並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 2436件

新着順 人気順

はてなブログの検索結果41 - 80 件 / 2436件

  • 【9/29追記】NURO光に申し込んだら4ヶ月弱待たされた挙げ句解約しろと言われた件 - Yebisu303’s diary

    タイトルでオチ書いちゃってますが。。 備忘録&これからNURO導入を検討している方へ向けての注意喚起&事故を回避するためのナレッジ共有として、顛末を纏めておきます。 前提 ・NURO申し込み~開通までには宅内→宅外と2度の工事が必要 (場合によっては増える可能性あり) ・入居する物件によって加入できるプランは異なる (集合住宅でマンションタイプ2Gのみ利用可能なケースが基本だが、非マンションタイプの2G/10Gを利用できるケースもある。私は過去住んでいた2つの集合住宅で個人タイプ2Gを利用していた) 契約~現在までの流れ 6/2 集合住宅への転居に伴いNURO光を契約。この時点では申込みフォーム上にマンションタイプ2Gの選択肢がなく、個人プランの2G/10Gだけ選択肢が用意されていた為、2Gで申し込み。 (9/24追記:NURO利用について問題ないかについては、事前に管理会社へ確認済。この

      【9/29追記】NURO光に申し込んだら4ヶ月弱待たされた挙げ句解約しろと言われた件 - Yebisu303’s diary
    • 組織でのはてなブログ運営をGitHub上で行うためのテンプレートリポジトリ「HatenaBlog Workflows Boilerplate」を公開しました - はてなブログ開発ブログ

      GitHub上ではてなブログ運営を可能にするテンプレートリポジトリ「HatenaBlog Workflows Boilerplate」をベータ版として公開しました。 このテンプレートをご利用いただくと、組織でのブログ運営に求められるワークフロー(下書きの作成、更新、内容のレビューや公開など)をGitHub上で行うことができます。組織利用向けに整備していますが、どなたでもご利用いただくことが可能です。 導入方法や詳しい利用方法については、上記のリポジトリのREADMEをご参照下さい。 特長など 下書きの作成時に、作成した下書きのみが含まれたプルリクエストを自動で作成します*1。コンフリクトを防ぎ、ワークフロー上の管理を容易にします GitHub Actions を利用して動作するためローカルでの環境構築が不要です。GitHub組み込みのVisual Studio Code (github.d

        組織でのはてなブログ運営をGitHub上で行うためのテンプレートリポジトリ「HatenaBlog Workflows Boilerplate」を公開しました - はてなブログ開発ブログ
      • はてなブログのGoogle アナリティクス 4 計測連携機能に、ブログの解析に役立つデータを新たに5つ追加しました - はてなブログ開発ブログ

        はてなブログではGoogle アナリティクス 4 (以下 GA4)の連携機能を提供しています。これまでも、はてなブログ独自のイベントやカスタムディメンション(記事の投稿日のメタデータや読了イベント、ブログカードのリンククリック計測など)を提供し、ブログの解析に役立てていただけるようにしています。 staff.hatenablog.com 今回、ブログの解析に役立つデータを新たに追加しました。追加したのは以下の5つのカスタムディメンションです。それぞれ、詳しく説明させていただきます。 追加したカスタムディメンション カスタムディメンション名: page_id 概要 解析での利用シーンや用途 利用上の注意 カスタムディメンション名: categories 概要 解析での利用シーンや用途 利用上の注意 カスタムディメンション名: first_category 概要 解析での利用シーンや用途 カス

          はてなブログのGoogle アナリティクス 4 計測連携機能に、ブログの解析に役立つデータを新たに5つ追加しました - はてなブログ開発ブログ
        • はてなブログの改善で、Core Web VitalsもPage Speed Insights のパフォーマンススコアも大きく改善しています - はてなブログ開発ブログ

          はてなブログでは、ブログが快適に閲覧できるよう改善する取り組みを続けております。背景や過去の取り組みについて詳しくは、下記の記事をご参照ください。 はてなブログの閲覧体験の現状 はてなブログでは、閲覧体験を図る指標として、以下の2つの指標を重視しています。 Core Web Vitals (ウェブに関する主な指標) Page Speed Insights のパフォーマンススコア Core Web Vitals については、Googleが検索順位を決定する際に考慮する要素の一つであることがアナウンスされています。現在、大きなカスタマイズ*1をしていないはてなブログをご利用の場合、Core Web Vitals は良好の状態にあり、SEOの観点から安心してご利用いただけます。 なお、SEOの観点では、Core Web Vitalsはあくまで検索順位を決定する際の要素のひとつであり、かつ影響はわ

            はてなブログの改善で、Core Web VitalsもPage Speed Insights のパフォーマンススコアも大きく改善しています - はてなブログ開発ブログ
          • はてなブログの記事にMastodonとMisskeyのシェアボタンを追加できるようにしました - はてなブログ開発ブログ

            はてなブログの記事にMastodonとMisskeyのシェアボタンを追加できるようにしました。 これにより、はてなブログの記事をMastodonやMisskeyへより簡単に共有できます。 MastodonとMisskeyのシェアボタンは「デザイン設定画面 」> 「カスタマイズ」 > 「記事」 > 「ソーシャルパーツ」より設置できます。*1 開発の背景 SNSが多様化する中、MastodonやMisskeyの利用も広がっています。そうした時代の変化を考慮し、はてなブログの記事をより幅広いSNSで楽しんでいただけるよう、本機能を追加しました。どうぞご利用ください。*2 *1:デザイン設定はPC版の機能です。 *2:MisskeyシェアボタンやMisskey へのリンクは、はてなブログiOSアプリ上で正常に動作しない場合があります。ご了承ください。

