並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 55件

新着順 人気順

アイディアの検索結果1 - 40 件 / 55件

  • 「思考を整理する方法」を模索して辿り着いた先|Yuki Fujisaki|DeployGate Inc.

    こんにちは。DeployGateの藤﨑です。 仕事をしていると、とにかく考えて答えを出さないといけないことが数多くあります。すぐ思いついてアウトプットできることならいいのですが、大事なものは大体、どこから考え始めればいいのか分からないことだったり、なんとなく浮かんでいるんだけどうまく言語化できないものだったりします。 そんなときに、どうやってその状況を抜け出して、話を深めていくか。今日は、最近自分がやってみて、とても効果を感じられた手法について紹介します。 これまでの手法自分が考え事をする上で、まずやるのはテキストで書き出すということでした。何らか課題について考えるときは、ひたすら箇条書きで考えを書き出していくということをします。だいたいNotionにページを作って箇条書きでひたすら書き出しています。 それ以外だと、やはり紙とペンです。長年適当なコピー用紙→ノート→コンパクトなメモ…と移り

      「思考を整理する方法」を模索して辿り着いた先|Yuki Fujisaki|DeployGate Inc.
    • 石川の地震でICが陥没して困っていたところ高速道路のガードレールを分解して橋にするというアイデアを実行して脱出できた方々がいた

      ジミーちゃん @0816Jimmy ちなみに、この軽自動車の前にCX5か何かが脱出したんだけど、 おじさんがメジャーで幅を測って微調整してから軽自動車を渡らせてた 2024-01-02 14:58:54

        石川の地震でICが陥没して困っていたところ高速道路のガードレールを分解して橋にするというアイデアを実行して脱出できた方々がいた
      • ベストセラー『土偶を読む』の反論本著者が語る検証の杜撰さ、メディアの責任 あえて『土偶を読むを読む』を出版した望月昭秀氏が伝えたかったこと【前編】 | JBpress (ジェイビープレス)

        本書は『土偶を読む』を丁寧に検証しながら、竹倉氏の自由な「発想」は批判されるものではないが、「検証」があまりに杜撰で、学問的には説として到底認められるようなものではないと結論づける。さらに、竹倉氏の本が、世に受け入れられていった経緯についても検証を重ねていく。 専門知識はあれど一般社会と乖離しがちな学術の世界。専門知識はなくとも影響力を持つ「識者」という存在。わかりやすい物語を欲するメディアと読者……。これらの交わり方によって、事実はときに大きく歪む。〈『土偶を読む』ブーム〉を超えて、我々は「複雑な知」とどう向き合うべきなのか──。望月氏に話を聞いた。 発想は批判されるものではないが、検証が杜撰だった ──『土偶を読む』刊行直後から、望月さんは、竹倉さんの説に疑義を呈していらっしゃいました。従来、土偶は、人間、主に女性をかたどったものだとされてきました。しかし『土偶を読む』で竹倉さんは、土

          ベストセラー『土偶を読む』の反論本著者が語る検証の杜撰さ、メディアの責任 あえて『土偶を読むを読む』を出版した望月昭秀氏が伝えたかったこと【前編】 | JBpress (ジェイビープレス)
        • タオルの製造工程で発生し"厄介者"とされていたものが、発想の転換でヒット商品になった話「使ったら優秀でびっくり」

          て い ぽ ん 🔞 @gnoseminateipon 今治タオルの製造工場から出てた布のカスがちょっとした静電気で発火するってことで厄介者のゴミとして捨てられたけど、SDGsも相成って焚き火の着火剤として売ったらキャンパーに大受けで大ヒットらしい。見た目もかわいくて女性にも人気だとか。 その名も「今治のホコリ」。名前のセンス良いww pic.twitter.com/q2nkR54gCK 2023-06-28 10:31:31

            タオルの製造工程で発生し"厄介者"とされていたものが、発想の転換でヒット商品になった話「使ったら優秀でびっくり」
          • 「大阪だけ無償は不公平」近畿の私学団体が難色 大阪府の高校無償化策がピンチ

            近畿2府4県の私学団体が集まり、大阪府が進める授業料の完全無償化について意見交換が行われた=大阪市都島区 大阪府が進める高校授業料の完全無償化をめぐり、近畿2府4県の私学団体でつくる近畿私立中学高等学校連合会は19日、大阪市内で臨時総会を開き、府が示す現時点での素案について「賛成できない」との意見を表明した。学校側の賛同が得られていないことに、大阪府の吉村洋文知事は同日、「1校1校の意見を聞き、理解を得られるようにしたい」と話した。 大阪府は来年度から府民が通う府内の私立高校の授業料について順次、所得制限を設けず無償化していく方針を表明。さらに、府民が、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県の私立高校に通う場合も無償とするように各府県に協力を呼びかけている。 私学側は学校側の負担が大きいことや、独自の教育がしにくくなることなどを理由に施策に難色を示している。臨時総会で、近畿私立中学高等学

              「大阪だけ無償は不公平」近畿の私学団体が難色 大阪府の高校無償化策がピンチ
            • 日本語ができるアメリカ人が品川の漢字をこんなふうに覚えていた、というお話「先入観がないからこその発想」

