並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1079件

新着順 人気順

*流し読みの検索結果361 - 400 件 / 1079件

  • 【独自】70億円超の調達&クービック買収の狙い、佐藤裕介社長が語る「ヘイの勝ち筋」

    From DIAMOND SIGNAL スタートアップやDX(デジタルトランスフォーメーション)を進める大企業など、テクノロジーを武器に新たな産業を生み出さんとする「挑戦者」。彼ら・彼女にフォーカスして情報を届ける媒体「DIAMOND SIGNAL」から、オススメの記事を転載します。※DIAMOND SIGNALは2024年1月をもって、ダイヤモンド・オンラインと統合いたしました。すべての記事は本連載からお読みいただけます。 バックナンバー一覧 「hey(ヘイ)を立ち上げてから約2年半。個人、スモールビジネスの人たちの役に立てるプロダクト、サービスを提供すべく、一定の資金を調達し、プロダクト、組織への投資を続けながらこれまで成長してきました。実際、会社としては決済・EC事業で今年中の黒字化も見えていましたが、新型コロナウイルスによって個人、スモールビジネスの人たちが想像以上に大きなダメージ

      【独自】70億円超の調達&クービック買収の狙い、佐藤裕介社長が語る「ヘイの勝ち筋」
    • 90%以上のスタートアップや新規事業で、できていないこと 成功を遠ざける、残念なベンチャーの「行動パターン」

      業界業務の経験豊富な「その道のプロ」に、1時間からピンポイントに相談できる日本最大級のスポットコンサル「ビザスク」。そのビザスク主催のセミナーに、ベストセラー「起業の科学」「起業大全」の著者であり、これまで約3,000社の新規事業開発・スタートアップ支援を手掛けた田所雅之氏が登壇。本記事では、新規事業で「ペルソナ」を立てないことのデメリットや、部分最適より「全体最適」を選ぶ時代の考え方、さらに顧客にインタビューをする際の大事なポイントなど、さまざまなトピックが語られました。 うまくいったスタートアップとそうでないスタートアップの違い 田所雅之氏(以下、田所):みなさんこんにちは。よろしくお願いします。ビザスクさんは海外のColemanさんを買収されて、46万人の登録者ってすごいですよね。まさに新規事業でビザスクがかなり使われるということだと思います。 「ググったらいいじゃないか」みたいな話

        90%以上のスタートアップや新規事業で、できていないこと 成功を遠ざける、残念なベンチャーの「行動パターン」
      • トヨタがソフト会社「ウーブン」 章男社長の原点回帰 - 日本経済新聞

        トヨタ自動車は2021年1月、先端ソフトウエアを手がける新会社を設立する。以前からある自動運転技術の開発会社から派生する形で、同技術の新領域での展開を模索する。トヨタは21年にコネクテッドシティー「ウーブン・シティ」に着工する予定。新会社は「街向けOS(基本ソフト)」を開発する母体になるともみられる。「トヨタが大切に紡いできた思いを引き継ぎ、新たにトヨタの未来を切り開いていくための会社だ」。ト

          トヨタがソフト会社「ウーブン」 章男社長の原点回帰 - 日本経済新聞
        • なぜAsanaやPalantir、Spotify、Slackは伝統的IPOを回避したのか? | Coral Capital

          先週の木曜日、AsanaとPalantirというシリコンバレーで最も有名な2つのユニコーン企業が上場しました。両社はまったく別のビジネスを展開していますが、上場においては2つの共通点がありました。まず、どちらも上場初日に株価が急騰したこと。そして、両方ともダイレクトリスティング(直接上場)で上場したことです。 ダイレクトリスティングは近年注目を集めている上場方法で、テック界のトッププレイヤーの間でも魅力的な上場手段として選ばれるようになってきています。先陣を切ったのはNetflixの元CFOでもあるBarry McCarthy氏で、当時のSpotifyのCFOとしてまさにこの異例の方法でSpotifyを上場させたのです。これに続いてSlackもダイレクトリスティングで上場し、さらにAirbnbやGitlab、Coinbaseも同様な形の上場を検討していると報じられました。最近ではベンチャー

            なぜAsanaやPalantir、Spotify、Slackは伝統的IPOを回避したのか? | Coral Capital
          • Engadget | Technology News & Reviews

            Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

              Engadget | Technology News & Reviews
            • 古いPCやMacをChromebook化する「Chrome OS Flex」が安定版に

              米Googleは7月14日(現地時間)、サポート対象外になったWindows PCやMacにインストールし、安全にネットに接続できるようにするOS「Chrome OS Flex」の安定版をリリースしたと発表した。2月のプレビュー版リリース以降、多数のPCで検証し、現在400以上の機種で動作確認されている。 Googleは、2020年に買収した米NeverwareのChromiumベースのOS「CloudReady」を基にChrome OS Flexを構築した。 米Microsoftの現行OS「Windows 11」をインストールできる要件を満たさないPCが大量に発生したため、Chrome OS Flexはプレビュー段階から話題になっていた。 また、GoogleはこのOSの特徴の1つとしてセキュリティの強さを挙げる。「実行可能ファイルのブロックとテクノロジーのサンドボックス化により、ウイルス

