並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 1519件

新着順 人気順

オモコロの検索結果321 - 360 件 / 1519件

  • バーグハンバーグバーグにモンゴルナイフが入社しました – 株式会社バーグハンバーグバーグ

    初めまして、こんにちは。 1月よりバーグハンバーグバーグに入社した、新入社員のモンゴルナイフと申します。 私は、1年半ほど前からOLをしながらオモコロで元気な記事を書いているライターです。 モンゴルナイフという名でライターをしていることを当時働いていた会社に隠しながら、事務員をしていたのですが会社にの人に正体がバレそうになったので転職活動をしていたところ、運良くバーグハンバーグバーグに入社することになりました。 広い意味で「顔採用」という説もあります。 大歓迎の中、入社して気づいたのですが、社員のみんなはとってもシャイなんです! 入社して数日経っても未だに誰とも目があっていないし、歓迎会もまだ開かれていないんです。 これはひとえに、私の業務である「かわいく過ごす」が影響してみんなが緊張して話しかけにくい雰囲気なことが原因だと思いました。 そこで、「歓迎会に誘ってもいいよ♥」というメッセージ

      バーグハンバーグバーグにモンゴルナイフが入社しました – 株式会社バーグハンバーグバーグ
    • チ〇ポを“全力”で立たせる | オモコロ

      【警告】 この記事には「男性器を模した性具」の画像が含まれています。 苦手な方は、閲覧をお控えいただくようお願いいたします。 >了承して読む<

        チ〇ポを“全力”で立たせる | オモコロ
      • photoshop職人達と史上最凶のブスの全記録。

        オモコロで公開された記事、 「究極のほこ×たて!photoshop職人vs最凶のブス!」 http://picup.omocoro.jp/?eid=1706 にtwitter上のphotoshop職人の方々がチャレンジ精神をくすぐられたようです。

          photoshop職人達と史上最凶のブスの全記録。
        • 【検証】普通のOLもプロカメラマンが撮ればスーパースターになれるの? | オモコロ

          みなさんこんにちは、オモコロライターのモンゴルナイフと申します! 私の現在の肩書は「会社員」です。 今の肩書に充分満足してはいるのですが、たまに思うんです…… と……。 私ではない誰かに変身したくてたまらないんです。 でも、今から転職したり資格試験を受けたりするのは正直言ってめんどくさいですよね。 そういうわけで…… 「なんとか見た目だけ変身できないか?」 と考えていたのですが…… 気が付きました。 プロのカメラマンに 「それっぽい写真」だけ 撮ってもらえばいいのでは? カメラマンと言えば「ヒトを魅力的に撮るプロフェッショナル」ですよね。プロカメラマンに撮ってもらった証明写真を履歴書に使うと採用率アップ……なんて話も聞きます。そんな彼らの手にかかれば、会社員の私でも別人に変身できてしまうのでは? スタジオで撮影しよう ということで、都内のスタジオへやってきました! 見てください!この真っ白

            【検証】普通のOLもプロカメラマンが撮ればスーパースターになれるの? | オモコロ
          • 【検証】高級店のカルピスって濃いの? | オモコロ

            どうもライターのざわです 読んでいるみなさんに質問なんですが、こんなあるあるを聞いたことがありませんか? 「お金持ちの友達の家で出てきたカルピスがめちゃくちゃ濃い」 大きな庭にBMWが止まっている友達の家で飲むカルピスって妙に濃くありませんでしたか? そして、飲み物あるある界 屈指の強豪として知られている、こちらのあるあるを思い出した時、僕の中で1つの疑問が生まれました…… お金持ちの家と同様、お客さんに対し必要以上のホスピタリティを提供する場所で生まれるカルピスの濃さは我々の想像を超えてくるはず。 さっそく調査していきましょう!!! 市販のカルピスの糖度を調査しよう 今回の調査の定義としては濃さ=糖度という前提で進めさせていただきます。 (※理由‥濃いカルピスはとっても甘いから) まず初めに、基準となる市販で売られているカルピスの糖度を調査していきましょう アサヒ飲料の公式HPに記載され

              【検証】高級店のカルピスって濃いの? | オモコロ
            • 岡田悠『1歳の君とバナナへ』発売中 on Twitter: "『きかんしゃトーマス』でやたら事故が起こるので、回数を調べました https://t.co/42HFJD3hfQ"

              『きかんしゃトーマス』でやたら事故が起こるので、回数を調べました https://t.co/42HFJD3hfQ

                岡田悠『1歳の君とバナナへ』発売中 on Twitter: "『きかんしゃトーマス』でやたら事故が起こるので、回数を調べました https://t.co/42HFJD3hfQ"
              • 【謎のボードゲーム】爪あつめ | オモコロ