              山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG Twitterは大人のおしゃぶり/たかがSNS、そんなムキにならないで楽しくやりましょ/本業はアメリカ🇺🇸とメキシコ🇲🇽で給料泥棒。 twitter.com/search?q=from%… 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG 「外国人にスリーボックス・スリーライン(=品川のこと)へ行きたい」と道を聞かれた。という有名なエピソードがあるけど、日本語ができるアメリカ人に「日本では品川に住んでた」と話したら「ワタシ品川の漢字ワカリマス!スリーボックス・スリーライン。簡単」と言われ、本当に言うんだ…と感動したw 2024-01-16 06:39:12

                日本語ができるアメリカ人が品川の漢字をこんなふうに覚えていた、というお話「先入観がないからこその発想」
              • 【成績の悪い子は「考える」方法を知らない】……手を動かしてメモや図を作らず、口に出して課題を確認したりもせず、何かすごいアイディアが降ってくるのを待っている。

                スドー🍞 @stdaux 成績の悪い子は「考える」方法を知らない。手を動かしてメモや図を作らず、口に出して課題を確認したりもせず、ただ問題文をじっとにらんで、何かすごいアイディアが降ってくるのを待っている。そしてアイディアが降ってこないから自分は頭が悪いのだと思っている 2023-06-14 13:57:49 スドー🍞 @stdaux そうじゃなくて、「考える」というのはもっと具体的で身体的な技術なんだ……というのを家庭教師やってた頃に教えようとしたのだが、これがなかなか難しい 2023-06-14 13:59:23

                  【成績の悪い子は「考える」方法を知らない】……手を動かしてメモや図を作らず、口に出して課題を確認したりもせず、何かすごいアイディアが降ってくるのを待っている。
                • 「記憶力がアップ」新発想ふせん 生徒のアイデアが特許取得、学校から大口注文も(高校生新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                  英単語、漢字…中高生は暗記から逃げられない。繰り返し覚えるのがコツだというが、いつ復習すればよいか分からない。そんな悩みを解決する「ふせん」を、樫原優衣さん(神戸大学附属中等教育学校6年=高校3年相当)が開発し、商品化に成功した。どうやってアイデアを形にできたのか、奮闘の日々を語ってもらった。(文・野口涼、写真・小穴啓介氏提供) 樫原さんが開発した「エビングハウスフセン」は、記憶定着のためのベストな復習のタイミングが一目で分かるふせんだ。ドイツの心理学者・エビングハウスが提唱した、時間の経過と記憶の関係をグラフで示した「忘却曲線」をヒントにしている。 使い方は、まず「学習した日にちの数字のふせん」を復習したい箇所に貼る。あとはふせん上部に印刷された「学習した翌日」「1週間後」「4週間後」の数字の日付に沿って、合計3回の復習を行うことで定着率を高める。例えば、学習したのが1日なら、一番下に「

                    「記憶力がアップ」新発想ふせん 生徒のアイデアが特許取得、学校から大口注文も(高校生新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                  • 「アイデアはあるけど小説にしようとすると上手く書けない」という人は、これ言ってあげると大体書けるようになる説→「詰め込みすぎはよくない」「話の一貫性があるかどうか」

                    宮前葵 @AOIKEN72 「私をそんな二つ名で呼ばないで下さい!」「貧乏騎士に嫁入りしたはずが!?」小説書いてます。小説家になろうmypage.syosetu.com/2331732/ カクヨムkakuyomu.jp/users/AOIKEN 仕事募集中です。ご連絡はkenaoi271@gmail.com

                      「アイデアはあるけど小説にしようとすると上手く書けない」という人は、これ言ってあげると大体書けるようになる説→「詰め込みすぎはよくない」「話の一貫性があるかどうか」
                    • 『岸辺露伴』を見て思った、実写化に必要なのは「再現」ではなく「翻訳」だと「実写化のお手本レベル」

                      なばかり長介 @nanaya5931 実写化に必要なのは「再現」ではなく「翻訳」だと実感させてくれた スタンドという概念を一切使わず(ヘブンズ・ドアーはまぁしゃあない)にチープ・トリック戦を描ききったのには痺れた #原作ファンも納得の実写化作品教えて pic.twitter.com/QsZftedD2M 2024-01-27 22:13:00 リンク 岸辺露伴は動かない - NHK 岸辺露伴は動かない ヘブンズ・ドアー! 今、心の扉は開かれる―― 「ジョジョの奇妙な冒険」からスピンオフした荒木飛呂彦の同名傑作漫画を映像化!高橋一生演じる漫画家の岸辺露伴が、遭遇する奇妙な事件に、相手を本にして生い立ちや秘密を読み、指示を書き込むこともできる特殊能力“ヘブンズ・ドアー”を使って挑む姿を描く! 【放送日時】 第7話 「ホットサマー・マーサ」 2022年12月26日(月) 総合 よる10:00~1

                        『岸辺露伴』を見て思った、実写化に必要なのは「再現」ではなく「翻訳」だと「実写化のお手本レベル」
                      • コミュニケーションは“言葉に感情を込めない”ほうが伝わる 劇団四季の元主演が教える、相手に響く気持ちの伝え方

