並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 486件

新着順 人気順

ゆずの検索結果121 - 160 件 / 486件

  • ☆カリカリチキン ねぎ塩だれ&ゆずこしょう風味のきんぴらごぼう☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

    鶏もも肉を焼きました。 鶏もも肉にはたんぱく質が多く疲労回復効果も。 こんがりと焼いた肉に、ごま油の風味とねぎの辛さがおいしい、 ねぎ塩だれをよ~くからめて召し上がれ♪ きんぴらごぼう、玉ねぎのレンジピクルスを添えていただきました。 ごちそうさまでした。 穏やかな日常が一日も早く訪れますように。 5月26日のメニュー ・カリカリチキン ねぎ塩だれ ・ゆずこしょう風味のきんぴらごぼう ・新玉ねぎのレンジピクルス ・豆腐と小松菜、まいたけのみそ汁 ・ごはん ゆずこしょう風味のきんぴらごぼう いつものきんぴらごぼうに、ゆずこしょうをプラスしました。さわやかな風味が大好きです。 カリカリチキン ねぎ塩だれ

      ☆カリカリチキン ねぎ塩だれ&ゆずこしょう風味のきんぴらごぼう☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
    • 晩夏の恐怖セミファイナル(蝉爆弾)とセミリタイアの見分け方 ※リアルな画像なし - ゆずいろ幸福論

      【今週のお題「怖い話」】 夏のこの時期、心霊体験やオバケよりもっと現実的で遭遇率が高くて、恐怖のどん底に落とされる現象といえば・・・アレですよね。 そう、蝉爆弾、通称セミファイナル。 こんにちは、ユズリハです。 私は虫全般が本当に苦手なのですが、季節はもうすぐそこまで来ています。 そう、単なる「蝉」でしかなかった昆虫が、「蝉爆弾」に豹変するときが。 暑さでボーッと歩いていると、足元に突如アレを見つけて地獄を見ることになりますよね。 改めて、セミファイナルの見分け方などを、これからの数週間を少しでも平穏に、しかし気を引き締めて過ごすために、おさらいしておきましょう。 今回は、自戒の念も込めて書くことにします。 わかりやすい画像があった方がイメージしやすいですが、検索したところ、見るに堪えませんでした。 申し訳ありませんが、ご自身の想像力をフルに活かし、私のつたない文章から読み取ってください。

        晩夏の恐怖セミファイナル(蝉爆弾)とセミリタイアの見分け方 ※リアルな画像なし - ゆずいろ幸福論
      • 半年ぶり?のケンタッキーで「ゆず七味」食べてきました! | なんくるないさ

        こんにちは、ららぽです♪ お休みの今日は、朝から役所へ行ったりバタバタしていました。 そしてお昼は、久しぶりにケンタッキーのドアを開けてみましたよ!  ウェルカ~ム♪

        • 野菜たっぷり☆さけの南蛮漬け&ミニトマトのゆずこしょうあえ☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

          今日は鮭を食卓に。 カリッ!と焼いて、ジュワッ!と甘酢へ。 たっぷりの野菜と合わせてカラフルなさけの南蛮漬け。 さけも野菜も甘酢が染み込んでさわやか! 一日の疲れもとれそう。 滋味深い味わいの、ひじき煮を添えてごちそうさまでした。 明日も元気に穏やかな一日を過ごせますように。 8月18日のメニュー ・さけの南蛮漬け ・ピーマンとひじきの煮もの ・ミニトマトのゆずこしょうあえ ・ブロッコリーとまいたけ、さつまいものみそ汁 ・ごはん ピーマンとひじきの煮もの しいたけ、にんじん、さつま揚げとともにごま油で炒めて強火でガーっと煮ました。ピーマンもプラスして。 さけの南蛮漬け 1.さけの切り身は食べやすく切り、塩、こしょうをします。玉ねぎは薄切りに。きゅうりは薄い小口切り。 2.玉ねぎときゅうりは塩をふり、しんなりしたら軽くもんで水洗いし、水けをしっかりしぼります。 3.Aはレンジで熱し(または鍋

            野菜たっぷり☆さけの南蛮漬け&ミニトマトのゆずこしょうあえ☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
          • 【馬路村 ゆずこぶ茶】ゆずの香りに癒される嬉しいお土産♪ - 視能訓練士ママの呟き

            おはようございます。 視能訓練士でワーキングマザーのぱんだこ(id:hareruyatan)です(*´▽`*) 昨日、友人から四国旅行のお土産に【馬路村のゆずこぶ茶】をいただきました。 とても美味しかったので、ご紹介したいと思います。 『馬路村のゆずこぶ茶』って? 馬路村は『ゆず』が特産品 インターネットで購入可能 お値段は? 飲んでみた まとめ 『馬路村のゆずこぶ茶』って? 高知県馬路村で販売されているお土産のゆず昆布茶です。 あったか~い湯気と共にお湯の中に こぶ茶の深い緑がただよいはじめます。 まるで馬路の深山のよう。 ゆずと梅と昆布の深い味わいが 心をホッとさせてくれます。 馬路村は『ゆず』が特産品 四国山脈のふもとに位置し、急峻な山々に囲まれた馬路村は、豊富な雨と深山から出ずる良質な水、村の面積の96%を占める森林の豊かな自然に恵まれています。 反面、平地が少なく昼夜の寒暖差が激

              【馬路村 ゆずこぶ茶】ゆずの香りに癒される嬉しいお土産♪ - 視能訓練士ママの呟き
            • ♪焼き肉&ゆずコショウ風味のきんぴら♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

