並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 175件

新着順 人気順

‎iOSの検索結果1 - 40 件 / 175件

  • 【iOS7】超危険!パスコードを設定していないとsafariに保存されているパスワードが丸見えだぞ | カミアプ

    ども!ともぞうです。 ロック画面にパスコードを設定しない人が約半数もいると先日お伝えしましたが、iOS7ではパスコード入力するのが面倒くせ~なんて言ってられなくなりましたよ。 なんとiOS7ではパスコードを設定していないとSafariに保存されている色々なサイトのパスワードやクレジットカード情報を誰でも見れちゃうんです! 今すぐパスコードを設定するかこの記事でご紹介する対処方法を今すぐ実行ですよ! safariの新機能パスワードと自動入力が落とし穴 iOS6まではsafariでIDとパスワードを保存していても、それを確認する事はできませんでした。 それがiOS7の場合は違うんです。設定からsafariを開くと…

      【iOS7】超危険!パスコードを設定していないとsafariに保存されているパスワードが丸見えだぞ | カミアプ
    • 突如発表された『拡散性ミリオンアーサー』 サービス終了の真相を訊く | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】

      ファン驚愕の急展開、その真意とは!?本日(2014年12月26日)に突如発表された、iPhone、Android版『拡散性ミリオンアーサー』(以下、『拡散性』)サービス終了の一報。 スマートフォンのゲームアプリを代表する人気作である『拡散性』。一時期はセールスランキングの上位に居続け、ここ数カ月は順位を落としていたものの、なぜこんなにも急な配信終了発表となったのか。 本作のキーマンであるスクウェア・エニックスの安藤武博氏、岩野弘明氏のふたりに直撃した。 ――まず、『拡散性』が終了することになった率直な理由を教えて下さい。 岩野弘明氏(以下、岩野) いまだからお伝えすると、もともと『拡散性』を配信する前後で、とあるどうしようもない事情からコアスタッフが抜けたんです。その状態で運営を続けていき、ありがたいことにヒットはしていたのですが、それ以降に新しい展開や盛り上げ施策を行おうとしても、うまく

        突如発表された『拡散性ミリオンアーサー』 サービス終了の真相を訊く | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】
      • 第三者によるLINEアカウントへのアクセス可能性に関する当社の見解について

        LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。 LINEヤフー株式会社のコーポレートサイトはこちらです。 当ページに記載されている情報は、2023年9月30日時点の情報です。 当社は電気通信事業法に定める、「通信の秘密」を保護する義務があり、また、個人情報の定義を法律よりも幅広く捉え、ユーザーのプライバシー(個人情報、トーク内容等)保護を経営の最重要事項とし、厳密に管理しています。 ユーザーのスマートフォン端末およびLINEの登録メールアドレスとパスワードが適切に保護されていれば、自身が意図しない形でユーザー情報や、やり取りの内容が第三者に渡ることはありません。 その上で、一部報道機関でも取り上げられております、第三者によるLINEアカウントへのアクセスの可能性に関し、改めてご説明いたします。 1) 他のスマートフォン端末によるアクセスについて LINEは1

          第三者によるLINEアカウントへのアクセス可能性に関する当社の見解について
        • クソゲーをブーストするとどうなるの?大切なことは全て「タワモン」が教えてくれた。 | アプリマーケティング研究所

          個人的には歴史に名を刻むレベルだと思うのですが、 かなりのインパクトを残したゲームがあります、 その名は「TOWER of MONSTER」(通称:タワモン)。 スクリーンショットを見てわかるとおり、 パズドラ系のアプリです。 イラストを見るとそれなりのゲームっぽく見えるのですが、 ・奇跡的につまらないバトル時のパズル。 ・iPhoneでプレイしているのにタッチの反応がなぜか悪い。 ・BGMループする時のつなぎめがよくわかるという、やっつけ仕事。 という衝撃のクオリティで、 つくりあげられています。 AppStoreのレビュー平均も1.5。 2以下は相当レアだとおもいます。 終いには「限りなく0に近い1」という声も。 ※AppStoreのレビュー評価には0はありません。 その他AppStoreのユーザーレビューの声。(※実話です) ・ここまでひどいとお笑い。 ・しばらくやってたら病みそうに

            クソゲーをブーストするとどうなるの?大切なことは全て「タワモン」が教えてくれた。 | アプリマーケティング研究所
          • サ終したセガのソシャゲ『404 GAME RE:SET エラーゲームリセット』の終わり方が納得できなくて悲しい。 - 旅情電波発信局

