並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 909件

新着順 人気順

アメコミの検索結果81 - 120 件 / 909件

  • 江口寿史が語る、「パクリ」と「模倣」を分かつもの|集英社インターナショナル

    2021年3月30日、新宿LOFT/PLUS ONEにて江口寿史美人画集『彼女』(2021年3月10日発売)の刊行を記念して、江口寿史先生、美術評論家の楠見清先生、タレントのぱいぱいでか美さんによる配信トークイベントを開催しました。 漫画家・イラストレーターの支持を多く集める江口さん。 そういったフォロワーたちの作品は、「江口寿史の影響を受けている」と肯定的に受け取られることもあれば、「パクリ」と否定的に呼ばれることもあります。 はたしてその違いはどこにあるのか? 江口さんの考えを聞きました。 (過去記事はこちらからどうぞ) 「パクリ」イラストはOK?ぱいぱいでか美(以下「で」):江口さんの絵って、見たら「江口さんだ!」って絶対にわかるじゃないですか。それなのに私、先日とんでもないミスをしでかしまして……。 街を歩いていて、広告のポスターを目にしたときに、「あ、今度お会いする江口さんのイラ

      江口寿史が語る、「パクリ」と「模倣」を分かつもの|集英社インターナショナル
    • ヌルい観客が日本映画をダメにしている&MORE - あざなえるなわのごとし

      「パラサイト」のオスカー受賞で「日本映画と韓国映画がどうしてこんなに差がついたのか?」なんて今更話題になってますが、随分前からとっくに引き離されてた事実を今更、形として見せつけられたってだけですよね。 日本では「新しき世界」も「チェイサー」も作れなかった。 「悪魔を見た」も「殺人の追憶」を超える作品を作れない。 もうずっと日本映画は突然変異みたいな単発ヒットと定番以外何もないのに、がっかりする資格すらあるのかって感じですが。 いくつか以下に考えてみる。 ※思いつくまま書いているので長いです。 【スポンサーリンク】 チケット価格 まず韓国は、映画を産業として保護してる。 韓国のエンタメは国策ですから。 スクリーンクォータ制度で保護しつつ、海外からも金を集める。 そして韓国映画は入観料が安い。 700ウォンから11,000ウォン。 (1ウォン=0.093円、2月16日 1:16 UTC) 日本

        ヌルい観客が日本映画をダメにしている&MORE - あざなえるなわのごとし
      • 感想『ジョーカー』 実はあの場でジョーカーは生まれていなかったとしたら - ジゴワットレポート

        映画を観て、その感想を自分の中で咀嚼する際に、「どこまで自分に寄せて考えるか」を悩む時がある。 仮に物語の主人公と自分がある点について似ていたとして、「これは『自分』の映画だ!」と頭を殴られたような衝撃を感じ、涙を流したりもするだろう。あるいは、訪れた経験のある街並みが劇中に登場することで、そこにある空気をより身近に感じられたりもする。また、物語内の事象に現実に起きた事件や事故を重ね合わせ、必要以上に心を痛めることもあるかもしれない。「どこまで自分に寄せるのか」は、映画に限らず、フィクションを楽しむ際に常に存在している視点だ。 ・・・などといった思考が頭を過ぎったのが、『ジョーカー』であった。私はこの作品を、どの程度自分に寄せ、どのくらい現実と絡め、どのように飲み込めば良いのだろう。スカッとするピカレスクロマンか、痛烈な社会風刺か、ルサンチマンを煮詰めてしまった成人男性の代弁か。あるいは、

          感想『ジョーカー』 実はあの場でジョーカーは生まれていなかったとしたら - ジゴワットレポート
        • 2022年秋アニメ1話ほぼ全部観たので簡単におさらいするよ - Sweet Lemon

          はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信《500円/月》 ネトフリ独占配信《990円/月※上位プランあり》 FOD独占配信《976円/月》 Disney+独占配信《990円/月》 Abema見放題《960円/月》 感想 ぼっち・ざ・ろっく! サイバーパンク エッジランナーズ チェンソーマン 機動戦士ガンダム 水星の魔女 うる星やつら Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ- アークナイツ【黎明前奏/PRELUDE TO DAWN】 夫婦以上、恋人未満。 うちの師匠はしっぽがない BLEACH 千年血戦篇 後宮の烏 虫かぶり姫 令和のデ・ジ・キャラット 名探偵コナン 犯人の犯沢さん ロマンティック・キラー ブルーロック 聖剣伝説 Legend of Mana -The Teardrop Crystal- アキバ冥途戦争 陰の実力者になりたくて! 転

            2022年秋アニメ1話ほぼ全部観たので簡単におさらいするよ - Sweet Lemon
          • アンチフェミ思想が行き過ぎて自分たちに反論する人が全部フェミに見える状態にまで行ってる人たちが怖い - 頭の上にミカンをのせる(&1年かけて整体する)

            id:quick_past それはそうだけど、ブログ主もこれまでの投稿をもう一度見直して欲しい。同じことを言ってなかったかどうか。 お前いい加減にしろや。お前だけには言われたくねえわ。しかもこいつわざわざブックマークコメント書き換えてこれ書いてるからな。もうね・・・さすがにキレそう。 お前はもう二度とこのブログにコメントするな。これ以上しつこく絡んでくるようだったら本格的に「嫌がらせ」としてしかるべき対処する。 まんじゅうこわい アンチフェミ思想が行き過ぎて、自分たちに反論する人が、全部フェミに見えるという状態にまでいってるのは、少し怖くなった— 加野瀬未友 (@kanose) 2022年12月9日 今のオタク文化とロリコンブームが関係ないと言っている人たち、この指摘のように、フェミニストに対する自己防衛なんだろうけど、アメコミ雑語りしている層と被ってるんだろうな。ほんと文化に対する敬意が

              アンチフェミ思想が行き過ぎて自分たちに反論する人が全部フェミに見える状態にまで行ってる人たちが怖い - 頭の上にミカンをのせる(&1年かけて整体する)
            • 小野寺系はなぜ映画評論家と呼ぶに値しないのか――アメコミ、アート、アニメ、そして映画 - cinemania 映画の記録

