並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 486件

新着順 人気順

アスペルガー症候群の検索結果41 - 80 件 / 486件

  • トーマス史上初の正式な自閉症キャラクター、ブルーノ - Z-KEN's Waste Dump

    2020年に公式の商標登録がされて2年が経ち、きかんしゃトーマスの2Dシリーズ『All Engines Go』(以下『AEG』)に登場するブレーキ車のブルーノについての詳細な情報が解禁となりました。 私の予想が当たりました。ブルーノはまさしく自閉症のキャラクターであることがマテルのプレスリリース、及びその他ニュースサイトで発表されました。(Yahoo!news), (Kidscreen), (Variety)など。 自閉スペクトラム症(ASD)というのは、対人関係や社会的なコミュニケーションに苦難を強く持続的に抱く先天性の発達障害の一つで、拘りが異常に強い、視線を合わせられない、表情が乏しい、一人遊びが多い、突然の予定変更が苦手、失敗に対する恐怖が強い、聴覚や嗅覚に敏感、特定のことだけに強い関心や興味を持つなどの特徴を持ち、生きていく上で生きづらさや支障が出る状況になります。 その特性は幅

      トーマス史上初の正式な自閉症キャラクター、ブルーノ - Z-KEN's Waste Dump
    • 僕は貴族なので社会奉仕をする義務がある - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

      ほら、僕は貴族なので、 ダラダラするのが仕事なのですが、 その反面、貴族として 社会奉仕をしなければならないので、 ボランティアとして 沖縄で唯一の障害者の美術館である 「発達障害美術館・沖縄平和堂」 を運営しています。 売上はそこそこである。 しかし、まだまだ未完成の部分が多い。 未熟です。 ------------------------------------------------ www.gentetsu.com そこでみなさまのアイデアを お借りしたいと思っています。 SNS等で拡散お願いします。 https://www.gentetsu.com/ ------------------------------------------------ なぜ僕が発達障害者に関わるかと言うと、 不思議な事に気が合うからです。 僕の感性は、発達障害者を 受け入れやすいのでしょう。 さて、発

        僕は貴族なので社会奉仕をする義務がある - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
      • 環境保護活動家・グレタ・トゥーンベリは毒か薬か - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

        16歳グレタ・トゥンベリさん 温暖化対策で涙の訴え【全文】 ◯正真正銘のアスペルガー症候群 でったーーーー!!正真正銘のアスペルガー症候群!! 白か黒でしか判定できない不幸な思考回路。 このきつい表情、きつい言葉使いがアスペルガー症候群の 特徴をよく現しています。 ----------------------------------------------------- でもね、アスペルガー症候群の全員が こんなにキツくはないです。 それは発達障害フリースクールで ボランティアをしている 僕が保証します。 グレタ・トゥーンベリさんは緊張して 感情が高ぶっていたのでしょう。 ----------------------------------------------------- まず最初に言っておこう。 僕は地球温暖化対策については無知だ。 その点を理解して読んでほしい。 理解できないなら

          環境保護活動家・グレタ・トゥーンベリは毒か薬か - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
        • ひきこもりと犯罪/井出草平 - SYNODOS

          昨今、ひきこもり状態にある者の犯罪が立て続けに起こっている。それに対して、「ひきこもりの犯罪は稀である」という啓蒙記事が新聞には掲載された。この種の報道は正しい。たとえば、東京新聞には下記のような記事が掲載されている。 関連事件の割合わずか 本紙と本紙が加盟する共同通信の記事データベースで、殺人、殺人未遂事件の容疑者で引きこもりだったと報じられたケースが何件あるかを調べた。その結果、1999年から2019年までの過去20年間で43件あった。事件発生後の捜査当局での証言、証拠などから明らかになったものですべてを網羅するデータとは言えないが、年平均で約2件だ。…(中略)…殺人の認知件数は1999年に1265件で、2003年頃に1400件を越えたが、それ以降は減少傾向。過去5年では900件前後だ。そうすると、「年2件」は全体の0.002%でしかない。(「東京新聞」2019年6月6日) 東京新聞に

            ひきこもりと犯罪/井出草平 - SYNODOS
          • イーロン・マスク氏、米人気番組で司会 アスペルガー症候群で「初」

            テスラの最高経営責任者(CEO)イーロン・マスク氏。米首都ワシントンで(2020年3月9日撮影、資料写真)。(c)Brendan Smialowski / AFP 【5月10日 AFP】米電気自動車(EV)大手テスラ(Tesla)と宇宙開発企業スペースX(SpaceX)を率いるイーロン・マスク(Elon Musk)氏は8日、米人気コメディー番組「サタデー・ナイト・ライブ(Saturday Night Live)」に初出演し、同番組でのアスペルガー症候群の司会者は自分が初めてだと述べた。 「もしくは少なくとも(アスペルガー症候群だと)認めたのは初めてだ」としたマスク氏はオープニングトークで、批判を呼んだこれまでの自身の行為に言及。「私は変なことを言ったり投稿したりすることを自覚しているが、それは私の脳がそのように働くというだけだ」と説明した。 「私が気分を害した人に対しては、こう言いたい。私

              イーロン・マスク氏、米人気番組で司会 アスペルガー症候群で「初」
            • 発達障害が増えたのは「知名度が上がったから」だけではない…心理学者がたどり着いた"社会のある変化" 「こころの問題」には時代ごとの流行がある