              はてなブログの記事にMastodonとMisskeyのシェアボタンを追加できるようにしました - はてなブログ開発ブログ
            • はてなブログテーマ「macaron」を公開しました - 君は世界に一人だけ

              ガーリーな2カラムテーマ「macaron」をはてなテーマストアに公開しました。 macaron - テーマ ストア ※ サンプルサイトはございません。 デザイン PC (961px~) スマホ (~960px) テーマ「macaron」のポイント ガーリーな色づかい & 着せ替え可能 ブログの世界観をつたえるビジュアル レスポンシブ対応 着せ替えカタログ ラズベリー ピスタチオ アプリコット カシス いちご ショコラ css追記の手順 着せ替え以外のカスタマイズ Webフォント ヘッダー画像の変更 グローバルナビゲーション (グロナビ) の設置 デフォルトカラーを「フランボワーズ(青みピンク)」にした理由 ご注意事項 連絡先 デザイン PC (961px~) スマホ (~960px) テーマ「macaron」のポイント ガーリーな色づかい & 着せ替え可能 モノクロをベースに、マカロンぽい

                はてなブログテーマ「macaron」を公開しました - 君は世界に一人だけ
              • 【ステマ規制】はてなブログの具体的な広告・PR表示の対応方法【アフィリエイト】 - Simple Life Navi

                はてなブログのステマ規制対応 こんにちは、シンプルライフ ナビです。 世間で話題の「ステマ規制」が2023年10月1日からスタート。 アフィリエイト広告を利用している人はステマ規制への対応が必須です。あなたは対応済み? 👉ステルスマーケティングは景品表示法違反|消費者庁 ステマ規制の実施まで残り1カ月ですが、対応できているサイトはまだまだ少ない模様。 ただし、ステマ規制への対策が十分にできている企業は少ないものの、企業のステマ規制対策への意識は高い傾向との分析結果が公表されています。 👉ステマ規制に必要な対策ができているのはわずか13.3%!ステマ規制対策に関する企業実態調査結果を発表。 じゃあブロガーはどう対応してるの?? 話題のこれ、出来るだけ記事に影響なく実装したいよね カテゴリーとかタグで「PR」みたいなの作るとかで回避できんのかな 結局あかんって言われそうだし、ヘッダーにそれ

                  【ステマ規制】はてなブログの具体的な広告・PR表示の対応方法【アフィリエイト】 - Simple Life Navi
                • 実は、はてなダイアリーからはてなブログに強制統合された際に、完全な日記内容の移行がうまくいっていない

                  私は はてなダイアリー時代に、 *t*“[http://example.com:title=ページタイトルかつ日記の見出しタイトル]” または *t*“[http://example.com:title]” このような日記の見出しを付けてる事が多かったが、はてなブログに強制移行された記事を見てみると、 “ページタイトルかつ日記の見出しタイトル”   〔※当時指定したリンクが欠落している〕 または “” 「  OH!  」 スカポンタン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 2019年頃はてなダイアリー終了し はてなブログに強制全移行統合されてから、ある程度に時間が経ってから 自分は強制移行された当時の記事を見たが、その見出し(はてなブログでいうと記事タイトル)が欠損している事に その時に気付いた。 一応自分は、はてなダイアリーを閉鎖前にエクスポートしてバックアップも(下書き記事も)取っ

                    実は、はてなダイアリーからはてなブログに強制統合された際に、完全な日記内容の移行がうまくいっていない
                  • ブログ記事が検索エンジンに認識されづらい悩みに回答(寄稿:辻正浩) - より検索されるブログにするためのポイント - はてなブログ開発ブログ

                    ブログで書いた記事がGoogleなどの検索エンジンでインデックスされない(検索対象にならない)というお問い合わせをいただくことがあります。 はてなブログでは今回、SEO専門家の 辻正浩さん に「ブログとインデックス」について寄稿いただきました。SEO専門家の観点で、この問題とその解決方法、はてなブログの状況について解説してもらいました。 はてなブログと「インデックス」 インデックスされやすいブログの条件は? インデックスされやすい記事の条件は? はてなブックマークやSNSなどのシェア 一定以上の記事の文章量があるかどうか 明確でわかりやすいタイトルが設定されているかどうか ブログのシステムと「インデックス」 「最新記事」モジュールを残しましょう 検索されるはてなブログにするためにできること はてなブログと「インデックス」 SEO専門家、so.laの辻正浩(id:t-w-o)です。Webサー

                      ブログ記事が検索エンジンに認識されづらい悩みに回答(寄稿:辻正浩) - より検索されるブログにするためのポイント - はてなブログ開発ブログ
                    • 処理水の放出なんて、嫌がられて当然なのでは? - 小学校笑いぐさ日記

                      忙しい人のためのこの記事のまとめ。 処理水放出が、計画上は安全なのはわかる。 今のところ安全なのもわかる。 でも、これまでの東京電力と日本政府の「廃炉ロードマップ」の進捗や、汚染水の管理状況を見てたら、 「2051年までには放出は終わります!」 「それまで安全に管理します!」 なんて言われても信じられない人がいて当然なのでは? そもそも東電の計画通りに進むものなら、今頃は処理水は増えてないはずだったのに。 風評被害対策は必要だけど、そのためにはまず東京電力が 「ちゃんと計画通りに進みます」 というところを見せることが先決。 現状ではもはや他に処分方法がないんだろうけど、それはあくまで政府と東京電力の手落ち、日本の国内問題で、諸外国には何の責任もない。 そして、たとえ計画通りに進んだとしても、「安全な処理水放出」を受け入れることに、周辺地域や周辺国には何の利益もない。 そう考えると、疑ったり