              今回も前置きは抜きにして始めるが、小野寺系なる人の映画評なるものは本当に酷い。正直ここまで駄目だとは思わなかった。例えば、『ニンジャ・バットマン』に関する雑文である。本人はTwitterで「原作コミックやノーラン版映画との比較を通し、内包するテーマを考察します*1」などと宣伝していたが、まるでそんな文章になっていない。中身を少しだけ見てみよう。 フランク・ミラーなど、複数のアーティストによってシリーズが存続し、進化していくなかで、凶悪犯罪の狂気と戦うバットマンが、じつは狂気を持ったヴィランたちを反射する鏡像的な存在であるということも描かれた。『バットマン:アーカム・アサイラム』では、もはやサイコロジカル・ホラーとして描かれているように、読者をも狂気のなかに引き込んでいくという、コミックの限界を探るように奥深い地点へとフォーカスしていく作品も出てきた。 https://realsound.j

                小野寺系はなぜ映画評論家と呼ぶに値しないのか――アメコミ、アート、アニメ、そして映画 - cinemania 映画の記録
              • 【米国史とアメコミ】映画『バットマン』とドラマ『ジョーカー』。そして、時代に消えたバットマン原作者 - アメリッシュガーデン改

                映画『ジョーカー』10月4日公開 映画『ジョーカー』の孤独。生きづらい時代の主役とは 映画『ジョーカー』の評判がいい。 ジョーカーはバットマンの永遠の悪役にも関わらず、いわば日陰者の存在にも関わらず、漫画キャラ誕生から1世紀を経て主役の地位を獲得したようだ。 アメコミ原作映画の実写版として初のアカデミー賞候補となりそうな勢いなのである。(*アメコミ:アメリカン・コミックスの略) ハリウッド映画界で、アメコミ作品がアカデミー賞を受賞するという衝撃は、例えて言えば、漫画「ナルト疾風伝」が『直木賞』を受賞する衝撃に似ていると思う。もし、受賞したらという話ではあるが、その前哨戦であるベネチア金獅子賞を得ているのだ。 アメコミの悪役がスポットライトの中央で輝く、これが2019年という時代の象徴かもしれない。 否応なく社会からはじきだされていく、目に見えない障害を持つアーサー(ジョーカー)という男の、

                  【米国史とアメコミ】映画『バットマン』とドラマ『ジョーカー』。そして、時代に消えたバットマン原作者 - アメリッシュガーデン改
                • 海外「このままでは日本に勝てない」 日本の漫画がアメリカ最大の書店を占拠する事態に

                  現在世界中で驚異的な人気の伸びを見せている日本の漫画。 特にアメリカでは、毎月発表のコミック全体のランキングで、 トップ20のほとんどを漫画が占めるケースが続くなど、 その人気はブームの時期を終え、すでに定着したと言えます。 漫画人気を象徴する事例としてネット上では、 米最大の書店チェーン「バーンズ・アンド・ノーブル」で、 アメコミの棚が漫画の棚に取って代わられている事が度々話題に。 店舗によっては漫画が収められた棚が20架あるのに対し、 自国の作品であるアメコミの棚は5架、 あるいは漫画10架に対してアメコミが2架などと 大きな差が出ているケースも伝えられており、 この傾向はますます加速していくものと見られています。 このような状況に、アメリカ人から様々な声が寄せられていました。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 「日本に負けたのも当然だ」 女性も大活躍する日本の漫画界の特殊

                    海外「このままでは日本に勝てない」 日本の漫画がアメリカ最大の書店を占拠する事態に
                  • 『攻殻機動隊 SAC_2045』レビュー、SACのシリーズとしては期待を下回る

                    士郎正宗の漫画『攻殻機動隊』を原作とする一連の作品群は、日本のみならず世界的な知名度と人気を誇るコンテンツである。これまで劇場版アニメやTVアニメなどを中心に展開され、ハリウッド実写化もされた。いわゆる「クールジャパン」の代表例だろう。そのため、Netflixのオリジナルアニメシリーズとして本作が配信されること自体はそれほど驚きではない。そもそも本作の版権と多くの作品に携わったProduction I.GはNetflixにその日本進出初期から参画し、2018年にはNetflix Japanとの包括的業務提携を発表している(発表された直後のインタビューでも示唆されていた)。 では『攻殻機動隊』とは一体どういった作品なのだろうか。実はこれが一筋縄でいかない。そもそもの原作漫画自体が難解であり、欄外の注釈も含め、極めて情報量の多い作風は近寄りがたい雰囲気を醸し出している(『攻殻機動隊』に興味を抱

                      『攻殻機動隊 SAC_2045』レビュー、SACのシリーズとしては期待を下回る
                    • 散歩中に出会った少年「この犬何歳ですか」「五歳です」「僕はもっと昔にこの犬に会ってるはずです」小説のような出来事にほっこり

                      十海 @hywel_m 地方在住作家。小説家、ゲームシナリオライター。成人済腐おっさん時々TRPG、特撮、アメコミ。2017に白好出版より発売されたファンタジー小説「おとぎの森の幼女姫」は英語版と仏語版が販売中!日本語版も電子書籍で配信中。 お仕事のご依頼はリンク先HPのメールフォームより受付け中まずはご一報下さい lillekat.com/note/ 十海@幼女姫仏語版発売! @hywel_m 犬の散歩で公園へ。出会った少年が「この犬、何歳ですか」と聞いてきた。 「五歳です」「うーむ」何か納得行かなそうな表情。 「僕はもっと昔にこの犬に会ってるはずなのです。小さい頃カニを獲っていて、その時に会いました」 待てよ。それは心当たりがある! 2023-03-17 00:35:21 十海@幼女姫仏語版発売! @hywel_m 7年前ぐらいにはこの辺はまだ側溝が整備されておらず、サワガニが獲れたの

