並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 128件

新着順 人気順

"Google Chrome拡張"の検索結果1 - 40 件 / 128件

  • Prime Videoの映画やドラマ、アニメで楽しく語学学習できるGoogle Chrome拡張機能「Subtitles for LL」【1月25日追記】/動画の字幕や再生速度をコントロールする機能も

      Prime Videoの映画やドラマ、アニメで楽しく語学学習できるGoogle Chrome拡張機能「Subtitles for LL」【1月25日追記】/動画の字幕や再生速度をコントロールする機能も
    • YouTubeでの英語学習がはかどるGoogle Chrome拡張機能 | ライフハッカー・ジャパン

      ほかにも右枠に英語字幕が表示されますので、動画中の字幕が一瞬で消えてしまったとしても、前後のセンテンス含めて追えますよ。 単語の意味の確認はマウスカーソルをあてるだけScreenshot: 山田洋路 via LLY知らない単語が出てきたときには、英語字幕にマウスオーバーすると辞書がポップアップ。動画中/右枠どちらの字幕からも単語辞書は確認できて、マウスオーバーの際に一時停止するよう設定できます。 同じように、いったん止めて意味を確認したいときや、今のフレーズをもう一度再生して聞き直したいときには、スペースキーや方向キーを押すだけで操作可能です。 目的に合わせて字幕のオン/オフを切り替えScreenshot: 山田洋路 via LLY英語字幕を見つつ、わからないところが出てきたら日本語字幕に頼る…というような使い方が想定されますが、つい日本語字幕を見てしまうのなら設定から非表示に。 リスニン

        YouTubeでの英語学習がはかどるGoogle Chrome拡張機能 | ライフハッカー・ジャパン
      • 「DeepL」でWebページ全体を丸ごと翻訳できる公式のGoogle Chrome拡張機能/「DeepL Pro」の購読が必要だが、部分テキストの翻訳ならば無料アカウントでもOK【レビュー】

          「DeepL」でWebページ全体を丸ごと翻訳できる公式のGoogle Chrome拡張機能/「DeepL Pro」の購読が必要だが、部分テキストの翻訳ならば無料アカウントでもOK【レビュー】
        • “Amazon”での買い物トラブルを減らすGoogle Chrome拡張機能「AmazonSeller Filter」/商品検索結果を“Amazonが販売・発送する商品”に限定【レビュー】

            “Amazon”での買い物トラブルを減らすGoogle Chrome拡張機能「AmazonSeller Filter」/商品検索結果を“Amazonが販売・発送する商品”に限定【レビュー】
          • ChatGPTをもっと楽しく使えるようにするChrome拡張機能3つ | DevelopersIO

            こんにちは、ヌヌです。 初めに 最近、ChatGPTが大きな話題になっています。私もChatGPTを使ってみたところ、その素晴らしさに感動しました。 ChatGPTを最大限に活用するためには、様々な拡張機能を活用することができます。このブログでは、私自身が利用してよかった、ChatGPTのためのChrome拡張機能を紹介します。 前提 ChatGPTにログインができる リンク:https://openai.com/blog/chatgpt Chrome ブラウザを使用 拡張機能 AIPRM for ChatGPT 概要 ChatGPTからSEO、SaaSなどのために整形かされた回答を受けたい場合役に立てる拡張機能です。 AIPRMから提供されているテンプレートを利用して質問を投げることができます。このテンプレートのためChatGPTが質問の内容をよく理解できるしより良い回答を返します。 使

              ChatGPTをもっと楽しく使えるようにするChrome拡張機能3つ | DevelopersIO
            • 英語学習が捗るGoogle Chrome拡張機能7選 | ライフハッカー・ジャパン

              YouTubeや海外のWeb記事などを使って英語学習をしている人、始めようとしている人は多いはず。 かさばらず、費用も抑えられる一方で、単語を調べるために、いちいちタブの切り替えやアプリの作動が必要になったり、書き込みができず頭に入らなかったりなど、不便さを感じている人もいるのではないでしょうか。 最近は、そんな悩みを解決する拡張機能が多く登場しているんです。 今回は、インターネット上での英語学習をもっと効率的に進めるためのChrome拡張機能を紹介します。

                英語学習が捗るGoogle Chrome拡張機能7選 | ライフハッカー・ジャパン
              • Microsoft、iOS/Mac/Windows/Android対応のパスワードマネージャー「Microsoft オートフィル」をリリース - こぼねみ

