並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 411件

新着順 人気順

おからパウダーの検索結果1 - 40 件 / 411件

  • ヘルシーで簡単、ものぐささんには最高…!「おからパウダー」でお酒のつまみを作ると幸せになれるよ - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、ほそいあやです。 みなさん、引き続き家飲み楽しんでいますか。まだまだおうちで過ごす時間が多い中、気になることといえば運動不足です。コロナ太りという言葉もすっかり定着しました。 私の周りの人たちは、「酒量ふえた」「太った」と言ってる人が8割です。周りの人たちは、などという言い方をしましたが私も堂々とヤバい側です。 そこで今日は、スーパーダイエットフードとして名高い「おからパウダー」を使って糖質オフのおつまみを作ってみたいと思います。 おからパウダーのよいところは数知れず。 たんぱく質 安い(100均とかでも売ってる) 保存がきく パウダーなので混ぜるだけでそれなりの料理ができ、扱いやすい 王道レシピはパンケーキなどのお菓子系ですが、今回は飲ん兵衛仕様としました。 【おしながき】 【一品目】おからパウダーのポテトサラダ風 【二品目】おからパウダーのフムス 【三品目】おからパウダーの

      ヘルシーで簡単、ものぐささんには最高…!「おからパウダー」でお酒のつまみを作ると幸せになれるよ - ぐるなび みんなのごはん
    • 食物繊維たっぷり、お腹持ちは最高、糖質制限にも──「おからパウダー」の可能性を探ってみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

      「おからパウダー、いいよ!」 ライターの西たまおです。 数カ月の自粛期間を経て、激太りしてしまいました……。 実に悲しい書き出しと相成りましたが、紛れもない事実なので仕方がありません。 現実を受け止め、ぽっちゃり街道をひた走る覚悟で日々を生きております。 そうは言ってもすでに四十ウン歳となり、見てくれがどうとか以前の問題として「健康」の二文字が頭をチラつく今日この頃。 でもねぇ、今さら空腹を我慢してまでダイエットするっていうのも……。 しかし、そんな私に朗報が飛び込んできました。 「おからパウダー、いいよ!」ってね。 このおからパウダー、いったいどんなものなのかと言いますと……。 じゃん! こんな感じの粉です。 大豆から豆乳を絞った時にできる「おから」を乾燥させてパウダー状にしたもの。 おからには、豆腐には含まれない食物繊維がたっぷり入っているうえに、満腹感もあるのでダイエットには最適だそ

        食物繊維たっぷり、お腹持ちは最高、糖質制限にも──「おからパウダー」の可能性を探ってみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
      • キムチ鍋 正直飽きた 見たくもない - 関内関外日記

        先日の三連休、いや、そのちょっと前からだろうか。だんだん晩飯にキムチ鍋を食うのがつらくなってきた。気が進まない、気が乗らないのである。そこで、鍋キューブなどを買って普通の鍋などにしたり、蒸し野菜にして酢醤油で食べてたりしてみたが……もうだめだ。もう白菜食いたくない。キムチ鍋も見たくない。胃が痛い。胃薬を飲んだ。 というわけで、日曜日にはいよいよ「もうおれはなにを食べていいのかわからん」という状態になり、賞味期限の切れたパスタを食べたりするなどした。おれはキムチ鍋生活をやめるぞ! と、言ったところで晩に何を食べればいいかわからなかった。祝日の月曜日は残っていた白菜を使い切るため、キムチ鍋にした。胃が痛い。食は進まない。胃薬を飲んだ。 ああ、まったくどうしたらいいのか。おれはなにを食べればいいのか。もちろん自炊で、もちろん簡単で、野菜がたっぷり摂れる、安価なメニューは……。 そんなものが、ある

          キムチ鍋 正直飽きた 見たくもない - 関内関外日記
        • 本当はおいしい「オートミール」のレシピ。オートミールを米化して、ピザやチャーハン、おにぎりをたらふく食べる方法 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

          オートミールをおいしく食べる方法=「オートミール米化」を検証 突然ですが、オートミールって、いまいちおいしくないと思いませんか? (共感してくれる人も多いはず)。 初めて食べたときは、「これ、鳥のエサ!?」(失礼!)と衝撃を受けました。 実際、オートミールの原料のオーツ麦は鳥のエサとして売られているのであながち間違いではないのです。 海外では、牛乳や水で煮てドロドロの状態で食べるのが朝食の定番ですが、どうしても好きになれません。 そんなオートミールをおいしく食べる方法が「オートミール米化」というもの。 オートミールを米として見立てて調理して、チャーハンやピザ、お好み焼きやおにぎりなどをつくるというものなのですが、はたして、その味は? 『オートミール米化ダイエットレシピ』(学研プラス)という本を参考にしながら、実際に作ってみました! 「オートミール米化」の基本とは オートミール米化の作り方は

            本当はおいしい「オートミール」のレシピ。オートミールを米化して、ピザやチャーハン、おにぎりをたらふく食べる方法 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
          • アーモンドプードルと粉豆腐を自分で作ってみた日の覚書 - ツレヅレ食ナルモノ

            アーモンドプードルを使ったおやつをどうしても作りたくなったけれど、アーモンドプードルを常備していないので自分で作ることにしました。 ot-icecream.hatenablog.com せっかくアーモンドは安く購入しているし、アーモンドプードルは大量に必要なわけではない。調べてみたら簡単に作れるらしいので、早速やってみました。 ①アーモンド20gを用意する ②フライパンで軽く煎る ③熱いうちにフードプロセッサーへ ④しっかり粉砕 出来た。 これを乾燥させておきます。 これまでも粗くカットすることはあったけど、粉状になるまでやれば簡単にアーモンドプードルが出来るらしい。 今度はすりおろし用のパーツに付け替えて、粉豆腐を準備。 ①高野豆腐を乾燥したまま、適当に割ってセット。 ②一気にすりおろす こちらは以前から高野豆腐を小麦粉代わりに使う時に私が行っている手順です。 おからパウダー、でいいじゃ

