並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 43件

新着順 人気順

カクヨムの検索結果1 - 40 件 / 43件

  • 「著作者人格権不行使」のある契約は「書き換えてもらう」のが【常識】~「出す側も『ダメ元』のつもり」/カクヨムも注意?

    大童 澄瞳/Sumito Oowara @dennou319 関係なくないから言うが、イラストの仕事とかしてると契約書にしれっと「イラストの作者は著作者人格権を行使しないこと」ってかなりの確率で書いてあって、いつも普通に「ここ書き替えてください」って突っ返してるよ。まあ突き返すだけ親切だよ。こんな契約書で行使できなくなるわけないじゃん。 2024-02-08 19:51:37 大童 澄瞳/Sumito Oowara @dennou319 オオワラスミトです。庭を野生動物の住処にしています。漫画家:月刊!スピリッツ連載中『映像研には手を出すな!』最新8集は2023年07月12日発売:別名デンノー忍者@dennouninja :サークル【科学少女隊】:クリアファイルコレクター :転載不可 仕事専用連絡先→oowara_s@yahoo.co.jp youtube.com/channel/UCIh

      「著作者人格権不行使」のある契約は「書き換えてもらう」のが【常識】~「出す側も『ダメ元』のつもり」/カクヨムも注意?
    • ライトノベル市場半減のショック - 若者のライトノベル離れ 約10年で市場半減のショック(らんた) - カクヨム

      まず2023年6月19日の『週刊文春・電子版』をご覧になったであろうか。なんとライトノベル市場が半減したというのだ。私は「note」にて既に2019年にて警告を発したことがあるが「じゃーなんで次々ミリオンヒット作が出てるんだよ」という反論に負けてしまった。だがやっぱり体感的なことまで当たってしまった。 そりゃそうじゃん、中年読者を優先させて中高生のニーズを除外したらそりゃそうなるよね。 で、私は「真のラノベ市場の第一ピーク」って1997年だと思ってるんですよ。なぜかって? 膨大な若年層(厳密には23歳前後の新社会人層)が1996年末頃にラノベを卒業するかどうかの世代に当たるからです。そうです。年約200万人も出生数がいる団塊ジュニア世代の存在です。今の18歳人口年約110万人だぞ。それを考えたら真のラノベ市場は1997年頃がピークで読者のすそ野も大きく、逆に2013~2016年当時は既に一

        ライトノベル市場半減のショック - 若者のライトノベル離れ 約10年で市場半減のショック(らんた) - カクヨム
      • 偽中国語異世界小説 - 偽中国語異世界小説(みなもとあるた) - カクヨム

        「此処…?」 我起床、直後理解世界雰囲気特異。我足元広大草原、彼方巨大山脈、頭上奇妙生物飛行。 「我記憶喪失?何故我此処睡眠?駄目、理解不能…最後記憶、我汽車衝突。我予想我既死亡、此処天国?」 其時、我聞謎美少女声! 「貴方、異世界人?」 突然美少女登場、我非常驚愕。彼女服装幻想的、長耳突出、所有弓矢状武器。 「異世界?何故美少女此処?貴方発言意味不明。君服装携帯電子遊戯登場人物的」 「我同様思考貴方発言意味不明。携帯電子遊戯何?我服装一族伝統衣装」 「君携帯電子遊戯理解不能?結論、我異世界転生…?」 最初我半信半疑、今確信不可避。我絶対異世界転生。 謎美少女異世界説明開始。 「妖精一族長老、過去異世界人共同冒険経験有。彼曰、異世界人文化奇妙、時々発言意味不明。将来魔王君臨時、新異世界勇者登場、使用最強技術」 「結論、我最強勇者…」 「現在我半信半疑。突然登場異世界人、我信頼不可。我確認必

          偽中国語異世界小説 - 偽中国語異世界小説(みなもとあるた) - カクヨム
        • 1.遭遇 - 八尺様がくねくねをヌンチャク代わりにして襲ってきたぞ!(春海水亭) - カクヨム

          ◆ 物語は六年前から始まる。俺が十歳の無力なガキだった頃の話だ。 夏休み、両親の仕事の関係で俺は二歳年上の兄と共に父方の爺ちゃんの家に預けられることになった。 婆ちゃんはだいぶ昔に死んでしまったので、俺たち兄弟と爺ちゃんの三人暮らしだ。 本当に田舎で何もなかったけれど、その分自然があったから俺も兄ちゃんも毎日、川に行ったり森に行ったりして結構楽しくやれてた。監視役の爺ちゃんも好きに遊ばせてくれたし、俺たちの知らない遊びを色々と教えてくれた。 「致死率十割神社だけは絶対行くなよ」 ただ、結構危ない遊びをやらせてくれる爺ちゃんでも、爺ちゃんの家から南にある神社にだけは絶対に近寄らせようとしなかった。 「妖怪がおるでな」 爺ちゃんは真剣な口ぶりでそう言う。 「どんな妖怪?」 兄ちゃんが尋ねる。 「八尺様っちゅう……でかい妖怪と、くねくねっちゅう妖怪や……八尺様はとにかくあかんやつや。見つかったら

            1.遭遇 - 八尺様がくねくねをヌンチャク代わりにして襲ってきたぞ!(春海水亭) - カクヨム
          • はてな、KADOKAWAと共同開発する「カクヨム」ブランドの新サイト「カクヨムネクスト」のオープンに向けたティザーサイト公開 - プレスリリース - 株式会社はてな