                Microsoftは現地時間2月5日、iPhone、iPad、Mac、Windows PC、Androidデバイスなど、さまざまなデバイスでウェブサイトのパスワードを簡単に保存・同期・管理できる新しいAutofill(オートフィル)ソリューション「Microsoft オートフィル」を正式に発表しました。 「Microsoft オートフィル」はベータプログラムの一部としてすでに提供されていましたが、今後はMicrosoft Authenticatorアプリ、Google Chrome拡張機能、Microsoft Edgeを通じてすべてのユーザーが利用できるようになります。AppleのiCloudキーチェーンと同様に、Microsoft Autofillはパスワードを保存し、ウェブサイト上でパスワードを簡単に入力できるようになります。 Microsoft オートフィル Autofillとは自動

                  Microsoft、iOS/Mac/Windows/Android対応のパスワードマネージャー「Microsoft オートフィル」をリリース - こぼねみ
                • フロントエンド刷新のために DevTools を作って開発を捗らせる - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

                  こんにちは、フロントエンドエキスパートチームの麦島(@mugi_uno)です! 2021年5月に新しくメンバーとして加わり、富山からフルリモートで働いています。 最近はチームメンバーに誕生日を祝ってもらって嬉しかったです🎉 さて、以前に "kintoneのフロントエンド刷新に向けた取り組み"*1 というエントリでもご紹介しましたが、現在サイボウズ社内では kintone で利用するフロントエンドの技術スタックを刷新する取り組みを進めています。 その一環として、 "Closure Tools DevTools" という Google Chrome 向け拡張機能を作成しました。 作成した DevTools は kintone に限らず利用することができるため、Chrome ウェブストアで公開しています。 chrome.google.com ソースコードも次のリポジトリでご確認いただけます。

                    フロントエンド刷新のために DevTools を作って開発を捗らせる - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
                  • ChatGPT Google Chrome拡張機能おすすめ7選|活用して業務効率を高めよう

                    AI技術の進化により、私たちの働き方も大きく進化していくと想定されています。特に注目を集めているのが、OpenAIが開発したAI文章生成モデル「ChatGPT」です。このChatGPTは、自然な文章を生成することで有名で、様々なシーンで利用が進んでいます。そんなChatGPTを手軽に使えるツールとして、Google Chromeの拡張機能があります。 今回は、ChatGPTを使ったGoogle Chromeの拡張機能おすすめ7選を紹介します。これらの拡張機能を活用することで、ウェブブラウジングの体験が一段と豊かになるでしょう。 そして、本記事では各拡張機能の特徴だけでなく、インストール方法や使い方、さらには連携可能な他のプラットフォームや注意点、問題対処方法まで詳しく解説します。これらの情報を元に、あなたのブラウジング体験を効率的に、そして楽しく進化させてみてください。

                      ChatGPT Google Chrome拡張機能おすすめ7選|活用して業務効率を高めよう
                    • “Google マップ”でマンションポエムごっこができるGoogle Chrome拡張機能が面白過ぎる/あなたの邸宅が今、光の柱に包まれる――【やじうまの杜】

                        “Google マップ”でマンションポエムごっこができるGoogle Chrome拡張機能が面白過ぎる/あなたの邸宅が今、光の柱に包まれる――【やじうまの杜】
                      • 【お詫び】サバイバルTypeScriptにおける、コントリビューションの横取りについて

                        この度、わたくしsuinが、サバイバルTypeScriptプロジェクトにおいて、コントリビューター様の貢献の横取りともとられかねない失態を犯し、大変なご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。このお詫びは、私の失態に対して、誠意を持って向き合い、改善に努めるとともに、本件に関わる全ての方々にお詫びを申し上げるものです。 背景 サバイバルTypeScriptは、TypeScriptの入門書であり、ウェブサイトとして公開されており、無料で閲覧できます。このサイトは、月間7万人以上のユニークユーザーが訪れ、多くの方々にご利用いただく書籍となっています。 さらに、サバイバルTypeScriptはオープンソースプロジェクトであり、2019年にわたくしsuinの発案で発足し、現在は3年目になります。プロジェクトはGitHub上で管理され、これまで50名を超えるコントリビューターにご参加いただきま