                古いPCやMacをChromebook化する「Chrome OS Flex」が安定版に
              • [更新]グノシー創業者福島氏、ブロックチェーン子会社をMBO。グノシー取締役を退任へ

                グノシーのブロックチェーン関連企業LayerXをMBOした、グノシー創業者の福島良典氏。 撮影:小林優多郎 ニュースキュレーションアプリなどを手がけるグノシーは7月12日、ブロックチェーン子会社のLayerXを、グノシー創業者の福島良典氏にマネジメント・バイアウト(経営陣による買収、MBO)で事業譲渡すると発表した。福島氏はグノシーの取締役から退任し、特別技術顧問に改めて就任するという。 LayerXは2018年8月、ブロックチェーン関連事業の研究・開発を目的に子会社として設立。金融系ベンチャーのAnyPay社と双方50%ずつ出資したジョイントベンチャーだ。 なお、AnyPayによると本日時点の出資比率については「回答を差し控える」(担当者)とコメントしている。 今回のMBOは、LayerXの代表取締役社長である福島氏からの申し出を受けたもの。「ブロックチェーン領域の市場環境は(中略)厳し

                  [更新]グノシー創業者福島氏、ブロックチェーン子会社をMBO。グノシー取締役を退任へ
                • 「室温は低いのにムシムシする」ダイキン工業が明かす体感温度を4℃下げる方法 | ライフハッカー・ジャパン

                  Excel関数「VLOOKUP」の後継登場! 「XLOOKUP」で数字管理を簡素化する【今日のワークハック】

                    「室温は低いのにムシムシする」ダイキン工業が明かす体感温度を4℃下げる方法 | ライフハッカー・ジャパン
                  • Page not Found | Monstarlab

                    Page not found.

                      Page not Found | Monstarlab
                    • 東芝がついにメカレスLiDAR半導体へ参入、太陽下で200m測距

                      いよいよ東芝がLiDAR向け半導体製品の実用化を狙う。2020年7月、機構部品を利用する従来の「メカ型」から、同部品を利用しない「メカレス型」まで、さまざまなLiDARに利用できる受光技術を採用した半導体製品を2022年度(2023年3月)までに実用化するという目標を掲げた。これまで学会では発表してきたものの、実用化やその時期について明言を避けていた。ここにきて実用化時期の目標を明らかにしたのは、自動運転車向けメカレスLiDARを実現できる独自の受光技術を確立したことによる。7万ルクス(lx)という明るい太陽光下で200mの遠方測距を可能とし、かつ水平300×垂直80画素と業界最多水準の画素数で距離画像を取得できる。東芝はこの受光技術を武器に、競争が激しいLiDAR市場に切り込む。 東芝の受光技術を利用した、200mの測距が可能なLiDARの試作機。左側の透明な箱に入っているのが、発振波長

                        東芝がついにメカレスLiDAR半導体へ参入、太陽下で200m測距
                      • 233人の億万長者に聞いてわかった 成功のために避けるべき「5つの出費」 | 5年間にわたる取材で判明

                        「何にお金を使わないか」が差を生む 『お金持ちの習慣(未邦訳)』著者のトム・コーリーは、5年間にわたり233人の富豪に取材し、彼らの習慣や思考についてまとめた記事を米メディア「CNBC」に寄稿した。 コーリーによれば、取材した全員の富豪は少なくとも年収2000万円以上を稼いでおり、純資産4億円以上を有していたという。 大富豪たちがお金を費やす先に関心のあったコーリーだが、取材を続けるにつれてあることがわかったと書いている。 「ほぼ全員が『特定のことへの浪費』をやめたことが、自分の富を築いたと話していたのです」 欲しいものはほぼ何でも手に入れられる彼らが、頑なに出費を拒んだものとは? コーリーの発見をまとめた。

                          233人の億万長者に聞いてわかった 成功のために避けるべき「5つの出費」 | 5年間にわたる取材で判明
                        • 新卒VCの内定を辞退しました|富永龍司 | VC修行中

                          皆さんお久しぶりです! 昨年夏、スタートアップ界隈で活動的に動いていた富永龍司です。 簡単な自己紹介 ・現在大学4年(来月卒業) ・Incubate Fund→Z venture capitalで大学3.4年にインターン ・元 Incubate Fund 24卒入社予定 ・過去の自己紹介noteはこちら 報告のようなnoteになるのですが 24年度に新卒入社予定のIncubate Fundの内定を辞退しました。 今回、その理由と今後の方向性について書きたいと思っています。 noteを書くにあたり一点だけ。 僕はIncubate Fundのおかげでスタートアップという素敵な世界を見つけることができたと思っています。 このnoteでIncubate FundやVCに迷惑やネガキャンをしたいという意図は一切ありません。 ただ、今後もこのアカウントを自分の軌跡として残しておきたい。 その上で自分が