              1週間おつかれさまの今日は焼き肉。 オリーブオイルでニンニクをじっくりいためて、 カリッとしてこんがり色づいたら取り出して、 充分に香りが移った油で肉を焼きます。 塩と粗びき黒こしょうでシンプルに味つけ。 ゆずコショウをプラスした、きんぴらごぼうを副菜にいただきました。 ごちそうさまでした。 1月10日のメニュー ・焼き肉 ・ゆずコショウ風味のきんぴら ・水菜とツナの和風サラダ ・長いもとマイタケ、わかめのみそ汁 ・ごはん ゆずコショウ風味のきんぴら おなじみのきんぴらごぼうに少しだけゆずコショウをプラス。さわやかな風味が大好き♪ 焼き肉

                ♪焼き肉&ゆずコショウ風味のきんぴら♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
              • 日枝神社~仕事運アップ!派遣社員から正社員になれたご利益の話~ - ゆずいろ幸福論

                現在の会社に入社したとき、私は短期契約の派遣社員でした。 その後契約を延長いただき、運よく入社1年で正社員のオファーをもらえました。 現在勤務7年目ですが、そのきっかけになったと思っているのが、東京赤坂にある日枝神社です。 こんにちは、ユズリハです。 まずはじめに正直にお断りしておくと、今回の話は、日枝神社への参拝が「きっかけになったと思う」ということです。 なぜ断定しなのかというと、当時よく行っていた別の神社があり、そこでも仕事運アップをお願いしていたからです。 でも、タイミング的に考えると、おそらく日枝神社のご利益かな?と思っています。 確定できるものはありませんが、日枝神社は今ではよく行くお気に入りの場所ですので、仕事運に関することをメインに、エピソードを踏まえ、ご紹介します。 日枝神社とは 日枝神社の「まさる」とご利益 日枝神社のご利益~仕事運~ 日枝神社のご利益~縁結び~ 短期契

                  日枝神社~仕事運アップ!派遣社員から正社員になれたご利益の話~ - ゆずいろ幸福論
                • 【Googleアドセンス合格対策】運と根性論は本当に必要かもしれないと思った理由と個人的作戦 - ゆずいろ幸福論

                  先日、はてなブログ無料版でGoogleアドセンスに合格しました。 申請前、審査基準や合格のコツをいろいろ調べているうちに、実質的な対策以外に、運や精神論も本当に必要かもしれないと思うようになりました。 こんにちは、ユズリハです。 Googleアドセンス。 それはブロガー憧れの登竜門。 この界隈の知識がない私は、広いネットの海から様々な方たちの経験をもとにした記事を沢山拾い出し、ブログ開始1か月半で初挑戦を試みました。 「一発合格しました!」という方もいますが、何度挑戦しても審査に通らない、不合格通知に悩まされる方もいます。 ・グーグルさまは結果はズバッと言ってくるのに原因はフワッとしか教えてくれない ・決定的な修正箇所がわからず長期戦になると、アドセンス疲れする可能性がある このような事態が想定される、アドセンス合格への道。 私は申請前に、不合格の連続に備え、割り切った考えを持つことも大事

                    【Googleアドセンス合格対策】運と根性論は本当に必要かもしれないと思った理由と個人的作戦 - ゆずいろ幸福論
                  • 【埼玉県農林公園】みかん狩り、ゆず狩りの体験談【小さい子どもは楽しめる?】 - こもれび

                    こんにちわ。 こもれび( @komorevi_net)です。 紅葉の秋ですね。 我が家は、みかん狩りとゆず狩りに行ってきました。 車で2時間くらいかかる場所に行ったので、 ちょっとした旅行です。 正直、小さい子どもには向かなかったな~と思いました。 秋のレジャーの参考に! 埼玉県農林公園は良いところです みかん狩り ゆず狩り 番外編 大根掘り まとめ 小さい子どもが楽しめるものは? 埼玉県農林公園は良いところです 埼玉県の深谷市にある、埼玉県農林公園というところに行きました。 果物や野菜の収穫体験のほか、 ミニSLも走ってたり、遊具もある大きい公園です。子どもたちはすごく喜びました。 みかんもゆずも、収穫した分だけ量り売り。 公園内に農産物直売所もあるので、収穫体験せずとも、果物や野菜を買うことができます。 みかん狩り 埼玉県農林公園の収穫カレンダーによると、 みかん狩りのシーズンは、11

                      【埼玉県農林公園】みかん狩り、ゆず狩りの体験談【小さい子どもは楽しめる?】 - こもれび
                    • 横浜にある温泉でとあるギネス世界記録が達成される→その圧巻の見た目に驚き「もはやゆずでは???」

                      天然温泉満天の湯(上星川) @Manten_no_yu \冬の風物詩イベント/ ゆずを譲ってください!第10回みんなでつくるゆず湯 毎年皆様からたくさんのご協力を得て第10回目を迎えます 天然温泉満天の湯ではこれを記念し、2022年12月22日(木)の日替風呂&岩風呂で、ギネス世界記録™「最大のゆず湯」に挑戦いたします! mantennoyu.com/2022/12/01/315… pic.twitter.com/7UpVbOyK4L 2022-12-02 14:43:42 天然温泉満天の湯(上星川) @Manten_no_yu 横浜にあります「天然温泉満天の湯」公式アカウントです。お店のおトク情報を中心につぶやいています。その他の情報は公式ホームページをご覧ください。リプ・DMの対応は行っておりませんので、個別のお問い合わせ・ご意見は店舗営業時間中に直接お願いいたします。 mantenn

                        横浜にある温泉でとあるギネス世界記録が達成される→その圧巻の見た目に驚き「もはやゆずでは???」
                      • 寳登山神社~ロープウェイで奥宮へ!不思議な木もあるパワースポット~ - ゆずいろ幸福論