                          【お詫び】サバイバルTypeScriptにおける、コントリビューションの横取りについて
                        • ScrapboxでVJするためのChrome拡張を作った - hitode909の日記

                          1月のKyoto.JSの休憩時間にMIDIコントローラとWeb MIDI APIでVJできるとよさそうって話になったので買ってみて、ちょっとずつ触ってみた。過去に作ったツールをMIDI対応する、とか、MIDIの入力に応じて絵を出す、という使いみちに加えて、既存のページにコードを差し込んでエフェクトをかけるのを作ってみた。 Scrapboxにエフェクトをかける Scrapboxのプロジェクトのトップページには四角いカードが並んでいるので、これをパーティクルとみなして毎フレーム見た目を書き換えると愉快なビジュアルを出せると考えた。 MIDIコントローラで操作するために、動きのパターンを座標、大きさ、色、背景、ページ全体の変形、などチャンネルがいくつかに整理して、縦フェーダーでエフェクトの種類がかわり、各チャンネルに対応するつまみでエフェクトの掛かり具合が変わるようにした。 こういう構造があって

                            ScrapboxでVJするためのChrome拡張を作った - hitode909の日記
                          • Chrome拡張機能おすすめ15選!Web開発・プログラミングするなら必須 | コードラン

                            おすすめのGoogle Chrome拡張機能①pushbullet パソコンで見ているページを簡単にスマホで見られる機能 パソコンで見ているページをスマホで見たい時ってありませんか。 例えば、住所をパソコンで調べていて、移動する時になってスマホで情報がみたくなったとき。 新しく公開したページをスマホ画面で確認したいときなど。 そんなときにこの拡張機能を使えば、アイコンを押すだけで、登録しているスマホやタブレットにプッシュ通知を送ることができます。 ダウンロードはこちらから⬇️ https://chrome.google.com/webstore/detail/pushbullet/chlffgpmiacpedhhbkiomidkjlcfhogd おすすめのGoogle Chrome拡張機能②Awesome Screenshot: キャプチャーと注釈 簡単にスクショを保存・共有できる機能 ブ

                              Chrome拡張機能おすすめ15選!Web開発・プログラミングするなら必須 | コードラン
                            • もっと早く知りたかった!便利な最新Web、オンラインツール30選

                              この記事では、「もっと早く知りたかった」と思ってしまう、便利な最新オンラインツールをまとめてご紹介します。 AIをフル活用した次世代ツールから、これまでの作業が嘘のように捗る便利なものまで、今後のワークフローを変えてくれそうなツールを中心に揃えています。 カテゴリごとに整理しているので、目的にあったお気に入りツールを探してみましょう。 コンテンツ目次 1. Webデザイン便利ツール 2. デザイン・配色ツール 3. モックアップ・アイコンツール 4. 面白・クリエイティブツール Web制作の効率、生産性アップ!話題の最新オンラインツールまとめ Webデザイン便利ツール 3D Perspective Glitch Hover Effect グリッチアニメーション中にピクセル化された画像を表示する、ユニークでたのしいホバーエフェクト。 Bike Demo Three.js マウススクロールに合

                                もっと早く知りたかった!便利な最新Web、オンラインツール30選
                              • Amazonで検索した本が最寄りの図書館にあるかサクッと検索できるiOSアプリ&ブラウザ拡張機能「Libron」

                                「Libron」はAmazonの書籍販売ページから最寄りの図書館の蔵書を自動で検索して、サクッと貸出予約できる拡張機能です。 Libron(リブロン) – 図書館をもっと身近に http://www.libron.net/ LibronにはTampermonkeyを使ったFirefox拡張機能も存在しますが、今回はChrome拡張機能版とiOS版を使ってみます。 ◆Chrome拡張機能版Libronを使ってみた ◆iOS版Libronアプリを使ってみた ◆Chrome拡張機能版Libronを使ってみた Chrome拡張機能版Libronは以下からダウンロード可能です。 Libron - Chrome ウェブストア https://chrome.google.com/webstore/detail/libron/fpfgglfemmnflnmjminpghmeiajcajoi 「Chrome

                                  Amazonで検索した本が最寄りの図書館にあるかサクッと検索できるiOSアプリ&ブラウザ拡張機能「Libron」
                                • ChatGPTをGUIアプリに変える「ChatGPT プロンプトアプリエディタ」が登場

