並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 82件

新着順 人気順

" 生活"の検索結果1 - 40 件 / 82件

  • 「東大生は優秀ではありませんでした」生活保護世帯から数学者になった男が感じた同級生との強烈な“ずれ”とは…「この事実に私は落胆し、怒りを覚えました」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    生活保護世帯から東大を目指したR.Shimada氏の青春時代は、周囲との差を否が応でも意識せざるをえないものだった。 「東大を志したのは15歳のときです。地元でトップの公立進学校へ進学したものの、そこでも私のスタンスは理解されませんでした。 たとえば修学旅行へ行くためには、10万円という金額が必要でした。アルバイトなどで工面するにも相当数の時間を必要とするため、勉強時間を削ってまで参加する意義を見いだせず、行かない選択をしました。あとから聞いた話では、『ガリ勉だから修学旅行も来ない』と言っていた同級生がいたとか。 このように、他の同級生と抱えている事情が違うことを理解していたので、当時から自分も同じ高校生でありながら、『まだ彼らは高校生だから』と思うことでやり場のない怒りを逃がしていました。もちろん、恵まれた環境にいながらそれに無自覚な同級生たちを憎んだこともあります」 参加しなかった修学

      「東大生は優秀ではありませんでした」生活保護世帯から数学者になった男が感じた同級生との強烈な“ずれ”とは…「この事実に私は落胆し、怒りを覚えました」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    • 都知事選出馬表明の蓮舫氏が都庁の足元視察 生活困窮者の支援活動 800人近くが食料求め行列つくる 蓮舫氏「本当に衝撃でした」 | TBS NEWS DIG

      7月7日投開票の東京都知事選挙への出馬を表明している立憲民主党の蓮舫参院議員が、都庁の足元で行われている生活困窮者に向けた食料支援の活動を視察しました。きょう午後、立憲民主党の蓮舫参院議員が訪れたのは…

        都知事選出馬表明の蓮舫氏が都庁の足元視察 生活困窮者の支援活動 800人近くが食料求め行列つくる 蓮舫氏「本当に衝撃でした」 | TBS NEWS DIG
      • 第37回:「公金だという認識はなかった」桐生市の生活保護問題を検証する第三者委員会に行ってきた(小林美穂子)

        5月24日、早朝4時半に私は起きた。重い身体に鞭打って身支度を整え、朝ごはんをむりやりお腹に詰め込み、ベーグルの形に丸まって寝ている猫に顔を埋めてエネルギーチャージして家を出た。「第2回桐生市生活保護業務の適正化に関する第三者委員会」を取材するために一路、群馬県桐生市へ。 ザクッとこれまでの経緯 昨年11月、桐生市で生活保護を利用していた男性が、ハローワークで求職活動をした証明とひきかえに、毎日窓口で一日1000円だけ渡されていたことが報道各社から報じられた。 嫌がらせとしか思えない過度な就労指導、最低生活費を大きく下回る分割支給、そして月単位にしても保護費を半額程度しか支給されなかった男性2人はその後、提訴に踏み切った。 同時期、生活保護決定後も保護費の支給が遅れに遅れただけにとどまらず、預けた覚えのないハンコを勝手に受領簿に押された利用者がいたことが報道された。その後の記者会見で、保護

          第37回:「公金だという認識はなかった」桐生市の生活保護問題を検証する第三者委員会に行ってきた(小林美穂子)
        • 「Suica」「えきねっと」統合アプリ公開へ マイナカード連携やマーケ活用も 「JRE POINT生活圏拡大」

          JR東日本は6月4日、「えきねっと」や「モバイルSuica」などのIDを2027年度までに統合し、新アプリ「Suicaアプリ」を28年度にリリースすると発表した。 新アプリは「JRE POINT」を基盤に、列車予約やモバイルオーダー、決済などを一元的に利用できるようにする。駅ビルで一定額買い物した顧客は帰りの運賃を割り引くなど、移動情報をマーケティングに生かすなどし、「JRE POINT生活圏」拡大につなげる。 「Suica」を新たなデジタルプラットフォームを構築する中長期戦略「Beyond the Border」の一環。「JRE POINT生活圏」を今後10年で拡大させ、リアル・デジタルにまたがる「Suica経済圏」を創出することで、2033年度の「生活ソリューション」事業の売上高・営業利益を23年度比2倍にする目標を掲げている。 28年度にリリースする「Suicaアプリ」は、列車予約や

            「Suica」「えきねっと」統合アプリ公開へ マイナカード連携やマーケ活用も 「JRE POINT生活圏拡大」
          • 生活保護世帯から東大で博士号をとった秀才が、「貧乏でも頑張れば成功するという自己責任論をもっとも嫌悪する」と語る理由 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

            社会への怒りを表明したワケ無駄のない人だと思った。R.Shimada氏は余分な前置きを排して質問にまっすぐ返してくる。「noteによる発信でもっとも実現したかったことは?」と問いかけたときのことだった。 「貧困という境遇のためにチャレンジする機会さえ奪われている次世代を励ますこと、今なお放置されている格差という問題を指摘すること、が主な目的でした。 ただ、執筆していくうちに、こうした問題の当事者である私が”怒る役割”を担う意味もあることに気がつきました。現代社会において、怒りを表明することはさまざまなリスクが伴います。たとえば会社員であればなにかの拍子に失職するかもしれません。 しかし大学の研究職は、その職務をまっとうする限りにおいては、自らの思想信条を表明することが比較的守られていると考えます。また、数学者である私が政治について考えていることを発言するのも、政治学を専門とする人が言うより