                先日、商店街のおもちゃ屋さんでこのようなものを購入しました。 ボードゲームのセットだそうです。 「よいこのたのしいあそび」というわりに子供たちがあまり楽しそうじゃないのが気になりますが、ひとまず開けてみましょう。 お歳暮? タイトルを見ると「爪あつめ」「泣き子えらび」「三人母」とどれも聞いたことがありません。 新しい遊びを知るのは楽しみが広がっていいですね。さっそく開封してみましょう。 1.爪あつめ まずは「爪あつめ」からいきます。どんなゲームなんでしょうか。 !? なにかの呪いかと思いました。これ子供泣きますよ。 たんすを開けると大量の爪が入っていました。本当になんなんでしょうか。 さらに不気味なことに説明書の類がなにも入っていません。これでなにをしろというのでしょう。 大箱にも説明書らしきものはありません。 …? ありました。 まさか緩衝材を兼ねていたとは。 それでは、説明書を読んで分

                  【謎のボードゲーム】爪あつめ | オモコロ
                • 『刃牙』を30年以上描き続けられる理由を板垣恵介先生に聞いてみたッッッ - イーアイデム「ジモコロ」

                  『グラップラー刃牙』、1991年に連載を開始し、主人公・刃牙はもとより、範馬勇次郎や愚地独歩、花山薫や烈海王など人気キャラクターを生み出した名作です。今回は作者の板垣恵介先生に長く連載を続ける秘訣を聞きました で、今回は先生にどういったインタビューを?……ほう、刃牙を30年も描き続ける秘訣……ですか。「30年も週刊連載を続けるなんて自分ならとても無理だ。先生も本当は仕事をお休みしてハワイに移住したいんじゃないか?」と…… ん~~~ やっぱりあなた達はワカってない。板垣恵介という人物を 先生は週刊連載を続けながらイラスト仕事や取材、グッズの監修などをこなしていて、休みはほとんどないんですが……先日、イベント仕事の出張で名古屋へ行ったとき、一日中お仕事をしていただいてたんです。なのに… ぼそっとつぶやかれたのは「早く机に座りたい…」だったんですよツツ! 疲れ切っているはずなのに、マンガ描きたい

                    『刃牙』を30年以上描き続けられる理由を板垣恵介先生に聞いてみたッッッ - イーアイデム「ジモコロ」
                  • 学生にマジダメ出し!パワポのプロに聞いた、あまり知られていないプレゼン技術 | オモコロ

                    こんにちは、山口です。 みなさんはどんなスマホを使っていますか?ぼくはAndroid派なのですが、周りの友達はあまりAndroidスマホを使っていません。 いやー、Androidいいんだけどなあ……。16GBくらいの容量のを買っても、後からSDカードで拡張できるし、きょうびCPUも劇的に進化して、操作もサクサクだし。事あるごとに「Androidにしようや!」ってみんなにオススメするのですが、なかなか聞き入れてもらえません。 今回、Galaxyの最新スマホ「Galaxy S7 edge」の宣伝をお願いされたんですが、みんなこれ知ってる?縁が丸っこいアレ。これが相当いいはずなのよ……プレゼン方法さえきちんとすれば、絶対良さが伝わるはず! あ…眩し…そこで今回は…うちの会社に来てくれているインターンに…パワーポイントのプロの方からプレゼン技術を叩き込んでもらう事にしました…まぶ…。 とわくん 平

                      学生にマジダメ出し!パワポのプロに聞いた、あまり知られていないプレゼン技術 | オモコロ
                    • 俺の息子がおっさんになるわけない | オモコロ

                      俺の息子2歳。今が一番かわいいかもしれない。とにかく破天荒なのだ。やることなすことめちゃくちゃなのだ。だからこそかわいいのだ。

                        俺の息子がおっさんになるわけない | オモコロ
                      • (漫画)照れくさいことを大声で叫んだ気がする | オモコロ

                        トラックに撥ねられる直前に時間が止まり、懐かしい思い出が……。これが「走馬灯」なのか?

                          (漫画)照れくさいことを大声で叫んだ気がする | オモコロ
                        • コスパ最強『伊東園ホテルズ』を120%しゃぶり尽くす【1万円以下の贅沢】 - イーアイデム「ジモコロ」

                          コスパが高すぎて経営大丈夫なのか?と心配になる宿、伊東園ホテルズ。送迎バスや卓球、ビリヤード、カラオケ(『カラオケルーム歌広場』のクリアックスグループが運営してるから)、さらに施設によってはゴルフ場、自転車、釣り竿なんかも、無料です! 突然ですが皆さん、こんなホテルがあることをご存知でしょうか? 6800円~9800円の宿泊費さえ払えば― ・その日の夕食(バイキング+飲み放題) ・翌日の朝食(バイキング) さらに、 施設によっては貸切露天風呂、往復のバス、カラオケ、ビリヤード、卓球、麻雀、釣り竿、自転車…… その他、諸々のサービスが基本的に無料で受けられるホテルがこの世に存在することを… ↓ありました↓ 伊東園ホテルズ ー終ー 突然終了してすみません。ライターのみくのしんと申します。よろしくお願いします。 僕は「伊東園ホテルズ」という宿がだ〜〜〜〜〜〜い好きでして、旅行の時はかなりの頻度で

