並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 299件

新着順 人気順

*マーケティングの検索結果241 - 280 件 / 299件

  • 【SEO対策の効果は?】XMLサイトマップページを設置すべき5つの理由|<横浜市でSEO対策を専門>Web集客・マーケティング会社|Law'z LLC.

    【SEO対策の効果は?】XMLサイトマップページを設置すべき5つの理由|<横浜市でSEO対策を専門>Web集客・マーケティング会社|Law'z LLC.

    • NEC、可視化した顧客像に対して効果の高い施策のみを実行できるAIマーケティング施策立案技術を開発

        NEC、可視化した顧客像に対して効果の高い施策のみを実行できるAIマーケティング施策立案技術を開発
      • 「それって結局効果あったの?」とならないために、マーケティング施策の効果検証ダッシュボードをつくってみた|Yoshi

        「それって結局効果あったの?」とならないために、マーケティング施策の効果検証ダッシュボードをつくってみた この記事は、#B2Bマーケアドベントカレンダー 3日目の記事です。 みなさん、こんにちは。 岐阜に住みつつ、東京のスタートアップで働くYoshi(@motoy0shi)です。 私は今年の8月から、予実管理クラウドサービスを提供するDIGGLE株式会社のマーケターとして働いています。 入社してはや3ヶ月。いろいろなことに取り組んでいますが、その中で私が担当した「マーケティング施策効果の可視化プロジェクト」について今日はお話ししたいと思います。 多くの会社では、さまざまな施策が取り組まれていると思います。一方で、こんな悩みを抱えられている方も多いのではないでしょうか。 あれこれ施策はしてリードは取れているんだけど、本当に売上につながっているの…? この施策って、本当に費用対効果は合っている

          「それって結局効果あったの?」とならないために、マーケティング施策の効果検証ダッシュボードをつくってみた|Yoshi
        • 【コラム】BtoBコンテンツマーケティングで私が大切にしていること - コラムバックナンバー - アナリティクス アソシエーション

          【コラム】BtoBコンテンツマーケティングで私が大切にしていること 株式会社A-can 白砂 ゆき子 発信元:メールマガジン2023年11月22日号より はじめまして、株式会社A-can代表取締役、Webディレクション・コンテンツマーケティングが専門の白砂と申します。2023年4月より、編成委員として参加させていただいております。どうぞよろしくお願いいたします。 今回は私が多く関わっているBtoBビジネスモデルの企業におけるコンテンツマーケティングのお話です。 BtoBビジネスを行っている企業が、オウンドメディアやブログを運用しながらコンテンツマーケティングを行っている事例を多く見ます。 メディアにコラムページを持っておくことで、以下のようなメリットがあります。 自社の技術や知識、強みを嫌味なく伝えることができる 顧客/見込み顧客からノウハウについて質問されたときにさっとURLを送ることが

            【コラム】BtoBコンテンツマーケティングで私が大切にしていること - コラムバックナンバー - アナリティクス アソシエーション
          • 今から始めるBtoBのSEOガイド。失敗しないためのSEO戦略設計を解説   | BtoBマーケティング支援ならunname

            この記事では、BtoBビジネスに特化したSEOの基本から、成功に至るまでの戦略的アプローチ、そしてよくある誤解や失敗を避けるためのポイントについて、BtoBマーケティング戦略視点で解説を行います。 BtoBマーケティングの戦略・施策に課題があるならunnameへご相談ください。

              今から始めるBtoBのSEOガイド。失敗しないためのSEO戦略設計を解説   | BtoBマーケティング支援ならunname
            • Vieurekaとドコモ・インサイトマーケティング、来店者と商圏データの統合分析による実証実験を実施

              『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

                Vieurekaとドコモ・インサイトマーケティング、来店者と商圏データの統合分析による実証実験を実施
              • GA4のカスタムディメンションとは?設定方法や使用する際の注意点 | 株式会社シーズ・クリエイト|WEB制作・マーケティング|柏市・松戸市・流山市

                旧Googleアナリティクス(UA)にも存在していたカスタムディメンションは、GA4でも利用できます。しかし、UAとGA4ではカスタムディメンションの取り扱い方が異なるため注意が必要です。この記事では、GA4のカスタムディメンションについて概要や設定方法を解説します。併せて、UAのカスタムディメンションとの違いやカスタム指標との違い、利用する際の注意点まで解説します。 そもそも、ディメンションとは「分析軸」のことを表します。GA4におけるディメンションは「イベントパラメータ」や「ユーザープロパティ」と紐づいており、これらを分析しやすくするためにまとめ直したものがカスタムディメンションです。 例えば、資料請求のイベント(document_request)に対して、イベントパラメータの「document_name」を「資料名」、「document_update」を「更新日」、ユーザープロパティ

