並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 1412件

新着順 人気順

インデックスの検索結果321 - 360 件 / 1412件

  • 【失敗談も】投資初心者の方におすすめのインデックス投資と始め方【投資信託・米国株】 - パウの米国株投資&子育てブログ

    書いていたら止まらくなってしまいました(・.・;) かなり長文です。ご了承ください。 初心者が投資方法を間違えるとお金が減ります(失敗談) 失敗を繰り返し・・ 投資初心者の方におすすめの投資法 インデックス投資? 積立設定したらあとはほったらかし!クレカで毎月積立! 自分に合った投資方法を見つけましょう! まずは証券口座開設から! おすすめ証券会社①楽天証券 おすすめ証券会社②SBI証券 (参考)スマホで気軽に少額から始めたい方は・・ 口座開設出来たら積立NISAの口座を開設 子供がいらっしゃる方はジュニアNISAの口座開設も どの投資信託が良いのか 1番おすすめは"オルカン" 2番目はS&P500連動の投資信託 投資は勉強もした方が良い! おすすめの米国株Youtuber 初心者向け米国株投資本 慣れてきたら「コア・サテライト戦略」 私の投資方法と運用状況 投資方針&売買ルール 資産運用

      【失敗談も】投資初心者の方におすすめのインデックス投資と始め方【投資信託・米国株】 - パウの米国株投資&子育てブログ
    • そのまま使える、Oracleインデックスのキー圧縮ガイドラインとインデックス設計の話 | Raccoon Tech Blog [株式会社ラクーンホールディングス 技術戦略部ブログ]

      パフォーマンス勉強会OracleデータベースDB設計ガイドラインインデックス こんにちは、羽山です。 今回は社内向けに用意していたOracleにおけるインデックスのキー圧縮(接頭辞圧縮)機能の利用ガイドラインに解説を加えて外部公開します。 この機能はインデックスのパフォーマンス改善に対して効果的な一方でガイドラインがないと適切な利用が難しくもあります。そういった場合はぜひこのガイドラインをそのまま活用していただけたらと思います。 また本稿はインデックス設計についても多分に触れているので、キー圧縮機能を学んでいたつもりがインデックス設計にも詳しくなれるというお得な仕様になっています。 キー圧縮(接頭辞圧縮)とは キー圧縮はインデックス作成時に compress を付与することで利用可能です。 create index インデックス名 on テーブル名 (カラム1, カラム2 ...) com

        そのまま使える、Oracleインデックスのキー圧縮ガイドラインとインデックス設計の話 | Raccoon Tech Blog [株式会社ラクーンホールディングス 技術戦略部ブログ]
      • 【動画】アクティブファンドはおすすめできない?インデックスファンドにすべき? - 現役投資家FPが語る

        投資を始める際にすすめられる事が多い投資信託には、大きく分けてインデックス型とアクティブ型の2種類があります。 どちらを選ぶべきか迷う方も多いかもしれません。 インデックスファンドに比べて酷評される事が多いアクティブファンド。 アクティブファンドの8割はインデックスファンドに負けているといわれていますが、アクティブ型の投資信託は選ぶべきではないのでしょうか? 今回は、以下の動画を参考に「ひふみ投信」を事例としてアクティブファンドに投資すべきかについて解説します。 インデックスファンドとアクティブファンドの違いとは? インデックス型とは? アクティブ型とは? アクティブファンドはおすすめできない?インデックスファンドにすべき? アクティブファンドのメリット・デメリット メリット:パフォーマンスが高い デメリット①:手数料が高い デメリット②:いつまで好調が続くか分からない まとめ:インデック

          【動画】アクティブファンドはおすすめできない?インデックスファンドにすべき? - 現役投資家FPが語る
        • 【インデックス投資】ノーセルリバランスに債券は欠かせない

          この先そんなに上がらないかも 債券というのは、国や企業が投資家から資金を借り入れるために発行する有価証券です。 そうは言っても投資家はタダではお金を貸してくれませんから、国や企業はその見返りとして投資家に利子を払います。 当然貸し付けの期間は決まっていますので、満期になれば貸した金額がそのまま返ってきます。(発行したところが潰れない限りは) その結果、利子の分だけ儲かるというわけです。 そういう仕組みなので債券は利子が高いほど儲かるわけですが、ここ最近先進国の国債利回りは下がってきています。 最近20年では先進国債券に投資すると利回りは年率5%ほどあったようですが、この先も5%を確保できるかは怪しいですね。 その中で、日本債券は最近20年でも利回りは年率1.5%ほどでしたけど。 新興国で見ればトルコなどは年率10%ほどあるようですが、そもそもトルコリラ自体が怪しいのであまり信用できません。

          • 【あなたも個人ファンド】インデックス運用とアクティブ運用、どっちが良い?