                            新卒VCの内定を辞退しました|富永龍司 | VC修行中
                          • 群馬の伊香保温泉をメタバースで再現へ 世界から誘客 - 日本経済新聞

                            有名な石段街を上り、立ち並んだ射的場に入る。疲れたら温泉につかって、お土産には温泉まんじゅうを買って帰ろうか――。群馬県渋川市の伊香保温泉で味わえる観光体験。これを仮想空間「メタバース」で再現してしまおうと「伊香保温泉デジタル化プロジェクト」が進んでいる。メタバースとは「超越」を意味する「メタ」と「宇宙」を示すユニバースの「バース」を掛け合わせた言葉で、3次元の仮想空間を指す。パソコンやスマ

                              群馬の伊香保温泉をメタバースで再現へ 世界から誘客 - 日本経済新聞
                            • “ピザ不毛地帯”だった日本に、なぜ宅配ピザは根づいたのか? | Coral Capital

                              月間10万人が読んでいるCoral Insightsのニュースレターにご登録いただくと、Coral Capitalメンバーによる国内外のスタートアップ業界の最新動向に関するブログや、特別イベントの情報等について、定期的にお送りさせていただきます。ぜひ、ご登録ください! 宅配ピザが日本で始まったのは、ドミノ・ピザが東京・恵比寿に1号店を誕生させた1985年9月にさかのぼります。当時の日本は1人あたりのチーズ消費量が欧州の20分の1程度、ピザも今ほど人気の料理ではありませんでした。 ピザは日本では受け入れられないーー。ドミノ・ピザはそんな周囲の声をよそに、焼きたてのピザを30分以内に届けるサービスを打ち出し、またたく間に消費者の支持を集めました。 ドミノ・ピザは日本上陸に際して、都内の道路事情を考慮して3輪スクーターを改造した宅配専用バイクをメーカーと共同開発。このバイクは今でもフードデリバリ

                                “ピザ不毛地帯”だった日本に、なぜ宅配ピザは根づいたのか? | Coral Capital
                              • iPhoneの「明るさの自動調節」機能は今すぐオフにしよう | ライフハッカー・ジャパン

                                Appleの宣伝によると、最新のiPhoneには、これまでで一番明るいスクリーンが搭載されています。 でも、実際に使ってみると、「もっと明るかったはずでは?」と物足りなく感じる人が多いのではないでしょうか。周りのスマホより暗いように感じることさえあるでしょう。 実はその感覚、間違っていません。 犯人は、「明るさの自動調節」機能だったのです。そしてそれは、多くのデバイスにおいてオフにしておくべき機能です。 明るさの自動調節機能が生まれた2つの理由明るさの自動調節機能は、2つの問題に対してテック業界が編み出した解決策です。 1つ目は、バッテリー寿命。ディスプレイにはたくさんの電力が必要で、画面を明るくするほどバッテリー消費が激しくなります。 デバイスメーカーとしては「バッテリーがよく持つ」と感じてほしいので、明るさを自動的に“最適”にすることで、バッテリーの減る速度を抑えているのです。 メーカ

                                  iPhoneの「明るさの自動調節」機能は今すぐオフにしよう | ライフハッカー・ジャパン
                                • 急成長がもたらすハードシングス

                                  資金調達に成功し、スタートアップとして飛躍的に成長を遂げる「最もエキサイティングな時期」こそ、経営者として一番つらかった。今回は私にとってのハードシングスについて話します。

                                    急成長がもたらすハードシングス
                                  • クラブハウス、日本に突如上陸した謎多き経路

                                    「クラブハウス旋風」が止まらない。ツイッターなどSNSのほか、テレビ番組なども連日、このクラブハウスの話題で持ちきりだ。 クラブハウスとはアメリカ発の音声SNSアプリだ。現在はiPhoneやiPadのみの対応で、アンドロイドのスマートフォンでは使えない。ユーザー同士がフォローしあう仕組みを指して「音声版ツイッター」と呼ばれているが、イメージとしては双方向のラジオに近い。 アプリ上には誰でも作ることのできる「ルーム(部屋)」が無数にあり、ユーザーは自由に出入りできる。ただ会話を聞くだけでもよいし、会話に参加することもできる。 録音NG、最初の招待枠は1日で終了 部屋の中に入ると一番上に「スピーカー(話者)」がおり、部屋の運営者になっている「モデレーター」には緑色の印がついている。スピーカーの下には、彼らの会話を聞いている「オーディエンス(聴衆)」がずらりと表示される。オーディエンスの中にいる

                                      クラブハウス、日本に突如上陸した謎多き経路
                                    • スタートアップにジョインする前に考えるべきこと | Coral Capital