                • アクセンチュア、ベクトル子会社のシグナルを買収へ マーケティング支援の体制強化を目指す

                  『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

                    アクセンチュア、ベクトル子会社のシグナルを買収へ マーケティング支援の体制強化を目指す
                  • 最高品質のヘルスビッグデータを持つJMDCだから実現できる、一歩進んだマーケティング - JMDC VOICE

                    ヘルスビッグデータを強みとしてきたJMDCは、これまでのデータ分析やコンサルティングからさらにマーケティング領域に踏み込んだサービスを提供するためにこの度、マーケティングソリューション部を新設しました。今回は部長の小沢さんに、これまでのキャリアとマーケティングソリューション部創設の経緯を伺いました。 <プロフィール> 小沢 晴久(おざわ はるひさ)株式会社JMDC 製薬本部マーケティングソリューション部 部長 外資系ヘルスケアカンパニーにてマーケティング業務に従事した後、ヘルスケア領域を専門とする広告代理店の株式会社マッキャンヘルスケアワールドワイドジャパンに入社。2018年同社のゼネラルマネージャーに就任され、社内最大のエージェンシーをリード。2023年JMDCに参画し、マーケティングソリューション部を創設。 感情とファクトでマーケティングが実現できるJMDCへ — 小沢さんのこれまでの

                      最高品質のヘルスビッグデータを持つJMDCだから実現できる、一歩進んだマーケティング - JMDC VOICE
                    • “Steamのインディーゲームに日本語対応を実現するための誰でもできる応援方法”をスウェーデンのマーケティング会社が紹介 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                      スウェーデンのインディーゲーム特化型マーケティング専門会社・Neon Noroshi(ネオン狼煙)が自社サイトにて日本語のコラム“英語圏の開発現場から語る「STEAMのインディーゲームに日本語対応を実現するための誰でもできる応援方法」”を公開した。 「このゲームが日本語に対応していたらいいのに」と思ったことありませんか? ちょっとした行動でそれは実現します。 英語圏の開発現場から語る「STEAMのインディーゲームに日本語対応を実現するための誰でもできる応援方法」 https://t.co/RNt6J69njg — NeonNoroshi (@NNoroshi) 2023-08-16 10:29:00 Switch『パスパルトゥー2:あるアーティストのキセキ』スペシャルエディションを購入する(Amazon.co.jp) コラムでは、タイトルの通り日本語対応が決まっていない海外インディーゲーム

                        “Steamのインディーゲームに日本語対応を実現するための誰でもできる応援方法”をスウェーデンのマーケティング会社が紹介 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                      • ビジネスの「行き詰まりパターン」を回避して、マーケティングを正しくする。西口一希 #サプライジングパーソン | Premium Contents | TRUE MARKETING byGMO

                        ソーシャルギフトサービス「GIFTFUL」を運営する株式会社GiftXのいいたかゆうたさんが、マーケターと対談しつつその知見を学び、変化の時代を生き抜くビジネスの本質に迫る連載「サプライジングパーソン」。今回のゲストは、株式会社Strategy Partners 代表取締役でM-Force株式会社 共同創業者の西口一希さんです。 P&G、ロート製薬、ロクシタンジャポン、SmartNewsと数々の企業で結果を出してきた西口さん。マーケターや経営に関する著書も多く出版し、2023年2月にはマーケター入門書『マーケティングを学んだけれど、どう使えばいいかわからない人へ』を発売しました。 西口さんは、本書を「マーケティングという名の樹海へ迷い込む人々のためのガイドブック」と話します。今回は関西にいる西口さんに、会社や個人がマーケティングで陥りがちな失敗の解決策を教えていただきました。 (執筆:サト

                          ビジネスの「行き詰まりパターン」を回避して、マーケティングを正しくする。西口一希 #サプライジングパーソン | Premium Contents | TRUE MARKETING byGMO
                        • 藤原ヒロシのマーケティングセンスの正体に迫る/博報堂ケトルと集英社が「大学」を開く理由

                          『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

                            藤原ヒロシのマーケティングセンスの正体に迫る/博報堂ケトルと集英社が「大学」を開く理由
                          • trocco®とTwilio APIを使ってOne to Oneマーケティングを実現するコードをChatGPTに書いてもらう - Qiita