              生活保護世帯から東大で博士号をとった秀才が、「貧乏でも頑張れば成功するという自己責任論をもっとも嫌悪する」と語る理由 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
            • 生活保護が決まるまでの流れ

              生活保護申請がされる ↓ 市役所(郡部町村は都道府県)の福祉事務所(多くは〇〇センターなどの名称)に所属するケースワーカーが調査や面接を行って起案 ↓ SV(査察指導員、係長)、課長補佐、課長が決裁 ↓ 市役所(郡部町村は都道府県)の本庁保護部署が債権の有無や不正受給歴の有無をチェック ↓ 保護部署の責任者(部長or課長)が調査結果を厚生労働省に持参(臣民の生存権に係る重要な書類であり郵送は禁止) ↓ 厚生労働省社会援護局の保護課にて最終的なチェックが行われる(ここでは生活保護を支給するに当たって必要な書類が揃っているか、必要な調査が行われているかのチェックであり、保護の要否そのもののチェック権限はなし) ↓ 社会援護局にて保護課長補佐→保護課長→局長と決裁が行われる ↓ 社会援護局長が厚生労働大臣に説明 ↓ 厚生労働大臣は納得すれば承認 ↓ 宮内庁審議官と協議の上で日程を調整し、厚生労働

                生活保護が決まるまでの流れ
              • まぎらわしい“ボタン風広告”から意図しないサイトに誘導されサブスク契約してしまうトラブルに、国民生活センターが注意喚起

                  まぎらわしい“ボタン風広告”から意図しないサイトに誘導されサブスク契約してしまうトラブルに、国民生活センターが注意喚起 
                • 【全文】「いち警察官として許せなかった」前鹿児島県警生活安全部長は勾留理由開示請求で何を語ったか(鹿児島ニュースKTS) - Yahoo!ニュース

                  鹿児島県警本部の生活安全部長だった本田尚志容疑者(60)が警察の内部資料漏えいの疑いで5月31日に逮捕されました。この事件をめぐり5日、弁護士が勾留理由の開示を求める手続きが鹿児島簡易裁判所で開かれ、本田容疑者は「県警職員が行った犯罪行為を県警本部長が隠ぺいしようとしたことが許せなかった」と語りました。本田容疑者の意見陳述(弁護士提供)は以下の通りです。 今回、職務上知り得た情報が書かれた書面を、とある記者の方にお送りしたことは間違いありません。 私がこのような行動をしたのは、鹿児島県警職員が行った犯罪行為を、野川明輝(のがわあきてる)本部長が隠蔽しようとしたことがあり、そのことが、いち警察官としてどうしても許せなかったからです。 野川本部長は、令和4年に赴任されました。 野川本部長は、独断ですべてを決められる方で、我々の考えを本部長に提案しても、本部長の一存で否定されることが多く、多くの

                    【全文】「いち警察官として許せなかった」前鹿児島県警生活安全部長は勾留理由開示請求で何を語ったか(鹿児島ニュースKTS) - Yahoo!ニュース
                  • その「スタート」ボタン、広告かも 国民生活センターが注意喚起 意図しないサブスク契約の可能性も

                    国民生活センター越境消費者センター(CCJ)は5月29日、Webサイトに表示される「スタート」ボタンなどを模した広告についての注意喚起を公開した。広告と気が付かずにクリックし、意図せず海外事業者とのサブスクリプション契約が成立するなどのトラブルが多数発生しているという。 CCJによると、国内事業者のWebサイト閲覧時に表示される「スタート」「OK」「今すぐ視聴する」などのボタンを模した海外事業者の広告を、利用中のWebサイトの表示だと思ってクリックする消費者が多いという。広告だと気が付かないままクレジットカード情報などを入力すると、海外事業者との意図しない契約が成立してしまう。 同センターには「国内のオンラインストレージサービスの利用手続きをしたつもりが、知らない海外事業者から登録完了メールが届き、サブスク契約してしまったことに気が付いた。解約したい」「会員カードを更新しようと『スタート』

                      その「スタート」ボタン、広告かも 国民生活センターが注意喚起 意図しないサブスク契約の可能性も
                    • 2カ月前から毎日1万3000歩とか歩く生活が続いてる家人、肝機能の数値などが劇的に良い方向に変化しており主治医の先生に驚かれた

                      青山ゆみこ @aoyama_kobe 新刊『元気じゃないけど、悪くない』(ミシマ社) 📚『人生最後のご馳走』『ほんのちょっと当事者』など ✍️神戸松蔭女子学院大学でひとコマ 🍮 「話を聞きます」&月イチ「ゲンナイ会」受付詳細はnote参照 note.com/aoyama_kobe 青山ゆみこ @aoyama_kobe 2カ月前から、朝早く起きて毎日1万3000歩とか歩く生活が続いてる家人。持病のある心臓の定期検診にいくと、体重は高め安定で変化がないけれど、肝機能の数値などが劇的に良い方向に変化しており主治医の先生に驚かれたそう。なんと「心臓の音もきれいになった」とのこと。歩くってほんとにいいんだな。 2024-06-01 20:23:21

                        2カ月前から毎日1万3000歩とか歩く生活が続いてる家人、肝機能の数値などが劇的に良い方向に変化しており主治医の先生に驚かれた
                      • 〈独自〉漏えい情報は「鹿児島県警の捜査不正」を告発する内容か 逮捕された前・生活安全部長 幹部による警官事件隠ぺいなどの疑い | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

