並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 220件

新着順 人気順

これはありがたいの検索結果161 - 200 件 / 220件

  • 「図書と雑誌」とは何か #図書館情報資源概論: egamiday 3

    先日、図書館情報資源概論の授業の一トピックとして、「図書と雑誌」というオンデマンド視聴用動画を作成しました。動画って言っても、zoomの画像共有機能でパワポやテキストを見せながら声だけで出演する、という感じのやつですけども。 ここでは、「図書と雑誌」などという地味なトピックで何をしゃべって、その背景に何を考えてたんだ、ということを書き記してみます。 ていうか、地味ですよね。「図書と雑誌」ですよ。でもいいんです、資格取得のための科目ですから。ていうかあたし図書館情報学を学んだことない、資格科目勉強しただけの身ですから、ハレの登壇ならともかく、ケの講義ならこんな感じです。 でもわりと、”言われないと気づかない”ような肝な概念を、これひとつだけでも理解して帰ってくださいって、ここでは強めに言ってあります。それが、 「図書館の現場では、資料を、まず「図書か雑誌か」で分けて判断する」 ということです

    • cakes(ケイクス)

      cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

        cakes(ケイクス)
      • もののけ姫の『石火矢衆』は、実はタタラバ内でも差別されている身分だったという考察 (2ページ目)

        温泉ペンギン @pen_pen2020 最後にエボシ。 アシタカやトキは差別や偏見と無縁のふるまいをするキャラだが、エボシはそこから更に踏み込んで差別を生み出す社会の構造そのものを変えようとするキャラクター。 #もののけ姫 の物語の核心。 pic.twitter.com/vE3wIaE32y 2023-07-21 09:46:30

          もののけ姫の『石火矢衆』は、実はタタラバ内でも差別されている身分だったという考察 (2ページ目)
        • 「あさきゆめみし」雑誌黄金時代だから描けた光源氏の〝罪〟

          感情表現をつぶさに描いた女性誌 千年以上経っても「感情」は変わらない 「自立的な女性」光源氏の罪がマイルドに 小説やマンガなど、形を変えて読み継がれている平安時代に紫式部が書いた「源氏物語」。そのなかでも受験生が必ず読むといわれるのが少女マンガ『あさきゆめみし』(大和和紀著・講談社)です。漫画家のおかざき真里さんと編集者のたらればさんがその魅力を語りました。おかざきさんは「感情に特化して描かれていて、1000年経っても嫉妬や切なさはあるし、人を愛することは変わらないんだなって思いました」と話しました。 「あさきゆめみし 少女マンガと源氏物語」と題し、1月18日夜、Twitterのスペースにて、漫画家・おかざき真里さんと編集者・たらればさんのオンライントークを開催。講談社Kiss編集部・withnews協力。この記事は、当日のトーク内容を記事に再構成しました。この記事に続く後編はこちら

            「あさきゆめみし」雑誌黄金時代だから描けた光源氏の〝罪〟
          • 北原みのり「自らをあわれむ性暴力加害者」 | AERA dot. (アエラドット)

            北原みのり(きたはら・みのり)/1970年生まれ。作家、女性のためのセックスグッズショップ「ラブピースクラブ」代表 イラスト/田房永子 作家・北原みのり氏の週刊朝日連載「ニッポンスッポンポンNEO」。北原氏は広河隆一氏の性暴力問題について筆を執る。 【この記事のイラストはこちら】 *  *  * 広河隆一氏の性暴力・セクハラ問題を検証する報告書を読んだ。2018年12月に週刊誌で第一報が出されてから約1年。長期にわたる調査は、性暴力被害を放置し続けたデイズジャパン社の構造的な問題(長時間労働や、広河氏への批判を許さない体制)を丁寧に追及する内容だった。 性暴力加害者の「言い分」は、驚くほど似ている。広河氏は報告書の中でこう述べる。 「セクハラという言葉で関係が語られたその瞬間に、それまでの男女の心の中に育ったはずの温かなものは、一切なかったように女たちは語り始める。あの時期はそれほどひどい

              北原みのり「自らをあわれむ性暴力加害者」 | AERA dot. (アエラドット)
            • アラサー男性が上司に「風俗」に誘われ感じた「気持ち悪さ」の正体(富岡 すばる)

              上司や友達に風俗に誘われることを苦痛に感じる男性たちがいる。ゲイであるライターの富岡すばるさんも、かつて上司に風俗に誘われたときにある種の「気持ち悪さ」を感じたという。その気持ち悪さの正体について、富岡さんが至った答えとは。 僕が初めて本格的な就職活動をしたのは、20代後半のこと。大学時代に入ったバイト先のコンビニでそのままずっとパート社員として働いたり、夜の仕事と行ったり来たりしているうちに、気づけば30歳を迎えようとしていた。 そうした日々に区切りをつけようと初めて正社員として働くことに決めたのだが、そこで入社した会社で、これまた人生初の出来事を体験することに。それは、男性の上司から風俗店に行こうと誘われるということだった。 部下が上司から風俗に誘われるというエピソードを噂で聞いたことはあったが、ゲイである僕とは縁のない都市伝説のようなものだと思っていた。だから、いざ自分がその当事者に