                            コスパ最強『伊東園ホテルズ』を120%しゃぶり尽くす【1万円以下の贅沢】 - イーアイデム「ジモコロ」
                          • エアコンってなぜ冷えるの?全然分かってない素人が勘でモノの『仕組み』を考えてみた | オモコロ

                            普段何気なく使っているモノ。よく考えてみたら、その「仕組み」を全く理解していない…。いや、大人である我々であれば分かるはず!ということで大学の先生に正誤の判断をしていただきながら、色んなモノの仕組みを勘で想像しました。 ―ある日の編集部会議 じゃあ、今日の会議はこんな感じで。まとめたら後で共有しておくから はーい ありがとうございます … あの、いきなりなんですけど PCって便利すぎませんか? 藪から棒になんですか。 こんなちっさい機械でなんでも出来るの怖すぎると思うんですけど。 ウチ「WEBコンテンツ・プロモーション」の会社なんだけど大丈夫? 急に大正生まれの人みたいなことを言い出したね それに誰も疑問を感じてないのも怖いし。人間関係は疑心暗鬼になりっぱなしなのに… 人間関係の不安は個人的な疾患じゃないですか カウンセリング行ったら? まあ、確かにPCの仕組みは知らないけどね… なんか「

                              エアコンってなぜ冷えるの?全然分かってない素人が勘でモノの『仕組み』を考えてみた | オモコロ
                            • オモコロのヨッピーがひろゆき信者だった

                              さっきYoutubeでabemaの沖縄基地問題を討論する番組をみてた。 ひろゆきVS基地反対派の論客3人で基地問題を議論する、みたいな番組。 上記4人にプラスで司会者と第三者的なポジのコメンテーターとしてヨッピーと若い女性とサヨクっぽい若者がいる、そんな構成。 番組の中身はひろゆきがひたすら詭弁を弄するだけ、一方の反対派論客3人はそんな中二論客ひろゆきすらまともに制せない話下手、グダグダと話が堂々巡りして時間切れ、っていうくだらないものだったのでどうでもいいんだけど。 ショックだったのはヨッピーがずっとひろゆきを擁護してたんだよね。 序盤で、最初にひろゆきが言い分をかたる、次に反対派論客が言い分をかたる、その次に第三者ポジのコメンテーターが感想をいうって流れで、 若い女性はひろゆきの理屈と反対派の感情、どっちも汲み取るわりと中立的なコメントをしてたんだけど、 その次に語り出したヨッピーがひ

                                オモコロのヨッピーがひろゆき信者だった
                              • 【マジでゲーム化】素人が考えた「絶対売れる神ゲー」プレゼン選手権 | オモコロ

                                誰もが持っている「こんなゲームがあったらいいな…」という理想をお互いにプレゼン!! 選手権にしてみました。 寝る前に壮大なRPGを妄想したり、ノートに設定資料を書き出したり。 誰でも持っている「これゲームにしたらウケるんじゃないの…?」というアイデア。 それを人に発表するのはなかなか恥ずかしくてできません。 ただ…そのアイデアをゲーム化できるチャンスがあるとしたらどうでしょう? 今回は、ゲーム好きのライターを集め、ゲーム化を賭けた「絶対ウケるゲームアイデア」プレゼン合戦を開催しました。 参加者はこちらの5名。彼らには自分が考えた本気のゲーム案を発表しあってもらいます。 その中で、最も優秀なアイデアは…… プロの手で本当にゲーム化してもらいます。 実際にゲームを作ってもらうには ・売れるのか ・ゲームとして成り立つのか ・現実的に作れるのか などまで考えなければいけません。 好き勝手に夢を語

                                  【マジでゲーム化】素人が考えた「絶対売れる神ゲー」プレゼン選手権 | オモコロ
                                • (2週間で消える)タトゥーを入れてみた男たち | オモコロ

                                  2週間で消えるオーガニックタトゥー「Inkbox」を使ってみて、タトゥーがある生活を疑似体験してみます。 突然ですが、今日はお2人にタトゥーを入れてもらいます。 !!!????? この記事に登場する人: 原宿:オモコロ編集長。タトゥーを入れさせられることになった。 ダ・ヴィンチ・恐山:オモコロ編集部。タトゥーを入れさせられることになった。 加味條(かみじょう):この記事を書いているライター。タトゥーを入れてみたい。 というわけで、今回はこの3人で体に墨を入れていきます。 といっても本物のタトゥーを入れるわけではありません。使うのはこちら。 Inkbox公式サイトより Inkbox(インクボックス)とは、2週間で消えるオーガニックタトゥー。 表皮に特殊なインクを浸透させることで、疑似タトゥーを楽しめるというものです。 いわゆるタトゥーシールよりも本物っぽく見えるのがポイント。表皮が代謝で入れ

