作品です。 90年代後半、00年代、そして現在と、3つの時代にわたる1組の男女の初恋の記憶を辿るラブストーリーで、年代や

    「若い時に一緒に演じてたら、絶対人生違ってた」“共演者キラー”佐藤健と満島ひかりの本当の関係 | 文春オンライン
    privates
    privates 2021/06/05
    え!電王で共演してるけど。適当記事。
  • 社員が女子高生になりすまし…LINEオープンチャットで本社が“サクラ投稿”を指示 | 文春オンライン

    LINEオープンチャットは、ユーザー同士が匿名で共通の話題についてやりとりできるサービス。2019年8月に開始したが、匿名性が高いため、わいせつな内容や売買春目的の投稿が相次ぎ、批判が殺到。すぐに一部機能を停止した。それ以降、LINEは投稿内容を監視し、昨年5月、福岡市に社がある100%子会社のLINE Fukuokaに事業移管している。 LINE関係者が明かす。 「春は進学する世代がスマホを手にする時期で、〈高校生限定〉に人が集まりやすい。そこで現役女子高生を装った社員がトークルーム(掲示板)を開設し、“サクラ投稿”をしています。他のトークルームでは、社員やスタッフがキラキラ女子や不登校生などを演じています」 〈高校生限定〉の掲示板に「ただのデカ女なので...」と社員が女子高生になりすまして投稿 一例をあげれば、美容に関するトークルームで「ニキビに効くコスメはありますか」という質問に対

    社員が女子高生になりすまし…LINEオープンチャットで本社が“サクラ投稿”を指示 | 文春オンライン
    privates
    privates 2021/04/21
    LINEがまともな会社前提のコメントに笑う。