                                      日本最大のスタートアップ・キャリア・イベント「Startup Aquarium」まで残すところ数日となりました。私のチーム、Coral Familyの皆さん、私たちのスポンサーの努力が実り、約1,000名のご参加を予定しています。まだ参加登録されてなければ、ここから登録するのをお忘れなく。 この開催間近なイベントに際して、「スタートアップにジョインする前に考えておくべきことは何か」について書くのに良い機会ではないか思いました。ここで私が取り上げる多くのポイントは、スタートアップだけでなくどのようなキャリア決定にも関係してくることでしょう。ただ、スタートアップ界隈に向けて書かれたものは多くないので、この記事が特にお役に立てば幸いです。 あなたが考慮しなければならない、無限にありそうな事項の中でも、まず最初に考えるべきことは「何があなたにとって最も重要なのか」ということです。多くの人にとっては

                                        スタートアップにジョインする前に考えるべきこと | Coral Capital
                                      • 学生が7600万円の負債抱えたと思い込み自殺、ネット証券会社を遺族が提訴 米

                                        ニューヨーク(CNN Business) 米ネット証券のロビンフッドが、昨年6月に起きた20歳の大学生の自殺に責任があるとして遺族から提訴されている。イリノイ州に住むこの学生は、自身のロビンフッドのトレーディング・アカウントに73万ドル(約7600万円)のマイナス残高が表示されているのを見た後、同額の負債を抱えたと思い込み、自ら命を絶ったとみられる。 自殺したアレクサンダー・カーンズさんの両親と姉妹は、ロビンフッドがカーンズさんのような経験の浅い投資家をそそのかし、オプション取引などの大きなリスクを伴う高度な金融商品を扱わせていたと非難した。カーンズさんはオプション取引を利用していたが、遺族は必要な顧客サポートも投資ガイダンスも提供されていなかったと訴えている。 カリフォルニア州の裁判所へ8日に提出された訴状には、「ロビンフッドの構築したトレーディング・プラットフォームはビデオゲームさなが

                                          学生が7600万円の負債抱えたと思い込み自殺、ネット証券会社を遺族が提訴 米
                                        • 人間関係が断然よくなる伝え方。コミュニケーションで「捨てる」べき3つのもの - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                          言葉を使ってコミュニケーションを行なうという人間の特性上、人間関係は日常のコミュニケーションによって決まります。では、どのようなコミュニケーションを心がければ周囲と良好な人間関係を築けるのでしょうか。 「伝えるプロ」である電通のコピーライター・勝浦雅彦さんは、「捨てる」意識に鍵があると語ります。コミュニケーションにおいて捨てるべきものについて解説してもらいました。 構成/岩川悟 取材・文/清家茂樹 写真/玉井美世子 【プロフィール】 勝浦雅彦(かつうら・まさひこ) 千葉県出身。コピーライター。法政大学特別講師。宣伝会議講師。読売広告社に入社後、営業局を経てクリエーティブ局に配属。その後、電通九州、電通東日本を経て、現在、株式会社電通のコピーライター・クリエーティブディレクターとして活躍中。また、15年以上にわたり、大学や教育講座の講師を務め、広告の枠からはみ出したコミュニケーション技術の講

                                            人間関係が断然よくなる伝え方。コミュニケーションで「捨てる」べき3つのもの - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                          • メタバースの終焉…ザッカーバーグがぶち上げたブームはテクノロジーの墓場へ

                                            メタバース(Metaverse)。それはかつて大きな話題を呼び、ユーザーが方向感覚のつかめないビデオゲームのような世界でぎこちなく遊べるとされたテクノロジー。そのメタバースが、ビジネス界から見放された挙げ句に死亡した。わずか3年の命だった。 1982年の映画『トロン』と2003年のビデオゲーム「セカンドライフ」の流れを汲んだ期待の超新星メタバースが誕生したのは2021年のこと。このときフェイスブック(Facebook)創業者のマーク・ザッカーバーグ(Mark Zuckerberg)は、時価総額1兆ドルを超える同社の社名をメタ(Meta)へと変更した。 鳴り物入りでデビューするや、メタバースはテック業界の話題をさらい、ウォール街の投資家たちをまたたく間に虜にした。 しかし、誇大宣伝をもってしてもメタバースを救うことはできなかった。プロダクトが一貫したビジョンを欠いていたことが、最終的にメタバ

                                              メタバースの終焉…ザッカーバーグがぶち上げたブームはテクノロジーの墓場へ
                                            • 「生産性と効率性を上げても、幸せにはなれません」