              アーモンドプードルと粉豆腐を自分で作ってみた日の覚書 - ツレヅレ食ナルモノ
            • 「キットカット」小さく軽くなった 「残念」「悲しい」にメーカーの説明は - ライブドアニュース

              2020年10月6日 12時15分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと がリニューアル後に小さくなった、という声がSNSに上がった の担当者は、消費者の嗜好トレンドを踏まえた上での変更だと説明 かねてより「カロリーが気になる」といった声が寄せられていたという 菓子「」が、リニューアル後に小さくなったと、ツイッターに書き込まれた。(神戸市)がリニューアルしたのは、2020年9月だ。販売価格は変わらない。 投稿を見たユーザーからは「最近買ってなかったけど、これは悲しい」「長さをカットしたんですね」など残念がる声が相次いでいる。はJ-CASTトレンドの取材に、「消費者の嗜好トレンドを踏まえた」上での変更だと話した。 「砂糖・カロリーの摂取抑えたい」の声多く「かねてより消費者の方々からは、『砂糖の摂取を控えたい』『カロリーが気になる』という声が多く寄せられていました

                「キットカット」小さく軽くなった 「残念」「悲しい」にメーカーの説明は - ライブドアニュース
              • 体にいいって聞くけど「おから」って何? - japan-eat’s blog

                おからは豆腐を作るときに、大豆から豆乳をしぼったあとの、残った部分。大豆の風味や、たんぱく質、食物繊維などが豊富で、安価で栄養満点の優良な健康食品として注目されている。水分が少ないため、多めのだし汁と合わせて煮ものにすると、しっとりして口当たりがよくなる。また、パン粉の代わりにハンバーグのたねなどに加えることもある。 おからとはどんな食材? おからの種類について ・生おから ・乾燥おから、おからパウダー おからに含まれる栄養 ・腸内環境を整える!食物繊維 ・更年期障害を和らげる効果も!大豆イソフラボン ・優れた抗酸化作用がある!大豆サポニン ・動脈硬化予防にも!レシチン ・骨粗しょう症の予防に!カルシウム おからの活用法 ・サラダ ・スープ ・メイン料理 ・お菓子作り おからのチキンナゲット おからとはどんな食材? おからは豆腐を作る際に大豆から豆乳を絞った後の残りの部分です。おからの色が

                  体にいいって聞くけど「おから」って何? - japan-eat’s blog
                • 実はスゴイ栄養や効能のおから - japan-eat’s blog

                  おからは豆腐を作るときに、大豆から豆乳をしぼったあとの、残った部分。大豆の風味や、たんぱく質、食物繊維などが豊富で、安価で栄養満点の優良な健康食品として注目されている。水分が少ないため、多めのだし汁と合わせて煮ものにすると、しっとりして口当たりがよくなる。また、パン粉の代わりにハンバーグのたねなどに加えることもある。 おからとは? おからの栄養価 実はスゴイおからの栄養 むくみ解消・高血圧予防「カリウム」 骨の健康づくり「カルシウム」 貧血予防「鉄」 腸内環境を整える「食物繊維」 美容面で効果を期待「イソフラボン」 抗酸化作用のある「サポニン」 おからパウダーの方がカロリーや栄養価が高い? 手軽におからを取り入れるなら! 栄養豊富なおからはダイエットにもぴったり! お腹で膨らんで食べすぎを防ぐ タンパク質を補給して基礎代謝アップを助ける 栄養豊富だけど食べ過ぎ注意 食べすぎに注意 おからと

                    実はスゴイ栄養や効能のおから - japan-eat’s blog
                  • みかんの皮、捨てるのチョット待った〜🍊 - らしくないblog

                    みかんの皮は、あたりまえのように捨てられる 虐げられていないか、みかん😯 《目次》 みかんの皮 みかん消費量 みかんピール ▶︎材料 ▶︎作り方 ▶︎MEMO みかん風味のおから蒸しパン まとめ リンク みかんの皮 どんな野菜、果物でも 外敵や環境(気象)から守るための“皮の部分”は 自分を守るための栄養素が凝縮されています。 みかんの皮にも、栄養素が凝縮されています。 ビタミンC、ビタミンP、カロテン、食物繊維 特に優れているの「ヘスペリジン」 抗酸化作用、抗炎症作用に効果があります。 みかんの皮は、簡単に捨てられてしまうが たくさんの活用方法があります。 お風呂に入れる 電子レンジやグリルの中の消臭 キッチンの清掃 油汚れの食器洗い(ネットなどに入れて洗剤がわり) 乾燥させてポプリ(玄関やトイレなど) 家庭菜園の肥料 乾燥させて「陳皮」 「これって、おうちのSDGs活動じゃん👍」

                      みかんの皮、捨てるのチョット待った〜🍊 - らしくないblog
                    • 絶不調からの回復。メンタルクリニックのすすめ。 - もなかの気持ち

                      私のお気に入りのヨーグルトの食べ方。ヨーグルト&シナモン&おからパウダー&コラーゲンカルシウム入のスキムミルクの粉末を入れて食べます(^_-)-☆ しばらく、ジメジメ、どんより天気が続きましたが、 昨日、今日はお天気回復しましたね。 昨日は「ハリーポッタースタジオツアー」オープンということで、 お天気もよかったので、自転車に乗って、 豊島園周辺の様子だけ見てきました。 その様子は、Twitterにアップしています(^_-)-☆ と、ここ2〜3日は体調も良くなったのですが、 実は、6月に入ってから、一週間くらい、 ちょ〜〜不調でした。 動悸、焦燥感、肩こり、頭重感、頻発するホットフラッシュ。。。。(TT) その上、私の頭皮は「脂漏性皮膚炎」こと、 頭にマラセチア菌が繁殖して、 違和感バリバリ!(TT) 気がつけば、頭皮をいじってしまい、 そのせいで肩こりも。 このカビ頭は感染することはありま