            2024年になりまして、一発目のブログ記事はおめでたい話にしたかったんですが。 個人的にポチポチ遊んでいた『404 GAME RE:SET エラーゲームリセット』(以下エラゲ)が1月5日にサービス終了を迎えてしまいました。 愛着もありサービス終了自体は寂しいのですが、正直なところ「エラゲの良い所100個言える。でも悪いところは1001個言える!」って感じのゲームだったので、サ終自体には納得していたり。 で、サービス終了にあたってアプリがオフライン版にアップデートされたのですが、それがなにこれ……?って思ってしまう残念な終わり方でしたので、軽くエラゲはどんなゲームだったのか触れつつ顛末について書いていこうと思います。 以下、エラゲのストーリーネタバレがあるので気にする方は閲覧注意。 キャラと音楽“は”本当に良くて惜しかった 内容が10年遅れていたセガのソシャゲ ファンの気持ちを踏みにじる終わ

              サ終したセガのソシャゲ『404 GAME RE:SET エラーゲームリセット』の終わり方が納得できなくて悲しい。 - 旅情電波発信局
            • これぞ、顧客が本当に求めていたゲーム『Hero Rescue』レビュー。広告動画にしか存在しなかった幻のゲームがあなたの元へ - ゲームキャスト

              Hero Rescue (itunes 無料 / GooglePlay 無料) あの広告のゲームが、ずっと遊びたかった。 スマホでゲームをプレイしていると必然的に見る”あの広告のゲーム”。 マグマやモンスターなどが棒で区切られている部屋が表示され、棒が引き抜かれるとヒーローがモンスターに襲われて哀れに倒れる“あの広告のゲーム”。それを再現した待望のゲームが、今回紹介する『Hero Rescue』である。 ”あの広告”とは、を知らない方のため、ゲーム概要とを説明しておこう。 近年、スマホのゲーム広告ではゲーム内容とまったく関係のない、もしくはメイン要素ではないゲーム映像によって人をだまして集客する(広告詐欺などと言われる)が増えている。 たとえば、『FINAL FANTASY 15 新たなる王国』ではタワーディフェンスのように見せかけた広告をしているが、実際は国盗りの戦略ゲームで、タワーディ

                これぞ、顧客が本当に求めていたゲーム『Hero Rescue』レビュー。広告動画にしか存在しなかった幻のゲームがあなたの元へ - ゲームキャスト
              • 「トロとパズル」サービス終了の話|南治 一徳

                昨日(2021年5月10日)、1年半ほど運営してきた「トロとパズル」がサービス終了しました。 開発に2年近く、企画段階から考えるとその倍近い時間をかけてきたタイトルでしたのでとても残念でしたが、ソーシャルゲームとして結果が出せなかったので受け入れなくてはいけない、どうしようもない結果です。楽しんでくれていたファンの皆さん、がんばってゲームを作り上げ、運営してくれたビサイドのスタッフたち。アプリをパブリッシュいただいき、支えてくれたフォワードワークスさん。全ての方に、心から申し訳なかったと痛感しています。 一応、最後のアップデートで「もうちょっとだけ」トロとパズルを遊んでもらう事ができるようにがんばってみました。ただ、現在は動作はしているものの、この「もうちょっとだけ」はいろんな理由で制限も含んでいます。 それを、少しだけお話しさせてください。 まず最初に。サービス終了が避けられない状態にな

                  「トロとパズル」サービス終了の話|南治 一徳
                • スクエニ、スペルミスで海外版『ドラクエ』を『ダーゴンクエスト』というタイトルでリリース。痛恨のミスに外人大喜び。 - ゲームキャスト

                  8月6日深夜に海外版『ドラゴンクエストIV』がリリースされた…が、なんとタイトルに痛恨のスペルミス。 本来『DRAGON QUEST(ドラゴンクエスト)』と書くべき箇所に『DARGON QUEST(ダーゴンクエスト)』と書いたままリリースしてしまったのだ。 これを見た外人は大喜び。 (「All your base are belong to us(Wikipediaへ)」以来、日本人の変な英語ネタは彼らの好物なのである) 海外のニュースサイトではドラクエIVのリリースより、『ダーゴンクエスト』のリリースの方が大きく扱われるほど人気となっている。 おおっと!?スクエニがドラゴンクエスト4を、『ダーゴンクエスト』という名前でiOSに出したぞ!? →Oops: Square Enix Launches Dragon Quest 4 as "Dargon Quest" on iOS - GameS