            株式会社はてな(代表取締役社長:栗栖義臣/本社所在地:京都市中京区)は、株式会社KADOKAWA(取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛/本社所在地:東京都千代田区、以下「KADOKAWA」)と共同開発するWeb小説サイト「カクヨム」において、サブスクリプションサービス「カクヨムネクスト」を2024年3月13日にリリースすることをお知らせします。リリースを前に本日2024年2月20日より「カクヨムネクスト」のティザーサイトを公開しました。 ▽ 「カクヨムネクスト」について 「カクヨム」は、KADOKAWAが運営するWeb小説サイトです。はてなとKADOKAWAの共同開発により2016年にサービスをリリースして以降、小説の投稿や閲覧体験向上のための機能はもちろん、はてな開発の収益還元プラットフォームの提供(※)など、クリエイターの創作活動支援や、サービス成長に貢献する各種機能の追加を継続して

              はてな、KADOKAWAと共同開発する「カクヨム」ブランドの新サイト「カクヨムネクスト」のオープンに向けたティザーサイト公開 - プレスリリース - 株式会社はてな
            • 大谷翔平にポケモンカードで負けたら自殺するしかない - 大谷翔平にポケモンカードで負けたら自殺するしかない(獅子吼れお) - カクヨム

              だってそうだろう。 大谷翔平に、ポケモンカードで負けたら、自殺するしかない。 俺はそう思っている。そうとしか思えなくなった。 今、俺の目の前には大谷翔平がいて、カードショップ特有の過剰すぎる芳香消臭剤のニオイの中、デュエルスペースに座っている。 俺は、こいつに勝てなきゃ、自殺するしかない。 大谷翔平が、ポケモンカードの大会にいる。 岩手の田舎、イオンの片隅にある、ブックオフとカードショップが一緒になったようなスペース。人通りもまばらな店の、地味に開催されている、全国予選の予選みたいな小規模大会に、いる。 最初は俺も見間違いだと思った。でも間違いない。ネットの画像とかテレビのニュースでしか見たことのない俺でもわかる。あれは大谷翔平だ。 まずデカい。そして分厚い。少なくともカードショップに来るような体型ではない。さすがに帽子とサングラスで顔はよく見えないが、シルエットだけで一般人ではないことが

                大谷翔平にポケモンカードで負けたら自殺するしかない - 大谷翔平にポケモンカードで負けたら自殺するしかない(獅子吼れお) - カクヨム
              • 若者のライトノベル離れ 約10年で市場半減のショック(らんた) - カクヨム

                シャレになって無いよね。実は2016年がラノベ市場第二ピークでライトノベル市場が半減するそうです。 ※2023年11月に2022年の市場額が判明し……2026年頃にラノベ市場額のピークから半減することがほぼ確定しました。このため2020年データから2022年データに変更し、記述内容(主にデータ)も変更しました。ラノベ文庫本に限ると毎年15~20億円も市場額が下落し……ラノベ文庫本市場のピークである2012年のピークから実に-62%(2022年)という悲惨な結果になりました。 ※しかも2009年のラノベ市場第一ピーク時(301億円)から約3分2(-30%)まで下落しました。 ※『約10年』というタイトルは2016年のラノベ市場第二ピーク時(284億円)から約10年でラノベ市場が半減するという…続きを読む

                  若者のライトノベル離れ 約10年で市場半減のショック(らんた) - カクヨム
                • ちょー美女と野獣 ☆Super-duper ♡Beauty Beast☆(野梨原花南) - カクヨム

                  その美貌過ぎる美貌故に怖れられ疎まれて育てられたダイヤモンド姫。 だが、ある日、人語を話す獣の元に向かわせられる。 姫と獣は恋に落ちるが、誓いのキスで獣の魔法は解けて人間に戻り、同時に姫の化けの皮も剥がれるのだった。 二人はもう一度、魔法をかけてもらうための旅に出るのだった!! 【本書は、1997年に集英社コバルト文庫から出版された『ちょー美女と野獣』の、著者本人による改訂版です】

                    ちょー美女と野獣 ☆Super-duper ♡Beauty Beast☆(野梨原花南) - カクヨム
                  • 窓の外は水槽の中 - 窓の外は水槽の中(@orange_star) - カクヨム

                    『窓の外は水槽の中』 あふれる汗で制服のブラウスを濡らしながら、学校まで2キロの道のりを自転車でかけていく。田んぼの真ん中を走る農道はどこまでもまっすぐに続いていて、その先には学校が見えるのに一向に近づかない。空は青く、地平を見渡せばどこまでも緑の田んぼが広がっている。 これが私の住んでいる町の初夏の景色だ。 学校に近づくにつれて、徐々に顔見知りが増えていく。おはよう、おはようと声を掛ける生徒たちの中を縫いながら自転車の速度を上げていく。 正門を抜けて体育館の裏側にある自転車置き場に自転車をとめる。鍵はかけない。どうせこんなボロ自転車盗む奴いない。 玄関で靴を履き替える。玄関は人でごった返している。登校してきた生徒や朝練を終えた運動部員の汗で息が詰まりそうだ。廊下を曲がり、階段を3階にある自分の教室まで上る。教室のドアをくぐると、突然に生臭い臭いが鼻をついた。 教室の後ろの水槽からその匂い

                      窓の外は水槽の中 - 窓の外は水槽の中(@orange_star) - カクヨム
                    • オックスフォード数学記(サトシ) - カクヨム

                      フィクションでも研究機関や大学はよく登場しますが、博士の性格や展開が似たり寄ったりで飽きてませんか? 数オリ金メダルの筆者と、授賞会場や学会で出会った愉快な仲間・教授たちがつなぐ数学界の物語は、現在まさに進行中。 オックスフォード大学への留学を機に、数学界のノーベル賞ともいわれるフィールズ賞候補の若者たちの群雄劇が今始まります。