                        東京から日帰りでアクセス可能な、埼玉県長瀞にある寳登山(ほどさん)神社。 お名前からしてなんだかご利益ありそうですが、ロープウェイに乗れたり、山頂は緑豊かで、パワフル&ロマンチックな木もありました笑! こんにちは、ユズリハです。 今回は、以前友人と訪れた寳登山神社のご紹介です。 春は桜、秋は紅葉、そして私が行った5月は新緑がとてもきれいな山と神社です。 この日はお天気がちょっといまいちだったので写真が若干暗いですが、実際に訪れると、とても爽やかで清々しい気が満ち溢れていました。 本殿に参拝した後ロープウェイに乗り、山頂の奥宮を目指して行きます! 寳登山(ほどさん・宝登山)神社のご由緒とご祭神 ご利益 本殿周辺 宝登山ロープウェイ 山頂付近の不思議な木 1本だけ独特な形の木 縁結びのシンボルに認定したい木 奥宮 奥宮の狛犬 お帰り アクセス 寳登山(ほどさん・宝登山)神社のご由緒とご祭神 創

                          寳登山神社~ロープウェイで奥宮へ!不思議な木もあるパワースポット~ - ゆずいろ幸福論
                        • 夜中に目が覚めて時計を見るのはNG!またその時間に起きてしまいますよ~ - ゆずいろ幸福論

                          【今週のお題「怖い話」】 暑さで目が覚め、時計を見たらまだ夜中の2時だった。 そういえば昨日もおとといも同じ時間に目が覚めたような。 時刻は丑三つ時・・・もしや「何か」に起こされたのか? なんて思っていませんか? こんにちは、ユズリハです。 私の父は夜中に何度も目を覚ましています。 そのたびに時計を見て時間を確認しているそうなのですが、実はその行動が、自ら同じ時間に目が覚めるように設定していることになるんです。 夜中に目が覚めても、時計を見て時間を確認しちゃダメー!という話です。 夜中の決まった時間にいつも目が覚めたら、ちょっと怖いでしょ・・・? 私自身は一度寝たら6時間以上確実に目が覚めませんが、一晩に4回くらい目が覚めるという父のために、人間の睡眠と覚醒がどんな仕組みか、調べてあげることにしました! ・夜中いつも同じ時間に目が覚める ・怖くてトイレに行けないから目を覚ましたくない ・目

                            夜中に目が覚めて時計を見るのはNG!またその時間に起きてしまいますよ~ - ゆずいろ幸福論
                          • 16日(土)からゆず湯 伊豆シャボテン動物公園で元祖カピバラの露天風呂開催中 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~

                            2023年更新中 伊豆シャボテン動物公園で11月18日(土)~4月7日(日)まで元祖カピバラの露天風呂開催 双子の赤ちゃんがお風呂デビュー! 伊豆シャボテン動物公園の駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 伊豆シャボテン動物公園で11月18日(土)~4月7日(日)まで元祖カピバラの露天風呂開催 双子の赤ちゃんがお風呂デビュー! 元祖カピバラの露天風呂2023-2024 “伊豆の冬の風物詩”『元祖カピバラの露天風呂』スタート! ~10 月生まれの双子の赤ちゃんがお風呂デビュー!~ 伊豆シャボテン動物公園では2023年11月18日(土)~2024年4月7日(日)まで、「元祖カピバラの露天風呂」を開催 いたします。イベント期間中、平日は13時30分からの1日1回、そして、土曜・日曜・祝日と、冬休みおよび春休みの期間 (※以下参照)には、10時30分からと13時30分から

                              16日(土)からゆず湯 伊豆シャボテン動物公園で元祖カピバラの露天風呂開催中 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~
                            • 【2020朱雀】今年はオンライン予約!栗の街小布施で食べる幻のモンブラン - ゆずいろ幸福論

                              栗が大好き!ケーキはモンブラン一択!というみなさま! 毎年秋の限定期間中は大行列ができる、あの「朱雀」が、今年はオンラインによる事前予約限定となっていました。 深夜から並んでも食べられませんので、要注意です! こんにちは、ユズリハです。 私は好きな食べ物のトップ10に「芋・栗・かぼちゃ」が入っているので、秋は楽しみな季節です。 中でもやっぱり一番は、栗ですね! そんな栗好きが、期間限定、幻のモンブランを目指して、小布施の街に集合します。 2018年10月、私も参戦してきましたが、今年は現地での当日受け付けは無しとのことです。 ・2020年版予約方法 ・2019年までの整理券による方法 ・幻のモンブランの基本情報と食べた感想 についてお伝えします!! 小布施堂 栗の点心「朱雀」とは 一般的なモンブランとなにが違うの? こだわり 期間限定 数量限定 お値段 2020年の予約方法 2019年まで

                                【2020朱雀】今年はオンライン予約!栗の街小布施で食べる幻のモンブラン - ゆずいろ幸福論
                              • 【スタバ】夏におすすめのドリンク!“ゆずシトラスティー”や“パッションティー”を紹介!