              <お話を聞いた人> 河合俊雄(かわい・としお)教授 京都大学 人と社会の未来研究院 1957年生まれ。1982年京都大学大学院教育学研究科修士課程修了、1987年チューリヒ大学で博士号(哲学)取得。1988年にスイスのカランキーニ精神科で心理療法家として働いたのち、1990年より甲南大学文学部助教授を務める。1995年京都大学教育学部・教育学研究科助教授、2004年に同教授を経て、07年より京都大学こころの未来研究センター教授、22年から同センターの改組に伴い、現職(兼副院長)。 うつ病や依存症、摂食障害、解離性障害――。こころの働きに関係する病は、種類も症状もさまざまだ。だが、こころの問題に悩み、心理療法を受けに来る人たちの訴えは、まるで流行があるかのように、時代の傾向があるという。 こころの研究者であり、心理療法家として長年多くのクライエントに会ってきた河合氏は、時代とともに変わるここ

                発達障害が増えたのは「知名度が上がったから」だけではない…心理学者がたどり着いた"社会のある変化" 「こころの問題」には時代ごとの流行がある
              • 元農水省事務次官長男刺殺事件とアスペルガー症候群 - 自閉スペクトラム症と犯罪

                長男はアスペルガー症候群 被害者となった長男がドラクエ10のプレイヤーであり、twitter(リンク)を本名でやっていたことがわかっている。 twitterで以下のような発言をしている。 https://twitter.com/hiromi_kanzaki/status/468334681507651584 自分はアスペルガー症候群だと述べている。 自称なのか、医師などの専門家の見立てがあっての発言かは不明だが、自閉スペクトラム症(アスペルガー症候群)だと考えると、この事件はかなり理解しやすくなるように思う。 近所の小学校に包丁を持って刺しに行くかもしれない 近所の小学校の音がうるさいと長男は感じていたようである。 事件直前には近くの小学校の音がうるさいと腹を立てていたのを父親にたしなめられ、口論になったということです。 逮捕の農水省元次官「長男はひきこもりがちで暴力も」 | NHKニュー

                  元農水省事務次官長男刺殺事件とアスペルガー症候群 - 自閉スペクトラム症と犯罪
                • 精神科医は反省せよ・アスペルガー源哲の逆襲 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

                  沖縄は本土系精神科医のゴミ箱 源哲は月1で精神病院に通院している。 主にカウンセリングと薬をもらうためだ。 アスペルガー症候群は治る病気ではない。 それゆえ薬の力で認知を改善する必要がある。 薬が必要なのだ。 認知療法などおまけのようなモノだ。 何の役にも立たないが 精神科医は認知療法が好きだ。 ----------------------------------------------------- 精神科医は薬の副作用に関して無知 正直に言って、カウンセリングなど 何の意味があるのかと思う。 カウンセリングで病が治ることなど無いだろう。 やはり必要なのは、薬だ。 しかし薬を長期間飲み続ければ 当然副作用が出る。 が、精神科医は薬の副作用に関しては無知だ。 結局患者は、無知な精神科医のせいで 副作用を受け入れなければならないのだ。 ----------------------------

                    精神科医は反省せよ・アスペルガー源哲の逆襲 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
                  • 中学生同士で「一回マスク外してみて」と言ったら気持ち悪いセクハラになる世界

                    このYahoo知恵袋の質問が面白かった アスペとまで言われるのはまぁ知恵袋回答者しぐさだが、「顔どんなんやったっけ」という素朴な疑問がクラスメイトに生まれるのも、 それを直接言葉にすると軽く「服脱いでみて」に近いぐらいのキモいニュアンスが生まれるのもこの時代特有だなぁ、と . コロナ初期に「人は隠されてる場所が見えると興奮する。そのうちマスクを外すと興奮するようになる」と冗談半分で言われていたり、 濃厚接触でもあるキスをするのは一大イベントだとか、思春期に好きな人のマスクの下を始めて見てすごくドキドキしたとか色々な話があったが、 「マスクを外させるのはセクハラ」という発想があまりにもなく興味深かった . 文中でセクハラとは言われていないが、このキモいのニュアンスはそういうことだろう 約三年間ですっかり転換した今の常識において、公衆衛生や本人の姿勢として当たり前に付けている異性のマスクを個人

                      中学生同士で「一回マスク外してみて」と言ったら気持ち悪いセクハラになる世界
                    • これが実話だなんて!『大英自然史博物館珍鳥標本盗難事件』 - HONZ

                      ロンドンの王立学院に通う20歳の音大生が、あの大英自然史博物館から、死んだ鳥の羽を盗んだ――なぜ、前途有望な若者が300羽近い鳥の美しい羽根を? 世にも不可思議な盗難事件の顛末を追った犯罪ルポ。ページをめくる手が止まらない、思いがけない快作登場! 世界でも有数の音楽院にアメリカから入学したフルート奏者。裕福で、整った品のいい顔立ちの20歳の青年。その青年が、世界に冠たる大英自然史博物館の分館に、夜間に忍び込み、約300羽分の鳥の羽を盗んでスーツケースに詰め込み、誰に追われることもなく電車に乗って帰宅した。 これが事件の顛末だ。 ニューヨーク、マンハッタンから、10歳の頃、北方200キロの街に移り住んだエドウィン・リストは、家の中で勉強したりフルートを演奏したり、弟と遊んだりするのが好きだった。両親はアイビーリーグ大卒で、フリーランスで執筆業に携わり、子供たちに自宅教育(ホームスクーリング、

                        これが実話だなんて!『大英自然史博物館珍鳥標本盗難事件』 - HONZ
                      • KDPで電子書籍を自己出版しました - アスペルガー大学生

