ブックマーク / rocketnews24.com (13)

  • まるで空中浮遊! ロシアの舞踊団「ベリョースカ」の不思議なダンスが何度見てもスゴい

    まるで空中浮遊! ロシアの舞踊団「ベリョースカ」の不思議なダンスが何度見てもスゴい K.ナガハシ 2017年12月17日 ウクライナで誕生した後、ロシアに伝わったとされる民族舞踊「コサックダンス」。腰を低くし、腕を組みながら足を前に突き出すハイテンションな踊りであることは有名だ。 さて、今回お届けするのは、コサックダンスの対局ともいえるロシア生まれの不思議なダンス。ロシア屈指の舞踊団「ベリョースカ(Berezka)」がみせる超滑らかな超絶パフォーマンスをぜひ動画でご確認いただきたい。 ・1948年にロシアで設立された「ベリョースカ」 「ベリョースカ」のホームページの情報によると、同舞踊団は振付師のナジェージダ・ナジェージディナという人物によって1948年にロシアで結成。瞬く間に人気を得て、海外にまでその名が広まったという。 深い歴史や輝かしいキャリアもさることながら、何より注目すべきは独特

    まるで空中浮遊! ロシアの舞踊団「ベリョースカ」の不思議なダンスが何度見てもスゴい
    ptolemychan
    ptolemychan 2017/12/19
    これは完全にセグウェイですわ。
  • 【予想外すぎ】元ラブホテル従業員が語る「客室にスロットマシンが設置されている理由」

    多くの人が1度くらいは利用したことがあるハズなのに、あまり知られていないラブホテルの内情。これまで当サイトでは「盗撮カメラの有無」「チェンジの実態」「男性カップルをお断りする理由」などをお伝えしてきたが、今回は「客室にスロットマシンがある理由」についてお届けしたいと思う。 私(P.K.サンジュン)も話を聞くまで理由を知らなかったが、おそらく99%の人が正解を導き出すのは困難なハズだ。そこには「行政」「法律」「ラブホテルの歴史」……などなど、様々な要因が複雑に絡んでいた。ズバリ、必見である。 ・なぜスロットが部屋にあるのか? 今回も話を聞かせてくれたのは、日有数の繁華街にあるラブホテル街で5年以上も働いていた経歴を持つSさん(30代男性)だ。これまで数々のラブホテルの裏話を聞かせてくれたが、個人的には今回の話が最も興味深く、同時にラブホテル業界の複雑さや若干の闇を感じざるを得なかった。 そ

    【予想外すぎ】元ラブホテル従業員が語る「客室にスロットマシンが設置されている理由」
    ptolemychan
    ptolemychan 2017/10/31
    初めて知った。けど,大人のおもちゃ販売機のための両替機,という建前にしたらスロットいらないんじゃない?
  • 【コラム】すごい昔「幸福の科学」の東京ドーム集会に潜入した時の話

    何を信じるも人の自由であるが、宗教団体『幸福の科学』への出家を理由に、いきなり芸能界の引退を表明した清水富美加さんが大きな話題となっている。 そんな清水さんは1994年の12月2日生まれの22歳であるが、今回お伝えしたいのは、彼女が生まれた16日後に、当時中学生だった私(羽鳥)が体験した話である。1994年12月18日の日曜日、幸福の科学が東京ドームで開催した超大規模な集会に、幸福の科学の信者でもない私が、実はたった1人で潜入していたのだ。 ・突如プラチナチケットが舞い込んできた 1994年の冬のある日。私の母が、困った顔で1枚のハガキを眺めていた。よく見ると、それは幸福の科学の東京ドーム公演のチケット的なモノであった。なんでも価格はウン万円というプラチナチケット。どっから入手したのか母に聞いてみると、 「もらった」 のだという。詳しくは書かないことにするが、とにかく「もらった」のだという

    【コラム】すごい昔「幸福の科学」の東京ドーム集会に潜入した時の話
    ptolemychan
    ptolemychan 2017/02/14
    サリン事件と,それまでのオウムの取り上げ方のことを思い出すと素直に笑えない。心が弱っているとき,誰もが絡め取られる危険性があることを常に念頭に置いておかないといけない。
  • 【漫画の日】ズブの素人が描いたマンガの絵をプロ漫画家はこう直す「かっとばせホームラン編」