                        処理水の放出なんて、嫌がられて当然なのでは? - 小学校笑いぐさ日記
                      • 「男女あべこべ」「貞操逆転」ジャンルはどのように生まれたのか - WINDBIRD::ライトノベルブログ

                        「男女あべこべ」あるいは「貞操逆転」などと呼ばれるジャンルがある(以下「貞操逆転」で統一する)。 いわゆる「性転換」や「とりかへばや」などとは異なり、男女の社会的役割や倫理観がまったく逆転している世界を描くもので、特に性的な価値観の逆転により「女性が性に積極的」「男性は性に消極的」という描写が重視されている。ジェンダーSF的に描かれることもあれば、ただ単にそういうシチュエーションでエロを書きたいだけのこともある。というか現在のところは後者のほうが圧倒的に多い。 この記事では、そうした「貞操逆転」というジャンルがどのように発展してきたかを考えるために、備忘録程度にだが代表的な作品をまとめてみたいと思う。 沼正三『家畜人ヤプー』 EHSは女権制国家であり、EHSは女系の女子によって相続される女王による君主制国家である。政治や軍事の大権は女性のみが持つ。人間(白人)の女性に代わって出産をする子宮

                          「男女あべこべ」「貞操逆転」ジャンルはどのように生まれたのか - WINDBIRD::ライトノベルブログ
                        • 路上で「高」の屋号を使用した軽トラで売られている桃は盗品ではないと思うよ - 電脳塵芥

                          https://twitter.com/piyococcochan2/status/1683624892951040000 https://twitter.com/kodawari/status/1680174158892912640 https://twitter.com/kancore_0kenzo/status/1679090415495151618 こんな感じに「もも7個300円で売る路上販売の軽トラ」ってのがここ数年でバズるネタになってます。背景としては農家の桃の盗品ではないか、という話があって農家の方も同様の反応。 https://twitter.com/farm_ichikawa/status/1678735970630504448 「路上販売の桃」、「常識的にあり得ない安さ」、「盗まれたという報道」などで確かに怪しい雰囲気があり、また聞いたら逃げるみたいな情報があるとさらに

                            路上で「高」の屋号を使用した軽トラで売られている桃は盗品ではないと思うよ - 電脳塵芥
                          • 【化粧水保存版】「肌は化粧水が嫌い」ということは知られてない‼️だからあなたの肌荒れは治らなかったのかもしれない😰 - 美しくなるためのこぼれ話 ~Maitrii Beauty~

                            あなたの肌荒れがなかなか良くならないのは、化粧水を中心にスキンケアを考えているからかもよ? 特に繰り返すニキビ、繰り返す敏感症状(かゆみ・赤み・ヒリヒリ)、ブラックや目立つ毛穴などの炎症トラブルが起きている人は、化粧水をとっかえひっかえする前に考えて欲しい。 思い出して…… 「今まで化粧水で何本失敗してきたか?」 化粧水を何本とっかえひっかえしても、キレイにならなかったでしょ? そもそも化粧水への考え方が間違っているから、結果が出ないのかもしれない。 🤦‍♀️脳に叩き込んで覚えていて欲しい Q:化粧水は保湿? 🅰️:化粧水は保湿しない Q:化粧水の必要性は? 🅰️:化粧水の仕事は2つだけ Q:何本も化粧水は必要? 🅰️:化粧水を混ぜても意味がない 🤦‍♀️素人判断って怖い スキンケアはライン使いするもの? Q:プチプラでもいい? 🅰️:プチプラは肌荒れを呼びこむ可能性あり 市販

                              【化粧水保存版】「肌は化粧水が嫌い」ということは知られてない‼️だからあなたの肌荒れは治らなかったのかもしれない😰 - 美しくなるためのこぼれ話 ~Maitrii Beauty~
                            • My Twitter Anniversaryの16周年以降の画像は用意がないのか - blog-RuinDig

                              Twitterアカウントが開設から1周年以上を迎えると通知が来るMy Twitter Anniversaryの機能。 Omg apparently its my Twitter anniversary 🤩 pic.twitter.com/D8mITDdnfy— EE Polls 🇧🇬🇪🇺🇬🇧🏳️‍🌈🇺🇦 (@EEPolls_123) 2021年12月25日 ツイッターのアカウントが 14 周年だそうです。#MyTwitterAnniversary pic.twitter.com/FdSonjBY1c— 白湯さゆぬ (@sayunu) 2023年7月21日 通知ではX記念日て言ってていやだったけどつぶやいたらTwitter Anniversaryになってた。 pic.twitter.com/2EIigAKH7E— ティム美 (@sumicohasida) 2023年8月

                                My Twitter Anniversaryの16周年以降の画像は用意がないのか - blog-RuinDig
                              • noteからはてなブログへ画像付きで簡単に引っ越せるようになりました - orangestar2

                                staff.hatenablog.com これまで、noteのエクスポートファイルをインポートしても、画像をインポートすることはできませんでした。今回の改善により、noteから画像を取得して画像のインポートができるようになりました。 www.watch.impress.co.jp インポート機能により、note以外を使っていた人のnoteへの移行がやりやすくなる。形式はWordPressのWXR形式とMovableType系のMT形式が選択可能で、一度にインポートできるデータ容量は10MBまで、一度にインポートできる記事数は1,000件となる。 詳しいやり方はそれぞれのサービスのインポートエクスポートの仕方のページを見て頂ければと思います。 noteが3月にインポートエクスポートに対応しているのを今回初めて知りました。良かった。本当に良かった。 今、はてなブログが記事の有料化に対応したおか