                        新しいkindle書籍を出版しました ブログを電子書籍化する kindle書籍を出版する人がやるべきこと SNS・ブログ 著者セントラルに登録してアマゾンに著者ページを作る 無料キャンペーンを実施する 【重要】アマゾンkindleの印税収入(ロイアリティ)について 【KDP】ロイヤリティの計算方法 【Kindle Unlimited】1KENPCの価値 追記:楽天Koboライティングライフ(KWL)からの出版は断念 【報告】アクセス数10000突破しました 新しいkindle書籍を出版しました 題名:発達障害ライフハック: マクロに見るか?ミクロに見るか? 文字数:24298文字 発達障害ライフハック: マクロに見るか?ミクロに見るか? posted with amazlet at 19.08.22 (2019-08-20) Amazon.co.jpで詳細を見る kindle書籍出版は今回

                          KDPで電子書籍を自己出版しました - アスペルガー大学生
                        • 食べログ・臆病者たちの口コミ - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

                          台風が大きな傷跡を残して去って行った。 日本は災害大国だ。 政治家は真剣に災害対応を行うべきだろう。 おい、何もしないで遊んでいる政治家共よ。 せめて真剣に治水を考えろ。 今回の災害は天災ではなく お前たち政治家が無能であったための 人災だ。 ------------------------------------------------------- 何が台風被害が「まずまずに収まった」だ。 ふざけんなよ二階。 いつか苦水飲ませてやるぞ。 何が「まずまず」だ。 大被害じゃないか。 お前には被災者が見えないのか? 腐ったジジイが。 長生きし過ぎだよ。 お前も空調の効いた部屋でボケっとしてないで ラグビーカナダ代表のように 釜石でボランティア活動でもしてみろよ。 汗水流してみろよ。 それと野党のクズ政治家ども 。 なぜ今こそ行動しないのだ? 国民が苦しんでいるんだぞ。 見てみないふりか? だ

                            食べログ・臆病者たちの口コミ - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
                          • 映画『トスカーナの幸せレシピ』ネタバレ・あらすじ・感想。アスペルガー症候群の青年と元一流シェフのバディー・ムービー。頑張ればみんなに評価される。

                            映画『トスカーナの幸せレシピ』のオススメ度は? 2.5 星2つ半。 勿体無いですね。 冒頭は良かったです。 不穏な始まりがとにかく良かったです。 バディー・ムービーらしさに欠けます。 心を通わせる理由がわかりにくいです。 友だちと恋人と観に行ってください。 映画『トスカーナの幸せレシピ』の作品概要 三ツ星レストランで腕を振るう一流シェフであるが、暴力沙汰を起こし刑務所へ入った男。社会奉仕活動のため障害者施設で働くことになり、天才的な味覚すなわち“絶対味覚”を持つアスペルガー症候群の青年と出会う。二人は「料理コンテスト」を通して自身の人生を見つめ、再生していく物語。 映画『トスカーナの幸せレシピ』のあらすじ・ネタバレ 超一流シェフのアルトゥーロは、短気な性格から仲間を殴り刑務所送りになった。出所するが再度シェフに復活するのは難しい。更生のため社会奉仕活動はアスペルガー症候群の自立支援施設で若

                            • 「発達障害」はなぜ増えているのか? | 令和の幸福論 | 野澤和弘 | 毎日新聞「医療プレミア」

                              発達障害のある「葉っぱ切り絵」作家・リトさんの作品「少しチクっとしまチュからね」=2022年3月、内藤絵美撮影 通常の学級に在籍する小中学生のうち、発達障害の可能性がある子どもが8・8%を占めるという。文部科学省の調査結果が昨年12月に発表され、学校関係者に衝撃が広がっている。8・8%とは、つまり11人に1人が発達障害ということだ。10年前の前回調査では6・5%だった。調査方法が一部変わったとはいえ、たった10年でこんなに発達障害が増えるというのはおかしい。学校で何が起きているのだろうか。 早期発見がもたらしたもの 文科省は2022年1月から2月にかけて全国の公立の小中学校と高校に抽出調査を行い、1600校余りの7万4919人について回答を得た。その結果、読み書きや計算など学習面の困難さ、不注意や対人関係を築きにくいといった行動面の困難さが見られるなど、発達障害の可能性がある児童生徒は小中

                                「発達障害」はなぜ増えているのか? | 令和の幸福論 | 野澤和弘 | 毎日新聞「医療プレミア」
                              • 「コミュ力」が高い人は「共感力」が低い? | 斎藤環×與那覇潤『心を病んだらいけないの? うつ病社会の処方箋』刊行記念特別企画 | 斎藤環 , 與那覇潤 | 対談・インタビュー | 考える人 | 新潮社

                                著者: 斎藤環 , 與那覇潤 精神科医・斎藤環さんと歴史学者・與那覇潤さんの対談本『心を病んだらいけないの? うつ病社会の処方箋 』(新潮選書、5月27日発売)の特別企画として、前々回 、前回とコミュニケーションにおける「共感」の問題について考えてきました。今回はさらに驚くべき「共感」の裏側が……!? 同書の中から、一部を再編集してご紹介いたします。 双極性障害にともなう重度の「うつ」をくぐり抜けた歴史学者・與那覇潤さん(左)と、「ひきこもり」を専門とする精神科医・斎藤環さん(右)。 「発達障害バブル」を考える 與那覇 「時代を象徴する病」であるかのように、この十年間で一気に注目度が上がったメンタルの病気は発達障害ですね。「アスペ」(アスペルガー症候群)のような略称がネットで広まり、2017年には岩波明さん(精神科医)の『発達障害』がベストセラーになりました。むしろ有名になりすぎて、なんで