            おはよーさんです! t_tです ٩( ”ω” )و 今日も1日、お疲れもん🍋 今日はコレ、インデックス運用とアクティブ運用のどっちが良い?…という話題です。

            • 【楽天証券】新NISAで「つみたて投資枠」「成長投資枠」ともに年初一括投資をする方法 - Dr.ちゅり男のインデックス投資

              おはようございます。 楽天証券では2023年11月13日から新NISAの積立設定が開始されています。 基本的には毎月積立で無理のない範囲で活用すればよいと思いますが、手元にキャッシュがたくさんある方は年初に一括投資してしまいたい方もいるでしょう。 その場合、下記ポストの方法がもっとも効率的だと思います。 年初一括派の方々の設定を参考に、以下の内容で新NISAの購入予約完了しました!銘柄は全てオルカンです! ✅つみたて投資枠120万内訳 ・毎月100円×12ヶ月=1,200円 ・1月ボーナス設定1,198,800円 ✅成長投資枠240万内 ・証券口座230万円 ・楽天キャッシュ5万 ・楽天カード5万 pic.twitter.com/rziwzLawRp — ぴのこ🍄投資垢 (@yun95x) November 14, 2023 ポイントとしては、 1) つみたて投資枠は「ボーナス設定」を活

                【楽天証券】新NISAで「つみたて投資枠」「成長投資枠」ともに年初一括投資をする方法 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
              • 2023年6月末「つみたてNISA」+「iDeCo」運用実績(インデックスファンドのパッシブ運用) - 『タクドラたみ』の米国株投資

                積立投資の目安 私の場合、ざっくり、約4年、毎月 約55,000円の積立 (累計 約240万円)で 評価額は、約330万円 『つみたてNISA』 投資期間 ➡ 4年8ヶ月 積立額 ➡ ぼぼ、毎月33,333円 ポートフォリオ ➡ ほぼ「S&P500インデックス」 累計投資額 ➡ 約150万円 評価額 ➡ 約200万円 『iDeCo』 投資期間 ➡ 3年4ヶ月 積立額 ➡ 毎月23,000円 ポートフォリオ ➡ ほぼ「海外株式インデックス」 累計投資額 ➡ 約90万円 評価額 ➡ 約120万円 現状の運用 ● 証券会社 ➡ 大和証券 ● 現状の積立ファンド 『つみたてNISA』 ➡「iFree S&P500インデックス」 『iDeCo』 ➡「ダイワつみたてインデックス外国株式」 タクドラたみの方針 「つみたてNISA」「iDeCo」は 優良なインデックスファンドを 愚直に積立投資を継続! 欲

                  2023年6月末「つみたてNISA」+「iDeCo」運用実績(インデックスファンドのパッシブ運用) - 『タクドラたみ』の米国株投資
                • 損せず投資信託を乗り換えるタイミングと方法。適当にやると損します! - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                  おはようございます。 当ブログの読者から投資信託の乗り換え・整理について以下のご質問をいただきました。 投資信託(eMAXIS Slim) の銘柄集約について いつも楽しく拝読させて頂いております。 非常に勉強になり、大変感謝しております。 59才の地方公務員です。 2018年からインデックス投資をしております。 些細なことで申し訳ございませんが、ご相談がございます。 現在、余裕資産のうち、約1,000万円を投資信託で運用しております。 ideco及び積立NISAは全てeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)に積立しております。 また、その他余裕資金も特定口座にて、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を購入しております。 方針は、ちゅリ男様のアドバイスも参考にしながら、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)への集中投資です。 ただ、過去

                    損せず投資信託を乗り換えるタイミングと方法。適当にやると損します! - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                  • 自分の両親に株式投資を勧めるならVT一択です - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                    おはようございます。 自分の両親が株式投資に興味を持ったとして、何を購入すべきか質問されたら皆さんならば何を購入するよう勧めるでしょうか? 私ならばバンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)の一択です。 「余計なことは何も考えずにひたすらVTにだけ投資をしなさい」と伝えると思います。 シンプルかつ理論的にも最強に近いポートフォリオがいつでも手に入るわけですから他の商品を勧める理由がありません。 自分の両親に株式投資を勧めるならVT一択です VT一本だけの投資によるメリットとデメリットについて以下で考察します。 今では、VTとほぼ同程度のパフォーマンスが得られる投資信託も数多く登場していますので、デメリットというのはあまりありませんが。 VTのみに絞ることで余計な売買による手数料負けを防ぐ 株式投資では、余計な売買を繰り返すとそのたびに手数料が発生します。 数回程度ならば問題あり

                      自分の両親に株式投資を勧めるならVT一択です - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                    • SBI証券の米国株・ETF定期買付サービスは1株から使いやすくなりました - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                      おはようございます。 SBI証券独自の強みとして、「米国株・ETFの定期買付サービス」が利用できる点が挙げられます。 今までは、米国株・ETFの買付手数料が最低5ドルでしたので、最低でも1,000ドル単位で買い付けないと手数料負けしてしまいました。 いくら定期買付サービスが便利であったとしても、最低1,000ドル単位ですと多くの人にとってはハードルが高かったのも事実です。 1銘柄であればなんとか定期積立可能だったかもしれませんが、毎月3銘柄を積みたてようとすれば3000ドル以上が必要だったわけですから、厳しいですね。 しかし、今現在は米国株・ETFの購入時の最低手数料は0ドルになっていますので、以前とは状況が一変しています。 SBI証券の米国株・ETF定期買付サービスは1株から使いやすくなりました 米国株・ETFの購入時最低手数料がゼロとなり定期買付サービスが身近になった マネックス証券か

                        SBI証券の米国株・ETF定期買付サービスは1株から使いやすくなりました - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                      • アクティブ投資は長期ではインデックスに勝てないと聞きますが、例えばダウ平均は株価平均委員会が選んだ30社のポートフォリオです。委員会をファンドマネージャーと読み替えると矛盾しませんか?コストの差のみ?