                        オックスフォード数学記(サトシ) - カクヨム
                      • 最新AI Claude 3で長編小説執筆支援【GPT-4を超えた⁉︎】(浅里絋太(Kou)) - カクヨム

                        2024年3月にリリースされた最新のLLM(大規模言語モデルAI)であるClaude 3を使って、長編小説執筆支援のアプローチを模索しました。 たんに文面を書いてもらうのではなく、作品構成や案出し、推敲などについて多面的に支援をしてもらう検証をしています。 ▼ChatGPT(GPTs)で小説執筆支援AIを作る方法 本作はこちらの続編みたいな位置付けです! https://kakuyomu.jp/works/16818023212189122505

                          最新AI Claude 3で長編小説執筆支援【GPT-4を超えた⁉︎】(浅里絋太(Kou)) - カクヨム
                        • 失恋と因習村、そしてマイアミ市警 - もしもカップルが……(加藤よしき) - カクヨム

                          1. 三河 美香梨(みかわ みかり)が騙されたと気が付いたのは、22歳のときでした。いつから騙されていたかと言うと、14歳のときからです。 美香梨は福岡県 北九州市の山奥の村で生まれました。実家は一粒何千円のレベルのイチゴを育てる農家です。森と川だけが遊び場で、小さい頃は森を駆けずり回って虫を捕まえて、汗だくになった体で川に飛び込んでサッパリご機嫌になって帰宅したものです。けれども14歳になってスマートフォンを手に入れると、地元のすべてが東京に生きる若者たちには見劣りするようになりました。インスタに毎日のように上がる誰かの自撮りは、異世界のお姫様のように見えました。何万人というファンを抱えるインフルエンサーたちの大ゲンカは、神々の戦いです。泥沼のゴシップすら、キラキラと見えました。ハロウィンの日には渋谷のスクランブル交差点を定点カメラで眺めて、ここに加わりたいと強く祈ったものです。 やがて

                            失恋と因習村、そしてマイアミ市警 - もしもカップルが……(加藤よしき) - カクヨム
                          • カクヨム誕生祭2024 ~8th Anniversary~ - カクヨム特設ページ

                            選考委員にタレントの伊集院光、芥川賞作家の市川沙央を迎え、カクヨム8周年を記念したエッセイコンテスト「黒歴史放出祭」を開催します。なかったことにしたい、忘れたい黒歴史を、皆さんでさらけ出し合いましょう! 選考委員 写真撮影: 深野未季(文藝春秋) 市川沙央 1979年生まれ。ライトノベルを中心に20年にも渡る小説投稿生活を経て、『ハンチバック』で文學界新人賞を受賞しデビュー。同作で芥川賞を受賞。『ハンチバック』の主人公は小説投稿サイト出身、電子書籍レーベルのTL作家という設定。 思い返せば8年前、「カクヨム」プレオープンと同時にアカウントを取得し第1回カクヨムWeb小説コンテストに挑むも、いちはやく埋もれて惨敗。以来カクコンには毎年欠かさずチャレンジしてきましたが、自慢じゃないけど一度も中間選考を通ったことがありません。これは話しても大丈夫な方の黒歴史。ワナビを20年やっていると大丈夫じゃ

                              カクヨム誕生祭2024 ~8th Anniversary~ - カクヨム特設ページ
                            • ファンタジア文庫 第11回龍皇杯 特設ページ - カクヨム特設ページ

                              ファンタジア文庫35周年記念企画 第11回龍皇杯開催! 数々の人気作、アニメ化作品を輩出してきた人気の読者参加型企画がついに開催! 気鋭作家たちの渾身の書き下ろし短編をカクヨム上で公開し読者投票=★の数で頂点を決める。優勝作品は書籍化が決定、つまりキミの1票が未来のヒット作を世に送り出し、歴史に新たな1ページを刻むのだ! 主な歴代優勝作 「スクラップド・プリンセス」榊一郎 「まぶらほ」築地俊彦 「伝説の勇者の伝説」鏡貴也 「オレと彼女の萌えよペン」村上凛 「暗黒騎士を脱がさないで」木村心一 「異世界でロリに甘やかされるのは間違っているだろうか」長岡マキ子 第11回龍皇杯エントリー作品 エントリー No.1石之宮カント 死霊術師と一緒にゾンビパニックに巻き込まれたんだけど、質問ある? ゾンビ――噛むことで同族を増やす、死せるもの。リビングデッド――死霊術師によって生み出される、生ける屍。女子

                                ファンタジア文庫 第11回龍皇杯 特設ページ - カクヨム特設ページ
                              • ネコネコスピンオフ【カクヨムより新作のお知らせ】 - 昭和ネコ令和を歩く

                                以前書いたことがありますが、カクヨムで細々と小説書いています。 mishablnc.hateblo.jp カクヨムコンテスト9は見事に爆死ですが、小説自体は現在も連載中。 にもかかわらず、また新たに別の連載小説を手がけちゃったのよね。 だってさ、2月22日に「猫」をテーマにした自主企画があったんですもの。 猫にまつわるものならエッセイでも小説でもなんでもOK。 その企画自体は3月7日に終わったのですが、始めたものは続けなくちゃね。 と、言っても完全な新作ではなく、以前完結させた小説を、猫目線でリライトするダイジェストVerになる予定です。 元の小説となっているのはこちら。 毒殺された後、霊体になって精霊王の眷属の黒猫とタッグを組んで真実を明らかにする話です。 kakuyomu.jp はい、こちらACイラストを駆使して作ったイメージ画像です。 人間視点では書き切れなかったところを加えつつ、も

