並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 13874件

新着順 人気順

ガンダムの検索結果361 - 400 件 / 13874件

  • 苦情「ガンダムの方達の奇声が不快」へのゲーセンの回答が正直だった

    リンク benex.co.jp ベネクス川越店|アミューズメントパーク ベネクス|AMUSEMENT PARK BENEX| ベネクスは関東最大級のアミューズメントパークです。ビリヤード,メダルゲーム,アーケードゲーム,ビデオゲーム,プライズゲーム,UFOキャッチャーなど充実した施設でお客様を飽きさせません。 8

      苦情「ガンダムの方達の奇声が不快」へのゲーセンの回答が正直だった
    • 人型ロボットが人型である理由について

      公式サイトの解説、wikipedia、個人の解説ページからコピペ。他にもあったら教えてほしい。 人間サイズのロボットやアンドロイド、玩具扱いの物は除外。作品名理由ナイツ&マジック元々は人間の骨格を元に生み出されたため二足歩行型で腕が2本のタイプがメインID-0意識データを転送させ、人体のように動作する人型作業マシン。Iマシンはなるべく人体に類似した認識機構・動作機構を有することが法的に決められているクロムクロ完全なる身体拡張を目指した設計思想で製造され、自分の体を動かすことがクロムクロを動かすことに繋がる操縦方式ブブキ・ブランキ地球外生命体機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ戦争の無人化と効率化の末に生み出された大型無人兵器モビルアーマーを倒すために生み出されたモビルスーツ、そしてそれを制御する為の阿頼耶識システムコンクリート・レボルティオ~超人幻想~エクウスは移動用のスポーツカー形態と、

        人型ロボットが人型である理由について
      • イラストレーター・あきまん氏が語る「絵の中の鍵」とは何か?絵に込められる情報量について

        元CAPCOMの重鎮・現イラストレーター、また「ガンダムGのレコンギスタ」では主役機Gセルフ等のデザインを手がけメカデザイナーとしても活躍し多才な才能をみせるあきまんこと安田朗氏が語った 「絵の中に無数に存在する鍵」について 2012年から現在までのまとめです

          イラストレーター・あきまん氏が語る「絵の中の鍵」とは何か?絵に込められる情報量について
        • ウッソ役・阪口大助とカテジナ役・渡辺久美子が語る 『機動戦士Vガンダム』30年目の真実① | Febri

          TVアニメ『機動戦士Vガンダム』放送開始30周年記念企画。山本裕介のインタビューに続いては、主人公・ウッソ・エヴィン役の阪口大助と、ヒロインにしてラスボスだったカテジナ・ルース役の渡辺久美子の対談を全3回でお届けする。まずは富野由悠季監督作品ならではの、厳しくも温かなアフレコ現場の独特な空気についての証言から。 ――今年は『機動戦士Vガンダム(以下、Vガンダム)』が放送開始から30周年になります。阪口さんはこの作品がほぼデビュー作なんですよね。 阪口 そうですね。くーさん(渡辺)はもうお仕事をされていて。 渡辺 とはいえ、『ガンダム』シリーズのタイトルは、それまで私が仕事をしてきたほのぼのした作品とは雰囲気がかなり異なるものでしたから。多少経験があったとはいえ、ほぼ新人に近い意識でしたよ。今でこそ、こんな風にのほほんとやっていますが(笑)、当時はまだ気を使わないといけないことがいっぱいあっ

            ウッソ役・阪口大助とカテジナ役・渡辺久美子が語る 『機動戦士Vガンダム』30年目の真実① | Febri
          • かぶりものした猫がかわいすぎるwwwwww:ハムスター速報

            かぶりものした猫がかわいすぎるwwwwww Tweet カテゴリ動物 1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 06:09:50.54ID:W8H1fI7K0 被り物をしている猫画像でキュン死にしてみる 居てくれるだけで可愛い猫ちゃんたちが、被り物をするとたまらなくなります。 そんなキュン死に画像を集めました。 http://www.animal-photo.jp/cat/450/ 3:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 06:10:33.71ID:4XWrLyvd0 ↓ぬことか言い出す阿呆 5: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茨城県):2011/12/01(木) 06:11:00.35ID:J/8WVcjd0 ぬこ 2:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/01(木) 06:10:17.76ID:A1Jpm7La0 僕の

            • ガンダムシリーズに登場する『ザク』の脚に色を塗ってみたらなんともアレな感じに「今日はこれでいいや」

              リンク ピクシブ百科事典 ザク ザクとは、『機動戦士ガンダム』をはじめとする「ガンダムシリーズ」に登場したモビルスーツ。およびそのバリエーション・総称である。 13

                ガンダムシリーズに登場する『ザク』の脚に色を塗ってみたらなんともアレな感じに「今日はこれでいいや」
              • 最近のガンダムってクソ強い銃やクソ強い剣をとりあえず持たせておけみたいな方向に流れていってないか?