                        職務上知り得た秘密を職を退いた後に漏らしたとして、3月まで鹿児島県警本部生活安全部長を務めた元警視正、団体職員の男(60)=鹿児島市紫原5丁目=が国家公務員法(守秘義務)違反の疑いで逮捕、送検された事件を巡り、漏えいしたとされる情報は、不適切な捜査や事件処理を訴える内容とみられることが4日、南日本新聞に寄せられた情報や取材で分かった。 取材などによると、県内の男性警察官が2023年、自宅などを訪ね個人情報を聞き取る「巡回連絡簿」を不正に使い、県内の女性に対して携帯電話で性的な内容を含むメッセージを送った可能性がある。県警は一定の捜査をしたが、何らかの理由で事件化を見送った疑いがある。 トイレに侵入して女性を盗撮したとして性的姿態撮影処罰法違反(撮影)などで逮捕、起訴された巡査部長の男に対する不適切な捜査も訴えているとみられる。23年12月に事案を把握し、巡査部長が捜査車両を使った疑いがあっ

                          〈独自〉漏えい情報は「鹿児島県警の捜査不正」を告発する内容か 逮捕された前・生活安全部長 幹部による警官事件隠ぺいなどの疑い | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
                        • 東京の合計特殊出生率が初の「1」割れ…続く一極集中に生活コスト高、少子化と人口減少が加速(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                          厚生労働省は5日、2023年の日本人の人口動態統計(概数)を発表した。1人の女性が生涯に産む子どもの数を示す「合計特殊出生率」は、1947年以降過去最低の1・20で、8年連続で低下した。人口の一極集中が進む東京都は0・99と「1」を割り込んだ。出生数も過去最少の72万7277人だった。婚姻数が90年ぶりに50万組を下回ったほか、初産が遅い「晩産化」も進んでおり、少子化と人口減少が加速している。 【グラフ】出生数と婚姻数の推移 合計特殊出生率は、2005年に1・26まで落ち込み、15年に1・45まで持ち直した後に再び下落。23年は全都道府県で前年よりも低下し、全体では前年を0・06ポイント下回った。都道府県別で最も高かったのは沖縄県(1・60)で、宮崎県(1・49)、長崎県(1・49)が続いた。東京都のほか北海道(1・06)、宮城県(1・07)も低かった。 東京都の合計特殊出生率は03年に0

                            東京の合計特殊出生率が初の「1」割れ…続く一極集中に生活コスト高、少子化と人口減少が加速(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                          • 生活保護バッシング、「自粛警察」…現代のゆがみに潜む嫉妬心/上 | 毎日新聞

                            新著『嫉妬論』で、嫉妬と民主主義の一筋縄ではいかない関係を論じた政治学者の山本圭さん=京都市北区で2024年5月15日、川平愛撮影 私たちの心を不意にざわつかせる嫉妬。友達が先生に褒められた、同僚が出世した、隣人が高級マンションに引っ越した――。 ごく個人的な感情に思えるが、「嫉妬心は社会のゆがみを理解する鍵になる」と立命館大准教授の政治学者、山本圭さんは考える。 この薄暗い感情はなぜ生まれるのか。社会とどんな関わりがあるのか。新著『嫉妬論』(光文社新書)で考察した山本さんに尋ねた。 話題書『嫉妬論』の著者インタビューを紹介します(全2回の前編) 後編・なぜ平等社会で人の幸せ許せない? 嫉妬と民主主義の意外な関係 「万人の万人に対する誇示状態」 山本さんは哲学者ホッブズの言葉をもじり、SNS(ネット交流サービス)が普及した現代の状況をこう名付ける。時に自分の幸せを過剰に繕ってまで、私たちを

                              生活保護バッシング、「自粛警察」…現代のゆがみに潜む嫉妬心/上 | 毎日新聞
                            • 道の駅で買う漬物の件で「普通の日本の生活が失われていく」というが「漬物を買う」時点でとうに失われてる話

                              らさの@💉PPMPP💉 @rasanolem 道の駅で買う漬物の件で「普通の日本の生活が失われていく」って言ってるの見たけど、もともと家で漬けて家族で消費していた漬物を「買う」時点でとうに失われてるだろ。家で漬けろ。 2024-06-02 09:51:33 らさの@💉PPMPP💉 @rasanolem うちのおばあちゃんが家で漬けていた漬物 ・たくあん ・梅 ・らっきょう ・高菜 ・白菜 ・奈良漬 ・ぬか漬け ・味噌漬け みそも自家製だったな。 私がたまに漬けるのは ぬか漬け、味噌漬け、白菜くらいかな。 2024-06-02 16:36:32

                                道の駅で買う漬物の件で「普通の日本の生活が失われていく」というが「漬物を買う」時点でとうに失われてる話
                              • バイデン大統領に生活費高騰の呪縛、有権者に好景気や株高は二の次

                                米株式市場は活況を呈し、史上最高値をしばしば更新している。失業率は歴史的な低水準に近く、経済は健全な成長を続け、インフレ率は正常な水準に向かって低下し続けている。では、なぜ米国民は自国の経済が深刻な問題を抱えていると確信しているのだろうか。 世論調査によると、経済に不満を持ち、バイデン大統領を批判する人が大多数を占めている。この中には、事実ではないと検証できるものもある。先月「ガーディアン」紙の委託でハリス・ポールが実施した調査によれば、55%が経済は縮小していると考え、49%が失業率は50年ぶりの高水準(低水準ではない)にあると考え、49%がS&P500種株価指数は年初来で下落していると考えている。これらは全て間違っているというのが事実だ。世論調査が実施された時点では、S&P500種は年初来で約12%上昇し、過去12カ月間では29%近く上昇していた。 世論調査だけではない。ミシガン大学や