                                  ネコネコスピンオフ【カクヨムより新作のお知らせ】 - 昭和ネコ令和を歩く
                                • pixiv、なろう、カクヨムなどが一斉にパスワード変更をお願いした怖い理由

                                  SNSからユーザー情報が大量流出か 2023年8月15日、株式会社GMWは同社が運営するSNSサービス「pictBLand」および、オンライン即売会サービス「pictSQUARE」が不正アクセスを受け、両サービスのログイン時に利用するメールアドレスとパスワード、そしてpictSQUAREに登録した振込先口座情報と配送先住所が流出した可能性があると発表しました。 当該サービスから窃取した情報を販売するとほのめかす投稿も海外で発見され、今後は情報流出に伴う悪用が始まる恐れがあります。 【弊社サービスにおける重要なセキュリティ情報とお詫び】 弊社サービスをご利用いただいている皆様に、大変重要なお知らせとお詫びの言葉を申し上げます。 先日、当サービスのデータベースに不正アクセスが行われ、データベースの情報が第三者によって流出した可能性が判明いたしました。… — pictBLand@BL特化SNS

                                    pixiv、なろう、カクヨムなどが一斉にパスワード変更をお願いした怖い理由
                                  • 『カクヨムWEB小説コンテスト』で自作小説が審査員特別賞を受賞しました。 - アメリッシュガーデン改

                                    みなさま、お元気ですか。 なかなか「はてなブログ」に訪れることができないんですが。 現在、カクヨムでアマチュア作家として小説を書いております。 さて、KADOKAWAグループが主催するウエブ小説サイト『カクヨム』で開催された「第9回カクヨムwebコンテスト」。 こちらのコンテストで、わたしの作品が『特別審査員賞』を受賞致しました。 前話で冒頭の2話をこちらに公開した作品になります。 カクヨムで小説を書いて3年半。 やっと書籍化作家への足がかりを少しつかめたような気がして、すごく嬉しくなりました。 kakuyomu.jp 作品は下記になります。 お読みいただけると、とても嬉しいです。 kakuyomu.jp

                                      『カクヨムWEB小説コンテスト』で自作小説が審査員特別賞を受賞しました。 - アメリッシュガーデン改
                                    • カクヨムに書いた小説が本当に読んでもらえない話 - orangestarの雑記

                                      小説(@orange_star) - カクヨム カクヨムに小説を書いて投稿しているのですが、なかなか読んでもらえないです。 大体、全部、1年くらい前に書いた作品で、色々あって、お蔵入りになっていたものです。 kakuyomu.jp こちらは短編で、それなりに読まれていますが、あまり感想をもらえてない奴です。自分でもかなり面白いという自信があります。百合です。 kakuyomu.jp こちら8000字くらいの短い話です。 北関東のデリヘルを舞台にした、『一人芝居用の台本』として書きました。少し百合です。 kakuyomu.jp で、こちらが、長編、現在毎日少しずつアップしていって、計13万文字ほどになる、長編ジュブナイルです。 田舎の町と、youtuberと、宇宙人と、そういう自分の好きなものを全部詰め込みました。面白いという自身があります。 でも、全然読まれていないです。PVをみると最初の

                                        カクヨムに書いた小説が本当に読んでもらえない話 - orangestarの雑記
                                      • 八尺様がくねくねをヌンチャク代わりにして襲ってきたぞ!(春海水亭) - カクヨム

                                        ・面白かった点 くねくねをヌンチャク代わりにする発想。読んでみると、「ひょっとしてこれかな?」と発想の根幹が作中垣間見えた気がする。気のせいかもしれない。 ・良かった点 タイトルと作中の固有名詞がぶっ飛んでいる。 ・期待している点 キャラの掘り下げパートが楽しいので、ずっと見ていたい。

                                          八尺様がくねくねをヌンチャク代わりにして襲ってきたぞ!(春海水亭) - カクヨム
                                        • 2.結界 - 八尺様がくねくねをヌンチャク代わりにして襲ってきたぞ!(春海水亭) - カクヨム

                                          ◆ 爺ちゃんは俺を立ち上がらせると、そのまま俺の手を引いて小走りで進んだ。 普段なら聞こえるはずの蛙の鳴き声が一切聞こえなかった。 いや、蛙だけじゃない。虫も獣もそうだ。 息を潜めて、なにか恐ろしいものに気づかれないようにじっとしている。 嵐が過ぎ去るのを待つかのように。 そんな風に思った。 連れてこられた場所は村の寺だった。 一度、兄ちゃんと一緒に爺ちゃんに連れてこられたことがある。 その時見た、扁額――お寺の看板の文字があまりにも難しかったけれど、あとで爺ちゃんが「悪霊とか妖怪とか絶対殺す(寺-゛)(し)」と読むんやで、と教えてくれた。 つい、一週間前のことだ。 その一週間前が遠い。どれだけ手を伸ばしても届きそうにない。 兄ちゃんは死んで、俺も――なにか恐ろしいことに巻き込まれている。 「儂や……」 爺ちゃんが人目をはばかるように、そろりと言った。 厳重に閉められていた寺門が、ぎいぎい

                                            2.結界 - 八尺様がくねくねをヌンチャク代わりにして襲ってきたぞ!(春海水亭) - カクヨム
                                          • カクヨムに黒猫チビの短歌を投稿しました。 - 昭和ネコ令和を歩く