                                  「コミュ力」が高い人は「共感力」が低い? | 斎藤環×與那覇潤『心を病んだらいけないの? うつ病社会の処方箋』刊行記念特別企画 | 斎藤環 , 與那覇潤 | 対談・インタビュー | 考える人 | 新潮社
                                • もうひとつの「おにまい」:『お兄ちゃんはおしまい!』について(1) - てらまっとのアニメ批評ブログ

                                  ひとりのお兄ちゃんの話から始めたい。 2019年6月1日、東京都練馬区で一件の殺人事件が起こる。農林水産省の元事務次官・熊澤英昭(当時76)が、長男の英一郎(44)を自宅で殺害したのだ。英昭は息子の首と胸を包丁で何度も刺し、やがて動かなくなったことを確認すると、みずから警察に通報した。父親は「引きこもりがち」の息子から家庭内暴力を受けており、逮捕当時、彼の身体には殴られたとみられるアザがいくつもあったという。 英昭は警察の取り調べに対し、息子の殺害にいたった直接的な動機として、その直前に起こった別の殺傷事件を引き合いに出している。孫引きのかたちになるが、磯部涼によるルポルタージュ『令和元年のテロリズム』(2021)から引用しよう。 〔…〕犯行当日は熊澤邸に隣接する練馬区立早宮小学校で朝から運動会が行われていた。英一郎はその音に対して、「うるせえな、ぶっ殺すぞ」などと発言したという。英昭は「

                                    もうひとつの「おにまい」:『お兄ちゃんはおしまい!』について(1) - てらまっとのアニメ批評ブログ
                                  • 仕事ができない人 = 想像力がない人 の対処法

                                    本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと108円ですが年間のマガジンだと3980円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 子供を私立小学校に通わせることの是非について 2 妻の書作品を海外に展開するには 3 わたしが今最も注目しているガジェット 4 自分に自信を持つために 5 地方の町会の祭りを盛り上げる施策 6 ステージ4の卵巣がんの母の治療方法 です。まぐまぐ!または、スマホで読む方はnoteでお買い上げいただけます。関係ないですがついでにInstagramもフォローしていただけると喜びます。 さきほど思うところあってこういうツイートをしましたら 仕事のできない人 = 機転が利かない = 相手の気持ちになれない = 相手の気持ちを想像できない = 想像力がないか、想像する気がない という話を昨日した。これ、営業だろうが美容師だろうが販売だろうがディレクターだ

                                      仕事ができない人 = 想像力がない人 の対処法
                                    • 『(血が出るほど爪を噛むアスペルガー)という記事を読み、思い出したこと』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                      はてなぶろぐを読んでいて、 【爪を噛むアスペルガー】というタイトルの記事があり、 読んでいたのですが、 その記事を書いている方が (接している子供も夫も、 血が出るほど10本の指の爪を噛んでいて気持ちが悪い。 その子供は、学校の支援部に入るほどではなく普通クラス。 勉強は出来て、自分が興味を示したことはとにかく詳しい。 だが、自分のことばかり話したがる。 大人が相手をする分には良いけれど、同級生とは全く会話が出来ない。 だから、同級生となじめず孤立している)とあったんです。 この記事を読んでいて思い出したのが、 私も子供の頃、爪を噛む癖があったこと。 親に言われて気がついたのですが、 小学生になった頃、要は、父が冷たくなった頃からかな。。。 爪を噛むようになったんです。 学校では爪を噛むことはありませんでした。 子供ながら、 (爪を噛むことは汚い。みっともない)と思っていて、 公衆の面前で

                                        『(血が出るほど爪を噛むアスペルガー)という記事を読み、思い出したこと』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                      • 『どうやら、決戦は金曜日になりそうです』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                        さすが、父は仕事が早い。 『来週インク交換をする』と言っておりましたが、 なんと!今日インク交換をしてくださいました。 死ぬまで父を超えることが出来る日が来ることがないことは 子供の時から理解していましたが、 父の天才ぶりは尋常ではないので、 結果、何も言えないのでした。 だからこそ、資格もないのに先生と呼ばせていきがっている クズ太郎を心底見下していたんだけどね。 身の程わきまえることが出来ないクズはダメや。 家柄悪い、容姿悪い、性格悪い、ろくな職に就いてない、 親ろくでもない。。。。 そう、クズ太郎は小室圭と瓜二つなんだよね。 これだけ小室圭が日本国民から非難されているのに、 同じ境遇のクズ太郎は、自分も同じことを周囲の人間に 思われていることに気がつくことが出来ないのかな? 出来るわけないか。 だって、クズ太郎は救いようのないあほやから。 このあほさ加減も小室圭そっくり。 あ、あと頭

                                          『どうやら、決戦は金曜日になりそうです』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                        • 『アスペルガー医師とナチス 発達障害の一つの起源』現代の精神医学とナチス 光と闇の意外なつながり - HONZ

                                          医師にとって自らの名が診断名に冠されるのは名誉なことに違いない。だが「アスペルガー症候群」に名を冠した医師ハンス・アスペルガーにとって、それは胸を張って誇れた名誉だろうか。 アスペルガーは、ナチス統治下のオーストリア・ウィーンで小児科医として活躍した。敬虔なカトリック教徒でナチスにも入党しなかった彼は戦後、ナチスに抵抗した人物として評価された。また戦中に障害のある子どもたちを迫害から守るため、彼らには特殊な能力があると診断し、「第三帝国に貢献できる人材だ」と主張して命を救った経緯から、良心的な医師としても尊ばれた。 だが本書で描かれるアスペルガーの人物像は、これまでの慈愛と反骨のイメージを覆す。筆者が史料を丁寧に掘り起こすことで白日の下にさらした裏の顔は衝撃的である。 ナチスの悪名高い政策の1つが「T4プログラム(成人安楽死プログラム)」だ。同政策の下、ナチスはドイツ民族にふさわしくないと