                                  バイデン大統領に生活費高騰の呪縛、有権者に好景気や株高は二の次
                                • 傘が欲しい - 脱力生活くらぶ

                                  新しい傘が欲しい。雨でも気分が上がるようなイケてるやつがいい。私はデパートに行ってみることにした。 デパートには綺麗な傘がたくさんありました。選択肢があり過ぎて迷ってしまう。私は傘を開いて閉じるをくり返しておりました。 そんな時、奥村さんとお友達2人は賑やかに現れました。皆さん勢いがあります。 なぜ奥村さんだと知っているのかというと、お友達2人が何度も名前を言ったからです。 「コレを買おうと思ってたんだよねー」と言って、奥村さんはベージュにオレンジの縁取りがしてある傘を手に取りました。嬉しそうです。 「いいね、それいいと思う」と褒めるAさんとBさん。けれどもそれでは終わらないのでした。 「それもいいと思うけど、こういうのも奥村さんに似合うわ」とか、「コレも良くない?」などと違う傘をすすめます。買う傘を決めたと言う奥村さんにです。 私は傘を持つ手を止め横を見る。 Aさんは、ベージュが好きな奥

                                    傘が欲しい - 脱力生活くらぶ
                                  • 『【100均生活】私のストレス発散法』

                                    おはようございます miyuremamaです 毎日の暮らし のんびり 楽しんでいます 美味しいものも大好きです❤️ 野菜室一掃デー 野菜室がほぼ 空になりました 大根1/4切れとじゃがいも数個 残っています 『100均でも買わないもの【100均生活】#ケチに見えるかもしれない節約』  おはようございますmiyuremamaです 100均生活毎日の暮らし楽しんでいます美味しいものも大好きです❤️はてなブログでも100均ブログ毎日更新してい…ameblo.jp 本日ゴミの日 生ゴミのにおいとか 気になるので・・ 朝から下ごしらえしたよ 切ったりゆでたり・・ 何も考えずに ひたすら・・ 切り干し大根だけは調理したけど 100均ダイソーの ガラス容器に それぞれ詰める・・ 組み合わせ次第で 後からサッといろいろ おかずを作る事が出来ます 具だくさんのみそ汁も 作ったよ~ 本日のおうちごはんは 野菜

                                      『【100均生活】私のストレス発散法』
                                    • 『【100均生活】きれいに見えても掃除した方がいい・・』

                                      おはようございます miyuremamaです 毎日の暮らし のんびり 楽しんでいます 美味しいものも大好きです❤️ 洗濯槽の掃除 新しい洗濯機を購入してから 初めての「洗濯槽の掃除」をしました 使ったのは100均ダイソーの 最安値です コンパクト&最安値!洗濯槽クリーナーが使える#節約 - 100均ブログ miyuremama’s lifeダイソー 洗濯槽クリーナー 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします おはようございます miyuremamaです 梅雨入り前のお天気の良い日は 大物をたくさんお洗濯をして スッキリきれいにしています お洗濯をすると気分がいい!! 洗濯機は新しく買いましたが そろそろお手入れが必要です ダイソーの洗濯槽クリーナーは 液体も売…miyuremama.hatenablog.jp 「槽洗浄」のスイッチを 初めて押してみました

                                        『【100均生活】きれいに見えても掃除した方がいい・・』
                                      • 青葱のポタージュ - めのキッチンの美味しい生活

                                        なぜか近頃疲れ気味。 まだ2か月ぐらい術後の薬を飲まねばならないようですし、普通の人なら大丈夫な日程でも傷が塞がらなかったせいもあって「運動厳禁」状態を3か月。 大事を取ってもう1か月。転ぶのはまだ厳禁。 筋力が落ちてしまい、腰痛が始まっています。けれど、指圧や何かで抑えると内出血するので、接骨院はまだおあづけ。 ということで、体力が落ちてしまっているようです。 同時に気力も落ちそうになります。 と言っても、気力なんてものは(気力だけで生きてきた人生と言っても過言ではない私ですから)多くの学びを経て、体験を経て、ある程度安定した余裕のある心の状態を保つことができるようになっています。 それでも、夜寝る前と朝起きた時にも「心身共に疲れたなぁ」と頭に浮かんでしまいますから、少しケア。 お隣さんのメインはハンバーグですが、一人分のみ。キャベツラッシュ時に作って冷凍してあったものを解凍して調理。

                                          青葱のポタージュ - めのキッチンの美味しい生活
                                        • 最初から完ぺきを求める必要はない。10年かけて、英語で生活できるようになった話 | レバテックラボ(レバテックLAB)

                                          OpsBR Software Technology Inc. 代表 岩永 亮介 ソフトウェア業界で15年以上、物理的なデータセンター運用から、世界最大規模の分散システムの運用、多数の業界のお客様のシステム設計支援、フロントエンドからバックエンド、データベース管理者、DevOps やテスト設計・実装、アーキテクチャレビュー、などを経験。特に、運用に関する改善や設計は得意で、OpsBR Software Technology Inc. を立ち上げた。カナダのバンクーバー在住。経歴は、Autify で Staff Software Engineer、Sr. Technical Support Engineer、Amazon で Sr. Systems Development Engineer、Solutions Architect など。 ソフトウェアエンジニアとして海外、特に北米を目指すのであ

                                            最初から完ぺきを求める必要はない。10年かけて、英語で生活できるようになった話 | レバテックラボ(レバテックLAB)
                                          • 「行く所がないからこういう所におるんや」決定受け困惑…西成・あいりんセンター周辺の路上生活者への立ち退き命令が確定 吉村知事「不法占拠が解消されなければ強制執行」(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