                        株式会社ラーニングデザインセンターが主催したイベントに登壇した、元劇団四季主演の人材育成トレーナー・佐藤政樹氏。佐藤氏の著書『人を「惹きつける」話し方』の内容をもとに、口下手な人でも実践できる、相手に伝わる話し方のポイントを紹介します。本記事では、言葉を発する際の「3つの意識の置きどころ」について解説します。 劇団四季という、プロの世界で学んだ「言葉」 佐藤政樹氏(以下、佐藤):AIに取って代わられない、人間でしか伝えられない言葉って何なのか? という部分を、みなさんと一緒に考えていきたいなと思います。つまり、人間にしかできない部分ですよね。それを理解するために、今日は簡単にお伝えできたらなと思っております。 (僕からは)「3つの言葉の意識のスタンス」というお話をさせていただきます。僕は劇団四季というプロの表現の世界にいたので、人が話したり表現しているのを見ると、3つのポジションに分かれて

                          コミュニケーションは“言葉に感情を込めない”ほうが伝わる 劇団四季の元主演が教える、相手に響く気持ちの伝え方
                        • 毎年、スズメバチが巣を作るんだけど今年は近づきさえしない効果絶大だわ→ズボラな対策がなんかオシャレ

                          ジョイ @joybellyou @bavibaviko 何も入ってませんよ☺️ スズメバチは先客がいる場所には近づかないらしく 巣に似せた形の茶色の紙袋を防水加工して吊るすと良いとここで読みました✨ 籠は加工が必要無くて似たもの🤔とズボラな私の発想です🤣 2023-06-21 11:20:01

                            毎年、スズメバチが巣を作るんだけど今年は近づきさえしない効果絶大だわ→ズボラな対策がなんかオシャレ
                          • 「当初ここまで多くの申し込みがあるとは…」、返礼品なしの『楽器寄附ふるさと納税』がもたらす笑顔、寄付者や自治体にもメリット | OneNews

                            「当初ここまで多くの申し込みがあるとは…」、返礼品なしの『楽器寄附ふるさと納税』がもたらす笑顔、寄付者や自治体にもメリット 教育機関や音楽団体で楽器が不足する一方で、全国の家庭には使われずに眠っている楽器がある。そんな両者の橋渡しとなる仕組みが、株式会社パシュート、三重県いなべ市、株式会社マーケットエンタープライズの連携で開始された「楽器寄附ふるさと納税」。 2018年10月の制度開始から約4年半。その寄付実績が公表されたことを受け、あらためて取り組みについて、株式会社パシュートの担当者に話を聞いた。 「楽器寄附ふるさと納税」の始まりは? 「楽器寄附ふるさと納税」とは、楽器が不足している教育機関および音楽団体などへ、全国の使われていない休眠楽器を寄付できる仕組み。寄付に際して楽器の査定が行われ、その査定金額がふるさと納税と同様に税金控除・還付される、全国初の取り組みとなっている。 楽器を受

                              「当初ここまで多くの申し込みがあるとは…」、返礼品なしの『楽器寄附ふるさと納税』がもたらす笑顔、寄付者や自治体にもメリット | OneNews
                            • カリコさん日本で研究してたら…ノーベル賞に福岡伸一さんが思うこと:朝日新聞デジタル

                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                カリコさん日本で研究してたら…ノーベル賞に福岡伸一さんが思うこと:朝日新聞デジタル
                              • ハリウッド、エキストラをAIスキャンして永遠に無料で使う案を思いついてしまう

                                ギズモード・ジャパン @gizmodojapan ガジェットは「未来の目利き」である。 The essence of a gadget is to be a connoisseur of the future. “RAGE AGAINST THE AI” AIをテーマにしたパーカ発売中 https://t.co/YNEOtMzTGB gizmodo.jp

                                  ハリウッド、エキストラをAIスキャンして永遠に無料で使う案を思いついてしまう
                                • 足立梨花と山田裕貴は似てる芸能人?10枚の画像で比較 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                  足立梨花さんと山田裕貴さんは、似てる芸能人なのか?10枚の画像で徹底比較してみたので、参考にしてみて下さい。 足立梨花と山田裕貴は正面だと似てる芸能人か比較 足立梨花と山田裕貴は斜め向きだと似てる芸能人か検証 足立梨花と山田裕貴は横顔も似てる芸能人か紹介 足立梨花と山田裕貴はシリアスな表情も似てる芸能人か比較 足立梨花と山田裕貴は笑顔も似てる芸能人か紹介 足立梨花と山田裕貴は正面だと似てる芸能人か比較 ↑足立梨花さんの画像 ↑山田裕貴さんの画像 引用:https://www.oricon.co.jp/prof/467490/photo/p0020160325079561100145889409308/(足立梨花さんの画像) 足立梨花さんと山田裕貴さんを正面から見てみると、鼻筋や顔の感覚などが似てる芸能人ですね。 引用:https://www.oricon.co.jp/prof/534957

                                    足立梨花と山田裕貴は似てる芸能人?10枚の画像で比較 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                  • 【情報はブログにあり】はてなブログを読んでヒントを得た!ホットサンド作り - baby blue