                                            『アスペルガー医師とナチス 発達障害の一つの起源』現代の精神医学とナチス 光と闇の意外なつながり - HONZ
                                          • 『もち様の110万人登録お祝いライブ配信、良かった!!!』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                            今日も可愛いもち様の生動画配信を 観ることが出来ました♪ いつもは20時配信のもち様動画が、 2021年6月13日の朝も動画配信されていました。 www.youtube.com 何気なく観ていると、 動画の最後に『今日の夜22時から生配信やります』とあり、 しっかり観ましたよ!!! こちらが、実際の生配信ライブ動画なんですが。。。 www.youtube.com 今日は、飼い主さんが朝・お昼と もち様を遊ばせて疲れさせ、 あまり動かないようにしていたそうなんですが、 寝起きでぼーっとしている風のもち様。 最後、『じゃあ、バイバイ』と飼い主さんが言うと、 もち様が立ち去りながら、 しっぽを左右にふりふりして、 『ばいばい』してくださったのです!!!! (人間の言葉、理解してるんやないんか!??) と驚きました。 (たまたま)、(偶然)なのかもしれませんが、 そういう偶然、奇跡も、 それを起こ

                                              『もち様の110万人登録お祝いライブ配信、良かった!!!』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                            • 「逃げろ」だけでは無責任 子どもの居心地のいい場所を見つけるために

                                              追い詰められていく心にどうやったら手を差し伸べることができるのだろう。 発達障害の専門家で、不登校の子どもや学校に行きしぶる子どもを長年診てきた小児科医、平岩幹男さんにお話を伺った。 不登校、行きしぶりも含めたらもっと多いーーなぜ子どもの自殺や不登校は増えているのでしょう。 まず、現状を把握しましょう。厚生労働省の人口動態統計によると、2017年に10歳から14歳までの死因でもっとも多いのはがんを抜いて自殺になりました。大人の自殺が減っているのに対し、子どもの自殺は食い止めるための効果的な手段が見出せていません。 日本財団が2018年に18〜22歳の若者を対象に行ったインターネット調査では、3割の若者が本気で自殺をしたいと考えたことがあると答え、もっとも多かった理由は「学校問題」で約半数を占めました。 この学校問題を詳しく見るといじめが多く、いじめや不登校を経験した若者の多くが自殺を本気で

                                                「逃げろ」だけでは無責任 子どもの居心地のいい場所を見つけるために
                                              • たったひとつの後悔 | 大久保三代 オフィシャルブログ「いつみてもSocial Work」 Powered by Ameba

                                                大久保三代 オフィシャルブログ「いつみてもSocial Work」 Powered by Ameba 大久保三代 オフィシャルブログ「いつみてもSocial Work」 Powered by Ameba 子どもたちを、過熱する報道から守るため 記者会見を開きました。記者の方も 「会見を開くので、個別の取材は遠慮いただきたい」 という当方の要請を守ってくださいました。 ありがとうございます。 会見を終え、ようやくお弁当を3分の1ほど食べることができ 二時間ほど眠りました。そしてようやく、声をあげて泣く ことができました。 アスペルガー症候群をもつ夫と結婚し、こちらの気持ちを 察したり、深く読み取ったり、空気を読んだりすることができ ず、約束も守れないため、本当に苦労しました。ただ体の 相性だけはとてもよかったので、最後の晩、抱き合えばよか ったと、たった一つの後悔を感じています。 いつもはこ

                                                  たったひとつの後悔 | 大久保三代 オフィシャルブログ「いつみてもSocial Work」 Powered by Ameba
                                                • 研究室に行ってみた。発達障害クリニック附属発達研究所 自閉症 神尾陽子

                                                  発達障害である自閉症は、人口の2%に及び、“グレーゾーン”も入れると1割を超すという。現在の診断名は「自閉スペクトラム症」で、かつてのアスペルガー症候群も含め、その現れ方は様々だ。そんな自閉症への理解を深めるために、日本の研究と治療と支援をリードしてきた医師、神尾陽子先生の研究室に行ってみた!(文=川端裕人、写真=内海裕之)

                                                    研究室に行ってみた。発達障害クリニック附属発達研究所 自閉症 神尾陽子
                                                  • “被告人ワリオ”をイーロン・マスクが熱演 マリオ殺人事件コントに全米困惑「テスラの従業員いまどういう気持ち?」

                                                    米コメディー番組「サタデーナイトライブ」が現地時間の5月8日、全米放送と同時に全世界配信。番組内で披露された人気ゲームシリーズ「スーパーマリオ」を題材にしたコントがYouTubeでも公開され、「テスラ」と「スペースX」のCEOイーロン・マスクやその恋人が演じるおなじみキャラ総出演のシュールな法廷劇が「熱を出して寝込んだときに見る夢」「テスラの従業員いまどういう気持ち?」と話題です。 マリオ殺人事件の裁判 弟ルイージが法廷で涙ながらに語る証言によれば、事件のいきさつは以下の通り。兄弟含む仲間が仲良くカートレースに興じていたところへ、バナナの皮が投げ込まれマリオがクラッシュ。耳になじんだBGMが聞こえたことで兄の死を悟ったといいます。ルイージは犯人として、被告人席に座るワリオを指名。なお判事の中ではごっちゃになっているようで、ワリオを「悪いマリオ」「もう1人のマリオ」と容疑者と被害者がいまいち

                                                      “被告人ワリオ”をイーロン・マスクが熱演 マリオ殺人事件コントに全米困惑「テスラの従業員いまどういう気持ち?」
                                                    • 就労移行支援の訓練が支えた2年間の就労