                        回答 (3件中の1件目) 長期間投資を続けていて気がつく事があります。 確実に勝つ方法を見つける方法はなく、これが鉄板というものもない。むしろこれが確実とか、まだやってないの?とかをドヤ顔で言うやつほどアホで最終的に損をしているということです。 素人が知り得る範囲で本当に儲かる方法があるのなら、素人より金融に詳しい人が数千人いた、いわば数千倍の知識で武装したリーマン・ブラザーズや山一證券はなぜ破綻したんでしょうか。確実に勝つ方法など無いということを明確に物語っています。 今だとインデックス投資がそうですね。ドルコスト平均法で30年積み立てれば資産形成できるとか知った顔で語ってる人が...

                          アクティブ投資は長期ではインデックスに勝てないと聞きますが、例えばダウ平均は株価平均委員会が選んだ30社のポートフォリオです。委員会をファンドマネージャーと読み替えると矛盾しませんか?コストの差のみ?
                        • 【増加も減少もしない】インデックス投資における90%の期間は停滞期 - YOH消防士の資産運用・株式投資

                          インデックス投資の大部分は停滞期である インデックス投資をしている方が感じることのひとつが、資産が増加しない時期があるということです。 ・淡々と入金をしている ・毎月決まった金額で同じ銘柄を購入している このようにコツコツとインデックス投資をしているにも関わらず、資産の増加をそれほど感じることがないということです。 特に、資産が増加していくほど、そのような感覚は顕著となりますね。しかし、それは当然であると言えます。 インデックス投資でよく言われるのが、長期的に見ると年利4~5%ほどのリターンを得る確率が極めて高いということです。 そのため、コツコツと入金して積立投資をしていれば右肩上がりに資産が増加していくと思われがちですが、実際にはそうではないですね。 ・停滞期 投資期間の90% ・急激な減少期 投資期間の5% ・急激な上昇期 投資期間の5% 私の印象ですが、インデックス投資はこのような

                            【増加も減少もしない】インデックス投資における90%の期間は停滞期 - YOH消防士の資産運用・株式投資
                          • 掃除と整理整頓を徹底してモノに溢れない生活をしよう - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                            おはようございます。 私は20代の頃は本来は必要のないものまでつい買い物をしてしまい、家の中が使わないもので溢れかえるといった生活をしていました。 今では自分の物に対する価値観がだいぶ明確になり、自分の生活を本当に豊かにしてくれる物がだいぶ理解できてきました。 「10年前に理解できていれば無駄遣いを防げたのに」とたまに思うことがありますが、過去に戻ることはできませんので、 あの頃の無駄があったからこそ今の生活があると考えてポジティブにいくしかありません。 このような経験から、掃除と整理整頓を徹底して物に溢れない生活を心がけた方が、目の前の真に重要なことに自然に目が向くようになり思考も洗練されると考えています。 掃除と整理整頓を徹底して物に溢れない生活をしよう 本日の記事の要点は以下の通りです。 1. 物は少ない方が選択肢が減り、思考も洗練される 2. 最低でも自分のデスク周りは整理整頓しよ

                              掃除と整理整頓を徹底してモノに溢れない生活をしよう - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                            • 余計なサブスクリプションを継続していないか定期的に見直そう - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                              おはようございます。 音楽や動画配信だけでなく、Officeなどのソフトウェアやクラウドストレージまで、サブスクリプションサービスは年々増え続けています。 サブスクリプションとは、商品やサービスの購入代金をその都度支払うのではなく、「1ヶ月使い放題でいくら」のような定額使い放題サービスのことです。 1回あたりに支払う金額は小さくなりますが、契約している間は毎月定額をずっと支払い続ける必要があります。 一度契約すると勝手に解約はされませんので、定期的にその必要性を見直す必要がありますが、実際にはほとんど使用しないサービスに漫然と加入し続けている方も多いです。 本日はサブスクリプションサービスとの上手な付き合い方について考察します。 余計なサブスクリプションを継続していないか定期的に見直そう 本日の記事の要点は以下の通りです。 1. 自分が加入しているサブスクリプションサービスをリストアップす

                                余計なサブスクリプションを継続していないか定期的に見直そう - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                              • 落ち着いた守りの投資をインデックス投資で実現する - たぱぞうの米国株投資

                                落ち着いた守りの投資をインデックス投資で実現をする リセッションを経ると、一気に億り人が増えます。これはリーマンショックの時もそうでしたし、コロナショックでもそうでした。雰囲気に流されない、株が安いときに大量に仕込める、そんな度胸のある投資家が資産を激増させてきた歴史があります。 数億円レベルの資産になってくると、一気に資産運用は楽になります。運用益が生活支出を超え始めるからです。こうなると、FIREという選択もあるでしょうし、個別株投資をやめてインデックスでののんびり運用、という選択もあるでしょう。 いずれにしても、時間は有限です。投資に割く時間を維持するか、それとも違うところの豊かさを求めるか、ある意味では選択が増えることになります。数億円達成した後、資産をインデックスにするという人も珍しくありませんね。 さて、今回はFXや株式投資で資産を増やしたので落ち着いた投資をしたい、ということ