                                            大阪市西成区の労働者支援施設「あいりん総合センター」の敷地で生活する路上生活者に、大阪府が立ち退きを求めた裁判で、最高裁は路上生活者の上告を退ける決定をしました。これで一審、二審で立ち退きを命じた判決が確定しました。 【画像を見る】あいりんセンター周辺で路上生活する様子 30日正午すぎ、「あいりん総合センター」のシャッターの前には確認できるだけで5人の路上生活者が身を寄せていました。 この施設は耐震性の問題を理由に建て替えが決まり5年前(2019年)に閉鎖されました。ところが一部の路上生活者らが敷地内から立ち退くことを拒んだため、大阪府は立ち退きを求め提訴。路上生活者側は「権利の濫用だ」などと主張していました。 1審の大阪地裁は「大阪府と市は居場所の確保や生活支援に努めるなど一定の配慮をしており、権利の濫用にはあたらない」として、立ち退きを命じる判決を言い渡し、5人が控訴したものの2審でも

                                              「行く所がないからこういう所におるんや」決定受け困惑…西成・あいりんセンター周辺の路上生活者への立ち退き命令が確定 吉村知事「不法占拠が解消されなければ強制執行」(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
                                            • 『SNSで話題【100均生活】やっと買えました「マルチ万能ほうき」』

                                              おはようございます miyuremamaです 本日より6月ですね 今月もどうぞ よろしくお願いします 毎日の暮らし のんびり 楽しんでいます 美味しいものも大好きです❤️ やっと買えました ずっと欲しかった SNSで話題の「マルチ万能ほうき」 詳しくは本日の100均ブログ はてなブログの「100均ブログ」をご覧下さい マルチ万能ほうき!全てを掃除するツール#SNSで大絶賛 - 100均ブログ miyuremama’s lifeダイソー200円 マルチ万能ほうき 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします おはようございます miyuremamaです やっと買えました SNSで話題のグッズ ずっと探していましたが やっと近所の店舗で売っていました 商品名:マルチ万能ほうき価格:¥200サイズ(約):55cm~90cm ブラシではない 先端がシリコン製…miyu

                                                『SNSで話題【100均生活】やっと買えました「マルチ万能ほうき」』
                                              • 『【100均生活】今週のピックアップ#100円均一で買っちゃうもの』

                                                おはようございます miyuremamaです 100均生活を毎日楽しんでいます もうひとつのブログ 「100均ブログ miyuremama’s life」 から ご紹介いたします 今週のピックアップ 奥まではさめるフック セリア ¥100 どこでも使える! 詳しくはこちら 新商品、100均セリアの奥までしっかりはさめるフック - 100均ブログ miyuremama’s lifeセリア 奥まではさめるフック 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします おはようございます miyuremamaです 便利な新商品が 出ました 色んな場所にフックが 取り付けられるグッズです <取付方法> ①ネジを緩めてテーブルなどを挟みます ②ネジでしっかりと締め付けます そして厚みのあるこんな所や こんな場所にも 取り付…miyuremama.hatenablog.jp 物干し

                                                  『【100均生活】今週のピックアップ#100円均一で買っちゃうもの』
                                                • 紅大豆入り白和え - めのキッチンの美味しい生活

                                                  お隣さんのメインは鰤のアラ煮です。 ごく普通の安定的な味付けで煮ました。 女子のメインは白和え。 好みの問題と、鰤の量が違うだけです。 異常気象と災害と物価高で食材の調達が思うようにいかなくなれば、頼るは乾物。 白和えの具は紅大豆、ヒジキ、人参、蒟蒻、牛蒡。 いつもと違うのは紅大豆が入っていること。 見切りワゴンで手に入れた蒸した紅大豆ですが、残念なことに余分に甘味が加えてありました。 おやつにスイーツとしてはいいけれども……。 今の世の中、果物も野菜も何でもかんでも甘くなっています。 本来の風味が薄くなり、甘いばかりの味になっていきます。 みかんがよい例です。甘いだけで酸味の無い、風味の薄いものが増えました。 豆も、甘くしたい人は自分で甘くすればいいので、味付け無しのものも売ってほしいです。 甘くない紅大豆だったら、もっと美味しかったはずの白和えです。 結局、豆だけ先に食べました。そうし

                                                    紅大豆入り白和え - めのキッチンの美味しい生活
                                                  • 柔軟剤 - 脱力生活くらぶ

                                                    お気に入りの柔軟剤ダウニーBLISSを使い切り、翌日の分もない状況に追い込まれてしまった。追い込んだのは自分なので文句は言えない。私はドラッグストアへ自転車を走らせた。 いつものはネット注文するとして、とりあえず明日の分を買わなければ。 私は柔軟剤を買う時には香り見本を匂ってみたい。いや、絶対に匂いたい。イマイチな香りに包まれながら素敵な毎日など送れるはずがないのだから。 けれども、香り見本は売れ筋商品だけにしかついていなかった。私は柔軟剤売り場で考える。苦手なムスク系を選びさえしなければ大きな失敗もないはずだ。 よーし、ここはスイートでフローラルなアロマに賭けてみようと思った。そして私はあっさりと賭けに敗れたのだった。 敏感鼻なので、柔軟剤の量も少なめくらいがちょうどいい。いつものと同じようにかなり減らして使ってみた。 なのに、スイートでフローラルなアロマの自己主張の強さったらなかった。

