タグ

自然と科学に関するpuyopのブックマーク (2)

  • ホタル保護と再生の今日的問題

    ホタルがいっぱい!でも自然が戻ったの? 現在、全国でホタルに関わる運動が盛んであり、様々な活動がされていることはご承知の通りです。各地でホタルが沢山飛んでいるということは素晴らしいことですし、喜ばしいことではありますが、その方法に関しては問題がないわけではありません。 ホタルを見に出かけて行き、ホタルを見た時に「ホタルが、いた!」といいます。しかし、そのホタルはその場所で生活(生息)しているのではなく、存在しているだけなのかも知れません。人々がホタルを見て楽しむために、人々にホタルを見せるために、ホタルの生態や生息環境を無視して、養殖・放流されているのです。このままでは、ホタルは里山という豊かな自然環境、生態系の結晶でも自然環境のバロメーターでもなくなってしまうかも知れません。 ホタルを守るとはどういうことなのか・・・。私たちは何をしなければならないのか・・・。様々な視点から、ホタル保護と

    puyop
    puyop 2012/07/24
    「保護」の名のもとに、「掻き混ぜられる」自然/今まで「源氏」「平家」だけだと思ってたもんなぁ。。。
  • かわさき宙(そら)と緑の科学館(川崎市青少年科学館)

    【募集開始】親子で楽しむ手形アート 4月25日更新 今、この瞬間だけの宝物。親子で楽しむ手形アート こどもの成長記録である手形や足形をおしゃれにかわいくアート作品に。 作品づくりの時間も楽しく、ママやパパもリフレッシュできますよ。 ※インクは赤ちゃんでも安心して使用できます。 イベント当日には乳幼児向けプラネタリウム「ベビー&キッズアワー」の投影があります。 「ベビー&キッズアワー(別料金・当日先着順でチケット販売)」と「親子で楽しむ手形アート」の両方をお楽しみいただけます。 乳幼児向けプラネタリウム投影「ベビー&キッズアワー」の詳細

  • 1