並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 957件

新着順 人気順

*不祥事の検索結果281 - 320 件 / 957件

  • 読む政治:官房長官を直撃、後任人事も難航…窮地に陥った首相 自民裏金疑惑 | 毎日新聞

    岸田文雄首相の政権運営で混迷が深まっている。本来なら内閣の不祥事などの際に前面に立って差配するのが官房長官の役割だが、自民党派閥の裏金疑惑が松野博一官房長官を直撃して機能不全に陥っていることが、今回の事態収拾を難しくしている。後任人事が難航する中、岸田派の政治資金パーティー収入を巡る政治資金収支報告書の過少記載疑惑も浮上し、首相はさらに窮地に陥っている。 「政策に遅滞を生じさせないためにどうあるべきなのか、国民の声に応えるためにどうあるべきなのか、適切な対応を考えたい」。首相は12日、衆院本会議で松野氏に対する不信任決議案が否決された後、松野氏の交代について記者団に問われ、こう述べるにとどめた。 官房長官は首相を支え、他の閣僚や各省庁、与党などと重要政策の調整などを担う「内閣の要」だ。北朝鮮による弾道ミサイル発射などの緊急事態の際には情報収集や政府対応の陣頭指揮を執るほか、政務三役の不祥事

      読む政治:官房長官を直撃、後任人事も難航…窮地に陥った首相 自民裏金疑惑 | 毎日新聞
    • インターネット時代におけるマスメディアの必要性(読書メモ:『マスメディアとは何か 影響力の正体』) - 道徳的動物日記

      マスメディアとは何か 「影響力」の正体 (中公新書) 作者:稲増一憲 中央公論新社 Amazon マスメディアを研究する分野といってもさまざまにあるだろうが、本書の内容は「マスメディアが人々にもたらす影響をデータを用いて科学的に検証する研究分野」である「メディア効果論」に立脚しており、「取材方法などに関する情報の送り手についての議論ではなく、視聴者などの受け手に対する影響」に関する議論がメインとなっている(p.v)。 そして本書のもうひとつの特徴は、マスメディアを擁護したり肯定したりする議論がたびたび登場すること。市井の人々がマスメディアに対して抱いているさまざまなイメージ……「偏っている」「人々を洗脳している」「何も影響力がない」「オワコンだ」……が誤っていることを指摘して、マスメディアの影響力について冷静に分析しながら、その存在が民主主義社会には不可欠であることが主張されているのである

        インターネット時代におけるマスメディアの必要性(読書メモ:『マスメディアとは何か 影響力の正体』) - 道徳的動物日記
      • 「時価総額2兆円」エムスリーの子会社がステマ

        「先般、当社の提供するサービスについて取り扱った一部ウェブサイトについて、不適切な当社の広告出稿が判明しました」 「当該サイトは、当社から広告出稿がなされたものであり、本来当社が広告出稿していることが明らかとなるように記載するべきところ、あたかも第三者による客観的な評価に基づいているかのように事実誤認をさせる表現になっておりました」 8月23日、医療人材紹介サービスを手掛けるエムスリーキャリアのホームページの「お知らせ」に、このような内容の「当社サービスの広告に関する対応とお詫び」が掲載された。 時価総額約2兆円の優良会社の子会社で不祥事 エムスリーキャリアは、ソニーグループが33.9%出資する医療情報会社のエムスリーが株式の51%を保有する子会社である。東証プライム市場に上場するエムスリーは時価総額が約2兆円、時価総額上位100社にも入る優良会社としても知られる。 その子会社が出した「お

          「時価総額2兆円」エムスリーの子会社がステマ
        • スシローは「6700万円の損害賠償請求」を止めるべき、3つの理由(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

          「さすがスシロー! ああいうバカは一生かけてでも罪を償うべきだ」 「いいぞ! こういう毅然とした対処をする企業が増えれば、外食テロもなくなっていくぞ」 【スシローの問題になったメニュー(12枚)】 ニュースを聞いて、胸がスカッとした人も多いのではないか。 ちょっと前に話題になった、回転寿司チェーン「スシロー」で備えつけの醤油の差し口や湯呑みを舐(な)めまわしていた岐阜県の少年に対して、運営会社の「あきんどスシロー」が約6700万円の損害賠償を求めていたことが分かったのだ。 報道によれば、スシロー側はこの少年の動画によって、「全国の店で客が大幅に減ったうえ、会社の衛生管理への信用が損なわれた」と主張しているという。つまり、いくら子どもとはいえ、大損害をもたらしたワケだから、一生かけてでもその罪を償えというわけだ。 この対応については既にいろいろなところで議論になっている。個人的な見解では、ス

            スシローは「6700万円の損害賠償請求」を止めるべき、3つの理由(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
          • 「トヨタグループ」連続不正への提案 なぜアンドンを引けなかったのか