                                【スタバ】夏におすすめのドリンク!“ゆずシトラスティー”や“パッションティー”を紹介!2019年8月5日2021年7月7日グルメ 元スタバ店員の彩菜です。今回はスタバで楽しめる「夏にぴったり!スッキリ飲めるおすすめドリンク」を紹介します! 「甘い飲み物が多い」というイメージが強いスターバックス。中には「喉が渇いているからスタバのドリンクはやめた・・・」なんて方もいるのではないでしょうか。 実はスタバにも「ゆずシトラスティー」「パッションティー」など、夏にぴったりのドリンクが販売されています。 今回の記事では、スタバでスッキリできる夏ドリンクを中心として「各ドリンクの説明やカロリー」「おすすめのカスタマイズ方法」を紹介していきます。暑い夏を爽やかなドリンクで乗り切ってください! 新しい定番商品“ゆずシトラスティー”ゆずシトラスティ(ブラックティじゃなくパッションティに変更)💖 見た目綺麗だ

                                • Amazon.co.jp: データマネジメントが30分でわかる本: ゆずたそ (著), はせりょ (著), 株式会社風音屋 (著), ゆずたそ (編集): Digital Ebook Purchas

                                    Amazon.co.jp: データマネジメントが30分でわかる本: ゆずたそ (著), はせりょ (著), 株式会社風音屋 (著), ゆずたそ (編集): Digital Ebook Purchas
                                  • 【木頭ゆず⑤】植え付け3年目に突入!何だか葉のサイズが小さいのはなぜ? - アタマの中は花畑

                                    ◎前回の記事はこちら 【木頭ゆず④】常緑樹なのに冬に葉が落ちた!落葉しまった原因は? - アタマの中は花畑 我が家に木頭ゆずの苗がやって来てから3度目の春を迎えました。昨年冬は寒さと日照不足のせいか大半の葉が落ちてしまったのですが、春になり何とか持ち直してきました。 今回は記録も兼ねて、そんな苗の近況についてお知らせしたいと思います。 苗の定点観察 何だか葉のサイズが小さい? 原因は肥料不足…? 苗の定点観察 植え付け3年目ということで、ここまでの苗の変化を定点観察風にまとめてみました。当初の想定より成長スピードは遅いものの、こうして比べてみると着実に枝葉が生えていることがわかります。 ◎2020年3月撮影 ◎2021年5月撮影 ◎2022年5月撮影 何だか葉のサイズが小さい? 現在の苗をもう少し拡大して撮影してみました。枝が増えているのは嬉しいことなのですが、私の想像よりも葉のサイズが小

                                      【木頭ゆず⑤】植え付け3年目に突入!何だか葉のサイズが小さいのはなぜ? - アタマの中は花畑
                                    • 日枝神社~金運アップ!ただし「これじゃない」結果のご利益に - ゆずいろ幸福論

                                      先日、東京赤阪にある日枝神社のご利益で仕事運がアップし、短期契約の派遣社員から正社員になれた話をご紹介しました。 その後、ついでに金運も上げていただけないのか?と思い、再びのこのこと参拝したときのお話です。 こんにちは、ユズリハです。 人とは欲深いもので、奇跡のような出来事が起きても、次から次へとまた願望が生まれるものです・・・。 今回はまさに欲望丸出しの、「もっとお給料上がりますように!」なご依頼をしてみました。 結果、 なんと、奇跡再び。 確かに手取り額は上がりました。 が、これじゃない感満載の結果となりましたので、今回はどちらかというと失敗談としてご紹介します。 日枝神社の概要などは、こちらの記事をご覧ください。 yuzuriha-pursued.hatenablog.com 正社員としての給与に不満が出る 過去の恩恵を思い出す 再び日枝神社へ参拝。今度は金運アップを狙う 気付いたと

                                        日枝神社~金運アップ!ただし「これじゃない」結果のご利益に - ゆずいろ幸福論
                                      • 自家製調味料レシピ!青唐辛子しょうゆ麹・すだち味噌・ゆず味噌【麹料理】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                        すだち味噌 すだち味噌 ドレッシング レシピ 青唐辛子しょうゆ麹 レシピ 青唐辛子しょうゆ麹・材料 すだち味噌+青唐辛子しょうゆ麹 最後に すだち味噌 我が家の常備調味料で、「ゆず味噌」があります。 おでんやふろふき大根、魚料理、肉料理、ドレッシングなど、 色々と使い勝手の良い「ゆず味噌」です。 毎年、ゆずの季節に作るのですが、 今年は、ゆず味噌のほかに、すだち味噌を作りました。 ゆず味噌についてはこちら↓ www.lepommier.work www.lepommier.work 材料 すだち皮・しぼり汁20〜30個 白みそ 150g てんさい糖 大さじ2 みりん 大さじ3 レシピ すだちの皮を庖丁で薄くむき、千切りにします すだちを絞ります 鍋に、白味噌150g・てんさい糖大さじ2・みりん大さじ3を入れて、中火で練っていきます。照りが出てくるまで、混ぜあわせていきます 火を止めて、すだ

                                          自家製調味料レシピ!青唐辛子しょうゆ麹・すだち味噌・ゆず味噌【麹料理】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                        • しそゆずジュース

                                          戦国策途中ですが、仏語、中国語講座近日中やろうと思ってます。その後はどうしようか。ドイツ、スペイン、イタリア、ポルトガル……テキトーに気が向いたところをやろうと思ってます。 目指せ10か国語、ですね笑

                                            しそゆずジュース
                                          • とろ~り♪クリームシチュー&白身魚のゆずこしょうマヨ焼き♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                            今日は、やさしい味わいで大好きなクリームシチュー。 豚肉、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、しめじ、ブロッコリー。 家にあるいつもの材料で作ります。 材料をオリーブ油で炒めて、ひたひたの水、スープの素を加えてコトコト。 野菜がやわらかくなったら火を弱め、小麦粉(1人分 大さじ1ぐらい)をふり入れて混ぜ、なじませます。 牛乳を注いでとろ~りとするまで煮、塩、こしょうで調味。 仕上げにピザ用チーズを加え、やさしく混ぜながらチーズを溶かします。 ゆでたブロッコリーをちらして、とろ~り♪クリームシチューの出来上がり♪ 白身魚のゆずこしょうマヨ焼きを添えていただきました。 ごちそうさまでした。 穏やかな日常が一日も早く訪れますように。 12月5日のメニュー ・とろ~り♪クリームシチュー ・白身魚のゆずこしょうマヨ焼き ・大根と水菜、焼き油揚げのサラダ ・生ハムおにぎり とろ~り♪クリームシチュー バター