                                  noteからはてなブログへ画像付きで簡単に引っ越せるようになりました - orangestar2
                                • インポート機能を改善し、noteからのインポートの際に画像インポート等も行えるようにしました - はてなブログ開発ブログ

                                  はてなブログでは、インポート機能を改善し、noteのエクスポートデータの形式に合わせてインポートできるようにしました。今回変更されたのは、以下の4点です。 noteから画像を取得して、画像のインポートができるようにしました YouTubeとVimeoの動画へのリンクを動画プレーヤーとして変換するようにしました noteのルビ記法を、ルビ表示に関連するHTML要素に変換するようにしました noteからのインポートの場合、文字コードの選択をせずにインポートできるようにしました noteから画像を取得して、画像のインポートができるようにしました これまで、noteのエクスポートファイルをインポートしても、画像をインポートすることはできませんでした。今回の改善により、noteから画像を取得して画像のインポートができるようになりました。 なお、画像インポートが完了する前にnoteを退会した場合、画像

                                    インポート機能を改善し、noteからのインポートの際に画像インポート等も行えるようにしました - はてなブログ開発ブログ
                                  • 「はてな記法」を使って、アイコンや脚注を表示してみよう! 第8回 はてなブログなんでも相談室 - 週刊はてなブログ

                                    はてな記法、使ってますか? ブログの使い方はひとそれぞれ。ですが、ブログを書いていくうちに「アクセスが増えない」「知らない人からのコメントにびっくりした」など、疑問や不安を抱くこともありますよね。 「はてなブログなんでも相談室」では、そんな疑問や不安について考えます。 お話しするのは、はてなブログに寄せられる多くのお問い合わせにお答えしてきた、はてなのコミュニティマネージャー・中川。 第8回は「はてな記法」の使い方にまつわる質問をピックアップしています。 (聞き手:週刊はてなブログ編集部) IDコールのアイコン、どうやって表示させるの? 「はてな記法」を使ってみよう よく使われている「目次記法」「引用記法」 見たことがある?「脚注記法」 IDコールのアイコン、どうやって表示させるの? ご質問: 「あるブログで、記事中にユーザーのIDと一緒にアイコンが表示されているのを見かけました。IDだけ

                                      「はてな記法」を使って、アイコンや脚注を表示してみよう! 第8回 はてなブログなんでも相談室 - 週刊はてなブログ
                                    • 釜が軽い炊飯器に、鉛筆みたいなシャープペンシル! はてなブロガーたちの「最近買った便利なもの」発表会! - 週刊はてなブログ

                                      世の中にはまだ知らない便利なものがたくさんある はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2023年6月16日から募集した今週のお題「最近買った便利なもの」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。ホームセンターでアイデアグッズを見て回るのが大好きです。その商品を使用して今より少しだけ快適になった自分の生活を想像すると、購入する前からなんだか楽しくなってくるんですよね。 今週のお題「最近買った便利なもの」にも、そんなふうに「もしかしてこれを使ったら少しだけ毎日が楽になるかも?」とうきうきするような商品を紹介するエントリーがたくさん寄せられました。もし挙げられた商品を全て使うことができたら……想像しただけで愉快な気持ちになってきます。 今回は集まったエントリーの中から、週刊はてなブログ編集部が気になった記事をピックア

                                        釜が軽い炊飯器に、鉛筆みたいなシャープペンシル! はてなブロガーたちの「最近買った便利なもの」発表会! - 週刊はてなブログ
                                      • コミュニティノートがTwitterを壊している - きしだのHatena

                                        コミュニティノート、案の定暴走している。 どんな改悪、利用制限よりも大きくTwitter*1を壊してるんじゃなかろうか。 ※ 2024/3/12追記 コミュニティノートの、「追加の背景情報が必要ない理由を説明するノート」がうまくまわって、初期に見られた正義の暴走のようなノートは表示されないようになってきています。 コミュニティノートは、多数派に有利な仕組みです。 「コミュニティノートでは、さまざまな視点を持つユーザーにとって役に立つノートが特定されます」 となっていますが、多数派であればさまざまな視点を持つユーザーが確保しやすく、逆に少数派は視点が収束する傾向があるので不利になります。 そのため、なんらかの不満をもっているけどその不満を表明して言葉にするとだいたい間違っているという層には非常に居づらくなっています。 「間違ったツイートをしなければいい」のような発言をみかけるけど、裏を返せば

                                          コミュニティノートがTwitterを壊している - きしだのHatena
                                        • 記事ページに最終更新日が表示されるようになりました - はてなブログ開発ブログ

                                          はてなブログでは、記事ページにその記事の最終更新日を表示させる機能をリリースしました。 読者にとってコンテンツの鮮度は重要な要素のひとつです。この機能を利用し最終更新日を表示することで、過去に作成したコンテンツのアップデート情報を正確に伝えることができます。 この機能の使い方 はてなブログMediaご利用法人ユーザーの方 > ダッシュボード画面左側にあるサイドメニューから「デザイン」 それ以外の方 > ダッシュボード画面左側にあるサイドメニューから「デザイン」 > 「カスタマイズ」 を開き、「最終更新日」の「最後に更新した日付も表示する」をチェックしてください。 注意事項 更新日は2023年8月1日以降に更新した記事のみ表示されます。 投稿日と更新日が同一の場合は更新日の表示はされません。 過去の記事についてはタイトルもしくは本文を編集して更新すると更新日が表示されます。(編集をせずに「更

                                            記事ページに最終更新日が表示されるようになりました - はてなブログ開発ブログ
                                          • 指摘を批判と捉えない - Konifar's ZATSU