            2022年の日野自動車を皮切りに、23年4月のダイハツ工業、明くる24年1月の豊田自動織機と、グループ内で不祥事が続いたトヨタの話をしよう。 まずは日野、ダイハツ、織機の3社の不正は、手違いやミスのレベルではなく、意図的に不正を行ったもので、どう見ても庇(かば)い立てできる話ではない。 そしてこれらの関連会社グループの上に位置するトヨタの責任は当然のごとく問われることになるのだが、まずはそのあたりの整理から始めたい。実は筆者はこれを書くのが少しばかり憂鬱(ゆううつ)である。他人事として正義を笠に糾弾(きゅうだん)するのは簡単というか、摩擦がなくてとても楽な道だ。 今の状況下でなら、この不正について、噂(うわさ)と憶測を元に誹謗中傷だのゴシップ記事を書こうとも、トヨタは立場上反論できない。叩き時というか、破邪の剣をノーコストで振るえるバーゲンシーズンだ。 なのだが、筆者はそういうのは虫が好か

              「トヨタグループ」連続不正への提案 なぜアンドンを引けなかったのか
            • ブラウブリッツ秋田がホーム開催の最終節で「じゃこ天」を販売へ :

              Twitter: 120 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける 今週末のJ2リーグ最終戦をホームで開催するブラウブリッツ秋田。 対戦相手は徳島ヴォルティスなのですが、この試合に向けて、クラブはきょう緊急告知を行いました。 🚨緊急告知🚨 対戦相手に四国のクラブを迎える今節、 今話題の『#じゃこ天』を 桜竹(@ouchiku)がソユスタで緊急販売🐟 限定300個ですのでお買い逃しなく💨 ソユスタで #じゃこ天食べよう 🍽️ 👑#TDK 🗓️11月12日(日)13時 🆚#徳島ヴォルティス 🏟️ソユースタジアム#ブラウブリッツ秋田 #シン・秋田一体 pic.twitter.com/0ANlcdy9q8 — ブラウブリッツ秋田(公式) (@blaublitz_akita) November 9, 2023 スタジアムグルメとして“じゃこ天”を

                ブラウブリッツ秋田がホーム開催の最終節で「じゃこ天」を販売へ :
              • 河合薫 なぜ日本の「ジジイの壁」はこれほど強固なのか

                この記事の3つのポイント 保身に権力を使う人が「ジジイの壁」を築く 意思決定層と現場の乖離(かいり)が拡大 海外では「ジジイの壁」はできにくい コンプライアンスの徹底により、労働環境が大きく変化した日本。しかし、信じがたい企業不祥事がニュースをにぎわせることも……。不祥事の一因には、意思決定層と現場の間に立ちはだかる「ジジイの壁」が関係しているかもしれません。

                  河合薫 なぜ日本の「ジジイの壁」はこれほど強固なのか
                • メキシコマラソンで1万1000人が不正行為で失格。途中で乗り物を使用していた : カラパイア

                  マラソンは世界的に人気の歴史あるスポーツで、メキシコの首都で開催されるメキシコシティマラソンは、参加者も多く人気の高いレースだ。 だが、先月開催されたこのフルマラソンで、前代未聞の不祥事がおきた。 出場した3万人のランナーの約3分の1が、車、公共交通機関、自転車を利用して不正行為を行っていたのだ。1万1000人が失格処分となったそうだ。

                    メキシコマラソンで1万1000人が不正行為で失格。途中で乗り物を使用していた : カラパイア
                  • レシート買取アプリOne運営の「WED」、4億円規模の不祥事、債務超過、ロゴパクリ疑惑。CEOの山内奏人氏はSNSを削除。

                      レシート買取アプリOne運営の「WED」、4億円規模の不祥事、債務超過、ロゴパクリ疑惑。CEOの山内奏人氏はSNSを削除。
                    • 上川外相「うまずして」発言叩きでマスコミにブーメラン!「自民党失言対策マニュアル」製作者が警鐘

                      くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日本の政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

                        上川外相「うまずして」発言叩きでマスコミにブーメラン!「自民党失言対策マニュアル」製作者が警鐘
                      • 「切腹 鬼役(十二)」坂岡 真 後始末を求められるもの - 安心感の研究 by 暖淡堂

                        忠義に篤い若い小姓が切腹を命じられた。将軍家の朝餉の配膳中の失態が理由との事だった。 しかし、それは自らの失態の糊塗を図る上役と、家の断絶を避けようとする裕福な寄合によって着せられた濡れ衣だった。 鬼役の矢背蔵人介は、小姓に着せられた濡れ衣の罪をはらそうとするが、叶わず、蔵人介自身が切腹の介錯を依頼されてしまう。 小姓の才覚と忠義の篤さを認めていた将軍家慶は、自らの脇差を切腹に用いるようにと渡す。 小姓は見事に名誉の切腹を果たす。 やがて、矢背蔵人介は、小姓の上役と、寄合による企みを暴くために剣を振るう。 * 坂岡真さんの悪人の描き方が巧みです。 今回は組織的な不祥事と、それを告発しようとする内部の者との対立や、濡れ衣を着せられて責任を取らされるという設定になっています。 なんだか、お役所仕事の不祥事を告発し、自殺した人を思い浮かべてしまいますが… 「コロナ禍」の期間中に行われたたくさんの

