並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 463件

新着順 人気順

わかるの検索結果161 - 200 件 / 463件

  • ブクマするときにタグを4つ以上つけてる人はヤバい人が極端に多い

    特に例は挙げられないけど体感でなんとなく分かるよね? 5つ以上になると地獄

      ブクマするときにタグを4つ以上つけてる人はヤバい人が極端に多い
    • 会社にリモートワーク導入のお願いをしたら『最近辞めた人は皆同じ事を言っていた。彼女らに断った手前、今更導入する事はできない』と言われた

      はやし @iori_chandesu あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!いい加減リモートワークを導入してくれと会社に言ったら…「最近辞めた人は皆同じことを言っていた。彼女らに断った手前今さら導入することはできない」な…何を言っているのかわからねーと思うが俺も何をされたのかわからなかった…頭がどうにかなりそうだった 2021-09-08 11:26:01 三田@省エネモード @mitamita8888 @iori_chandesu えっえっえっ? じゃあこれからもはやしさん含め、リモートワーク導入しなかったために社員がやめていっていいの? この人手不足な世の中で? 同じように仕事できる人をとるの大変ですよ?今いる人大事にしようって思わないんですかね😩 2021-09-08 11:29:14

        会社にリモートワーク導入のお願いをしたら『最近辞めた人は皆同じ事を言っていた。彼女らに断った手前、今更導入する事はできない』と言われた
      • いい文章で,概ね同意. 個人的に思うところについて何個か横を入れて見た..

        いい文章で,概ね同意. 個人的に思うところについて何個か横を入れて見たい. 一方で、仮にあのイラストが性的な視点を含むものだったとして、それを掲載することが生む具体的な問題とは何か、という点も議論が必要です。 困惑する、不快感を覚える、性的消費を連想させてトラウマが蘇る、性的消費を助長する、子供に見せたくない、教育上不適切である、などの意見があるでしょうか。 問題の本質はもっと曖昧なところにあると思う.それは,公的な場で,男性目線で性的に女性を描くことで,「女性は,男性から見て性的な存在であるべき」という社会的な規範を間接的に強化することだと思う. この規範の具体例は, 女性は,通常,就活で女性的な服装(スカート,化粧等)をする.女性は,通常,好意のない男性であっても,多少のリップサービスで喜ばせる.女性は,通常,飲み会で男性にお酌をする.女性は,通常,男性から性的な発言をされても,冗談と

          いい文章で,概ね同意. 個人的に思うところについて何個か横を入れて見た..
        • 【9/18追記】パソコン欲しいんですが、右の箱って買わなきゃダメですか?

          ハリフーン(舞蔵国建設中) @Hurriphoon @NPCdes0 右は起動すると負荷時に600W消費する暖房器具です。 でも、左だけで動くパソコンだと、ネットをして動画を見るくらいは出来ても、動画編集したりゲームをしたりすることは基本できないので、電気代を覚悟してでも付けることをおすすめします。 2019-09-16 14:51:43

            【9/18追記】パソコン欲しいんですが、右の箱って買わなきゃダメですか?
          • 23歳の女です。恥を忍んで言いますね?

            常々思っていたんですが。。 ベルクロとか、ケーブルの接続端子とか。 何かしらの穴に棒が入って接合するようなものを「オス」「メス」って言って区別しますよね? これなんですが。 あの、これ、エッチというか、卑猥すぎませんか? つまり穴のほうが女の人のあれで、棒のほうが男性のあれってことですよね。 令和の時代にこんな名称使い続けてるの、日本だけです。恥ずかしいです。 まあ私も仕事柄使うんですが、はっきり言ってセクハラです。オス側をメス側に…って説明するたびにほんとに毎回顔から火が出るようです。 私自身もメスなんだって言われているようで、本当に悔しい。 男の人にとっては女性の人格なんてどうでもよくて、穴なんでしょうね。 はあ。 一日も早く、日本が女性の過ごしやすい国になりますように。 あ、この調子だとその前に国が無くなっちゃうかな。 いい気味。

              23歳の女です。恥を忍んで言いますね?
            • 私が「死にたい」と言うとき、私は死にたいわけではない。 心臓の運動を止..