                                  ChatGPTをGUIアプリに変える「ChatGPT プロンプトアプリエディタ」が登場プロンプトの編集、保存・再利用をサポートするChrome拡張機能 ボイスラップラボ株式会社(京都市、代表取締役:小林貫)は、OpenAI社のWebサービス「ChatGPT」の利用を手軽にするGoogle Chrome拡張機能「ChatGPT プロンプトアプリエディタ」をリリースしました。面倒なチャット入力を、パラメータを入れ替えるだけで再利用可能な、GUI形式の「プロンプトアプリ」に置き換えることができます。初心者からプロンプトエンジニアまで、ChatGPT活用の幅を広げるこの拡張機能を、無料で公開しましたことをお知らせします。 インストールはこちら: 👉 https://chrome.google.com/webstore/detail/noiakkmppdfnbhlinfaddmoakjnmbcnm

                                    ChatGPTをGUIアプリに変える「ChatGPT プロンプトアプリエディタ」が登場
                                  • IEレガシーWeb救済の決定版!? 最新Microsoft Edge「IEモード」の実力検証

                                    「Microsoft Edge」のIEモードによるe-Taxサイトの表示 国税庁のe-TAXサイトでは、互換性チェックが実行され、Windows OSではInternet Explorerでのアクセスが要求される。IEモードを有効にすると、ChromiumベースのMicrosoft Edgeでも、このように互換性チェックをパスできる。 2020年1月16日(日本時間)に正式版の「Chromium版Microsoft Edge(以下Chromium版Edge)」の提供が開始された。Japan Windows Blog「新たな年に新たなブラウザーを」によれば、Windows Updateを介したChromium版Edgeの提供は、2020年4月1日以降になるという。 当面は、以下のMicrosoftのWebページから手動でダウンロードして、インストールする必要がある。提供開始当初は、Chrom

                                      IEレガシーWeb救済の決定版!? 最新Microsoft Edge「IEモード」の実力検証
                                    • 見たくないサイトを検索結果から除外してくれる『uBlacklist』|Google Chrome拡張機能 | ライフハッカー・ジャパン

                                      デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

                                        見たくないサイトを検索結果から除外してくれる『uBlacklist』|Google Chrome拡張機能 | ライフハッカー・ジャパン
                                      • Web制作時にGoogleChrome拡張のAccessibility Insightsを使ってアクセシビリティの評価を行う | DevelopersIO

                                        いわさです。 皆様、アクセシビリティに配慮したWebサイトの設計されてますでしょうか。 Webアクセシビリティを評価するためのツールがMicrosoftから提供されていますので紹介したいと思います。 Accessibility Insightsというツールです。 元々はMicrosoftにて内部開発されていたもので、2019年にオープンソース化されています。 本日はWebサイトのアクセシビリティの評価を行いたいと思いますが、AndroidやWindowsのアプリケーションにも対応しています。 Webアクセシビリティの場合はGoogle Chromeの拡張として提供されています。 Webアクセシビリティとは 全ての利用者や環境下において、使用できるようにWebサイトが設計・開発されていることを指します。 弊社の以下のエントリをご参照ください。 使ってみた テスト用のWebサイトはSeleni

                                          Web制作時にGoogleChrome拡張のAccessibility Insightsを使ってアクセシビリティの評価を行う | DevelopersIO
                                        • ChatGPTとは?使い方や始め方、日本語対応アプリでできることも紹介!

                                          有料プランでは無料以上の機能を備えており、無料が混雑している時にも快適な応答を得られるなど、様々な優先機能が利用できます。 ChatGPT Plusの機能とは ChatGPT Plusとは「GPT-4」を搭載したChatGPTの最新モデルのことを指します。ChatGPT Plusは、無料版に搭載されているGPT-3.5と比較して遥かに性能が高く、「AIに対する認識を再び更新した」と多くの人々が評価しています。 OpenAIによると、GPT-4は、画像とテキストの入力を受け取り、テキストを出力する大型マルチモーダルモデルです。このモデルは、様々な専門分野や学術基準において、人間と同等のパフォーマンスを発揮することができるとされています。 GPT-4は「抽象」をより理解できるようになり、高度な推論や複雑な指示の処理能力が強化され、より多くの創造力を持っています。OpenAIは、いくつかの使用例