                                  落ち着いた守りの投資をインデックス投資で実現する - たぱぞうの米国株投資
                                • C言語講座インデックス : プログラミング指南 - Code Knowledge

                                  プログラミング指南 - Code Knowledge ゲーム制作に関するプログラミング等を主に書き溜めていきます。ただ、どちらかと言えば日記的な書き方が続くと思いますが、そこは温かい目で見て頂ければ。あと、ちょっとしたサンプルやツールのダウンロードも出来るようにしておきます。

                                    C言語講座インデックス : プログラミング指南 - Code Knowledge
                                  • 「長期投資」と「健康への投資」はセットで実践しよう - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                                    おはようございます。 我々個人投資家が株式投資の成果を最大化するには、途中で何があっても市場に食らいつき福利の力を活かすしかありません。 インデックス投資であれば3年や5年で大きな成果が得られるはずもなく、20年や30年といった長期スパンで物事をとらえる必要があります。 そう考えますと、今から20年後や30年後も健康で居続けることが大変重要であり、株式投資に励む一方で健康への投資を怠ると「お金はあっても何もできない」悲惨な老後になってしまいます。 本日は長期投資と健康への投資のバランスについて検討します。 「長期投資」と「健康への投資」はセットで実践しよう 本日の記事の要点は以下の通りです。 1. 「長期投資」と「健康への投資」はセットで実践すべき 2. 自分の健康に投資しないならiDeCoはやらない方がよい 3. 今すぐに実践すべき健康への投資法は? 以下1つ1つ掘り下げてみていきます。

                                      「長期投資」と「健康への投資」はセットで実践しよう - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                                    • 寝る前のルーティンにKindle Paperwhiteで読書をしましょう - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                                      おはようございます。 睡眠の質を高めるためには、寝る前の流れをルーティン化することが欠かせません。 つまり、一日の終わりにこの流れが始まったら自分は寝るのだと脳にインプットすることが重要です。 私自身は、 「入浴→歯磨き→フロス→ストレッチ→日記→読書→寝る」 という流れをほぼルーティンにしています。 寝る前の行動はワンパターンでよいのです。毎日違うことをやってはいけません。 寝る直前まで仕事をするのは絶対にやめましょう。 本日は睡眠の質を上げるための寝る前のルーティンについて心がけるべきポイントを取り上げます。 寝る前のルーティンにKindle Paperwhiteで読書をしましょう 寝る前のルーティンとして最低限以下のことを守りましょう。 1. 就寝時間の90分前までに40℃のお湯に15分浸かる 2. 入浴後の行動をルーティン化して寝る準備に徹する 3. 寝る前は紙の本またはKindl

                                        寝る前のルーティンにKindle Paperwhiteで読書をしましょう - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                                      • 株式投資の雪だるまの芯は1,000万円を第一目標としよう - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                                        おはようございます。 株式投資、特に長期投資における最大の武器は時間、つまり複利の力です。 そして、この複利の力というのはパーセント(%)で動くことを忘れてはいけません。 若い時期にまとまった金額を用意するのは大変ですが、複利の性質を考えますと投資を始めたばかりの頃こそ頑張り時と言えます。 そしてこの種銭の大きさですが、私の個人的な意見としては1,000万円を超えると複利の力を実感しやすくなると思います。 株式投資の雪だるまの芯は1,000万円を第一目標としよう 本日の記事の要点は以下の通りです。 1. 複利の力はパーセントで働くという事実 2. 投資元本が多ければ低リスク・低リターンでも資産は増える 3. 株式投資の雪だるまの芯は1,000万円を第一目標とする 以下1つ1つ掘り下げてみていきます。 1. 福利の力はパーセントで働くという事実 株式投資における複利の力というのはパーセント(

                                          株式投資の雪だるまの芯は1,000万円を第一目標としよう - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                                        • 「いつか暴落がきたら株を買う」は普段買ってない人には到底無理な芸当 - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                                          おはようございます。 「いつか暴落がきたら株を買う」と発言している人は多いですが、実際に暴落が来た時に果敢に買い向かうことができる人は意外に少ないです。 「いつか暴落がきたら株を買う」と言っていた人の大半が実際には行動にうつせないことが知られています。 どうせ無理なら初めから毎月積立にしておいて、暴落がきたら適宜スポット買いを組み合わせるのが理にかなっています。 — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777) October 12, 2022 暴落局面で適切に立ち振る舞うためには普段からの準備が欠かせません。 日常的に株を購入していない初心者がいきなり戦えるほど甘い世界ではないことを勉強しておきましょう。 「いつか暴落がきたら株を買う」は普段買ってない人には到底無理な芸当 「いつか暴落がきたら株を買う」は普段買ってない人には到底無理な芸当 暴落のタイミングを正確に予測して投資を

                                            「いつか暴落がきたら株を買う」は普段買ってない人には到底無理な芸当 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                                          • MySQLでインデックスを貼ったカラムを更新するとインデックスサイズが肥大化する