                                              とろ~り♪クリームシチュー&白身魚のゆずこしょうマヨ焼き♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                            • お寺や神社でご利益をいただくには~願いが叶いやすくなるコツ~ - ゆずいろ幸福論

                                              自力で一生懸命頑張ったけどどうにもならず、あとは奇跡を信じて神頼み・・・ということが、人間だれしもあると思います。 私もこれまでお寺や神社で何度か本気の願掛けをし、いくつかは自分でも驚くような形で叶ってきました。 こんにちは、ユズリハです。 ブログを始めて約1か月半、「まずは書きやすい内容を記事に」と思っていたら、いつの間にかお寺・神社系ブログのようになってきてしまいました。 その中で、願いが叶ったパターン、叶わなかったパターンを書いてきましたが、ここで一度、どうして成就したのか、あるいはしなかったのかを、個人的な経験をもとに考えてみました。 今回は、「叶ったパターン」に共通しているお参りの仕方です。 ここでは、叶った場合に共通して行っていたことを挙げてみます。 「これをやれば必ず叶う」ではなく、「叶ったパターンにはこれが当てはまる」という内容です。 【結論】どれだけ真剣か、神さまに本気度

                                                お寺や神社でご利益をいただくには~願いが叶いやすくなるコツ~ - ゆずいろ幸福論
                                              • 【冬至の日】あったか煮込み野菜たっぷりラーメンとかぼちゃ&ゆず~ひと足早い届け物~ - ❁︎節約ごはん&日常~ときどき三兄弟~❁

                                                こんにちは(*´▽︎`*)ノ゙ 今日もお立ち寄りくださり ありがとうございます(*' ')*, ,)✨ペコリ *:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,. 煮込み野菜たっぷりラーメン かぼちゃコロッケ ゆず湯 その他お鍋レシピ ひと足早い届け物 ここの所、すっかり冷え込んでて寒い(>_<;) 温かいものが日々恋しいとこです。 ところで、昨日は【冬至の日】でしたね~ わたし、忘れてました( ̄▽ ̄;) ちょうど、実家に寄る予定にしててね とりあえず、電話したら… お母さん 「あんた、今日冬至だけどかぼちゃ食べた?ゆず湯はするの?」 って(笑) さすが年の功! 教えてもらって良かった♪ さっそく、かぼちゃとゆず用意しないとね( ˙▿︎˙ )b 何となく、日本のこういう風習好き(*´꒳`*)←忘れてたけどね(((;°▽°))ハハハ まずは、温か

                                                  【冬至の日】あったか煮込み野菜たっぷりラーメンとかぼちゃ&ゆず~ひと足早い届け物~ - ❁︎節約ごはん&日常~ときどき三兄弟~❁
                                                • はてなブログ無料版でGoogleアドセンスに合格!!2回の不合格で発覚した罠と対策【2019年7月】 - ゆずみそのholoholoな日々♬

                                                  こんにちは、ゆずみそです。 このたびGoogleアドセンスの審査に合格(2019年7月)しました!! 申請から合格にいたるまでに沢山の記事にお世話になったので、私も役に立てればと記事を書くことにしました。 ブログ本体の質や内容と関係のないトコで不合格になるケースも多々あると知ったので、そういった方の参考になれば幸いです。 無料版でもできる?? そもそもですが、ブログを始めた当時ははてなブログ無料版ではGoogleアドセンスの申請はできないという情報をよく目にしていました。 ブログはおろかITの知識にも乏しいゆずみそは、 とりあえず初めてみて、アクセス数が増えたら申請してみよかな。 なんて、考えていたわけです。 ところが先日、はてなブログ無料版でもGoogleアドセンスに合格できるという記事をいくつか見かけたわけです。 しかし、よくよく記事を読んでみると条件つき?にもとれる内容のものも。 「

                                                    はてなブログ無料版でGoogleアドセンスに合格!!2回の不合格で発覚した罠と対策【2019年7月】 - ゆずみそのholoholoな日々♬
                                                  • 世はまさに、チキンタツタ時代!マクドナルドの「ゆず香る おろしチキンタツタ」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

                                                    探してみろ、チキンタツタをそこに置いてきた! どーも、PlugOutです。 今回はマクドナルドより、毎年恒例のあのバーガーが登場していたので購入してみました。 しかも今年はワンピースとのコラボ商品となっていましたよ! それがこちら! 「ゆず香る おろしチキンタツタ」 www.mcdonalds.co.jp こちらはチキンタツタはチキンタツタでも、今回初登場となる大根おろしを加えた商品です。 もちろん恒例のチキンタツタもあるのでご安心して下さいね! そしてお腹が空いていたので、今回はポテトとドリンクが付いたセットをチョイスしました(笑) 尚、今回のワンピースとのコラボは公式PVも結構凝っているんですよ。 www.youtube.com 個人的にはワンピース第一話の冒頭で海賊王「ゴール・D・ロジャー」が処刑されるシーンが、処刑台の上でマクドナルドの店員にチキンタツタを食わされてる様なシーンにな