                                              「生産性を上げて仕事をしよう」「効率よく仕事をしよう」——。当たり前のように言われる言葉ですが、孫泰蔵さんは「生産性を上げて、効率よく仕事をすれば幸せになれるというのは信仰だ」と言い切ります。今回は生産性と効率について詳しく聞きました。 (聞き手/構成:日経BP書籍編集1部長・中川ヒロミ) 前回の連載で、「効率よく人生を進めたいというのは貧乏性」と言われていました。この言葉にはっとさせられました。特に子育てや人の育成に、「効率」や「生産性」はそぐわないように思うようになりました。しかし、仕事でも家事でも子育てでも、効率よく速くやろう、生産性をあげようと言われて、それが正しいと思ってきました。改めて、効率や生産性について詳しくお聞きしたいです。 孫泰蔵氏(以下、孫): 効率や生産性という言葉は、もともとは工場で使われてきた工業用語なんです。そして工業の本質とは「分業」です。 例えば A、B、

                                                「生産性と効率性を上げても、幸せにはなれません」
                                              • 《小さな自分の存在を忘れた瞬間、全世界が現れる》傲慢男S・ジョブズを変えた「7つの禅の教え」 | 文春オンライン

                                                スティーブ・ジョブズは、どん底を見た男である。華やかなイメージのジョブズだが、実際には一度、自ら創業したアップル社から追放されている。原因は、傲慢な性格に起因する経営不振。しかも、リベンジを期して興した新会社では、やることなすこと失敗続きで、あわや一文無しに。 だが、男はあきらめなかった。1996年、アップルに復活すると、iPod、iPhone、iTunesなど世界的ヒット商品を、次々と世に放った——。そんなジョブズの隣には、いつも日本人僧侶がいた。生涯、師と仰いだ禅僧、故・乙川弘文(おとがわこうぶん)。風来坊主とも呼ばれた禅僧から、ジョブズが血とし肉とした「7つの言葉」とは?(全2回の1回目/#2に続く) 乙川弘文(おとがわこうぶん)。1938年、新潟県加茂市生まれ。67年渡米後は、ジョブズはじめ欧米で多くの弟子に慕われた。2002年、スイスの山荘で謎の客死。Photo © Nicola

                                                  《小さな自分の存在を忘れた瞬間、全世界が現れる》傲慢男S・ジョブズを変えた「7つの禅の教え」 | 文春オンライン
                                                • 緊急事態宣言、6月20日まで延長で調整 沖縄除く9都道府県(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                  政府は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い10都道府県に発令中の緊急事態宣言について、沖縄を除く9都道府県で、今月31日の期限を延長する調整に入った。新たな期間は6月20日までを軸に検討している。東京や大阪などで新規感染者数が減少傾向にある一方、医療提供体制は各地で厳しい状況が続き、延長が不可避と判断した。 【宣言は「屁みたいなもの」とした高橋氏のツイート】 延長を調整する9都道府県は、4月25日に発令された東京、京都、大阪、兵庫、5月12日から追加された愛知と福岡、16日から追加された北海道、岡山、広島。23日から追加された沖縄県の発令期間は6月20日までとなっている。 加藤勝信官房長官は24日の記者会見で「緊急事態宣言は、全市町村で対策本部が設置されるなど、全国的な対応が求められる。ある程度固まりで運用していくことも求められる」と述べ、宣言の期限をそろえる可能性に言及した。与党幹部は「

                                                    緊急事態宣言、6月20日まで延長で調整 沖縄除く9都道府県(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                                  • テンセント、5500億円投じる新本社ビルが話題に その全貌を公開 | 36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

                                                    中国深圳市大鏟湾で大規模な建設工事が6月初旬にスタートした。IT大手のテンセント(騰訊)が自社のグローバル本部となる未来都市の建設を進めているのだ。 テンセント公式サイトによると、投資額318億9000万元(約5500億円)の同都市の開発面積は200万平方メートルだという。その規模は米マンハッタン中心部のミッドタウンに匹敵する。 マンハッタン中心部ミッドタウン 都市の建設プロジェクトは2期に分けて進められる。第1期は2024年12月に竣工予定で、第2期は2026年11月の竣工予定だ。建設期間はそう長くはない。 設計を担当したのは米国の設計大手NBBJ社。深圳市内にあるテンセント社屋、濱海ビルの設計も同社が担当した。 画像提供:NBBJ NBBJは分散型ネットワークに着想を得たコンセプト「ネット・シティ」を掲げ、人の暮らしをベースとした「互いにつながり合う大都会」という中国初のエコシステム構

                                                      テンセント、5500億円投じる新本社ビルが話題に その全貌を公開 | 36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア
                                                    • 「仕事が異常に早い人」は何をやっているのか…外資コンサル流「同じ時間で10倍の成果を出す」メソッド 仕事の時間と質の高さは比例しない

                                                      仕事は「どうやるか」ではなく、「誰とやるか」 「10倍の目標」を達成するスピードを劇的に速める方法があります。その方法とは、「どうやるか」の考え方から「誰とやるか」の考え方にシフトすることです。 多くの人は目標を達成しようとするときや課題を乗り越えようとするときに、まず「どうやるか」を考えます。自分が「好き」ではないこと、「得意」ではないことは、自分で「どうやるか」を考えるよりも、「誰とやるか」を考えたほうが、自分でやるよりも劇的に速く、質の高い仕事ができます。 たとえば、パソコンやIT関連のことが「好き」でも「得意」でもない人が、会社のウェブサイトをつくるときに、まずインターネットを検索して調べたり、本を読んで勉強したり、ウェブサイトを作成する講座に通ったりするかもしれません。 しかし、それらは、「10x」の観点で最適な行動ではありません。もし、このやり方でウェブサイトが完成したとしても

                                                        「仕事が異常に早い人」は何をやっているのか…外資コンサル流「同じ時間で10倍の成果を出す」メソッド 仕事の時間と質の高さは比例しない
                                                      • コミュ力の高い人は「イジられたとき」にどう返す?