                          「切腹 鬼役(十二)」坂岡 真 後始末を求められるもの - 安心感の研究 by 暖淡堂
                        • 個人として結婚しても「羽生結弦」は永遠のプロジェクト? 入籍宣言が重たい 北原みのり | AERA dot. (アエラドット)

                          競技から退くことを表明した記者会見時の羽生結弦さん 作家・北原みのりさんの連載「おんなの話はありがたい」。今回は、羽生結弦さんの入籍宣言について。 【写真特集】羽生結弦 美しい氷上の軌跡 *   *  * 「羽生結弦」が苦手だ。 などと言えば、日本全国どころか今や世界中の反感を買いそうだけれど、女は意外に「羽生結弦」が苦手なのではないか。羽生結弦さん個人のことではなく、「羽生結弦」というプロジェクトに対する苦手意識のようなものだと思ってほしい。結婚の報告を読んで、やっぱり「羽生結弦」が苦手……という以前からどこかで感じていた気持ちがむくむくとわき上がってしまっている。あんまりモヤモヤするので、なぜ「羽生結弦」が苦手なのか、言語化してみたい。 率直に言えば、「羽生結弦」はとても重たく、そして直視するには、あまりに痛々しいのである。 これは「羽生結弦」だけでなく、幼い頃からスポーツ一本の世界を

                            個人として結婚しても「羽生結弦」は永遠のプロジェクト? 入籍宣言が重たい 北原みのり | AERA dot. (アエラドット)
                          • 野球部“不祥事”調査報告に応じず 盛岡誠桜高校の校長を処分 | NHK

                            岩手の盛岡誠桜高校が不祥事が疑われる事案に関する調査や報告に繰り返し応じていないとして、日本学生野球協会は校長に対しておよそ6週間の謹慎処分にするとともに、学校側に来月10日までに調査報告書を提出するように求めました。 盛岡誠桜の野球部をめぐっては、去年8月以降に引退した3年生による飲酒や指導者による不適切な言動など不祥事が疑われる事案があったということで、高野連=日本高校野球連盟は調査の実施と結果の報告を求めていましたが、学校側が応じなかったとして日本学生野球協会に処分を申請しました。 協会は9日、審査室会議を開き、高野連が調査と報告を繰り返し求めたものの学校側が応じなかったことは日本学生野球憲章の報告義務に違反しているとして、この春まで部長を兼務していた校長について10日からおよそ6週間の謹慎処分としました。 合わせて、来月10日までに調査報告書の提出を求めていて、今後の審査室会議で提

                              野球部“不祥事”調査報告に応じず 盛岡誠桜高校の校長を処分 | NHK
                            • マイナンバーカードで最も怖いのは個人情報漏洩 何か起きても「デジタル庁は責任を負わない」と規約に明記(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース

                              マイナンバーカードで取った住民票が、赤の他人のものだった──今年3月以降、神奈川・横浜市や川崎市、東京・足立区など、各地のコンビニでこんな“珍事”が相次いでいる。 【図解】マイナンバーカード「口座連携」解除の3ステップ 「最大2万円分のポイントを付与」など、これまで国を挙げて大キャンペーンを行い、政府が事実上の義務化を目指すマイナンバーカード。だが、ここに来てトラブルが多発しているのだ。 住民票誤発行のほかにも、公金受取口座がまったくの別人の名前で誤登録されていたケースが748件あり、本人ではない家族名義の口座の誤登録はなんと13万件もあった。 加えて6月9日には、マイナポータル(政府が運営するオンラインサービス)で他人の年金記録が閲覧できる問題も明らかになった。 昨年8月にも、滋賀県でマイナ保険証の利用を希望していない市民の保険情報が職員のミスによってカードに誤登録されるケースが発生。た

                                マイナンバーカードで最も怖いのは個人情報漏洩 何か起きても「デジタル庁は責任を負わない」と規約に明記(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース
                              • ジャニーズ事務所 東山新社長の就任背景に「外部社長を模索したがすべて断られた」

                                ジャニー喜多川元社長による性加害問題をめぐり、7日ジャニーズ事務所がこの問題で初めて会見を開きました。ジャニーズ事務所の新しい社長には少年隊の東山紀之さんが就任することなどが発表されました。 7日の会見で見えてきたジャニーズ事務所の「過去と未来」、そしてその舞台ウラについて、会見に出席されたジャーナリスト・松谷創一郎さんに伺います。 7日の会見で松谷さんが一番印象に残ったのは、どういうことでしょうか? 【ジャーナリスト 松谷創一郎さん】 「やはり、藤島ジュリー社長の出席です。6日ぐらいから『(会見に)出てくるのではないか…』という見通し・情報を得ました。ただ、ギリギリまで本当に出てくるかどうかわからなかったです。そんな中で今日、非常に丁寧にお話をいただいて、真摯な態度ではあったとは思います。そこが一番驚きでした。けど内容に関しては、そんなに驚くような話はありませんでした、結構ふわっとしてい