                            trocco®とTwilio APIを使ってOne to Oneマーケティングを実現するコードをChatGPTに書いてもらうtwilioマーケティングBigQueryデータ基盤trocco これはなに 私はprimeNumberというデータエンジニアリングの会社にて、様々な企業のビジネス課題をデータの力で解決するお手伝いをしています。 データ活用の中でも「顧客データ分析」を実施するためには、まずは顧客情報や行動履歴といった異なる種類のデータを一つのデータ分析基盤に集約する、というところから着手し、溜まったデータを可視化/分析していくことが定石です。 一方でその次のステップとして、データの「分析」だけでなく「活用」をより高度化していきたい、と考えるタイミングが出てきます。マーケティングの文脈においては、広告/メールやその他多種多様なコミュニケーション手段の中から、お客様ごとに最適な方法で必要

                              trocco®とTwilio APIを使ってOne to Oneマーケティングを実現するコードをChatGPTに書いてもらう - Qiita
                            • ABCマートのECがコンバージョン1.6倍に! SEO×CROによるグロース施策とは? | 成果につなげる! コンテンツマーケティング最前線

                              小さな商社からスタートし、国内外で靴などの小売店舗「ABC-MART」を運営する株式会社エービーシー・マート(以下、ABCマート)。2019年には国内1,000店舗を達成し、2022年には東南アジアにも進出。店舗だけでなくオンラインでの販売にも力を入れるABCマートは、自社ECサイトをグロースさせるため、「SEO×CRO」施策を展開。結果、導入から約1年でコンバージョン数1.6倍という成果が生まれた。 そこで、ABCマート ECサイトの運営を担当する店舗運営部デジタル営業チームの西浦栄徳氏と野口泰氏に、各施策を支援したFaber Company コンサルタントの竹口一輝と東真澄とともにお話を伺った。 現場主義のチームに、デジタルの知見を蓄えたいABCマートは、2005年と比較的早い段階からECサイトの運営をスタート。各種モールなど他店舗にも出店しているが、自社サイトのシェアが最も高く、自社

                                ABCマートのECがコンバージョン1.6倍に! SEO×CROによるグロース施策とは? | 成果につなげる! コンテンツマーケティング最前線
                              • Webマーケティングを無料独学で学習する方法9選とおすすめサービスまとめ【2024年6月版】

                                これからWebマーケティングを始めたい、または思うように成果が出ないことに悩んでいてあまり費用をかけずに独学でWebマーケティングを学びたい担当者の以下の課題にお答えする記事です。 独学でWebマーケティングを学ぶ手段を知りたい おすすめのWebマーケティング学習コンテンツを知りたい この記事ではWebマーケティングを学ぶ意欲があり、最適な学習手段を探している方に向けて、Webメディア、セミナー、SNSアカウントなど主に無料でWebマーケティングを学べる方法やおすすめコンテンツを紹介します。 Webメディアで情報を収集しながら学ぶ Webメディアで学ぶメリット、こんな人におすすめ Webマーケティングを学ぶことができるメディアは本サイトを含めて数多く存在します。 初めてWebマーケティングを学ぶ場合や、基礎用語の意味を知りたいときはWebメディアを活用することをおすすめします。 Webマー

                                  Webマーケティングを無料独学で学習する方法9選とおすすめサービスまとめ【2024年6月版】
                                • 好調なファミリーマートを支えるマーケティング戦略と、リテールメディア「ファミリーマートビジョン」のすごい効果【足立光×髙口裕之】 | Marketing Native(マーケティング ネイティブ)

                                  業績好調のファミリーマート。既存店売上高は25カ月連続、客数は19カ月連続で前年を上回るという素晴らしい結果が出ています(2023年9月末現在)。 快進撃を支える要因の1つが、CMOの足立光さんが指揮を執るマーケティング戦略です。魅力的な商品が次々と誕生する背景には、どんなマーケティング戦略があるのでしょうか。 今回は「Marketing Native Fes(マーケティング・ネイティブ・フェス)2023」で行われた、足立光さんとモデレーター・はなまるCMO髙口裕之さんによる「セッション1」の中から、「マーケティングの全体戦略」と、注目のリテールメディア「FamilyMartVision(ファミリーマートビジョン)」の2つのテーマを中心にお届けします。 (構成:Marketing Native編集部・早川 巧) 「マーケティングの全体戦略」編 コンビニとメーカーのマーケティングの違い 髙口

