並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 126件

新着順 人気順

うまかっちゃんの検索結果1 - 40 件 / 126件

  • GoToから締め出された都民の、都内アンテナショップ偏愛【追記あり】

    【追記】 トラバおよびブコメのみなさん、追加の情報ありがとうございます! 茨城マルシェ!!!福井館!!!何か忘れてるんだよなーって思いながら書いていたんですが、それだ!どちらも凄く良く利用しています。茨城マルシェはリニューアルして名前も変わっていたはずです。入りやすくなったよね。あそこですごいメロンなメロンパンを頻繁に買います。すごくメロンなんだ。あと笠間焼のよいものとかを眺めます。福井館で買ったサバのへしこすごい美味しいんでリピートしています。 宮城(池袋)は池袋に行く用事があまりないんで数回しか言ったことが無いんですがいいですよね。あと新潟(表参道ネスパス)は、岩手と同じぐらい、スーパーマーケット使いが出来るアンテナショップなので大好物です。福井と新潟は戦略的に面白くて、物販系のアンテナショップと食品系のアンテナショップが分かれているのです。青山の福井291はうっとりする美しさの越前漆

      GoToから締め出された都民の、都内アンテナショップ偏愛【追記あり】
    • GoToから締め出された都民の都内アンテナショップまとめ

      https://anond.hatelabo.jp/20200716235904 の増田とそのトラバ・ブコメを一覧にまとめました。誤字・誤記等ありましたらお知らせください。可能な範囲で対応させて頂きます。 北海道所在:有楽町駅前/日本橋交通会館1F(どさんこプラザ)夕張メロンソフトクリームなど。じゃがポックルも売っている。混雑しやすく週末などは入場制限もかかるらしいので密にお気をつけて。 所在:東京駅八重洲側の地下商店街(北海道フーディスト)とても充実している。サッポロクラシックとさけとばチップ、カチョカバロ(焼いて食べるチーズ)が元増田のおすすめ。西山製麺の麺類の品揃えがすごい。 所在:町田/光が丘/立川など(北海道うまいもの館)北海道フーディストの系列店らしく東京以外でも全国展開されている。 所在:ローソン京橋駅前店/世田谷奥沢五丁目店函館のアンテナショップがあるらしい(https:/

        GoToから締め出された都民の都内アンテナショップまとめ
      • 九州のソウルフード「うまかっちゃん」はなぜ関東に進出しないのか

        地元では当たり前に手に入ったのに、上京するとなかなか手に入りづらいものがあります。ハウス食品の「うまかっちゃん」もその1つです。 九州のソウルフード「うまかっちゃん」 同製品は1979年に発売され、2019年に40周年を迎えました。同年3月末時点で、累計35億食を販売。九州で愛されているソウルフードです。 九州では人気の高いうまかっちゃんですが、販売地域は基本的に西日本。関東など販売地域外では、九州フェアなどでしか取り扱っていません。関東でも食べたいという九州人も多いはずなのですが……なぜ関東では売っていないのか、ハウス食品に聞いてきました。 同社によると、1983年~2008年まで全国販売していたとのこと。しかし豚骨特有の香りがなかなか全国的には受け入れられなかったといいます。 「『うまかっちゃん』は、生まれ育った九州に根差したブランドであるということから、現在は発売時と同じく、九州を中

          九州のソウルフード「うまかっちゃん」はなぜ関東に進出しないのか
        • インスタントの袋麺でうまかっちゃんって有るよね... [追記有り]

          なかなか手に入らなくて、どーしても食べたいと思った。 或る時イオンで売ってたから5袋のパックを買った。 (女房からは白い目で見られる。) 暫くは食べるチャンスが無くてほったらかしになってたんだけど、 或る時機会を作って食べる事となった。 期待して鍋を火にかけ沸騰したところで麺を投入、ここまでは良かった。 説明書き通りに火を止めて粉末スープを投入! 「くっさ!!!」なんやこれ。 九州ラーメンに慣れた人しか受け入れられないラーメンか、 だからこの辺じゃ売ってなかったのか。 いざ、実食、「ダメだ匂いが全てを台無しにしてる、なんでこんなに臭いを付けたんだ。」 まだ4袋残ってる。 女房には「どうすんのよこれー!!!」 しょうがないから俺が全部喰うよ、何カ月かかるか分からないけど。 うまかっちゃんて人気が有ったと思ったんだけど、どういう人に人気が有ったんだろ? 不思議。 追記 今朝トラバが増えてて驚い

            インスタントの袋麺でうまかっちゃんって有るよね... [追記有り]
          • 袋麺「うまかっちゃん」が西日本でしか売られていない理由とは?“香り”にこだわりとんこつラーメンを再現|ウォーカープラス

            「福岡県の名物といえば」と聞かれて多くの人が思い浮かべるであろう、とんこつラーメン。そんな福岡県のソウルフードを袋麺で再現した、「うまかっちゃん」という商品をご存知だろうか。 本場のとんこつラーメンの味を自宅で気軽に味わえると人気の「うまかっちゃん」は、2024年で誕生45周年を迎えるロングセラー商品だ。かつては全国で売られていたが、現在は九州から関西にかけて、西日本限定で販売されている。あのおいしさと再現度であれば東日本でも売れると思ってしまうが、なぜ全国展開をやめたのだろうか。 そこで今回は、ハウス食品株式会社(以下、ハウス食品) 食品事業二部 ビジネスユニットマネージャーの富田将史さんに、「うまかっちゃん」の販売戦略と開発の裏側を聞いた。 本場のとんこつラーメンを再現した「うまかっちゃん」。西日本限定販売なのはなぜ? ポイントは“香り”!「うまかっちゃん」誕生秘話 ハウス食品が袋ラー