                                  ジャニーズ事務所 東山新社長の就任背景に「外部社長を模索したがすべて断られた」 
                                • 奈良教育大付属小の不適切授業、閉鎖環境で常態化

                                  国立大学法人・奈良教育大付属小(奈良市)で16日、教育法令を無視した不適切な指導の実態が明らかになった。校長の権限が機能せず、一部の教員が実権をにぎる閉鎖的な環境が問題の根底にあったとみられる。先進的な授業研究を担い、全国の学校の模範となる役割が期待される国立校の不祥事は、開かれた教育現場の必要性を物語っている。 「人事が硬直した閉鎖的な環境が、一部の教員たちによる独善的な授業を許してきたのだろう」。学校関係者の1人は、今回の問題の背景をこう指摘する。 公立校では、教員は学校間を転任し、教育委員会で教育行政に携わりながらキャリアを重ねていくのが一般的なステップだ。国立校でも、地域の教委と交流を行い、校外から教員を受け入れているケースは少なくない。 しかし、関係者によると、同校では令和元年度以降、奈良県教委から校長や教員の派遣を受けるようになるまで、長期にわたり校外との人事交流はなかったとい

                                    奈良教育大付属小の不適切授業、閉鎖環境で常態化
                                  • 「うちだけの問題でなかった」マイナで誤交付の宗像市 富士通に怒り:朝日新聞デジタル

                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                      「うちだけの問題でなかった」マイナで誤交付の宗像市 富士通に怒り:朝日新聞デジタル
                                    • 「暇空茜」にNHKの取材メモを流出させた犯人は子会社の30代派遣「テロップ係」だった 「年間100人くらい辞める、終わっている会社なので」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                      専用端末にアクセスしたら足がつくとは思わなかったのか。この数日SNSを騒がせてきたNHKの取材メモ流出騒動の犯人が判明した。NHKは12月1日、記者会見を開き、流出させた人物はNHKの子会社が契約している派遣スタッフだったと発表した。職員たちは「馬鹿すぎて話にならない」と呆れ返っている。 【写真】経費の不正請求がバレて懲戒解雇になった30代「社会部エース記者」。独りで自宅近くの焼き鳥屋で飲んだ料金まで請求していたと言われている *** 「暇空茜」氏にタレ込まれた19枚の取材資料「いつ誰がどのページを開いたかログが残っているはずですからね。システム部門が調べたらすぐにバレるだろうと、同僚たちと言い合っていましたが、やはり一瞬でしたね」 こう語るのはNHKの若手記者である。 騒ぎが起きたのは11月28日夜。若年女性支援団体「Colabo」(コラボ)の不正経理問題を追及してきたことで知られる、イ

                                        「暇空茜」にNHKの取材メモを流出させた犯人は子会社の30代派遣「テロップ係」だった 「年間100人くらい辞める、終わっている会社なので」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                      • 日本の「人質司法」

                                        当局は、被疑者が黙秘する権利を侵害し、弁護人の立会いなしで取調べを行い、逮捕を繰り返したり保釈を否定したりすることによって自白を強要し、警察署内で常時監視下での長期の身体拘束を行っている。日本政府は、刑事訴訟法の改正を含む広範な改革を早急に実施し、被拘禁者に対して公正な裁判を受ける権利を保障し、警察官や検察官のアカウンタビリティ(責任)を高めるべきである。 要約 検察官の要求に応じるまで、基本的にあなたは人質にされているのです。これは、健全な社会における刑事司法制度のあるまじき姿です。 ― 郷原信郎弁護士(元検察官)、2019年1月5日、 ジャパンタイムズでの発言より 中村氏の家族は日本の法制度への信頼を失った。税理士の中村氏は、2016年10月に詐欺の容疑で警察に逮捕されたとき、膵臓がんを患っていた。弁護人は、適切な治療が必要だと何度も保釈を請求し、がんが肺に転移し、血圧や血糖値が低下し

                                          日本の「人質司法」
                                        • フェミニズム関連の裁判から浮上する奇妙な共通点【兵頭新児】

                                          X(旧ツイッター)上で誹謗中傷されたとして、フェミニストの北村紗衣氏が訴訟を起こし、東京地裁は相手の男性に多額の損害賠償を命じた。あちこちで報じられたニュースを見れば、確かに北村氏は無辜(むこ)の被害者のように感じられるのだが、それは果たして本当なのか――。 4月18日、フェミニストで武蔵大学人文学部准教授(現教授)の北村紗衣氏がネット論客である雁琳(がんりん)氏に名誉毀損を受けたとして起こした訴えの判決が、東京地裁で下されました。雁琳氏は北村氏に対して慰謝料及び弁護士費用の合計220万円を支払えというものです。名誉毀損としては桁外れに大きい金額に、ネットに衝撃が走りました。 北村氏は本件に関し、以下のように述べています。 《現在の日本では、ネットで他人に対して誹謗中傷や嫌がらせを行い、被害者から訴訟を起こされるとお金を募って多額の寄付金を集めるという行為が横行し、もはや一種のビジネスモデ

                                            フェミニズム関連の裁判から浮上する奇妙な共通点【兵頭新児】
                                          • 紫綬褒章とは?