                                            以前、カクヨムで小説投稿し始めたという記事を書きました。 mishablnc.hateblo.jp そのカクヨムで、第一回俳句・短歌コンテストが6月1日から7月10まで開催されており、ジャンルは短歌と俳句、両方とも一首(句)単作と二十首(句)連作で募集しています。 それで、黒猫チビの生涯を二十首連作で投稿いたしました。 kakuyomu.jp チビの生涯を、 子猫時代 母猫(子育て)時代 避妊手術後の成猫時代から猫エイズで死ぬまで の、三部に分け短歌で語りました。 締め切り間際になって急ピッチで作歌したので、あまり表現にはこだわってないのですが、お読みいただけると嬉しいです。 全部でわずか511文字ですので読むのに時間はかかりません。 短歌や俳句はむかし(数十年以上前)いくつかの雑誌に投稿していたことがあります。 かクヨムの母体の角川書店って、月間の文芸誌か何かで一般の読者からの短歌や俳句

                                              カクヨムに黒猫チビの短歌を投稿しました。 - 昭和ネコ令和を歩く
                                            • 中学生読者は「青い鳥文庫」・「つばさ文庫」などに逃げた - 若者のライトノベル離れ 約10年で市場半減のショック(らんた) - カクヨム

                                              え? 嘘? 本当です。嘘だと思うのなら手に取って。俺もびっくりなんだけど最近の「青い鳥文庫」や「つばさ文庫」って小学校中学年や小学校高学年が主人公じゃないんですよ。中1とか中2なんですって。で、なんと児童文学市場が急拡大したのです。もっと言うと児童文学のラノベ化、高年齢化現象という物が起きました。 見てください。児童文学市場額はこの少子化なのに激増しています! そりゃそうじゃん。小中学生なのにリストラオヤジが夢見る「異世界転生」なんて願望持つ? 持つわけねえだろw つまり「読者難民」が発生したんだな。 つまり本来ランドセルしょってる子の夢だった本が生徒の世界に移ってるって事。マジだぞ。『黒魔女さんが通る』とかの時代じゃねえんだぞ。『怪盗クイーン』とかの時代なんだ。『怪盗クイーン』のファンレターのコーナー見た? 中学生どころか高校2年・女子のファンレターがちゃんと掲載されているんだ。完全にも

                                                中学生読者は「青い鳥文庫」・「つばさ文庫」などに逃げた - 若者のライトノベル離れ 約10年で市場半減のショック(らんた) - カクヨム
                                              • まっしろな楽園の砂(太ったおばさん) - カクヨム

                                                pixivから来ました。 一気に読みました。心拍数が少し上がっています。落ち着けるために今日はもう寝ようと思います。

                                                  まっしろな楽園の砂(太ったおばさん) - カクヨム
                                                • bluesky招待制から誰でも登録可能に。カクヨムの小説を公開 - orangestarの雑記

                                                  bluesky招待制から誰でも登録可能に 日記、最近のインターネットについて。 2月6日にblueskyが招待制から誰でも登録可能になって、自分のフォロワーが増えている。 staging.bsky.app それ以前は150人くらいだったのが、今360人くらい。 見知ってる人がたくさんきて、昔のTwitterみたいな雰囲気になってる。あんまり若い人たちは来ていない印象。 今のところインプレゾンビの発生もなく、快適だし、人が増えたばっかりで賑わっている。この賑わいが続いて欲しい。ブルースカイの方、Twitterと違って、結構雑なこともつぶやいているので、是非フォローしてください。 こんなイラストをあげたところ、こういうことを言われた staging.bsky.app 野蛮である。 カクヨムに小説を公開した 開設したのは2023年の4月だけれども、Twitterで紹介したのはつい先日。 色々書い

                                                    bluesky招待制から誰でも登録可能に。カクヨムの小説を公開 - orangestarの雑記
                                                  • 異世界ではじめる通信革命 〜 World Tree Network. 〜(朝海拓歩) - カクヨム

                                                    世界樹でつくるインターネット。通信の力で世界を変える! 朝海拓歩 各地に点在する世界樹が実はひとつに繋がっている…とある事件からそれを知ったレイフはこの通信手段を世界に普及させる事を決意。姉のサラと共にネットワーク構築の旅に出て、二人はいつしか『繋ぎ手』と呼ばれ社会を大きく変えていきます。 姉はちびっ子で可憐で粗暴な天才武術家(バフ系風魔法持ち)、弟は長身メガネで植物魔法使い兼植物学者です。 二人が旅するのは、魔法が特別ではなく筋力や知力と同等に存在する異世界。 魔王や魔物は居らずそこには人の営みと社会が存在するのみですが、だからこそ現れた新技術(ネット通信)に対してそれぞれの葛藤があります。 生活、商い、戦争、想定外の危機、主人公姉弟の信念が社会に何をもたらすのか...ぜひご一読ください。 はじまりは「剣と魔法のファンタジー世界で、産業革命すっ飛ばして情報通信革命が起きるなら?」という妄

                                                      異世界ではじめる通信革命 〜 World Tree Network. 〜(朝海拓歩) - カクヨム
                                                    • 4.「騒動の発端、尾辻かな子の欺瞞」――あるゲイの手記。 - 「LGBT」というレッテルを貼られて。(千石杏香) - カクヨム

                                                      「杉田論文」が炎上した二か月後、「そんなにおかしいか『杉田論文』」という特集を『新潮45』は組む。そして、これこそが事実上の最終号であった。 特集では、七人の論者が「杉田論文」擁護の記事を執筆した。 論者のうち二人はゲイだ。一人は元・参議院議員の松浦大悟。もう一人は、とあるブログを運営する市井の同性愛者「かずと」氏である。 そんな「かずと」氏の論文「騒動の発端、尾辻かな子の欺瞞」を紹介したいと思う。 「かずと」氏は七〇年代生まれ、男性にしか興味がないことには小学生の頃から気づいていた。だが、自分が同性愛者だと長いあいだ認めなかった。同性愛者であることを隠し、同性愛の世界に背を向け続け、同僚の前では女性好きを演じ続けてきたのだ。 ある日のこと、尾辻かな子の著書『カミングアウト』を彼は手に取る。 表紙には、溌溂(はつらつ)とした笑顔を浮かべるショートカットの女性が写っていた。ページを捲ると、同