                                                      柔軟剤 - 脱力生活くらぶ
                                                    • 鰯の辛子醤油フライ - めのキッチンの美味しい生活

                                                      健康のために積極的に食べたい青魚ですが、プリン体の多い青魚でもあります。 買った中で一番大きいものを選んで1尾を痛風ケア料理として割り当てます。 小さい鰯が一尾ではあまりに寂しいですから。 たんぱく質を補うために、角麩と豆腐。 価格高騰中の野菜を少量ずつながら組み合わせて、虫にやられて2つしか収穫できなかったエンドウをも添えて、なんとか品目数と栄養を確保。 近頃、女子ご飯まで野菜が行き渡らず、なかなか厳しいです。 異常気象で育ちが悪い、見た目が悪い、品質が落ちる……つまり規格外。 それだけの理由なら、それを安く売ってほしいです。 経済的な理由がいろいろあるらしいのですが、それは聞いただけの話なので書きませんけれど……。 食糧危機が叫ばれる時代、日本が突然戦争に巻き込まれてもおかしくない世界情勢で、環境激変、異常気象がまだまだこの先続いて行く中です。 今までの固定概念を打ち破って、世の中のた

                                                        鰯の辛子醤油フライ - めのキッチンの美味しい生活
                                                      • ひき肉とくずし豆腐のピリ辛玉丼 - めのキッチンの美味しい生活

                                                        昨日の記事の豆腐料理。 豆腐を器一杯サイズにに切り落とし、ひき肉をたくさんのせるために中を少しくり抜きました。 切り落とされた部分とくり抜いた部分が残ります。 その豆腐の残骸と、豆腐の真ん中にのせた葱とひき肉のピリ辛炒めの残りが女子用ご飯の割り当て分となります。 形が悪いし、下の娘は豆腐の煮物はあまり好みませんので別料理に。 と言っても、そのままぐちゃぐちゃにして卵でとじただけですが……。 ひき肉とくずし豆腐のピリ辛玉丼 でも、美味。 麻婆丼より円やかで食べやすいと娘は大満足。 辛いの苦手さんですからね。 食欲が落ちている時は中華風より和風の味が食べやすいですね。 彼女は脂肪分を体が上手に処理できないようなので、お隣さんに使った後のひき肉炒めの油をペーパーで取れるだけ取って、使いました。 ほんのりの辛さと油分。このぐらいがちょうど良いです。

                                                          ひき肉とくずし豆腐のピリ辛玉丼 - めのキッチンの美味しい生活
                                                        • 2024年6月権利の株主優待 おすすめランキング(12選)|くきの楽しい投資生活

                                                          今回は、2024年!6月権利のおススメ株主優待を紹介します(^^) 私は、直接お店に行って身近に業績を実感できる外食や小売り系(BtoC)の優待銘柄が好きです♪ 購入する場合はお店に行ってみたり、業績調べたりをお勧めしま The post 2024年6月権利の株主優待 おすすめランキング(12選) first appeared on くきの楽しい投資生活.

                                                            2024年6月権利の株主優待 おすすめランキング(12選)|くきの楽しい投資生活
                                                          • 豆腐のピリ辛青葱ひき肉のせ蒸し - めのキッチンの美味しい生活

                                                            冷蔵庫にあるもので、買い足さずに何とかしようと思った日。 冷蔵庫には豆腐、卵、味無しで炒めただけのヒラタケの残り、湯通ししたモヤシの残り、キュウリの酢の物の作り置き。 野菜室には硬い葱、値引きシールの人参、訳あり品のレタスの芯にわずかに残った葉、半端な小松菜、芽が出かかったジャガイモ、蒟蒻(野菜室に入れています)、根っこが出てきた玉葱、最後の最後ほとんど芯のキャベツ。 野菜の残り物のある日でしたが、メインがありません。 これはメインがお豆腐という形になりますね。 材料的には麻婆豆腐にするしかないかなと思ったのですが、娘が食欲不振。ハードなものは食べさせられません。 ど~んとメインにするにはお隣さんにたくさん豆腐が必要です。 困った時はやはりお隣さん重視のご飯になります。 家族は平等でありたいと思いますが、優先順位は健在。 私の決めた順位と理由はまず最初にお隣さん(怖いし、今は私に代わって稼

                                                              豆腐のピリ辛青葱ひき肉のせ蒸し - めのキッチンの美味しい生活
                                                            • 「外国人が火を消したら破壊活動」「働かない外国人が増えると生活保護も増える」外国籍の部下職員に『不適切発言』を繰り返す 滋賀・湖南市の次長が懲戒処分 | TBS NEWS DIG

                                                              滋賀県湖南市の次長が部下の外国籍の職員に「外国人に偏見がある」「外国人が火を消したら破壊活動」になるなどと不適切な発言をしたとして、市は懲戒処分にしたと発表しました。 減給の懲戒処分を受けたのは滋賀…

                                                                「外国人が火を消したら破壊活動」「働かない外国人が増えると生活保護も増える」外国籍の部下職員に『不適切発言』を繰り返す 滋賀・湖南市の次長が懲戒処分 | TBS NEWS DIG
                                                              • 新生姜ご飯 - めのキッチンの美味しい生活