                アラサー男性が上司に「風俗」に誘われ感じた「気持ち悪さ」の正体(富岡 すばる)
              • データで見るコロナワクチン:朝日新聞デジタル

                新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ワクチン接種の状況がグラフなどで確認できます。都道府県ごとのワクチン接種状況もご覧いただけます。

                  データで見るコロナワクチン:朝日新聞デジタル
                • 万葉文化館の里中満智子展で持統天皇の世界に浸り「山帰来」で手打ちそばに舌づつみ♪ - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

                  2019年7月21日に、奈良県明日香村・万葉文化館で開催されている「里中 満智子・天井の虹」展に行ってきた時の様子と、天武・持統天皇陵を訪れ、持統天皇の世界に浸ってみた時のレポをしたいと思います。 また後半には、評判の手打ちそばのお店をご紹介いたしますね(´艸`*) 万葉文化館での「里中満智子・天井の虹Ⅱ」展 見晴らしのいい丘の上の「天武・持統天皇陵」 手打ちそばが評判の「山帰来(さんきらい)」 まとめ 万葉文化館での「里中満智子・天井の虹Ⅱ」展 「令和」元号制定で、一躍有名になった、万葉文化館。 万葉集人気にあやかって「友の会」も発足したようです。 何にせよ、奈良に来ていただけるのは嬉しい限りです(*'▽') 万葉文化館の庭園 2019年7月13日から9月23日まで、特別展として「マンガで語る古代大和Ⅱ 里中満智子『天上の虹』にみる持統天皇誕生の物語」が開催されています。 里中満智子先生

                    万葉文化館の里中満智子展で持統天皇の世界に浸り「山帰来」で手打ちそばに舌づつみ♪ - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
                  • 「女の方が得だよな」でも実態は逆ですよね…男の自覚なき特権とは 清田隆之さんが解説:東京新聞 TOKYO Web

                    あまりにわかりやすく絶望的な差別発言だったので、男性も含め大勢の人がはっきりと「ダメだ」と声を上げやすかったと思います。加えて、男性も共感しやすかったからでは。森さんは「日本のえらいおじさん」をいかにも具現化してますよね。こういうおじさんに上下関係で黙らされてきた男性も多いはず。結論を承認するだけの会議で発言権もなく、勇気を出して意見を言えば冷遇される。そんな森さん的な圧力を日常的に感じる男性が多くいて、わが身に置き換えやすかったのではないでしょうか。

                      「女の方が得だよな」でも実態は逆ですよね…男の自覚なき特権とは 清田隆之さんが解説:東京新聞 TOKYO Web
                    • 【372枚】写真を無料で配布します|保井崇志|note

                      こんにちは、保井崇志 @_tuck4 です。今まで旅して撮影した写真や、日常の写真など、合計372枚を無料で配布します。以下のDropBoxリンクからダウンロードしてください。 【2020年4月13日】長辺1500px→2100pxにサイズをアップしました こんな状況なので、自宅でなんらかの活動をする方が増えたかと思います。ブログを書く時のアイキャッチや挿入写真にしたり、イラストをかく際の参考にしたり、写真を使ってデザインしたり、テキストを入れたり、ご自身の創作活動にご自由にお使いください。今ならZoomの背景にするとかも。 スマホやタブレットに保存して、写真をぼんやり眺めるのも良いかもしれません。情報過多で疲れちゃった方は、そんな時間も必要だと思います。けっこうな枚数なので見応えはあるかと。 だれかを批判したり、ネガティブな内容に使うことと、ビジネス(コーポレートサイト、ECサイト、広告

                        【372枚】写真を無料で配布します|保井崇志|note
                      • すっぴんは失礼?どうして化粧は女性のマナーなのか

                        「すっぴんは相手に対して失礼だ」 社会人女性の大半の方は、きっとこの共通意識を持っているだろう。 何が悲しくて自分のすっぴんを失礼なものだと認識しなければならないのか、と静かに憤りを感じる。一方で、そうは言ってもこれが社会の当たり前、化粧をすることがビジネスマナーだから、と自分を納得させてきた。他人の容姿に意見することこそマナー違反だと思うのだが、「女性としてのマナー」という話になると正論としてまかり通ってしまう。 先日、「顔に泥を塗る」という漫画の1話目と作者のインタビュー記事が社内チャットで共有され、様々な意見が出て盛り上がった。 漫画の主人公はデパートの案内係として働く二十五歳の女性。控えめで自己主張は強くないタイプ。ある日、同性の先輩から「もう二十五歳なんだから、もうすこしきちんとメイクできない?」と叱られる。きちんとした印象を意識して買った赤い口紅を試しに自宅でつけてみたら、同棲