                                            MySQLでインデックスを貼ったカラムを更新した場合のインデックスサイズとパフォーマンスへの影響を確認してみました。

                                              MySQLでインデックスを貼ったカラムを更新するとインデックスサイズが肥大化する
                                            • 【書評】デール・カーネギー『人を動かす』は全人類におすすめの一冊 - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                                              おはようございます。 本日はデール・カーネギー著『人を動かす』の書評です。 2020年以降、COVID-19の流行で人と対面で会話する機会が減っているのは事実です。 とはいえ、人間が社会的な動物である以上、人とのコミュニケーション無しに生きていくことはできません。 アルフレッド・アドラーは、「すべての悩みは対人関係の悩みである」とまで言い切っており、人間関係の問題が解消すれば人生の悩みの大部分が解決するとも言えます。 もちろん、『嫌われる勇気』などのアドラー心理学の本を読むのもおすすめですが、アドラー心理学の全てを徹底するのは若干ストイックすぎる気もしています。 そこで個人的におすすめなのは、デール・カーネギーの『人を動かす』です。 【書評】デール・カーネギー『人を動かす』は全人類におすすめの一冊 私は冗談抜きで、この本は全人類が一度は読むべきだと思っています。 一度読むだけでなく、折に触

                                                【書評】デール・カーネギー『人を動かす』は全人類におすすめの一冊 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                                              • ほぼ日手帳で妊娠記録【体重管理・検診の記録】は年間インデックスで。 - ゆーんの徒然日記

                                                こんにちは、ゆーんです。 現在2人目妊娠中。 過去のほぼ日手帳を振り返っていて、1人目妊娠中の記録を見つけ懐かしく見ていました。 体重管理や、検診の記録など、今見直してみても自分よくこんなに細かく記録したなと思うくらい。 ほぼ日1冊に、わたしの妊娠記録がぎっしり詰まっていました。 少しだけ、紹介したいと思います(*^^*) ほぼ日カズン 年間インデックスで妊娠記録 折れ線グラフで体重管理 妊娠中の検診記録 産後は子育て記録に まとめ ほぼ日カズン ほぼ日には文庫本サイズのオリジナルとA5サイズのカズンがあります。 わたしが妊娠記録として使っていたのは、大きいサイズのカズン。 △こちらは2020年4月はじまり 今回紹介する『年間インデックス』ページはオリジナルにもカズンにも収録されていますが、サイズ感が違うので念の為。 コンパクトで手に馴染むオリジナルも良いですが、妊娠記録や子育て記録にはた

                                                  ほぼ日手帳で妊娠記録【体重管理・検診の記録】は年間インデックスで。 - ゆーんの徒然日記
                                                • お金持ちほど詳しいのが「税金」です。個人事業主のiDeCoと小規模企業共済の組み合わせは最強! - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                                                  おはようございます。 お金持ちほど詳しく、貧乏人ほど無頓着な傾向があるのが「税金」です。 もちろん、税理士を生業にしている方でなければプロ並みに知っておく必要はないわけですが、知っているかいないかで手元に残るお金が大幅に変わる可能性があります。 最低限、 1) 国がどのような制度を用意してくれているのか 2) 各種制度の中で自分が利用できる制度はどれか 3) 利用した場合の節税メリットはどの程度あるか 4) 資金拘束などの制度利用に伴うデメリットはどの程度あるか は知っておく必要があるでしょう。 個人事業主の方のiDeCoと小規模企業共済の組み合わせは最強 1万円分の節約や節税は手元に残るお金をダイレクトに1万円増やす なぜ、節約や節税が重要なのでしょうか。 それは、1万円分の節約や節税は、手残りのお金をダイレクトに1万円増やす効果があるからです。 額面であれば1.5万円、医師の方ならば2

                                                    お金持ちほど詳しいのが「税金」です。個人事業主のiDeCoと小規模企業共済の組み合わせは最強! - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                                                  • 人気の高まるインデックスファンドは、市場の寡占を促進し、物価を上昇させている | 個人投資家にはありがたい商品だが…

                                                    アメリカを中心に、世界中でパッシブ運用のインデックスファンドやETFファンドの人気が高まっている。手数料が安いのに利益の出る確率が高く、個人投資家にとっては非常にありがたい商品だ。しかし、その存在が大きくなるにつれ、金融市場や経済に対する負の影響もまた拡大しているという。 アメリカにおけるインデックスファンドの隆盛 最近の株式市場は大騒ぎだった。経済は不調だったにもかかわらず、緩い金融政策、暗号通貨への投機、大量の現金の支給などによって、たくさんの現金が市場に出回っている。株式市場は高値を更新し、個人投資家が非常に増え、1990年代後半以来の盛り上がりを迎えた。 一方で、アメリカの経済学者、政策立案者、投資家は、逆にアメリカの市場の活性化が妨げられていることを懸念している。これは、数ヵ月単位ではなく、数十年単位のトレンドで起きていることだ。 何百万人ものアメリカ人にとって市場に参加するとい

                                                      人気の高まるインデックスファンドは、市場の寡占を促進し、物価を上昇させている | 個人投資家にはありがたい商品だが…
                                                    • PayPay投信 米国株式インデックスファンド来春登場!予想してみた