                                    好調なファミリーマートを支えるマーケティング戦略と、リテールメディア「ファミリーマートビジョン」のすごい効果【足立光×髙口裕之】 | Marketing Native(マーケティング ネイティブ)
                                  • カンタン書籍紹介:ブランド・パワー ブランド力を数値化する「マーケティングの新指標」 - バビロンのblog

                                    こんにちは。 今回は『ブランド・パワー ブランド力を数値化する「マーケティングの新指標」』をご紹介します。 ブランド・パワー ブランド力を数値化する「マーケティングの新指標」(MarkeZine BOOKS) 作者:木村 元 翔泳社 Amazon 『ブランド・パワー ブランド力を数値化する「マーケティングの新指標」』は、現代マーケティングの核心を突く革新的な一冊です。この書籍は、ブランドの価値を定量的に測定し、分析する方法を提供することで、マーケティングのプロフェッショナルやビジネスリーダーに新たな視角を開きます。著者は、ブランド力の数値化という難題に取り組み、その過程で得られた洞察と具体的な測定方法を、読者に詳細に説明しています。 この書籍の最大の魅力は、ブランド価値を数値化することの重要性を明確にし、その方法論を体系的に提供している点にあります。著者は、ブランド価値の測定がなぜ重要であ

                                      カンタン書籍紹介:ブランド・パワー ブランド力を数値化する「マーケティングの新指標」 - バビロンのblog
                                    • SEO対策費用・料金|<大阪府枚方市でSEO対策専門>Web集客・マーケティング会社|S.STANDARD

                                      大阪府枚方市の株式会社S.STANDARDは「 SEO 対策 」を主とし、 その他 Web マーケティングに付随するサービスを展開しております。 下記にて、大よその料金を掲載しております。 詳細の金額は、お問合せページからご連絡ください。

                                      • 色んな外資マーケターに聞いてみた。マーケティングフレームなんて使えないものを覚えるより、マーケティング思考を鍛えた方がいい理由|KOHEI.KOBAYASHI

                                        色んな外資マーケターに聞いてみた。マーケティングフレームなんて使えないものを覚えるより、マーケティング思考を鍛えた方がいい理由 ノバセルの小林です。 自己紹介すると、1990年生まれ、京都大学・大学院医学研究科卒業後、フランス化粧品会社ロレアルに新卒で入社。4年間日本でプロダクトマーケティング、デジタル、イーコマースに携わり、その後アジア統括本部である上海に駐在し、Regional Marketing Manager。2021年にロレアルを退職し、ノバセルに参画して現在執行役員。個人では自身の化粧品ブランドを経営しています。 今日はやっと自分をさらけ出せそうです。 僕はキャリアとしてはマーケティング出身なのですが、ずーっと思っていたことがあります。 「マーケティングフレームってほんとにビジネスの現場で使えるのかな」ということです。 非常に個人的な話ですが、マーケティングキャリアの人を見極め

                                          色んな外資マーケターに聞いてみた。マーケティングフレームなんて使えないものを覚えるより、マーケティング思考を鍛えた方がいい理由|KOHEI.KOBAYASHI
                                        • デートの時こそPowerShot V10が必要!? 中高生によるマーケティング企画、中間発表

                                          6月22日に販売が始まったキヤノンの新趣向Vlogカメラ「PowerShot V10」。縦型スタイルの小型ボディを採用し、スマホ感覚でVlogや自撮り動画が手軽に撮影できる個性的な動画志向カメラです。 PowerShot V10の発売に合わせ、「ふだんスマホで撮影を楽しむZ世代の若者にPowerShot V10をどうやって売り込むか?」というマーケティングに現役の中学生や高校生が挑戦するプロジェクト「探究ラボ キヤノン“PowerShot V10”プロジェクト」がスタートしています。5月27日のプロジェクト開始から3週間ほどが経過した6月17日、各校が中間発表をオンラインで実施。まだ荒削りながら、「デートの時こそPowerShot V10でないとダメ!」などユニークなアイデアも飛び出しました。 「探究ラボ キヤノン“PowerShot V10”プロジェクト」に参加した中高生が、プロジェクト

                                            デートの時こそPowerShot V10が必要!? 中高生によるマーケティング企画、中間発表
                                          • BtoB企業のSNS活用事例10選【X(Twitter)】 « 株式会社ガイアックス|SNSマーケティング支援サービス