                        絶不調からの回復。メンタルクリニックのすすめ。 - もなかの気持ち
                      • タンパク質補給&糖質制限に「大豆の水煮缶」が有能すぎるのでご紹介します - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                        無性に米が食いたくなってしまった時は 突然ですが、私はダイエッターなので、常に低カロリー・低糖質な食材を探して彷徨う日々を送っています。 当然のように、炭水化物の摂取は控えめ。 しかし、理性で欲望を抑え込んでいても、どうしてもどうしても耐え切れなくなる時はあるのです。素直にその想いを吐露すると、こんな感じ。 「米が食いたい……てゆーか、カレーライスが食いたい」 もちろん、ルーだけ食べるという選択肢があることはわかっています。 でも。でもですよ。やっぱり、ルーを何かに絡ませたい。液状のルーを喉に流し込むのではなく、もっしゃもっしゃと貪りたいのです。 ない脳みそをフル回転させたところ、一つの結論にたどり着きました。 「もしかしたら、大豆が米の代わりになってくれるんじゃないか」と。 大豆の水煮缶を米の代わりに タンパク質と食物繊維が豊富な大豆は、低糖質でヘルシーなダイエットの強い味方。 今回、米

                          タンパク質補給&糖質制限に「大豆の水煮缶」が有能すぎるのでご紹介します - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                        • 餃子の変わり種レシピ!プロの味を家庭で♪ | わんブック

                          ◆変わり種レシピ ◇チーズの羽根付き!5種の変わり種をホットプレートで。 https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1560011783/より写真引用 とろけるチーズがカリカリの香ばしい羽根を作ります。 変わり種は キムチ&山芋納豆&エノキ&大葉カレー&おからパウダーポテトサラダ豆苗&ベーコン&チーズ 5種類を紹介しているので、好きな種類を作ってみてくださいね。 ホットプレートで、チーズの羽根!変わり種餃子 レシピ・作り方 https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1560011783/ テーブルの上でワイワイ焼いて盛り上がりそうですね。 ◇子供が喜ぶ!チーズとポテト https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1130004688/より写真引用 ホクホクのじゃがいもとチーズ、味付けはマヨネーズです。

                            餃子の変わり種レシピ!プロの味を家庭で♪ | わんブック
                          • 【糖質&カロリーオフ】ピリ旨でハマる『こんにゃくチャプチェ』の作り方 - てぬキッチン

                            ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆こんにゃくチャプチェ☆ 今日は、ダイエット中にオススメの『こんにゃくチャプチェ』を作りました。 こんにゃくを使うので大幅なカロリーダウンができて食べ応え抜群! しっかりした味付けになっているのでこんにゃく感も気にならず、むしろこんにゃくにも味が染みててかなり美味しく仕上がります。 ダイエット中でなくてもオススメできる絶品レシピです。 甘辛でやみつき味、ダイエット中の方もそうでない方もぜひお試しください! レシピ(1〜2人分) 材料 糸こんにゃく 200g 玉ねぎ 1/4個 にんじん 1/3本 豚肉 50g ☆しょうゆ 大さじ2 ☆みりん 大さじ2 ☆コチュジャン 大さじ1〜2 ☆ごま油 大さじ1 ☆鶏がらスープの素 小さじ1/2 ☆いりごま 小さじ1 しょうがチューブ

                              【糖質&カロリーオフ】ピリ旨でハマる『こんにゃくチャプチェ』の作り方 - てぬキッチン
                            • 「キットカット」小さく軽くなった 「残念」「悲しい」にメーカーの説明は

                              チョコレート菓子「キットカット」が、リニューアル後に小さくなったと、ツイッターに書き込まれた。ネスレ日本(神戸市)がリニューアルしたのは、2020年9月だ。販売価格は変わらない。 投稿を見たユーザーからは「最近買ってなかったけど、これは悲しい」「長さをカットしたんですね」など残念がる声が相次いでいる。ネスレ日本はJ-CASTトレンドの取材に、「消費者の嗜好トレンドを踏まえた」上での変更だと話した。 「砂糖・カロリーの摂取抑えたい」の声多く 「かねてより消費者の方々からは、『砂糖の摂取を控えたい』『カロリーが気になる』という声が多く寄せられていました」 ネスレ日本の担当者は、こう明かす。これを受けて2020年9月より、砂糖の一部を「豆乳おからパウダー」などへ変えるレシピに変更するとともに、カロリーが気になる人でもより気軽に食べられるよう、「1枚当たりのサイズを1口サイズに変更した」と説明した

                                「キットカット」小さく軽くなった 「残念」「悲しい」にメーカーの説明は
                              • レンジで3分!ダイエットにピッタリな「おからココア蒸しパン」🍫のレシピ

                                卵        :1個おからパウダー  :20gココアパウダー  :8gラカウント    :20gベーキングパウダー:3g水        :90ml 作り方 1.ボウルに卵を入れ、よく溶きほぐす。 2.残りの材料を全て入れ、よく混ぜ合わせる。 3.耐熱容器、またはタッパーに流し入れ600Wのレンジで3分加熱したら完成。 加熱後⬇️ なんと出来上がるまでの調理時間5分❣️