                          すっぴんは失礼?どうして化粧は女性のマナーなのか
                        • 「あまちゃん」の舞台、北三陸の絶景駅へ 岩手県の野田玉川駅と堀内駅 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

                          &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

                            「あまちゃん」の舞台、北三陸の絶景駅へ 岩手県の野田玉川駅と堀内駅 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
                          • 京都大学図書館機構 - オープンアクセス論文の探し方

                            読みたい論文の本文へたどり着くツールとして、京都大学では「京大Article Linker」を提供しています。しかし、「京大Article Linker」に対応しているサービスは限られていますので、広くオープンアクセスで公開されている論文の探し方を紹介します。(作成協力:千葉大学附属図書館) ツールWebサイトツール探している論文がオープンアクセスで提供されていれば、リンクボタンを表示してくれるツールにUnpaywallというWebブラウザのプラグインがあります。無料で利用することができます。 Unpaywall提供元: Impactstory 対応Webブラウザ: Chrome、Firefox 利用手順※ここではFirefoxを例に説明します。 Unpaywallにアクセスします。Unpaywallトップページの[GET THE EXTENSION]をクリックします。 [ADD TO F

                            • 『【11月12日追記あり】なんで独身女性って独身男性より年収低いんだ?男より学歴高いし、結婚や出産でキャリアが中断したわけでもないじゃん』へのコメント

                              solt-nappa さすがに今の時代にそれはおかしい(法律違反)ので訴えるか今すぐ辞めたほうがいいよ。カウカウファイナンスで働いて労働環境カスや!って言ってるくらいアホだよ。

                                『【11月12日追記あり】なんで独身女性って独身男性より年収低いんだ?男より学歴高いし、結婚や出産でキャリアが中断したわけでもないじゃん』へのコメント
                              • <いだてん>異例、大河“最終回”にあふれた笑顔 生田斗真、松坂桃李、星野源ら主役級も“ONE TEAM”で盛り上げた一年 | WEBザテレビジョン

                                芸能ニュース ドラマ <いだてん>異例、大河“最終回”にあふれた笑顔 生田斗真、松坂桃李、星野源ら主役級も“ONE TEAM”で盛り上げた一年 大河ドラマ「いだてん」第47回場面写真 (C)NHK 2019年大河ドラマ「いだてん」(NHK総合ほか)が12月15日に最終回となる第47回「時間よ止まれ」を放送した。歴史上の偉人を主人公に据えることが多い大河ドラマという枠で、「オリンピック」というイベントをテーマに打ち立てた異色作。宮藤官九郎による練られた脚本を先導役に、主役級スターから若手注目俳優までが一致団結して襷(たすき)をつないだ“ONE TEAM大河”がこの日、ゴールテープを切った。 天狗倶楽部にファン熱狂! 日本で初めてオリンピックに参加した男・金栗四三(中村勘九郎)と日本にオリンピックを招致した男・田畑政治(阿部サダヲ)の人生を軸に、日本におけるオリンピックの歴史を明治から昭和にか

                                  <いだてん>異例、大河“最終回”にあふれた笑顔 生田斗真、松坂桃李、星野源ら主役級も“ONE TEAM”で盛り上げた一年 | WEBザテレビジョン
                                • 「男子ってバカだよね」の積み重ねが性差別社会をつくる 10代に読んでほしい「これからの男の子たちへ」太田啓子さんインタビュー

                                    「男子ってバカだよね」の積み重ねが性差別社会をつくる 10代に読んでほしい「これからの男の子たちへ」太田啓子さんインタビュー
                                  • THE ALFEE 高見沢俊彦、ウルトラマンシリーズに魅了され続ける理由 「君だけを守りたい」など歴代楽曲の制作秘話も

                                    THE ALFEE 高見沢俊彦、ウルトラマンシリーズに魅了され続ける理由 「君だけを守りたい」など歴代楽曲の制作秘話も 2021年はウルトラマン55周年の記念すべき年である。先日7月10日は「ウルトラマンの日」(1966年にウルトラマンがテレビに初登場した日)であり、新シリーズ『ウルトラマントリガー NEW GENERATION TIGA』(テレビ東京系)の放送がスタートしたこともあって、全国のウルトラマンファンは大いに盛り上がったことだろう。 そんなアニバーサリーイヤーを祝して、昭和シリーズの主題歌や挿入歌をまとめた音楽作品『ウルトラマン レジェンド・ソング・コレクション』が6月23日に配信リリースされ、2006年にCD発売された『ウルトラサウンド殿堂シリーズ』9タイトルも7月28日に配信開始となった。さらに今年は『ウルトラマンコスモス』放送開始から20周年ということで、TVシリーズ+劇