                                                      PayPay投信 米国株式インデックスファンド来春登場!予想してみた 2021年11月30日 2022年3月1日 投資信託 PayPay, レビュー, 米国株 新たな投資信託の発売が発表されまいた。 「PayPay投信 米国株式インデックスファンド」です。 PayPay投信インデックスファンドシリーズは市場の指数と連動することを目指したインデックスファンド。 PayPayアセットマネジメント株式会社(旧社名:アストマックス投信投資顧問株式会社)が力を入れているシリーズで「PayPay投信NYダウインデックス」、「PayPay投信日経225インデックス」が、「PayPay投信NASDAQ100インデックス 」がすでに販売されています。 今回は4本目(第3弾)ですね。 今回はPayPay投信 米国株式インデックスファンドについて見ていきましょう。 ※詳細が発表されました。こちらで詳しく解説して

                                                        PayPay投信 米国株式インデックスファンド来春登場!予想してみた
                                                      • 『為替変動の大きい時期のインデックスファンド(投資信託) アクティブ投資法』 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                        この記事のポイント 外国株の投資信託で、 インデックスファンドを使い アクティブ投資する際は、 為替変動を考慮し、 ファンドのチャートも必ず確認する! こんにちは!タクドラたみです♪ 資産運用の王道は「S&P500」や「オルカン」といったファンドを、ドルコスト平均法で行うと言われています。 しかし、多少リスクを取り、わずかでもインデックス(指数)より、多くのリターンを得たいと考えるのも、感情を持つ人の心理かもしれません。 私自身もその一人です。 そのような時「S&P500」などに連動した投資信託を使い、リスクの許容範囲内で、いくらか買い増しなどを行うアクティブ運用は、ひとつの手段でしょう。 しかし、その際、ドル/円の為替変動が大きい現状「S&P500」などの指数のみで、投資判断することは、日本円で投資する場合、いささか安易のように感じます。 もちろん、これは日本円で「VOO」などETFで「

                                                          『為替変動の大きい時期のインデックスファンド(投資信託) アクティブ投資法』 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                        • eMAXIS NASDAQ100インデックスレビュー。 NASDAQ100投資信託の本命となるか?

                                                          eMAXIS NASDAQ100インデックスレビュー。 NASDAQ100投資信託の本命となるか? 2021年1月14日 2021年6月12日 投資信託 レビュー, 米国株 最近、米国株人気がすごいこともありいろいろなベンチマークの投資信託が登場しています。 iFreeNEXT NASDAQ 次世代50なんかも話題になっていますね。 そんな中、三菱UFJ国際投信からNASDAQ100をベンチマークとした「eMAXIS NASDAQ100インデックス」が新規設定されることに。 今回はeMAXIS NASDAQ100インデックスについて見ていきましょう。

                                                            eMAXIS NASDAQ100インデックスレビュー。 NASDAQ100投資信託の本命となるか?
                                                          • 【経験者談】インデックス投資のおすすめポイント3選 - 現役投資家FPが語る

                                                            資産運用について相談された際には、まずはインデックス投資から始めることをおすすめしています。 その理由は、私自身がインデックス投資で結果を出しているから。 しかも今まで感じていたストレスから解放されています。 今回は、私の経験をもとにインデックス投資のおすすめポイント3選を解説します。 どんな投資をすべきか悩んでいるという方は参考にしてください。 インデックス投資とは? インデックスファンドとは? インデックス投資のメリット インデックス投資のデメリット おすすめポイント①ストレスから解放される おすすめポイント②時間の節約が可能 おすすめポイント③手間がかからない まとめ インデックス投資とは? まず、簡単にインデックス投資について解説したいと思います。 インデックス投資には明確な定義はありませんが、私は「国際分散投資したインデックスファンド(投資信託)の積み立て投資」と定義しています。

                                                              【経験者談】インデックス投資のおすすめポイント3選 - 現役投資家FPが語る
                                                            • 【実録】3年間投資を続けたソーシャルレンディングをやめようと決意した理由 - Index Lab. インデックスラボ

                                                              「3年間続けたソーシャルレンディング運用、私はやめます。」 本記事では、私の3年間ソーシャルレンディングの運用成績と経験、そして、そこから足を洗おうと思ったきっかけについて紹介いたします。 ソーシャルレンディングについて少しネガティブなイメージを共有いたしますが、全て3年間で経験した内容に基づいて執筆をしております。 ソーシャルレンディングへの投資を決断する前手として、お役に立てる情報になれば幸いです。 ※私はソーシャルレンディングからは撤退しますが、もしも投資をするのであれば、注意すべき事項についても、本記事の最後で解説いたします。 目次 ソーシャルレンディングとは ソーシャルレンディングの概要 ソーシャルレディングの投資リスクとリターン 実録:ソーシャルレンディングに3年投資をした結果 maneo(マネオ)への投資の感想 Crowd Credit(クラウドクレジット)への投資の感想 ソ

                                                                【実録】3年間投資を続けたソーシャルレンディングをやめようと決意した理由 - Index Lab. インデックスラボ
                                                              • 『全銀システム障害の原因判明、メモリー不足でインデックステーブルが不正確な状態に』へのコメント