                        散歩中に出会った少年「この犬何歳ですか」「五歳です」「僕はもっと昔にこの犬に会ってるはずです」小説のような出来事にほっこり
                      • レトロンバーガー Order 71:「アイドルマスター」最新作が発売されたから,アイマスに至るゲーム史を振り返ってみようか(1970年代から)編

                        レトロンバーガー Order 71:「アイドルマスター」最新作が発売されたから,アイマスに至るゲーム史を振り返ってみようか(1970年代から)編 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 アイドルというのは、歌がうまくてかわいくてなどという素材の問題ではないと思う。素材と客との関係性において発生する「状態」のようなものだ。 消しゴム版画家兼コラムニストだったナンシー 関氏は,朝日新聞社(当時)の「週刊朝日」に連載していた“小耳にはさもう”(1996年3月6日付回)で,このように述べました。 近年,アイドルを題材にしたゲームが「溢れかえっている」と形容できるほどに増えていることは,皆さんもご存知の通り。関氏の述べた切り口から考えてみると,今は「ゲームおよびゲームのキャラクターが,プレイヤーとの“関係性”や“状態”を構築できるだけの表現力を獲得することに成功した」時代だと言えるかもしれません。 そんな

                          レトロンバーガー Order 71:「アイドルマスター」最新作が発売されたから,アイマスに至るゲーム史を振り返ってみようか(1970年代から)編
                        • 「能力者キャラクターの目が光る表現」日本では瞳だけが光りアメコミなどでは目全体が発光するのはなぜ?

                          成田芋虫🦭🤘Killing完結5巻出ました @Immortal1664 絵と漫画と3Dモデリングとヘヴィメタルとゲームと覆面と体格差 リプは余裕ある時のみ イッツマイライフ全11巻/キリングミーキリングユー全5巻 Skeb skeb.jp/@Immortal1664 つべ youtube.com/@ImomushiNarita narita1664.strikingly.com 成田芋虫🦭🤘Killing完結5巻出ました @Immortal1664 これ昔からずっと気になっていたことだが、”能力者キャラクターの目が光る”というのを表現するとき何故日本は瞳(虹彩?)だけ光り、アメコミとかは目全体が発光するのだろう。どういう文化の違いでこう表現が分かれるのだろうか?これってトリビアになりませんか? pic.twitter.com/Fn6FoENGWc 2021-03-03 12:05:

                            「能力者キャラクターの目が光る表現」日本では瞳だけが光りアメコミなどでは目全体が発光するのはなぜ?
                          • 「ポリコレのせいでアメコミが売れなくなっている」という説はどうしたら証明できるのか : 九段新報

                            コメント一覧 (20) 1. ? 2020年08月07日 16:12 >シェア割合の話を引っ張り出す人がいますが、意味がありません 2. たま 2020年08月07日 21:07 たぶん、もっと以前、1970年代からのことを言っているのだと思います。そのころから公共性への配慮のため、アメリカンコミックスは何度も変遷を重ねており、その度にシリーズの雰囲気を維持できなくなったり、続けられなくなっています。 今のコミックの売り上げに変化がないのは下げ止まりの状態で、規制がなければもっと活況を呈したはず、特に日本との比較において、市場規模が大きいアメリカの売り上げが極端に少ないのはPCのためだ、とい主張うことなのかなあ、と考えています。 あとPCって、例えばメリークリスマスをハッピーホリデーにするといった名称の置き換えが主だったと思ったんですけど、多分表現規制と混ざってるんですね。今、コミックスに

                              「ポリコレのせいでアメコミが売れなくなっている」という説はどうしたら証明できるのか : 九段新報
                            • コナミの「忍者タートルズ」ゲーム13本セット『Teenage Mutant Ninja Turtles: The Cowabunga Collection』3月28日いっぱいで国内販売終了へ - AUTOMATON

                              コナミデジタルエンタテインメントは3月14日、『Teenage Mutant Ninja Turtles: The Cowabunga Collection』の日本での販売を、3月29日0時0分をもって終了すると発表した。本作はPC(Steam)/Nintendo Switch/PS5/PS4/Xbox One向けに発売中。 『Teenage Mutant Ninja Turtles: The Cowabunga Collection』は、コナミがかつて発売した、アメコミ・アニメ「ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ」をもとにした8ビット・16ビット機およびアーケード向けゲーム13タイトルをまとめて移植・収録した作品だ。収録タイトルは以下のとおり。 ・T.M.N.T. スーパー亀忍者 ・激亀忍者伝 ・T.M.N.T. ・T.M.N.T. 2:マンハッタンプロジェクト ・T.M

                                コナミの「忍者タートルズ」ゲーム13本セット『Teenage Mutant Ninja Turtles: The Cowabunga Collection』3月28日いっぱいで国内販売終了へ - AUTOMATON
                              • 講談社国際ライツ事業部に聞いた「ぶっちゃけ日本の漫画は世界でどうなの?」 #講談社 #漫画 - マガポケベース

                                「日本の漫画は海外でも大人気!」 そんな話をよく聞くけれど、ホントに“大”人気なの!? 実際はどれぐらいの人気なの!? 講談社の国際ライツ事業部の森本達也と加登絵梨佳に、海外の“リアル”な漫画市場を聞いてみました! 動画配信プラットフォームの台頭で原作漫画にも着火! ――日本と比べて、海外で漫画はどのぐらい人気なんですか? ライツ・メディアビジネス局 国際ライツ事業部 森本達也 森本: 市場の規模を金額で見てみますと、日本は約4,400億円、海外は合算して約1,000億円弱ではないでしょうか。もっとも大きいアメリカでも約250億円ほどです。 ※ 講談社推定 日本のほうが圧倒的に売り上げは大きいですね。 ――「日本の漫画は世界に広まっている」とはよく耳にしますが、成長率はどうなんですか? 森本: 大きく成長しているのは確かです。 講談社だけで見ても、この7~8年ほどで海外漫画出版関連の売り上

                                  講談社国際ライツ事業部に聞いた「ぶっちゃけ日本の漫画は世界でどうなの?」 #講談社 #漫画 - マガポケベース
                                • セブンイレブンは一度潰れたほうが良いよ