                                      THE ALFEE 高見沢俊彦、ウルトラマンシリーズに魅了され続ける理由 「君だけを守りたい」など歴代楽曲の制作秘話も
                                    • エェコ on Twitter: "正義が暴走した日「幼稚園で起きた出来事」① https://t.co/ypiYUU1w07"

                                      正義が暴走した日「幼稚園で起きた出来事」① https://t.co/ypiYUU1w07

                                        エェコ on Twitter: "正義が暴走した日「幼稚園で起きた出来事」① https://t.co/ypiYUU1w07"
                                      • 異邦人 on Twitter: "【1990年度税収】 消費税収→4兆円 法人税収→18兆円 所得税収→26兆円 【2018年度税収】 消費税収→17兆円 法人税収→12兆円 所得税収→19兆円 消費税→13兆円超「増」 法人税→6兆円超「減」 所得税→7兆円… https://t.co/kr7hvOBBLu"

                                        【1990年度税収】 消費税収→4兆円 法人税収→18兆円 所得税収→26兆円 【2018年度税収】 消費税収→17兆円 法人税収→12兆円 所得税収→19兆円 消費税→13兆円超「増」 法人税→6兆円超「減」 所得税→7兆円… https://t.co/kr7hvOBBLu

                                          異邦人 on Twitter: "【1990年度税収】 消費税収→4兆円 法人税収→18兆円 所得税収→26兆円 【2018年度税収】 消費税収→17兆円 法人税収→12兆円 所得税収→19兆円 消費税→13兆円超「増」 法人税→6兆円超「減」 所得税→7兆円… https://t.co/kr7hvOBBLu"
                                        • THE ALFEE、現役48年支える強固な関係性 「1本では折れちゃうけど、3本そろってやっと戦える」

                                          THE ALFEE、現役48年支える強固な関係性 「1本では折れちゃうけど、3本そろってやっと戦える」 THE ALFEEが、2年8カ月ぶりのフルアルバム『天地創造』をリリースした。同作は全12曲のうち9曲が新曲という充実ぶり。今の時代だからこそ届けられる、THE ALFEEサウンドとメッセージが凝縮された意欲作となった。 新型コロナウイルス感染拡大に伴い、この2年間で4本のツアー開催を見送るも、配信番組『Come on ! ALFEE !!』や無観客ライブを行い、昨年12月には日本武道館公演を有観客で開催するなど、48周年を迎えてもなお現役バリバリの活躍を見せるTHE ALFEE。インタビューでは、バンドの個性=3人のボーカル/3声コーラスを軸に作られたという『天地創造』の制作秘話と共に、高見沢俊彦、桜井賢、坂崎幸之助という強固なトライアングルの絆を感じる貴重な話を聞くことができた。(編

                                            THE ALFEE、現役48年支える強固な関係性 「1本では折れちゃうけど、3本そろってやっと戦える」
                                          • cakes(ケイクス)

                                            cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日 ※クリエイターの方へ ・支払調書に関する情報はこちら。 ・過去連載移管先のリンク掲載ご希望や各種お問い合わせは、こちらのフォームから情報をお寄せください。 ※読者の方へ ・そのほかお問い合わせはこちら ※よくあるご質問 ・FAQはこちら クリエイターの作品リンク集 cakesで連載していたクリエイターの作品は下記からご覧いただけます(50音順) ※過去連載の転載先についてリンク集への追加を希望される場合、こちらから作品名やお名前をお知らせください。

                                              cakes(ケイクス)
                                            • DV加害者に必要な対話とは? 暴力的なコミュニケーションを肯定する「男らしさ」の“学び落とし” - wezzy|ウェジー

                                              男性性にまつわる研究をされている様々な先生に教えを乞いながら、我々男性の課題や問題点について自己省察を交えて考えていく当連載。5人目の先生としてお招きしたのは、ドメスティック・バイオレンスの問題にジェンダーの視点から取り組み、『ドメスティック・バイオレンスと家族の病理』(作品社)などの著書もある立命館大学教授の中村正さんです。 前編では、直接的な暴行に限らず、束縛や不機嫌な態度によって相手を萎縮させ、縛りつけようとすることも「DV」であると認識を広げたうえで、DVと「男らしさ」の関係を見てきました。では、その「男らしさ」は男性の中でどのように醸成されていくのでしょうか。 中村正(なかむら・ただし) 1958年生まれ。立命館大学教授。臨床社会学の視点から家族病理や社会病理の問題を研究。家庭内暴力の男性加害者へのサポート行う「男親塾」「メンズサポートルーム」を立ち上げるなど、日本における「加害