              袋麺「うまかっちゃん」が西日本でしか売られていない理由とは?“香り”にこだわりとんこつラーメンを再現|ウォーカープラス
            • 渋谷ギャルへの憧れが原動力 福岡出身・モー娘。生田衣梨奈の上京物語 - SUUMOタウン

              インタビューと文章: 小沢あや 写真:飯本貴子 モーニング娘。’20のサブリーダーとして活躍する、生田衣梨奈さんは現メンバーでは唯一の九州・福岡出身者です。 幼少期からずっと渋谷のギャルに憧れていたといい、「#えりぽんかわいい」のハッシュタグでSNSを盛り上げ、「私最高!」のギャル精神を貫いている生田さん。 中学生になるまでを過ごした地元・博多のことや、夢いっぱいで上京した2011年当時の心境など、じっくり振り返ってもらいました。 渋谷への憧れを抱えていた少女時代 ――  生田さんは、もともと渋谷のギャルへの憧れが強かったんだとか。 生田衣梨奈さん(以下、生田):小さいころから、漫画やアニメ、ドラマを通してみる「東京」のイメージが強かったんですよね。昔から藤井みほな先生の少女漫画『GALS!』や、テレビドラマ『ギャルサー』が大好きで。物語に出てくるギャルの姿を通して、「私もいつかショートパ

                渋谷ギャルへの憧れが原動力 福岡出身・モー娘。生田衣梨奈の上京物語 - SUUMOタウン
              • 次男がお弁当を忘れなくなった意外なハックの話 - スズコ、考える。

                こんにちは、イシゲスズコです。 今日は2年目を迎えた高校生活の中で次男の大きな課題となっていた「お弁当問題」のお話です。 「毎日のお弁当」という難関 それなりになんとかしていたらしい、次男くん 次なる問題が… 母の「おにぎりだけ用意します」宣言 「おにぎりバイキング」の意外な効果 おわりに 「毎日のお弁当」という難関 高校2年になった次男、平日の昼食は毎日お弁当です。 注意欠損の特性のある彼がお弁当を毎日忘れずに持って行く、というのがとても難しいだろうということは親として予測の範囲内でした。 我が家にはすでに1つ上の兄がお弁当生活を送っていました。 私が毎朝作ったお弁当をキッチンの作業台の上に置いておき、それを自分でカバンに入れて持ち出す仕組みにしています。 次男のお弁当が始まってからは台所に2つのお弁当が並ぶ日々となりました。 案の定、入学後お弁当が始まってからすぐに事件は起こりました。

                  次男がお弁当を忘れなくなった意外なハックの話 - スズコ、考える。
                • 出没!入間チック天国

                  1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:“あの”フライドチキン味ふりかけでコンビニチキンをあの味に 突然驚かせてすみませんでした あらためて、企画意図をご説明します。 え~とですね、昨年末から年始にかけて、仕事の都合で、西武池袋線の「入間市」という駅に頻繁に通っていたんですよ。入間市駅は、埼玉県入間市にあり、池袋駅から西へ下ること22駅。所要時間は最速で40分程度。同じ沿線に住んでいながら、あまり用事がないので、ほとんど訪れたことのない街でした。 で、先述の仕事の内容というのが、ざっくりといえば、某雑誌の命を受け「入間市で良い酒場を探す」というもの。そのためにくりかえし入間市に足を運んだんですが、最初は正直、なんもなさそうだな~と思っていたらとんでもない! 通えば通うほどに新

                    出没!入間チック天国
                  • 木製まな板との付き合い方。道具をお手入れしながら育てる楽しみ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                    インスタント麺に一手間 ベア「今日のご飯はなんだろう」 ポニ「インスタント麺らしい…手抜きか…」 ただのインスタントではない! 今日のラーメンは九州旅行のお土産 うまかっちゃんだよ! ↓九州旅行はこんなでした これ小さい頃から食べてて大好きなんだ。 西日本で近くじゃ見ないんだよね… うまかっちゃん 食べ比べ 12食 ハウス食品 嬉しいのでチャーシューも作る! 塊肉にフォークで穴を開けて 両面を焼いたら ネギやニンニクとグツグツ あとは醤油や酒で焼く チャーシュー丼付ラーメン定食でーきた。 ポニ「あーうまかったー!」 ベア「さて片付けするか!」 あ、まな板はもう洗ったから大丈夫よ。 木製だから使ったらすぐ洗ってるからね。 ポニ「それって面倒臭くない?」 木製のまな板は確かに気を使う部分もある。 でもしっかり特性を知って付き合うと 育てながら楽しめる道具になるんだ。 使ううちに生まれる味わい

                      木製まな板との付き合い方。道具をお手入れしながら育てる楽しみ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                    • 【レビュー】業務スーパーの【四川担担麺の素】がガチに四川風だった件Σ(゚Д゚) ひ~は~🔥 - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐

                      11月16日(木)⛅ 今日も【ひっそりキャンプ】です⛺ ベランダにて、業務スーパーの【四川担担麺の素】を食す🔥 すっかり冬の足音が聞こえ始めている11月中旬(●´ω`●)✨ 寒い✨ 寒い✨ さむ~い(⋈◍>◡<◍)。✧♡ そんな時はこれね✨ 辛いものであったまろ(*'ω'*)🔥 今日はこんなです👆 【業務スーパー】にて【四川担担麺の素】 をゲット(*'ω'*)✨ いざ(*'ω'*)🔥✨ 頂きましょう(*'ω'*)✨ まずはカンパイ(*'ω'*)✨✨ みなさま、今日も、お疲れさん(*'ω'*)✨ ぐびぐび✨ 暑さがなくなっても、水分大事(*'ω'*)✨ 業務スーパーでゲットのこちら✨ 痺れる辛さ!! ですって~(*'ω'*)✨ 濃厚なねりごまと花椒・辣油の絶妙なハーモニー。 ご家庭で痺れる辛さをお試しください。 ですって~(*'ω'*)✨ は~ん✨ 業務スーパーなんて、ファミリー向け