                                • 腸活に速攻効果あり!シャケと黒オリーブのおから蒸しパン - らしくないblog

                                  糖質制限の味方 おから蒸しパンをアレンジしました。 《目次》 あまりものの整理 シャケと黒オリーブのおから蒸しパン ▶︎材料 ▶︎作り方 ▶︎MEMO おから生活 過去記事の「おからレシピ」 あまりものの整理 冷蔵庫や食品棚の中で、使われずに眠っている食材で 美味しいものができるとうれしくなります(^O^) 糖質制限中なので、1週間分の、おから蒸しパンを作るのですが いいものを見つけたので いつものレシピ、アレンジしてみました。 どういうわけか、いつも買ってある黒オリーブの実。 シャケのフレークは、私がご飯をひかえているので 減らないらしい。 シャケと黒オリーブのおから蒸しパン 作り方はカンタン。 タッパーにまぜた材料を入れて5分間レンチンするだけ。 ▶︎材料 おからパウダー・・・40g 卵・・・2個 ベイキングパウダー・・・8g 塩・黒コショー・・・少々 豆乳・・・120cc 炒め玉ねぎ

                                    腸活に速攻効果あり!シャケと黒オリーブのおから蒸しパン - らしくないblog
                                  • おからで作るチーズオニオンブレッドもどき - らしくないblog

                                    沖縄に来てから 調子に乗って食べすぎ 糖質とり過ぎた(◞‸◟) おからパウダーで調整。 《目次》 おからでチーズオニオンブレッド ▶︎材料 ▶︎作り方 ▶︎MEMO リンク おからでチーズオニオンブレッド 沖縄に来てから ご飯や沖縄そば、沖縄天ぷらなどが美味しくて 糖質過多、まっしぐら! おからパウダーとチーズ&フライドオニオンで チーズブレッドを作りましょう。 ▶︎材料 おからパウダー・・・40g 卵・・・2個 とけるチーズ・・・30g 粉チーズ・・・20g フライドオニオン・・・30g 塩・・・少々 ハチミツ・・・30g 豆乳・・・100g オリーブオイル・・・30g ベイキングパウダー・・・5g 👉オリーブオイルを有塩バターにかえるのも👍 リンク ▶︎作り方 オーブンを170℃に予熱します ボウルで塩、オリーブオイル、ハチミツ、ベイキングパウダーをよく混ぜる。混ざ

                                      おからで作るチーズオニオンブレッドもどき - らしくないblog
                                    • オトナたちの泡盛ブラウニー - らしくないblog

                                      家で熟成中のクースー(古酒) 泡盛をつかってハイカカオなチョコレートでブラウニーを作ります。 《目次》 泡盛クース ブラウニー ▶︎材料(2〜3人分) ▶︎作り方 ▶︎MEMO 呑んべいのためのスイーツ 泡盛クース 「古酒(くーす)」は。3年以上熟成させた泡盛のことを言います。 泡盛は琉球諸島で造られる蒸留酒で 焼酎よりもアルコール度数は高く、濃厚なコクと香りの風味があるお酒です。 タイ米で造る、黒麹菌を使うなどが基本ですが 沖縄県内でも47の酒造所がありますが「水」によって 違ったタイプの泡盛が出来上がります。 クース(古酒)ですが もともとの泡盛も様々あるので クースもそれそれ熟成した年数や保管場所などにより 無限の味が楽しめます。 糖質はゼロなので、スーバーサイヤじい ダイエット中、糖質制限していても「罪悪感が低いお酒😋」 じいの家にあるのは、これ! 5升の壺です。 ワインのボトル

                                        オトナたちの泡盛ブラウニー - らしくないblog
                                      • シリコン食器で作るおからポーク&オニオンブレッド - らしくないblog

                                        おからパウダー ポーク缶詰 フライドオニオンで ブレッドもどき😋 《目次》 シリコン食器 おからポーク&オニオンブレッド ▶︎材料 ▶︎作り方 ▶︎MEMO リンク シリコン食器 移住、引越しの際に 食器類の片づけをしたのですが(奥様が😅) 私が趣味で、ちょくちょくと買い足す 調理器具などがあり 「アナタが死ぬまでに使うんですか? 使わないのですか」 と問い詰められた。 断捨離も終活の形相を呈してきた😆 そんな中に シリコンの調理器具があり 「おからブレッド」に使えるじゃないか! 家の中では1人だけ 糖質制限のため 週一くらいのペースで、おからパウダー でパンもどき、パウンドケーキもどき を作って ゴハンヤパンの代わりにしています。 リンク おからポーク&オニオンブレッド 沖縄へきてから「ポーク缶詰」を常備しています。 スパムは、特定メーカーの商品名なので 沖縄では、ポークと呼び、何

                                          シリコン食器で作るおからポーク&オニオンブレッド - らしくないblog
                                        • 100円ショップのおからでヘルシー簡単ポテサラ(ポテト風サラダ)~乾燥野菜の貯蔵で災害対策 - 知らなかった!日記

                                          お題「簡単レシピ」 キャンドゥのおからパウダー 食物繊維たっぷりヘルシーおから 4倍に増える!ハンバーグやお好み焼きに 「ポテト風サラダ」のレシピ付き おからパウダーで簡単に「ポテトサラダ」っぽいものを ポテサラ論争~だったらこの簡単ポテサラでいい! レシピ通り実際に作ってみました 「おから」は「ポテト」ではないから「ポテトサラダ」ではない!という方は… 乾燥マッシュポテトを使えばいい! 乾燥野菜は災害時のビタミンと食物繊維不足解消に役立つ 乾燥野菜の例 今回は、100円ショップキャンドゥで買ったおからパウダーの話です。 「100均でおからパウダー?」と、なんとなくついで買いをしました。 キャンドゥのおからパウダー 食物繊維たっぷりヘルシーおから ハロウィンの飾りを買う時に、キャンドゥで こんなおからパウダーを発見。 もともと「おから」ってヘルシーなイメージがありますし、 食物繊維たっぷり