                                                DV加害者に必要な対話とは? 暴力的なコミュニケーションを肯定する「男らしさ」の“学び落とし” - wezzy|ウェジー
                                              • ちょっとしたやりとりで分かる。 #男と女で見えてる景色が違う - LOUD MINORITY. Blog

                                                これは、男性にこそ見て欲しい記事。ここに書かれていることを理解できるかできないかで、人間性が大きく分かれると思います。 性犯罪、セクハラに対する考えがまったく違ってドン引き... ツイッターでは#男と女で見えてる景色が違うというハッシュタグを使って、女性が受けた、または現在進行中で受けている性被害や性差別をカミングアウトしています。 とある飲み会で「福山○治だろうがディ○プリオだろうが、どんなにイケメンでも好きじゃないならセックスなんか絶対したくない。触られたくもない」って言ったらおじさんたちがびっくりしてた。 それに私がびっくりした。 #男と女で見えてる景色が違う — ねず氏。 (@sasasa_makki) 2019年12月30日 友人達と飲み会に行った夫。そこで既婚者が未婚者に「そろそろ結婚しろよ」と言い出した。「こいつの姉さんはどう?」と夫を指差し(夫の姉は未婚)、「手っ取り早くま

                                                  ちょっとしたやりとりで分かる。 #男と女で見えてる景色が違う - LOUD MINORITY. Blog
                                                • 川崎市市民ミュージアム、オンライン講座「磁気テープの応急処置とデジタル化 -川崎市市民ミュージアム実践編-」の配信を開始

                                                    川崎市市民ミュージアム、オンライン講座「磁気テープの応急処置とデジタル化 -川崎市市民ミュージアム実践編-」の配信を開始
                                                  • 宮部みゆき『模倣犯』はなぜ映像化が困難なのか? 圧倒的な恐怖を生む“特異な構成”

                                                    呼吸をするのも忘れるほど恐怖を感じた本は、後にも先にも宮部みゆき氏(以下敬称略)の『模倣犯』(小学館)だけだ。上下巻で1400ページを超える単行本は3部構成となっており、一つの事件を様々な登場人物の視点から語った本作は、絶望と希望と苛立ちが幾重にも折り重なり、読み終わったときには疲労でぐったりした。 2002年に東宝により映画化、2016年にテレビ東京とテレパックにてドラマ化、最近、Netflixにて台湾がドラマ化しているが、どれも原作の怖さを超えてはいない。心を込めて作った制作者たちには申し訳ないが、小説版『模倣犯』はそれほど飛び抜けた存在であり映像化が難しいのだと思う。それはなぜか? この疑問の答えを見つけるべく、小説版と映像版を比較しながら深掘りしていく。 視点を3つに分けたことで生まれた没入感 『模倣犯』は、自分に絶対の自信を持つ網川浩一が自分の承認欲求を満たすために犯した劇場型犯

                                                      宮部みゆき『模倣犯』はなぜ映像化が困難なのか? 圧倒的な恐怖を生む“特異な構成”
                                                    • 写真は「真似」から始めよう|保井崇志

                                                      外出を自粛していた期間、何に困ったかといえばコーヒーを飲み過ぎてしまうことでした。以前そのことをツイートしたところ、コーヒーは飲みつつ、合間に「お茶」をはさむといいとアドバイスいただきました。 お茶にもカフェインは入っているものの、コーヒーばかりを続けて飲むよりは気分転換になるんですね。すっかり習慣になりました。 で、お茶って改めて眺めていると、この緑色がとても綺麗なんです。せっかくなので、写真を撮ってみようと思い立ちましたが、普段は風景や街並みを撮っているので、どのように撮っていいかイメージがわきません。そこで参考にしたのが我らが「Pinterest」です。 そのPinterestで「茶道」と検索してみると、このようにイメージがずらりと並びます。 こうやって眺めていると、すでにじぶんが撮る写真なんてない、と思い知らされます。まぁ、それを言ってしまうとおしまいなので、個人的には「気に入った

                                                        写真は「真似」から始めよう|保井崇志
                                                      • 生理とは - 無題