                                    (2週間で消える)タトゥーを入れてみた男たち | オモコロ
                                  • 【漫画】余命16ページの花嫁 | オモコロ

                                    余命宣告16ページ

                                      【漫画】余命16ページの花嫁 | オモコロ
                                    • 【シン・ゴジラ大ヒット記念】 歴代ゴジラ映画28本に登場する怪獣をざっくりまとめた | オモコロ

                                      オモコロをご覧の皆様、初めまして。映画大好きイラストレーターのくびたろうと申します。 ところでみなさん、今話題の『シン・ゴジラ』はもう観に行きましたか? 私はまだ観に行けてません。これも全部仕事のせいなので、早くゴジラが会社を破壊してるところ見たいですね! でも実は6月くらいからずっと、歴代のゴジラ映画を観続けてきたので、もうゴジラのことで頭がいっぱいなのです。 というわけで本日の記事はこちら。 ゴジラシリーズ全28本……全部観はしましたが、モブみたいな怪獣にもそれぞれ単独主演映画やシリーズがあったりするので、これでもまだまだ氷山の一角です。東宝怪獣映画の世界は奥深い……。あくまでもにわかファンが作ったざっくり図鑑なので、へえ~くらいの感じで見てもらえれば嬉しいです。(※ネタバレを含みますので、これからゴジラシリーズを見ようと考えている方はご注意ください!) もちろん主役はこの方。水爆実験

                                        【シン・ゴジラ大ヒット記念】 歴代ゴジラ映画28本に登場する怪獣をざっくりまとめた | オモコロ
                                      • ダンダダンだけじゃない!ジャンプ+の面白い漫画について話す日 | オモコロブロス!

                                        ダンダダン・SPY×FAMILY・怪獣8号などなど、数々の話題作を輩出している漫画アプリ「ジャンプ+」でも他にも面白いがたくさんあるって知ってますか?「何かオススメの漫画ない?」と思ったら、とりあえずジャンプラにGO! ※無料で読める漫画アプリ「ジャンプ+」の漫画をオススメしまくる記事です。 <この記事に出てくる人> ジャンプ+大好き。32歳だけど常に「ねえ! 今週の●●読んだ!?」と喋りたがっている ジャンプ+そんなに知らない。かまどに「何か面白い漫画教えてよ」と迂闊に話しかけたせいで捕まってしまった 「ダンダダン」読んでますか? 読んでるよ 面白いよね〜。大人になってこういう真正面からのバトル漫画読むこと少なくなったけど、読んだら相変わらず面白い うんうん。わかる。「幽霊」と「宇宙人」の2つの都市伝説をぶつける第1話もすげー面白かった じゃあ、他には? 他に? ジャンプ+って他にも連載

                                          ダンダダンだけじゃない!ジャンプ+の面白い漫画について話す日 | オモコロブロス!
                                        • なんか吸いにくいタバコを作ろう! | オモコロ

                                          大幅増税でタバコが400円ぐらいになってからはや二年が経とうと しておりますが、愛煙家および嫌煙家の皆さまいかがお過ごし でしょうか。 さて、このような注意書きが示すとおりタバコは健康にとって 望ましいものではありません。家族や恋人、友人あるいは自分 自身を思って「やめてほしい」と感じてもなかなか行動に移せ ない方も多いかと存じます。 そこで今日はあなたがタバコをやめてほしいと感じる周りの 喫煙者が「なんか吸いにくいな」と感じるようなタバコへの ラクガキの方法をいくつか考えてみました。 言ってみればただのイヤガラセですが、しつこく続ければ 本当に煙たがられて禁煙に至り、いずれは感謝される日が 来るかもしれません。 それではご紹介します。 なんか吸いにくいNo.1 森林破壊

                                            なんか吸いにくいタバコを作ろう! | オモコロ
                                          • 【読書の秋】その本、何刷目?刷数ブラックジャック対決! | オモコロ