                                            100円ショップのおからでヘルシー簡単ポテサラ(ポテト風サラダ)~乾燥野菜の貯蔵で災害対策 - 知らなかった!日記
                                          • 糖質オフ麺、こんにゃく麺、しらたき。美味しいダイエット麺はどれだ - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー

                                            いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com ゆるゆるダイエット中の私。 お昼と夜は糖質を控えめに。 朝ごはんは、パンやご飯をしっかり食べます。 夜ご飯は、家族に作ったおかずを中心に糖質は控えめに。 ひーちゃんの給食が始まった今、お昼ご飯も糖質を控えめにします。 麺類大好き。 お昼にもしっかり麺類を美味しく食べたい。 なので、糖質オフの麺類を食べることにします。 紀文の糖質0麺 リンク おからパウダーとこんにゃく粉から作られた糖質を含まない麺。 平麺、丸麺、細麺があり、料理に合わせて使い分けます。 冷やし中華にしてみました。 丸麺使用。 カロリーは180gで15kcal。 洗っただけで食べられるので、洗って水気をしっかりときってお皿に入れる。 具材は、薄焼き卵の細切り、きゅうり、カニカマ、サラダチキン。 タレはポン酢にハチミツ、食べるラー

                                              糖質オフ麺、こんにゃく麺、しらたき。美味しいダイエット麺はどれだ - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー
                                            • 【会社視察】大光 小牧支店(3160)〜ついでに小牧激安スポットめぐり

                                              じーぴー01 会社視察とは名ばかりでサイクリングで立ち寄っただけです〜 じーぴー03 紺BROMPTON (自転車)を直したから試走してきたんだね! ヤフーファイナンスで大光をチェック じーぴー01 大光は年2回の株主優待が貰えるイカした銘柄です〜 小さくて見づらいですが、小牧城が見えます。 大光 小牧支店 小牧支店の前まで来ただけです^^; 以前はアミカ小牧店と併設されていたようです。 小牧支店は市街地の中で小売には向かない立地なので移転したようです。 じーぴー01 小牧城のふもとです。 隣にはスギ薬局、近くにはメガドンキもあるよ〜 小売するならこっちの方が良い場所ですね(*´ω`*) 怪しさ満点 「ラ・ムー」も近所です じーぴー01 「ラ・ムー」を運営している大黒天物産も上場企業だよ! ちなみに持ってません(´・ω・`) 株主優待は大粒ピオーネだよ〜 大黒天物産の詳細情報 Yahoo!

                                                【会社視察】大光 小牧支店(3160)〜ついでに小牧激安スポットめぐり
                                              • 【ホットケーキミックスで簡単】バナナケーキ|おやつや誕生日に|1歳2歳も | LULU MAMA

                                                子どもも大人も食べられるケーキが作りたい おやつ作りしたい 簡単に作りたい 誕生日ケーキのアレンジがしたい おからパウダーのケーキも気になる

                                                  【ホットケーキミックスで簡単】バナナケーキ|おやつや誕生日に|1歳2歳も | LULU MAMA
                                                • *最高に可愛い♡ハロウィンの手作りクッキー* - Xin Chao HANOI

                                                  ハロウィンの可愛いクッキーを焼いてみました^^♥♥♥ 今回はクッキーミックスにおからパウダーとアーモンドプードルを1~2割くらい足してアレンジした生地です♪ プレーン生地ができたら、1/4に「ブラックココアパウダー」を入れて色をつけます。 ブラックココアパウダー初めて使いましたが、こんなに真っ黒になるんですね!!( ゚ェ゚) すごい♪♪♪ プレーン、ブラックココア、ココア、抹茶、さつまいもパウダーで色をつけた5色の生地を 冷蔵庫で1時間寝かせますzzz その間に、マシュマロクッキーを作っていきます^^ マシュマロをカットして天板に並べます。 (キッチンバサミで3枚にスライスしました) 130℃のオーブンで10分焼くと、マシュマロがぷっくり膨らんできます。 一度取り出してアーモンドとカボチャの種を埋め込んでいきます↓ ぐぐっと押し込んでください^^ またオーブンに戻し、110℃の低温で50分

                                                    *最高に可愛い♡ハロウィンの手作りクッキー* - Xin Chao HANOI
                                                  • 少しでもヘルシーに食べたい!人気の「きな粉おからドーナツ🍩」の作り方

                                                    作り方 1.ボウルにホットケーキミックスとおからパウダー入れ混ぜ合わせる。 2.豆乳を加えてひとかまりにする。 ↓ 3.一口サイズにドーナツ生地を丸めたら、160°に予熱した油できつね色になるまで揚げる。 ↓ 4.油をよくきり、きな粉にお好みの量の砂糖を入れ混ぜる。 5.ドーナツにまぶしたら完成。 最後に 外はサクっとしていて中はしっとり🤤 生地自体甘さ控えめなので、きな粉以外にもお好みの味をトッピングしてアレンジするのも🆗🙆‍♀️ 子どもも喜んでバクバク食べてくれる美味しさです🍩 気になる方はぜひお試しあれ❣️ 今回使ったおからパウダーはこちら、コスパもいいので使ってみたい方はチェクしてみてください✅