                                                        はじめに 生理に関する基本知識 Twitterのハッシュタグ#生理のホントノトコからみる女性のリアルな声 生理に対する疑問に答えます。新たな疑問には随時答えていきますので気軽に質問してください。 ・生理気にする女性は非処女 ・セックスするから生理になるんでしょ? ・ルナルナのメリットはなに?自分の感覚では生理周期わからないの? 生理周期は完全に一定じゃないの? ・ルナルナのアプリを入れてる女性は非処女 ・ピルを飲んでる女性は非処女 ・生理用品高々月に1000円じゃん?男のエロ本は月に何冊必要かわかってますか? ・コンドームは男性の必需品 ・男には何が生理用品に当たる? ・男の性欲は睡眠欲と同じ ・女が生理が大変なように男だって射精大変です ・男が性欲発散出来ず公共の場で興奮して何か事件を起こしても生きていく上での生理現象と捉えてね ・男は黙って性欲処理してるんだから女の生理現象も黙って自ら

                                                          生理とは - 無題
                                                        • THE ALFEE“沼”にハマる若者が続出、そのまさかの理由に「音楽じゃないのかよ」 | 週刊女性PRIME

                                                          70thシングル『The 2nd Life-第二の選択-』※記事内の画像をクリックするとAmazonのページにジャンプします デビュー47周年のレジェンド・バンドTHE ALFEE。70枚目という節目のタイミングでリリースするシングル『The 2nd Life −第二の選択−』にのせたメッセージは“希望”。今作も高見沢俊彦が作詞・作曲を担当している。 高見沢俊彦(以下、高見沢)「新型コロナウイルスの感染が拡大するまで休むことなく続けてきた春のツアーを、昨年に続き今年も断念せざるをえなくなりました。そうなると、創作への気持ちも変化していきます。この先、どうなるんだろうかと考えたり。 ニュースを見ても暗い内容が多いからこそ、希望のある曲を作りたい。アフターコロナに向けての所信表明じゃないですけど、そういった曲にしたいという思いがありました」 “70”枚目という数字は意識した? 高見沢「僕らより

                                                            THE ALFEE“沼”にハマる若者が続出、そのまさかの理由に「音楽じゃないのかよ」 | 週刊女性PRIME
                                                          • 田辺聖子「直木賞の常識を壊した」偉大なる才能

                                                            2019年6月6日、作家の田辺聖子が亡くなった。1956年のデビュー以来、長きにわたって残した彼女の足跡が、いまの文芸界の一端を形作っていることは間違いない。いったい田辺聖子とはどんな存在だったのか。改めて確認しておきたい。 田辺聖子の業績 とはいえ、話を絞らないと収拾がつきそうにない。なにしろ遺した小説は膨大にあり、3部作と言われる『言い寄る』『私的生活』『苺をつぶしながら』や、『猫も杓子も』『ジョゼと虎と魚たち』……すべてはとうてい挙げ切れない。 あるいは、ユーモアと温かさに満ちたエッセイの数々。『女の長風呂』からやがて『ああカモカのおっちゃん』シリーズと呼ばれるようになる一連の作品をはじめ、広く読者に愛された。 源氏物語、小倉百人一首などの古典作品を扱った作品もあれば、近現代の文学者の生涯をたどる『千すじの黒髪 わが愛の与謝野晶子』『花衣ぬぐやまつわる…―わが愛の杉田久女』といった伝

                                                              田辺聖子「直木賞の常識を壊した」偉大なる才能
                                                            • ミッツ・マングローブ「THE ALFEEへの消費意識改革」 | AERA dot. (アエラドット)

                                                              ドラァグクイーンとしてデビューし、テレビなどで活躍中のミッツ・マングローブさんの本誌連載「アイドルを性(さが)せ」。今回は、THE ALFEEについて。 *  *  * エリザベス女王の崩御から早3週間。ずっとイギリスの新聞やBBCなどの海外ニュース番組ばかりを観ていたこともあり、国内の情報に対して若干「浦島太郎状態」になっていました。なので、先日立ち寄った書店で目にした週刊朝日の表紙がTHE ALFEE(以下「アルフィー」)だった時には、思わず「え?」と声を出してしまった次第です。 アルフィーには時代や旬といった「この世の起伏」みたいなものを超越した悠然たる存在感があります。一方で、あの三位一体の「並び」は、決して素通りできない非日常感に溢れています。そもそもこれほどまでに統一性のない3人組を私は知りません。しかしながらアルフィーがすごいのは、桜井さんも坂崎さんも高見沢さんも、それぞれが

                                                                ミッツ・マングローブ「THE ALFEEへの消費意識改革」 | AERA dot. (アエラドット)
                                                              • 「スカートめくり」といえばALFEE高見沢の小学校時代のエピソードが本物の王子様な話