                                  正直、今のコンビニ界の癌になりつつある。 何が酷いって、上げ底などによる見た目詐欺に近い商品の販売。 プレミアムなんちゃらとか品質向上したなんて言っていろんなの販売しているけど、別に消費者はコンビニの商品に上質な味を求めてないでしょ。 『気軽に寄れて、一般的に販売しているものを購入できる店』ってのが、そもそもコンビニの存在意義じゃなかったのかね。 おいちゃんは老害って言われても仕方ない年齢だから、老害の考えとして言うけど時代が変わったとは言え品質は逆に落ちているよ。 80年代のコンビニなんかは飲み物も充実していたしアメコミのカップでコーラとか飲めて、上げ底もなかったから量もそれなりに入っていたよ。 アイスの販売なんかも充実してたね。とても良かったよ。お弁当も上げ底じゃなかった。 『まともなお弁当』しかなかったよ。 それが時代が進むにつれて、セブンイレブンでできるような事がどんどん増えてきて

                                    セブンイレブンは一度潰れたほうが良いよ
                                  • 『Fate/stay night』から15年シリーズが続いた裏には、『Fate/Zero』の存在があった。『FGO』第2部へと続くその歴史を各種文献で振り返る

                                    『Fate/stay night』から15年シリーズが続いた裏には、『Fate/Zero』の存在があった。『FGO』第2部へと続くその歴史を各種文献で振り返る 2004年1月30日に発売された『Fate/stay night』から、2019年で『Fate』シリーズが15周年を迎えた。これまで入手が困難だったPC版は再販が発表。また今年の冬にはそれを記念し、「TYPE-MOON展 Fate/stay night -15年の軌跡-」が開催されることが決まっている。 『Fate/stay night+hollow ataraxia 復刻版』が6月28日に発売決定。入手、起動困難だった名作がWindows 10にも対応して蘇る 7人のマスターによって、使い魔として召喚される7人の英霊たちが、万物の願いをかなえる願望機「聖杯」を求めて戦い合う。『Fate/stay night』は、民族や国の神話に登

                                      『Fate/stay night』から15年シリーズが続いた裏には、『Fate/Zero』の存在があった。『FGO』第2部へと続くその歴史を各種文献で振り返る
                                    • アベンジャーズ、どれからどういう風にみればいいのか問題 - イーアイデム「ジモコロ」

                                      アベンジャーズ……それはキャプテン・アメリカやアイアンマン、ハルクやスパイダーマンといったヒーローが所属するチーム(スーパーマンやバットマンは別)。一体どんなキャラがいるの? 最低限どの順番でどの映画を見たら理解できるの? 編集部の詳しい人間にわかりやすく教えてもらいました。 みなさんアベンジャーズシリーズ観てます? マーベルシネマティックユニバース、俗にいう「MCU」ってやつです。 20作品以上が一連の作品群となっていて、どんどんと話が繋がっていくのが面白いんですが… 「追えてないんだけど20以上も映画あるの…?」 「観た映画に知らんヒーローが『みんなご存じ』みたいな顔して出てきて、置いてけぼりになってから観てない…」 「多すぎてどれから観てたらいいの…?」 なんて、興味はあるものの未だ観れていない人も多いはず! そこで今回は、アベンジャーズシリーズを追っているライターと、途中で諦めてし

                                        アベンジャーズ、どれからどういう風にみればいいのか問題 - イーアイデム「ジモコロ」
                                      • 海洋堂・宮脇修一センムの履歴書|フィギュアに尽くした50余年。いま「敗北感しかない」と語る理由 #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!

                                        「フィギュア」と聞いて、何を思い浮かべますか? 秋葉原で売っているアニメやゲームのキャラクター? それともマーベル映画のヒーロー? カプセルトイやコンビニで買える食玩の動物や昆虫のミニチュアを思い出す人もいると思います。あらゆる場所で売られる、多種多様なフィギュア。こうしたフィギュアを商品として世の中に送り出したパイオニアが、株式会社海洋堂の宮脇修一(みやわき・しゅういち/ @sennmusann )さん。かつて、社会現象といえるほど大流行したチョコエッグのオマケを買った人も多いと思いますが、そのキッカケは、宮脇さんが社内の造形師に好きなように動物を作ってほしかったからだそうです。 儲けなど二の次で、自分たちが心から「凄い」と思えるフィギュアを、好き勝手に作りつづけてきた宮脇さん。しかし、チョコエッグの大ヒットなどで注目されるようになった海洋堂は、経営乗っ取りや社員の反発、販売代理店の倒産

                                          海洋堂・宮脇修一センムの履歴書|フィギュアに尽くした50余年。いま「敗北感しかない」と語る理由 #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!
                                        • 2023年の映画ベスト100 ネット投票を集計しました - 破壊屋ブログ

                                          X(Twitter)上のハッシュタグ『#2023年映画ベスト10』を集計しました!有効投票4457名が選んだ2023年最高の映画は『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』でした! 1位:ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3 ジェームズ・ガン監督がベスト1を獲得するのは2021年の『ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結』以来、アベンジャーズなどを描くMCUの映画がベスト1を獲得するのは2019年の『アベンジャーズ/エンドゲーム』以来です。そして本作はGOTGシリーズ3作目で、MCUシリーズ32作目でもあります。ここまで作品数が多いとついていけない人が多そうですが、本作は動物キャラを主役にして、心動かされる悲しいストーリーを主軸にしたのが勝因です。 またジェームズ・ガン監督の「悪趣味で不健全だけど道徳は守る」という絶妙なバランス感覚も、映画ファンにはピッ

                                            2023年の映画ベスト100 ネット投票を集計しました - 破壊屋ブログ
                                          • どこまでいくんだ? ジャパンアニメvs欧米リベラル、文明の衝突・最新章 - 社会 - ニュース