                                            ChatGPTとは?使い方や始め方、日本語対応アプリでできることも紹介!
                                          • ワンクリックでYouTubeビデオの静止画キャプチャーを撮影できるGoogle Chrome拡張機能/ちょっとしたおまけ機能も【レビュー】

                                              ワンクリックでYouTubeビデオの静止画キャプチャーを撮影できるGoogle Chrome拡張機能/ちょっとしたおまけ機能も【レビュー】
                                            • 人気のGoogle Chrome拡張機能「PushBullet」が存続の危機 ~ストアの再承認に奔走/PCやタブレット、スマートフォンをシームレスに連携させるサービス

                                                人気のGoogle Chrome拡張機能「PushBullet」が存続の危機 ~ストアの再承認に奔走/PCやタブレット、スマートフォンをシームレスに連携させるサービス
                                              • スマホとPC間でファイルやメッセージを一発共有できる無料アプリ「Now Push」レビュー

                                                スマートフォンとPCを併用しながら作業していると、デバイス間で画像ファイルやURLなどを共有したい状況が発生しがちです。無料で公開されているブラウザ拡張機能「Now Push」を使えば、PCとスマートフォン間でサクッとファイルや通知を共有可能とのことなので、実際に使い方を確かめてみました。 Now Push https://www.nowpush.app/index.html Now PushにはiOS版・Android版・Google Chrome拡張機能版・Firefox拡張機能版が存在します。今回はiOS版とGoogle Chrome拡張機能版を使ってPC・iPhone間でファイルやテキストを共有してみます。 まずはPC側のセットアップをするため、「Available in the Chrome Web Store」をクリックします。 拡張機能のインストールページが開くので、「Chr

                                                  スマホとPC間でファイルやメッセージを一発共有できる無料アプリ「Now Push」レビュー
                                                • ブラウザ画面中の秘匿情報を一括でマスキングする | DevelopersIO

                                                  2023/09/23 追記:本記事で紹介しているブラウザ拡張「Highlight This !」で大きな UI 変更がありました。UI 変更対応版の紹介は次の記事をご覧ください。 ブラウザ画面上の特定パターンの文字列のマスキングに役立つブラウザ拡張「Highlight This !」のご紹介 | DevelopersIO こんにちは、CX事業本部 IoT事業部の若槻です。 ブログに載せるための画面キャプチャを取得する際に欠かせない作業が秘匿情報のマスキングです。しかしこのマスキング作業は画面内の秘匿情報を一つ漏らさずに探し出し、一つ一つ編集ソフトでマスクしないといけないため大変な作業です。しかしこれを怠ると秘匿情報が漏れて最悪不正アクセスなどのセキュリティインシデントにも繋がりかねません。 そこで今回は、ブラウザ拡張機能Highlight This!を使用して、ブラウザ画面中の秘匿情報を一

                                                    ブラウザ画面中の秘匿情報を一括でマスキングする | DevelopersIO
                                                  • 簡単!無料!1分で始められるNetflixの最強英語学習ツール(LLN)の使い方 - Bossの英語旅

                                                    Hello, はてなブログ 日本人英語講師のBossです。 いやぁ、衝撃的な出会いでした! 昨年末、妻の大号令で動画配信サイトの断捨離をしました。 www.yurutabieigo.com 解約→アマゾンプライム、hulu 入会→Netflix こうやってNetflix一本に絞った方が楽しめますね。 映画も海外ドラマも自分好みで大満足です。 また、入会して以来、Google先生からロックオン。 色々な情報が日々飛び込んで来ます。 そして、あるNetflixの機能を試してみることにしました。 もうすでに英語学習者の間では話題の無料学習機能(一部有料機能あり) Language Learning with Netflix(以下LLN) (Netflixで言語学習) LLN: Learning Languages with Netflix 「さぞかし、お高いんでしょ〜?」 →無料です。(別途Ne

                                                      簡単!無料!1分で始められるNetflixの最強英語学習ツール(LLN)の使い方 - Bossの英語旅
                                                    • ChromebookにLinuxを入れてまともなターミナルを得る - おかゆ++