                                                    • おからパウダーで韓国おやつ「偽のホットク」 - らしくないblog

                                                      韓国の定番おやつ「ホットク」 おからパウダーで再現できるかトライします。 《目次》 おやつの効果 おやつメリット 偽のホットク ▶︎材料 ▶︎作り方 ▶︎MEMO おからの効果 おやつの効果 オトナというかジジイに なっても「おやつ」というのは何ですが おやつの健康効果、調べてみました。 おやつメリット 気分転換やリフレッシュ効果 食事で補いきれなかった栄養の補給 間食により、次の食事で糖質やカロリーの高い食事を摂ることが抑えられる サイヤGの場合は 現在はストレスフリー、過酷な状況は脱しているので どうやら 「不足する栄養素」を 食べる目的にした方が良さそう。 糖質もカロリーも十分に とれているので「食物繊維」 たくさんのおやつにします。 偽のホットク ホットクは韓国の定番おやつ 屋台があちこちに出ていて、街を歩きながら 気軽に食べられます。 ソウルでも釜山でも 大きな通りを歩いていれば

                                                        おからパウダーで韓国おやつ「偽のホットク」 - らしくないblog
                                                      • 自分を認めること - naomi1010’s diary

                                                        今朝は曇りで、ちょっと寒くなりました。週末まで、曇り空が続くようです。 天気は、イマイチでも、気持は上げていきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 今年も、あと2週間足らずで終わりますね。年を重ねてくると、時が流れる速さが、年々増している気がします。今年何かしたっけ?・・・いや~何もしてないか~と、毎年思います。何かを成し遂げたという事より、元気に一年過ごせた事が、幸せだったと思います。だから、反省する事はありません! 元気に楽しく過ごせただけで充分だと思います(〃 ̄ー ̄〃) これが出来なかった・・とか、もっとこうしていれば・・と後悔しても、過去は変えられないので、振り返ったり、反省したりしない事にしています。気持はいつも、前を向いていたいと思います(*´∀`)ノ 子どもでも、大人でも、よくやる『反省会』は、果たして役に立つのかな?と思います。失敗した事も、一つの経験として、これからに役立てていけば、そ

                                                          自分を認めること - naomi1010’s diary
                                                        • 料理は直感で作ります - 必要十分な暮らし

                                                          おはようございます。 昨日は久しぶりに映画を見てきました。 子供たちにずっと『コナンの映画連れてって。』と言われ続けていたんですよね。 私が映画館で見る唯一の映画がコナン。 去年は解禁が延期されたので見られず。 本当ならばGW時期に行く予定だったのですが、まだ混雑していると思いコロナのことが心配で延期していたのです。 娘はクラスメイトに毎週のように『見た?』と聞かれ、危うくネタバレされそうだったので『早く見たい!』と言い続けていたのでした。 映画館は意外と換気ばっちりできれいな空気。 1人おきに座るという感染対策もしっかりしていました。 本来の収容人数に対しては3割くらいの入りでしょうか。 少なくとも3密は避けられてそうなので安心しました。 映画の前情報はなにもなく行ったのですが面白かったです。 登場人物の最近の人間関係について行けてないのですが、ちゃんと冒頭で説明もあったし、何となくはわ

                                                            料理は直感で作ります - 必要十分な暮らし
                                                          • これなら食べても罪悪感ナシ。糖質制限中のダイエッター感涙の「Twitterレシピ」15選【減量メニュー】 | カラダチャンネル

                                                            カラダチャンネル > DIET > これなら食べても罪悪感ナシ。糖質制限中のダイエッター感涙の「Twitterレシピ」15選【減量メニュー】 でも、満腹感はあり。糖質制限中のダイエッターのためのレシピ 夏本番に向けてダイエットに取り組んでいる人は多いのではないでしょうか。 ダイエットのための過度な食事制限は、基礎代謝を下げ、ストレスによるリバウンドを招きます。 食事はきちんと摂り、心身ともに健康的なダイエットをしましょう。 そこで今回は、糖質制限中のダイエッターの皆さんが罪悪感なく食べられるレシピを15種類ご紹介します。 Twitterでは有名なダイエットアカウントの皆さんのレシピなので、家庭にある食材で作れるものや、ダイエッターには欠かせないオートミール、そして低糖質のスイーツなど、簡単なのにおいしくて食べ応えのあるものばかり。 自分に合うレシピを見つけ、毎日の食事に役立ててください。

                                                              これなら食べても罪悪感ナシ。糖質制限中のダイエッター感涙の「Twitterレシピ」15選【減量メニュー】 | カラダチャンネル
                                                            • 【おうちでCafe♪】炊飯器で簡単!ダイエット中の方にもおススメな”おからケーキ”のレシピ

                                                              作り方 1.ボウルに卵・豆乳・ラカントを入れ混ぜる。 2.さらにおからパウダー・ベーキングパウダーを入れ泡だて器でしっかり混ぜる。 3.だまが無くなったのを確認したら、炊飯器に移し替える。 4.モード選択ができる炊飯器の場合は「やわらか」早炊きで炊飯スタート。 5.炊飯器から釜を取り出し、粗熱を取ったらお皿に返して完成。

                                                              • リングフィットアドベンチャーで1年ダイエットした結果……「何より得たものは成し遂げた自分への圧倒的信頼」 マイナス17キロを達成した漫画に称賛の声

                                                                リングフィットアドベンチャーを1年続けたレポ漫画がTwitterに投稿されました。漫画には記事執筆時点で3万件を超えるリツイートと、9万件を超える“いいね”が寄せられています。継続は力なり……! 1年間のビフォーアフター 漫画の作者は潤(@mitani01)さん。潤さんは2021年6月25日から「Nintendo Switch」のフィットネスソフト「リングフィットアドベンチャー」を開始。食事制限をあわせた1年間のダイエットが2022年6月25日に終了し、結果を漫画で公開しました。 リングフィットアドベンチャーと食事制限の健康的なダイエット 1年間で体重は65.8キロから48.6キロまで減少。体脂肪はスタート時は不明ながら、現在は21.4パーセントになっています。潤さんはおなか周りの写真を掲載していますが、現在はくびれと筋肉の影が見えた状態に。ダイエットは大成功です! 「成し遂げた自分への圧