                                                                ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                                  『全銀システム障害の原因判明、メモリー不足でインデックステーブルが不正確な状態に』へのコメント
                                                                • 米国株取引の最低手数料撤廃により少額での積立も可能となった - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                                                                  おはようございます。 当ブログの読者の同業の先生から、以下のご質問をいただきました。 ちゅり男様 いつも楽しくブログを拝見させていただいております。 先日小生のジュニアNISAに関する質問にもご丁寧に説明いただきありがとうございました。 新たに質問させていただきたいことがあり、お問い合わせいたしました。 私は30代前半の勤務医で、専業主婦の妻と、3歳・1歳の子2人という家族構成です。 今年の半ばから資産運用を開始した投資初心者で、現在idecoと自分・妻名義それぞれのつみたてNISAによる積立を行っています。 (現在、バイトにより収入は同世代の勤務医と同程度確保されていますが、大学院生という身分のため、idecoは満額の68000円/月で、つみたてNISAは私・妻それぞれ40万円/年という内訳です。) また、もう少し積立の額を増やしたいと思い、特定口座で10万円/月の投資信託も追加で始めて

                                                                    米国株取引の最低手数料撤廃により少額での積立も可能となった - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                                                                  • 「日本円+eMAXIS Slim全世界株式」というシンプル・王道ポートフォリオ - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                                                                    おはようございます。 投資初心者の方でもすぐに取り組める最もシンプルなポートフォリオは何でしょうか? 一昔前までは「日本円+VT」だと考えていましたが、投資信託の質が向上した今現在においては、「日本円+eMAXIS Slim全世界株式」がよいと思います。 「世界株式市場は長期で伸びる」というシナリオさえ信じられればすぐにでも始められますし、ポートフォリオをシンプルに保つことでリバランスなどのメンテナンスが容易になります。 「日本円+eMAXIS Slim全世界株式」というシンプル・王道ポートフォリオ 「日本円+eMAXIS Slim全世界株式」というシンプル・王道ポートフォリオ 「日本円+eMAXIS Slim全世界株式」がインデックス投資の基本形 「世界株式市場は長期で伸びる」というシンプルな賭け 米国株ならばeMAXIS Slim米国株式(S&P500)かSBI・Vシリーズを まとめ

                                                                      「日本円+eMAXIS Slim全世界株式」というシンプル・王道ポートフォリオ - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                                                                    • IndexNowをBingとYandexがサポート、クロール不要で即座にインデックス

                                                                      [レベル: 上級] IndexNow(インデックスナウ) という名称の、検索エンジンのインデックスのための新しい仕組みを Microsoft Bing は Yandex とともに公開しました。 IndexNow を利用すると、クロールを必要とせずに、コンテンツの追加・更新・削除を検索エンジンに即座に通知できます。 クロール不要で新しいコンテンツを取得する IndexNow 新たに公開されたコンテンツを検索エンジンが取得するにはクロールというプロセスがまず必要です。 クロールしたのちにインデックスされます。 しかしながら、新規コンテンツを検索エンジンがクロールするまでには時間がかかることがあります。 場合によっては、数日、数週間かかることもあるかもしれません。 インデックス済みコンテンツの更新や削除を認識するには再クロールが必要です。 再クロールにも時間がかかることがあります。 そこで Bi

                                                                        IndexNowをBingとYandexがサポート、クロール不要で即座にインデックス
                                                                      • Google情報アップデートのショートカットurl【Googleウェブマスター向け公式ブログ①】今も鉄板のモバイルファーストインデックス推し - ペンギン男の生活@気になるのは、海外SEOとYOGAとお天気

                                                                        こんにちは、ペンギン男です🐧 掲題の公式ブログについては、Googleからの情報発信のなかでは、もっとも有名でしょう。 ボディコピーも「Googleフレンドリーなサイト制作・運営に関するウェブマスター向け公式情報」。 Google発信の情報に接点を持ちたいと考えている以上、避けては通らないリソース。しかも、やっていくうちに確認してできたのですが、ほかの発信ルート、例えば、同じウェブでもSEOを主たるトピックにしているとか、YouTubeでの情報発信などありますが、やはり、重要な情報については重複してくるので、その重要さの確認作業及び重要情報の深掘りができると期待しています。 ———————————————————————— 【目次】 なかなか馴染めない外見? 今後のラフな方針 このウェブマスター向け公式ブログを検索した際のスニペットの確認。おそらくは重要記事のリストアップ。 まずは、モバ

                                                                          Google情報アップデートのショートカットurl【Googleウェブマスター向け公式ブログ①】今も鉄板のモバイルファーストインデックス推し - ペンギン男の生活@気になるのは、海外SEOとYOGAとお天気
                                                                        • 新NISAのインデックス投資は投資信託とETFどちらがよいか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                                                                          おはようございます。 2024年開始予定の新NISAでは、非課税で保有できる期間が「永遠」になりますので、一度買ったらできるだけ長く保有し続けて複利の効果を最大化するのが理想です。 新NISAでは一度使った枠でも商品を売却した翌年に最大360万円の非課税投資枠が復活しますので、非課税枠の再利用は可能です。 とはいえ、あまり頻繁に売買するのはNISA本来の趣旨と外れ考えものです。 基本的には一度買ったらずっと安心して保有し続けられる商品に投資すべきなので、大半の方にとってはインデックス投資が最適解となります。 インデックス投資のやり方として、国内の投資信託やETFに投資する方法と、VTやVTIなどの米国ETFを直接買い付ける方法があります。 今回は、新NISAでインデックス投資をするならば投資信託と米国ETFのどちらが優れているかを考察します。 新NISAのインデックス投資は投資信託とETF