                                            a]:flex [&>a]:flex-row [&>a]:justify-between [&>a]:py-[18px] [&>a]:border-t [&>a]:border-lightgray [&>a]:border-opacity-20 [&_li]:my-1 [&_li]:list-['-_'] [&_li]:py-[18px] [&_li]:border-t [&_li]:border-lightgray [&_li]:border-opacity-20 [&_.Label]:transition-all [&_.Label]:w-fit [&_.content]:transition-all [&_.content]:h-0 [&_.content]:pt-0 [&_.content]:px-5 [&_.content]:overflow-hidden [&_.toggle:

                                            • 2024年6月のWebマーケティング関連ウェビナーの予定表|棟近直広@Webマーケティング支援

                                              Webマーケティングを前に進める会社、ディレクターバンクの棟近です。 今月弊社で開催するWebマーケティング関連のウェビナーの予定をご紹介します。 Webマーケティングの課題や施策別に、現場で活躍しているディレクターが、運営ノウハウについて解説しています。 すべて無料のウェビナーなので、興味のあるテーマがありましたら、お気軽に参加してください。 ◆Instagram運用改善のヒント2024年6月4日(火)13:00〜14:00Instagramプレゼントキャンペーンの作り方と拡散のさせ方

                                                2024年6月のWebマーケティング関連ウェビナーの予定表|棟近直広@Webマーケティング支援
                                              • マーケティング勉強会vol.5 いちしま 泰樹さんをゲスト講師にお招きして「コンテンツマーケティングの戦略設計」勉強会を開催しました | INIブログ

                                                こんにちは!この5月で入社から丸3年を迎える、UX/コンサルティングチームの高橋です。 2024年3月12日に、株式会社真摯 代表取締役いちしま 泰樹さんをゲスト講師にお招きして、いちしまさんが発表された「コンテンツマーケティングの戦略設計- 取り組むべきはオーディエンスビルディング -」を題材に河野 武さんと一緒に、マーケティング社内勉強会を実施いたしましたので、その様子をご紹介します! 今回の勉強会のテーマは... 資料はこちらからご覧いただけます!▽ コンテンツマーケティングの戦略設計 - 株式会社真摯 株式会社真摯 代表取締役 コンサルタント。データの根拠とマーケティング視点を軸に企業のWebビジネスの改善を支援。 詳細は、下記Webサイトをご覧ください。 株式会社真摯 公式サイト いちしまさんのプロフィール 前半:コンテンツマーケティングの戦略設計資料について解説いただく 前半パ

                                                  マーケティング勉強会vol.5 いちしま 泰樹さんをゲスト講師にお招きして「コンテンツマーケティングの戦略設計」勉強会を開催しました | INIブログ
                                                • 誤解だらけの「マーケティング」 本質に立ち返る5つのステップ

                                                  「マーケティング」と聞いて、どのような役割を頭に思い描くだろうか。商品を売る手段、売れる仕組みづくり、コミュニケーション戦略……。 おそらくその認識は人によって異なるのではなかろうか。Strategy Partners(ストラテジーパートナーズ、東京・港)代表取締役社長の西口一希氏は「ビジネス上のマーケティングは学問と異なり、普遍的な規則や法則が存在しない。70年以上の歴史を経て、その定義を明確に定めることができず、適用範囲や活用方法も千差万別だ」と指摘する。 近年マーケティングをさらに複雑にしているのが、「デジタルマーケティング」の台頭だ。スマートフォンが普及し、高機能なネット接続デバイスを1人1台所有する時代になった。さらにSNSや動画サイトなどの浸透によって、情報との接点は急速に広がっている。 こうしたデジタルサービスを基点に広がる消費者接点、サービスの利用で取得したデータなどを活用

                                                    誤解だらけの「マーケティング」 本質に立ち返る5つのステップ
                                                  • 【プロが厳選】本当に使えるSEOツール22選!6つのカテゴリに分けて紹介 | ナイルのマーケティング相談室

                                                    SEOツールとは SEOツールとは、SEO対策に必要な作業の効率化や成果の最大化を支援するサービスの総称です。SEOツールにはさまざまな種類があり、それぞれ異なる目的や機能を持っています。 大きく分けると、以下の6種類に分類できます。 SEOツールは、用途に合わせて利用することで、作業の効率化や分析精度の向上に貢献します。 SEOツールの選び方 SEOツールを導入する際は「自分に合うツールをいかに選ぶか」が大切です。用途や目的によって最適なツールは異なります。 そこで、以下3つに分けてSEOツールの選び方を解説します。 選び方1 目的を明確にする SEOツールを選ぶ際は、まずツール導入の目的を明確にすることが重要です。目的を明確にすることで、必要な機能が備わっているツールを選定できます。 SEO対策のどの作業においてツールを利用したいのか、具体的な目的を考えましょう。