                                            誰かからの指摘を批判と捉えて過度に落ち込んだり反射的に言い返したりしまったりすることがある。 「指摘を批判と捉えない」というのは、"素直さ"を要素分解したうちの1つと言えると思う。 もちろん伝える側の表現に問題があることもあるけれど、攻撃されてるわけでもないのに勝手に自己防衛モードに入ってファイティングポーズ取ってしまう人は意外といる。 なぜ指摘を批判と捉えてしまうのかをあえて自分だけの問題として考えてみると、「能力が低い」「機嫌が悪い」の2つの結果ではないかと思う。 元も子もない話だが、能力が低いという話に帰着するというのが自分の結論である。 ここでいう能力というのは、一言でいうと想定力である。結局、自分が想定してなかったことを言われて処理しきれない時に発生する現象なのだ。全部先に想定されてる話なら、指摘されても批判とは捉えない気はする。 宿題をやってない子どもがおかんに宿題やらなくて大

                                              指摘を批判と捉えない - Konifar's ZATSU
                                            • 【ブログの怪談】誰かが徐々に近づいてくるブログ - コバろぐ

                                              こうやってブログを書いている以上、ぼくはやっぱり読んでくれると嬉しい。過去の記事とかも読んでいただけるといいですよね。ブログ続けてきた甲斐があるってもんです。 しかし、それも度を過ぎるとちょっと怖くなってくるというか、そんなカンジになったりします。実際、今そんなカンジなんですよ。ちょっと怖いカンジになってます。 …………。 ええ、夏ですから「ブログの怪談」でも披露しましょう。 ブログにまつわるちょっと怖い話 誰かこの『コバろぐ』の記事全部読んでる? 誰かこのブログの過去記事を全部順番に読んでたりします?いや、こんなブログを読んでくれるなんて非常に嬉しいことなんですけどもね。 最近、Googleアナリティクスをチェックしていると、昼過ぎくらいに必ずこんなカンジになるんですよ。 これ、アナリティクスのリアルタイムの画像なんですが、こうやって月別アーカイブのアクセスが、あるんですよ。月別アーカイ

                                                【ブログの怪談】誰かが徐々に近づいてくるブログ - コバろぐ
                                              • 道路交通看板「静かに」について - 青春ゾンビ

                                                夜が更けた帰り道、親の運転する車の窓から見上げる、「静かに」と書かれた青い看板が好きだった。お出掛けが終わってしまう“寂しさ”と、知っている場所に帰ってきた“安心感”がないまぜになったような感覚。幼心に芽生えたちょっとだけ複雑な感情が、あの看板に今でも宿っているような気がする。 そもそも、道路標識というものは、運転中にドライバーが目にするものだから、注意喚起するわりには情報量が少ない。じっくり読ませてしまったら事故を起こしてしまうから。「結局のところ、どういう意味なんだっけ?」と混乱することもあるが、効率や機能性を追い求めるこの情報社会において、あの“抜け感”がちょっと心地よいのだ。 個人的に「普通自転車等及び歩行者等専用」(得体の知れない物語性*1)とか「動物が飛び出すおそれあり」(シカ、タヌキ、サル、ウサギなどバリエーションがあるところかわいい)の標識あたりが好き。 そういった道路標識

                                                  道路交通看板「静かに」について - 青春ゾンビ
                                                • ROLLYのブチ切れ案件についてロックファンからの補助線(訂正・修正とお詫びあり) - はてブの出来事

                                                  ※ 今回絡まれ被害に遭ったファンの方に対して、無神経な書き方をしすぎてしまったので、ご指摘を鑑み何箇所か訂正・修正を入れました。ごめんなさい。&ご指摘いただいた方に感謝。 7/21(金)7時 ※ あと、(言うまでもないのか言うのが当然なのかわかりませんが)この記事に書かれていることは筆者の主観による決めつけです。実は全然違うかもしれません。「わかりやすい」事は常に危うさを孕むものであり、書いた文章の責任はもちろん私にありますが、一応ご留意くださいませ……。 7/22(土)9時 ※ ROLLYことローリー寺西がTwitterでファンに粘着質に絡んだことで炎上した。 togetter.com が、多分これ、先日の山下達郎の件と同じで、よく知らない人が見て抱く印象と、音楽ファンから抱く印象が、ちょっと違うやつなのね。達郎もローリーも100%悪いんだけど、その結論は変わらないんだけど。 ROLLY

                                                    ROLLYのブチ切れ案件についてロックファンからの補助線(訂正・修正とお詫びあり) - はてブの出来事
                                                  • 朝のトースト、何をのせて焼く? 今週のお題「朝ごはん」のエントリーを参考にしてみよう - 週刊はてなブログ

                                                    「明日のパン」って関西でしか言わないんですか? はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2023年6月23日から2023年6月30日にかけて募集した、今週のお題「朝ごはん」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。 朝ごはん、毎日食べていますか? 私は毎日食べています。しかしレパートリーを考えるのが面倒で、ずっと同じものを食べている気がします。 最近は食パンにケチャップとマヨネーズを塗ってスライスチーズをのせて焼く「簡易ピザトースト」ばかり食べています。おいしいんですが、飽きます。 そんななか、今週のお題「朝ごはん」には、いろんな朝ごはんが投稿されていました。特に気になったのが、トーストになにかをのせているみなさんのエントリー。 トーストって自由なものだったんだ! と、気が引き締まる思いです。この記事では、そんな

                                                      朝のトースト、何をのせて焼く? 今週のお題「朝ごはん」のエントリーを参考にしてみよう - 週刊はてなブログ
                                                    • はてなブログの閲覧体験改善の取り組みについて - はてなブログ開発ブログ