                    スクエニ、スペルミスで海外版『ドラクエ』を『ダーゴンクエスト』というタイトルでリリース。痛恨のミスに外人大喜び。 - ゲームキャスト
                  • 【FGO】奈須きのこ氏4周年インタビュー。第2部完結後の構想は2パターン存在 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                    ――『FGO』は今年でいよいよ4周年を迎えました。現在の率直な感想をお聞かせください。 奈須充実感や疲労感が蓄積して、想像以上に大きくなってきていますが、4年を迎えた喜びと、ここまできたからには来年はもっとがんばらなくちゃという緊張感が入り混じっています。第1部が完結したときは喜びのほうが大きかったですが、いまは第2部の途中。我々の中では完結までの見通しは立っているものの、あくまで予定なので、制作側もどこまで目指しているものに近づけるかハラハラしています。また、4年間も楽しんでくれているユーザーさんには感謝しかありません。期待に応えられるよう、気を緩めずにがんばります。 ――これからもユーザーの期待に応えていくということですね。 奈須4年も続いたものは、もうその人の人生の一部ですから。ハードルは年々積み重なっていっていますが、期待に応えていきたいです。 ――ここ数年で女性や若年層のユーザー

                      【FGO】奈須きのこ氏4周年インタビュー。第2部完結後の構想は2パターン存在 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                    • ドラゴンクエストfor スマートフォン ポータルサイト | SQUARE ENIX

                      スマートフォンで楽しむドラゴンクエストシリーズ の公式プロモーションサイトです。

                        ドラゴンクエストfor スマートフォン ポータルサイト | SQUARE ENIX
                      • 『オタク用語辞典 大限界』は何がよくないのか アークナイツ界隈用語から考える - blackhandmaiden’s diary

                        発表されるやいなや悪い意味でネットの話題となった『オタク用語辞典 大限界』だが、この度ようやく書籍が発売されたため購入してみた。取り上げられている項目に「アークナイツ」「原神」があったためである。いろいろスマホゲーがある中で、原神は若い女性にも人気が高いしそこはよくわかる。だが、アークナイツをあえてセレクトしてくるのが非常に興味深かったためだ。なお筆者のアークナイツプレイ歴は2年ちょっと。星6はコンプしているが自力で使い方を見出だすことは少なく、危機契約は動画を見て18等級クリアする程度のヌルいドクターである。 書籍についてのスタンスは昔書いた通りで、 ・記録として残すのは悪くない ・ただこれを三省堂が出す時点で「正しいもの」と誤解されるのは避けたい という程度。それを踏まえた上で一読してみたが「これは……」という気分になったので、とりあえずざっと問題点をまとめてみたい。全部にツッコミを入

                          『オタク用語辞典 大限界』は何がよくないのか アークナイツ界隈用語から考える - blackhandmaiden’s diary
                        • ゲームキャストが選ぶ、2014年上半期のスマホゲームベスト10 - ゲームキャスト

                          2014年も半分が終わったが、皆さんはスマホゲームライフを楽しんでいるだろうか。 今年に入ってスマホのゲームの多くで iPhone4s 以上が必須となったことで、携帯ゲーム機並みのゲームグラフィックが普通になった。 また、PCの人気ゲームも移植が容易となり、さまざまなゲームが遊べるようにもなり、ますますスマホゲームは充実している。 そんななかで、ゲームキャストが選んだ2014年上半期のベストゲーム10選をお送りしよう。 ※ゲームタイトルのリンクはすべてレビュー記事へのリンクとなるので、ゲームが気になったらぜひそちらを見て欲しい。 ▶10位:Trials Go 荒廃したアメリカ西武風の世界で、切り立った岩場や廃墟をバイクで走り、トリックを決めて走りぬけるスタントアクション。 基本無料でもゲーム内容は本格バイクスタントアクションで、ほとんどの有料バイクスタントアクションの質を凌ぐ。 さらに、ス

                            ゲームキャストが選ぶ、2014年上半期のスマホゲームベスト10 - ゲームキャスト
                          • Googleのゲーム「Ingress」で丸一日全力で遊んでみた - n-styles.com

                            本題に入る前に、私がblogを書くときのポリシーのひとつを紹介したい。 当サイトの創設当初は、特定のゲームメーカーのファンという固定された読者層を想定した文章を書いていたが、SNS全盛の現在は、いわゆる"一見さん"に対する配慮が必要になった。そのため、専門用語や略語は極力避けて、なるべく多くの人が他の資料を参照することなく理解できる文章を書くことを心がけている。 今回も、そのつもりでいたが、Ingressについての説明が冗長になりすぎて本題に入る前に相当な文章量が必要になることが想定されるため、大幅に説明を省略して本題に入りたい。結果として、Ingressをプレイしたことのない人には細部で意味不明な言葉が続出することをご了承いただきたい。 よく分かるゲーム内容説明 とは言っても、何も説明せずに一日の出来事を書いてもただの日記になるので、Ingressを簡単に説明すると「別世界からのエネルギ