                                            は、日本の栄典制度において、学術、芸術、スポーツ、科学技術分野で顕著な業績を挙げた個人に授与される褒章です。この褒章は、1955年(昭和30年)の褒章条例改正により、黄綬褒章と共に制定されました。紫綬褒章は、その功績を国として公式に認め、表彰するためのものであり、受章者は国や公共のために顕著な功労を果たした方々です。 褒章の意義とデザイン 褒章は、6種類存在し、それぞれの綬(リボン)の色が異なりますが、デザインは「褒章」の文字と桜の花で飾られた円形のメダルで統一されています。紫綬褒章は、特に科学技術分野の発明・発見や、学術及びスポーツ・芸術文化分野で優れた業績を挙げた方々に授与されます。 歴史的変遷と現代の適用 2002年(平成14年)の栄典制度改正により、紫綬褒章の年齢制限が撤廃され、より速やかな表彰が可能となりました。これにより、例年春(4月29日)と秋(11月3日)の2回、功労者に対

                                              紫綬褒章とは?
                                            • ビッグモーター前社長の他人事発言が、東京裁判「元陸軍大将の釈明」と重なる理由

                                              くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日本の政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

                                                ビッグモーター前社長の他人事発言が、東京裁判「元陸軍大将の釈明」と重なる理由
                                              • 教育委員会で最後に取り組んだ課題 <其の一>

                                                約三ヶ月前、社会人生活に区切りをつけた。当方は、はてなユーザーの中でも高齢である。一般的な定年はとうに過ぎている。社会人として40年以上生きてきて、得られた知見といえば……大したものはない。 ただ、今回どうしても書き綴ってみたいことがあり、筆をしたためることにした。書式については、ほかの増田の方に合わせるものとする。難しい漢字も、できる限り平仮名とする。 このエントリは長い。ゆっくり読んでいただけるとありがたい。 書き上げたのは本日12/12だが、推敲の関係で五回に分けて投稿する。土曜日には終わるだろう。 私の教員としてのキャリアは、都内にある中学校から始まった。大学を出てすぐだった。今思えば懐かしいが、あの時代に戻れたとしても今の方がいい。時代は進んでいる。 あの当時はアナログだった。電話はあるが、パーク保留(1機で複数保留ができる)といった機能はないし、パソコンは事務所に1台あるかない

                                                  教育委員会で最後に取り組んだ課題 <其の一>
                                                • 「もうビッグモーターに生徒は就職させない」謝罪会見に自動車整備士の専門学校担当者が怒る理由(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

                                                  中古車販売会社の「ビッグモーター」が故意に車を傷つけるなどして自動車保険の保険金を不正に請求していた問題で、同社の兼重宏行社長ら経営陣が7月26日午前、記者会見した。兼重社長は「私の責任と受け止めている」と謝罪し、同日付で社長を辞任すると表明。ただ、一連の不正については「耳を疑った。がくぜんとした」などとし、組織的な関与については否定する主張を繰り返した。この会見の様子を見た自動車整備の専門学校の関係者は「この会社に生徒はいかせない」と怒りをにじませた。 【写真】会見に臨むビッグモーターの経営陣はこちら 「このような事態を招いて慚愧(ざんき)に堪えない。私の責任と受け止めている」 会見の冒頭、兼重社長はそう謝罪した。 会見には兼重社長のほか、和泉伸二専務取締役、石橋光国取締役、陣内司管理本部部長の計4人が出席した。 兼重社長は会見で、一連の問題の責任を取って辞任することを明らかにした。新社

                                                    「もうビッグモーターに生徒は就職させない」謝罪会見に自動車整備士の専門学校担当者が怒る理由(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
                                                  • 沖縄・デニー知事への初の問責決議案、大荒れの末に否決 1票差…

                                                    沖縄県議会は23日、米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の名護市辺野古への移設問題などを巡る玉城デニー知事の言動や行政運営に看過できない問題があるとし、初の問責決議案を採決した。賛成23、反対24の1票差で否決されたが、審議直前にも県による不適切な会計処理が発覚し、本会議が一時空転するなど大荒れとなった。玉城氏の責任を問う声は今後も一段と高まりそうだ。 問責決議案は県議会野党の自民と中立の公明、無所属の県議が連名で提案。辺野古移設を巡る訴訟の最高裁判決で県の敗訴が確定したにもかかわらず、玉城氏が従わないのは「法治国家にもとる」と糾弾した。 さらに最近、県庁の地下から有害な有機フッ素化合物「PFOS(ピーフォス)」が流出したことや、違法な赤字会計処理など不祥事が相次いでいることを問題視し、「もはや地方自治体の長たる能力と資質に欠ける知事であることは明らか」と厳しく批判している。 23日の県議会で