                                                      【プロが厳選】本当に使えるSEOツール22選!6つのカテゴリに分けて紹介 | ナイルのマーケティング相談室
                                                    • SEOでブランドの将来性を高める8つのステップ(前編:進化するSEO環境の理解と強固な基盤構築) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

                                                      前述したように、デジタル環境は急速に進化しており、企業は競争力を維持するためにマーケティング手法を調整する必要がある。ビジネスの運営方法や顧客との関わり方を変革できなければならない。 長期的な成功を目指しているなら、将来を見据えてブランドを強化する方法を学ぶべきだ。これはもはや選択肢ではなく、必然だ。市場シェアを維持し、変化し続ける検索環境のなかで存在感を保つには、将来に備えて先見性のある戦略的な計画を打ち出す必要がある。 企業の将来性を確保するうえで、SEOは不可欠な構成要素だ。デジタルの進化により、顧客は、製品やサービスを検索エンジンを利用して探すスキルを高めている。それにより、企業はオンラインでのビジビリティやオーガニック検索順位向上を助け、企業が顧客を引きつけて維持する力を高める必要があるのだ。 今回は、「ビジネスの信頼性や権威を確立し、ブランドの将来性を高める」ためにSEOがどう

                                                        SEOでブランドの将来性を高める8つのステップ(前編:進化するSEO環境の理解と強固な基盤構築) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
                                                      • 2024年のメールマーケティングについての展望  |WACUL TECHNOLOGY & MARKETING LAB | 株式会社WACUL

                                                        株式会社WACULは、今年のメールマーケティングについての展望をまとめたレポートを公開しました。ぜひご覧ください。

                                                          2024年のメールマーケティングについての展望  |WACUL TECHNOLOGY & MARKETING LAB | 株式会社WACUL
                                                        • インベスター on X: "2023年現在、アメリカより日本の方が社会的流動性が高いってのは、データ的にも明らかなんだけど、なぜか日本よりアメリカの方が一発逆転しやすいって勘違いする人が後が立たない。 アメリカンドリームというマーケティングですね、やはり。 https://t.co/CSPfabpf38"

                                                          • Xを活用したマーケティング最新事例10選!効果的な活用事例を解説

                                                            認知獲得や集客を目的として、X(旧Twitter)を運用することを検討している、またはXアカウントを運用しているが思うように効果が出ずに悩んでいるWebマーケティング担当者の以下の課題にお答えする記事 ... Copyright © 2024 Web担ガイド All Rights Reserved.

                                                              Xを活用したマーケティング最新事例10選!効果的な活用事例を解説
                                                            • 松本健太郎がグロースXで学んだことと、生成AI時代に対する考え方 | Marketing Native(マーケティング ネイティブ)

                                                              The Marketing Native #59 グロースX 執行役員 マーケティング責任者 兼 コンテンツ責任者 松本 健太郎 『人は悪魔に熱狂する 悪と欲望の行動経済学』などのヒット作で知られる松本健太郎さんが、18冊目の著書『マンガでわかる数式なしのデータ分析』を出版しました。副業で18冊もの著書を連続で執筆しているマーケターは、そういないのではないでしょうか。 一方、本業では今年(2023年)1月に人材育成のSaaSサービスなどを展開するグロースXへ入社、マーケティングとコンテンツの両責任者を兼任しています。代表取締役社長の津下本耕太郎さんをはじめ、取締役COOの山口義宏さん、取締役CMOの西井敏恭さんらが在籍するグロースXで、松本さんはどのような経験を積んでいるのでしょうか。1年近く働き、マーケティングに対する考え方などに何か変化はあったのでしょうか。 今回は、グロースX 執行役

                                                                松本健太郎がグロースXで学んだことと、生成AI時代に対する考え方 | Marketing Native(マーケティング ネイティブ)
                                                              • Googleビジネスプロフィールでのネガティブな口コミへの対策と正しい削除申請手順|キーマケのブログ|株式会社キーワードマーケティング

                                                                Google の口コミは集客に大きな影響を及ぼすものです。特にネガティブな評価を放置していると、集客に悪い影響を及ぼします。 この記事では、Google ビジネスプロフィールのゴールドプロダクトエキスパートである筆者が、ケース別の Google のネガティブな口コミの対策と削除申請手順、ポリシー違反を解説します。 寄稿:長谷川 翔一さん(Google ビジネスプロフィール ゴールドプロダクトエキスパート) Google ビジネスプロフィールについて、個人の note やブログで速報性の高い話題の発信に取り組んでいる。 4種類のネガティブな Google の口コミとケース別対応 「ネガティブな口コミ」は大きく4種類に分かれており、種類によってビジネスオーナーの対応は変わります。まずは、投稿された口コミを整理し、以下のどのケースに該当するか確認しましょう。 間違いではない低評価 誤解や誤りによ