                                                        ネタ作家 1986年兵庫県生まれ。2007年、NSC大阪校に入学。2009年、2011年には、それぞれ別のコンビでキングオブコント準決勝進出。2015年にはフワちゃんと「SF世紀宇宙の子」を結成。同コンビを解散後は、ネタ作家に転身。賞レースのファイナリスト、セミファイナリストなど、芸人300組以上のネタ制作に携わる。2019年からは、「笑いの力で人間関係に悩む人を救いたい」という想いから、お笑いの技術を言語化して伝える「笑わせ学」に取り組む。講義やイベントでの指導、YouTubeやTikTokでの活動を通じて、多くの人に芸人の技術を伝えている。 おもろい話し方 芸人300組以上のネタ制作に携わるネタ作家が、「今よりちょっとだけおもしろくなり、誰とでも会話がはずませ、一緒にいると楽しいと思ってもらえる会話のコツ」を紹介します。 バックナンバー一覧 「コミュニケーションは“お笑い”のスキルでも

                                                          コミュ力の高い人は「イジられたとき」にどう返す?
                                                        • そごう・西武労組ストライキ実施 西武池袋本店 セブン&アイ売却決議 | NHK

                                                          業績の不振が続くそごう・西武をめぐっては、親会社のセブン&アイが去年11月、アメリカの投資ファンドに売却する方針を決め、最終的な決議に向けて調整を進めていました。 これに対して、そごう・西武の労働組合は雇用などへの懸念から反発して31日、ストライキを実施し、旗艦店の西武池袋本店で全館の営業を取りやめました。ストライキの実施は、主な大手デパートではおよそ60年ぶりとなります。 一方、セブン&アイは31日午前、取締役会を開き、売却に向けた最終的な決議を行ったことを発表しました。売却額は2200億円で、売却の完了は9月1日としています。 また、売却にあたってはそごう・西武への貸付金のうち、およそ916億円を債権放棄することを決めました。 そごう・西武の売却は、組合との協議が平行線をたどったままストライキの翌日に完了する異例の事態となっています。

                                                            そごう・西武労組ストライキ実施 西武池袋本店 セブン&アイ売却決議 | NHK
                                                          • 駅探に突きつけられた「全役員クビ」、大株主が独自候補を提案

                                                            東証マザーズ上場で乗り換え案内サービスを手掛ける駅探が、大株主に全役員の解任を迫られている。大株主は駅探の取締役が社員にパワーハラスメント(パワハラ)を行ったとし、独自の取締役候補を提案。駅探は「事業に知見がない取締役では経営が混乱する」として対決姿勢を強めている。

                                                              駅探に突きつけられた「全役員クビ」、大株主が独自候補を提案
                                                            • 「反シリコンバレー」を体現する起業家集団、グンド・ブラザーズ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                              2024年2月、ベンチャーキャピタル(VC)大手のアンドリーセン・ホロウィッツが、シリコンバレーで開いたパーティーには、グンド・ブラザーズと呼ばれる若手起業家たちが大挙して詰めかけた。ほぼ全員がマレットヘア(側頭部を刈り上げて襟足部分を長く伸ばした髪型)の彼らは、エナジードリンクをがぶ飲みし、ニコチンパウチを噛んで、愛国的な歌を歌いながら、ツアーバスに乗ってやってきた。 グンド・ブラザーズという呼び名は、彼らが拠点とする米国最大の軍需産業の街、エル・セグンドに由来している。 2016年にグーグルが、従業員からの反発を受けて国防総省との契約を破棄して以来、VCは防衛テクノロジー企業に1000億ドル(約15兆6000億円)以上の資金を投入し、シリコンバレーの異端児として知られるパルマー・ラッキーが立ち上げた軍事ドローン企業のアンドゥリル・インダストリーズのようなスタートアップを台頭させた。 ラ

                                                                「反シリコンバレー」を体現する起業家集団、グンド・ブラザーズ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                              • Engadget | Technology News & Reviews

                                                                Apple’s OLED iPad Pro may come packing an M4 chip and an emphasis on AI

                                                                  Engadget | Technology News & Reviews
                                                                • 部下が伸び悩む原因は上司の「聴き方」にあった。無意識にやってしまう「人の可能性を潰す12の聴き方」 | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)