                                                                  リングフィットアドベンチャーで1年ダイエットした結果……「何より得たものは成し遂げた自分への圧倒的信頼」 マイナス17キロを達成した漫画に称賛の声
                                                                • *お家でカフェタイム♡手作り【マリトッツォ】* - Xin Chao HANOI

                                                                  お家で【マリトッツォ】を作ってみました。 ハノイでは、「おからパウダー」や「ラカント」「サイリウム」などの食材を手に入れることが難しいので、自ずと身近に購入できる「オートミール」や「オーツ麦」を使ったレシピばかり作っています。 今回の【マリトッツォ】もパンの部分は「オーツ麦」で作りました。 - 材料- ◇オーツ麦 100g ◇水 70g ◇ドライイースト 1g ◇塩 1g ◇蜂蜜 5g 今回はこのオーツ麦。100gをフードプロセッサーで細かく撹拌します。 材料すべてをボウルで混ぜ合わせたら、しっかり生地をまとめラップして3時間冷蔵庫で寝かせますzzZ ------------3時間後------------ 常温に30分置いたら、生地をふたつに分けて綺麗に丸めて天板へ。 250℃のトースターで15分焼きます。 焼けました。裏側はこんがりきつね色に。 熱を冷ましてから、横にスライス。 固めの

                                                                    *お家でカフェタイム♡手作り【マリトッツォ】* - Xin Chao HANOI
                                                                  • 【ダイエット】朝食用プロテイン蒸しパン - 毎日に乾杯しましょう。

                                                                    こんにちは。随分と更新が滞っていました。 久しぶりに執筆。 といっても何を書くか全く思いつかないので、今朝食べたプロテイン蒸しパンのレシピ載せます。 ダイエットされている方、朝から甘いものを食べたい方にもおすすめです。 ▼1人前レシピ ・材料 プロテイン 20g おからパウダー 大さじ1 ベイキングパウダー 小さじ1/2 トッピング:ミックスナッツ 10gくらい(砕く)、 ミックスベリー(あれば)、シナモンパウダー(少々) ・作り方 ①トッピング以外の材料をすべてダマなく混ぜる。 ②電子レンジ600Wで3分加熱する。 ③トッピングをする。甘さをプラスしたければパルスイートさらっとかければよりダイエット効果あり。 ▼パルスイートとは *Amazonのリンク貼っておきます カロリーは約200kcalくらい。 朝食にぴったりです。 ただし水分欲しくなる食感なので、コーヒーやお茶など温かい飲み物と

                                                                      【ダイエット】朝食用プロテイン蒸しパン - 毎日に乾杯しましょう。
                                                                    • チョコブラウニーを焼いてみました - 必要十分な暮らし

                                                                      おはようございます。 いつも可愛くてヘルシーなスイーツをご紹介してくれているChocola(id:A-hanoi)さんが昨日もとっても美味しそうなブラウニーを作られていました。 この、写真だけでとってもかわいい💛 a-hanoi.hatenablog.com 見た感じだいたいの材料が家にそろっていそうだったので、私もさっそくレシピを参考にさせてもらって作ってみました。 豆乳がなかったので、牛乳で代用し、甘味料はラカントを使いました。 そしてドライオレンジもなかったので、手持ちのはるかという柑橘をスライスして乗せてみました。 容器はイワキのパウンド型使用です。 リンク あとはChocolaさんのレシピ通りの材料です。 作り方はChocolaさんのサイトに飛んでくださいませ(笑)。 レシピ見たら結構複雑そうだったんですけど、やってみたら材料をどんどん混ぜていくだけなので、私でも無理なくできま

                                                                        チョコブラウニーを焼いてみました - 必要十分な暮らし
                                                                      • *牛乳パックで作るチョコブラウニー♥* - Xin Chao HANOI

                                                                        豆腐とおからパウダーでチョコブラウニーを焼いてみました。 型がなくても牛乳パックがあれば大丈夫です♥ -材料- ◆絹豆腐 150g ◆おからパウダー 30g ◆ココアパウダー 15g ◆卵 1個 ◆豆乳or牛乳 大さじ1 ◆ステビア(甘味料) 20g (砂糖でもok) ◆はちみつ 大さじ1 ◆バター  20g ◆チョコレート 6粒 (☆甘さが足りない場合は甘味料30gで) 材料多くてめんどくさそうですが、作り方は簡単です。 絹豆腐をボウルで滑らかになるまで混ぜます。 ちゃんと滑らかにするのがポイントです。 滑らかになったら、溶かしバター、卵、はちみつを混ぜて↓ 別の耐熱容器に豆乳大さじ1とチョコを入れて電子レンジで600w1分で加熱。 とろとろになった溶かしチョコをボウルに入れてさらに混ぜます。 ここまできたらあとは おからパウダー、ココアパウダー、ステビア(甘味料)を入れて混ぜ合わせるだ

                                                                          *牛乳パックで作るチョコブラウニー♥* - Xin Chao HANOI
                                                                        • 【失敗】ホームベーカリーで作ったおからケーキ - 必要十分な暮らし