              私が「死にたい」と言うとき、私は死にたいわけではない。 心臓の運動を止め、全身への血液と酸素の供給を停止させたいわけではない。 ただ、今感じているつらい気持ちを捨ててしまいたいだけだ。 だから、「死にたい」という願望は、本当は不適当なのだ。 ではなぜ「死にたい」などと口にするのかというと、死にたいほどつらい気持ちのとき、自分が本当は何を望んでいるのかを正確に捉えて言葉に表す余裕がないからだ。 本当は、楽になりたい、今のつらい気持ちを捨ててしまいたい、もっと細かく見ていけば、将来への不安、焦燥、日々の生活に対する不満足、直近の自身の言動に対する反省、など色々あるが、それらに対する個別の解決策を考えるほどの精神的・体力的余裕がないため、とりあえず「死にたい」でひとまとめに感情を吐露するのだ。 つまり、私のいう「死にたい」とは、漠然とした無への希求なのだ。 ……などと自己分析してみても、いざ「死

                私が「死にたい」と言うとき、私は死にたいわけではない。 心臓の運動を止..
              • なぜ情シスが社員を信じる事が出来なくなるのかがよくわかる写真がこちらです「もはやヒューマンエラーとかいうレベルじゃねぇw」

                JOE@4コマ漫画好き @4koma_fan_JOE @eccentricia 席にいない時に画面がそのまま?? 元SEとしておれなら、すっと座り無言で画面ロックのパスワード(簡単な物)設定して立ち去りますね。 持ち込みUSBも許可制かつ指す前にウイルスチェックとか言ってもこっそり個人用刺して感染とか痛い目に合わないと分からん奴多い。 2022-03-15 00:22:41 mob_aki @mob_aki 新卒の時の会社、研修してる室内で離席した時に1分くらいロックかけてなかったら、教育担当にスクリーンセーバー変えられて離席のときはロックしろと注意されたな。。 そのおかげで席を離れてロック忘れたことに気づくと気が気じゃなくなるまでになったが。。 2022-03-14 23:52:58 みんこ @minco_gamer 席離れてなくても喫茶店でも電車でも、ところ構わず普通に横から見えるよう

                  なぜ情シスが社員を信じる事が出来なくなるのかがよくわかる写真がこちらです「もはやヒューマンエラーとかいうレベルじゃねぇw」
                • ”元アウトローのカリスマ”瓜田純士が大ヒットアニメ『天気の子』をメッタ斬り!

                  短気の子・瓜田純士と、その妻・麗子 “キング・オブ・アウトロー”こと瓜田純士(39)が森羅万象を批評する不定期連載。今回は、新海誠監督の最新作『天気の子』の鑑賞を依頼し、率直な感想を語ってもらった。同監督の前作『君の名は。』を酷評した瓜田だが、果たして今回はどうなるのか……? 『天気の子』が大ヒット中だ。公開から8月11日までの時点で、観客動員584万人、興行収入78億円を突破した。公式サイトなどによると、そのあらすじは以下の通り。 〈高1の夏。離島から家出し、東京にやってきた帆高。しかし生活はすぐに困窮し、孤独な日々の果てにようやく見つけた仕事は、怪しげなオカルト雑誌のライター業だった。彼のこれからを示唆するように、連日降り続ける雨。そんな中、帆高は一人の少女(陽菜)に出会う。彼女には、祈ることで空を晴れにできる能力があった――〉 音楽は前作同様、RADWIMPSが担当。小栗旬、本田翼、

                    ”元アウトローのカリスマ”瓜田純士が大ヒットアニメ『天気の子』をメッタ斬り!
                  • Flashほど一時代を築いた割りに本気で使えなくなった技術ないだろ

                    コボラーだったワイが、 「いつまでもCOBOLってのもな……最近はWeb開発が流行っとるらしいしそっちに転向や!」 つって当時は最先端だったFlashを必死で覚えてデザイナースクールにも通ったのに、 今、再びCOBOLで金融系システムの保守業務に携わっている。 なんでワイはFlashじゃなくてJava Servlet方面に行かんかったんや…… そっちやったらフレームワークとかにも対応して行けたやろうに、 FlashとHTMLに特化してしまったばっかりに。 adobe絶対に許さない。

                      Flashほど一時代を築いた割りに本気で使えなくなった技術ないだろ
                    • 若い頃大人たちに『スカート短くて寒そう』とよく言われ、若者のファッションに対する小言だと思っていたがあれは単純に言葉通りの意味だった事がわかった