                                                                  Googleビジネスプロフィールでのネガティブな口コミへの対策と正しい削除申請手順|キーマケのブログ|株式会社キーワードマーケティング
                                                                • 「人は基本的に目標値を下回る結果を出す」キーエンスの社員が実践する確実に目標達成するための"3ステップ" 人事、マーケティング…営業以外の職種でも活用できる

                                                                  “キーエンスの数値化”とは、いわば「プロセスの数値化」です。 たとえば、「受注件数○件」を目標とする営業であれば、受注(結果)に至るまでの「DM→電話→アポ→面談→商談化」の各プロセス(行動)を分解します。 「採用人数○人」を目標とする人事であれば、採用(結果)に至るまでの「応募→書類選考→一次面接→二次面接→最終面接→内定承諾」の各プロセス(行動)を分解します。 そして、それぞれのプロセス(行動)に数字的目標を立て、日々その実績を記録していきます。 こうして、結果に至るまでの自分の行動を分解し、数値化することで、自分の行動のどこにボトルネックがあるのかが見えてきます。そのボトルネックを解消していくことで、「仕事の結果」を最大化していきます。 これが“キーエンスの数値化”です。 最初にゴールとなるKGIを設定する STEP1 ゴールを定量化する 実際にどんな風にプロセス(行動)を数値化する

                                                                    「人は基本的に目標値を下回る結果を出す」キーエンスの社員が実践する確実に目標達成するための"3ステップ" 人事、マーケティング…営業以外の職種でも活用できる
                                                                  • 【コラム】デジタルマーケティングに関わる私達は数値の「影響」を俯瞰すべき - コラムバックナンバー - アナリティクス アソシエーション

                                                                    【コラム】デジタルマーケティングに関わる私達は数値の「影響」を俯瞰すべき 永井 隆 発信元:メールマガジン2023年12月20日号より 本稿ではデジタルマーケティングに従事する私達が数値の「影響」を改めて把握することの重要性を事例とともに考えていきたいと思います。 数値が知らずしらずのうちに持つ2つの役割 突然ですが以下の(1)(2)のような文章を読んで、皆さんはどういった感想を持つでしょうか? (1)部下や代理店からウェブサイトの今月のコンバージョンが目標100なのに対し、実績は80になりそうという報告を受けた。 (2)皆さんが自社サイト用に書いているブログを閲覧したユーザーの離脱率を給与に反映すると突然上司から告知された。 (1)については、残念だなと思うと同時に次月以降のために何らかの意思決定をし、場合によっては自らの業務への関与を強めなければいけないと感じたかもしれません。(2)に

                                                                      【コラム】デジタルマーケティングに関わる私達は数値の「影響」を俯瞰すべき - コラムバックナンバー - アナリティクス アソシエーション
                                                                    • WEBマーケティングに関するご相談・お問合せ - 風俗SEO.com

                                                                      お気軽にお問い合わせください。090-7232-7978受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ] お問い合わせ 《随時無料相談受付中》

                                                                      • 【保存版】2024年中国マーケティングカレンダーを無料で配布中 | クロスボーダーネクスト株式会社

                                                                        2023年も残り僅かとなりました。 今年はついに日本と中国で水際対策が撤廃され、訪日中国人観光客数はコロナ前の水準に戻りつつあります。 全世界の訪日来客数状況を見ると、中にはコロナ以前の2019年を上回る訪日観光客数を記録している国もあり、インバウンド復活元年と言って差し支えない一年でした。 中国からの団体旅行が解禁され、さらなる来日が期待できる2024年に向けてマーケティング計画を立てる時期を迎えているかと思います。 今回は2024年の中国マーケティングスケジュールを策定する上で必要な中国の年間のカレンダーを作成しました!無料で配布しているので下記よりダウンロードしてみてください。 2024年版マーケティングカレンダーを作成しました。これさえ見ていただければ中国の年間のイベントが丸わかり。 中国販促に使えるイベントや情報をまとめたカレンダーを無料で配布中。これから中国マーケティングプラン