                                                      Chromebookを買って持ち歩いたりしていると、 「ちょっとした開発なんかもこのマシンでできないかなー」 なんて思ったので、ターミナルの環境を整えてみました。 はじめに 今回の目的は、あくまでターミナルを得ることです。 なんでターミナルがほしいかというと、そっからメインPCなりクラウドなりにsshして作業したいからです。 最初はGoogle Chromeの拡張機能とかでsshできればそれで済ませるつもりでしたが、 日本語入力に難があり、結局Linuxを入れることになりました。 でも、LinuxにVSCode入れたり とかはせずに、あくまでsshで作業することを目的にしてます。 でないと、ただでさえChromebookはストレージ容量が少ないのに、Linux入れてRuby入れてNode.js入れて……なんてやってたら あっという間にストレージが枯渇してしまいます。 なので、あんまり余計な

                                                        ChromebookにLinuxを入れてまともなターミナルを得る - おかゆ++
                                                      • 『Awesome Screenshot』好きな範囲をスクリーンショットできる超便利なChrome拡張機能 - 新米研究者の日常ブログ

                                                        こんばんは、モルモル(@morumorublog)です。 皆さんは、Webブラウザは何を使っていますか? 私はいつもGoogle Chromeを使っています。 理由は、直感的に操作できること、起動が速い気がすること、スマホとの互換性があることなど、挙げるとたくさんあります。 そのなかでも、「拡張機能」がとても便利です。 拡張機能とは、Google Chromeに+αで多様なツールを追加できる機能です。 機能の種類・数は実に様々であり、無料で利用できるものも多くあります。 私も普段、いくつか拡張機能を使ってますが、ブログ記事作成はもちろん、Chromeを使ううえで特に便利だと感じるものを、いくつか紹介したいと思います。 今回は、スクリーンショットの拡張機能「Awesome Screenshot」について。 【Google Chromeのインストールはこちらから】 【Google Chrome

                                                          『Awesome Screenshot』好きな範囲をスクリーンショットできる超便利なChrome拡張機能 - 新米研究者の日常ブログ
                                                        • AWS MFAを一撃で認証するCLIコマンド作ってみた - Techtouch Developers Blog

                                                          この記事はテックタッチアドベントカレンダー7 日目の記事です。 6 日目はハルキスト伊藤(@ihiroky)による BHO (Browser Helper Object) をめぐる冒険 でした。 プロダクトオーナーの尾崎です。今年の最初に購入したスタンドアローン食器洗い機が便利すぎて、いまだに毎日心の中で感謝し続けている日々です。 今年買ってよかったものダントツ 1 位。ありがとう、サンコーさん。 この記事は何 免責事項 現状と不満 1. シェルが変わるたびに認証が必要な問題 2. 複数のAWS_PROFILEが切り替えられない問題 3. MFAトークンの入力が面倒くさい問題 トークン生成のためのsecret keyを入手する secret keyをセキュアに保存する secret keyからMFAトークンを生成する 本当にセキュアなのか? PCのみを使うことで"MFAとしての強度"が下が

                                                            AWS MFAを一撃で認証するCLIコマンド作ってみた - Techtouch Developers Blog
                                                          • 国税庁が「e-Tax AP」をバージョンアップ ~更新後に有効化が必要/Web版の「e-Taxソフト」で確定申告などを行う際に必要となるGoogle Chrome拡張機能

                                                              国税庁が「e-Tax AP」をバージョンアップ ~更新後に有効化が必要/Web版の「e-Taxソフト」で確定申告などを行う際に必要となるGoogle Chrome拡張機能
                                                            • Switch Roleの履歴が・・・消えた・・・? って焦る前に入れておくと幸せになれるAWS Extend Switch Rolesの紹介 | DevelopersIO

                                                              Switch Roleの履歴が・・・消えた・・・? って焦る前に入れておくと幸せになれるAWS Extend Switch Rolesの紹介 一体いつからSwitch Roleの履歴が永続的に残るものだと錯覚していた。 というわけで錯覚していた同僚が履歴が消えたことに絶望していたので、 そうなる前に導入しておくと便利なAWS Extend Switch Rolesの紹介です。 Switch Roleってなんぞ? 以下のブログで一発なのでそれを引用したいと思います。 Switch Roleとは複数のAWSアカウントを持っている時にいちいちログアウト - ログインを繰り返さなくてもRoleを設定しておくだけで 簡単に別のアカウントにスイッチできる機能です 【小ネタ】複数のSwitch Roleでのクロスアカウントアクセスをブラウザのブックマークで管理する 弊社でもAWS環境を扱う際は基幹となる