                                                      世はまさに、チキンタツタ時代!マクドナルドの「ゆず香る おろしチキンタツタ」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
                                                    • 簡単☆カレー炊き込みピラフ&むね肉のゆずこしょうマヨ焼き☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                      カレー炊き込みピラフ。 我が家の定番ごはん、慌ただしかった日によく作ります。 むきえび、きのこ、カレー、ソーセージ、マヨネーズ・・・みんなが大喜びの味^^ 手近な材料ですぐに作れるのも嬉しい♪ 鶏むね肉のゆずこしょうマヨ焼きといっしょに、おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 明日も元気で穏やかに過ごせますように。 6月23日のメニュー ・カレー炊き込みピラフ ・鶏むね肉のゆずこしょうマヨ焼き ・豆腐ときゅうりの梅サラダ ・トマトとねぎの塩スープ

                                                        簡単☆カレー炊き込みピラフ&むね肉のゆずこしょうマヨ焼き☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                      • お寺や神社で願いが叶わないのはなぜ?~人間側の原因を考察~ - ゆずいろ幸福論

                                                        私はお寺や神社によく行きますが、その殆どは単なる観光や散歩がてらという軽いものです。 でも、時にはどうしても叶えてほしい願いを秘めて参拝することもあります。 叶ったものもあるけれど、どうしても叶わないものもいくつかあります。 こんにちは、ユズリハです。 前回は、お寺や神社で願い事をして叶ったパターンについて、そのときの行動などの共通点から「ご利益をいただくコツ」を、私自身の経験から考察してみました。 yuzuriha-pursued.hatenablog.com 今回は、「叶わないパターン」です。 前回同様、こちらについても個人的経験の中から、原因をいろいろ考察してみようと思います。 「神頼み」というなんとなくスピリチュアルな行動の結果に対し、私自身(人間側)の現実的な原因について考えてみました。 ずっと真剣に願っているのに叶わない願い3つ お寺や神社で叶わない願い① ~病気平癒~ 病気平

                                                          お寺や神社で願いが叶わないのはなぜ?~人間側の原因を考察~ - ゆずいろ幸福論
                                                        • 【TROCCO®︎体験記 第1回】TROCCO®︎を使ってみた by yuzutas0(ゆずたそ)

                                                          以前 DLG Cross というイベントで「データマネジメントなき経営は、破綻する」という講演を行ったところ、とある企業様から「法人営業部のDX(デジタルトランスフォーメーション)を手伝ってほしい」と相談を受け、業務フローの見直しやデータ整備を支援しています。 営業データはこれまで十分に使えていなかったため、新規のデータ連携になります。同社のソフトウェアエンジニア(A氏)に社内調整を進めていただきました。本番データにいきなりアクセスするのは怖いので、トライアル的に行いましょうという会話になりました。 なお、今回の作業を進めるに当たって、primeNumberのCPOである小林さん(@hiro_koba_jp)とembulk-input-kintone開発者である@giwaさんにサポートいただきました。 kintoneの準備 TROCCOの画面を開く前に、kintoneでダミーAppを作成し

                                                            【TROCCO®︎体験記 第1回】TROCCO®︎を使ってみた by yuzutas0(ゆずたそ)
                                                          • ☆あじのゆずこしょうグリル&若竹煮☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                            今日は、あじが主役のおかず。 長崎県産の真アジにゆずこしょうだれを塗って焼きます。 きりりとした辛みがきいた、大人向けの焼き魚。 若竹煮、小松菜と蒸し鶏の香味じょうゆあえを添えていただきました。 ごちそうさまでした。 穏やかな日が一日も早く訪れますように。 4月6日のメニュー ・あじのゆずこしょうグリル ・若竹煮 ・小松菜と蒸し鶏の香味じょうゆあえ ・春キャベツと油揚げ、まいたけのみそ汁 ・ごはん 若竹煮

                                                              ☆あじのゆずこしょうグリル&若竹煮☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                            • 人参の自家製ゆずポン酢かけ - おとくな生活を目指す雑記ブログ

                                                              こんにちは。まるです。 今回は人参の自家製ゆずポン酢かけを ご紹介します。 自家製ゆずポン酢 人参の自家製ゆずポン酢かけ 材料 (作りやすい分量) 作り方 ポイント アレンジ まとめ 自家製ゆずポン酢 ゆず1個を頂きました。 皮は細切りにして冷凍保存しましたが、 実はどうしようか考えてみましたが…。 アイデア浮がばなくて結局絞り汁にして ゆずポン酢をつくってみました。 そして冷蔵庫に転がっていた人参とレンチンしただけ…。 最近ズボラ度が増している気がしますが…。 まあいいか! とりあえずさっぱりして美味しいです。 人参の自家製ゆずポン酢かけをご紹介します。 ぜひお試しくださいね。 人参の自家製ゆずポン酢かけ ご紹介します。 材料 (作りやすい分量) 人参    2本 ゆず絞り汁 1個分 めんつゆ  ゆず絞り汁と同量 砂糖    大さじ2くらい ごま油   少々 用意するもの 電子レンジ 電

                                                                人参の自家製ゆずポン酢かけ - おとくな生活を目指す雑記ブログ
                                                              • 知識を深めるおすすめ図鑑 - ゆずたデザイン