                                            本の奥付を見たことはありますか? 通常、書籍の一番後ろにある、出版元や発行年が書かれたページです。 ↑こういうのが奥付 ここでついつい気になってしまうのが、ここ。 そう、刷数。 これは、この本が何回印刷されたかを意味しています。本が売れて、在庫が少なくなると重版がかかり、追加で印刷され、その際にここの数字が1つずつ増えていくのです。 年間7万冊の本が世に出ていくと言われる現在、多くの本が1刷目で姿を消していくなか、ベストセラー本ともなるとここに数十もの数字が刻まれることになります。 というわけで、今日はこの刷数を使って、ブラックジャックをします。 挑戦するのは、この4人。 原宿:オモコロ編集長。かつて書店で働いていた。 ダ・ヴィンチ・恐山:オモコロ編集部。作家としての顔も持つ。 みくのしん:オモコロ編集部。初めて本を読む記事で大バズりした。 加味條:この記事を書いているライター。本を読める

                                              【読書の秋】その本、何刷目?刷数ブラックジャック対決! | オモコロ
                                            • シモダ テツヤ on Twitter: "昔、卵かけご飯を炒めてみたらまったく新しい料理ができるんじゃ…?と突然ひらめいてやってみたらチャーハンになったときが自分はひとよりも頭が悪いことに気づけたときでした。"

                                              昔、卵かけご飯を炒めてみたらまったく新しい料理ができるんじゃ…?と突然ひらめいてやってみたらチャーハンになったときが自分はひとよりも頭が悪いことに気づけたときでした。

                                                シモダ テツヤ on Twitter: "昔、卵かけご飯を炒めてみたらまったく新しい料理ができるんじゃ…?と突然ひらめいてやってみたらチャーハンになったときが自分はひとよりも頭が悪いことに気づけたときでした。"
                                              • オモコロ あたまゆるゆるインターネット

                                                暇つぶしにピッタリの漫画や記事を毎日のように配信しています。いくら読んでも無料、そしていくら読んでも頭がよくなりません。

                                                  オモコロ あたまゆるゆるインターネット
                                                • 【奇妙なブログ】消えていくカナの日記 | オモコロ

                                                  精神を患った人が、不思議な絵を描くことがあるという。 アメリカに住むエドワード・サモンドは、28歳のときに重度の精神疾患と診断された。 彼が描いた絵をご覧いただきたい。 なぜこの絵には脳味噌が描かれているのだろうか。 そこには理由があると、精神科医は語る。 我々は皆「人間の頭には脳味噌が入っている」ということを知っています。 しかし、だからといって人物画に脳味噌を描き入れる人はほとんどいません。 なぜなら、脳味噌は皮膚に隠れていて「外側からは見えない」からです。 ところが彼のような患者には、外側からは見えない「内側」の絵を描いてしまう人が多い。脳味噌、内臓、植物の根っこ、家の骨組みなど。 目に見えるものと見えないもの、現実と想像の区別があいまいになっているのです。 このように、絵にはその人の心理状態が映し出されることがあるという。 では、この絵はどうだろうか。 これは今から13年前、とある

                                                    【奇妙なブログ】消えていくカナの日記 | オモコロ
                                                  • 「湯葉の服を着る」という若者の夢を石油王が叶えてきた | オモコロ

                                                    こんにちは。石油王です。 以前、オモコロで「あんたのしょうもない夢かなえたろかスペシャル」と題して、 「夢を持った若者」を募集した事を覚えていらっしゃるでしょうか。 【誰でも参加可能】あなたの持ってる夢を石油王が叶えます!! https://omocoro.jp/rensai/70060/ ※募集は終了しています 募集の結果、「マグロを一匹解体して食べたい」「キャバクラでハーレムを築きたい」「SMクラブをハシゴしたい」などなど、様々な若者の熱い夢が「ストーリーマーケット」上に合計300件ほど寄せられました。 そして、厳正なる協議の結果、 今回はある一人の若者の夢を叶えてあげることになりましたのでレポートしたいと思います。 題して……、 ■当選者紹介 はい。こちらが今回の募集に当選し、夢を実現するチャンスを得た福岡県在住の大学生sukeさんです。倍率が300倍ですからね。いやー、運が良いなぁ

                                                      「湯葉の服を着る」という若者の夢を石油王が叶えてきた | オモコロ
                                                    • ゴヤのドキドキ異端審問 ~マンガでわかる表現の自由~ | オモコロ

                                                      オモコロをご覧の皆さんこんにちは、ラファエロです。 そう、あのルネサンスのラファエロです。 いまでは名画と呼ばれている裸体画の数々が、描かれた当時は猥褻だと批判されたり弾圧されていたことをご存知ですか? 今回はある画家の異端審問にスポットを当てて、彼の生き様を追っていきましょう。 いかがでしたか? この漫画を読めばルネサンスに最も貢献したのはラファエロだとはっきり分かるはずです。 ああそう、ゴヤもまあ頑張っていましたね。 そういえばゴヤって名前がゴーヤに似てませんか? それでは皆さん、さようなら。 2016年12月5日 ラファエロ Tweet ▼合わせて読みたい ゴッホとゴーギャンのドキドキライフ