                            • ‎Google Maps

                              Lost on the way e aWake in Hound Dog Holler Thank goodness for Google every day . I was on the way to visit my friends who o had known for 60 years. Their Mother had passed and we grew up together. I had not been to her sons house for at least 7 years. I usually saw him at functions or at work. I had been there before the new roads were built and the housing additions by the lake were built . I gr

                                ‎Google Maps
                              • エムキャス

                                お使いのブラウザには Adobe Flash Player がインストールされていないため、正しく動画が再生されない可能性があります。快適に視聴するために、最新版の Adobe Flash Playerをインストールしてご利用ください。

                                  エムキャス
                                • 「まほうの地図ふくびき」に関するお知らせ スクウェア・エニックス BRIDGE | ゲーム・コミュニティ| SQUARE ENIX BRIDGE

                                  「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」をご愛顧いただき、 誠にありがとうございます。 「まほうの地図ふくびき」について、サービス向上を目的とする仕様変更を実施するため、一時的に「まほうの地図ふくびき」の提供を停止いたしますことを、お知らせいたします。 新しい仕様が実装され次第、「まほうの地図ふくびき」の提供を再開いたしますので、「まほうの地図ふくびき」再開までの間、しばしお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。 なお、仕様変更に伴い、 変更前に「まほうの地図ふくびき」をご利用になったプレイヤーの皆様と 変更後に新たに「まほうの地図ふくびき」をご利用になるプレイヤーの皆様の 公平を期するため、以下の対応を実施いたします。 「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」のサービス開始から 「まほうの地図ふくびき」の仕様変更前までに「金の地図ふくびき」をご利用された回数に応じた個

                                  • Engadget | Technology News & Reviews

                                    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

                                      Engadget | Technology News & Reviews
                                    • アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ(デレステ) | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト

                                      To view this content, please allow our site to use cookies. Click here to adjust your Cookie Settings. 「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」(略してデレステ)とは、 「アイドルマスター シンデレラガールズ」のアイドルが活躍するリズムゲームです! タイトル アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ ジャンル アイドルリズムゲーム 価格 ダウンロード無料(一部アイテム課金) 配信プラットフォーム App Store、Google Play

                                        アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ(デレステ) | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト
                                      • 海外記事:なぜ、AndroidのゲームはiOSの後に開発されるのか? | Pocket Gamerより - ゲームキャスト

                                        「なぜ、多くのAndroidのゲームはiPhoneより後に出るのか」 docomoユーザーのAndroidが多い日本では少しだけ状況が違うが、それでも海外ゲームをプレイするゲーマーにとってはこの疑問は残るところ。 Pocket Gamerにてこの理由について開発者に直接質問して語った記事があったので紹介したい。 回答者はApple rewindでゲーム部門を受賞した『Walking Mars』開発者、大手パブリッシャーCrescent Moonの代表者などいずれも海外の大物たち。 例によって誤訳御免で。 私たちの読者の多くが本当に知りたいことは、なぜ、Androidよりも数ヶ月前に、iOSにゲームがリリースされるのか、ということでしょう。 AndroidユーザーたちはGoogleのOSがAppleのプラットフォームよりも大きなシェアを誇っていると言います。 一体、なにが正しいのでしょうか。

                                          海外記事:なぜ、AndroidのゲームはiOSの後に開発されるのか? | Pocket Gamerより - ゲームキャスト
                                        • 「調査不足かつモラルにかけた情報」を垂れ流すブロガーに対抗するには自分で調べ高いモラルを保つしかない

                                          正直、炎上商法にマジレスするのは好みではないのですがあまりにヒドイので、かっこ悪いことは覚悟の上でマジレスします。なお、炎上商法へのささやかな抵抗として私が見た時点での魚拓をベースに言及します。 (2014/1/6追記:なぜか魚拓が削除されてしまいました。オリジナルは「友だちを探す」アプリに関する追記がされており、本エントリ公開時点とは内容が異なってしまいました。) (cache) カップル向け裏技:「iPhoneを探す」でパートナーの「現在地」を監視しよう : イケハヤ書店 うちは純粋に「何かあったときのために」利用していますが、これ、使い方によっては相手の場所をリアルタイムに監視できるんですよね。ぼくがこういう記事を書くことで、めんどくさい事態に陥るカップルもいるのかもしれません。ごめんなさい。でも、カップルのあり方によっては、普通に便利だと思うのですよ。万が一の事態もありますし。 こ