                      あずさ兎 @azusausagi 中高生のころ、大人たちに「スカート短くて寒そう」ってよく言われたけれど、当時は若者のファッションに対する小言だと受け止めていたんだよね。 自分が30代半ばになってみて、あれは単純に言葉通りの意味だったと知った。 寒そう、以外の感想が出てこない。 2022-01-21 16:20:19 あずさ兎 @azusausagi 大人になると、我慢や気合をオシャレに向けるのを諦めちゃうのかな~と精神論で考えていたけれど、感じている寒さが別物だと思う。 おそらく代謝。持論。 2022-01-21 21:22:03

                        若い頃大人たちに『スカート短くて寒そう』とよく言われ、若者のファッションに対する小言だと思っていたがあれは単純に言葉通りの意味だった事がわかった
                      • 蕎麦好きの方「外人さんには、蕎麦って全く美味しくないのでは?」→アメリカ人曰く、初見難易度がかなり高いらしい

                        みうらさぶろう @miura_saburou 俺はおそばが大好きなんだけど、あれって外人さんには全くおいしくないんじゃないかってずっと疑問に思ってたのね。なんかしょっぱいだけの汁にそばつけて食ってもさ、タイ料理とか中華みたいにわかりやすい味じゃないじゃん?で、先日久々にアメリカ人の友達と飲んだから聞いてみたのね。つづく 2021-11-28 23:42:03 みうらさぶろう @miura_saburou そしたら「うん、マジでそれ。俺も今は大好きだけどまったくわかんなかった。日本食の代表格みたいな顔してるけど寿司もけっこうハードル高い。あの美味さは理解するの難しい。多分外人ウケするのは、トンカツ、カレー、てんぷら、すき焼きあたり。ラーメンは種類があり過ぎてまた難しい」だそうだ。 2021-11-28 23:45:31

                          蕎麦好きの方「外人さんには、蕎麦って全く美味しくないのでは?」→アメリカ人曰く、初見難易度がかなり高いらしい
                        • 『男の子っぽくなっちゃうから』美容室で髪を短く切ってもらえなかった悩みとその後の素敵な話→「わかる!」共感が多数集まる

                          H【暫く不在ぎみ/固定ツイ参照】 @nokonokogiri 何年か前の実話を漫画にしました。この日以来ずーーーーーっと髪めっちゃ短いです。やっと「自分」としての人生始まったな〜という感じでした。見た目や服装って周りが思ってるよりその人のアイデンティティに影響するし、大事だと実感しました。 2021-02-15 22:16:35 H【暫く不在ぎみ/固定ツイ参照】 @nokonokogiri この美容師さんが私の希望を尊重してくれなかったら、私自身すら自分の希望を本当の意味で尊重することができなかっただろうなあと考えて今でも寒気がする時があります(実際途中で諦めかけていたので) 2021-02-15 22:25:06 H【暫く不在ぎみ/固定ツイ参照】 @nokonokogiri 今行きつけの美容師さんにこういう(リクエスト通りに切ってくれない)時のことについて聞いたのですが、 ・顔や頭の形に

                            『男の子っぽくなっちゃうから』美容室で髪を短く切ってもらえなかった悩みとその後の素敵な話→「わかる!」共感が多数集まる
                          • GA4はなぜこんなに「使いづらい」のか - ブログ - 株式会社JADE

                            JADEファウンダーの長山です。 いよいよ Universal Analytics (以下UA) の死が近づく中、Google Analytics 4 (以下GA4) が使いづらい、という声を聞くことが増えてきました。特に広告運用者にとってはまだまだ使いづらいことが多い、という点は、すでに弊社ブログでも小西が書いた通りです。しかし、どうしてこうなっているのか、について考察した記事は今まであまり無かったように思います。 少し歴史を振り返ってみましょう。現在のUAは Google が一から開発したものではありません。Urchin Software という会社が開発したアナリティクスサービスを Google が 2005 年に買収したものです。Urchin は買収時点ですでに10年近い歴史を持つソフトウェアで、Web におけるユーザー訪問の分析に特化する形でプロダクト開発が続けられていました。現

                              GA4はなぜこんなに「使いづらい」のか - ブログ - 株式会社JADE
                            • 年収100万のリアルを教えよう