                        【レビュー】業務スーパーの【四川担担麺の素】がガチに四川風だった件Σ(゚Д゚) ひ~は~🔥 - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐
                      • 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                        ◆パンだぜぇ〜◆ ◆朝ごはん◆ ◆控えめな時とそうでない時◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はサンドいつも通りつくったよぉ〜から、パン屋さんでパンを買ったぜぇ〜の紹介しようと思います。 ●パンだぜぇ〜 週末は何だか、こんな風にサンドを作りたくなりますねぇ〜。 まぁ…いつも似たようなサンドですけどね。 ●デコポン ヘソポンとか母は言ってますけど、僕は言いません。 デコポンって知ってますからね。 あ、このチーズの上の黒いつぶつぶは「大徳寺納豆」ですよぉ〜。カビではありませんからぁ〜[笑] いつも奥さんに「朝ごはん多すぎるわぁ〜」って言われるので、控えめにしてみました。 ●幸あれ朝ごはん でも、次の日はこんな風になっちゃいました。 この量は「多すぎるわぁ〜」って言われるや〜つ。 最近はブロッコリーを細かく刻んで、卵に閉じるのがマイブームです。 こうやって卵でとじたら食べやすくな

                          「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                        • 岡山の岡本さん、「これだ」って知ってますか? 仕送りリレー 長崎→岡山

                          旅先でスーパーに行くと、大メーカーの全国展開の商品にまじって見覚えのないメーカーの見覚えのないパッケージがしれっと並んでいるのに興奮するものです。 なにこれ見たことない! ライターが地元で当たり前に買っているものを、他県のライターに送る企画「仕送りリレー」。前回東京から荷物を受け取った長崎のライター山本さんが、今度は岡山のライター岡本さんへ仕送りを送ってくれました!(ご案内:編集部 古賀) 自動車道で約600㎞、車で片道7時間、新幹線で4時間(最短) まずは、岡山県が長崎からどれぐらい離れているのかを調べることから始まりました。 長崎県佐世保市に生まれ、大学でのそっと佐賀の地に足を踏み入れ、社会人で九州を転々とし、結局佐世保に戻るという穏やかなルートを辿ってまいりました。ライターの山本千尋です。 昨年12月に公開された記事『「どうだ明るくなったろう」山本唯三郎の意外な人生をたどる』でわたし

                            岡山の岡本さん、「これだ」って知ってますか? 仕送りリレー 長崎→岡山
                          • 『家政夫のミタゾノ4』5月1日放送の第2話で紹介された「即席チャーシュー」をつくってみたよ - だらけかあさんの楽観日記

                            2020年4月24日金曜日、夜11時15分から放送されている『家政夫のミタゾノ4』を見ていらっしゃいますでしょうか。 松岡昌宏さん演じる家政夫のミタゾノさんがお家の汚れを(家族の汚れも)落としまくるドラマでございます。 www.tv-asahi.co.jp ※コロナウイルスの影響により、5月8日(金)の放送は「家政夫のミタゾノ 傑作選」として、2019年5月24日に放送した回となります。 ※以前書いた2020年の春ドラマの記事。コロナウイルスの影響で、休止中のドラマが多くて悲しい…。 www.darakekaasan.com 話がそれちゃいましたが、ぐいっと本題に戻しまして。 本日は5月1日放送の『家政夫のミタゾノ4』第2話のミタゾノさんの家事テク、薄切りの豚バラ肉を使った、レンジで簡単にできる「即席チャーシュー」のご紹介です。つくってみたら簡単でおいしかったですよ〜。 『家政夫のミタゾノ

                              『家政夫のミタゾノ4』5月1日放送の第2話で紹介された「即席チャーシュー」をつくってみたよ - だらけかあさんの楽観日記
                            • [Think]Lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny | OKUTSU

                              ・Lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny ざっくり言うと… ・うまくやれば32,120円(送料・消費税込)でパソコンが買えます。*期間限定価格 ・ぺったんこ・ほそい、うすい。 ・Windows10Homeが付いてきます。 ・CPUはRyzen5、GPUは内蔵RadeonRX Vega11。普通に速い。 ・ストレージはM2(2280)+SATA(2.5/7mm)、つまりSSD+HDDの構成が可能。 ・映像出力はDP+HDMIでデュアル4K可。+1,100円でトリプル4Kも出来てしまう。 これは買わなきゃハドソンである。 <2020.06.06追記> 2020/06/06は市場最安価格+楽天ポイント20%還元の祭りDAYだ! 買うのは今日だ。今日が死ぬ日だ野郎ども!1台目でも2台目でも買うなら今日だ! <なにはともあれhappyになりたい人は> ①下の記事を参考に、321

                                [Think]Lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny | OKUTSU
                              • もう、暑いけれどのラーメン鍋 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                ●とにかく作ります● ★暑くてもこんな感じ 今回もご訪問頂きありがとうございます。 今回はまたまた...暑いのにお鍋でラーメン作っちゃいました。 冷麺にすればいいのに、ラーメンにしちゃいました。 ●また作ってしまったラーメン鍋 うまかっちゃんの週末料理 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪) 以前は「うまかっちゃん」を土鍋で作りました。 今回は「菊水」のラーメンで作ろうと思います。 ●野菜をたくさん ネギと白菜と人参 あんまり入れ過ぎたら「作り過ぎぃ」って言われるのでこのくらいにしました。 ●彩りも考えて 鍋に入れる時に少し考えて入られる様になりました。けど…結局最後は見えなくなるんだろうなぁー。(エノキもプラスしました) ●菊水の麺 売ってたら買います。 鍋に入れても美味しいです。 色んな麺を入れたんですが、この菊水の麺が美味しいって思ってます。 (でも、売ってなかったりする

                                  もう、暑いけれどのラーメン鍋 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                • 福岡県民だけが知っている福岡ナンバー1の有名人は、、、『バッテン荒川』か『ふくおかおじさん』!