                                                                幼稚園に行き出して、お友達の影響で虫に興味が湧いてきたゆたろ。 ゲーム実況の動画でマグマとか、隕石とか、覚えてくるゆたろ。 筋肉、ピラミッド、プテラノドン、砂漠、色んなジャンルの単語がどんどん出てくるようになったゆたろ。 色んな事に興味を持って、色んな事を吸収してくるから、更に掘り下げていく事の楽しさも教えれたら良いなー。 そうしたらゆたろの好きなものがもっと見えてくるだろうな。 そんな風に考え、最近は図鑑を少しずつ、揃えているところです。 yuzuta.site そこで面白い図鑑を見つけたので、紹介します。 これだけは知っておきたいこども図鑑 幅広い+子供が見やすい+英語 素敵な目次のカテゴリー 1.わたしの惑星についてのとても大切なこと 2.場所についてのとても大切なこと 3.動物たちについてのとても大切なこと 4.人類についてのとても大切なこと 5.「わたし」についてのとても大切なこ

                                                                  知識を深めるおすすめ図鑑 - ゆずたデザイン
                                                                • ☆豚キムチ炒飯&なすとカニカマのゆずこしょうあえ☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                                  午後4時を過ぎた頃から雨、風ともに強まり、台風は福岡に上陸の予報が出ました。 慌てて冷蔵庫にあるもので晩ご飯の支度。 白菜キムチ漬けで炒飯を。 家族の好きな目玉焼きをのせたら、おいしそう^^ 2本のなすは、カニカマとゆずこしょうあえに。 もずく酢はいつものように、たたき長いもとオクラを加えて1品に。 元気をなくしかけた長ねぎは軽く焼いて、お豆腐といっしょに中華風スープに。 キッチンに立ってる間に何度か停電したりと不安だったけど、 台風は私の住む街に上陸後、吹き返しの風もあまり残さないで過ぎ去り、ホッとしました。 台風の進路にあたる方はくれぐれもお気をつけください。 明日も元気で穏やかに過ごせますように。 9月17日のメニュー ・豚キムチ炒飯 ・なすとカニカマのゆずこしょうあえ ・もずく酢 ・豆腐と焼き長ねぎの中華風スープ ・梨

                                                                    ☆豚キムチ炒飯&なすとカニカマのゆずこしょうあえ☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                                  • 『える on Twitter: "ゆずソフトさん、エスコヤマの外観使ったことに対し謝罪したと思ったら裏では副社長が「AV撮影に使われていてもOKなのに」「法的に問題ない」「SEXは汚れ?倫理大好き人間が」ってツイートにいいね!しまくってるのはどういうこと?表面上だ… https://t.co/raQyKxKEN6"』へのコメント

                                                                    アニメとゲーム える on Twitter: "ゆずソフトさん、エスコヤマの外観使ったことに対し謝罪したと思ったら裏では副社長が「AV撮影に使われていてもOKなのに」「法的に問題ない」「SEXは汚れ?倫理大好き人間が」ってツイートにいいね!しまくってるのはどういうこと?表面上だ… https://t.co/raQyKxKEN6"

                                                                      『える on Twitter: "ゆずソフトさん、エスコヤマの外観使ったことに対し謝罪したと思ったら裏では副社長が「AV撮影に使われていてもOKなのに」「法的に問題ない」「SEXは汚れ?倫理大好き人間が」ってツイートにいいね!しまくってるのはどういうこと?表面上だ… https://t.co/raQyKxKEN6"』へのコメント
                                                                    • #ゆず香るパウンドケーキ 〜香り高き至福の甘味〜 #美味しい #スイーツ - 戸浪の日記

                                                                      ゆずピールをたっぷり入れています。 ゆずパウンドケーキ作り お手製ゆずピールを活かしたパウンドケーキを作ってみました! ゆずの香り第一。 なのでバターは少な目にして、リキュールやバニラエッセンスもなしで。 油分減った分、しっとりさせるために寒天もちょっと入れてみました。 材料(21cm型1本分) 薄力粉   …… 120g ベーキングパウダー …… 4g バター   …… 80g 砂糖    …… 50g 卵     …… 2個 ゆずピール …… 80g ゆずジャム …… 50g 寒天    …… 2g ゆずジャムは既製品のです。 sentencetonami.net ゆずピールを作った時のブログ ↑ リンク リンク 1.下準備 材料を常温に戻しておく 切ったゆずピール、ゆずジャムを混ぜておく 2.生地作り バターをクリーム状にする 砂糖と一緒にかき混ぜて、空気を含んで白っぽくなるまで。

                                                                        #ゆず香るパウンドケーキ 〜香り高き至福の甘味〜 #美味しい #スイーツ - 戸浪の日記
                                                                      • ごはんチキンタツタ ゆず香るおろしはいつまで販売?チキンタツタよりおいしいのかレビューを公開

                                                                        マクドナルドで2023年4月19日から限定バーガー「チキンタツタ」が、販売開始になりました。 2024年4月の「チキンタツタ」では、定番の「チキンタツタ」に新作の「ゆず香るおろしチキンタツタ」が食べられて、夜マックでは「ごはんチキンタツタ」と「ごはんチキンタツタ ゆず香るおろし」が加わります。 「ゆず香るおろしチキンタツタ」に続いて「ごはんチキンタツタ ゆず香るおろし」を食べに行ってきました。 結論ですが、まず、チキンタツタにはふわふわのバンズの方が合うと感じ、肝心の「ゆず香るおろし」という味もあまり感じることができませんでした。 今回は、「ごはんチキンタツタ ゆず香るおろし」はいつまで販売されるのか、カロリーや実食レビューをお届けしたいと思います。 それでは、早速見ていきましょう。 「ごはんチキンタツタ ゆず香るおろし」の販売期間とカロリー 2023年4月の限定バーガー「ごはんチキンタツ

                                                                          ごはんチキンタツタ ゆず香るおろしはいつまで販売?チキンタツタよりおいしいのかレビューを公開
                                                                        • 正体不明のあたたかい存在~不思議で身近に感じた何かの話~ - ゆずいろ幸福論