                                                      はてなブログでは、日々さまざまな機能修正・改善を行っています。本記事では、はてなブログでの閲覧体験の改善への取り組みを紹介いたします。 はてなブログの閲覧体験改善プロジェクト 「閲覧体験の改善」をひとことで言えば「快適にウェブページを閲覧するための改善施策」です。快適なウェブページの閲覧を妨げる要素は色々あります。 例えば、 ページの読み込み速度が遅い 画像や要素の読み込みで画面にズレが発生する 操作の反応が悪い ユーザーの操作意図に沿わない動作をする などです。 快適にウェブページが閲覧できることは、著者にとっても読者にとっても嬉しいことであり、ブログの性能のなかでも重要な要素のひとつです。 そういった考えの上、これまでも、はてなフォトライフ貼り付け時のレイアウトシフトを生じないようにする変更と画像の遅延読み込みを行う変更など、閲覧体験を改善するための施策を行ってまいりました。 しかしな

                                                        はてなブログの閲覧体験改善の取り組みについて - はてなブログ開発ブログ
                                                      • はてなダイアリーを使い始めて20年が経ち再認識する主戦場としてのブログ - YAMDAS現更新履歴

                                                        今日2023年7月7日で、はてなダイアリーを使い始めてちょうど20年になる。 といっても特に何の感慨もない。 ……あれ? 10年前にもそういうこと書いてなかったか? yamdas.hatenablog.com もう今では「はてなダイアリー」と言っても通じないのかもしれない。2019年にはてなブログに移行した後も、結局、現在まで続いている形である。 飽きもせず、よく続けられたものである。上記の通り、それ自体には特に何の感慨もないが、Twitter の迷走からのいよいよの瓦解に立ち会うことになり、ブログの意味合いについて少し考えるところがある。 思えば、ワタシにとってTwitterはおよそ15年SNSの主戦場だったわけで、そう簡単に他に移行できる気がしないのも確かです。2017年にMastodonのアカウントを作っていますが、これがTwitterにとって代わるとは今なお思えなかったりします。

                                                          はてなダイアリーを使い始めて20年が経ち再認識する主戦場としてのブログ - YAMDAS現更新履歴
                                                        • 【はてなブログ】開設3周年 - ksakmh’s blog

                                                          【はてなブログ】開設3周年 どうやら 3周年が過ぎていた えー3周年か〜〜 率直に早い! すごく嬉しい! 地味に マイペースに続けてきたブログ グルメについてやノートについてなど 私の好きなことを書いて、 発信してきた 好きなことって エネルギーになるんだなって改めて思う そして、 ブログを通して繋がるって楽しいな、 幸せだなって思います これからもどうぞよろしくお願いいたします^^ 🔻今日のお供 今日という日が皆さまにとって 笑顔あふれる一日でありますように(^-^)✨

                                                            【はてなブログ】開設3周年 - ksakmh’s blog
                                                          • はてなブログの記事の有料販売をいい感じに使う方法を考えてみた - 世界のねじを巻くブログ

                                                            codocのあれこれ noteの攻勢に対抗してか、はてなブログでも記事の有料販売が可能になったとのこと。 個人的に記事をお金で記事を売る文化はあまり興味はないけれど、 せっかくなので思うところを軽く書いておこうかなと。 blog.hatenablog.com この青いボタンどこかでみたことある、と思ったら、 そういうえばウェブメディアのクイック・ジャパン ウェブも codoc(コードク)と提携した投げ銭システムを導入していた。 2月の阿部寛あるあるを教えてください。「真空ジェシカの冠位大喜利」第11回 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ (2ページ目の末尾にいけばCodocのサポートボタンがある) ・・・こんな感じでQJWebには全記事で投げ銭機能があったり。 Youtubeの投げ銭とかも一度もやったことがないけれど、 会社で若い人の話を聞いてると、ほいほい大きい金額を出してるみた

                                                              はてなブログの記事の有料販売をいい感じに使う方法を考えてみた - 世界のねじを巻くブログ
                                                            • 記事の有料販売をはてなブログではじめよう! 人気ブロガーが書く有料記事の活用例も多数ご紹介 - はてなブログ

                                                              今日の投稿から、すぐはじめられる! はてなブログで、 記事の有料販売をはじめよう! 価格をつけて記事を販売できる&自分のメンバーシップを作って発信できる機能が登場! 誰でもコンテンツを販売できるサービス「codoc(コードク)」と連携。

                                                                記事の有料販売をはてなブログではじめよう! 人気ブロガーが書く有料記事の活用例も多数ご紹介 - はてなブログ
                                                              • はてなブログに課金機能がついたので有料マガジンの話をする - 本しゃぶり

                                                                この記事はプロモーションである。 codocとの連携 codocというサービスがある。手っ取り早く言えば、WordPressを筆頭に様々なWebサイトでnoteのような課金機能をつけられるサービスだ。はてなブログでも記事の販売が可能であり、俺も以前からcodocユーザーである。しかし、今まで一度も本しゃぶりで記事の販売をしたことは無かった。 かつて、はてなブログで記事を売ろうとすると一手間必要だった。まずcodoc上で記事を書き、それから生成されたタグをはてなブログに貼らなくてはいけない。そう難しい話ではないが、はてなブログで完結しないのは面倒だ。 だが今は違う。codoc連携機能が追加されたことによって、簡単にはてなブログだけで有料記事を書けるようになったのだ*1。一度設定してしまえば、後はサイドバーからcodocのペイウォールコードを挿入するだけで良い。この記事は、はてなブログ×cod

                                                                  はてなブログに課金機能がついたので有料マガジンの話をする - 本しゃぶり
                                                                • はてなブログで記事の有料販売が可能に! 新機能「記事の有料販売」をリリースしました - 週刊はてなブログ