    なんでも日2月9日は「漫画の日」であるらしい。ほかにも7月17日や11月3日もマンガの日でらしいのだが、今日という日を「漫画の日」と定めたのは、かの有名な古書店『まんだらけ』とのこと。ちなみに漫画家・手塚治虫先生の命日でもある。 さて。そんな漫画の日に、ひとりの悩める若者が、泣きそうになりながら私(羽鳥)に相談を持ちかけてきた。話を聞くと、「どうしてもバッティングの絵が上手く描けない」のだという。問題のイラストを見せてもらうと、なるほど確かに下手だった。 描き手は、実はひそかに漫画家を目指している中澤せいじ(34)だ。どうやら青春マンガを描きたいらしい。そして、青春といえば野球という発想なのか、彼は「毛が生えたモチが張り付いたバットを構える八重歯の男」を真剣に描いていた。 しかし…… 中澤「もっとこう……「フルスイング!」って感じの躍動感と「ホームラン!」っていう迫力が欲しいです。助けて

    【漫画の日】ズブの素人が描いたマンガの絵をプロ漫画家はこう直す「かっとばせホームラン編」
    ptolemychan
    ptolemychan 2017/02/09
    細かいパースの違和感なんてふっとばせ!という気概が素晴らしい。実際イラストって,一定の上手さの基準をクリアできてれば,後はどう見せるかの方が数倍重要だと思う。
  • 【放送事故】海外の天気予報で「ムスコ」が画面に映り込むハプニングが発生

    絶対にあってはいけないハプニングがテレビを通してお茶の間に流れてしまう……それが「放送事故」である。その種類は失言、アクシデントなどさまざまだが、なんと海外では「ムスコ」が映り込むハプニングが発生した。 その舞台となったのは、ニュージーランド。動画「Weather Man Subtle as a Sledgehammer News Blooper」を再生してみたところ、爽やかなお兄さんが天気予報を伝えているように見えるが…… ・どう見てもムスコ 問題の映像はお茶の間に流れてしまった。それは全国の気象予報から画面が切り替わった次の瞬間! 視聴者からの写真が映し出されると……おぉ……これはまさしく! どこからどう見ても「ムスコ」が映っているではないか!! しかも結構なサイズである。 ・女性キャスターも大爆笑 ここでキャスターたちに求められるのは、何事もなかったかのように受け流すこと。しかし、男

    【放送事故】海外の天気予報で「ムスコ」が画面に映り込むハプニングが発生
    ptolemychan
    ptolemychan 2016/06/09
    海外のキャスター,コメンテーターってこういう風に感情を表に出すので人間っぽくていいね。日本は常にしかめっ面しすぎ。変に笑うとクレーマーの電話が鳴り止まないせいなんだろうけど。。
  • 『LUSH(ラッシュ)』の製品を使っていたら……“生命の神秘” が起こった! とネット上がざわめく

    » 『LUSH(ラッシュ)』の製品を使っていたら……“生命の神秘” が起こった! とネット上がざわめく 特集 店の前を通ると、ホワ〜ンといいニオイが漂う「LUSH(ラッシュ)」。動物実験を行わず、ベジタリアンの人々も使えて、高品質で新鮮な製品を提供する……など、その姿勢から世界中にファンを持つ人気化粧品メーカーだ。 現在、そんなラッシュの製品がネット上で話題になっているという。なんでも、使っていたらビックリな出来事が起こったのだとか。なになに? 一体何が起こったの!? ・ラッシュのマッサージバーから…… 2015年末に海外サイト Imgur に投稿された1枚の写真。ラッシュのマッサージバー『Wiccy Magic Muscles』が写っているが、そこにはこんなコメントが載せられていた。「豆が入ったラッシュのマッサージバーは、浴室で使わない方がいいかも」。 え? どういうこと、と写真を見てみ

    『LUSH(ラッシュ)』の製品を使っていたら……“生命の神秘” が起こった! とネット上がざわめく
    ptolemychan
    ptolemychan 2016/03/24
    発芽というより蓮画だな,これは。
  • 【実録】私のハゲ写真が勝手に「薄毛対策メルマガの広告」に使われていたので広告の作者に挨拶しに行ってみた(前編)

    【実録】私のハゲ写真が勝手に「薄毛対策メルマガの広告」に使われていたので広告の作者に挨拶しに行ってみた(前編) GO羽鳥 2015年7月3日 日には古くから「人の褌(ふんどし)で相撲を取る」ということわざがある。自分のフンドシは使わずに、他人の使用済みフンドシで相撲を取ろうとする変態力士……の意味ではなく、“他人のものを利用して自分の利益を得ようとする” ことを言う。 同じような意味のことわざとしては、「人の薄毛で育毛を語る」というものがある。さっき私(筆者)が考えたのだが、絶対にやってはいけない大罪だ。というのも……なぜか私のハゲ写真が、勝手に「薄毛対策メルマガの広告」に使われていたのである! ・Facebookの広告欄に見覚えのあるハゲがいた 数カ月前のこと。まず最初に “羽鳥ハゲ写真薄毛広告” に気付いたのは、当の人も頭頂部の薄毛に悩み続ける当編集部の「カワラノ」だった。なんでも