                                                                ここ数日、メールでAmazonラッシュ……と言っても、偽Amazonの詐欺メールですが、驚くほどの量が送られてきます。 ネットショッピング嫌いの私は、Amazonの利用は未だかつてありませんから、当然詐欺ですが、ネットショッピングをされる方には紛らわしいのかもしれません。 こういうメールに対して、今のところ私の場合は一々受信拒否扱いにして、迷惑メールホルダーに入れるしか手がありません。数が多くて鬱陶しいです。 最高で、1日に10通来ました。偽Amazonだけで。ほかにも偽三井住友カードを筆頭になんちゃらカードがジャンジャン来ます。 天下の?NHK、ここは東京じゃないのに東京電力、面白いところでは国税庁とか警察庁が語られていますね。 そうなると面白くなってしまって、中を覗きたくなりますが……我慢がまん。 開封せず、そのままさっと受信拒否設定します。 詐欺メールは世の中が不安定になるとすさまじ

                                                                  新生姜ご飯 - めのキッチンの美味しい生活
                                                                • ダイソーの鳥よけグッズで安心!高齢母のための対策#節約生活 - 100均ブログ miyuremama’s life

                                                                  ダイソー 鳥よけネット (おくだけタイプ、49cm×11.2cm) 鳥よけイーグル (吊りひも付) 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします おはようございます miyuremamaです ダイソーには 鳥避けグッズも 売っています あたしの住んでいるところには 江戸川が近くにあって 田舎なので 鳥もたくさん暮らしています こまったわ・・ 近所に住む高齢母がいます 実家の玄関にツバメが頻繁に・・ どうやら巣を作りそうな雰囲気です 巣を作って卵を産む前に 糞害や衛生面が心配なので なんとか対策しようと ダイソーへ行ってみました 巣の撤去は巣の中に卵があったり、 雛がいる時期は鳥獣保護法違反になります 注意してね ツバメが巣を作りかけていた この場所 ハシゴに登って ひとりで頑張りました 200円で対策できました 鳥よけネット(おくだけタイプ、49cm×11.2

                                                                    ダイソーの鳥よけグッズで安心!高齢母のための対策#節約生活 - 100均ブログ miyuremama’s life
                                                                  • 玉葱のグリル八丁味噌だれ - めのキッチンの美味しい生活

                                                                    近頃、冷蔵庫の残り物なのか、単純に食材不足なのか判別が難しくなっています。 買い物に行ってもお値段を見ると思うように買うことができないので、じわじわと冷蔵庫のストックが無くなって空っぽに近くなってきます。 心なしか使う量もケチケチしてしまいます。 でも、今、食中毒が増える時期ですからケチケチし過ぎないよう、作り置きし過ぎないようにしなくてはなりませんね。 芽が出かかっている玉葱。 焼きました。ただ、焼きました。そして、それがメインです。 玉葱のグリル八丁味噌だれ 玉葱のグリル八丁味噌だれの痛風ケアメニュー 玉葱のグリル八丁味噌だれ ヒラタケの炒め物 モヤシ 茹で南瓜 人参の漬け込みサラダ 鶏肉と蓮根の煮物 納豆(塩胡椒葱) 塩麹漬け 豆腐とワカメの味噌汁 白米ご飯2杯 同じお皿に買い足せた南瓜をど~ん。に、いつものモヤシ、いつものヒラタケ。 なんとなく誤魔化しますね。 ポイントは八丁味噌を

                                                                      玉葱のグリル八丁味噌だれ - めのキッチンの美味しい生活
                                                                    • なんだその講習は - 脱力生活くらぶ

                                                                      「次の年休で行きたいところがあるねん」と夫が言いました。詳しい内容は言わない。 夫は気功のようなものを習っていたことがあるので、それ系かと聞いてみた。何て答えたと思います? 「そんな感じかなぁ。なんか、波動のいい水をいただけるねんて」と言ったのです。 はぁぁ?ですよね。何だその怪しさしか感じない講習は。波動のいい水? 私は座り直し、いろいろ聞いてみることにした。 まずは講習案内を見せなさいと。ざっと見たところ、宗教とスピリチュアルの合わさったもののようだった。何の宗教かは書いていない。 自称宇宙人という人の、人生観がひっくり返るようなありがたいお話が聞けるそうな。他にもいろいろと突っ込みどころ満載の内容だった。 ちなみに13000円、支払い済みです。 自分で稼いだお金だからどう使おうが自由だろう。そう思うから今まで習い事は機嫌良く送り出してきました。その開催地が東京でも大阪でも泊まりでも。

                                                                        なんだその講習は - 脱力生活くらぶ
                                                                      • 住宅街の生活道路、法定速度60→30キロに:速度別の想定される怪我と生活道路をわかりやすく解説 - smileブログ

                                                                        こんにちはantakaです。 警察庁は、住宅街の生活道路における法定速度を現行の60キロから30キロに引き下げる方針を発表しました。 この変更は、中央線・中央分離帯がない1車線の公道を対象としており、全国に約87万キロメートル存在する公道(高速道路を除く)の71%に相当します。 この新しい速度制限は2026年にも導入される予定です。 背景と目的 この法定速度の引き下げの目的は、交通事故の減少と住環境の改善です。 特に住宅街や商店街では歩行者が多く、特に子どもや高齢者の安全を確保することが求められています。 速度を30キロに制限することで、交通事故の発生率を減少させ、住民の安心・安全な生活環境を実現しようとしています。 生活道路とは 生活道路を見分けるポイント 車が人にぶつかった際の想定される怪我(速度別) 最後に 生活道路とは 生活道路は、主に住宅街や商業施設が集まるエリアにある道路で、住

                                                                          住宅街の生活道路、法定速度60→30キロに:速度別の想定される怪我と生活道路をわかりやすく解説 - smileブログ
                                                                        • 映画 関心領域 - うずら話 - ヒメウズラの生活