                              年収100万のリアルを教えよう そこの学生君!年収100万なら贅沢で優雅な暮らしをしていると勘違いしていないか? 今日はそんな誤ったイメージを正し、実際にどれくらいの生活レベルか教えよう。 まず自分のスペック。 36歳男、独身、関西田舎在住、年収100万ほど。100万と120万ではだいぶ変わるのでこれは誤差じゃない。 なおマウンティングなどと言われるかもしれないが、そんなつもりは全く無く、 ただただリアルを伝えるために書いた記事である。 家賃について 家賃は1万、3DK、破棄された古民家をリフォーム。別に広くもない普通のボロ家。 古民家がある地域の治安はたまにヤンキーが多いが、部屋自体はボロい。 別段キレイとかお風呂が特別広いとか全く無い。ただしボロい。 窓から綺麗な田園風景が見れるとかも無い。クーラーとかももちろん無い。 駐輪場も無い。普通の古民家。 普段の食事について 自家栽培の野菜と

                                年収100万のリアルを教えよう
                              • 「気持ちはすごくわかる」固定電話に出るのが怖い“固定電話恐怖症”に圧倒的な共感の声(1/4) | 社会 ねとらぼ調査隊

                                固定電話での電話応対に極度の恐怖やストレスを感じる「固定電話恐怖症」について、2月5日に朝の情報バラエティ番組「スッキリ」で取り上げられ、ネット上でも話題となっています。 電話恐怖症とは「電話に出る、もしくは出ようとすると、心身症状を伴う苦痛を感じること」を指します。ある調査では会社の固定電話にかかってくる電話がストレスだと感じる人が62.42%で、なかでも東京の20歳から34歳の世代では71%にものぼるそうです (参考:20代に広がる「固定電話恐怖症」ベルが鳴っただけで体が震え心臓ドキドキ・・・退職する人も : J-CASTテレビウォッチ)。

                                  「気持ちはすごくわかる」固定電話に出るのが怖い“固定電話恐怖症”に圧倒的な共感の声(1/4) | 社会 ねとらぼ調査隊
                                • 男性の性欲がなくなったら大半の高級レストランは潰れてしまうのではないか?「一人なら何でもいい」「見栄で行くことも多い」

                                  タフト🐻🧪@依頼受付中 @tafuto001 男が女性連れてく方か、と一瞬思ったが結婚しなくなったらファミリーも多分居なくなるからどっちにしろ潰れるんだな… twitter.com/shenmacro/stat… 2022-08-25 14:51:38

                                    男性の性欲がなくなったら大半の高級レストランは潰れてしまうのではないか?「一人なら何でもいい」「見栄で行くことも多い」
                                  • 私も女性だけど仕事でそんなに困ってない気がする。出世するまでに7社くら..

                                    私も女性だけど仕事でそんなに困ってない気がする。出世するまでに7社くらいと転職させていただいてる。ちなみに歴代会社の年収幅は女性平均から+30〜200万。私も自分の性別好きよ。威圧感なくてかわいいじゃんね。 まず同志よ。わかるぞ。我ら出世を望む女性1割組は色々と苦労するんだ。そして、世の中のマスの労働市場は、女性は出世したがらないとみなされるんだ。人権がねぇんだ。社会なんか変えるのに時間がかかるから、自分(性別以外)と行動を変えるしかねぇだろ!!!出世してぇならムーブメントなんか待ってられるか!! 私は、私の性別では、世の中の経営層に相手にされないと早いうちに気づいた。しかし!私はとっっっっても野心家なんだ!!!出世が望めない職種が無理!そこで、無知だった私は自分の野心に素直にアタックしてみては、知人の男性らに恥を忍んで働き方相談(ダメ出しレビュー大会)をしまくり、プライドを投げ捨て、ダメ

                                      私も女性だけど仕事でそんなに困ってない気がする。出世するまでに7社くら..
                                    • 「自社内ネットワークのリンクを貼り付けて送るのやめて、参照できない!」と電話したら、「ひょっとしてパソコン苦手ですか?」と返され途方に暮れた

                                      zen_nif @zen_nif 自社内ネットワークのリンクを貼り付けて送るのやめてください、参照できないです!と電話入れたんだが「私の手元では見れるんですが……ひょっとしてパソコン苦手ですか?」なんて煽りまでいただいてしまい途方に暮れていた 2022-02-17 16:23:26 zen_nif @zen_nif 仕方ないので「pdfデータをzipにしてメールで送ってください」と頼んだら、pdfの拡張子を手打ちで.ZIPに変更してあるデータが届いた。なかなかの強者だ…… 2022-02-17 16:30:28