                                            「調査不足かつモラルにかけた情報」を垂れ流すブロガーに対抗するには自分で調べ高いモラルを保つしかない
                                          • 『DQM スーパーライト』プロデューサー激白!あの顛末から今後の展望まで(前編) | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】

                                            2014年1月23日に、iPhone、Android向けに配信されたスクウェア・エニックス(開発・運営はCygames(サイゲームス))の新作RPG『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以下、『DQM SL』)。2月17日には300万ダウンロードを突破するなどの好調ぶりを見せる本作だが、“まほうの地図ふくびき”の仕様に関して、ネット上などで取り沙汰され、スクウェア・エニックスからサービス向上のための施策が発表される事態もあった。 その背景にはいったい何が? そして今後、具体的にどのようにシステムが生まれ変わっていくのか? 本作のプロデューサーの柴貴正氏と、『DQM』シリーズプロデューサーの犬塚太一氏に話を訊いた。 注:インタビューはスクウェア・エニックスにて2月13日に実施。本インタビュー(前編)は週刊ファミ通3月6日号(2月20日発売号)に掲載されている内容と同じものです 想

                                              『DQM スーパーライト』プロデューサー激白!あの顛末から今後の展望まで(前編) | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】
                                            • 今年最大の問題作『Plague Inc.-伝染病株式会社-』開発者に接触成功 | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】

                                              ファミ通App NO.011 Android発売中! パズドラ、クイズRPGなど人気ゲームのアイテムがついてくる! ★Amazonでの購入はこちら!経営コンサルタントから転身しゲーム制作に着手伝染病を世界中に拡散させて人類を滅亡させることが目的。なんとも衝撃的な『Plague Inc.』は、何がきっかけで作られることとなったのか。ファミ通Appでは、アプリを配信するイギリスのNdemic Creations社に取材を敢行。制作者のJames Vaughan氏との直撃インタビューが実現した。 ・ゲームを作るのは『Plague Inc.』がはじめて ・本業は経営コンサルタント ・開発費は5000ドル(約50万円) ・サポートスタッフはそれぞれ別の国に在住 など、驚きの事実が明かされる。いまもたったひとりきりの会社で、孤軍奮闘の毎日というJames氏が、つぎに目指すものとは? ——まずは日本のフ

                                                今年最大の問題作『Plague Inc.-伝染病株式会社-』開発者に接触成功 | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】
                                              • スマホ版ドラゴンクエストのここがイヤだ

                                                スマートホン版のドラゴンクエスト(以下ドラクエI)がリリースされた。 ドラゴンクエストfor スマートフォン ポータルサイト | SQUARE ENIX 100万ダウンロードまでは無料という太っ腹な仕様で、iOS版とAndorid版が同時に配信。 配布形態としては無料の「ドラゴンクエストポータルアプリ」内のアプリ内課金での配信となるため、今後ドラクエII、III…VIIIとシリーズ作品が同じアプリ内で追加されていくことになる。 特にiOSでは、AppStore内でのランキングがアプリの売れ行きを大きく左右するため、ダウンロード数が上位に位置することは非常に重要となっている。 この配布形態を取ることで、シリーズ内のどの作品をプレイする場合でも無料のポータルアプリをダウンロードする必要があり、必然的に無料ランキングで上位に食い込みやすくなる。 また、ポータルアプリは新作リリースの際にプッシュ通

                                                • 『MONSTER HUNTER PORTABLE 2nd G for iOS』が配信開始に!! | 株式会社ヘキサドライブ | HEXADRIVE | ゲーム制作を中心としたコンテンツクリエイト会社

                                                  本日、弊社が開発に携わらせていただきました、 『MONSTER HUNTER PORTABLE 2nd G for iOS』 が App Store にて配信開始になりました こんにちは。メインプログラマーとして開発に参加させていただきました、平尾です。 今回はカプコン様の大ヒットタイトルの移植をさせていただくことになり、 スタッフ一同大変テンションが上がっておりました が、喜びも束の間、このボリュームをしっかり動作させることが出来るのか、どこまでクオリティアップできるのか、そもそも操作はどうすれば良いのか。非常に大きなプレッシャーに圧倒されそうでした… しかし、カプコン様のご指導ご協力のもと、スタッフ一丸となり力を合わせ、ついに世に出るに至りました いかにして今の形まで持ってくることが出来たか、今の形に至るまでの開発裏話を各担当から紹介させていただきたいと思います ▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼

                                                  • 正規ユーザを泥棒呼ばわりしたエヌフォー、App Storeから締め出される

                                                    以前、本ブログで以前お伝えした、こちらの記事を覚えておられるでしょうか? 正規ユーザを泥棒呼ばわり iOSアプリの海賊版対策として仕込んだ懺悔ツイート機能が暴走 : I believe in technology 正規のユーザにしてみれば、きちんとお金を支払い購入したアプリなのに、泥棒扱いされただけでなく、「自分は泥棒である」と世界に向けてツイートされてしまうのだから、たまったものではない。 海賊版対策として盛り込んだ、強制懺悔ツイート機能が暴走し、正規ユーザであるにも関わらず、「How about we all stop using pirated iOS apps? I promise to stop. I really will.」(わたしたち全員が海賊版iOSアプリの使用をやめるというのはどうだろう? わたしはやめると約束する。本当に。)といった懺悔ツイートを強制的に行ったり、「I

                                                      正規ユーザを泥棒呼ばわりしたエヌフォー、App Storeから締め出される
                                                    • App Store、Spotify、そして欧州の活気あるデジタル音楽市場

                                                      カリフォルニア州クパティーノ 欧州委員会は本日、App Storeがデジタル音楽市場における競争の障壁となっていると主張する決定を発表しました。この決定は、委員会が消費者被害の信頼できる証拠を明らかにできないにもかかわらず下されたもので、活況を呈し、競争が激しく、急速に成長している市場の現実を無視しています。

                                                        App Store、Spotify、そして欧州の活気あるデジタル音楽市場
                                                      • 日経のdocomoからiPhone記事の変遷

                                                        すべてはここから始まった 2011/12/1 ドコモ、来年夏にiPhone参入:日経ビジネスオンライン NTTドコモは米アップルの人気スマートフォン「iPhone」とタブレット端末「iPad」の次世代機を日本国内で販売することで、アップルと基本合意した。 当日にdocomoが否定。 ドコモからのお知らせ : 弊社に関する一部報道について | お知らせ | NTTドコモ 東スポの見解 ドコモiPhone参入を否定された日経について「東スポ並み」とか言われ複雑。うちなら「ドコモ iPhone獲得のため霊媒師使いジョブズ氏と会談」ですよ — 東スポWebニュース (@tospo_news) December 1, 2011 2012/4/27 ドコモ社長、iPhone導入「現状だと厳しい」 :日本経済新聞 厳しくなった 2012/5/1 NTTドコモ、iPhoneのジレンマ :記者の目 :企業

                                                          日経のdocomoからiPhone記事の変遷
                                                        • iOS版「モンスターハンターポータブル 2nd G」が本日より配信開始。寝ても覚めても狩猟に明け暮れた日々がスマホで蘇る!

                                                          iOS版「モンスターハンターポータブル 2nd G」が本日より配信開始。寝ても覚めても狩猟に明け暮れた日々がスマホで蘇る! 編集部:Orecchi 編集部:MU カプコンは本日(2014年5月8日),「モンスターハンターポータブル 2nd G for iOS」(以下,MHP2ndG for iOS)の配信を開始した。 本作は,2008年にリリースされたPSP用ソフト「モンスターハンターポータブル 2nd G」(以下,MHP2ndG)をiOS向けに移植したタイトルで,Wi-Fi通信による最大4人での協力プレイに対応している。税込価格は1600円で,追加課金は一切なし。対応OSは,iOS 6.0以上となっている。 今回は配信前にテストプレイをしてきたので,その感想や情報を交えながら,“モンハンアプリ”としては初の本格アクションゲームとなる本作を紹介しよう。 「モンスターハンターポータブル 2n

                                                            iOS版「モンスターハンターポータブル 2nd G」が本日より配信開始。寝ても覚めても狩猟に明け暮れた日々がスマホで蘇る!
                                                          • 「カジュアルゲームはスマホ、骨太ゲームは3DS」スキップモアが語る、1,300万円稼いだアプリとスマホじゃ儲からなかったゲームの話。 | アプリマーケティング研究所