                                  はじめに ワタクシの故郷、福岡ネタになりますが、福岡でイチバンの有名人は誰だろう?という疑問が湧きました。 有名芸能人もたくさんいます。 福岡出身でいうと、武田鉄矢、タモリ、浜崎あゆみ、博多華丸大吉などなど、、、挙げたらキリがありません。 しかし、全国区でなくても長年福岡県民に強く愛されている存在の方が案外いるもんです。 とてもローカルですが、、、まずこのヒト! ん?ダレ?いじわるばあさん? いえいえ、いじわるばあさんではございません! いじわるばあさんはコチラ! テイストが同じ、、、 このいじわるばあさんは元都知事の青島さんが扮するおばあさんです。 んじゃコチラは??? そう、コチラは福岡県民の愛する『ばってん荒川』さんです。 え、福岡県民のアナタ、、、知らない??? そ、そんなバカな! ばってん荒川は福岡を代表する超〜ローカル芸能人 主に80年代に活躍していた、ばってん荒川。 最初にテ

                                    福岡県民だけが知っている福岡ナンバー1の有名人は、、、『バッテン荒川』か『ふくおかおじさん』!
                                  • 外食しなくて済みました! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                    ◆外食しなくて済みました!◆ ◆朝は作ります◆ ◆お昼だって作りました◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は作ってくれて、外食しなくて済みました紹介になりました。 ●パンにします ハムとクリームチーズ ハムとスライスチーズ 2種類作りま〜す。 クリームチーズをサンドするの好きです! あ!元々チーズが好きですからぁ~。 ●幸あれ朝ごはん ヨーグルトとフルーツをプラス ヨーグルトにはブルーベリージャムをセット ●ハンバーグサンド 手作りハンバーグをサンドしてみました。 サンド用に小さなハンバーグを作りました(笑) 焼いたらこんな感じになりましたぁー。 いやぁ〜やっぱり自分でハンバーグ作るとパンに有った感じに作れちゃいますね。 ●ハンバーガー ミートソースを乗せました。 ちょっとモスバーガーを真似ました。 美味しいけど、食べ難いバーガーの出来上がりです。 もちろん食べるとミートソ

                                      外食しなくて済みました! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                    • 震災通信(阪神淡路大震災体験記) ***その日*** - 森の奥へ

                                      長男Mと次男Kへ。 この街をあの大地震が襲った日、長男Mも次男Kもまだ生まれてはいなかった。それどころか、私はまだ君たちの母親となる女性と出会ってさえいなかった。彼女と知り合うのは地震の翌年の春のことだ。 震災の記憶は今も鮮明に脳裏に焼き付いている…… と、調子よく話し始めたいところだが、私は本当に物覚えがよくなくて。あの日のことも、あの日に続いて私の周辺で起こった様々な出来事も、断片的にしか覚えていない。 先日(※16年前のことです)、古いパソコン(※NECの98シリーズです、、、)をいじっていると、ハードディスクの中に、震災の直前に始めたばかりだったパソコン通信のログ(通信記録)と、震災後しばらくつけていた日記のデータを見つけることができた。読み返してみると、十年も経たない今でさえ、もはや意味の汲み取れない記述がいくつもあった。放っておくと、この先どんどん忘れていく一方に違いない。だか

                                        震災通信(阪神淡路大震災体験記) ***その日*** - 森の奥へ
                                      • 40周年!定番のうまかっちゃんを作って食べてみた!!

                                        やっぱり定番のうまかっちゃんが好き!ガンちゃんは、やっぱり昔からある定番のうまかっちゃんが大好きですね。あなたは、どのうまかっちゃんが好きですか? ということで、カップ麺しか作ったことのないガンちゃんが作ってみました。 昔からある定番のうまかっちゃん粉末調味料と調味オイルガンちゃん風のうまかっちゃんの作り方くれぐれも絶対に真似をしないでください。美味しくできない可能性があります。 適当に作っても見事な仕上がりそれでは・・・・いただきます。 ちぢれ麵にトンコツのスープが絡まって何とも言えませんね。 それに、スープに浮いたゴマ・・・これがまたgood! う~~~ん!美味い! さすが、九州の味。 すべてのスープを飲みほぐして・・・残りの冷たい水を一気飲み! もう最高ですね。 ガンちゃんのこだわりって?作り方でも書きましたが、絶対にトッピングはしません! 確かに色々なトッピングをして食べるのもあり

                                          40周年!定番のうまかっちゃんを作って食べてみた!!
                                        • カルディの「日向夏香る博多風ごぼう天うどん」食べてみた - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー

                                          いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com 最近、土曜日にインスタントラーメンやカップ麺を食べることが多いです。 今まで昼ごはんも普通に作っていたので、気付くと何ヶ月もインスタントラーメンを食べていない、と言う感じでした。 それが昨年コロナで休校になった時、毎日朝昼晩とご飯作る日々で気をつかってくれたのか旦那が 「俺、うまかっちゃん好きやから食べたい」 と言い出したのがきっかけで、それから習い事がある土曜日のお昼はラーメン食べるようになりました。 旦那が1番お気に入りの「うまかっちゃん」 ひーちゃんも「うまかっちゃん」大好き。 私は毎週同じものじゃなくて色んなラーメン食べたいタイプ。 なので、土曜日に食べるラーメン探しをしています。 そんな中カルディで見つけた「日向夏香る 博多風 ごぼう天うどん」 “日向夏香る”だと⁈ こんなん美味しい