                                                      沖縄・デニー知事への初の問責決議案、大荒れの末に否決 1票差…
                                                    • イギリス スナク首相 近く議会下院を解散 7月4日総選挙と発表 | NHK

                                                      イギリスのスナク首相は近く議会下院を解散し、7月4日に総選挙を行うと発表しました。イギリスでは2010年以来、保守党が政権を担っていますが、支持率は低迷していて、14年ぶりの政権交代となるかが最大の焦点です。 スナク首相は22日、首都ロンドンの首相官邸前で演説し「今こそイギリスが未来を選択するときだ」と述べ近く議会下院を解散し7月4日に総選挙を行うと発表しました。 総選挙は来年1月までに行われることになっていて、スナク首相がいつ議会の解散に踏み切るか注目されていました。 イギリスでは、2010年以来、保守党が14年間政権を担っていますが、2020年にEU=ヨーロッパ連合を離脱した後も多くの国民の生活実感は上向いていません。 またジョンソン政権の際、新型コロナ対策の規制が続く中、首相官邸でパーティーが開かれるなど不祥事が相次いだほか、続くトラス政権は経済の混乱を招いたことなどから、保守党政権

                                                        イギリス スナク首相 近く議会下院を解散 7月4日総選挙と発表 | NHK
                                                      • LINEヤフーが情報管理「不祥事」を繰り返す真因

                                                        コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                          LINEヤフーが情報管理「不祥事」を繰り返す真因
                                                        • 100均ショップ大破綻!アメリカ版閉店#経済 - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

                                                          アメリカ版100均ショップの閉鎖 このブログは雑記ブログですが、アメリカ経済・アメリカ社会の今を知ることによって今後の投資活動や資産形成に役立てないかと思いながら、記事を書いています。 アメリカで有名な売国版100均ショップの破綻が報道されました。CBSのニュースによると40年以上の歴史を持つディスカウントチェーンの99セント・オンリー・ストアーズ(99 Cents Only Stores)は、全371店舗を閉鎖し、営業を停止するとのことです。約17000人の雇用を持つ99セントストアの破綻は話題となりました。もともと、40年以上前に、ワインを1ドル以下の99セントで売る商売で有名になり、発展していった会社ですが、その歴史に幕を閉じます。 しかし、その他の同様の格安ショップでも苦境が伝えられています。CNNは大手ディスカウントチェーンのダラーツリーとその傘下にあるファミリーダラーにおいて1

                                                            100均ショップ大破綻!アメリカ版閉店#経済 - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
                                                          • LINEヤフーが自社の不祥事に忖度、ヤフートップへの「LINEヤフー個人情報40万件流出」記事の掲載を第一報から3時間粘った上に1時間で消し去る : 市況かぶ全力2階建

                                                            総会屋対策と第三者委員会報告書格付けでお馴染みの久保利英明先生、日大アメフト薬物会見に通常比かなり地味目な格好で登場するも世間をザワつかせる

                                                              LINEヤフーが自社の不祥事に忖度、ヤフートップへの「LINEヤフー個人情報40万件流出」記事の掲載を第一報から3時間粘った上に1時間で消し去る : 市況かぶ全力2階建
                                                            • また死亡事故… メディアが山崎製パンの不祥事を大きく報じないナゾ(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                                              1月9日、総売り上げ1兆円超のヤマザキグループを率いる飯島延浩・山崎製パン社長の次男で社長候補だった佐知彦副社長が謎の急死。2月24日には千葉工場で死亡事故が発生した。悲劇の裏には何があったのか――「パン業界のガリバー」の書かれざる正体。【前後編の後編】 【写真を見る】事故現場となった千葉工場 *** 今回の事件に限らず、これまでも死亡事故が何度も起こっているにもかかわらず、メディアで大きく報道されないのはなぜなのか。 「山パンは毎年、テレビなどに莫大な広告宣伝費を支払っています。テレビとしては大手スポンサーである山パンに配慮し、不祥事があっても大きく取り上げない、という事情はあるでしょう」(山崎製パン元幹部) 実際、山崎製パンは過去、何件もの「回収事案」を起こしているが、それもテレビで大々的に取り上げられたことはない。 ここ数年だと、2022年には名古屋工場で製造した「小倉ぱん」の一部に

                                                                また死亡事故… メディアが山崎製パンの不祥事を大きく報じないナゾ(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                                              • ダイハツ、お前もか…闇落ちするブラック企業には「ヤバいスローガン」がある

                                                                くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日本の政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