                                                            「カジュアルゲームはスマホ、骨太ゲームは3DS」スキップモアが語る、1,300万円稼いだアプリとスマホじゃ儲からなかったゲームの話。 今回は大阪で個人でアプリ開発をしている「スキップモア」さんに、お話を伺いました。スマホアプリだと赤字だったけれど、3DSでは調子が良かったゲームの話など。 ※スキップモアのユウラボさん。 「スキップモア」について 「スキップモア」について、教えていただけますか? ユウラボ: 現在は個人でアプリを開発していて、全部でアプリを45本リリースしています。 もともと、ガラケーのFlashゲームをつくっていたので、その頃からのゲーム制作歴でいうと、もう10年くらいゲームをつくっていますね。 アプリをつくりはじめたきっかけは、何だったのでしょうか? ユウラボ: 2011年にだした「イクラプチプチ」が最初のアプリです。このアプリは、当時予定していたiPhoneアプリの開発

                                                              「カジュアルゲームはスマホ、骨太ゲームは3DS」スキップモアが語る、1,300万円稼いだアプリとスマホじゃ儲からなかったゲームの話。 | アプリマーケティング研究所
                                                            • スクウェア・エニックス サポートセンター

                                                              スクウェア・エニックスの製品やサービスについてのサポート情報やよくある質問を掲載しています。調べたいことや困ったことについて、FAQ形式でお客様の疑問を解決する総合的なサポートサイトです。

                                                                スクウェア・エニックス サポートセンター
                                                              • 人柱になって知った、ゲーム好きがiOS7へアップグレードしてはいけない5つの理由。 - ゲームキャスト

                                                                昨日配信されたiOS7。 皆さんはもうアップグレードしただろうか。 まだなら幸いだ。 今はよほど欲しい機能がなければアップグレードしない方がいい。 実際にiOS7を使って後悔しているゲームキャストが、iOS7にしてはいけない5つの理由をここに説明する。 1.『Civilization Revolution』の表示がおかしくなる 少し昔にiPhoneを購入したゲーマーならみんなプレイしたであろう、激ハマリSLG『Civilization Revolution』。 今でもたまに引っ張りだしている、お気に入りのゲームの表示がおかしくなってしまう。 この事実を知っていたら自分は絶対にアップデートをしなかった…。 アップデートのたびに動かなくなると言われているボルテージさんのゲーム(※乙女ゲーのメーカーです)は当然お約束通り…。 今回は今までよりも問題が発生するゲームが多くなっている印象だ。 2.重

                                                                  人柱になって知った、ゲーム好きがiOS7へアップグレードしてはいけない5つの理由。 - ゲームキャスト
                                                                • テトリス®モンスター | テトリス®史上初!モンスターバトルRPG

                                                                  世界中がはまった、あの「テトリス®」がモンスターバトルRPGとなって日本限定で登場!迫力の3Dバトルやストーリーがプラスされた今までにない全く新しい体験ができるテトリス®の完全新作をお楽しみください。『テトリス®モンスター』は、テトリス®の歴史において、はじめて日本人のためだけに、EA日本スタジオで開発された「テトリス® x モンスターバトルRPG」です。Tetris ® & © 1985~2013 Tetris Holding. © 2013 Electronic Arts Inc. All Rights Reserved.

                                                                  • 「亡き母を想って作ったゲームが奪われようとしている」CandySwipe作者から、Candy Crush Sagaへの手紙(和訳)

                                                                    http://www.candyswipe.com/king.html Kingさんへ おめでとう、君たちには負けたよ。 僕のCandySwipeというゲームは、たった62歳で白血病で亡くなった母を想って作ったもの。2010年に、こういったゲームが大好きだった母のために、彼女の命日から5か月後にリリースしたんだ。 それこそAndroidのFull版をクリアすると最後に「…the game was made in memory of my mother, Layla…」と今でも出てくるようになっているんだ。 彼女のような思いやりのある人たちのために、そして自分の家族、妻、10歳と4歳の息子を支えるために作ったのがこのゲームだ。 そしてCandySwipeから2年後に、君たちはCandy Crush Sagaをモバイルでリリースしたね。アイコンからゲーム内のキャンディ、「Sweet!」というエ

                                                                      「亡き母を想って作ったゲームが奪われようとしている」CandySwipe作者から、Candy Crush Sagaへの手紙(和訳)
                                                                    • [解決済み] Pizza-laの偽アプリ問題

                                                                      投稿日: 2014年1月14日 更新日: 2014年6月2日 この問題は偽アプリの削除並びに、公式アプリの登場によって現在解決しております。 こちらの公式アプリをご利用ください。 PIZZA-LA公式アプリ 無料 販売: FOUR SEEDS CORPORATION 評価: 2.5(8件) 以下は2014年1月時点での記事になります。 近頃ではiPhoneでピザの注文が出来たり、場所の指定なんかもマップで自由に指定できると聞きます。 便利な時代です。 そんな中、ピザーラにもアプリが登場しました。 pizza-la For iPhone 価格: 無料 カテゴリ: ビジネス 販売元: hong bo zhou – hong bo zhou ただし、偽物です。 まず、デベロッパ名がおかしい。 アイコンやスクリーンショットが荒い。 しかしアプリのサポートサイトにピザーラ公式サイトのURLを載せてい