                                            配信ビジネスで世界各国のマーケットに進出しているNetflixやディズニーが、はっきりと「多様性」を打ち出す以上、日本のアニメや関連作品もその流れと無関係ではいられない。今の時代に必要な「折り合いのつけ方」とは? 『週刊プレイボーイ』で「挑発的ニッポン革命計画」を連載中の国際ジャーナリスト、モーリー・ロバートソンが語る。 ■表現の自由は確かに大事だが......現在、Netflixで公開されている『カウボーイビバップ』実写版が、20世紀末に日本で初放映されたオリジナルアニメ作品の世界観との違いや、多様性に配慮したと思われるキャラ・設定の解釈の違いなどの点を中心に、原作ファンから厳しい評価を下されているようです。 例えば、アニメではボーイッシュな女性だったキャラが、実写版ではノンバイナリーに"設定変更"されていることについて、原作ファンが違和感を覚えるのは確かに自然なことかもしれません。 先

                                              どこまでいくんだ? ジャパンアニメvs欧米リベラル、文明の衝突・最新章 - 社会 - ニュース
                                            • 家事や育児は“ささいなこと”なんかじゃない。作家・柚木麻子さん『ついでにジェントルメン』インタビュー - りっすん by イーアイデム

                                              「洗剤がなくなりそうだから買っておかないと」 「そろそろ冷蔵庫の食材を使い切らないと傷んじゃう」 「子どもの服が小さくなってきたから新しいのを用意しなきゃ」 こういった家事や育児のタスクは、一つひとつを見れば些事(さじ=ささいなこと)に見えるかもしれません。しかし当事者にとってはまったく些事ではなく、それが積み重なればなおさら。仕事と両立する場合は、さらに負担は重くなります。 子どもを育てながら執筆活動をする小説家の柚木麻子さんは、短編集『ついでにジェントルメン』(文藝春秋)の中で、当事者ではない人が悪気なく「家事・育児は日々の些事」と発言する描写によって「当事者」「当事者じゃない方」の認識の違いを描き出しました。 両者の認識の違いはどうすれば埋められるのか。また、負担の偏りをなくしていくために私たちには何ができるのか。『ついでにジェントルメン』に込められたメッセージと共に、柚木さんに伺い

                                                家事や育児は“ささいなこと”なんかじゃない。作家・柚木麻子さん『ついでにジェントルメン』インタビュー - りっすん by イーアイデム
                                              • 多様性の視点からのポリティカル・コレクトネス批判を、差別主義者の影響を受けたバカ扱いするのは暴論|ヤヤネヒロコ

                                                「ポリティカル・コレクトネスがアメリカの表現文化の多様性を狭めている論」=「コミックゲーターやオルタナ右翼の一派である」と言いたげな一部の自称アメコミ通の方(※)のご意見を見たので、非常にもやもやしていたわけです。「そんなんいるか?」というご意見も見ましたが、このまとめを見る限り、「ポリコレ批判者はコミックスゲートの寝言を真に受けている」と煽っている人、少なくとも昨年の時点で複数います。 コミックゲートって、過激な人たちが社会的マイノリティや左派の対論者や小売店に破壊行為を行ったり脅迫したりをやったムーブメントだったわけですけど、なんか言ったら「あいつはコミックゲートに影響されている」ってレッテル貼るの、「あいつはナチス信者だ」に近いじゃん。酷い侮辱だよ。自分が言われたわけではないが。 赤松先生の物言いはちょっと過激だと思いますが、紙媒体の漫画で日本が圧倒的に本場なのはいちおう事実だし、「

                                                  多様性の視点からのポリティカル・コレクトネス批判を、差別主義者の影響を受けたバカ扱いするのは暴論|ヤヤネヒロコ
                                                • 架空の神話大系・クトゥルー神話はいかにして生まれ、世界に広がったのか? 森瀬繚さんインタビュー|好書好日

                                                  文・朝宮運河 写真・斉藤順子 森瀬繚(もりせ・りょう)ライター・翻訳家 小説やアニメ・ゲームのシナリオの執筆や、ゲームを中心に神話・オカルト・歴史考証に携わる。翻訳家としてはS・T・ヨシ『H・P・ラヴクラフト大事典』(日本語版監修)、リン・カーター他『クトゥルーの子供たち』(立花圭一との共訳)、R・ゼラズニイ『虚ろなる十月の夜』などがある。クトゥルー神話研究家としても、国内の神話作品を網羅したガイドブック『All Over クトゥルー』などの著作がある。H・P・ラヴクラフト作品の注釈付き作品集「新訳クトゥルー神話コレクション」を刊行中(既巻5冊)で、最近kindle版も発売された。 そもそもクトゥルー神話とは? ――近年、「クトゥルー神話」という単語をよく目にするようになりました。ゲームやアニメの題材としてしばしば取りあげられますが、クトゥルー神話とはどんなものなのでしょうか。 主に192

                                                    架空の神話大系・クトゥルー神話はいかにして生まれ、世界に広がったのか? 森瀬繚さんインタビュー|好書好日
                                                  • 新幹線の車内雑誌に載っていた高校生の短歌に胸をつかまれてしまった「10代の感性と短歌の造詣が合体して最強のエモ短歌になっている」

                                                    NOBBON @nobnobnobbonbon 関東圏在住の社会人。趣味はボードゲーム、読書、そしてアメコミです。 ポッドキャスト『アメコミ放浪記』を始めました。 podcasters.spotify.com/pod/show/amehou amehou.blog.fc2.com NOBBON @nobnobnobbonbon プールの水 飲んだら死ぬと思ってた こわいものはそれだけだった 新幹線の車内雑誌に載ってた短歌に胸をつかまれてしまった。 子供らしいユーモラスな逸話で始まって、失われてしまった世間知らずなまでの万能感への郷愁で終わるドラマチックさ。 盛岡第一高校 文学研究部の方の作品。 pic.twitter.com/tT9MUxYcK3 2023-08-05 16:09:26

                                                      新幹線の車内雑誌に載っていた高校生の短歌に胸をつかまれてしまった「10代の感性と短歌の造詣が合体して最強のエモ短歌になっている」
                                                    • 【米国史とアメコミの謎/後編】敵は日本人。1943年『バットマン』映画からヒューマンドラマ『ジョーカー』の誕生まで - アメリッシュガーデン改