                                        「自社内ネットワークのリンクを貼り付けて送るのやめて、参照できない!」と電話したら、「ひょっとしてパソコン苦手ですか?」と返され途方に暮れた
                                      • チャーハンをレンゲで食うのは果たして正解なのか

                                        よくある陶器・プラスチック・メラミンみたいなレンゲだと レンゲの淵の厚みとゴハンの粒感の小ささがマッチしないんだよな。 すくうときにモタついてスタイリッシュ&エレガントに食えない。 もっとエッジの効いたレンゲを開発するか、いっそスプーンで食うのが正解に近いのではないか。 (追記) おもいのほかトラバブクマ集まったな。みんなサンキュー。 レンゲについてはまだまだ論ずべきものが多々あるんだけど例えば ①レンゲの形ってアレけっこうな深さがあるから食う時に上唇を意識的に動かすとか、もしくは口に運ぶときにかなり手首のスナップで上下の動きをつけないと一口でキレイに食いにくいんだよな。 まあそういった技術に依らずにレンゲの形の難点を克服するために多くの人間がチャーハンを「吸う」という裏技に手を染めてしまってる現状があるんだが。 チャーハンを吸うことによりあの料理から発せられる得も言われぬエモい香気をふん

                                          チャーハンをレンゲで食うのは果たして正解なのか
                                        • 煽り抜きで疑問なんだけど『大学生が制服を着てディズニーに行く』理由がわからない「それ自体に意味はない」「ディズニーに登校してるから」

                                          echo @echo_840 @vSqTGyE3boGFFRX 「大学生が仲のいい友達と制服を着てディズニーにいく」というのが記号(価値)になっているんだと思います。意味なんかなにもなく、その価値を消費したいっていうやつ。 2022-03-19 17:04:47

                                            煽り抜きで疑問なんだけど『大学生が制服を着てディズニーに行く』理由がわからない「それ自体に意味はない」「ディズニーに登校してるから」
                                          • 志村けん氏の訃報を聞いて町医者が伝えたいこと。 - カエル先生・高橋宏和ブログ

                                            志村けん氏が亡くなられたとのこと。 医療者とそうじゃない人との認識ギャップがあるのはやむを得ないが、おそらく医療者の感覚では ・「肺炎で人工呼吸器が必要」=命をつなぐことはできる可能性があるが、社会復帰できないくらいの後遺症が残るかもしれない状態 ・「ECMO(体外式膜型人工心肺)が必要」=奇跡的に死なずに済むかもしれないけどそれは奇跡に近い状態、社会復帰ができないくらいの後遺症が残ってもやむを得ない状態 という認識ではないだろうか(正確なニュアンスは救急現場ドクターにおまかせする)。 ただ最低限言えるのは、「人工呼吸器バンバン作れば助けられるんじゃないの」とか「ECMOという最新医療機器使えばいいんじゃないの」とかいう言説は、現実と全然異なるということ。 だから、治療しないで済む、入院しないで済む、ICU入らないで済む、人工呼吸器つかわないで済む、に越したことはないんですよ。 そのために

                                              志村けん氏の訃報を聞いて町医者が伝えたいこと。 - カエル先生・高橋宏和ブログ
                                            • メルカリのデータ分析チームでやったことの振り返り|樫田光 | Hikaru Kashida

                                              こんにちは。 データアナリスト 兼 チームのマネージャ としてメルカリという会社に4年ほど勤めていたのですが、色々やった気はするが、思い返してみると結局の所何をしたんだっけ?という気持ちに突然なりました。僕は忘れっぽいので、今後もこういう瞬間は何度も訪れそうな気がしています。 ということで、この4月から新しいことを始めるこのモーメントに自分が何をしたのかをちゃんと書き残しておくことにしました。 自分自身の記憶のアーカイブの役割とともに、誰かの参考になれば望外の喜びです。 大体2016−2019年くらいの話です(今のメルカリのデータ分析チームはもっと進化していますのであしからず。) LTVの概念を導入した2022年現在となってみると非常に不可解ではあるが、私がメルカリに入社した2016年頃には、社内では「LTVを見る」という概念はなかった。 ゆえに、投資がリクープ(回収)できているかどうかを

                                                メルカリのデータ分析チームでやったことの振り返り|樫田光 | Hikaru Kashida
                                              • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