                                            カルディの「日向夏香る博多風ごぼう天うどん」食べてみた - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー
                                          • うまかっちゃんの週末料理 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                            ●気合の無い週末● ★やる気無い感じ 今回も遠いところからお越しいただきありがとうございます。 今回は週末料理のご紹介です。今回は手抜き料理かも知れませんが、ちょっと覗いてくれると嬉しいです。 ●うまかっちゃんは常に有ります。 ●ピザトースト 朝の定番です。 ピザソースさえ作っておけば、楽チンです。 子供も大好きだから、週末には助かります。 ●恐怖の…ケーキ 無印の混ぜたら出来る商品らしいです。 「加藤 ショコラ」らしいです。 フランスの血が流れてる? いやぁ〜どこの食べものか調べる気も無い。 子供がお手伝いしてつくるお菓子シリーズ (絶対言わないけど…)早く終了してほしい。 心で毎週思ってます(脂汗) 頑張って一口食べました。 大量のお茶が必要ですね。 加藤 ショコラめぇー。なかなか強敵です。 ●土鍋でラーメン 「うまかっちゃん」が大好きな息子 ハウスがとにかく大好きなんです。 カレーも

                                              うまかっちゃんの週末料理 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                            • 停止処分の理由は? VTuberの収益化はく奪事例まとめ

                                              停止処分の理由は? VTuberの収益化はく奪事例まとめ VTuberの活動の主な収入源としてYouTubeチャンネルの収益化があります。チャンネルの収益化申請が通ると広告収入、メンバーシップ、スーパーチャットが利用可能になるといった様々な恩恵が受けられるため、日々の活動においては重要な意味を持ちます。 ところが一度利用可能になった収益化が何らかの理由で停止されることも。YouTubeはその規模の大きさから人力ですべての動画を確認できるわけではないため、中には必ずしも妥当といえない停止処分がチャンネルに対して行われるケースも見受けられ、たびたび問題視されています。 当記事では何らかの理由により一時的に収益化を停止されたVTuberの事例をケース別に紹介します。 「性的コンテンツ」とみなされたもの YouTubeのポリシーによれば、性的な意図による露骨なコンテンツをYouTubeに投稿するこ

                                                停止処分の理由は? VTuberの収益化はく奪事例まとめ
                                              • 大阪出身のヒョードーが西日本限定インスタントラーメン(プラスα)をおススメ - しまなみ海道 エメリヤーエンコ・ヒョードー ブログ

                                                私は大阪出身なのですが、28歳の時に東京へ引っ越しました。 気づけば、東京で20年間も過ごしていたので、すっかり誰が見ても都会人のイケメンとなりました。 そして、20年ぶりに西日本に生活圏を移したのですが、食べ物がいちいち懐かしいのですよ。 恐らく幼いころから食べていたという贔屓目もあり、過大評価をしているとは思うのですが、数十年ぶりに食べるものが美味くて仕方ありません。 お陰でもともと太っていたのに更にムチムチになってしまいました。 かわいらしいですね。 ということで。 今回は数十年ぶりに食べた懐かしい品々をご紹介。 ここだけの話、今回はただそれだけの内容です。 びっくりしました? ■ハウス<うまかっちゃん> 今回購入したのは、”からし高菜風味”。 かなり有名だとは思うのですが、西日本限定販売のようなので、東京ではなかなか見かけません。 ノーマルの<うまかっちゃん>も間違いなく美味いので

                                                  大阪出身のヒョードーが西日本限定インスタントラーメン(プラスα)をおススメ - しまなみ海道 エメリヤーエンコ・ヒョードー ブログ
                                                • 「定番インスタント袋麺」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                  どーもです。ホオズキとビワ、テルマ、ラリドラでお届け致します。 本格的なお店のラーメンももちろん大好きなのですが、質素で飽きない庶民の味方、袋ラーメンもそれはそれの良さ! ・袋ラーメン! ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び 本格的なお店のラーメンももちろん大好きなのですが、質素で飽きない庶民の味方、袋ラーメンもそれはそれの良さ! ・袋ラーメン! こ~~~ぶつゥ~!ランキンッ!!! イヤッホウ!!! テメ~図に乗るな~!ここはぼ~く~とテルマのコーナーだぞ~、ドゥフフフ! 全くです!ビワあなたイヤッホウ!とか言うキャラじゃないでしょう! まぁな、ついノリで。 と、言うのもな?過去に「袋麺の未来を憂いてみる」って記事を書いてて・・・ 袋麺の未来を憂いてみる 何ならリメイクもやってます。 袋麺の未来を憂いてみる・

                                                    「定番インスタント袋麺」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                  • ご当地地域限定商品をご紹介

                                                    はじめに 近年、だいぶ地方がクローズアップされるようになってきました。 その地元の方々が頑張っているのはモチロンで、いろいろな工夫もされている印象を受けます。 最たるものがローカルフードでしょう。 ご当地グルメも増えてきました。 ご当地グルメもやったもん勝ちです。 そして、地域名を商品名やサービスに命名してブランディングに貢献しているものも多数あります。 ご当地限定は欲望を掻き立てられます。 そういったものを事例と一緒に見ていきましょう。 ご当地地域限定商品ーご当地グルメを作る 福岡門司港名物「焼きカレー」 こちらがカレードリア 同じです、見た目は、、、 違いは、白いゴハンで作るのが焼きカレー。 そして、バターライスなどの色のついたゴハンで作るのがカレードリア。 これぐらいの違いでご当地グルメができるならいくらでもできそうです。 というか、ストーリーなんでしょうね、ご当地グルメは。 「焼き