                                                                Switch Roleの履歴が・・・消えた・・・? って焦る前に入れておくと幸せになれるAWS Extend Switch Rolesの紹介 | DevelopersIO
                                                              • WebページがSNSで共有された際の見栄えを手軽にチェックできる「TDK Meta Checker」/“Open Graph Protocol(OGP)”のメタデータを表示するGoogle Chrome拡張機能【レビュー】

                                                                  WebページがSNSで共有された際の見栄えを手軽にチェックできる「TDK Meta Checker」/“Open Graph Protocol(OGP)”のメタデータを表示するGoogle Chrome拡張機能【レビュー】
                                                                • 選択中のテキストを、右クリックメニューから DeepL で翻訳できるようにする Chrome 拡張機能& Firefox アドオン「deepl-select-jump」「To DeepL translation」

                                                                  今日は、右クリックで選択したテキストを “ DeepL ” で翻訳できるようにする Google Chrome 拡張機能 & Firefox アドオン「deepl-select-jump」「To DeepL translation」を紹介しようと思います。 「deepl-select-jump」「To DeepL translation」は、テキストを DeepL で翻訳できるようにするブラウザ拡張機能です。 選択したテキストを右クリックメニューから “ DeepL ” へ送れるようにし、外国語のテキストを簡単に翻訳できるようにしてくれます。 どちらの拡張機能も、選択したテキストの言語が自動で検出されるようになっているため、英語だけではなく中国語やスペイン語、ポルトガル語、ドイツ語… なども普通に翻訳することが可能となっています。 普段、外国語のウェブサイトを見る機会が少なくない人におすす

                                                                    選択中のテキストを、右クリックメニューから DeepL で翻訳できるようにする Chrome 拡張機能& Firefox アドオン「deepl-select-jump」「To DeepL translation」
                                                                  • 「Google Chrome」でパスワードがダダ漏れに そのカラクリとは?

                                                                    Webブラウザと拡張機能の組み合わせは便利だが、セキュリティホールを生み出してしまうこともある。Amazon.comやGmailのパスワードを第三者が盗む方法を研究チームが発見した。 Webブラウザと拡張機能を組み合わせることで利便性が増す一方で、セキュリティホールを生む原因にもなり得る。 あまりにも簡単にパスワードが手に入る ウィスコンシン大学マディソン校の研究チームが2023年8月30日に発表した論文によれば、Amazon.comやgmail.comが入力されたパスワードを一時的に保持する方法に欠陥があり、あるWebブラウザの拡張機能を使うと、第三者がパスワードを読み取れる可能性があるという。これは現実的な危険なのだろうか。 結論から言えば現実的な危険だ。理由は2つある。理由の一つはトラフィックの多いWebサイトの一部にセキュリティ設計が甘いものがあること。もう一つの理由は、悪意のある

                                                                      「Google Chrome」でパスワードがダダ漏れに そのカラクリとは?
                                                                    • ブラウザでタブの開きすぎ問題を解決するGoogle Chrome拡張機能 | ライフハッカー・ジャパン

                                                                      最新モデルの「Apple Watch Series 9」が過去最安。指のダブルタップ操作が便利すぎる #Amazonセール

                                                                        ブラウザでタブの開きすぎ問題を解決するGoogle Chrome拡張機能 | ライフハッカー・ジャパン
                                                                      • AWSマネジメントコンソールのハック(DOM操作編) - How elegant the tech world is...!

                                                                        はじめに このブログはJapan APN Ambassador Advent Calendar 2021の10日目の記事です。 みなさま、お久しぶりです。re:Invent 2021もあっという間に終わってしまいましたね。 前回の投稿からまた少し日が空いてしまいましたが、今日は普段のブログ投稿ネタとは少し趣旨を変え、AWSアーキテクトやビルダーの方々が多用するAWSマネジメントコンソールを快適に利用するためのちょっとしたハックをご紹介できればと思います。 ちなみに、前回のブログ投稿にて「 SSM パラメータストアと Secrets Managerの使い分けについて記事書きます」と宣言していましたが、これはまた次のタイミングで・・・💦 新しいマネジメントコンソールのお気に入り機能について re:Invent 2021開催前にAWSマネジメントコンソールのナビゲーションバーUIが新しくなり、