                                                                  記事有料販売リリース記念特設サイトも公開しました! いつもはてなブログをご利用いただきありがとうございます。はてなブログ プロデューサーの永田です。とうとうこのお知らせをできる時が来ました! はてなブログで、記事の有料販売ができるようになりました! このたび、codoc株式会社が提供するコンテンツ販売サービス「codoc(コードク)」との連携により、はてなブログで、ブログ記事の有料販売ができるようになりました! 本日2023年6月28日(水)より、「はてなブログ」のユーザーは、「はてなブログ」のアカウントと「codoc」のアカウントを連携させることで、「はてなブログ」の管理画面から、記事の単体販売と買切・月額・年額のサブスクリプション(定期購読)メニューの販売が可能になります。 このお知らせでは、codoc活用方法や、開発の背景などをお伝えします。 はてなブログで、記事の有料販売ができるよ

                                                                    はてなブログで記事の有料販売が可能に! 新機能「記事の有料販売」をリリースしました - 週刊はてなブログ
                                                                  • 「足利尊氏は敢えて南朝を残した」「南北朝両立で『政権選択』が生まれた」…東大教授とジャンプが広める - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                                    「南北朝両立で『政権選択』が生まれた」「尊氏は敢えて南朝を残した」…東大教授とジャンプが広める 基本的に、「逃げ上手の若君」は歴史漫画を超えて、空想・誇張なんでもありの「伝奇フィクション」のほうにジャンル分類すべき作品である(北条時行は、史実で死んだとされる戦いの後も「逃げてる」展開になったわけ…※じゃないな、実際にこのあとも対足利抗争を続けてるわ)。 だから、いろんな説の断片を繋げて、普通の定説とは違う結論に着地するのは大いに歓迎。 それは上杉謙信女性説を描く「雪花の虎」や、宗像教授のさまざまな学説のようなものだ。 雪花の虎(1) (ビッグコミックス) 作者:東村アキコ小学館Amazon宗像教授伝奇考 完全版(1) (ビッグコミックススペシャル) 作者:星野之宣小学館Amazon宗像教授異考録(1) (ビッグコミックススペシャル) 作者:星野之宣小学館Amazon だが、今回の「南北朝で

                                                                      「足利尊氏は敢えて南朝を残した」「南北朝両立で『政権選択』が生まれた」…東大教授とジャンプが広める - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                                    • 引越しにおけるネット回線ガチャと開通待ちで勝利するための知見まとめ 2023春 - はげあたま.org

                                                                      www.hageatama.org 【追記】続編を書いたつもりが何の参考にもならないので読まなくても支障はありません。 先日、引越し先のインターネット契約で困ってたリアル友人にSNS上で細かくアドバイスしたら大変感謝されたので、今後は「まずこれ読んでおいて」と言えるような記事を書き残しておきます。 直近3年で3回引越し、プロバイダ利用4種の経験をまとめた素人記事でして、気になる点があればどんどんとフィードバックして充実させていきたいのでご指摘お願いします。 6/21(更新翌朝):光コンセントがある前提で動くのは厳しくない?と言われて、確かにそう思ったので改訂。LANケーブルについての記述追加。 6/21(夜追記): 不動産屋さんと光コラボについて追記 【主張の概要】 光コンセントが元からある物件を選べ フレッツ光回線でプロバイダをいつでも切り替えられるようにしろ IPv6 (IPv4 ov

                                                                        引越しにおけるネット回線ガチャと開通待ちで勝利するための知見まとめ 2023春 - はげあたま.org
                                                                      • 「本当は脱ぎたくなかった」とか言われても、俺だって本当は働きたくないよ。 - 自意識高い系男子

                                                                        労働において「本当は脱ぎたくなかった」なんてどうでもいい note.com ↑吉岡里帆が本当はグラビアの仕事が嫌だったのかなど、どうでもいい話だ。この世の中にやりたい事だけやっていれば成立する仕事などひとつもない。 「やりたくない事だけど仕事だから仕方なくやった(やらされた)」。社会人でこのような経験を持たない人間など男女関係なく誰一人として存在しない。人によってはグラビア撮影もそのひとつだろう。私だって本当はそもそも働きたくないのに働かされている。私たちは働かされた。5000兆円欲しい。 グラビア撮影は女優の仕事として一般的に想定内の仕事だ。求められることに不自然さはない。どうしても嫌なら仕事を断ればいい。それではライバルたちに遅れを取るといわれても、それは求められる業務で実績を出せなかったのだから当たり前だ。私だって特許出願のノルマなどやりたくないけれど、やらなければ査定を落とされ出世

                                                                          「本当は脱ぎたくなかった」とか言われても、俺だって本当は働きたくないよ。 - 自意識高い系男子
                                                                        • 改正電気通信事業法が施行だけど、またしても何も知らなかったWebサイトやアプリ運用者のために書いておくぜ - フジイユウジ::ドットネット

                                                                          2023年6月16日 から改正電気通信事業法が施行なんですけど知ってました? これ、収益目的なら企業運営でも個人運営でもほとんどのWebサービス・スマホアプリが対象という、めちゃめちゃ広範囲にみんなが対応が必要なやつなんですけど、ヤバくない? 何もしてなくない? やっべえなというWEBサイト担当者/アプリ開発者が結構いそうな雰囲気がいんたーねっつから漂ってまいりました。 企業のオウンドメディアや、個人運営のアフィリエイト目的サイトなんかも対象になる場合があって、メディア系サイトはもちろんアプリ開発者にも影響ある感じですので、やるべき内容をブログにしたためておきます。 ※ぼくは法律の専門家ではないので、ちゃんと総務省の公式ドキュメントなどにも当たってくださいね。 ググると「外部送信規律」とか「電気通信事業者又は第三号事業を営む者」とか専門用語の記事ばっかり出てきて自分が何をしたらいいのかの情