                                                                  ダイハツ、お前もか…闇落ちするブラック企業には「ヤバいスローガン」がある
                                                                • 飲食なしで2万円…「今井絵理子」議員が「感謝祭」を開催!「まるでアイドル」なイベントの「衝撃の中身」〈麻生太郎副総裁も参加〉(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                                                  「今井絵理子感謝祭2023INVITATON」 今井絵理子参議院議員がポーズを取りながら、白い歯を見せて微笑んでいる。11月初旬、自民党議員たちの事務所ポストに今井の政治資金パーティーの案内状が投函された。ある議員秘書が冷ややかに言う。 【写真】近頃、岸田総理の様子がおかしい…?突然、行きつけの美容院を変更した理由 「政治家のパーティーにこんなタイトル、舐めてますよ。しかも、INVITATION(招待)のスペルも間違っている。いまだにおバカなアイドルの気分なのでしょうか」 '21年暮れに「第一回感謝祭」を開催。約300人が集まり盛況だったため、2年ぶりに「第二回」を開催する運びとなった。 「秘書が『まともなタイトルをつけるべきだ』と進言したのですが、本人が頑なに『このスタイルがウケるの』と聞き入れなかったそうです」(自民党関係者) 会費は飲食の提供なしで2万円。アイドルライブのような会費に

                                                                    飲食なしで2万円…「今井絵理子」議員が「感謝祭」を開催!「まるでアイドル」なイベントの「衝撃の中身」〈麻生太郎副総裁も参加〉(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 札幌市 2030年冬の五輪招致断念 2034年以降を目指す方針 | NHK

                                                                    2030年冬のオリンピック・パラリンピックの招致を目指してきた札幌市は、東京大会をめぐる不祥事などを受けて十分なPR活動が行えず、市民に理解を広げることが難しいとして、2030年大会の招致を断念し、2034年以降を目指す方針を固めました。 札幌市は2030年冬のオリンピック・パラリンピックの開催を目指して招致活動を行ってきましたが、2021年夏の東京大会をめぐる汚職や談合事件などを受けて、2022年12月から機運醸成のための活動を休止し、透明性や公平性を確保しようと大会経費や運営体制の見直しを進めてきました。 一方で、PR活動を十分に行えない状況は続いていて、関係者によりますと、札幌市は市民に理解を広げることが難しいとして、2030年大会の招致を断念し、2034年以降を目指す方針を固めました。 札幌市の秋元克広市長が来週にもJOC=日本オリンピック委員会の山下泰裕会長と面会し、こうした意向

                                                                      札幌市 2030年冬の五輪招致断念 2034年以降を目指す方針 | NHK
                                                                    • 日本社会に浸透し始めている大麻 その恐ろしさ | 実践!感染症講義 -命を救う5分の知識- | 谷口恭 | 毎日新聞「医療プレミア」

                                                                      バンコクのカオサンロード付近の屋台で大麻を売る女性。「試せる?」と尋ねるとすぐに火を付けようとした=2023年7月、筆者撮影 日本大学(以下「日大」)の学生の大麻及び覚醒剤所持事件が物議を醸しています。その理由は、真面目で模範的なスポーツマンの集団であることが期待される日大アメリカンフットボール部の不祥事であったことよりもむしろ、大学側の対応が世間の反感を買ったからではないでしょうか。特に8月2日にメディアの取材に対し「違法な薬物は見つかっていない」とコメントした林真理子理事長の発言が波紋を呼びました。では、なぜ大学側の対応が火に油を注ぐような結果につながったのか、そして大学生の大麻(及び覚醒剤)の使用をどのように考えるべきかについて私見を交えながら述べたいと思います。 世界各国で合法化が進んでいる 大麻については過去のコラム「大麻 海外で進む『嗜好(しこう)用』の解禁 日本はどうするか」

                                                                        日本社会に浸透し始めている大麻 その恐ろしさ | 実践!感染症講義 -命を救う5分の知識- | 谷口恭 | 毎日新聞「医療プレミア」
                                                                      • 塩谷立、宮沢博行、吉川赳氏…衆院3補選直前に静岡で相次ぐ不祥事 来月の知事選へ暗雲も

                                                                        吉川赳氏静岡県選出の自民党議員の不祥事が目立っている。23日には派閥パーティー収入不記載事件の責任を問われた塩谷立元文部科学相が離党し、宮沢博行前防衛副大臣は自身の女性問題を理由に議員辞職願を届け出た。公認候補を擁立した衆院島根1区補欠選挙(28日投開票)や、川勝平太知事の辞職に伴い5月9日に告示される県知事選への影響も懸念される。 「本人自身が政治家として説明責任を果たすことが重要だ」。岸田文雄首相(自民総裁)は24日の参院予算委員会の集中審議で、野党議員から宮沢氏のスキャンダルについて問われた際、苦しげにこう答えた。 宮沢氏は、妻ではない女性と金銭的な援助を伴う同居生活を送っていたことを週刊誌に報じられた。補選はただでさえ事件の影響で苦戦が伝えられている。党幹部は「派閥の裏金を女性に使ったと批判されかねない。さらに厳しい戦いになる」と頭を抱える。 静岡を地盤とする比例東海選出の議員には