                                                        ゴヤのドキドキ異端審問 ~マンガでわかる表現の自由~ | オモコロ
                                                      • 【シャニマス】血で血を洗うイベント『Pカップ』に参加してみた | オモコロ

                                                        10月18日 どうも電脳アイドルプロデューサーです。 皆さんには夢はありますか? 突然すみませんね。実は1週間前の話になりますが俺にも丁度『夢を実現する機会』がありまして。 またとないチャンスだったので死ぬ気でその夢を実現させようとしたんですが…… 結果として…… こうなりました。 10月12日 13:00 カッ! ガチャン こんにちは、レジェンドウマ娘です。 突然ですが皆さんはアイドル育成ゲーム、アイドルマスターシャイニーカラーズをご存知でしょうか!!!!! ……ご存知だよな?????????? ……失礼、取り乱してしまいました。もう1回チャンスをください。 そしてそのまま俺の歌を聴いてください。 人物紹介 鎧坂(yoroi-zaka) プティア出身。プティア王ペレウスと海の女神テティスの間に生まれる。幼少期から脚が早く、母親は息子の肉体を最強にするために冥土に流れる不死身になれる川の水

                                                          【シャニマス】血で血を洗うイベント『Pカップ』に参加してみた | オモコロ
                                                        • “次の雨穴”として出版業界が大注目? ダ・ヴィンチ・恐山(品田遊)とは何者なのか

                                                          謎の覆面ミステリ作家・雨穴の新作『変な絵』(双葉社)が売れ続けており、フジテレビ系の情報番組『めざまし8』が報じた“出版界のAdo”という言葉もSNSのトレンドになった。そんななか、同じくウェブメディア「オモコロ」のライターとしての一面を持つ「ダ・ヴィンチ・恐山」こと品田遊が11月7日、短編SF小説集『名称未設定ファイル』(朝日文庫)、ウェブマガジンの日記をまとめた『キリンに雷が落ちてどうする 少し考える日々』(朝日新聞出版)を同時に刊行。さっそくAmazonランキングで上位に食い込み、好調な出だしとなっている。「オモコロライター」であるほか、メディア露出の際に仮面をかぶっていることも雨穴と重なるが、果たしてどんな人物なのか。 「オモコロ」というメディアについては、当サイト記事「雨穴、地獄のミサワ、ダ・ヴィンチ・恐山……次世代作家を輩出する『オモコロ』の強み」に詳しい。雨穴は2018年、同

                                                            “次の雨穴”として出版業界が大注目? ダ・ヴィンチ・恐山(品田遊)とは何者なのか
                                                          • お暇つぶし漫画 「 蝉の恋 」 | オモコロ

                                                            「トツノ」です。 浪速産の学祭系女装。喋っていないと死ぬ。将来の夢は「吉高由里子さんと鳥貴族で飲む」苦手なものは「ヤミ金ウシジマくんに出てくる怖い人達」

                                                              お暇つぶし漫画 「 蝉の恋 」 | オモコロ
                                                            • お前たちの内輪ネタを教えろよ。PART2 | オモコロブロス!

                                                              学生時代友人の間だけで流行っていた意味不明なギャグなど、文にして説明すると面白さが全く伝わらないかもしれないけどその時その場にいた人間はゲラゲラ笑っていたような内輪ネタを募集したら集まったのでまた紹介します。 みなさんから送られてきた内輪ネタを並べる記事第二回がやってきたぞ。全然わからない話を読んで全然わからなさを楽しんでいってほしい。今回も全然わからないぞ、覚悟しろ。いっぱいあるので全部は紹介できない事をご了承ください。 変な先生や印象的なエピソードが内輪ネタになったタイプ 『エピソード型』 ピカ? 「劇場版ポケットモンスター キミにきめた!」の予告を観た際、サトシの「俺はキミが好きだよ」という言葉に対し「ピカ?」と青天の霹靂であるかの如く声をあげるピカチュウが何故か私と友人のツボに入り、何か驚きや疑念や不信感を感じた時に「ピカ?」と呟くのが二人の間だけで流行っていました。できるだけ感情

                                                                お前たちの内輪ネタを教えろよ。PART2 | オモコロブロス!
                                                              • 【検証】マッサージ師に胴上げをされたら気持ちいいのか!? ARuFa くつろぎ族-金麦〈琥珀のくつろぎ〉

                                                                こんにちは、ARuFaです。 突然ですが皆さんは、日々の生活を送る中で「くつろぎたい、癒されたい」と思うことはありますでしょうか。僕はありまくりです。 何かと忙しいこの現代社会。身体に疲れが溜まってしまうのはもはや仕方のないこと……大切なのはそれをどう解消するかですよね。 そんな時、我々の味方となってくれるのが『マッサージ師』の方々です。 磨き抜かれた手技で全身を揉みほぐし、疲れを取ってくれるマッサージ師の方々。 もはや彼等は我々に究極の「くつろぎ」と「癒し」とを与えてくれる『癒神(いやしん)』と言っても過言ではないでしょう。