                フリーダムマジつえー! ジャスティスマジつえー! んでまあ思ったんだが、 「今のガンダムってとにかくビーム兵器や近接武器をクッソ強くしたがり過ぎだろ」 と。 とにかく高出力で一撃必殺って発想なんだよね。 まあ実際の兵器だってミサイル一発当たったら戦闘機も潜水艦も海の藻屑と消えるわけだが、にしたってもうちょい殺陣を意識して少しずつ刻んでいこうって発想はないもんかね。 チャンチャンバラとかせずもう主人公が必殺技ボタンポチーしたら雑魚は次々吹っ飛ぶみたいな感じになっとるやん? SEEDの前後ぐらいからそれがいよいよ来てた気がするんだよな。 ガンダムXみたいな路線というかね。 とにかくスゲー必殺技ぶっぱして一撃で敵を倒す主人公TUEEEEEEみたいな? どうなんよリアルロボットとして? むしろこれがリアルなんかな。 でもさトップガンとかじゃミサイルはチラチラ見せて牽制につかってメインは機銃でチクチ

                  最近のガンダムってクソ強い銃やクソ強い剣をとりあえず持たせておけみたいな方向に流れていってないか?
                • 今度離婚するらしいんだが記憶が無い。

                  あれは15年くらい前だったろうか。家からボヤが出て警察が来た。俺は何か色々しゃべって失火ということで済んだのだが、話はそこでは済まなかった。俺の記憶ではそんなことは起こらなかったからだ。 よっぱらっていたとか、寝起きだったとかなら分かるが、真っ昼間にアセトンかなんかを煮詰めててそれをこぼしたとかいいやがる。意味がわからない除光液煮詰めるバカがどこにいますか。 まーなん記憶はないけど、台所でそんなもん茹でたりひっくり返したりすりゃ、そりゃ失火もしますわ。というかよく死ななかったな。大やけどしたけど。 んで、その数日間の出来事がすっかりないってんで警察の人が困り果ててしまった。調書は取ったんだけど今度は全然違うことを言う。覚えてない、知らない。 しかし数日して、俺の仲がいい友だちに「あのことはよく覚えてるよ」とか言い始めたらしい。俺が。らしい。だって俺しらねーもん。 ここでさすがにおかしーだろ

                    今度離婚するらしいんだが記憶が無い。
                  • 新人ITエンジニアが先輩と話のネタにするために見るといいアニメ50選 - paiza times

                    Photo by Matteo Artizzu こんにちは、谷口です。 新人ITエンジニアの皆さんは、先輩エンジニアの方々とどんな会話をされてますか? 「先輩と何を話したらいいか分からない……」という方のために、今回は弊社のエンジニア達と一緒に今でもDVDやBlu-rayで見ることのできる懐かしいアニメを50作品集めてみました。 かなり迷って独断と偏見で好きな作品をチョイスしているので、「あれが入ってないふざけんな」ということもあるかと思いますがご容赦ください。あとなんか「タッチとかルパンとかエヴァとか幽白とかセーラームーンとかはみんな知ってるからいいだろ!」というノリで選んでます、その割にファーストガンダムとか入ってますけど……。 とりあえず50本もあったらどんな先輩でもかつてどハマりした作品があるはず……だと思う……ので、よかったら話のネタにするべく、先輩達の世代に合わせて参考にして見

                      新人ITエンジニアが先輩と話のネタにするために見るといいアニメ50選 - paiza times
                    • ガンダム世界の歴史教科書に「アムロ・レイ」は、どんなふうに載っているだろうか?

                      はりせんぼん @hally_sen トップ絵を大熊猫介@panda_ookuma 先生に描いていただきました。ありがとうございます! アメコミ&一次創作(小説)アカです。小説家になろう他にて「エルフ師匠のマスタースクリーンのむこうがわ」連載中 ncode.syosetu.com/n6781fw/ ncode.syosetu.com/n6781fw/ はりせんぼん @hally_sen よく 「アムロはガンダムの主役ではあっても宇宙世紀の歴史の主役ではないので、シャアと違って歴史の教科書に載る事はない。ワンチャンテム・レイの方が可能性ある」 と言われますが 冷静になって考えると、あんな神の如き人物が歴史の教科書に載らないワケねえよな…… 2022-07-15 13:09:25