                                                                            改正電気通信事業法が施行だけど、またしても何も知らなかったWebサイトやアプリ運用者のために書いておくぜ - フジイユウジ::ドットネット
                                                                          • 連続テレビ小説「らんまん」にハマっています。 - ミニョンズ★*Diary

                                                                            久しぶりの更新です。😊 連続テレビ小説「らんまん」 「らんまん」とは 高知県出身の植物学者・牧野富太郎の人生をモデルとしたオリジナルストーリー。 幕末から明治、そして激動の大正・昭和を舞台に、植物学者・槙野万太郎(神木隆之介)が植物学の道を情熱的に突き進んでゆくさまを描く。 NHKの朝ドラは見続けていますが、このドラマは飛びぬけて面白いです。 浜辺美波ちゃんのファンなので期待していたのですが、期待以上です。 朝の準備をしながら、BSでチラチラ、それから8時からNHKでゆっくり見ています。 出勤で見られない時は、帰ってから録画で見ます。 出演されてる俳優さんの演技が素晴らしいのと、私がお花が好きなので、めちゃ楽しみです。 土曜日はまとめを見てます。 日曜日はないので、寂しいです。 明日の放送が楽しみです! あすから第9週!「#ヒルムシロ 」 あすから第9週!「#ヒルムシロ 」 万太郎が見つ

                                                                              連続テレビ小説「らんまん」にハマっています。 - ミニョンズ★*Diary
                                                                            • Google砲を狙う理由?Google Discoverのおすすめ記事掲載でどんなメリットがある?広告クリック率倍増、広告単価も高くて収益激増!良いことだらけの最強のGoogle砲!

                                                                              どうもnobuです今回もGoogle砲のお話♪前回、前々回のさらに補足記事って感じですかね今回は。 今回は何故Google砲を狙うのか?何故Google Discoverのおすすめに掲載されるとクリック率が上がるのか?等に迫って行きます☆ クリック数激増!Google砲を狙ってブログで稼ぐ方法☆ 以前の記事でGoogle砲を狙う為の方法をご紹介しました。 WordPress編、はてなブログ編と投稿して来てさらに今回はそれに補足してさらにGoogle砲のメリットを深堀りして行こうと思います☆ 基本的にGoogle砲の何が最大のメリットなのか? それは…クリック率(CTR)の増加!何よりこれに尽きます。さらには広告の単価も高い傾向にある。 勿論アクセス数(PV数)が増える事はブログサイトにとってもGoogleの評価が上がりSEO的にもドメインパワーの向上にしてもとても良い事です。 その中でも何

                                                                                Google砲を狙う理由?Google Discoverのおすすめ記事掲載でどんなメリットがある?広告クリック率倍増、広告単価も高くて収益激増!良いことだらけの最強のGoogle砲!
                                                                              • TVアニメ『僕の心のヤバイやつ』の背景から英語を残してハングルと中国語が選択的に消されたらしい件 - 法華狼の日記

                                                                                先ごろ放映された第5話に対して、韓国人らしき下記ツイートの指摘が注目を集めている。 뭐가 이상한데 싶었는데 역시 이상하다. 애니에 등장하는 해당 씬의 간판은 다국어표기가 되어있어야 하는데 이상하게 '한글'만 빼놨음 ㅋㅋㅋㅋ 이상하게 좌우 벨런스가 안맞는 디자인을 할 리가 없는데 왜저러지 싶어서 찾아본건데 ㅋㅋㅋ https://t.co/lpji53PsZ3 pic.twitter.com/rHpdFex69j— 마이너스의 손 (@Dangerplanet) 2023年5月1日 뭐가 이상한데 싶었는데 역시 이상하다. 애니에 등장하는 해당 씬의 간판은 다국어표기가 되어있어야 하는데 이상하게 '한글'만 빼놨음 ㅋㅋㅋㅋ 이상하게 좌우 벨런스가 안맞는 디자인을 할 리가 없는데 왜저러지 싶어서 찾아본건데 ㅋㅋㅋ 手直しせずgoogle翻訳をとお

                                                                                  TVアニメ『僕の心のヤバイやつ』の背景から英語を残してハングルと中国語が選択的に消されたらしい件 - 法華狼の日記
                                                                                • TwitterのAPI変更に伴い、編集画面のTwitter貼り付け機能の廃止、記事公開時のTwitter投稿ボタンの仕様変更を行います - はてなブログ開発ブログ

                                                                                  いつもはてなブログをご利用いただきありがとうございます。 TwitterのAPI変更に伴い、以下の2点の機能が変更となります。 編集画面のTwitter貼り付け機能を廃止 記事公開時に表示されるTwitter投稿ボタンの仕様変更 Twitter貼り付け機能の廃止のスケジュール 編集画面のTwitter貼り付け機能の廃止 今後の記事へのツイートの埋め込み手順 記事公開後のTwitter投稿機能の仕様変更 予約投稿の公開時にTwitterに自動投稿する機能 Twitter貼り付け機能の廃止のスケジュール 2023/4/25 (火) から4/27 (木) にかけて順次、機能が変更される予定です。 編集画面のTwitter貼り付け機能の廃止 TwitterのAPI変更に伴い、Twitter貼り付け機能を廃止します。Twitter貼り付け機能は、はてなブログとTwitterアカウントを連携させ、連携

                                                                                    TwitterのAPI変更に伴い、編集画面のTwitter貼り付け機能の廃止、記事公開時のTwitter投稿ボタンの仕様変更を行います - はてなブログ開発ブログ