    【実録】私のハゲ写真が勝手に「薄毛対策メルマガの広告」に使われていたので広告の作者に挨拶しに行ってみた(前編)
    ptolemychan
    ptolemychan 2015/07/03
    「羽鳥さん広告にw.odc」とか草生えるやろwww
  • 【超絶かわいすぎる】石原さとみの「ぷにぷにダンス」が尋常じゃなくかわいい / 気づいたら100回ぐらい再生してた | ロケットニュース24

    かわいいよ! 世界一! かわいいよ! 石原さとみのかわいさは世界一ィィ!!! と、世界中に広めたい動画を明治が作ってくれた。 WEB限定で公開されている「石原さとみの ぷにぷにダンス~がんばるわたしのためのワルツ~」が、異常なほどかわいいのだ。とにかく男子なら見るべし! 石原さとみさんがデスクの上でプニッとゆるかわな表情で踊るぷにぷにダンスは、気付いたら100回ぐらい再生しているぐらいのかわいさ。 ほかに表現する方法が無いぐらい、とにかくかわいい。この動画を見て石原さとみのファンにならない男子なんて、マジでいないんじゃないだろうか!? 明治もWEBで公開してくれたのは良いが、なんでコレCMにしないの? 果汁グミのファンめちゃ増えちゃうやん? ……と、ちょっと疑問に思うぐらいかわいすぎるのである。 あああ~、かわいいよ! 石原さとみは世界一かわいいよ! みんなも石原さとみのぷにぷにダンスを見

    【超絶かわいすぎる】石原さとみの「ぷにぷにダンス」が尋常じゃなくかわいい / 気づいたら100回ぐらい再生してた | ロケットニュース24
    ptolemychan
    ptolemychan 2015/04/05
    なぜすぐに眼鏡を外したぁぁぁ!
  • ドラクエの復活の呪文に「酒井法子・小向美奈子・田代まさし・ASKA」と入力すると薬草所持数MAX値で再開できる!

    » ドラクエの復活の呪文に「酒井法子・小向美奈子・田代まさし・ASKA」と入力すると薬草所持数MAX値で再開できる! 特集 ロケットニュース24の記者名を並べた復活の呪文があるのは以前お伝えしたとおり。このように、ある共通点を持った人々を復活の呪文で入力すると再開できることがある。 今回入力した名前は……「酒井法子・小向美奈子・田代まさし・ASKA」だ。この名前を入れるとなぜか薬草を大量に持った勇者で再開できるのである! ・最近逮捕された小向美奈子も登場! その復活の呪文とは「さかいのり こよこむかいた しろまさし あすか」(酒井法子よ 小向 田代まさし ASKA)。共通点はすぐにわかると思う。 ・当然「薬草」を所持 復活した勇者は「やくそう」を6つも持っている。ファミコンのドラクエ1は薬草の所持値の上限が6なのでMAX値だ! 少量の所持ではガマンできないのだろう。 そして「ようせいのふえ

    ドラクエの復活の呪文に「酒井法子・小向美奈子・田代まさし・ASKA」と入力すると薬草所持数MAX値で再開できる!
    ptolemychan
    ptolemychan 2015/02/17
    「酒井法子,小向,田代まさし,ASKA」固定で,並び替えおよび「ランダム1文字(よ)」で調整してるんだろうな。とはいえ面白いw
  • 想像以上にリアルすぎる「3Dタトゥー」15選 | ロケットニュース24

    近年では、映画テレビで使用されることが多くなった3D技術。あたかも実在しているかのような立体感に、思わず「おぉ!」とビックリした経験のある人もいることだろう。今やその技術は、映像以外の分野にも広がっている。 そしてなんと、タトゥーの世界にも進出。彫物という枠を超え、ひとつのアートとして新たな可能性を見出している。では、一体どのような3Dタトゥーがあるのか、その例として15枚の写真をご紹介したい。 日では受け入れられているとは言いがたいが、海外ではファッションの一部であり、ごく普通に見られるタトゥー。それだけに海外では気軽に入れる人も多く、中には3Dにだって挑戦する人もいる。 海外サイトに掲載された3Dタトゥーの写真を見てみると……腕に穴が空いているように見えるタトゥーをはじめ、想像以上にリアルさを追求したものがズラリ。特にクモを彫ったものは、かなりのインパクトがある。 ちょっと怖さを感

    想像以上にリアルすぎる「3Dタトゥー」15選 | ロケットニュース24
    ptolemychan
    ptolemychan 2014/12/05
    おー!いいね。耳上のボールペンはいらないけどw
  • 『美味しんぼ』の海原雄山が絶賛したコメの炊き方は本当にウマいのか? DangDang 気になってきたので試してみた / コメの大きさを一粒ずつそろえて炊く

    » 『美味しんぼ』の海原雄山が絶賛したコメの炊き方は当にウマいのか? DangDang 気になってきたので試してみた / コメの大きさを一粒ずつそろえて炊く 特集 『美味しんぼ』の海原雄山が絶賛したコメの炊き方は当にウマいのか? DangDang 気になってきたので試してみた / コメの大きさを一粒ずつそろえて炊く 沢井メグ 2014年11月14日 グルメ漫画の金字塔と言えば『美味しんぼ』だ。主人公・山岡士郎とその父親にして最大のライバル「海原雄山」との究極vs至高の対決はいつもどちらが勝つのかハラハラしてしまう。 その『美味しんぼ』の初期に海原雄山が絶賛し、山岡士郎が完全敗北を認めた対決がある。それは「コメの炊き方」。ある方法を使えば、同じコメでも普通に炊くより劇的に美味しく炊け、海原雄山が15年間経っても忘れられない味になるらしい。 ・コメ粒をそろえて炊く「もてなしの心」 Dang

    『美味しんぼ』の海原雄山が絶賛したコメの炊き方は本当にウマいのか? DangDang 気になってきたので試してみた / コメの大きさを一粒ずつそろえて炊く
    ptolemychan
    ptolemychan 2014/11/14
    ブコマーが協力して,本気で完全機械化を目指しててワロタ/今や細胞レベルでもFACSとかで選別できるんだから,高速で分けられそう。/「光選別機は1830年にアメリカで特許出願」と書いててびびった
  • 映画『アナと雪の女王』の大阪弁バージョンが可愛すぎる件 「大阪が雪と氷でえらいこっちゃや!」

    » 【聴かなアカン】映画『アナと雪の女王』の大阪弁バージョンが可愛すぎる件 「大阪が雪と氷でえらいこっちゃや!」 特集 過去の記事で、映画『アナと雪の女王』の名曲を見事に博多弁バージョンにした動画を紹介した。続々と各地の方言バージョンが登場しているが、今回は大阪弁バージョンを紹介したい! その動画は「生まれてはじめてリプライズ 大阪弁ver アナと雪の女王」。同じ日語でも、異なる方言というだけで、ここまで変わるのかと驚いてしまうぞ! ・大阪がえらいこっちゃや! 今回、大阪弁になったのは、博多弁バージョンと同じく、アナがエルサの城を訪ね、2人で『生まれてはじめて』を歌うシーンだ。もちろんやりとりは全て大阪弁で繰り広げられる。たとえば…… アナ「なぁ 2人で山下りようや」 エルサ「わたしに近づかんで」 アナ「それはアカン」 エルサ「なんでアカンの?」 アナ「めちゃすごい雪や」 ……といった具

    映画『アナと雪の女王』の大阪弁バージョンが可愛すぎる件 「大阪が雪と氷でえらいこっちゃや!」
    ptolemychan
    ptolemychan 2014/06/24
    「鬱に理解がないアナbot」が典型的やけど,アナのウザさは大阪弁と非常にマッチすると思う
  • 【マジかよ】英国大学講師が「妖精を撮影した」と主張! ネット上に公開して議論に発展

    【マジかよ】英国大学講師が「妖精を撮影した」と主張! ネット上に公開して議論に発展 佐藤英典 2014年4月7日 「妖精」と聞くと、映画やアニメ、ゲームの世界観をイメージする人も多いはず。少なくとも実在しないとされている存在であることは、誰もが知っている。 その妖精の撮影に成功したと主張している人物がいる。彼は、この2年間に撮影した風景写真のひとつに、妖精が写っていることを確認したとしている。実際にその写真を見てみると、たしかに人間のような手足と、羽根を持つナニかだ。これは当に妖精なのか? ・ランカシャー州に妖精が住む? 写真を公開したのは、英マンチェスター・メトロポリタン大学の講師、ジョン・ハイアットさんである。彼は、ランカシャー州ローゼンダール・バレーに妖精が住んでいる、その証拠を持っていると主張している。その証拠とは、妖精の写っている写真だ。 ・ナニかが写っていた 大学でデザイン・

    【マジかよ】英国大学講師が「妖精を撮影した」と主張! ネット上に公開して議論に発展
    ptolemychan
    ptolemychan 2014/04/08
    思ってたより可愛くなかった/イギリス・妖精なら,こういうの→ http://blog.angel.pupu.jp/?eid=1228263 をもってこないと。
  • 1