                                                                祭 秋 @wildflower_alc バズったので宣伝... THE ALFEEは今年デビュー50周年イヤーです!! 公式サイト alfee.com レギュラー放送 『高見沢俊彦のRockばん』 tbsradio.jp/rockban/ 『高見沢俊彦の美味しい音楽美しいメシ』 bs-asahi.co.jp/ongakumeshi/ 『THE ALFEE終わらない夢』 nhk.jp/p/endless/rs/Y… 2024-01-14 20:08:21 リンク THE ALFEE 終わらない夢 - NHK THE ALFEE 終わらない夢 THE ALFEEの三人が全国のリスナーと一緒に大好きな音楽、愛すべき仲間たちとつながっていく50分間。 「好き」を追求するポジティブライフをあなたにも。 135

                                                                  「スカートめくり」といえばALFEE高見沢の小学校時代のエピソードが本物の王子様な話
                                                                • ポスター「入館前の注意書き」 - やわらか図書館学

                                                                  以下のサイトで配布されていたrimbird様(@rimbird)作のアイコンを使ってポスターを作りたいなと思い、図書館入館前の注意書き的なポスターを作ってみました。 coliss.com ポスター素材の公開 上記の画像と同じものをGoogleスライドで作ってテンプレートとして配布しようと思ったのですが、アイコンを含んだまま再配布するのは、権利的にどうなのかなと迷いが生じました。 というわけでアイコンを消したので、あまり意味はないのですが、せっかくなので公開します。レイアウトや配色のベースぐらいにはなるでしょうか。 docs.google.com 色・文章等の加工は自由です。 使用にあたってサイトへのリンクや作者名の表記といった事は必要ありません。 PowerPoint形式でダウンロードしていただくことも可能ですし、Googleにログインしていれば、ご自身のGoogleドライブにコピーしてい

                                                                    ポスター「入館前の注意書き」 - やわらか図書館学
                                                                  • 【大河ドラマ『光る君へ』の時代考証担当者が解説】そもそも、紫式部による『源氏物語』とは何か | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト

                                                                    世界に知られる日本最古の長編小説の著者、紫式部。1000年前に生きたひとりの女性の実像を、大河ドラマの時代考証を担当する古代史研究者が詳(つまび)らかにする。 『石山寺縁起絵巻』(部分) 全7巻からなる重要文化財『石山寺縁起絵巻』(石山寺蔵)の巻四に描かれた紫式部の姿。石山寺に参籠中、本堂から琵琶湖に映る月を眺めて『源氏物語』の着想を得たと伝承されている。 「藤原道長に才を認められ、娘に仕えた女房が書いた物語です」 平安時代中期に記された日本最古の長編小説『源氏の物語』(以下『源氏物語』)の作者として知られる紫式部 の生涯を描く、令和6年の大河ドラマ『光る君へ』。 本作の時代考証を務める日本古代史研究者の倉本一宏さんに、紫式部という人物と、その時代背景について話を伺った。 「紫式部は、同時代に生きた藤原実資の日記『小右記』などに登場するため、実在が証明されているこの時代の数少ない女性のひと

                                                                      【大河ドラマ『光る君へ』の時代考証担当者が解説】そもそも、紫式部による『源氏物語』とは何か | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト
                                                                    • 大学図書館の評価報告書と未来構想 - ぬるで

                                                                      はじめに ぬるで氏は大学図書館のいろんな評価報告書と未来構想を読んで、大所高所から、これから大学図書館員が進むべき道を考えてみた。エッヘン。 2022年4月から国立大学法人の第4期中期目標・計画期間が始まったので、それと合わせてなのか分かりませんが、自己評価・外部議評価報告書や未来構想かいくつかの大学で発表されていました。これにかこつけて、考えてみましたとさ。 自己評価・外部議評価報告書 まずは各大学図書館の自己評価・外部議評価報告書の、特に課題について見てみたよ。 ここでは課題を多く取り上げるので、良い面が少ないように見えますが、もちろん各図書館の良い評価もありますよ! というのを急いで付け加えておきます。 北海道大学附属図書館 評価とは関係ないですが、CCライセンス(CC BY)が付与されているので、利用のハードルが低いなあと思いました*1。また、アンケート調査の自由記述も公開されてい

                                                                        大学図書館の評価報告書と未来構想 - ぬるで
                                                                      • 🌬や🙋🏾‍♀️Οὖτις on Twitter: "オリンピック関連で起きた「ありえないこと」リストまとめたい。 https://t.co/hG8LxlPD2Y"

                                                                        オリンピック関連で起きた「ありえないこと」リストまとめたい。 https://t.co/hG8LxlPD2Y

                                                                          🌬や🙋🏾‍♀️Οὖτις on Twitter: "オリンピック関連で起きた「ありえないこと」リストまとめたい。 https://t.co/hG8LxlPD2Y"
                                                                        • フラワーデモの署名の行方|Minori Kitahara