                                                                  【検証】マッサージ師に胴上げをされたら気持ちいいのか!? ARuFa くつろぎ族-金麦〈琥珀のくつろぎ〉
                                                                • 羊の丸焼きを食べる。ちょっとだけ本能を取り戻す為に。 | オモコロ

                                                                  皆! 突然だけどさ!現代人ってなまっちょろいよな! 便利な文明に甘えきってさ!本心を隠すように賢く生きようとしてさ! 人間としての本能はどこにやっちまったんだよ! かつて野山を駆け巡って命を頂いていたあの頃のように!ありのままに生きるべきじゃないのか?! セコく儲けてるヤワなインテリだの、セレブだの草食系だの、訳の分からん奴らはぶん殴ってやる! 俺達は人間のあるべきように生きるべきだ!今こそ本能を取り戻すぞ! 人間が本能のままに生き始めたら悪い意味での弱肉強食。個々の闘争を勝ち抜かなければ生きていく事すらままならない世界を望んだりはしない。 でも、ちょっとだけワイルドになりたい。本能的な何かを追い求めたい。 そういう気分になりたい瞬間もちょっとはある。 ……例えば、でっかい肉を食べるとか。 網の上にカルビを並べるとかじゃなくて、もっと野性的な…… ――そうだ。獣の丸焼き。 丸焼きを食べに行

                                                                    羊の丸焼きを食べる。ちょっとだけ本能を取り戻す為に。 | オモコロ
                                                                  • ディズニーキャラにサインをグリーティングで1日どれだけもらえるか | オモコロ

                                                                    ■はじめに わたしは、ディズニーが好きです。 ディズニーランドにいる様々なキャラクター(80種類以上)は、 時々パーク内にあらわれて、ゲスト(一般客)と握手をしたりハグをしたり、 果てはサインをもらったりできる「キャラクターグリーティング」という プチイベントがあります。 このグリーティングでキャラクターからサインがもらえることを 最近知ったわたしは、1日でどれだけサインを集められるか気になったので、 入園チケットを渋ることなく購入し、チャレンジしてみることにしました。 わたしは正気です。 たくさんの色紙も用意しました。30枚くらいあれば十分でしょう。 ■到着 東京ディズニーランドに着きました。一応耳をつけます。 入場前に、警備員によるカバンの中身チェックがあるのですが、 わたしのカバンの中を見た警備員、「うわあいっぱい色紙」と絶句。 確かにこんなにたくさん色紙を持ち込む酔狂な男はいないで

                                                                      ディズニーキャラにサインをグリーティングで1日どれだけもらえるか | オモコロ
                                                                    • はたらきたくない。 | オモコロ

                                                                      はたらきたくない。はたらきたくない。はたらきたくない。はたらきたくない。はたらきたくない。はたらきたくない。はたらきたくない。はたらきたくない。はたらきたくない。はたらきたくない。はたらきたくない。 はたらきたくない はたらきたくないっ はたらきたくない はたらきたくないっ はたらき+たくない=はたらきたくない。 ∴はたらきたくない。 「はたらきたくない」 ピンポーン パタパタ ガチャッ 「はいどなた?」 「はたらきたくない。」 は た ら き た く な い 。 はたらいき はたらいきたくない。 はたらいきたくない。(=はたらきたくない) はたらきたくない。 はたら は~ は~た~ら~き~ た~く~

                                                                        はたらきたくない。 | オモコロ
                                                                      • iPhoneの格好でiPhone5の行列に並んでみた

                                                                        iPhoneのコスプレで9/21発売のiPhone5の行列(アップルストア銀座店)に並んだ男の記録 iPhone:ヨッピー @yoppymodel 同行者:原宿 @haraajukku まとめ人: まきの @yuuki 続きを読む

                                                                          iPhoneの格好でiPhone5の行列に並んでみた
                                                                        • (下書き)最小を目指せ!第1回ちっちゃ王決定戦 | オモコロ

                                                                          説明しましょう! ちっちゃ王とは…… ジャンプした瞬間になるべく体を縮め、どれだけちっちゃくなれるかを競う……それがちっちゃ王! @読者が共感できるような説明を入れる@ ただちっちゃくなればいいという話でもありません。 ちっちゃくなる者のスキルとそれを撮影する者のスキル。2人の呼吸がぴったり合わないと真のちっちゃ王にはなれないのです。 今大会では3組のコンビが参戦! 果たして、一番ちっちゃくなれるのは誰なのか!? それではまいりましょう! @サムネイルの画像入れる@ マンスーン&ヤスミノペア トップバッターはこのコンビ! @マンスーンの人物紹介@ @ヤスミノの人物紹介@ 普段から仲のいい2人。@仲のいいエピソード入れる@ 2人の力を合わせて最小記録に挑みます。 まずはマンスーンの挑戦 ちっちゃくなることばかりに気を取られてはダメ。まずは長く滞空するために高く跳ぶことを意識しようと思います