                                                      たられば、もし、仮に・・・ この手の言葉が好きでよく使う。 生産性もないし、無駄なことかもしれないが、この言葉なくして私の実態はどこにあるのだと、ウィンクしたい。 先日の日曜は陽差しも柔らかく、風も透明だった。 アメリッシュガーデンは夏のあいだに、庭いじりをサボりにサボったあげく、雑草が増え、モッコウバラの枝は好き勝手放題に伸びきっている。 剪定の必要はあるが、しかし、夏のあいだは猛暑で1時間も庭いじりをしたら、まちがいなく熱中症で倒れちまっただろう。 ようやく秋らしくなった先日の日曜日は心地よかった。 夏の間に室内で考えたことは、もし、こんなに暑くなければ、あの枝を切り雑草を抜くのにといったことで、呆然と見つめるしかない自分に歯噛みしたい思いをしてきた。 そう、まさしく、この日は庭いじりの日になった。 私はチェック柄のハーフパンツをはき、白いえり付きのポロシャツに、麦ワラ帽子と軍手、サン

                                                        【米国史とアメコミの謎/後編】敵は日本人。1943年『バットマン』映画からヒューマンドラマ『ジョーカー』の誕生まで - アメリッシュガーデン改
                                                      • 漫画・アニメ実写化の「成功」とはなにか - ジゴワットレポート

                                                        何かと、良い意味でも悪い意味でも盛り上がる「実写化」。主に漫画やアニメからの実写映像化を指すが、2021年1月にこれを語るのならば、まずは2020年末に放送されSNS等で話題沸騰となったNHK制作『岸辺露伴は動かない』に触れねばならないだろう。 ・引用 https://twitter.com/nhk_dramas/status/1316259949366964224 『ジョジョの奇妙な冒険』の実写映像化には、2017年公開の映画『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』がある。当時の感想ブログにも書いたが、私はこの作品が非常に気に入っており、ストーリーを整理しながら一本の映画にまとめる手順としては、かなり真摯な作りだったと記憶している。興収が10億を割っていたり、メインキャストの逮捕だったりで、続編が望み薄なのが非常に哀しい・・・。 ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けな

                                                          漫画・アニメ実写化の「成功」とはなにか - ジゴワットレポート
                                                        • レトロンバーガー Order 82:「夢幻戦士ヴァリス」のビキニアーマー,実は今でも息づいているのではと「ELDEN RING」クリア後に思った編

                                                          レトロンバーガー Order 82:「夢幻戦士ヴァリス」のビキニアーマー,実は今でも息づいているのではと「ELDEN RING」クリア後に思った編 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 「ああわが魂よ,不死の生を求めるなかれ。 それよりも可能の領域を極めよ」 古代ギリシャの詩人・ピンダロスは,戦車レースの大会で優勝したヒエロン1世を讃える歌の中で,こう述べました。英訳から「Do not crave〜」や「Do not yearn〜」などとバリエーションがいろいろある詩なので,どれだけ古代ギリシャの原文に沿っているのか分かりませんが,要は「ただ死なないだけなんてくだらねえ。それよりも何をやってやったかっしょ!」ということですね。 そう,実績やトロフィー,そして達成感のためならば不死なんてつまんでポイです。そんなわけで,ついに「ELDEN RING」(PC/PS5/Xbox Series X/PS

                                                            レトロンバーガー Order 82:「夢幻戦士ヴァリス」のビキニアーマー,実は今でも息づいているのではと「ELDEN RING」クリア後に思った編
                                                          • サブカルの聖地から横須賀の港町へ。久留和は“なにもない天国”だった|街と音楽 - SUUMOタウン

                                                            著者: 寒川響(空中カメラ) 自室、スタジオ、ライブハウス、ときにはそこらの公園や道端など、街のあらゆる場所で生まれ続ける音楽たち。この連載では、各地で活動するミュージシャンの「街」をテーマにしたエッセイとプレイリストをお届けします。 ◆◆◆ 「そういえば、今の家、売ることになったから」 僕が結婚して数カ月。父に連絡をとると、こともなげにそう言われた。10年以上暮らした実家がなくなるらしい。僕も妹も同じようなタイミングで実家を出たため、両親も引越しを決めたとのことだ。 決める前にひとことくらい言え、と喉まで出かかったが、「ほえ~!」とデカめの声で返事するに留めた。事前に言われたところで、やっぱり「ほえ~!」と言うだけだろうな、と思い直したからである。 実家があるのは、「久留和(くるわ)」という相模湾沿岸の港町だ。最寄駅の逗子までバスで約30分。ギリギリ横須賀市内に位置するものの、本当にギリ

                                                              サブカルの聖地から横須賀の港町へ。久留和は“なにもない天国”だった|街と音楽 - SUUMOタウン
                                                            • 『TENET テネット』ノーラン監督が語る「これはタイムトラベル映画じゃない。スパイ映画だ」 | 日刊SPA!

                                                              9月18日に最新作『TENET テネット』が公開されるやいなや、満席の映画館が続出。クリストファー・ノーランの手掛ける作品が映画好きだけではなく、一般大衆までをも魅了している証拠だ。今回は映画ライターのよしひろまさみち氏がノーランのインタビューを担当。天才と称される彼の脳内に迫った。 その名前が広く知られるようになったきっかけは、アメコミ原作の『ダークナイト』。その後『インセプション』など難解なオリジナル作品を次々とヒットさせ、稀代の映画作家となったクリストファー・ノーラン。 可能な限りVFXは使わず、フィルムにこだわり、物語も自分で書く。練りに練られたその物語は、どれも映画史に残る傑作とされている。そんな彼の最新作『TENET テネット』が公開中だが、ご覧になった方の中にはあまりの難しさに脳がショートした人も多いはず。しかし彼は、「これはタイムトラベル映画じゃない。スパイ映画だ」と忠告す

                                                                『TENET テネット』ノーラン監督が語る「これはタイムトラベル映画じゃない。スパイ映画だ」 | 日刊SPA!
                                                              • 【爆笑】日本人天才! アメコミに喧嘩売った日本人が海外で絶賛の嵐wwwww : ユルクヤル、外国人から見た世界