                                                                        • 「ダークパターン」の認知は2割にとどまる――クロス・マーケティング調査

                                                                          アプリやWebサイトの表示やデザインを利用して、消費者にとって不利な決定や意図していなかった選択に誘導する「ダークパターン」と呼ばれる手法が問題視されています。 クロス・マーケティングは、全国20~69歳の男女を対象に「ダークパターンに関する調査(2024年)」を実施しました(有効回答数:本調査1100サンプル)。 「広告を押す気はなかったのに押してしまった」は3割 調査では、アプリやWebサイトの利用時に感じる不快な事象を20個呈示し、あてはまるものを複数回答で選択してもらいました。最も多く選ばれたのは「広告が表示され、押す気はないのに誤って押してしまった(押しそうになった)」ことで、約3割の人が経験しています。これを選んだ人は特に女性50代に多く、「急に不快な画像や苦手な画像の広告が表示された」経験も他の年代より多くなってます。 ダークパターンに接触したときの気持ちを聞いたところ、「時

                                                                            「ダークパターン」の認知は2割にとどまる――クロス・マーケティング調査
                                                                          • 検索結果でのユーザー行動は順位決定に影響する? 米政府とGoogleの訴訟から探るその答えは…… | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

                                                                              検索結果でのユーザー行動は順位決定に影響する? 米政府とGoogleの訴訟から探るその答えは…… | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
                                                                            • 法的な観点でみたトランザクションメールとマーケティングメールの違い | SendGridブログ

                                                                              この記事は FTC Sets Record Straight on Commercial Email の抄訳です。 トランザクションメールとマーケティングメールをなんとなく区別して、「このメールはトランザクションメールだから配信停止リンクを設置しなくてもいい」と思っていませんか? しかしながら、トランザクションメールとマーケティングメールには明確な線引きがあり、マーケティングメールの場合には法律の観点から注意すべき点がいくつもあります。 実際に、トランザクションメールだと思って送信していたものが法的にマーケティングメールだと判断され、配信停止リンクが設置されていないことが理由で企業が多額の罰金を支払った、という米国の判例がありました。 両者の違いを正しく把握し、良識のあるマーケティングメール配信を行いましょう! トランザクションメールとマーケティングメールの法的な定義 米国の連邦取引委員会

                                                                                法的な観点でみたトランザクションメールとマーケティングメールの違い | SendGridブログ
                                                                              • マーケティング部vs営業部のあるある抗争

                                                                                京都大学出身。2014年まで、株式会社beBit(デジタル分野のコンサルティングファーム)にて事業責任者を務める。DX・デジタルマーケティング支援に特化した「株式会社Media Theater」創業・代表取締役。また、日本とシリコンバレーを拠点にEdTech企業「RISU」を経営。大手金融機関から消費財・インターネット起業まで、幅広い業界へのデジタルマーケティング支援を経験。デジタルマーケティングにとどまらず、事業レイヤーに踏み込んだコンサルティングを得意とする。 DX沼からの脱出大作戦 DX沼にハマって苦しむ現場の方へ バックナンバー一覧 巷では「DX」「DX」の大合唱が呪文のように続いています。しかし現場からは、「仕事が増えただけで売上はなかなか上がらない」という悲鳴が聞こえてきます。そんな悲劇を解決すべく、1000社以上の問題を解決してきたITコンサルタント・今木智隆氏が書き下ろした

                                                                                  マーケティング部vs営業部のあるある抗争
                                                                                • 最初に知っておきたいBtoBマーケティング戦略の立て方と「売れる仕組み」のつくり方|柳澤大介@株式会社マイノリティCEO

                                                                                  こんにちは。株式会社マイノリティの代表の柳澤です。 当社はシード期〜シリーズAのスタートアップを中心にグロース支援をしており、特にBtoB企業のマーケティング戦略づくり、つまりは顧客獲得戦略の立案を専門としています。 このnoteでは多くの企業に求められる「BtoBマーケティング戦略の立て方」について具体的に解説していきます。何本かのシリーズになると思います。 BtoBマーケティングとは「売れる仕組みづくり」 そもそも「BtoBマーケティングとはなにか?」と問われたときに、解釈や定義は人によって異なります。個別の施策をそれぞれ思い浮かべる人もいるでしょう。 ぼくの定義を明らかにしておくと、BtoBマーケティングとは「売れる仕組みづくり」です。 どういうことか説明します。 まず前提として、BtoB商材はマーケティングだけでは売れません。マーケティング施策で獲得したリードに営業担当がアプローチ

                                                                                    最初に知っておきたいBtoBマーケティング戦略の立て方と「売れる仕組み」のつくり方|柳澤大介@株式会社マイノリティCEO