                                                      普段は自宅で家事を行い、家族が仕事で頑張っている分、そのサポートや、子供の頃から趣味にもなっている夕食の料理を作って支えてあげています。 個人的にもブログを開設しており、日々投稿をしています。 発達障害に対する生き辛さと診断に至った経緯自分は元々他人からの意見に敏感で、その意見をとても深く考えてしまう性格に何度も悩まされて来ました。 具体的に言えば冗談が通じない事と聴覚過敏が挙げられます。 社会人時代は自動車部品会社にて運搬作業をしていましたが、入社当初は上司からの叱咤激励が通じず、衝突になり掛かった事が数回ありまして、解雇の危機に陥った苦い経験をしてしまいました。 そして、余りの苦しさに休職し、近隣の心療内科にてアスペルガー症候群の診断を受ける事となりました。 どの様な課題を持って就労移行支援に通所したか地域の就労支援センターにて面談をし、そして障害者手帳の取得と合わせて、就労移行支援事

                                                        就労移行支援の訓練が支えた2年間の就労
                                                      • 20200731 『ケーキの切れない非行少年たち』の著者を応援し、またこれ以上障害者が関係者の自己満足に消費されないために - ブログを作っては消すのやめろ

                                                        (※この日記を書いた後、発達障害支援者の界隈に晒し上げられ盛大に叩かれましたが、私は発達障害当事者です。) (叩かれたことに伴って多数の加筆修正を行いました。) 読んだ。 凄く面白かった、けど、読んだ人間の9割……、いや、99%は内容を誤解すると思うので、誤解しないでこの本を読むための知識を私の実体験を交えて書いておく。 本の内容は一貫しており、「発達障害/境界知能/知的障害が教育の中で見過ごされ、適切なケアが受けられなかった末に非行に至ったケースが極めて多く、教育が適切に機能していれば未然に防げたはずの加害者と被害者が量産されている」というのが大体の趣旨にあたる。 ただしこれは、決して「障害持ちの犯罪者に寛容であれ」という意味ではない。また、99%の人間は「境界知能」とか本書内で形容されている人間の像を正しくイメージ出来ない。絶対にできない。なので私はそれだけをこの日記に書きたい。 ただ

                                                          20200731 『ケーキの切れない非行少年たち』の著者を応援し、またこれ以上障害者が関係者の自己満足に消費されないために - ブログを作っては消すのやめろ
                                                        • 誹謗中傷や殺害予告、学校での孤立も…環境活動家グレタさんの素顔に迫るドキュメンタリー|シネマトゥデイ

                                                          怒りの表情だけじゃない、細やかな一面も - 映画『アイ・アム・グレタ(原題)』より - Courtesy of TIFF 若き環境活動家グレタ・トゥンベリさんの素顔に迫ったドキュメンタリー映画『アイ・アム・グレタ(原題) / I Am Greta』が第45回トロント国際映画祭で上映された。ネイサン・グロスマン監督は2018年8月、当時15歳のグレタさんを一躍有名にしたスウェーデン国会議事堂前での座り込み(選挙までの期間、地球温暖化対策を訴えて学校をボイコットするというもの)の初日から、ニューヨークで行われた国連気候行動サミットでの怒りのスピーチまで、約1年にわたって彼女に密着している。 【画像】厳しい表情のグレタさん 世界が彼女を知る前にドキュメンタリー映画作りが始まった経緯について、グロスマン監督はQ&Aで「思わぬ偶然なんだ。僕の友人がグレタの家族を少し知っていてね。それで彼女が選挙の前

                                                            誹謗中傷や殺害予告、学校での孤立も…環境活動家グレタさんの素顔に迫るドキュメンタリー|シネマトゥデイ
                                                          • 発達障害の「生きづらさ」とは?

                                                            今日は、精神科の日常的な活動のなかで出会い、考えさせられた出来事について書いてみたいと思う。 これは、けっして発達障害の専門的な話ではない。 ただ、発達障害と指し示される人々、ひいては人間全般についてこういう考え方のアングルもある、ということを示すには一例にはなっていると思う。 ASD(自閉スペクトラム症)の「生きづらさ」とは? 先日、ある精神医療関係のカンファレンスの席で、ベテランの人が4月に入ったばかりのルーキーに、こう問いかける場面があった。 「○○さん、あなたは、ASDの生きづらさとしてどんなものを連想しますか?」 ASDとは自閉スペクトラム症のことで、古典的な自閉症や、アスペルガー症候群とも呼ばれる高機能自閉症、広汎性発達障害などをひっくるめた疾患概念だ。 コミュニケーションの難しさがよく知られるが、感覚過敏や特別なこだわりなども徐々に知られるようになってきている。 他の精神疾患

                                                              発達障害の「生きづらさ」とは?
                                                            • 発達障害の夫と離婚…「話が通じない」パートナー相手に心を病んだ妻、その葛藤と決断とは?(オリコン) - Yahoo!ニュース

                                                              近年、一般にも広く知られるようになった「発達障害」という言葉。他人とうまくコミュニケーションが取れないなどの特性のある人のことをいうが、彼らとの関係性に苦しみ心身の不調に陥る人も。こういった身体的・精神的症状を「カサンドラ症候群」と言い、SNSで自身の経験を漫画にしているアゴ山さんもその一人。発達障害であった配偶者とのコミュニケーションに悩み、離婚に至った経緯を連載している。現在は一人で2人のお子さんを育てるシングルマザー。離婚を決意した時のことや、現在の思いを聞いた。 【漫画】「妊娠したのに、なにその反応!?」発達障害の夫の言動に違和感、追い詰められた妻の決断は? ■離婚後知った症状…問題の本質がようやく知れた“希望の光” 「カサンドラ症候群」とは、パートナーや家族などが発達障害の一つであるアスペルガー症候群(ASD)のために、コミュニケーションや情緒的な相互関係を築くことが難しく、アス

                                                                発達障害の夫と離婚…「話が通じない」パートナー相手に心を病んだ妻、その葛藤と決断とは?(オリコン) - Yahoo!ニュース
                                                              • 木下優樹菜の「ADHD告白」を精神科医が危惧するワケ “ステマ疑惑”にはどう答えるか | デイリー新潮

                                                                「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

                                                                  木下優樹菜の「ADHD告白」を精神科医が危惧するワケ “ステマ疑惑”にはどう答えるか | デイリー新潮
                                                                • 「逃げろ」だけでは無責任 子どもの居心地のいい場所を見つけるために(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

                                                                  夏休みがもうすぐ終わろうとする今、ひとりぼっちでつらい思いをしている子どもがたくさんいる。 学校に行きたくない。でも家にもいられない。どこにも自分の居場所がない。 追い詰められていく心にどうやったら手を差し伸べることができるのだろう。 発達障害の専門家で、不登校の子どもや学校に行きしぶる子どもを長年診てきた小児科医、平岩幹男さんにお話を伺った。 【BuzzFeed Japan Medical / 岩永直子】 不登校、行きしぶりも含めたらもっと多いーーなぜ子どもの自殺や不登校は増えているのでしょう。 まず、現状を把握しましょう。厚生労働省の人口動態統計によると、2017年に10歳から14歳までの死因でもっとも多いのはがんを抜いて自殺になりました。大人の自殺が減っているのに対し、子どもの自殺は食い止めるための効果的な手段が見出せていません。 日本財団が2018年に18~22歳の若者を対象に行っ

                                                                    「逃げろ」だけでは無責任 子どもの居心地のいい場所を見つけるために(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 発達障害の「グレーゾーン」 実際には診断レベルも 見落とされやすいタイプのASD(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                    発達障害をめぐり、近年、「グレーゾーン」という言葉がよく使われるようになった。一般的に、発達障害の傾向はあるが診断レベルではないことを意味する。だが専門家からは、本来であれば診断レベルにありながら見落とされているケースもあると指摘する声も。特に発達障害の一つ、自閉症スペクトラム障害(ASD)の中には、外見上は健常者にみえるタイプがあり、「彼らは他者との違いが理解できるために、最もつらい思いをしている」と訴える。 ■ある意味、誰もがグレー 発達障害は、ASDや注意欠陥・多動性障害(ADHD)などの総称。主な特性として、ASDには、物事や手順へのこだわりが強い▽コミュニケーションが苦手▽予想外のことが起こるとパニックを起こす。ADHDには、落とし物・忘れ物が多い▽じっとしているのが苦痛▽感情を抑えられない-などがあるが、人によってさまざまだ。 「人はだいたい、ASDかADHDのどちらかだ」と話

                                                                      発達障害の「グレーゾーン」 実際には診断レベルも 見落とされやすいタイプのASD(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                    • 新型コロナが終わっても世界は元通りにならない覚悟と心構えはしておきたい話…学びの機会の損失への対応も悩みのタネ

                                                                      九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_ RT多め/メンション反応率低め▼いにしえのオタク▼アスペルガー症候群/自閉症/ADHD(不注意優勢型)▼本と本屋好き▼フィギュアスケート/博愛派/スケーターdisお断り▼ダラダラ映画観る/ネタバレだめ派▼猫派/こしあん派/たけのこ派/道明寺派▼不まじめ審神者▼知り合い確認できない鍵アカは一括リムブロすることがあります。 handshakee.com/navagraha_ 九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_ 「コロナ騒ぎが終わったらその間我慢していた好きなことをしよう!それを楽しみに頑張ろう」 というのもちょっと危ないんですよね。 全く元通りの世界はたぶん来ないから、元通りの楽しみ方はできない可能性がある。 そこを認識アップデートしないと、一生何

                                                                        新型コロナが終わっても世界は元通りにならない覚悟と心構えはしておきたい話…学びの機会の損失への対応も悩みのタネ
                                                                      • 新潮社の雑誌『波』2020年5月号に岡田尊司著『ADHDの正体』の書評を書きました: 極東ブログ

                                                                        4月28日に発売の新潮社の雑誌『波』2020年5月号(参照)に岡田尊司著『ADHDの正体』の書評(というか感想)を書きました。以前、岡田尊司先生の『人間アレルギー』の文庫について一筆したことがあり、その関連で同じく岡田先生がADHDについて詳しい本を書くのですが関心ありますかと言われ、自称大人のADHDの私は当然関心を持ったという次第。 目次より 岡田尊司『ADHDの正体―その診断は正しいのか―』 finalvent/その症状、本当に「大人のADHD」ですか 以前から、岡田先生はDSM-5について何か興味深いことを書きそうだなという予想を持っていたので、その期待も含まれていた。実際、読んでみたら、どんぴしゃり(昭和用語)だった。驚いた。 率直に言って、「大人の発達障害」「大人のADHD」というもの、さらに、DSM-5と聞いてびびっと来た人は読んだほうがいいと思う本だった。さらに率直に言えば