                                                                          11月9日に野田聖子議員がTBSラジオの番組に出演されました。 荻上チキ・Session | TBSラジオ | 2020/11/09/月 15:30-17:50 http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20201109171626 放送前日に番組のディレクターから野田議員の発言について事実確認を求められたので、私のコメントも番組内で紹介されています。聴きながら考えさせられること多かったので、防備録として以下記しておきます。まず時系列。 9月25日 共同通信で報道「女性はいくらでも嘘をつくことができる」。この夜、Change.orgで署名活動開始。 9月26日 杉田氏、自身のブログで発言を完全否定。夜に緊急フラワーデモ開催YouTubeで配信。 9月28日  8万筆が集まる異例の勢い。野田聖子幹事長代行へメールで署名の受け取り依頼をする(比例代表として公認した党と

                                                                            フラワーデモの署名の行方|Minori Kitahara
                                                                          • 源氏物語に千年の命を吹き込む『あさきゆめみし』大和和紀さんに聞く誕生秘話(前川 亜紀)

                                                                            『源氏物語』を漫画化した名作『あさきゆめみし』。 『源氏物語』といえば、平安時代紫式部によって書かれた小説で、まことしやかに「中古文学研究は源氏物語研究」ともいわれるほどの名作だ。学校の授業で、試験で、源氏物語を目にしたことのない人のほうが少ないだろう。 そして、多くの人が『あさきゆめみし』を入り口にして源氏物語を深く理解できたのではないだろうか。 1979年の連載当初から大きな反響があり、それから40年以上の歳月の間、多くの人の人生を変えてきた。その読者層は幅広く、世代を超え、海を渡り、その累計販売部数は1800万部を突破している。 今年は、作者・大和和紀先生の画業55周年とKiss(講談社)創刊30周年だ。これを記念し、『あさきゆめみし 新装版』全7巻が12月13日(月)より刊行が開始された。 与謝野晶子、円地文子、谷崎潤一郎、田辺聖子、瀬戸内寂聴、角田光代と時代を象徴する名作家たちが

                                                                              源氏物語に千年の命を吹き込む『あさきゆめみし』大和和紀さんに聞く誕生秘話(前川 亜紀)
                                                                            • 古地図アプリ「大江戸今昔めぐり」が50万DL、川越や駿府などエリア拡大も

                                                                                古地図アプリ「大江戸今昔めぐり」が50万DL、川越や駿府などエリア拡大も
                                                                              • 柑橘系 on Twitter: "「選択的夫婦別姓」と同じで、#KuToo は「選択的○○」の一つなんですよね。 「いつヒールを履くかは女性が決める」 「人々に選択肢を」 という話で。 ところが全ての「選択的○○」は攻撃対象となる。選択を迫られることを恐れる人… https://t.co/JsLathKUzD"

                                                                                「選択的夫婦別姓」と同じで、#KuToo は「選択的○○」の一つなんですよね。 「いつヒールを履くかは女性が決める」 「人々に選択肢を」 という話で。 ところが全ての「選択的○○」は攻撃対象となる。選択を迫られることを恐れる人… https://t.co/JsLathKUzD

                                                                                  柑橘系 on Twitter: "「選択的夫婦別姓」と同じで、#KuToo は「選択的○○」の一つなんですよね。 「いつヒールを履くかは女性が決める」 「人々に選択肢を」 という話で。 ところが全ての「選択的○○」は攻撃対象となる。選択を迫られることを恐れる人… https://t.co/JsLathKUzD"
                                                                                • 「道長とまひろの関係はあれでいいんですか? とよく聞かれます」國學院大学竹内正彦教授と語る『光る君へ』【光る君へ 満喫リポート】特別編 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト

                                                                                  TOP趣味・教養光る君へ「道長とまひろの関係はあれでいいんですか? とよく聞かれます」國學院大学竹内正彦教授と語る『光る君へ』【光る君へ 満喫リポート】特別編 ライターI(以下I):『光る君へ』も20回を数えました。 編集者A(以下A):今日は、『源氏物語』の研究者の先生にお話を伺います。國學院大学文学部で中古文学を専門としている竹内正彦教授です。先生は『2時間でおさらいできる源氏物語』『源氏物語の顕現』などの著者で、『図説 あらすじと地図で面白いほどわかる! 源氏物語』などの監修をされている『源氏物語』の研究者です。 竹内教授(以下竹内):『光る君へ』は楽しく見ていますし、学生をはじめいろいろな人からの質問もたくさん寄せられています。「先生、紫式部の本名はまひろというんですか」とか「道長とまひろの関係はあのような形でいいんですか」という質問があったりします。 I:興味をもって見ている方が

                                                                                    「道長とまひろの関係はあれでいいんですか? とよく聞かれます」國學院大学竹内正彦教授と語る『光る君へ』【光る君へ 満喫リポート】特別編 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト