並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

アシモの検索結果1 - 6 件 / 6件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

アシモに関するエントリは6件あります。 ロボットrobot歴史 などが関連タグです。 人気エントリには 『ホンダの人型ロボット「アシモ」きょうでお別れ 実演が終了 | NHK』などがあります。
  • ホンダの人型ロボット「アシモ」きょうでお別れ 実演が終了 | NHK

    自動車メーカーのホンダが開発した2足歩行の人型ロボット「アシモ」の定期的な実演会が終了することになり31日、都内で最後のショーが行われました。 「アシモ」は、ホンダが開発した2足歩行のロボットで、2000年の初披露以降、これまで7代にわたって改良が行われてきました。 2本の足で歩くだけでなく、走ったりジャンプしたりと技術を進化させ、NHK紅白歌合戦をはじめ、国内外のさまざまなイベントで高い運動能力を披露し、日本のメーカーの技術力をアピールしてきました。 しかし、人の動きに近づける技術が一定水準に達したことから、会社は数年前に開発を終え、東京 港区の本社などで20年余り行ってきた定期的な実演会も、31日で終了することになりました。 本社で行われた最後のショーでは、アシモがダンスやサッカーボールを蹴るなどの特技を披露し、訪れた家族連れや熱心なファンが写真を撮ったり、拍手を送ったりして別れを惜し

      ホンダの人型ロボット「アシモ」きょうでお別れ 実演が終了 | NHK
    • ホンダ「アシモ」31日引退 人型ロボ、日本の技術象徴 | 共同通信

      2002年2月、ニューヨーク証券取引所で始業ベルを鳴らすアシモ。左はホンダの吉野浩行社長(当時)(ロイター=共同) ホンダが2000年に初代モデルを発表し、日本の技術力の象徴となった人型ロボット「ASIMO(アシモ)」が31日引退する。東京・南青山のホンダ本社ショールームなどでほぼ毎日披露してきた走る動作やダンスの実演を同日終了する。ショールームには連日、名残を惜しむファンや親子連れが訪れている。 現行モデルのアシモは11年の登場から10年以上経過した。ホンダは昨年9月、遠隔地から自分の代わりとして動かす「アバター(分身)ロボット」の開発に今後力を入れると発表したこともあり、アシモは一定の役割を終えたと判断した。

        ホンダ「アシモ」31日引退 人型ロボ、日本の技術象徴 | 共同通信
      • 「このままではアシモの20年がムダになる」日本で"稼げるロボット"が登場しない残念な理由 ロボットも鍛えなければ使えない

        2015年12月18日、東京の日本科学未来館で、館長で宇宙飛行士の毛利衛氏(右)が見守る中、日本の自動車大手ホンダの人型ロボット「アシモ」と握手するオーストラリアのマルコム・ターンブル首相(肩書はいずれも当時) ホンダの技術者たちの約15年にわたる泥臭いまでの試行錯誤によって生み出され、「ロボット大国」「モノづくり大国」の象徴でもあったアシモだが、当時の先進技術が現在の産業で十分に生かされているとは言い難い。 アシモは2002年に「インタープリター」(展示解説員、現・科学コミュニケーター)として日本科学未来館に「入社」。当時の館長で宇宙飛行士の毛利衛さんから辞令を渡された。 身長130センチ、ランドセルのような形のバッテリーを背負った姿は、小学生のようでかわいい。こぶしを握り、やや腰を落としてすいすいと歩いたり、ひざを曲げて軽快に走ったり、ほっそりとした指で水筒のふたをあけてコップに水を注

          「このままではアシモの20年がムダになる」日本で"稼げるロボット"が登場しない残念な理由 ロボットも鍛えなければ使えない
        • 『ホンダの人型ロボット「アシモ」きょうでお別れ 実演が終了 | NHK』へのコメント

          ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

            『ホンダの人型ロボット「アシモ」きょうでお別れ 実演が終了 | NHK』へのコメント
          • アシモのご先祖P2、P3は素晴らしいプラモデルがあるのに「悲しいかな、アシモのキットは発売されなかった」

            ホンダを代表する存在、アシモ 「人の役に立つロボット」を目指し、2000年に登場したホンダ アシモ(ASIMO)。 バランスを取りながら歩く、指を使って作業ができるということに留まらず、人間の音声を認識したり、ある程度の自律行動もできる人型ロボットです。 ホンダのロボット開発の歴史は1986年から始まっており、2足歩行を検証するため造られた足だけのE0〜E6、その後、手足のついたP1〜P3へと進化していきます。 そして2000年にアシモが登場するわけですが、アシモ自体もマイナーチェンジが繰り返し行われてきました。 さて、アシモと言えば今やスーパーカブやシビックと並ぶホンダを代表する存在。プラモデルの一つくらいあるのではないか……と思いきや、模型専門webメディアnippperによるとこれまでプラモデルは発売されていないのだとか。一方、アシモのご先祖たるP2、P3のプラモデルはあるというので

              アシモのご先祖P2、P3は素晴らしいプラモデルがあるのに「悲しいかな、アシモのキットは発売されなかった」
            • 【連載マンガ ロボクン vol.215】おつかれさま、アシモ - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン

              これはちょっと未来(3年後くらい)のお話。マンガ家 YASCORNのもとに近未来ロボット「ロボクン」がやってきた。ゆるくて楽しいロボットライフ、はじまります。 →マンガ連載「ロボクン」の目次 ■「おんな鉄道ひとり旅」You Tubeチャンネル! 漫画と同様、食べ物多めな楽しい旅を紹介しています。「おんな鉄道ひとり旅」 チャンネル登録と、動画の高評価いただけたらうれしいです。 【小田急ロマンスカーVSEラストラン!】定期運行、最後の一日

                【連載マンガ ロボクン vol.215】おつかれさま、アシモ - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン
              1

              新着記事