                                    新しいアイデアをゲット!最近読んでいた3つの記事 【じゃかいも〜ポテサラ】北海道産のじゃがいもキタアカリより 【ポテサラサンド】カフェのお写真からアイディアが広がるその1 【ホットサンド】カフェのお写真からアイディアが広がるその2 そこで大きめのコッペパンの登場❗️ 【1週間チャレンジ】DAY5 新しいアイデアをゲット!最近読んでいた3つの記事 私が、読者登録している方の記事を読んで今回のパン作りのヒントを得たお話です。 パン作りで何となく行き詰まっていましたので、じゃがいもの話から、ポテサラ→ポテサラサンド→ホットサンドという流れが思い浮かびました。 【じゃかいも〜ポテサラ】北海道産のじゃがいもキタアカリより M:yada (id:mendokusainoYADA)ハピさんの記事のご紹介をしたいと思います。 こちらの記事では「キタアカリ」を使ってマッシュポテトやキッシュを作っていました。

                                      【情報はブログにあり】はてなブログを読んでヒントを得た!ホットサンド作り - baby blue
                                    • マーケティングにシステム思考の考え方を持ち込む実験|黒澤 友貴

                                      態度変容モデル、ナーチャリング、刈り取り… 全ての言葉が、あまり好きではない。 なぜ顧客を"都合良く"動かす発想になってしまうのだろう? この問いに答えるために、最近はシステム思考を学んでいます。 マーケティングをフローではなくシステムで考える可能性を探っていることを今月のnoteでも書きました。 さらに試行錯誤をする中で見えてきたことがあるので、皆さんと共有ができればと思います。 最初に:システム思考とは?最初に言葉の認識だけ合わせをさせてください。 システム思考 物事の関連性や全体像を理解するためのアプローチと捉えるとわかりやすいです。個々の要素だけでなく、その要素間の関係や相互作用を重視します。システムマップ システム思考を図式化したもので、要素やその関連を視覚的に表現したもの この2つをマーケティングの世界に入れ込む実験をしていますシステム思考やシステムマップについては、下記の動画

                                        マーケティングにシステム思考の考え方を持ち込む実験|黒澤 友貴
                                      • 半世紀を超えて響く「チルソナイト」 / 『ウルトラマンブレーザー』が受け継ぐもの - 僕が僕であること(仮)

                                        今週のお題「マイ流行語」 「チルソナイトソードはな、誕生日にばあばに買ってもらうねん!」 早いもので、2023年ももうあと1ヶ月で終わろうとしています。 12月――。我が息子(小3)にとって年に一度のお祭りの季節がやってきました。 彼ね、誕生日なんですよ12月が。そんでもって12月はクリスマスもあるでしょ。もう何日も前から「コレは誰々に買ってもらって〜、アレは誰々に買ってもらうねん!」って、大富豪にでもなったかのように贅沢ばっかり言ってます。 何年か前まではどさくさに紛れて誕生日とクリスマスのプレゼントを一緒くたにしたりもしてたんですけどねえ。来年から小学校も高学年になろうとしている男子にその手のごまかしはもはや通用しません。 toy.bandai.co.jp 中でも、『ウルトラマンブレーザー』に登場した新しい武器「チルソナイトソード」は何が何でも手に入れたいおもちゃの一つだそうで。DXチ

                                          半世紀を超えて響く「チルソナイト」 / 『ウルトラマンブレーザー』が受け継ぐもの - 僕が僕であること(仮)
                                        • No.181 ストレス対処法 私生活での目標設定が困難 - ストレス解消法のブログ

                                          【No.】 181 【ストレッサー】 私生活での目標設定が困難 【内容】    仕事では目標設定することに慣れているが、私生活で目標を立てようとすると、うまくいかずに困難であると気づく 【分類】    E 身近な出来事 【効果】   ★★★★ 【対処法】  「SMARTの法則」を活用することで、目標設定や管理ができれば、達成可能な目標に近づくことで自信がつくし自己理解が深まる 【ストレッサー型】 4 モンモン未来不安型 【解説】 仕事では目標設定することに慣れている人が多いのに、いざ私生活で目標を立てようとすると、なかなかうまくいかずに困難であることに気づきます。 自分の実力に気がつかずに大きな目標を立ててしまい、計画倒れに終わることがしばしばあり、そんな時は気分も落ち込んでしまいます。 うまくいかない目標設定には5つの問題点があると考えられます。 ①目標が高すぎる ②目標が抽象的 ③他人

                                            No.181 ストレス対処法 私生活での目標設定が困難 - ストレス解消法のブログ
                                          • 読者500人になりました! - アニメ大好き館

                                            読者500人になりました! コツコツがんばってきたおかげだと思っています。 これからもコツコツ頑張っていきたいと思います! ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代 ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代 hb.afl.rakuten.co.jp

                                              読者500人になりました! - アニメ大好き館
                                            • ブログ村バナー大幅に削除したのに3位に浮上!? - 無職ぽこのらくがき

                                              ブログ村バナーを昔は結構貼っていました ・サイドバーにランキング ・自己紹介の欄にバナー ・たまにブログ村の記事をだしたときバナー付けたり いろんなことをやってランキング上位に食い込もうとしてたんですが、サボり期間から復帰してほぼ削除! 有象無象の過去記事はそのまんまですが、みてもらえそうな記事からは消しました! 現在は記事下にカスタマイズして勝手に表示されるもののみ… だいたい1ヶ月程度経ったので久しぶりんブログ村はどうなっているのか… 気になるブログ村の順位は!? 雑記INポイントで3位!※自己最高は2位 IN・OUTどっちも想像以上!!! バナー貼っている時期も自分でクリックはめんどくさくてやってなかったんですが、0の日が無い!!! ※2024/01/05の朝9:00スクショのため本日分はまだ0です…お許しを… バナー貼ってる期間はIN・OUTどっちか0の日全然あったのにwww なん