                                                                            (下書き)最小を目指せ!第1回ちっちゃ王決定戦 | オモコロ
                                                                          • (下書き)第2のマイケルジャクソンは誰だ!自力ゼロ・グラビティ選手権 | オモコロ

                                                                            皆さんはゼロ・グラビティという技を知っていますか? 「ゼロ・グラビティ」とは、マイケル・ジャクソンが魅せた大技のこと。 @ゼログラビティの簡単な説明を入れる@ この人間離れしたパフォーマンスに人々は度肝を抜かれました。 @動画のスクリーンショットを挿入する@ かかとが固定してあるとは言え、並の人間には到底マネできません。プロの強靭な体幹と筋力があって初めて実現できる芸当です。 しかし、今日はそれを承知で言わせてください。 @大きめの画像に差し替え@ 人生で一度くらいはこんなカッコいい姿を披露したい! ということで、今回は素人である我々がゼログラビティの出来を競い合う大会を開きました。 題して! @サムネイル挿入@ 我々のような素人がこの姿勢を維持するのは不可能。 でも、前のめりに倒れる一瞬だけならゼロ・グラビティに見えるはず! その瞬間をカメラに収めれば誰でもマイケルジャクソンになれる!

                                                                              (下書き)第2のマイケルジャクソンは誰だ!自力ゼロ・グラビティ選手権 | オモコロ
                                                                            • 職場にコンドームをかぶった社員がいたら困る2つのこと | オモコロ

                                                                              突然ですが、みなさんに問題です。 普段はとってもマジメな社員がある日突然コンドームをかぶって出社する確率は何パーセントだと思いますか? ……0パーセントです!!!!!! 今回の特集記事は、 確率0パーセントのそんな出来事が実際に起こった場合を想定して書いてみました! では、さっそく始めていきましょう!!!

                                                                                職場にコンドームをかぶった社員がいたら困る2つのこと | オモコロ
                                                                              • 【閲覧注意】くすぶれ!黒歴史イラストオリンピック | オモコロ

                                                                                青春廃棄物「黒歴史イラスト」。厨二病だった思春期に描いていた墓場まで持って行きたい代物です。全国から集った猛者たちがそんな黒歴史イラストを持ち寄り、最も痛々しかった勇者を選ぶ祭典が、今幕を開けます。 さあやって参りました。地獄の祭典「黒歴史イラストオリンピック」のお時間です。 実況解説は私、浪速の生き恥生産マシーン凸ノ。 寸評はオモコロ編集長の原宿さんでお届けしたいと思います。 正直黒歴史と言えば僕、みたいなイメージはもう止めて欲しいんですよね。 参加選手たちに一言お願いします。 同じスネに傷持つ仲間同士、頑張ってこの痛みを乗り越えていきましょう。 では早速参りましょう!! 最も痛々しい歴史を晒し!栄光の黒メダルを手にするのは一体どの選手なのでしょうか! 尚今回は私凸ノの個人的なつながりから参加選手を募りました。オモコロライターは登場しませんのであしからず。要するに素人モノです。燃えますね

                                                                                  【閲覧注意】くすぶれ!黒歴史イラストオリンピック | オモコロ
                                                                                • 大人になった僕らは「20分の休み時間」で何ができるだろうか? | オモコロ

                                                                                  小学生の頃にあった2時間目と3時間目の間にある短い休み時間。 皆さんはあの時間を何と呼んでいましたか? 筆者の地域では「中休み」と呼ばれ、15分間の自由時間が与えられていました。 最近知ったんですが、全国では20分くらいがメジャーだそうです。今さらだけど損した気分だ。 チャイムの音を背に教室を飛び出し、ダッシュで校庭に向かったあの日々を、今でもたまに思い出すことがあります。 みんなでドッヂボールをしたり、ブランコを爆漕ぎして靴をぶっ飛ばしたり、上り棒で気持ち良くなったりしたものです。 あれから20年。 大人になった今、あの頃を思い返すと、こんな気持ちが湧き上がります。 子どもの頃は「たっぷり遊べる!」とすら感じていましたが、大人になった今、20分なんてほんの一瞬です。 教室を飛び出し、校庭で思いっきり遊んで、チャイムがなる前に授業を受けに教室に戻るという流れ。今の感覚では、どう計算しても2

                                                                                    大人になった僕らは「20分の休み時間」で何ができるだろうか? | オモコロ