                                                                SNSで流行する「ボトルキャップチャレンジ」に”挑戦”した日本人が話題です。 オモ太郎(@marvel_crew)さんはこのチャレンジのため、超リアルに造形されたマーベルシリーズの可動式フィギュアを用いることに。そのコミカルかつダイナミックな展開が、海外で大きな注目を集めています。 ツイッターより ボトル"キャップ"チャレンジ pic.twitter.com/MykfVv5ckV — オモ太郎 (@marvel_crew) 2019年7月5日 ボトル"キャップ"チャレンジその2 pic.twitter.com/y1fI7EWsga — オモ太郎 (@marvel_crew) 2019年7月6日 ボトル"キャップ"チャレンジその3 "覚悟はいいなトニー。"#BottleCapChallege pic.twitter.com/EM8AJ0Zxz3 — オモ太郎 (@marvel_crew) 2

                                                                  【爆笑】日本人天才! アメコミに喧嘩売った日本人が海外で絶賛の嵐wwwww : ユルクヤル、外国人から見た世界
                                                                • マンガが英語版に翻訳される方法の変化に「日本のマンガそのものを楽しみたい」というアメリカのマンガファンの熱意が詰まっている

                                                                  日本のマンガは世界中で楽しまれるコンテンツとなっており、翻訳家が日本語のセリフのニュアンスをくみ取って英語やその他の言語に翻訳を行っています。また、アメリカで主に読まれているアメリカン・コミックス(アメコミ)は文字が横書きのためマンガのコマを左から右に読んでいきますが、日本のマンガは文字が縦書きのためコマは右から左に読むなど、読み方やページのめくり方も異なっています。そのような違いのある日本のマンガをどのように英語版に翻訳しているのか、New York Timesが解説しています。 How Manga Was Translated for America - The New York Times https://www.nytimes.com/interactive/2023/07/14/books/manga-comic-books.html 日本のマンガである「ドラゴンボール超(スーパ

                                                                    マンガが英語版に翻訳される方法の変化に「日本のマンガそのものを楽しみたい」というアメリカのマンガファンの熱意が詰まっている
                                                                  • 2019夏アニメ1話ほぼ全部観たから感想書く - Sweet Lemon

                                                                    はじめに 配信情報まとめ(放送情報を除く) 囲い込みタイトル一覧 感想 荒ぶる季節の乙女どもよ。 彼方のアストラ ヴィンランド・サガ Dr.STONE ロード・エルメロイⅡ世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note- 炎炎ノ消防隊 ダンベル何キロ持てる? 通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか? まちカドまぞく からかい上手の高木さん2 女子高生の無駄づかい ソウナンですか? グランベルム ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅡ あんさんぶるスターズ!! BEM COP CRAFT コップクラフト 手品先輩 ナカノヒトゲノム【実況中】 可愛ければ変態でも好きになってくれますか? ありふれた職業で世界最強 Re:ステージ! ドリームデイズ♪ 異世界チート魔術師 胡蝶綺 ~若き信長~ 魔王様、リトライ! 最後に はじめに 今期のアニメが3話くらいまでしか配信され

                                                                      2019夏アニメ1話ほぼ全部観たから感想書く - Sweet Lemon
                                                                    • 令和2年度最新版『アメコミはポリコレの為にストーリーが面白くなくなり、日本の漫画に押されている』という言説に対する反論集+α

                                                                      円之怜@新刊は2021年春 @ennorei 昨日のピクシブ配信で聞いた話で面白かったのが、 ・今アメコミは日本の漫画に押されてアメリカでの売上で大きく負けている。原因はアメコミはポリコレの嵐で全くストーリーが面白くなくなった という話だった。 そこで、かつて2000年代かそこらである編集者が日本の漫画に提言した話を思い出した 2020-08-05 12:45:24 円之怜@新刊は2021年春 @ennorei 時は進んで現在、アメリカのコミック事情はポリコレ事情が大きく影を落としている。知り合いの言葉を借りるなら「言いたいテーマばかり強調して、物語の中身がない」 そういう息苦しさを感じ取ったアメリカのユーザーからすると、日本の漫画は自由で気楽で魅力的に感じるに違いないと思う。 2020-08-05 12:45:25

                                                                        令和2年度最新版『アメコミはポリコレの為にストーリーが面白くなくなり、日本の漫画に押されている』という言説に対する反論集+α
                                                                      • 映画『ジョーカー』観たけどさあ!!!

                                                                        解釈違いです!!!!1!! あと「現実」に対する描写が地雷です(真顔) 本作含め『ダークナイト』とかもネタバレしてるんで嫌な人は読まないでね。 この記事の書き手は何者かオッスおらメンタル壊した歴ありの発達障害&ナルコレプシー持ち! どうにかこうにか大学出て何だかんだ正社員で10年ぐらい働き続けているよ! 壊したメンタルの治療のために飲んでた薬が身体的依存性がある(切らすと離脱症状でゾンビみたいになる)おかげで 転職完了した今も手放せないよ! あとナルコ用の目覚まし薬も社会人に擬態するためには欠かせないね!! 最近の悩みはこの状況下でメタボ肥満で肝臓がイカレ始めていること!トシだね! 慌てて有酸素運動してるけど、走ると膝を壊すから室内バイク買って漕ぎ始めたら ケツに蒙古斑も真っ青なアザができたよ!! 毎日モニタとにらめっこの座り仕事なのに最悪だね!!! アメコミは全然詳しくないよ!バットマン

                                                                          映画『ジョーカー』観たけどさあ!!!
                                                                        • 『TENET テネット』&歴代作品に見る、クリストファー・ノーラン作品の"本質"とは? 数々の感想・考察エントリーから探ります - 週刊はてなブログ