                                                        4.「騒動の発端、尾辻かな子の欺瞞」――あるゲイの手記。 - 「LGBT」というレッテルを貼られて。(千石杏香) - カクヨム
                                                      • 【おまけ4】なぜラノベからSFジャンルがほぼ消えたか - 若者のライトノベル離れ 約10年で市場半減のショック(らんた) - カクヨム

                                                        これ、非常に暗い話になるがいいか? まぁまずSFの書き手がSF小説を買ってないという要素が真っ先に挙がるな。これは「おまけ3」で言った事だから省略しよう。でももっと重要な要素がある。 巻末のラノベ年表を見てみよう。そう、1975年~2011年頃まで実は普通にライトノベルにSFジャンルはあったし流行していた。それどころか男子向けライトノベルの記念すべき第一巻目は朝日ソノラマ文庫の小説版『宇宙戦艦ヤマト』(1975)である。つまり男子向け初のラノベはなんとSFジャンルだったのだ。そもそも朝日ソノラマ文庫ってSFジャンルに強いラノベレーベルなんだしね。それどころか年表見て驚いたかい? 実は1980年に新井氏が中高生女子向きのコバルト文庫でSF作品を発表したことがあったんだ。今の悪役令嬢ブーム(異世界恋愛ブーム)とは似ても似つかない状態だね。 でね、SFが流行する条件ってのは……。 ・経済が順調に

                                                          【おまけ4】なぜラノベからSFジャンルがほぼ消えたか - 若者のライトノベル離れ 約10年で市場半減のショック(らんた) - カクヨム
                                                        • 実現したいのは「StudioZOONに関わった作家さんみんなを幸せにすること」 『富士見L文庫』『カドカワBOOKS』『カクヨム』などを立ち上げた敏腕編集者のヒット作を生むコツとは|STUDIO ZOON_note

                                                          こんにちは! 株式会社CyberZのコンテンツスタジオ「StudioZOON」担当広報の城戸(きど)です! マンガ編集者、ADを募集すべく始めた編集長のインタビュー連載! 第1弾、第2弾はもう読んでいただけましたでしょうか? 今回は、『StudioZOON』の第5編集部の編集長を務める萩原 猛さんにお話しを伺ってきました! これまでに数々のレーベルを立ち上げ、多くのヒット作を産み出した萩原さん。 とにかく作家さんの幸せを第一に願っているその姿勢や、なぜ『会話』を大事にしているのか、ヒット作の作り方から『StudioZOON』にジョインした理由まで、たくさんお話しを聞いてきました! それではどうぞ!! ーまずは、これまでのキャリアについて教えてください。新卒で法令系の出版社に就職し5年間働いたあと、物語に関わる仕事がしたいという思いが抑えきれず、28歳のときに幻冬舎コミックスに転職しました。

                                                            実現したいのは「StudioZOONに関わった作家さんみんなを幸せにすること」 『富士見L文庫』『カドカワBOOKS』『カクヨム』などを立ち上げた敏腕編集者のヒット作を生むコツとは|STUDIO ZOON_note
                                                          • 3.逃走 - 八尺様がくねくねをヌンチャク代わりにして襲ってきたぞ!(春海水亭) - カクヨム

                                                            ◆ 「あー江戸時代、今日も江戸時代やなぁ」 「ほんま、江戸時代日和やで」 「まだ明治は遠そうやなぁ」 数百年前、村人たちが和やかに言葉を交わす江戸時代。 まだ村に『致死率十割神社』どころか、その前身となる『八尺様封印記念、ざまぁみろ一生ここで鉄の塊に埋まってろ神社』すらなかった頃の話である。 「てぇへんだ!」 「どないした熊五郎!?」 「村に妖怪がおる……身長は八尺ぐらいや!呪力を見るにAランク相当の奴やで!!」 「そら……大変やんけッ!!」 「もう村人が五十人ばかし呪い殺された!!!このままやと村は全滅や!!」 「……そら、もう……生き残った全員でリンチするしかないわ!」 「近寄ったそばから八尺の奴に呪い殺されるんちゃうんか!?」 「けど、誰かしらは生き残るやろ……生き残った奴でその八尺……どついたれええええええええええええ!!!!!!」 「うおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!

                                                              3.逃走 - 八尺様がくねくねをヌンチャク代わりにして襲ってきたぞ!(春海水亭) - カクヨム
                                                            • 【カクヨム読まれない】ロイヤリティプログラムって必要? - アマチュア作家の成り上がり執筆録

                                                              昨日、Mさんから、興味深い提案をいただきました。 「…… 『作者にお金を払わせて作品をアピールするシステム』を造れば良いと想うんですがねぇ。 カクヨム的にも「美味しい」ですし、真剣に書いてるかいい加減に書いてるかである程度、篩にも掛けられます。 ワタシなら自分の作品に一万課金しますがね(≧▽≦) ソレでダメならもっと努力して腕を磨くだけです。」 この、作者がカクヨムに対してお金を払うという仕組みは実は僕も結構ありだと思ってます。 カクヨムを始めたあたりは、広告もなく、しかもこんなに洗練されたサイトで書かせてもらっているんだから、利用料払うべきなんじゃないのって真面目に思いました。 そののち、ロイヤリティプログラムという、書き手に対して報酬を与えるプログラムまで作り、カクヨムさんは本当に書き手に対してなんて優しいサイトなんだと思ったりもしました。 でも…… 皆さん、リワードどんな感じなんです