                                                いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

                                                  Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
                                                • 正直、『HUNTER×HUNTER』という「カニ」が食べられないから、『呪術廻戦』という「カニカマ」を食べているところはある

                                                  猛省するダライ @tenma_dalai 正直な話をすると、ハンターハンターという蟹を食べられないから、呪術廻戦というカニカマを食べている状況ではある 2022-01-20 19:05:08

                                                    正直、『HUNTER×HUNTER』という「カニ」が食べられないから、『呪術廻戦』という「カニカマ」を食べているところはある
                                                  • 枕草子を先生が「君ら関西人なんやから関西弁で読みなさい。当時の標準語は京言葉やで」と言うので関西アクセントで読んだら、訳のわからなかった呪文が途端に生きた言語になった話

                                                    阿岐有任 / A. Alito @AcquisAlito いやほんとあの体験は凄かった 関西弁で読むだけで聞き慣れない古典単語や文法も感覚的に意味が通じるんだもの あの感動が忘れられなくて、阿岐の書く平安小説の登場人物はああいう口調なのです そしてこれは大学受験あまりに関西人有利では、と圧倒的不公平を感じもした 2022-03-22 07:21:16 阿岐有任 / A. Alito @AcquisAlito だから関西圏の高校生には社会は日本史選択にしとけと思うし古典を出題する大学を受験しろと思う 平安京藤原京長岡京の位置関係を問う問題で悩まないでいいのは君らだけの福音なんだぞ門前の小僧ども! 世の中、単語帳で必死に覚えなければ「淀川」の河川名を忘れてしまう人のほうが多いんだよ? 2022-03-22 07:26:25

                                                      枕草子を先生が「君ら関西人なんやから関西弁で読みなさい。当時の標準語は京言葉やで」と言うので関西アクセントで読んだら、訳のわからなかった呪文が途端に生きた言語になった話
                                                    • 育った時代の影響でトップスを"イン"することに抵抗がある世代、葛藤の末に成し遂げたが…「流行は巡るから」

                                                      上の服をただ出したり入れたりするだけなんだけど、振り回されがち。自分のスタイルのまま、この時代が終わるのを待つという選択もありですね。

                                                        育った時代の影響でトップスを"イン"することに抵抗がある世代、葛藤の末に成し遂げたが…「流行は巡るから」
                                                      • 『Excelで計算したものを電卓で計算し直す』というネットで叩かれそうな作業をやった→めっちゃミスが見つかって大事さがわかった

                                                        ナツイ @natsui_tanoshi 会社で「エクセルで計算したものを電卓でチェックし直す」というネットで叩かれそうなものをやらされたんだけど、めちゃくちゃミスが見つかってウケました 2021-10-20 20:19:04

                                                          『Excelで計算したものを電卓で計算し直す』というネットで叩かれそうな作業をやった→めっちゃミスが見つかって大事さがわかった
                                                        • 「満員電車を日本からなくす」たった1つの方法

                                                          新型コロナの感染拡大で通勤列車の混雑が緩和されたが、いまだに満員に近い状態になっている、などの悲鳴がツイッターには書き込まれている。 4月18日の共同通信の電子版では「通勤避ける、日本最低18%新型コロナ対策、国際調査」という記事を配信。日米欧と中国、アジアなどの26か国計約2万7千人が対象で3月から4月にかけて複数回行われた調査結果だ。 〈感染防止対策として「通勤通学を避ける」と回答した日本人は18%にとどまり、フィンランドと並び最低だった。一方「感染を恐れている」とした日本人は87%と高水準で、不安を感じながら通勤している人が多いようだ。〉 ネット上には「満員電車であろうと会話をするわけではないから飛沫は飛ばない」や「毎日満員電車で通勤しているが、まったく感染しない。満員電車は安全なのでは」といった声もある。 だが、上記調査によると87%は不安に思っているため、こうした意見は強がりか正

                                                            「満員電車を日本からなくす」たった1つの方法
                                                          • 現代社会は躁病の人たちが作っている(追記あり(追記2あり(追記3あり)))