                                                ブログ村バナー大幅に削除したのに3位に浮上!? - 無職ぽこのらくがき
                                              • シナジー論 ついハマってしまうゲームの作り方|Jini | ゲームゼミ

                                                ※10/19 リプライと『StS』禁断のコンボについての追記 『Backpack Battles』がヤバい。知り合いのゲーム開発者が「これ面白いよ」と絶賛していたのでプレイしてみたが、気付けば土日のほとんどを寝食を忘れてプレイしてしまい、見事にハマってしまったのだった。 『Backpack Battles』のルールはこうだ。 ①:RPGにありそうなショップでアイテムを買う。買ったアイテムはバックパックに入れる。 ②:他のプレイヤーと戦う。ただし操作はできず、バックパック内のアイテムを全自動で使う。 ③:勝ち!!!!!!!!!!!!!!!(①に戻る) たったこれだけである。このゲームに出てくる画面は①のショップと②の戦闘しかない。しかもプレイヤーが操作するのは①、つまりショップで購入し、バックパックに詰め込むことだけ。プレイヤースキルはほぼ不要と言っていい。 ではこれほどシンプルなゲームに、

                                                  シナジー論 ついハマってしまうゲームの作り方|Jini | ゲームゼミ
                                                • X投稿のネタ切れに困った時に使えるアイディアとコツ15選【事例付き】

                                                  認知獲得や集客を目的として、X(旧Twitter)を運用することを検討している、またはXアカウントを運用しているが思うように効果が出ずに悩んでいるWebマーケティング担当者の以下の課題にお答えする記事 ... 投稿内容が思いつかない時の基本的考え方 Xアカウントを運用する場合、フォロワーを獲得するためには毎日一定以上の投稿が必要となります。 しかし、投稿する内容や話題が思いつかない場合、投稿を準備する作業に使う時間が必要以上にかかってしまいます。 そこで、「ネタ切れ」を防ぐために投稿内容を考える際に抑えておくべき、基本的な考え方ををご紹介します。 有益な投稿にこだわらない 原則として、Xに投稿する内容はフォロワーにとって「有益な内容」であることが求められます。 これはフォロワーを増やす観点では重要なポイントですが、有益な投稿をしようとするあまり、内容が思いつかず投稿できなくなっては本末転倒

                                                    X投稿のネタ切れに困った時に使えるアイディアとコツ15選【事例付き】
                                                  • マンガ『夏目友人帳』30巻は9月5日、販売! - アニメ大好き館

                                                    夏目友人帳 30 (花とゆめコミックス) [ 緑川 ゆき ] 箱崎氏の孫・紅子から、祖父の屋敷に「幽霊」がいるのではないかと相談された夏目。 誰もいないはずの屋敷なのに、物音や音楽が聞こえたりするという。 その正体は妖ではないかと予想する夏目だが!? メガヒットあやかし契約奇談 第30巻! 発売日 : 2023年09月05日 夏目友人帳 30 (花とゆめコミックス) [ 緑川 ゆき ] 楽天で購入 ⇓ こちらもチェック! hb.afl.rakuten.co.jp ⇓ こちらからも探してみよう room.rakuten.co.jp ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代 ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代 hb.afl.rakuten.co.jp

                                                      マンガ『夏目友人帳』30巻は9月5日、販売! - アニメ大好き館
                                                    • やっぱり難関(;^_^A - My Colorful Thoughts’S Park

                                                      見に来て頂きましてありがとう御座います。 思いつくまま気の向くまま、とりとめのない話になります、今回はどんな話になるのやら・・・ ↓↓↓↓↓ランキング参加中クリックお願いします↓↓↓↓↓ ランキング参加中自分がコンテンツ!ランキング参加中新しい事に挑戦している人たちの日記や雑談 先ほど今週の仕事が終わり 色々と所用も含め家事を夜中でもご近所に迷惑のかからない事を片づけて、やっとゆっくりでき始めたので、今週はやっと何とか毎日投稿だけを出来ただけの週となってしまいました(;^_^A 前から言っていつ様に 夕方からスタートのシフトの週は思ったように時間の調整が出来なくて3シフトの中で一番の難関でして(;^_^A いろいろ試しながら 各シフト一番楽に一番自由時間の撮れる方法を考えてはいるのですが、こんな生活を約二年ほどやってますがまだまだ、一番いい方法が見つからずに試しながら生活しています。 日勤

                                                        やっぱり難関(;^_^A - My Colorful Thoughts’S Park
                                                      • MMOPRG「リネージュm」は・・・ Vol.02 - My Colorful Thoughts’S Park

                                                        見に来て頂きましてありがとう御座います。 思いつくまま気の向くまま、とりとめのない話になります、今回はどんな話になるのやら・・・ ↓↓↓↓↓ランキング参加中クリックお願いします↓↓↓↓↓ ランキング参加中自分がコンテンツ!ランキング参加中楽しくブログを書いてる人の集まり 公式HPの情報では最近また 新しいクラスが発表され雷鬼が追加されるので、ファーストアカウントのサードキャラで試すつもりでいますが、前情報として槍使いで竜騎士に似た感じに思っているのでクラスのダブり感があるんですよね、まずは試してみてですね~装備の件用が利くクラスだといいな~とか思っています(;^_^A こんな感じで 今までも新しいクラスは気になるので自分で試して評価した上で、今後は9キャラの中に入れるのかどのアカウントにするのか等も含めて考えて行く感じになりますが、近接打撃系は私に多い感じなので、楽しいクラスになると嬉しい