                                                                【カクヨム読まれない】ロイヤリティプログラムって必要? - アマチュア作家の成り上がり執筆録
                                                              • クラス転移で俺だけ勇者、クラスメイトは『外れ』で『無能』の『役立たず』?! ~絶対に復讐されたくないかませ勇者の悪役回避~(最近) - カクヨム

                                                                突然、異世界に転移してしまった天川勇吾(あまかわゆうご)たち二年一組。 選ばれた高校生たちは神殿で『天職』を授かることに。 学業優秀、スポーツ万能、眉目秀麗なクラスの中心、勇吾は『勇者』であると告げられる。 ところが、他の生徒たちは揃いも揃って『外れ職業』や『役立たずのスキル』ばかり。 だが天川勇吾は知っていた。 この状況が、最悪の『ざまぁ展開』に繋がることを。 破滅の運命から逃れようとする勇吾の前に現れたのは、謎の悪役令嬢オリヴィアだった。 これは、『かませ勇者』と『悪役令嬢』が破滅を回避する物語。

                                                                  クラス転移で俺だけ勇者、クラスメイトは『外れ』で『無能』の『役立たず』?! ~絶対に復讐されたくないかませ勇者の悪役回避~(最近) - カクヨム
                                                                • 【Discordサーバー正式オープン】4月25日(木)19時から、KADOKAWAラノベ責任者×カクヨム編集長が出演する記念イベントを実施します! - カクヨムからのお知らせ

                                                                  先般告知しました通り、本日からカクヨム運営公式Discordサーバーが正式オープンしました。 正式オープンを記念して、4月25日(木)19時から、KADOKAWAのライトノベル/新文芸局を束ねる局長の万木壮とカクヨム編集長の河野葉月による特別対談をDiscordサーバー内で開催します! 「ライトノベルってこれからどうなるの?」をテーマに、ラノベやWeb小説の現状や未来について縦横無尽に語ります。カクヨムで活動する作者の皆さまはもちろんのこと、ラノベ・新文芸・Web小説ファンの読者の皆さまにとっても必聴のイベントです。参加はもちろん無料。Discordサーバー内で出演者への事前質問も受け付けていますので、ぜひサーバーに参加して、当日をお待ちください! なお、すでにご案内の通り、正式オープンといっても、サーバー自体は変わらず、現在と同じものを使用します。プレオープン期間に皆さまからいただいたご

                                                                    【Discordサーバー正式オープン】4月25日(木)19時から、KADOKAWAラノベ責任者×カクヨム編集長が出演する記念イベントを実施します! - カクヨムからのお知らせ
                                                                  • 立憲君主制魔王国へようこそ - 立憲君主制魔王国へようこそ(真名千) - カクヨム

                                                                    ファンタジーな世界に召喚されるなり、その転移者は自分を囲む魔導士たちに向かって言った。 「もうしわけないが私は剣をとって戦ったり走り回ったりするのは苦手でね。あなた方が期待するような役目は果たせないと思う」 さっさと送り返せと目で訴えかける転移者に魔導士の一人が進み出て答える。 「そのような勇者様は五十年前にお仕事をなされました。我々はあなたに賢者、いえ裁定者として働いていただきたいのです」 「それはそれは重ねて他力本願なことだ……せめて、椅子と飲み物のある場所で話を聞かせてもらえないだろうか?」 すぐに帰してもらえないと察した裁定者は、せめて落ち着いて話を聞ける環境を要求した。 石材に囲まれた地下室から上がって、今度は毛織物に包まれた豪華な一室で裁定者は魔導士の説明を受けた。 「五十年前、勇者様は魔王軍側に寝返り世界を制覇されました。事実上の魔王軍の乗っ取りだったと言われます」 「それで

                                                                      立憲君主制魔王国へようこそ - 立憲君主制魔王国へようこそ(真名千) - カクヨム
                                                                    • 語る:広がる、創作と読書の喜び ベストセラー続々、小説サイト「カクヨム」編集長 河野葉月さん | 毎日新聞

                                                                      <文化の森 Bunka no mori> コントロールできないからこそ可能性 近年、一般のユーザーが無料で投稿したり読んだりできる小説サイトから、ベストセラーが相次いでいる。ホラー小説『近畿地方のある場所について』(背筋著・KADOKAWA)もその一つだ。大手出版社KADOKAWAが運営する小説サイト「カクヨム」にアップされた作品で、2023年8月に発売され、現在10万部を超えている。なぜ小説サイト発の作品が人気なのか。カクヨムの河野葉月編集長に聞いた。 ――カクヨムが始まった経緯と現在の規模は。

                                                                        語る:広がる、創作と読書の喜び ベストセラー続々、小説サイト「カクヨム」編集長 河野葉月さん | 毎日新聞
                                                                      • 異世界戦国のヴォーバン 現代の城郭知識で攻城戦無双 - 異世界戦国のヴォーバン 現代の城郭知識で攻城戦無双(真名千) - カクヨム

                                                                        蛇骨を井戸に放り込むと城をまもる霧が湧き出る。 そんな伝説のある山城が有名だが、この末泥城(まつでいじょう)にはもっとおどろおどろしい伝説があった。いわく「人骨を井戸曲輪の池に投げ込むと亡者の群が現れて城外の敵を殺戮してくれる」らしい。 山城学園城郭研究会所属の鬼岩番(おにいわばん)は、問題の井戸曲輪周りの縄張り図を作成するべく、急斜面を慎重に降りていた。首からは拡大コピーした2万5千分の1地図を貼り付けた画板を吊るし、腰には斜面の角度を測るための下げ振りと水準器をぶらさげている。 「先輩、大丈夫ですか~?」 上からは後輩が心配そうに見守っている。 「大丈夫だ。問題ない」 番は先輩らしくカワイイ後輩にいいところを見せようと笑って手を振ってみせた。重心がズレたことで足元が滑った。 「おっと!」 「先輩!!」 後輩の悲鳴を聞きながら番は斜面を転がり落ち、数百年経ってもいまだになみなみと水をたた