                                                                          ▶︎映画『TENET テネット』公開からおよそ1ヶ月。 クリストファー・ノーラン監督作品を総復習する特集です 『TENET テネット』は、2020年9月18日に公開されたクリストファー・ノーラン監督の最新作です。 『ダンケルク』(2017年) 『インターステラー』(2014年) 『インセプション』(2010年) 『ダークナイト』3部作(2005年〜) など、数多くのヒット作を手掛けてきたノーラン監督。現在ハリウッドを代表するヒットメーカーであると同時に、複雑なストーリーやCGを極力使わないリアルな映像表現など、その「らしさ」が話題にのぼることも多い映画監督です。本特集では、最新作『TENET テネット』について語るエントリーをピックアップすると同時に、監督の歴代作品にも注目。はてなブロガーの感想・考察エントリーを挙げながら、“ノーラン作品”の特徴に迫ります。 ※なお、映画の内容に深く言及(

                                                                            『TENET テネット』&歴代作品に見る、クリストファー・ノーラン作品の"本質"とは? 数々の感想・考察エントリーから探ります - 週刊はてなブログ
                                                                          • 映画『プロメア』で脳が溶けてバカになって熱死した - kansou

                                                                            主人公「オレぁ…オレたちは…レスキュー”隊”なんだよ…!!」 テーマ曲、バァ~~~~~~~~ン!!!!!! ロボ、銃ババババッバッバッババッバアッバッバ!! ロボ、パンチドガァァアアアアアアアアッッッッ!! 飛行機、ガァァアアアーーーーーーン!! 兵器、ピュシューーーーーーーーー!! 主人公「どうだ?マトイテッカー急速冷却…これが高機動救命消防隊、バーニングレスキューの、チぃいいいムワぁぁぁあクだ!!」 カッコイイ文字で 「バーーーーニングレスキューーー!!!」 ババーーーーーーーン! 主人公「恐れいったかァ!好きで裸になったワケじゃねぇ!」 ライバル「そんなこと思っちゃいない…」 主人公「一消火完全燃焼、燃える火消し魂のガぁぁロっ!ティモス様だァァ!!よ~く覚えときなマッドバーニッシュの親玉ぁ?」 ライバル「リオだ…リオ・フォーティア…」 カッコイイ文字で 「リオ・フォーティア!!!」

                                                                              映画『プロメア』で脳が溶けてバカになって熱死した - kansou
                                                                            • 『ゴールデンカムイ』(史実の補足が必要な漫画)にお願いしたい、『スーパーマン・スマッシュ・ザ・クラン』の巻末解説のご紹介 - 漫画のことと本のこと

                                                                              こんにちは、もうすぐ30巻が発売されますね(5/21現在)! なにって『ゴールデンカムイ』のことです。連載時からの加筆は確実。急ぎ足で駆け抜けていった感もあるので、いろんな箇所が加筆・改変されることだろうと思ってワクワクしています。谷垣源次郎の胸毛とか。 さて、それはそれとして。 一方で、Twitterで話題になっている件も忘れてはいけません。 「『ゴールデンカムイ』の史実の描き方や確認方法について」です。 以前に↓のようなブログを書いたんですけども。 この時は、「監修の中川先生の本を900円くらいで買ってみてとりあえず読んでみたらいいんじゃ(野田先生の描き下ろし漫画もあるし)」というスタンスでした。(そしてこのスタンス自体はいいモンだと思っています) ima-nakayama.hatenadiary.com でも、最近になってあ~ッ!と思ったんです。 多民族、多宗教でコンテンツ作りまくっ

                                                                                『ゴールデンカムイ』(史実の補足が必要な漫画)にお願いしたい、『スーパーマン・スマッシュ・ザ・クラン』の巻末解説のご紹介 - 漫画のことと本のこと
                                                                              • 消えてしまった地名を求めて―― 同人誌『旧町名をさがす会』が掘り起こす、かつての町の痕跡

                                                                                1月もはや中旬を迎えましたが、2020年最初の同人誌レビューです。皆さまは新年をどんなところでお迎えになったでしょうか。どんな町や土地の名前が浮かんでくるでしょうか。今回は、その町の名前に注目した同人誌です。 今回紹介する同人誌 『旧町名をさがす会 入会のご案内』 A5 32ページ 表紙・本文カラー 作者:102so(じゅうにそう) 消えた町の名前、ご存じでしたか? 名前を探して町歩き。1人で楽しむお宝探し ご本の冒頭はこんな言葉ではじまります。 「ヨドバシカメラをご存知ですか?」 あら、土地の話なのに家電量販店の名前の話? と思ったら、なんとヨドバシカメラさんの社名は、かつて東京都新宿区に「淀橋」という町名があったことに由来しているのだそうです。知りませんでした! でも「新宿区淀橋」は1970年に「西新宿」に変更され、消えてしまったとのこと。しかし、ご本ではさらにこう呼びかけられます。

                                                                                  消えてしまった地名を求めて―― 同人誌『旧町名をさがす会』が掘り起こす、かつての町の痕跡
                                                                                • 試行錯誤の10年。海洋堂原型師、山口勝久氏がたどり着いた「デジタル造形」

                                                                                  ものづくり 2021年01月25日 試行錯誤の10年。海洋堂原型師、山口勝久氏がたどり着いた「デジタル造形」 原型師・山口勝久氏(左)とインタビュアー・けんたろう(右) アナログ造形からデジタル造形へと移行するのは、ベテランの造型師ほど難しい。PCに向かい合って操作を覚えるより、そこにあるにパテやファンドなどをこねたほうが100倍早く、優れた造形ができるからだ。 指を縛るようなもどかしさに耐えながら、デジタル造形を選んだ原型師が海洋堂にもいる。海洋堂で可動ロボといえばこの人、山口勝久氏。リボルテックシリーズの生みの親にして、現在はAmazing Yamaguchiのシリーズでアメコミキャラをアクションフィギュアにする名うての原型師だ。アナログ造形から切り替えてデジタル造形を商品原型にするまでの道のりと葛藤を存分に伺った。(文・けんたろう) 闇を纏い、悪を裁く孤高の騎士 アメイジング・ヤマグ

                                                                                    試行錯誤の10年。海洋堂原型師、山口勝久氏がたどり着いた「デジタル造形」