                                                                            新NISAのインデックス投資は投資信託とETFどちらがよいか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                                                                          • 株価の底を読むことは不可能であり、買い足しルールを事前に定めよう - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                                                                            おはようございます。 株式長期投資で成功するか否かは、暴落をチャンスと捉えられる心構えがあるかどうかによるところが大きいです。 ところが、頭の中では「暴落はチャンス」と理解していたとしても、実際にその場面に出くわすと事前のプラン通りに取引を進めることは容易ではありません。 人間の心理は刻一刻と揺れ動く相場と同様、大変揺らぎやすいものだからです。 よって、人間の心理状態や意思の力に頼らない仕組み・ルール作りが重要となります。 株価の底を読むことは不可能であり、買い足しルールを事前に定めよう 株価の底を読むことは不可能であり、買い足しルールを事前に定めよう 株式市場が不安定な時は将来に向けたチャンス 暴落の底は誰にも読めないことを知る 買い増しのルールをあらかじめ決めておく まとめ 株式市場が不安定な時は将来に向けたチャンス 株式市場が不安定な時は「遠い将来に向けたチャンス」とポジティブにとら

                                                                              株価の底を読むことは不可能であり、買い足しルールを事前に定めよう - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                                                                            • 【お金の勉強】長期のインデックス投資に学習は必要か - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                                                              長期投資のよいところ 長期のインデックス投資に学習は必要ないのか YOHの考え 長期投資のよいところ 今、若い世代を中心に支持を集めている投資手法のひとつがインデックス投資です。 ・長期的に見て資産を増加させる可能性が高い ・国からの強力な後押しがある(NISA制度・iDeCo) ・誰が取り組んでも同じような成果を得ることができる 長期のインデックス投資にはこのようなメリットがあるからですね。そして、その他に優れている点として挙げられるのが、「株式投資の学習がそれほど必要無い」ということです。 ・株主優待投資 ・高配当投資 ・個別株短期売買 このような投資手法も長期のインデックス投資と同様に大変人気がありますが、成果を出すためにはある程度の知識は必要不可欠です。 ・四季報 ・決算書 ・IR情報 各企業ごとにこのような情報を確認する必要があります。そして、このような情報を確認するためには、あ

                                                                                【お金の勉強】長期のインデックス投資に学習は必要か - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                                                              • 【書評】樺沢紫苑『アウトプット大全』を読んで知識よりも体得を目指す習慣を作ろう - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                                                                                おはようございます。 本日は樺沢紫苑先生の『アウトプット大全』の書評です。 ビジネスの世界において、プロセスももちろん重要ではありますが、最終的に最も評価されるのは成果産物であることに間違いありません。 つまり、いくら優れた知識を数多く身につけている方であっても、なにかを生み出されなければ社会的には評価されにくいということです。 私自身もブログを始めてから約5年になり、毎日アウトプットし続けることの重要性は身にしみて実感しています。 普段から努力していろいろ勉強しているのに、どうも他人に評価されないという悩みを抱えている方にぜひ読んでほしい一冊です。 【書評】樺沢紫苑『アウトプット大全』を読んで知識よりも体得を目指す習慣を作ろう 本書の内容をまとめます。 【書評】樺沢紫苑『アウトプット大全』を読んで知識よりも体得を目指す習慣を作ろう 1. 知識よりも体得を目指すことが重要 2. インプット

                                                                                  【書評】樺沢紫苑『アウトプット大全』を読んで知識よりも体得を目指す習慣を作ろう - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                                                                                • 新NISAブーム到来! 「市場歪むインデックス」vs「アクティブで選ぶチャンス!」\(^o^)/ 果たして今後のトレンドは如何に!? - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

                                                                                  ア~クティブ!ア~クティブ\(^o^)/ こんにちは! きんぎょです。 2024年に入り、遂に待望の新NISAが始まりましたね(^^♪ 株キチの皆様のこと・・・ さっそく新NISA枠への投資を開始された方も多いのではないでしょうか!? やってるよ~(^▽^)/ 積み立て設定も開始したんやで~! 株式ブロガーの皆様のブログを拝見すると、既に多くの皆様が積み立て設定を開始しているとの記事が散見されております! 中には、「積み立て投資枠」「成長投資枠」の年間限度額いっぱいを、年初一括投資ですでに全て埋めてしまったという猛者もいらっしゃるようで・・・ 1月頭に、限度額360万円を一括投資する! す、凄い金額だよ~💦 そんなに投資余力がないんやで~! 投資枠は早めに埋めた方が有利と理解しつつも、現在きんぎょにはそこまでの現金余力はありません・・・(´;ω;`) 幸いにも、旧NISAと違い新NISA

                                                                                    新NISAブーム到来! 「市場歪むインデックス」vs「アクティブで選ぶチャンス!」\(^o^)/ 果たして今後のトレンドは如何に!? - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