                        ガンダム世界の歴史教科書に「アムロ・レイ」は、どんなふうに載っているだろうか?
                      • 『ナウシカ』や『ガンダム』の「その先の物語」とは何か。 - Something Orange

                        ■善悪二元論の物語。■ いまこの記事を書き始めようとしているわけだが、この冒頭の時点で既に長くなる予感がしている。それはもう、ペトロニウスさん(id:Gaius_Petronius)の一部の記事並に長くなる気がする。原稿用紙20枚くらいは軽く行くんじゃないかなあ。 なぜなら、テーマの照らし出す範囲が広範で、多岐にわたるからだ。書いても書いても終わらないという気がしてならない。まあ、いいや、そんな愚痴を書けば書くほどむやみと長くなるので(平和大明神(id:kim-peace)に「文章が無駄に長い」といじめられるぼく)、まずは書きはじめることにしよう。 ちなみに議論のたたき台を目指すつもりなので、批判点は色々あると思う。トラックバックで突っ込んでくれれば嬉しい。 テーマは、ペトロニウスさんやLDさんがいうところの「先の物語」。「先の物語」とは何か。ぼくが理解しているところでは、それは「善悪二元

                          『ナウシカ』や『ガンダム』の「その先の物語」とは何か。 - Something Orange
                        • うつ病の人が良く使う言葉には特徴がある。言語分析で「うつ語」の存在が明らかに(英研究) : カラパイア

                          うつ病を患う人がますます増えている感のある今日このごろだが、くしゃみ、鼻水、鼻づまりなどの症状がある風邪などとは違い、その苦しさが外から見て分からないのがやっかいだ。 だがもしかしたら、その人の言葉でうつ状態にあるかどうか見分けられるかもしれない。 イギリス・レディング大学の心理学者、モハメド・ムサウィ氏による研究によると、うつ病の人が使う言葉には3つの特徴があるのだという。 ムサウィ氏が名付けた「うつ語(language of depression)」の特徴は、「私(自分)」の多用、「否定的」な言葉の多用、「絶対」の多用だ。 この結果はネット上で公開されている膨大な数のうつ病の人々のエッセイやブログをコンピューターで解析して判明したものだ。

                            うつ病の人が良く使う言葉には特徴がある。言語分析で「うつ語」の存在が明らかに(英研究) : カラパイア
                          • 「マツコ会議って番組」で、同窓会の特集してたんだが

                            高校の同窓会来てる人がほとんど既婚者で(35歳くらい) マツコは 「同窓会に来てる人は『来れる人』なのよ」 「同窓会には幸せな人が来てるのよ」 って言ってたけどやっぱそんなもんかな 俺はそもそも、当時の同級生にあまり興味もないし、仲良かったクラスメイトとは個人的に連絡とってる(超たまに)から、同窓会というものに行ったことないのだけど、 同窓会って楽しいのかな? どんな話して盛り上がってるんだろう?やっぱり幸せ自慢してるのかな?自然と、「私が私が」の幸せ自慢合戦になっていくイメージ というわけで皆さんの同窓会体験(何が面白かった、あるいはつまんなかった、オフパコした)をきかせてほしい。 同窓会行ったことない人は好きなMSでも書いてけ 俺はグフカスタム (はてなーは同窓会行ったことある人少なそう)

                              「マツコ会議って番組」で、同窓会の特集してたんだが
                            • 『ダイの大冒険』『仮面ライダーW』三条陸が語る、「ヒーローの条件」とは?──どんなにカッコよくても、「頑張れ!」と思えなければ好きにはなれない

                              『ダイの大冒険』『仮面ライダーW』三条陸が語る、「ヒーローの条件」とは?──どんなにカッコよくても、「頑張れ!」と思えなければ好きにはなれない 「80年代」……それは『ウルトラマン』と『仮面ライダー』という日本を代表する特撮シリーズに「空白」が生じた時代である。 1980年に放映された『ウルトラマン80』を最後に、1996年の『ウルトラマンティガ』までの間、ウルトラマンシリーズのテレビ放映は16年に渡って中断されることとなった。 『仮面ライダー』においても、1980年に放映された『仮面ライダースーパー1』以降、1987年から1989年に掛けて放映された『仮面ライダーBLACK』、『仮面ライダーBLACK RX』という例外は在りつつも、2000年に放映された『仮面ライダークウガ』から始まる、いわゆる「平成ライダーシリーズ」までは長い休眠期間に入ることになる。 そして1980年代とは、1981

                                『ダイの大冒険』『仮面ライダーW』三条陸が語る、「ヒーローの条件」とは?──どんなにカッコよくても、「頑張れ!」と思えなければ好きにはなれない
                              • ニホンゴ「再定義」 第3回「ガンダム」 | 小説丸