                                                                          おはようございます。 うちのホームベーカリーにはパウンドケーキを焼けるモードがあります。 おからパウダーを混ぜて焼いてみました。 おからパウダーは小麦粉より断然水分を吸うので、ただ置き換えただけではだめなんですね。 ホームベーカリーの羽が空回りしてうまく回らず、真ん中が空洞のものができてしまいました。 一応、ボールの中で生地を混ぜてからホームベーカリーの型に入れたのでそのまま強行突破しちゃいましたけど(笑) 右下のつるんとしたところが空回りして生地が空洞になった面です。 これをそのまま載せる私もどうかしてるんですけど、今後の課題として残しておきます。 味はまぁまぁおいしかったです。 変なもの入れてないですもんね。 小麦粉、おからパウダー、バター、砂糖、ベーキングパウダー、バナナ。 材料の種類としてはこれだけなのでまずくはならない。 材料の小麦粉の4割ほどをおからパウダーに置き換えたので食感

                                                                            【失敗】ホームベーカリーで作ったおからケーキ - 必要十分な暮らし
                                                                          • *クアトロフォルマッジ風チーズのピザ* - Xin Chao HANOI

                                                                            昨日の記事に、好きな映画1位を書いてくださった皆さんありがとうございます^^ 特別なひとつを教えてもらって、嬉しいです。 邦画は「1999年の夏休み」「いま、会いにゆきます」「スワロウテイル」 など私も好きな映画がありました。 洋画だと「ノッティングヒルの恋人」 「シンプルシモン」「ニューシネマパラダイス」 など、名作ですが見たことないものもあったので凄く見てみたくなりました。 フランス映画の「最強のふたり」も気になってます^^ "誰かのとっておき"の作品は魅力が増しますね。 今日はピザを作ったので、その記事です(。-人-。) ↓↓↓ 先日、作ったこちらのサンドイッチ↑ この時に使った【無印のナンミックス】の残りがあったのでピザを作ってみました。 ◆無印ナンミックスの粉 60g ◆絹豆腐 60g ◆おからパウダー 10g ◆オリーブオイル 小さじ1 材料を全部ボウルに入れて生地をまとめます

                                                                              *クアトロフォルマッジ風チーズのピザ* - Xin Chao HANOI
                                                                            • 50キロのダイエットに成功した本「そろそろ、やせることにしました」書評・感想 : ていない(ていねいじゃない暮らしのブログ) Powered by ライブドアブログ

                                                                              ていない(ていねいじゃない暮らしのブログ) ミニマリスト主婦がつづる「日々の暮らし」や「おすすめグッズ」「節約術」「インテリア」「収納」「DIY」など。家事はラクして愉快に暮らすブログ 自炊で50キロ痩せた男、田中社長の著書「そろそろ、やせることにしました ほぼ自炊だけで50kg減量した私のダイエットレシピ」は食いしん坊ダイエッターのバイブル 自炊で50キロの減量に成功した、ダイエットのパイセン(先輩)にして師匠、田中啓之(たなかひろゆき)さんの本の書評&感想です。 ダイエットの食事制限が我慢できない、食いしん坊ダイエッターでも満足できて、安価で手軽に調理できるレシピがぎっしりの超使えるダイエットレシピ本だよ〜〜。 自炊で50キロ痩せた男、田中社長の著書「そろそろ、やせることにしました ほぼ自炊だけで50kg減量した私のダイエットレシピ」は食いしん坊ダイエッターのバイブル 25キロダイエッ

                                                                                50キロのダイエットに成功した本「そろそろ、やせることにしました」書評・感想 : ていない(ていねいじゃない暮らしのブログ) Powered by ライブドアブログ
                                                                              • *まるで本物♡ミニカボチャのスコーン* - Xin Chao HANOI

                                                                                カボチャのスコーンを焼きました^^♪ ◆ホットケーキミックス   150g ◆絹豆腐  150g ◆バター  20g ◆おからパウダー 30g ◆カボチャ    70g ◆抹茶パウダー 適量 ホットケーキミックス、水切りした絹豆腐、バター、おからパウダーをボウルに入れて混ぜていきます↓ 生地が混ざったら2つに分けてそれぞれ 【カボチャ】【抹茶パウダー】で色付けします。カボチャは蒸してマッシュしたもの70g程を混ぜました。 同じ大きさに丸めます↓(50g) ナイフなどで切れ目を入れ 切れ目が入ったら、余った生地でヘタをつけていきます↓ カボチャっぽくなってきました♥ 余ったプレーンの生地でひとつだけ白カボチャも作りました↓ 170℃に余熱したオーブンで14分焼きます。 できました.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。 ほくほくのカボチャスコーン♥ 焼きたてです^^♥ もっちりしっとりしてて、すごく

                                                                                  *まるで本物♡ミニカボチャのスコーン* - Xin Chao HANOI
                                                                                • おやつにオススメ!甘くて美味しい【おからフロランタン】のレシピをご紹介 - ちぃふぁみりーブログ

                                                                                  みなさんこんにちわ!ママくまです 今回は、健康的で美味しいおやつ【おからフロランタン】のレシピをご紹介します。 サクサクのフロランタンとっても美味しいので、ぜひチェックしてみてください! フロランタン 材料(4cm×4cm 16枚分) 作り方 最後に フロランタン 材料(4cm×4cm 16枚分) 生地用 無塩バター・・・・・・50g ラカウントS・・・・・20g 卵・・・・・・・・・・1/2 バニラオイル・・・・・適量 おからパウダー・・・・60g アーモンドプードル・・10g ベーキングパウダー・・小さじ1/6 アーモンドミルク・・・15g フィリング用 ラカウントシロップ・・10g はちみつ・・・・・・・15g 生クリーム・・・・・・25g 無塩バター・・・・・・15g アーモンドスライス・・50g 作り方 1.まず生地作りから、無塩バター・ラカウントSを混ぜ合わせる。 2.1に溶い

                                                                                    おやつにオススメ!甘くて美味しい【おからフロランタン】のレシピをご紹介 - ちぃふぁみりーブログ