                                                                        • 「旦那がいないと仕事ができない」発達障害の女性漫画家を支えるパートナーの素顔 逐一、認知の歪みを正してくれる

                                                                          ドラマ化もされた『透明なゆりかご』の作者で漫画家の沖田×華さんは、LD(学習障害)、ADHD(注意欠如多動性障害)、アスペルガー症候群の診断を受けています。発達障害に詳しい精神科医の岩波明さんと、発達障害の女性の仕事や結婚について語りました――。 ※本稿は、岩波明『医者も親も気づかない 女子の発達障害』(青春出版社)の一部を再編集したものです。 みんなが天才なわけじゃない 【岩波】沖田さんは共感覚をお持ちなんですね。絵に味を感じるとか、音に色を感じるとか。 【沖田】そうです。 【岩波】19世紀フランスの有名な詩人アルチュール・ランボーとか、ロシアの抽象画家カンディンスキーといった人にも、同じような記録があるんです。 音に色を感じるというのは「色調」といって、ドレミファで全部色が違うそうです。 【沖田】数字にも色を感じたりって、あるみたいです。 【岩波】この現象は異常ということではないようで

                                                                            「旦那がいないと仕事ができない」発達障害の女性漫画家を支えるパートナーの素顔 逐一、認知の歪みを正してくれる
                                                                          • ポリティカル・コレクトネスが障害者から医療を遠ざける|小山(狂)

                                                                            これは書くと100%怒られる話なのだが、そのような「みんな知ってるけど口に出来ない話」を公言するのが狂人の社会的役割であろうと考えるので、あえて書く。 タイトルの通り「ポリティカル・コレクトネスと障害者」のお話だ。 ポリコレによって社会はどう変わったのか。社会が変わるというのは、当然、得をした者と、損をした者が現れるだけだが、ポリティカル・コレクトネスの躍進によって、どのような人が割を食っているのか。 この問いは、英語圏においてはかなり議論が蓄積されてきたテーマだった。そして近年その一例として、「フェミニズムと自閉症」というキーワードが、一定の注目を得始めている。 英語版のGoogleで「feminism autism」あたりのキーワードで検索すればゴロゴロと記事や論文が出てくるわけだが、本稿ではその中でも最も読まれているテキストのひとつを紹介しよう。著者はペネロペ・トランク。アメリカ合衆

                                                                              ポリティカル・コレクトネスが障害者から医療を遠ざける|小山(狂)
                                                                            • 白人少女グレタは擁護してアジア人少年ゆたぼんは非難するダブスタ民

                                                                              r70t8o5 【ゆ】大人が言ってるなら好きにすればいいけど、子供が大人に吹き込まれてるから気の毒なのよね。 【グ】不登校子供youtuberは非難するのに、学校に行かないアスペルガー症候群の子供に温暖化を批判させると称賛する人達は都合良すぎ。 ということで以下にまとました。「ゆたぼん」、 「グレタ」で検索して約100users前後以上の記事のブコメを対象としています。 グレタは持ち上げゆたぼんは非難するブコメhate_flag【ゆ】「ググればいいから勉強しなくてもいい」とかホリエモンみてえなこと言ってんな。ネットに巣食う魍魎になると似たような形態に収斂するものなのかな 【グ】そりゃ粗探しするよな。有名歌手の子供だから。不登校だから。この子の周囲に環境保護団体がいるから。そういう理由をつけて彼女がぶつけてくる正論を交わそうとする大人、そう君のことだ。君は卑怯だよ。 【グ】なぜこの子の発言に

                                                                                白人少女グレタは擁護してアジア人少年ゆたぼんは非難するダブスタ民
                                                                              • 生態系を救うため、様々な過去を持つアウトサイダーらが結集する、パワーズ最新作──『オーバーストーリー』 - 基本読書

                                                                                オーバーストーリー 作者: リチャードパワーズ,Richard Powers,木原善彦出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2019/10/30メディア: 単行本この商品を含むブログを見るこの『オーバーストーリー』はリチャード・パワーズの新刊である。『舞踏会へ向かう三人の農夫』や『われらが歌う時』、『幸福の遺伝子』に『オルフェオ』とどれもこれも年間ベスト級の傑作ばかり書くパワーズの新刊とくればそりゃあ買わないわけがないわけなのだけれども、何といっても今作はまず装丁が凄まじくかっこいい! 本作は一言でいえば木とそれに関係する人間、人類の物語なのだけれども、それを繁栄して力強く巨大な木が表紙に鎮座している! 加えて邦訳書らしからぬ英題が邦題よりもデカく、金ピカのロゴで入っているのがめちゃ映える。書影が存在しないときから予約していたので、手元に届いた時あまりにも美しくてびっくりしてしまった。Kin

                                                                                  生態系を救うため、様々な過去を持つアウトサイダーらが結集する、パワーズ最新作──『オーバーストーリー』 - 基本読書
                                                                                • 自閉スペクトラム症とは -当事者は何に困っているのか- - すごい人研究所

                                                                                  自閉スペクトラム症(Autism Spectrum Disorder: ASD)とは、対人関係が苦手、こだわりが強いなどの特徴をもつ発達障害です。これらの特性があると生活に支障を来し、本人が苦しくなってしまうため、周りの理解やサポートが必要になります。最近の調査では、子どもの20~50人に1人は自閉スペクトラム症と診断されるとも言われているため、私達の周りにも自閉スペクトラム症の方がいると思います。 支援側が理解をしていないと、本人にとって不適切な対応をして余計に苦しめてしまうため、養育者、子どもと関わるようになった場合に学んでおいた方が良いと思っています。 自閉スペクトラム症とは 大塚製薬が運営しているサイトはとても分かりやすく自閉症について紹介しています。 www.smilenavigator.jp 自閉スペクトラム症とは、病気ではなく生まれつきの障害であり、治る云々ではないため、家族

                                                                                    自閉スペクトラム症とは -当事者は何に困っているのか- - すごい人研究所