                                                            死ぬまで永遠に成長とか、ポジティブ教というか、 なんか読んでて逆にこっちが疲れてくる自己啓発が多い昨今ですが、 それを喜んで読んでる人も躁病の人たちなのです 躁状態になると次から次へと面白いことが思いついて眠れなくなりますが、 面白いというのは錯覚であって、うつになれば冷静になって面白くないことが分かります つまり、今の世の中がクソみたいなことで溢れてるのは、 社会を動かしている躁病の人たちの思いつきだからであって、至極当然なわけです 追記: ごめんなさい、パクりま感想文でした 元ネタはこちら! ひきこもり幸福論〈3〉 | 勝山実@鳴かず飛ばず働かず https://hikilife.com/hikikomori/happy-theory-mania-3/ いや、こんなのバズると思わねーよ なんでバズってほしいもんがバズんねーんだよ よりによって、なんで今回みたいな、なんとなく書いた感想文

                                                              現代社会は躁病の人たちが作っている(追記あり(追記2あり(追記3あり)))
                                                            • 徴兵逃れでウクライナから開戦後に2万人が脱出 川を泳ぎ、暗闇に紛れ…… - BBCニュース

                                                              ウクライナで徴兵を逃れるために国外に出た男性が2万人近くに上っていることが、BBCの取材でわかった。危険を冒して川を泳いだり、夜陰に紛れて歩いたりして、国境を越えている。

                                                                徴兵逃れでウクライナから開戦後に2万人が脱出 川を泳ぎ、暗闇に紛れ…… - BBCニュース
                                                              • 正解がわからん...職場で「これでドーナツでも買って来て」と一万円札を渡され、一万円分のドーナツを買ってきたうっかりエピソードに「何が変なの?」

                                                                りっこ @1110rico 申し訳ないんだけど、何がミスなのか分かんない。。私も同じことやるな。ってか、指示が雑なんだよ(笑)。 x.com/yebisu96/statu… 2024-02-17 17:09:20

                                                                  正解がわからん...職場で「これでドーナツでも買って来て」と一万円札を渡され、一万円分のドーナツを買ってきたうっかりエピソードに「何が変なの?」
                                                                • 客観的に自分の変化を知る方法『同じ小説を数年おきに繰り返し読む』以前読んだときと全く違う感想に「気に留めてなかった文章が響く」

                                                                  本の感想に自分の変化があらわれるの、とてもよくわかる。そのとき抱えている問題や焦っていることが感想に出たりしがち。

                                                                    客観的に自分の変化を知る方法『同じ小説を数年おきに繰り返し読む』以前読んだときと全く違う感想に「気に留めてなかった文章が響く」
                                                                  • 同人女兼素人ネットストーカーだけど

                                                                    住所の特定って意外と簡単だし気をつけた方がいいよ。同人女何でもツイッターに書きすぎ。特に同人とツイッター以外に趣味の無さそうな主婦。ちなみに子持ちなら倍率が上がる。 具体的な話題は避けるけど、自宅も職場も特定できたし子供の通ってる学校もわかったし、なんなら旦那と息子のチンポジまで特定できたからね。てかチンポジ特定したっていうかその人が勝手に呟いてたんですけど。流石に身内といえども人権侵害が過ぎない?自分の嫁や母親に世界に向かってチンポジ披露されるとかどんな罰ゲームだよ。 ここから先は具体的な方法になるけど、全然難しい方法じゃないよ。ツイッターの検索欄に特定したい人のアカウント名と一緒に「地元」「近所」って入力して検索するだけだよ。 逆に言えばこれだけの情報で特定される同人女やばくない?ツイッターはお前の日記帳かもしれないけど開かれた日記帳なんだよ。誰にでも見えるところで個人情報につながる話

                                                                      同人女兼素人ネットストーカーだけど
                                                                    • 4歳児「知ってる。おさるのジョージでやってた」あの番組は教養が身に付くし子育てに結構役立つのだ、というお話「いろいろ凄いなジョージ」

                                                                      きよ耳なし芳一 @kiyomi_nomimi 弟の結婚式でうちの4歳長男がリングボーイを頼まれたので、わからんだろうなと思いつつ「結婚式で指輪を運ぶのをお願いしてもいい?」と聞いたところ、 「あぁ、クッションに指輪乗せて運ぶやつでしょ知ってる。おさるのジョージでやってた」 と言われて、おさるのジョージが役立つ日が来るとは… 2019-09-16 22:18:56

                                                                        4歳児「知ってる。おさるのジョージでやってた」あの番組は教養が身に付くし子育てに結構役立つのだ、というお話「いろいろ凄いなジョージ」
                                                                      • 旅行したい、旅行!