                                                          MMOPRG「リネージュm」は・・・ Vol.02 - My Colorful Thoughts’S Park
                                                        • 自作ヨーグルト 梨樹版注意事項と手順覚書 8月版 - My Colorful Thoughts’S Park

                                                          見に来て頂きましてありがとう御座います。 思いつくまま気の向くまま、とりとめのない話になります、今回はどんな話になるのやら・・・ ↓↓↓↓↓ランキング参加中クリックお願いします↓↓↓↓↓ ランキング参加中自分がコンテンツ!ランキング参加中新しい事に挑戦している人たちの日記や雑談 一番最初に 胃腸内環境を改善するために始めたので良い点を ヨーグルトには乳酸菌・ビフィズス菌などの善玉菌が含まれているため、腸活におすすめの食べ物です。 ヨーグルトで腸内環境を間然する事で日和見菌を善玉菌方面に傾斜するだけでも体調が良くなりそう。 腸内環境を整え、腸の動きが活発になることで、基礎代謝量が増加するといわれています。基礎代謝量が上がれば消費カロリーが増え、ダイエット効果も期待しています。 ヨーグルトは善玉菌を増やし、整腸作用が期待できるオリゴ糖で甘みをつけるのもおすすめです。オリゴ糖が多く含まれているハ

                                                            自作ヨーグルト 梨樹版注意事項と手順覚書 8月版 - My Colorful Thoughts’S Park
                                                          • 悲劇の現況となる最強外道ラスボス王女は民の為に尽くします。 - My Colorful Thoughts’S Park

                                                            見に来て頂きましてありがとう御座います。 思いつくまま気の向くまま、とりとめのない話になります、今回はどんな話になるのやら・・・ ↓↓↓↓↓ランキング参加中クリックお願いします↓↓↓↓↓ ランキング参加中アニメランキング参加中みんなのダイアリー・グルメ・旅・なんでも♪ 長いタイトルなんですが 最近は多いですからね、それで略称がメインになるやつとか、例えば「勇しぶ。」とかありますね(笑) それはそれとして 最近この手のゲームではバットエンドの敵方ボスキャラに転生して・・・ってのが増えてますけど、あの手この手で楽しませてくれるので、好きなタイプのアニメです(#^_^#) 第1話 ~我儘王女は目を覚ます~ ファイルーズあい Amazon 最近始まったばかりではありますが 原作等は見る気がないので、この先の展開が楽しみですね~たぶん最後にはバットエンドから脱出して行くんでしょうが、それは予想が出来

                                                              悲劇の現況となる最強外道ラスボス王女は民の為に尽くします。 - My Colorful Thoughts’S Park
                                                            • 私の心に残る、「聖戦士ダンバイン」と言う作品 - My Colorful Thoughts’S Park

                                                              見に来て頂きましてありがとう御座います。 思いつくまま気の向くまま、とりとめのない話になります、今回はどんな話になるのやら・・・ ↓↓↓↓↓ランキング参加中クリックお願いします↓↓↓↓↓ ランキング参加中アニメランキング参加中自分がコンテンツ! トッド激進 Amazon タイトルから分かるように 今回は「聖戦士ダンバイン」をご紹介していこうと思っています。 1983年の2月からテレビで放映された、富野由悠季さんが監督、原作のテレビアニメでサンライズて制作されたロボットアニメ作品で、この他に小説「オーラバトラー戦記」「リーンの翼」OVAで「New Story of Aura Battler DUNBINE」という3話構成の作品もあり「リーンの翼」もアニメ化されました、他にもありますが私が触れてきた物としてはこんな感じですね。 メカ・・・オーラバトラーが 昆虫的な形を模しておりすごく印象的なフ

                                                                私の心に残る、「聖戦士ダンバイン」と言う作品 - My Colorful Thoughts’S Park
                                                              • 銅鍋の酷い焦げつきにはクエン酸!! - Tori Tama Diary ||: (toriたま日記・toritoriワールド 2004~)

                                                                我が家は現在、大掃除中!! キッチンのものを全て片付けて、一つ一つ点検していきます。 毎年、その中で後悔を繰り返しているのが、銅鍋のケア…。 2年前もメラミンスポンジと重曹、お酢、塩、小麦粉、ピカールを片手に一日中磨き続け、1mmずつしか取れないひどい焦げつきに泣きました。 そして、もう二度とこんなに焦げたままにしない!ちゃんとメンテナンスをする…!と決意し、去年は綺麗なままで過ごせました。 ところが、今年は保育士試験や絵本講座、自分の体調がすぐれなかったりして、ホットケーキや卵焼きを焼いたまま放置してしまいました…。 (2年前ほどはひどくなかったけど、局所的にこんな感じでした…) 今回は急ぎすぎて写真には撮らなかったのですが、飾るにはみっともなさすぎる姿になっておりました。 でも、師走は猛烈に忙しく1日鍋を磨く暇がない…。しかもなぜか銅鍋が増殖し、18cm、14cm、9cmの鍋に、20c