                                                                  doda X(旧:iX転職)は、パーソルキャリアが運営するハイクラス転職サービス。今すぐ転職しない方にも登録いただいています。 今の自分の市場価値を確かめてみましょう。 良い上司ほど、しゃべらない。ぐっとこらえて部下の話に耳を傾け続けるものだ 社会の変化と共に、上司のあるべき姿がアップデートされ、こんな言葉を耳にするようになりました。しかし、耳を傾けるにあたっても「やってはいけない聴き方」があるようです。 以前、こんな画像がTwitterで大きな反響を呼びました。プロフェッショナルコーチ小寺毅さんが作成した「人の可能性を潰してしまう聴き方 12」の図解です。 部下の話を聴いているつもりで、自分の考えを伝えることに意識が向いている。部下をコントロールしたい気持ちが聴く姿勢に表われて、話しづらい雰囲気になっている・・・。無意識のうちに、このような聴き方になっているケースは少なくありません。 で

                                                                    部下が伸び悩む原因は上司の「聴き方」にあった。無意識にやってしまう「人の可能性を潰す12の聴き方」 | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)
                                                                  • リモートワークについてテック業界が誤解していること | Coral Capital

                                                                    テクノロジー業界のリーダーたちからは「これからはリモートワークだ」という意見をよく聞くかもしれません。TwitterやSquare、Shopifyなど、いくつかの大手企業は、本人が希望すれば無期限でリモートワークを続けられるような制度を導入したと最近発表しました。世界で最も華やかかもしれないキラキラしたオフィスを、何千億円もかけていくつも作ったあのザッカーバーグでさえ、今後5〜10年の間にFacebook社員の50%がリモートワークへ移行するだろうと言っています。新型コロナウイルスによって世界中でリモートワークへの大規模な取り組みを試行錯誤しつつ進める必要に迫られ、私たちは今、明らかに今世紀最大の働き方改革の1つの真っ只中にいます。 例によって、今回の改革においてもテック業界がその最先端にいます。コロナウイルスをきっかけにリモートワークへの試みがはじまる前から、多くのテック企業ではオフィス

                                                                      リモートワークについてテック業界が誤解していること | Coral Capital
                                                                    • SpaceX、打ち上げ直後のスターリンク衛星「最大40機がすでに大気圏に再突入」

                                                                      スターリンクは多数の小型衛星を使って一つのサービスを提供する、衛星コンステレーションというシステムで実現される。そのため、これまでにも多数の衛星を打ち上げてきた。 Ritzau Scanpix/Mads Claus Rasmussen via REUTERS 2月8日に発表されたSpaceXのプレスリリースによると、衛星が大気圏へと再突入した原因となったのは、2月4日に発生した「地磁気嵐(geomagnetic storm)」と呼ばれる地磁気の乱れ。太陽から放たれるプラズマの流れなどの影響で生じる。 今回打ち上げられたスターリンク衛星は、地上210kmという衛星としては低い軌道に投入された。これは、衛星に何らかのトラブルがあった場合に、速やかに地上へ落下させることで、宇宙デブリの発生などを防ぐためだ。 SpaceXによると、2月3日の打ち上げ自体は成功したものの、地磁気嵐の影響によって衛星

                                                                        SpaceX、打ち上げ直後のスターリンク衛星「最大40機がすでに大気圏に再突入」
                                                                      • ピクシーダストが米ナスダック上場 落合陽一氏が代表 - 日本経済新聞

                                                                        筑波大学発スタートアップのピクシーダストテクノロジーズ(東京・千代田)が1日、米ナスダック市場に上場した。9ドルの公開価格に対し、初値は9ドル90セント。同日の終値は8ドルだった。同社はメディアアーティストの落合陽一氏が代表を務めている。ピクシーダストは2017年創業で、音で高齢者の脳を活性化する認知症ケアサ

                                                                          ピクシーダストが米ナスダック上場 落合陽一氏が代表 - 日本経済新聞
                                                                        • 【ネタバレなし】『TENET テネット』解説 ─ 鑑賞前に知っておきたいポイント、キャラクター&キャスト紹介 | THE RIVER

                                                                          【ネタバレなし】『TENET テネット』解説 ─ 鑑賞前に知っておきたいポイント、キャラクター&キャスト紹介 Tenet c 2020 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved. クリストファー・ノーラン監督の最新作『TENET テネット』が2020年9月18日(金)に日本公開を迎えた。『ダークナイト』3部作や『ダンケルク』(2017)などを手がけてきたノーランは、『インセプション』(2010)『インターステラー』(2014)など、難易度の高いSF作品を世に放ってきたことでも知られる。もっとも『TENET テネット』は、“ノーラン史上最も難しい”ともいわれる一作だ。 THE RIVERでは公開を記念して、本作を観る前に、あらかじめ押さえておきたいポイントを網羅した「解読ガイド」をご用意。もちろん楽しみを削がぬよう、ネタバレは一切