                                                                        ひなびた感じの旅館がいいな 建物を見た瞬間の「あれか!」という気持ち、大切にしたい 入ってすぐの受付に意外と人がいなくて、スミマセーンとか声かけるのをちょっと躊躇するあの時間もいまは愛しいぜ 台帳書いたりしつつ期待を膨らませ、部屋を案内しますねと言われたところでテンションはピークに 旅館ってなんか静かなんだよな 足音がギシギシ言うのだけ聞こえるなか部屋に向かうのがまたいい 部屋、大抵まあショボいんだよな 景色も特に見えんし別に広くもないし、ホンノリ薄汚れた感じもする でも掃除が行き届いてないとかではなく、積年の味とも解釈できる 中居さん的な人が出ていってからの時間が一番楽しい とりあえずウロウロして、茶なんかを淹れてみたり、謎のお茶菓子を食ったりする 旅館にあるテレビのリモコン、なんか分厚い感じがすることが多い そうでもねえかな 知らん地方のテレビ番組!と思いながらザッピングするんだけどま

                                                                          旅行したい、旅行!
                                                                        • 「他人との旅行にはこれだけ喧嘩の種があるんだぞ」誰かと旅行する時の基本的な揉め事リストがとても参考になる

                                                                          咲来さん@ @sakkurusan ・飯はこだわるorこだわらない ・高速or下道 ・シティホテルor旅館orビジホor安宿 ・観光地行くorいかない ・名物食べたいor食べたくない ・大浴場orユニットバス ・部屋色orバイキング ・布団orベッド ・夜飲みに行くor行かない ・グリーンor普通車 これだけ他人との旅行には喧嘩の種があるんだぞ 2022-01-21 15:30:16

                                                                            「他人との旅行にはこれだけ喧嘩の種があるんだぞ」誰かと旅行する時の基本的な揉め事リストがとても参考になる
                                                                          • めしだ@法教育おじさん on Twitter: "『見たくない表現に触れない権利』なんてものを強調したら、どんな世界が訪れるか、想像したらわからんもんかね。そういう想像力って、知性のレベルとしてそんなに高い要求ですかね。"

                                                                            『見たくない表現に触れない権利』なんてものを強調したら、どんな世界が訪れるか、想像したらわからんもんかね。そういう想像力って、知性のレベルとしてそんなに高い要求ですかね。

                                                                              めしだ@法教育おじさん on Twitter: "『見たくない表現に触れない権利』なんてものを強調したら、どんな世界が訪れるか、想像したらわからんもんかね。そういう想像力って、知性のレベルとしてそんなに高い要求ですかね。"
                                                                            • 女だけどフィギュアぶっかけ動画が好き

                                                                              正直、自分でも何が良いのかはよく分からない。 別に見ても興奮するわけではないし。 あえて理屈をつけるなら、性行為の動画として情報量がちょうどいいのかもしれない。 映っているのはフィギュアと男性器、自慰行為と射精だけで、抽象化された性みたいな趣がある。 YouTubeで昆虫の動画を見るのと同じような感覚かもしれない。 Eテレでフィギュアぶっかけの5分番組とか作ってくれないかな。 深夜にぼーっと見ていたい。

                                                                                女だけどフィギュアぶっかけ動画が好き
                                                                              • リア充嫌いなはてブでなんで新庄が人気なの?

                                                                                マジで意味がわからんのだけど。 新庄って典型的な調子いいだけのリア充じゃん。 陰キャを見たら「ノリ悪いなー」って煽ってきそうな。 選手としてすごい成績を残しているわけでもないし。 おれがロッテの選手だったら嫌だけど。

                                                                                  リア充嫌いなはてブでなんで新庄が人気なの?
                                                                                • HPのゲーミングPCが半額以下に値引きされていると話題に

                                                                                  ちゅん😭 @suimin_haramase SSDでCPUとグラフィック性能が今よりもずいぶん高いのと、価格面が久々に折り合ったので、即決しました。 2019-12-20 23:43:39 ちゅん😭 @suimin_haramase ポチっとしたら、量販店でペンチアムとかで10万円以上の一体型クソPCを見に行くことなく、まあまあのスペックのPCが買える良い世の中になったと思う。 2019-12-21 22:52:13

                                                                                    HPのゲーミングPCが半額以下に値引きされていると話題に