                                                                        [解決済み] Pizza-laの偽アプリ問題
                                                                      • 「今、忙しくてゲームを楽しめてない人へ」、アラームをセットするだけで遊べるゲーム『dreeps』制作者ミニインタビュー。 - ゲームキャスト

                                                                        アラームをセットするだけで遊べるAPG(Alarm Playing Game)という新しさ、暖かみのあるドット絵で、動画が公開するやいなや大きな話題を巻き起こしている『dreeps』。 ゲームキャストの紹介記事(dreeps - RPGを遊ぶ時間のなくなったあなたへ。)にもアクセスが殺到し、海外からも「いつ出るんだ!」と質問が寄せられている。 で、調べてみてびっくり。 このゲームはなんと日本でたった3人で製作されているインディーズゲームだったのだ。 日本語が通じるなら、聞くのも簡単! ということで、『dreeps』について制作者の1人平岡久典さんにお聞きした。 インタビューに応じていただきありがとうございます。 それでは早速ですが、『dreeps』を製作されている3人のメンバーについて教えてください。 ドット絵・グラフィックデザインは私、平岡久典が担当しています。 広告制作会社を経て、フリ

                                                                          「今、忙しくてゲームを楽しめてない人へ」、アラームをセットするだけで遊べるゲーム『dreeps』制作者ミニインタビュー。 - ゲームキャスト
                                                                        • ファイナルファンタジー オール ザ ブレイベスト | SQUARE ENIX

                                                                          ファイナルファンタジー オール ザ ブレイベスト

                                                                            ファイナルファンタジー オール ザ ブレイベスト | SQUARE ENIX
                                                                          • パワプロ、告知なしにバッティング難易度を上げて炎上。ストア評価は★1.5に急落。 - ゲームキャスト

                                                                            スマホ版の『実況パワフルプロ野球』がプレイヤーたちに告知せずに大きなシステム変更を行い、AppStoreのレビュー評価が★1.5まで下落する騒ぎになっている。 原因となったのは、2015年3月9日のアップデートである。 スマホ版のパワプロでは、バッティング時に「ロックオン」という機能がバットのズレを修正し、気持ちよく打てる仕組みになっていた。 その「ロックオン」機能を、最新のアップデートで大幅に弱体化してしまったのだ。 しかも、プレイヤーに告知なしで。 具体的には、ストレートと超スローボールに対してロックオン機能がまったく働かなくなり、バッティング精度はかなり落ちてしまった。 また、投球が狙った場所にいかなくなる修正も同時に行われ、「サクセスモード」の選手育成、スタジアムモードでの試合も今まで通りの成績を出しづらくなった。 突然の変更にパワプロのプレイヤーたちが怒り、App Storeのレ

                                                                              パワプロ、告知なしにバッティング難易度を上げて炎上。ストア評価は★1.5に急落。 - ゲームキャスト
                                                                            • パクられた・・・orz » MOKYN

                                                                              あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! 「おれは Androidで自分のiOSアプリの移植版をリリースしようと思ったら すでにリリースされていた」 な… 何を言っているのか わからねーと思うが  おれも 何をされたのか わからなかった… 頭がどうにかなりそうだった… 催眠術だとか超スピードだとか そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ… 自分のアプリ(iOS)↓ あれ?↓ アプリ名やUIなんかもほとんどモロなのですがせめてアイコンくらいはオリジナルにしてほしい。顔となるアイコンがまったく同じなので後からリリースした自分のほうがパクリアプリみたいな感じでとっても嫌な気分です。このアイコン作るのにかなり苦労したんですよ。デザインのド素人がPhotoshopやIllustratorを一生懸命いじって作った会心のアイコンなんです。そいつをAppSto

                                                                              • https://www.doctac.com/apple-non-disclosure-agreement-licence-more-it-announces-without-a-relation-officially/

                                                                                • 「iTunes 11」のUIを旧iTunesのUIに戻す設定方法 | 気になる、記になる…

                                                                                  本日リリースされた「iTunes 11」ではUIが一新されたのですが、OS X Dailyが、「iTunes 11」のUIを旧iTunes風に戻す設定方法を公開しています。

                                                                                    「iTunes 11」のUIを旧iTunesのUIに戻す設定方法 | 気になる、記になる…