                                                                          久々にこれは絶対見に行こう!と思って行った映画をご紹介。 ↓予告編 www.youtube.com 🎬ざっくりあらすじ&感想 アウシュビッツ収容所と壁を隔てて隣接する瀟洒な邸宅に住む、所長ルドルフ・フェルディナント・ヘスの家族の日常を描いています。 ja.wikipedia.org いたって家庭的で豊かで平和な住環境に、ヘス夫妻と5人の子供、多数の使用人(ポーランドの現地の人)が生活していますが、壁の向こうからは間断なく不穏な音が響いています。皆それらが何の音か解っていますが、当たり前の生活音としてことさら気にする様子はありません。 その昔ホロコーストについて知った時「この現代で、ある人種(実際は人種ではないですが)を全て根絶やしにするなんて計画を本気で実行したなんて、そんなバカな事が本当に??」と信じられませんでした...原始時代や戦国時代じゃないんですよ、自動車も飛行機も飛んでる時代

                                                                            映画 関心領域 - うずら話 - ヒメウズラの生活
                                                                          • 風呂掃除から始まる休日生活 - 日々楽しく、自由きままに!

                                                                            皆さんこんにちは、こんばんは! 本日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 【Shortブログ】 本日もShortブログです 土、日の朝一は風呂掃除から始まる! 平日鬼嫁が洗ってくれるけど、休日はオヤジの出番です! 浴槽だけやなく壁や床、鏡も… もちろん排水口もピッカピカ! 洗っている時は 無! ひたすらゴシゴシ スポンジ持つ手に力が入る! 朝一からグッジョブ👍 この日は鬼嫁がいないので、昼めし食いに出掛ける予定やったけど・・・ 風呂洗ってゴソゴソしてたらしんどくなってきて、お出掛けモードが消沈 でも、さすがに昼になると腹は減るわけで… まさかの自炊ですがなぁ〜(笑) と、言っても 焼き飯やけどね 元気になる水のお供に、冷凍庫に待機してたフランクも焼いたった ついでに唐揚げもチンして完了! 焼き飯は久々に作ったけど、まずますの出

                                                                              風呂掃除から始まる休日生活 - 日々楽しく、自由きままに!
                                                                            • 手取り20万で一人暮らしはきつい?すごい?生活レベルは貧困か

                                                                              就職や転職を機に新生活を始める人も多いですが、「手取り20万円だとどのような生活ができるのか?」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。 収入に対して家賃が高すぎたり出費が多いと生活がギリギリになってしまうため、後悔してしまうかもしれません。 そこで今回は手取り20万円の一人暮らしについて、以下の内容でご紹介します。 ▼この記事に書いていること 20万で一人暮らしはきつい&貧困? 手取り20万はすごい?何歳まで? 手取20万の生活レベル【一人暮らし】 その他、手取り20万の家賃相場や生活費の内訳などもまとめたので、一人暮らしを検討中の方はぜひ参考にしてくださいね。 手取り20万で一人暮らしはきつい&貧困? 手取り20万円で一人暮らしをしている人の口コミを集めました。 東京に限らず手取り20万ない一人暮らしはかなり色々シビアに生きないとしんどいよ。貯金は知らん!しない!とかにしたら遊べるか

                                                                                手取り20万で一人暮らしはきつい?すごい?生活レベルは貧困か
                                                                              • 水と緑の門前町「深大寺」(東京都調布市) - 青空のスローな生活

                                                                                豊かな緑と湧き水に恵まれ、武蔵野の風景を色濃く残す一角に立つ深大寺(調布市)。 733年(天平5年)に開創された都内では浅草寺に次ぐ古刹です。 その周囲には、長い歴史を持つ「深大寺そば」の名店が軒を連ねています。 門前町「深大寺」は、関東でも屈指の人気スポットです。 かねてから、一度行ってみたいと思っていた所です。 GWの緑まぶしい時期を狙って訪れてみました。 目 次 門前町「深大寺」 参道の景色 境内を巡る 門前町「深大寺」 深大寺は、武蔵野の豊かな森の中にある古刹です。 733年(天平5年)、水神「深沙大王」を祀る寺院として満功(まんくう)上人により開創されました。 「深沙大王」は、深大寺の名前の由来になっており、縁結びスポットとして人気を集めています。 そして、開創当初から伝わる飛鳥時代後期の傑作とされる「釈迦如来像」は、2017年(平成29年)に国宝に指定され、東日本最古の国宝仏で

                                                                                  水と緑の門前町「深大寺」(東京都調布市) - 青空のスローな生活
                                                                                • 菅沢神社(鳥取県日野郡日南町菅沢770) - ほわほわ神社生活

                                                                                  米子手前で折り返しの神社巡り。霞神社からそこまでの間の神社を探し、駐車できそうな神社で距離がちょうど半ば、その条件にあったのがこちら菅沢(すげさわ)神社でした。 #前記事に境内社のことで追記しました。 目次 【御祭神】 【御由緒】 【菅沢神社への道】 【👨‍🦽車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 大山祇命 金山彦命 磐長姫命 活津彦根命 稚武彦命 【御由緒】 菅澤神社|鳥取縣神社廳(公式ホームページ) 【菅沢神社への道】 国道183号から国道180号へ変わって7キロくらい北上した辺りです。日南湖を過ぎて下り坂が右へ大きくU字にカーブした所にあります。 U字に囲まれた土地は公園になっていて神社参道はその中央を通っています。 大きくカーブした後の真っすぐになった場所に一の鳥居があります。その付近は路側帯がぐっと(4~5メートルくらい?)広がっていて

                                                                                    菅沢神社(鳥取県日野郡日南町菅沢770) - ほわほわ神社生活