                                                                          AWSマネジメントコンソールのハック(DOM操作編) - How elegant the tech world is...!
                                                                        • プログラミングで副業 初心者や文系も関係ない勉強法 おすすめ3選 - u nextで息抜きする組み込みエンジニア

                                                                          プログラミングって、始めたいけど、文系だからとかもう年だからとかいろいろ理由が壁になることが多いと思います。 プログラミングの初心者だけどプログラミングでアプリや、ゲームを作ってみたい。 プログラミングの入門の本を買ったけど全く分からなかった。 プログラミング言語は何が良いの? できれば、無料からプログラミングを勉強したい。 プログラミングで副業をすると比較的高単価な仕事ができると聞いたけどどう始めたらよいの? 最近はプログラミングを独学で勉強を始めるきっかけになるサイトや、プログラミングを仕事にするサポートするサイトも増えてきました。 まずは、プログラミングで何かを作り出すきっかけにできるプログラミング学習サービスを紹介します。 プログラミングを勉強できるおすすめ3選を紹介します。 ドット・インストール プログラミング 学習コース プロゲート プログラミング 学習コース paizaラーニ

                                                                            プログラミングで副業 初心者や文系も関係ない勉強法 おすすめ3選 - u nextで息抜きする組み込みエンジニア
                                                                          • サポートに留まらない。テックタッチCSE(CRE)の仕事と魅力を紹介 - Techtouch Developers Blog

                                                                            はじめに CSE とはなにか? 3年前からテックタッチCSEの役割はどう変わった? もうすこし整理する もっと業務の詳細を紹介してみたい! テックタッチにおける不具合対応とは? 拡張機能の一括配布って何をするの? 最後に、CSE の魅力とは CSE チームでマネージャーをしている kirai です。 生まれてから35年間住んだ東京を離れ、埼玉に引っ越す事になりました。新たなライフステージを、埼玉で翔んで楽しみたい思っています! はじめに 2021年に 「CSE って何だ。Techtouch の Customer Success Engineer 職を紹介してみる」 という記事を執筆しました。 あれから3年が経過し、当時とチーム状況や役割の変化、他社でも CRE(Customer Reliability Engineer) や Customer 系エンジニアと、名前は違えど同様の職種の記事や

                                                                              サポートに留まらない。テックタッチCSE(CRE)の仕事と魅力を紹介 - Techtouch Developers Blog
                                                                            • 窓の杜(まどのもり)もちゃんと読める ~閲覧ページの漢字にふりがなを付けるGoogle Chrome拡張機能/教育用途での活用に期待【レビュー】

                                                                                窓の杜(まどのもり)もちゃんと読める ~閲覧ページの漢字にふりがなを付けるGoogle Chrome拡張機能/教育用途での活用に期待【レビュー】
                                                                              • 【web制作面からのSEO②】オススメ(ムリめ?)のツールとブログ - ペンギン男の生活@気になるのは、海外SEOとYOGAとお天気

                                                                                こんにちは、ペンギン男です🐧 恐らくは、今まで気にも留めなかった制作面からSEOへのアプローチゆえ、知らないことばかりなせいでしょうか。自分で使いこなせるかどうかは別として、本書の充実度と有効性には、驚いています。引き続き、この本↓を。 【完全版】Web制作に携わる人なら 必ず知っておきたい SEO対策と12の厳選ツール 作者: 高橋慶彦 発売日: 2014/08/22 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 出典はアマゾンさん。 今回、ツールやブログなど、いろいろおススメ情報を提供してもらっています。おそらく、専門家には、当たり前のレベルなのかもしれませんが、わたしには、初耳なものばかり💦 【目次】 やや高度なオススメのツール オススメのブログ八選 従来、怠惰であった自戒の意味も込めて、今後フォローしたいと思っているGoogle発信のドキュメント 最後に (ページネー

                                                                                  【web制作面からのSEO②】オススメ(ムリめ?)のツールとブログ - ペンギン男の生活@気になるのは、海外SEOとYOGAとお天気
                                                                                • 便利なGoogle Chrome拡張機能。新規タブをメモに変えて、効率アップ | ライフハッカー・ジャパン

                                                                                  PayPayカードのメリット・デメリット|怖いと言われる理由と評判レビュー。ゴールドと一般どっちがおすすめ?

                                                                                    便利なGoogle Chrome拡張機能。新規タブをメモに変えて、効率アップ | ライフハッカー・ジャパン