                                                                  銅鍋の酷い焦げつきにはクエン酸!! - Tori Tama Diary ||: (toriたま日記・toritoriワールド 2004~)
                                                                • MMOPRG「リネージュm」は・・・ Vol.03 - My Colorful Thoughts’S Park

                                                                  見に来て頂きましてありがとう御座います。 思いつくまま気の向くまま、とりとめのない話になります、今回はどんな話になるのやら・・・ ↓↓↓↓↓ランキング参加中クリックお願いします↓↓↓↓↓ ランキング参加中自分がコンテンツ!ランキング参加中楽しくブログを書いてる人の集まり 結構毎週とか 二週連続単位くらいでのイベントがあるので、私の思っているゆっくりセカンド・サードキャラの育成をして追いついてから、全体の底上げをとは思っているのですがイベントをやらないと、結構損しそうな内容もあるので参加しない訳にも行かず、毎週水曜日早朝の定期メンテと同時にアップデートなので、水曜日に色々考えて段取りして回しております(;^_^A 後段取りを考え直すのは 毎週土日の週末ですね~シフトが月曜日から変わるので、イベントと合わせてスケジュール機能の段取り管理しないと、仕事中に大変な事になるんですよね・・・毎週水曜日

                                                                    MMOPRG「リネージュm」は・・・ Vol.03 - My Colorful Thoughts’S Park
                                                                  • 【最新版】オーブンで焼く絶対に失敗しないステーキの作り方! - 米国の僻地で暮らす駐在員のブログ

                                                                    約二年前に公開し、未だに弊ブログの人気記事上位の常連という圧倒的存在感を誇るステーキの焼き方に関する記事。 ➡ 自宅で簡単!オーブンを使って最高に美味しいステーキを焼く方法 - 米国の僻地で暮らす駐在員のブログ あれから月日が流れ、より安定した火入れを実現するために様々な試行錯誤を繰り返しておりました。 この二年間、美味しいレストランなど存在しないアメリカの僻地での生活を送る中で、自炊生活にストイックに向き合うことで遂に自分なりの最適解に辿り着くことができました。 この記事では、最新版と題し、オーブンを使って最高に美味しいステーキを焼く方法をご紹介していきたいと思います。 Sponsored Link ステップ①:分厚いステーキを用意する ステップ②:肉を磨く ステップ③:表面を高温で焼く ステップ④:シーズニング(味付け)をする ステップ⑤:オーブンで焼き上げる ステップ⑥:盛り付けたら

                                                                      【最新版】オーブンで焼く絶対に失敗しないステーキの作り方! - 米国の僻地で暮らす駐在員のブログ
                                                                    • 【おすすめ3選】フリー素材サイト ダウンロード制限なし・加工OK・クレジット表記不要【ブログ初心者】 - ブラームスの子守歌

                                                                      おしゃれな画像を使いたい! ポイント4つ おすすめサイトはこちら 1 位:  pixabay(ピクサベイ) 2位:  写真/イラスト/シルエットAC 3位:  ぱくたそ 番外編:  いらすとや 注意点 肖像権、商標権、意匠権などの侵害に注意 利用規約をきちんと守る おわりに ブログ運営に役立ちそうな情報をシェアしたいとのたまいつつ、全くそのようなことをしておりませんでした。 私なんぞがやらなくとも、既にそういう情報はたくさんあるしいいよね、という気持ちでついつい後回しに。 n番煎じではありますが、ごくわずかな人には役立つ、かもしれない。ということで、よく使うフリー素材サイトを紹介していきます。 おしゃれな画像を使いたい! 私の場合、文章のみで読ませる力がないので画像必須です。あとはイメージしてもらいやすいかな、とか笑いをとりたいとか、フリー素材にお世話になる理由はこんなところ。SEO対策的

                                                                        【おすすめ3選】フリー素材サイト ダウンロード制限なし・加工OK・クレジット表記不要【ブログ初心者】 - ブラームスの子守歌
                                                                      • とーとつにエジプト神 - My Colorful Thoughts’S Park

                                                                        見に来て頂きましてありがとう御座います。 思いつくまま気の向くまま、とりとめのない話になります、今回はどんな話になるのやら・・・ ↓↓↓↓↓ランキング参加中クリックお願いします↓↓↓↓↓ ランキング参加中アニメランキング参加中楽しくブログを書いてる人の集まり いつものように AmazonPrimeVideoで休みなのでアニメを探していたのですが・・・ なんかタイトルだけで 凄く気になったもので、見てみました(笑) とーとつにエジプト神 Amazon キャラは可愛い感じに 仕上げたエジプトの壁画とかをモチーフにしたもので、キャラ設定もエジプト神なのはタイトルからもわかります(#^_^#) タイトルの割に・・・ ほのぼのとした仕上げで、なんとなくな状態で楽しめる珍しい作品になってまして、私もぼ~っと見てしまった感じですが楽しんでいましたよ(笑) 久々にAI先生にも聞いてみます とーとつにエジプ

                                                                          とーとつにエジプト神 - My Colorful Thoughts’S Park
                                                                        • スマホの操作感が大幅アップ!新発想の補助アイテム「SYANTO Stand Lite」を使ってみた | ライフハッカー・ジャパン