                                                                            【ネタバレなし】『TENET テネット』解説 ─ 鑑賞前に知っておきたいポイント、キャラクター&キャスト紹介 | THE RIVER
                                                                          • CTO に求められる役割から年収、持ち株割合まで。著名 CTO・CEO が徹底討論【CTO Night & Day 2019 – Panel Discussion】 | Amazon Web Services

                                                                            AWS Startup ブログ CTO に求められる役割から年収、持ち株割合まで。著名 CTO・CEO が徹底討論【CTO Night & Day 2019 – Panel Discussion】 CTO や VPoE など、技術の立場から企業経営に関与するリーダー・マネージャーのための招待制オフサイト・カンファレンスである CTO Night & Day。2019年10月9日に行われた Day1 では、日本やアメリカ、イギリスといった国々で活躍する4名の CTO・CEO が、CTO のロールについて技術やステージ、グローバルなどの視点からディスカッションを実施。CTO Night & Day 参加者の実態調査の結果もふまえ、日米の違いについても議論しました。議論を通じて見えた「CTO の役割そして求められる素養」とは? <パネリスト> グリー株式会社 取締役 上級執行役員 最高技術責任者

                                                                              CTO に求められる役割から年収、持ち株割合まで。著名 CTO・CEO が徹底討論【CTO Night & Day 2019 – Panel Discussion】 | Amazon Web Services
                                                                            • D2Cはオワコンなのか 多くのブランドが淘汰された背景に“闇深い”事情

                                                                              D2Cはオワコンなのか 多くのブランドが淘汰された背景に“闇深い”事情:日本のマーケティング最前線(1/2 ページ) 日本のマーケティング最前線 “マーケティングで成功した会社”といえば、みなさんはどの会社を思い浮かべるだろうか? アップル、コカ・コーラ、P&G、ロレアルなど、よく外資系企業が名前を挙げられる。 しかし、実は日本にもマーケティングで大きな成長を遂げた会社がたくさん存在する。 本連載では、マーケティングで成功をあげるための本質的な考え方・思考法を、外資マーケティングの最前線で戦ってきた小林幸平氏が、独自のマーケティングフレームで解説する。 筆者プロフィール:小林幸平 京都大学大学院医学研究科卒業後、 日本ロレアル株式会社に入社。新規ヘアケア製品ノーシャンプーのプロダクトマネジャーとして新製品の開発および販売戦略立案を担当し、同製品は楽天市場総合ランキング1位を獲得。その後デジ

                                                                                D2Cはオワコンなのか 多くのブランドが淘汰された背景に“闇深い”事情
                                                                              • Ankerの“カード型AirTag”を使ってみた。財布がスリムで最高じゃん!

                                                                                特徴をまとめると… ・クレジットカード2枚分と同じ厚み ・IPX 4防水 ・Appleの「探す」ネットワークに対応 ・「探す」アプリから検出できる ・バッテリー交換は不可(寿命は最大3年間) ・価格は3,990円 といった感じ。 ざっくり言えばカード型のAirTagなのです。そんなの、欲しいに決まってるじゃないですか! 想像していたより遥かに薄くて軽い 見てください。この薄さです。 横から見るとこう! 厚みはほぼクレジットカード2枚分。 財布のカードポケットにすっぽりと収まってしまいます。最高です。 AirTagとの残酷な比較がこちら。 これまでは財布にAirTagを仕込んでいたんですけど、AirTagって厚いからどうしてもモッコリしちゃうのが嫌でした。僕の財布はもう、モッコリしません。 実は発売前の発表会で一度実物に触っていたのですが、その時のサイズ感をすっかり忘れていまして…。「どうせ

                                                                                  Ankerの“カード型AirTag”を使ってみた。財布がスリムで最高じゃん!
                                                                                • A.L.I.Technologiesの見た夢とは?「SPAC上場失敗で見えたドローン業界への影響」

                                                                                  事業としては、ホバーバイク「XTURISMO」の製造・販売、ドローンの運用管理UTM「C.O.S.M.O.S」を開発、国土交通省都市局が主導する「Project PLATEAU」に参加。2019年には当時業界でも最大級の23億円にものぼる資金調達を実施し、出資者には京セラや三菱電機、三井住友海上、JR西日本など事業会社が並んでいた。ドローン業界において目立つ印象のスタートアップ企業だった。 日本ハムホーム開幕戦セレモニーにホバーバイク「XTURISMO Limited Edition」特別仕様モデルが登場 特に「XTURISMO」は、国内外で注目された。2018年にDRONE FUNDの2号ファンドのメディア向けイベントでコンセプト機が公開されて以来、2019年は開発中の機体でデモを行い、同年10月には東京モーターショー2019でスポーツカーを意識した特別デザインモデルを一般公開した。20

                                                                                    A.L.I.Technologiesの見た夢とは?「SPAC上場失敗で見えたドローン業界への影響」