                                                      ご当地地域限定商品をご紹介
                                                    • ふるさと納税!宮城県蔵王町から届いた牛タン食べ比べセットを喰らう〜塩?醤油?味噌?〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                                      どうも!アマゾンプライムでGANTZ:Oを見た小生です✨ やっぱレイカだわ…😂 岡八郎…ぬらりひょん…くぅ〜😭 さて、この日は毎年の恒例となっているふるさと納税で届いた返礼品を喰らったので紹介します! 牛タン食べ比べセット、南蛮味噌付き 牛タン塩 フライパンで焼きましたが、美しい仕上がりです😁 そしてシンプルに塩がうまい🧂 南蛮味噌は綺麗に盛り付け出来なかったです😅 牛タンと南蛮味噌って一緒に食べるものなのかな? 久しく宮城県に行ってないので忘れました。。 とろろも作ったのです✨ スープはたまたま家にあったソルロンタンの素にネギを入れました🙋‍♂️ ふ、雰囲気は出せましたかね?😅 牛タン醤油 香ばしい醤油の感じがまたいい感じです😋 この牛タン特有の弾力がたまりません!!!!!! 牛タン味噌 1番焼くのが難しかったです…少し焦げました😱 米に1番合うのは間違いなくこやつです

                                                        ふるさと納税!宮城県蔵王町から届いた牛タン食べ比べセットを喰らう〜塩?醤油?味噌?〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                                      • メガ盛りG系とろんとろんジパチキガッツリ ジパング軒 - シン・春夏冬広場

                                                        栃木のG系どんどん参りましょう!!どの店も非常に魅力的です。めちゃくちゃうまい。うまかっちゃん。 今回はジパング軒さんをご紹介します。ジパング軒さんは宇都宮発祥のG系ラーメンです。火の魂カンパニーさんが展開しているお店になります。 なんと雷龍さんも同じ資本になっていました。経営者は同じ方ということですね。 www.akinaihiroba.com ジパング軒さんホームページ:こちら ジパング軒 佇まいとしては古めかしい住居のような印象です。わざとなのだと思いますが、使用感のある木が使われていて昔からある印象を与えます。 駐車場は非常に広いです。ひらおきの駐車場で、非常に車を置きやすいです。非常に広いため、車のすれ違いなどもそこまで難しくないと考えます。 店内の様子としては情報量が非常に多いです。至るところに広告があり、何を伝えたいのかわからない印象です。もう少し控えめでも良い気がします。

                                                          メガ盛りG系とろんとろんジパチキガッツリ ジパング軒 - シン・春夏冬広場
                                                        • 大河ドラマ「麒麟がくる」第6話「三好長慶襲撃計画」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                          フハハハハハ!面を上げよ!!!!! ※ドラマのネタバレを含みますのでご注意ください。 ※管理人はさほど歴史通ではありません。また芸能にも極めて疎い人間です。それぞれにわか興味で語ってるのでご了承ください。 ※一部人物名はドラマ内で複数の呼び方がありますが、広く世間に知られている方で記載するものとします。(例:十兵衛⇒光秀) 麒麟がくる第6話!将軍重臣の襲撃計画・・・穏やかではない京の都!!! ・自己紹介 ・追加キャスト発表! ・物語感想 ・キャスト感想 ・おまけ(武将ステータス) ・結び 麒麟がくる第6話!将軍重臣の襲撃計画・・・穏やかではない京の都!!! 三好長慶 (出典:信長の野望・創造/コーエーテクモゲームス) ・自己紹介 座(ザ)!感想鯛夢(タイム)!!! おっしゃあ!!! やっつけ~晩ごはん~!!! おい!なんじゃこやつらは!!! 殿!現在ウチは人気投票アンケートを開催中でありま

                                                            大河ドラマ「麒麟がくる」第6話「三好長慶襲撃計画」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                          • 北陸のソウルフード「8番らーめん」のカップ麺登場 全国のローソンで発売

                                                            北陸のソウルフード「8番らーめん」のカップ麺「野菜らーめん 塩」が、全国のローソンで8月3日に発売されます。価格は228円。 「野菜らーめん 塩」 コロナ禍で「北陸に帰省できない方」「外食に行けない方」に、笑顔と元気を届けたいという思いから企画。8番らーめん史上初のカップラーメンとなります。 8番らーめんの特徴「野菜と太麺」に加え、人気メニュー「野菜らーめん塩味」を再現。スープが良く絡むちぢれ太麺に、チャーシュー、キャベツ、にんじん、もやし、8番らーめんのシンボル「ハチカマ」が入っています。 パッケージは、8番らーめん店で使用している丼(通称「青丼(あおどん)」)をイメージしています。 8番ラーメン advertisement 関連記事 コンビニとレストランが合体! ローカルチェーン「すしべん」はなぜ石川県にしかないのか ローカルお菓子「おにぎりせんべい」そっくりクッション登場! ヴィレヴ

                                                              北陸のソウルフード「8番らーめん」のカップ麺登場 全国のローソンで発売
                                                            • もしかしたら幸福と不幸は同分量説は本当なのかも知れないと思った話 - ここで会ったが木曜日

                                                              ヤベェぞ。 これはヤベェ。 たった今、ピーーーンときた。 ずっと前から胸につっかえていた物がストンと腑に落ち、私はまるで底を割って卵を立ててみせたコロンブスの気分である。 物凄ぇスッキリした。 もしやノーベル的な所から、何かしらの賞でも貰えるんじゃないかしら。 あるいは、ピューリッツァー賞でも貰えるんじゃなかろうか。 写真なんぞ一枚たりとも撮っていないが。 そんな、一人でよく分からんテンションになる程、今私はテメェの中での大発見をした。 しかし、もしかしたらとてつも無く素っ頓狂な事を言っているかも知らんし、世間的には当たり前の事を言っているのかも知らん。 だが私と同様の疑問を持ち、尚かつ何となく胸に引っ掛かりがある人もいるやも分からんで、そういう人はまぁ聞いて欲しい。 私は長年疑問に思っていた。 何故多くの人が『人生の幸福と不幸の数は同じだよ』と言うのかを。 恐らくどんな人も、人生において