                                                                          これはまさに、アイデアの勝利ですね。 大画面スマホを扱いやすくするための補助アイテムにも、いろいろなタイプがあります。私も、過去にいくつか試してきました。 しかし仕組みがシンプルにも関わらず、これほど多機能なものは、今まで見たことがありません。 シンプルだからこそスゴい「SYANTO Stand Lite」とは、いったいどんな補助アイテムなのか、お借りすることができたので、早速レビューしてみます。 前後スイッチャブルな縦置きスマホスタンドとして「SYANTO」は、スマホを持ちやすくするための補助アイテム。 しかし、このアイテムの特長をお伝えするのに、まず最初に書くべきなのは、やはりこのスタンド機能でしょう。 Image: 田中宏和「SYANTO」はスマホスタンドとしても使えるのですが、縦置きするとき、前側にも後ろ側にも脚を立てることができます。 Photo: 田中宏和つまり、一般的なスマホ

                                                                            スマホの操作感が大幅アップ!新発想の補助アイテム「SYANTO Stand Lite」を使ってみた | ライフハッカー・ジャパン
                                                                          • はてなブログを始めたきっかけ - Laugh away.

                                                                            こんにちは、やんです。 早いもので、はてなブログを開設してから半年が経ちました🙌✨ ブログを始めようと思ったきっかけ はてなブログとはてなブログpro アフィリエイトについて 私が登録しているアフィリエイト おわりに ブログを始めようと思ったきっかけ ・なにか趣味になりそうなものをはじめたい! ・同じ毎日の繰り返しの中になにか価値を見出したい! ・あわよくばいくらか稼げるといいなー! ブログ開設について調べていくと、どうやら【はてなブログ】か【WordPress】がいいらしい。どっちかというとWordPress推しの人が多いみたい。1か2かって言われたら2にいきたくなるんだよな。 よし!はてなブログでやってみよう💪!! こんなかんじではてなブログを開設することにしました!! ▽ブログを始めるうえで読んだ本 リンク リンク 今日は、【はてなブログの始め方】についてまとめていきたいと思いま

                                                                              はてなブログを始めたきっかけ - Laugh away.
                                                                            • お盆休み - My Colorful Thoughts’S Park

                                                                              見に来て頂きましてありがとう御座います。 思いつくまま気の向くまま、とりとめのない話になります、今回はどんな話になるのやら・・・ ↓↓↓↓↓ランキング参加中クリックお願いします↓↓↓↓↓ ランキング参加中自分がコンテンツ!ランキング参加中相互読者登録の会 私の仕事では 今年はどうも、8月の11日から20日までが休みみたいです、通常運営の時は祝祭日関係なく週五日勤務で働いた分の休みもまとめてみたいな感じですね。 忙しくなれば土曜日も仕事になってしまう事も有りますが(#^_^#) 今から考えてもお金もやることもない こんな感じで迎えますので、部屋に引きこもりの生活を目指そうかとも思っていますが、本当に出来るものなのか( ̄▽ ̄;) 1週間以上の休みを どうやって籠るかをこれからは考えてみようかな? まずは食料だな、これが一番金がかかりそうだけど食べない訳にはいかないし(笑) でも食べるのが好きな

                                                                                お盆休み - My Colorful Thoughts’S Park
                                                                              • ジャーナリング。 - bigmemoの日記

                                                                                こんにちは。 今日は休みです。 昨日も休みだったので、2連休です嬉! 昨日はサウナでリラックスしてきました。 汗かくのはいいですねぇ。 そして夜はぐっすり寝ましたzzz。 久しぶりにリフレッシュできました。 今日はブログ書いてから、デイサービスのシフト作成していきたいと思います。 シフト作成をする時間が業務時間内には取れないので、いつもこうなります涙。 仕事はさっさと終わらせて、自分のやりたいことやります! さて今日のテーマは「ジャーナリング」について書いてみたいと思います。 皆様はジャーナリングご存じですか? 自分は今日、たまたまYouTubeを見ていたら出てきて、その内容に見入ってしまいました。 実は、以前自分が夜勤中にやっていたようなことが、紹介されていたのでびっくりでした。 自分は当時ジャーナリングなんて言葉も知らなかったですし、意識もしていなかったのですが、いろんな感情が浮かんだ

                                                                                  ジャーナリング。 - bigmemoの日記
                                                                                • 自ジャンル(推しジャンル)を盛り上げる工夫を|津籠睦月

                                                                                  どんなコンテンツにも「人気」なジャンルと、そうでないジャンルがあります。 人気なジャンルには人が集まりますが、不人気なジャンルには人の流入自体がありません。 どんなにクオリティーの高い作品であろうと、どんなに「おもしろい」作品であろうと、そこに人が集まって来なければ、見出されることはありません。 例えるなら、人通りの多い駅前で路上ライブするのと、人のほとんど通らない裏通りで路上ライブするくらいの差が、そこにはあります。 どんなに歌の上手い人間だろうと、「人の通らない道」ではその才能に気づかれようがないのです。 昨今の小説投稿サイトで一部のジャンルに作品が偏りがちなのも、妙に似通った作品が多いのも「ソレ」が原因かと思われます。 人の全く来ない寂しい裏通りで、どうにか誰かに届かないかと一生懸命声を張り上げて歌い続け、それでも報われない――そんな状況は精神がすり減ります。 なので「本来自分が好き

                                                                                    自ジャンル(推しジャンル)を盛り上げる工夫を|津籠睦月