                                                                          異世界戦国のヴォーバン 現代の城郭知識で攻城戦無双 - 異世界戦国のヴォーバン 現代の城郭知識で攻城戦無双(真名千) - カクヨム
                                                                        • 【春海水亭×八潮久道】KACスペシャルアンバサダー対談〜名短編の秘訣を探る〜 - カクヨムからのお知らせ

                                                                          お題をもとに短期間で作品を執筆する恒例企画「KAC2024」の第1回が2月29日(木)よりスタートしております。 今回、新しい試みとして「KACスペシャルアンバサダー」に就任いただいた春海水亭氏・八潮久道(OjohmbonX)氏。 書籍の刊行も控えるお二人ですが、担当編集が共に編集Sさんということで、Sさんにも在席いただきつつ、「お題で執筆すること」や「短編の書き方」、「短編での書籍刊行」についてお話しいただきました。 もくじ • 短編作品の執筆について • 書籍の刊行について • KACについて 🔽KAC2024、およびスペシャルアンバサダー企画についての詳細はこちら kakuyomu.jp 短編作品の執筆について ――まずはお互いの作品へのご感想をお聞かせください。 八潮: まず、ついつい笑っちゃう要素が多くてとても楽しかったです。「八尺様のビジネスホテル」とか、そもそもビジネスホテ

                                                                            【春海水亭×八潮久道】KACスペシャルアンバサダー対談〜名短編の秘訣を探る〜 - カクヨムからのお知らせ
                                                                          • 鬼畜の所業!僕のソーセージを食べろ! - 人間爆弾(ナカノ実験室) - カクヨム

                                                                            食育って、そんなベタなことをしなくったっていいのに。僕たちは一年育てた……一緒に過ごした豚を食べる。先生がそう言うから。僕は、隣にいるブリギッテをちらりと見た。一年前のあの日から、彼女は飼育係を勤めていたのだから。 新学期はいつだってドキドキする。新しいクラス。クラスメイトに友達はいるか?いじめっ子はいないか?可愛い女の子はいるか?そんな思いをするのも、もう三回目くらい。特に女の子に関しては、一年生の頃は意識していないかったと思う。 席順を見て、僕のドキドキは最大限に加速した。マドンナB!学年一の美少女ブリギッテが、僕の隣の席なのだったから……しかし、そのドキドキは、次に起きた珍事件により、霧散してしまった。 校庭に犬?が迷い込んだ。犬にしては、動きがたどたどしい。なんだか、ドタドタと走っている。ちょうど、僕たちのクラスはLHR中で、校庭でダンスレッスン中だった。 「豚だ!捕まえろ!」 誰

                                                                              鬼畜の所業!僕のソーセージを食べろ! - 人間爆弾(ナカノ実験室) - カクヨム
                                                                            • 2023/6/25 CRカップスト6優勝は梅原大吾、関優太、葛葉、叶、k4senによる『ビーストチルドレン』 - 一私人日記(一石楠耳) - カクヨム

                                                                              一私人日記 2023/6/25 CRカップスト6優勝は梅原大吾、関優太、葛葉、叶、k4senによる『ビーストチルドレン』 もうこのウメハラ配信記録は書かなくてもいいかと思っていたが、「さすがに!? ウメちゃん、さーーすがに???」というイベントだったので、少し記録しておく。 第1回Crazy Raccoon Cup Street Fighter 6が、6/25に開催された。 人気配信者20名が集まったこのイベント、各配信の延べ視聴者数は50万人を越えたと聞いた。ちょっとした地上波放送並み、格ゲーの歴史でも異例の視聴者が見ていた記念すべき大会になった。 そこで最後に逆転勝利をし、チームを優勝に導いたのがウメハラだった。 とりあえずウメハラ視点のアーカイブURLを貼っておく。開始は3時間辺りから。 https://www.twitch.tv/videos/1855252867 以下、ウメハラ率

                                                                                2023/6/25 CRカップスト6優勝は梅原大吾、関優太、葛葉、叶、k4senによる『ビーストチルドレン』 - 一私人日記(一石楠耳) - カクヨム
                                                                              • 大谷翔平にポケモンカードで負けたら自殺するしかない(獅子吼れお) - カクヨム

                                                                                タイトルに惹き込まれてしまいました。 ポケカと大谷翔平って、すごい組み合わせです。 この発想に衝撃的。 私もポケカプレイヤーなので、主人公がポケカに注ぎ込んできた人生に、同情してしまいます。 カードプレイヤーって「負けたくない!」っていう気持ちがすごく強いんですよね。 競技へと向き合う気持ちは野球と同じだと思う。 成功するかしないかは、努力と運次第ですが。 面白かったです! いつか報われてほしいですね。 大谷翔平の使うデッキは、ガブリアスルカリオを予想しつつも、強者感を出すのならピジョット型悪リザとか。

                                                                                  大谷翔平にポケモンカードで負けたら自殺するしかない(獅子吼れお) - カクヨム
                                                                                • カクヨムの有料サブスク 書籍化しなくても「持続可能な文字文化を」:朝日新聞デジタル

                                                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                                    カクヨムの有料サブスク 書籍化しなくても「持続可能な文字文化を」:朝日新聞デジタル