                                                                          塩谷立、宮沢博行、吉川赳氏…衆院3補選直前に静岡で相次ぐ不祥事 来月の知事選へ暗雲も
                                                                        • 裏切り者は「絶対に潰す」…日本最強の集票マシン「郵便局長会」湧き出るマネー数十億円の裏側(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                                                                          パンドラの箱を開けたのは、決死の思いで録音された1時間18分の音声データだった。耳を澄ませば、オルゴールのようなBGMが流れている。そこにドスのきいた男の声がかぶさってきた。 「絶対に潰す。どんなことがあっても潰す。辞めさせるまで追い込むぞ」 62歳だった男は郵便局長として、“裏切り者” を捜していた。疑わしい配下の局長を郵便局の応接スペースに呼びつけ、身内の不正を本社に内部通報したことを自白させようとしている。 か細い呻き声も聞こえてくる。疑われた40代の男性局長が、「いえ」「そんな」と絞り出している―─。これが2019年1月に起きた出来事だ。 男が守ろうとしたのは、“同一認識・同一行動” の徹底を求める組織の規律である。 組織とは、郵便局を運営する日本郵便ではない。現役の局長だけで構成する「郵便局長会」を指す。法人格のない任意団体で、中央組織の「全国郵便局長会(全特)」を頂点に、12の

                                                                            裏切り者は「絶対に潰す」…日本最強の集票マシン「郵便局長会」湧き出るマネー数十億円の裏側(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 「中国と台湾」「日本と沖縄」に浮かぶ共通点 在日台湾人記者の眼:朝日新聞デジタル

                                                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                              「中国と台湾」「日本と沖縄」に浮かぶ共通点 在日台湾人記者の眼:朝日新聞デジタル
                                                                            • 堀口英利氏の学歴に関する予想と考察|胡麻さば

                                                                              0.はじめにこの記事に辿り着いたということは、堀口英利氏がどういう人物かは既に理解されていると推察します。 念の為、暇空茜氏のnoteをリンクしておきますので、知らない方はこちらの記事で理解を深めておきましょう。堀口氏による削除申請がなされているので、削除される可能性は0ではありませんが、まぁ消えないでしょう。 一言で言うなら、堀口くんはWBPC問題を追及する暇空茜さんにケンカを売った男なんです。(コバヤティリスペクト) 私はWBPC問題を追求する暇空氏をいち外野(都民)として見ていたのですが、暇空氏に堀口氏がちょっかいを出したことから彼の言動、行動をチェックするようになってしまいました。 チェックしていくうちに、彼の知能、行動からして、彼の学歴が本当なのか?英国のそれなりに難易度が高い大学に入り、勉学に勤しんでいる人なのかがどうしても信じられなくなってしまいました。 堀口英利氏が本当に公

                                                                                堀口英利氏の学歴に関する予想と考察|胡麻さば
                                                                              • 【Re:リベンジ-欲望の果てに- 第6話】海斗、新理事長に就任 郁弥は不祥事の情報掴む -

                                                                                【Re:リベンジ-欲望の果てに- 第6話】海斗、新理事長に就任 郁弥は不祥事の情報掴む – 記事詳細|Infoseekニュース【モデルプレス=2024/05/16】俳優の赤楚衛二が主演を務めるフジテレビ系木曜劇場『Re:リベンジ-欲望の果てに-』(毎週木曜よる10時~)の第6話が、16日に放送される。◆赤楚衛二主演「Re:リベンジ-欲望の果てに-」本作は、巨大な「天堂記念病院」で巻き起こる権力争いをきっかけに事件が起こり、…【全文を読む】 / #りりべ × #StrayKids コラボ動画を 公式Instagram&TikTokにて公開✨ \#フジテレビ 木10ドラマ「#Reリベンジ 」の 主題歌『WHY?』を使った#赤楚衛二 さんと #スキズ のリレー動画をお届け! ぜひご覧ください👀 🔗 https://t.co/PcE78z7x0J 第7話 5月23日(木)よる10時放送🏥#S

                                                                                  【Re:リベンジ-欲望の果てに- 第6話】海斗、新理事長に就任 郁弥は不祥事の情報掴む -
                                                                                • 職員がよく逮捕される経済産業省、コンサル気取りで民間企業の経営に口出ししてしまう : 市況かぶ全力2階建

                                                                                  通産省様よりありがたい御託宣があったのに言うこと聞かないから非効率な経営企画部が出来て日本はオワコン化したんだよ。有能な俺らの言うこと聞けよ?ってことですか? pic.twitter.com/1gchQt3qac — コズミックブルー行員くん (@mizuhoginhidoi) May 25, 2024 ※製造業を巡る現状と課題 今後の政策の方向性(経済産業省「第16回 産業構造審議会 製造産業分科会」) 経営企画部の存在そのものが問題ではなく、プラン策定→キャピタルアロケーション→結果の検証と修正 に関する指揮命令系統が一気通貫していないことが問題なのではという気がしている (FP&Aかな それってFP&Aだね) — pironnu (@geronnu) May 25, 2024 METIが大企業の経営がカスっていちゃもんつけてるの大草原なのだわ これこそOKY案件でしょ 官僚主義に陥り

                                                                                    職員がよく逮捕される経済産業省、コンサル気取りで民間企業の経営に口出ししてしまう : 市況かぶ全力2階建