                                                                もしかしたら幸福と不幸は同分量説は本当なのかも知れないと思った話 - ここで会ったが木曜日
                                                              • 豚キムチラーメン&イカしゅうまい - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                                夕方遅くに帰宅した日はインスタントラーメンで晩ご飯♪ ハウスの“うまかっちゃん” 豚骨エキスをベースに野菜エキス・香辛料で作られた白濁したスープはポークの香りが高くおいしい。 豚しゃぶしゃぶ用肉と白菜キムチ漬け、えのきだけ、ねぎをごま油で炒め、オイスターソース、ミックススパイスで味つけ。 ピリ辛肉炒め、豚キムチをトッピングして大満足のおいしさ^^ 佐賀県唐津市の呼子萬坊のいかしゅうまい、焼き餃子を添えて、おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 3月9日のメニュー ・豚キムチラーメン ・イカしゅうまい ・焼き餃子 ・いちご

                                                                  豚キムチラーメン&イカしゅうまい - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                                • 超簡単!汁なしラーメン - 日々楽しく、自由きままに!

                                                                  皆さんこんにちは、こんばんは! 本日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 今日は、久しぶりの「今日のお昼ご飯」? いや!ちょっと違うか・・・ おやつ?酒のつまみ? まぁ~!そんな感じなんで、番外編と言う事で… そう言えば、前回書いたのいつだったっけ? 調べたら昨年の8月でした そう、そうサッポロ一番ナムル風味にアレンジ!でした 同時に、うまかっちゃんで冷製カルボナーラもどきも紹介してましたね それ以来の気まおやクッキングです と言っても、クッキングなんて言えることは何もしません(笑) 今回も、前回同様汁なしラーメン 大人のジャンクフード?を紹介します 先ずはお手元に、サッポロ一番みそラーメンを用意します 袋を開け、粉末スープと七味を取り出します 続いて、おもむろに粉末スープを、全て袋の中に投入します さあ、張り切ってシャカシャカ

                                                                    超簡単!汁なしラーメン - 日々楽しく、自由きままに!
                                                                  • 40代 看護師 一人暮らし 自炊 「金ちゃんラーメン」食べてみた(^^ゞ - 単身赴任 自炊(^^♪

                                                                    こんばんは。 徳島県には、 「金ちゃんラーメン」や「カップめん」を作っている会社あることを 「あなた」は、知っていますか?? 私は、知らなかった。 と いうか 金ちゃんラーメンを始めて知りました。 パッケージを見ると後ずさりしたくなる(^^ゞ 買いたいーと思わせるような「パッケージ 力(ちから)」 無いんです。 私は、うまかっちゃん派なので 2022年10月31日(月)の買い物 コスモス鴨島店 合計8点 ¥1,035 10月31日(月)の夕食になります。 ちらし寿司 購入したやつ😅 きゅうり(^^♪ 納豆(^^♪ 大根おろし(^^♪ 即席みそ汁(^^♪ 全体はこんな感じ 2022年11月1日(火)の昼弁になります。 私は、弁当作りが日本で一番下手だと自負している! でも 長女は、褒めてくれる。 うれしい(*´▽`*) 夕食になります。 今も販売してあるか不明ですが 袋めん「これだ」の味を

                                                                      40代 看護師 一人暮らし 自炊 「金ちゃんラーメン」食べてみた(^^ゞ - 単身赴任 自炊(^^♪
                                                                    • 埼玉県に告ぐ【第257弾】3月第2週一挙大公開。(20240304~20240308) - おっさんのblogというブログ。

                                                                      如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 埼玉県に告ぐシリーズ。やってきました第257弾。 例によって自分の平日の昼食を紹介する究極のワンパターンシリーズです。 本日土曜日ですよ。 まえがき。 3月第2週。 編集後記 まえがき。 前回は同シリーズ第256弾で2024年2月第5週の昼食を紹介させていただきました。 www.sankairenzoku10cm.blue 今回は2024年3月第2週です。 例によって、青字は自分が当日ツイッターにupした時の会話です。 Pちゃん (id:hukunekox) 様、 dorifamu (id:dorifamu)様、 ネタとして使わせていただきます。本当にありがとうございます。 ネタ料はツケでお願いします。 3月第2週。 3月4日(月):そのまま、おにぎり、野菜@山

                                                                        埼玉県に告ぐ【第257弾】3月第2週一挙大公開。(20240304~20240308) - おっさんのblogというブログ。
                                                                      • 佐賀・北九州グルメ+小観光旅~北九州の魅力を来て吸収~【遠征記その55後編】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                                                        注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回は佐賀バルーナーズおよびギラヴァンツ北九州の試合観戦のためにSAGAアリーナ、北九州スタジアムを訪れた時の遠征記を紹介します。 試合観戦の模様はこちらをどうぞ! sportskansen.hatenablog.jp 前編の佐賀旅行記はこちら! sportskansen.hatenablog.jp 後編ではひたすら北九州の魅力を探ります。 モノレール無料というとんでもない施策の恩恵を受け、いろいろと市内をめぐることができました。 非常に満足度の高い北九州の旅となりました。 簡単な旅程は下記のとおりです。 2日目夜~3日目・北九州で試合観戦+北九州グルメ 4日目・北九州グルメ まとめ それではごゆっくりどうぞ! 2日目夜~3日目・北九州で試合観戦+北九州グルメ 特急で小倉駅に到着。 今回の旅の最終目的地となります。 まず食べな

                                                                          佐賀・北九州グルメ+小観光旅~北九州の魅力を来て吸収~【遠征記その55後編】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                                                        • 終活を考える育児猫の心…ほろ苦い思い出から学んだこと #終活 #思い出 - 育児猫の育児日記