                                                                          こんにちは、ユズリハです。 夏のこの時期に【今週のお題「怖い話」】と言われれば、まず思いつくのは怪談ですよね。 個人的には怪談話は苦手なのですが、今までいくつか、「あれは一体何だったんだろう」と思う出来事がありました。 恐怖というよりは、ちょっと不思議だなぁと感じた存在2つについて書いてみます。 1.お墓参りで出会った白い影 幼なじみのA君の話 久しぶりのお墓参り 俗にいう、「白い影」 白い影が消えた先は 2.すぐ耳元で聞こえる誰かの寝息 1回目 2回目 正体はわからないけれどあたたかい存在 1.お墓参りで出会った白い影 幼なじみのA君の話 私には、高校に入学してすぐに亡くしたA君という、小学校からの幼なじみがいました。 A君は高校入学後すぐに中退し、仕事を見つけ、バイクで職場に通っていたのですが、その途中で事故に遭ってしまいました。 小学生の頃のA君は、ドラえもんに出てくるジャイアンその

                                                                            正体不明のあたたかい存在~不思議で身近に感じた何かの話~ - ゆずいろ幸福論
                                                                          • 『新作PCゲーム背景に人気洋菓子店外観が無断使用されていたと神戸新聞が報道、著作権上では問題はないがゆずソフトは背景差し替えを発表』へのコメント

                                                                            アニメとゲーム 新作PCゲーム背景に人気洋菓子店外観が無断使用されていたと神戸新聞が報道、著作権上では問題はないがゆずソフトは背景差し替えを発表 Twitter連携機能をご利用のみなさまへ 代替手段として、ブックマーク完了後の共有メニューを新たに追加いたしました Twitter共有ダイアログの追加 こちらは、シェアアイコンがONの場合のみ表示されます Twitter・マストドン共有ボタンの追加

                                                                              『新作PCゲーム背景に人気洋菓子店外観が無断使用されていたと神戸新聞が報道、著作権上では問題はないがゆずソフトは背景差し替えを発表』へのコメント
                                                                            • 【実食】期間限定 麺づくり ゆず香る塩の感想【デブ活259日目】 | ギガワット日記

                                                                              ・発売日:2019年08月19日(期間限定) ・価格:193 円(税抜価格) ・カロリー:329キロカロリー 原材料名 めん(小麦粉(国内製造)、食塩、卵粉、たん白加水分解物)、添付調味料(チキンエキス、食塩、植物油、鶏脂、香味油脂、しょうゆ、ラード、たん白加水分解物、ごま、デキストリン、かつおエキス、香辛料、粉末野菜、砂糖、粉末こんぶ、酵母エキス)、かやく(焼豚、ねぎ)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、かんすい、炭酸カルシウム、酒精、レシチン、クチナシ色素、酸化防止剤(ビタミンC、ビタミンE)、増粘多糖類、香料、カラメル色素、ビタミンB2、ビタミンB1、ベニコウジ色素、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む) https://www.maruchan.co.jp/products/search/mendukuri_yuzukaorusio.html 鶏の旨みと

                                                                                【実食】期間限定 麺づくり ゆず香る塩の感想【デブ活259日目】 | ギガワット日記
                                                                              • 2019年の冬至はゆず、かぼちゃ、小豆、そして新・運盛りも!? - QUATRE(キャトル)の庭

                                                                                こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 師走は本当に忙しいですね。スーパーではもうすでに、クリスマス商品とお正月商品が並びはじめていますが、その中で目を引くのが柚子の山。気がつけば、明日が冬至。記事の更新が遅れていますが、急ぎで冬至についてまとめてみました。 2019年の冬至はいつ 2019年の冬至(とうじ)は12月22日です。 冬至は、二十四節気のひとつ。一年で最後の節気になります。一年の中で太陽が出ている時間が一番短い日で、中国の陰陽道では大きな節目とされてきました。 北半球では北に行くほど昼間の長さは短くなるので、北欧では一日中ほとんど太陽が昇らない極夜になります。 日本国内でも北に行くほど日照時間がこんなに短くなるんですね。 札幌は、9時間(日の出7時3分頃、日の入り16時3分頃) 東京は、9時間45分(日の出6時47分頃、日の入りは16時32分頃) 那覇は、10時間30分(日

                                                                                  2019年の冬至はゆず、かぼちゃ、小豆、そして新・運盛りも!? - QUATRE(キャトル)の庭
                                                                                • ゆず庵 - おでかけ

                                                                                  みなさま。 こんにちは(^^)♪ お元気でしょうか? 昨年の我々一家の忘年会は、「ゆず庵」で行いました。 なぜ「ゆず庵」に行ったかと言うと、20%引きのチラシが入っていたからです。 時々、「ゆず庵」の前を通っていましたが、「お客さん、入っているのだろうか?」と疑問に思っていました。 それは、以前、この場所に和食ファミリーレストラン「華屋与兵衛 」があったのですが、閉店してしまったからです。 「ゆず庵」に行ってみると、ほぼ満席の状態でした。 「ゆず庵」は、寿司・しゃぶしゃぶ食べ放題のお店で、今回は「ゆず庵」コースを選択しました。 鍋は、「担々鍋だし」、「すき焼きだし」、「ゆず庵昆布だし」、「コラーゲン入り魚介と丸鶏だし」、「鰹一番だし」の中から2種類選べます。 我々は、「担々鍋だし」、「すき焼きだし」を選びました。 こちらが、その写真です。 では、熟成牛しゃぶしゃぶを頂きます。 これは、美味

                                                                                    ゆず庵 - おでかけ