                                                                          ほろ苦いは難しい・・・ そこを何とか絞り出してみよう うまかっちゃんを作っていた その日の夜・・・ 通夜や葬式も思い出せない ほろ苦いは難しい・・・ 今週のお題は「ほろ苦い思い出」ですね。 これはなかなかに難しい。 ほろ苦いの意味は ①少し苦い味がすること ②思い出すと少し胸が痛むこと の2つですが、ほとんどの方は②の思い出を思い浮かべることでしょう。 ほろ苦い初恋の思い出・・・的な。 しかし育児猫の初恋の思い出は「ほろ苦い」というよりは「激烈にすっぱい」という感じ。 割と何でも白黒つけたがるタイプなので、育児猫の思い出にはほとんど「ほろ」がつかず、すっごく苦かったり酸っぱかったりするのですよ。 そこを何とか絞り出してみよう 「ほろ苦い思い出」とはつまり微妙な空気のまま、なんだか中途半端な感じで終わってしまった思い出・・・ということでしょう。 しかもそこに後悔が入り混じる感じかな。 ちょっ

                                                                            終活を考える育児猫の心…ほろ苦い思い出から学んだこと #終活 #思い出 - 育児猫の育児日記
                                                                          • 柴ちゃんのお誕生日会と北海道土産 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                                                                            今頃ですが、柴ちゃんのお誕生日会をしました♫ ご飯も豪華に!ケーキも作って!だと、柴ちゃんが食べ過ぎになってしまうので(そして便秘になる)、毎日ちょこっとずつ何やかんやしました。 柴ちゃん、3歳のお誕生日おめでとう\(^o^)/ 柴ちゃんのお誕生日ケーキ さつまいもと柴ちゃんの大好きなヨーグルトを混ぜて土台を作り、ヨーグルトをかけて、フルーツをトッピング♪ 土台のまわりには北海道産メロン、キウイにラズベリー ヨーグルトが大好きなのでがっついてくれました♡ 白目剥いて寝ています♡ 満足した日は夜いつも以上に甘えん坊になります♡ 今更ですが、北海道土産! 四季彩の丘で購入した美瑛の鹿の干しあばら骨と干しアキレス 柴ちゃんのお土産に予算なんてありません! 鹿のあばら骨 普段は嗅げない珍しい鹿のニオイに夢中です♡ 楽天で購入した鹿の角も大のお気に入りでしたよ♡ boccadileone.haten

                                                                              柴ちゃんのお誕生日会と北海道土産 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                                                                            • 「。」とか、色々な書き癖の話 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                              ようこそですじゃ!アケビとでドクウツギ、メンドーリでお届け致しますじゃ。 生まれた時からネット・・・と言う世代の感じるニュアンスが面白い ・ネット文章のジェネレーションギャップ ・「。」について ・「笑」について ・「。。。」について ・結び ・ブコメ返信 生まれた時からネット・・・と言う世代の感じるニュアンスが面白い ・ネット文章のジェネレーションギャップ 今日はじゃの、ちょっと興味深い記事を見かけての。(設定上)若いお2人に色々聞いてみたく思ったのじゃゾイ! ほうホウ・・・ おっしゃ!バッチコーイ!!! これがその記事じゃ。 dot.asahi.com なにナニ?「。」に威圧感や怒りの感情を読み取る若者??? あ~なんか分かるかも~。LINEとかこれ「。」冷たい感じするっすよね! エ?ア・・・アア!も、もちろんでスワ!ホホホホ・・・ ※LINEをするような友達がいない フムゥ・・・よう

                                                                                「。」とか、色々な書き癖の話 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                              • チロルチョコの10万倍だと……? Twitterで応募して当たる「コーヒーヌガー超巨大クッション」がめちゃくちゃデカい

                                                                                チロルチョコは10月1日から、コーヒーヌガーの発売40周年を記念した2つの応募キャンペーンを実施。そのうちの1つでは、Twitterによる応募で、チロルチョコの約10万倍サイズの「コーヒーヌガー超巨大クッション」が当たります。思った以上にデカい。 「コーヒーヌガー超巨大クッション」 「コーヒーヌガー超巨大クッション」は、縦横が約150センチ、高さが約57センチ、重さが約30キロという驚異の大きさで、具体的には大人が乗って寝られるくらいデカいです。チロルチョコをそのままデカくした結果、サイドのバーコードが斬新なデザインに感じられるほど目立っています。 なにこの迫力 子どもなら3人くらい乗れそうなデカさ 気持ちよさそう……! 賞品のアイデアは、1人の社員がつぶやいた「ヌガー(飴)ってまとわりつくんですよね…」から、コーヒーヌガーがまとわりつくような(包み込んでくれる)クッションを目指して開発。

                                                                                  チロルチョコの10万倍だと……? Twitterで応募して当たる「コーヒーヌガー超巨大クッション」がめちゃくちゃデカい
                                                                                • サッポロ一番をナムル風味にアレンジ! - 日々楽しく、自由きままに!

                                                                                  皆さんこんにちは、こんばんは! 本日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 土曜日は鬼嫁、友達とランチ&コストコで爆買い おいら留守番 さてさて、お昼ご飯は何を食おうか… って言う事で、久しぶりの「今日のお昼ご飯」です 今回は、久しぶりの料理の記事です 料理と言っても男の手料理ですから、ちょ~適当で、食えれば良いってぐらいです そして、栄えある第20回目の「今日のお昼ご飯」に選ばれたのは… ~サッポロ一番ナムル風味~です ※写真は麺半分の量です 糖質制限中のおいらは、一袋の麺(糖質量が63.9g)だと糖質オーバーしてしまうので、半分で作っています 材料(1人前 麺一袋分です) サッポロ一番みそラーメン一袋(おいらは半分で糖質量が31.95gです) キムチ 適量 玉子 1個 ごま油 大さじ一杯 白すりごま 大さじ一杯 氷水 作り方(

                                                                                    サッポロ一番をナムル風味にアレンジ! - 日々楽しく、自由きままに!