                                当連載は、日本在住15年の〝職業はドイツ人〟ことマライ・メントラインさんが、日常のなかで気になる言葉を収集する新感覚日本語エッセイです。 名詞「ガンダム」 そう、ガンダムは「日本語」だ。しかも単なる固有名詞ではない。おおまかにいえば1990年以降に成人化した日本人の「大きな原体験」のひとつであり、絶大な知名度を誇り、私が直接接した日本人(文化的サンプルとしてそこにいくぶん偏りがあるのは間違いないが)では、悪く言う人を見たことがない。 そんなこともあって「ガンダム」という単語自体は、ドイツを含む諸外国でもそこそこ認識されている。かのデザイン巨匠シド・ミードが∀ガンダムをデザインしたとかあるし、お台場の実物大ガンダムは「トーキョー観光」の名所として有名だし。 だがそのコンテンツとしての文化的価値と意味を、的確かつ端的に外国人に伝えるのは、実はなかなか難しい。単語の知名度とは裏腹に「ガンダム 海

                                  ニホンゴ「再定義」 第3回「ガンダム」 | 小説丸
                                • 青学卒の手帳の中身がビッチすぎて炎上:ハムスター速報

                                  青学卒の佐藤美祐さんの手帳の中身がビッチすぎて炎上 Tweet カテゴリ☆☆☆☆ 1 :名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/19(日) 04:19:39.77 ID:kcR8jEDc0 ?PLT(12666) 5 :名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 00:05:11.56 ID:sm1lfgzU0 63 :名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2011/06/19(日) 00:36:16.99 ID:PYF9qfNR0 >>5 http://ameblo.jp/aqua-harada/entry-10859509053.html 98 :名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2011/06/19(日) 03:10:14.84 ID:tjwNeDQU0 [1/2] >>57  >>5 酔っていっぱいHして、つかれてみゅはいつの間にか寝てました。

                                  • ITmedia Biz.ID:シャアの名言に学ぶ、仕事術(上) (1/2)

                                    『認めたくないものだな──』。30代の誰もが知っているシャアの名セリフ。しかし、セリフの奥にビジネスパーソンにとっての深い教訓が刻まれていることをキミは知っているか? 「龍馬に学べ? いや、シャアでしょ」──。 ネット世代のビジネスパーソンにとって、歴史上の偉人といえば、古代中国でもなく幕末の志士でもなく、ガンダムのシャア・アズナブルである。組織の中で自らの存在意義を考えつつ、ドズル、キシリアという派閥争いの中を泳ぎ回る。若くして昇進を重ねながらも、ニュータイプとしては一流ではないという自らの能力に苦悩する。人間、シャア・アズナブル。その考え方は数々の名言となって、ガンダムの世界の中で光り輝く。 今回はシャアの7つの名言を取り上げる。生き方、仕事を達成していく上で目の前の課題に対して、また組織内の自身のあり方について、ビジネスパーソンはどう考えるべきか。シャアのセリフを元に、「シャアの行動

                                      ITmedia Biz.ID:シャアの名言に学ぶ、仕事術(上) (1/2)
                                    • ガンダムの『宇宙世紀』年表を整理してみたら、一年戦争(U.C.0079)辺りからいろんな意味でヤバさがすごい件について

                                      非公式や並行世界扱いの作品も多少混じってますけど、この世界も大概ヤバイ 後、個人の方が纏めたものなので、細かい差異や、○○が抜けてるぞ、というツッコミはコメント欄だけにしておいて下さいませ

                                        ガンダムの『宇宙世紀』年表を整理してみたら、一年戦争(U.C.0079)辺りからいろんな意味でヤバさがすごい件について
                                      • 娘「家が遠い友達と遊ぶ約束したから連れてって」→そのお友達の正体に仰天するお母さん&TL「凄すぎて意味がわからない」

                                        あほすたさん🍓漫画家🌸 @AFOSTAR02 漫画家/月刊4本連載中:秋田書店のあほすたさん1巻/マショウのあほすたさん3巻/コアマガのあほすたさん13巻/近麻のあほすたさん(新連載)/📧afostar.work@gmail.com🍓ファンクラブafostar.fanbox.cc🛒情報pont.co/u/afostar⭐🐿onl.bz/TDTQZqk instagram.com/afostar02/ あほすたさん🍓C99金曜東ヤ52b🍒単行本2社同時発売中🍑 @AFOSTAR02 今さっき 娘「ちょっと家が遠い友達と遊ぶ約束したから連れてってほしいんだけど」 あ「(こないだ引っ越したSちゃん?)ええよ~〆切終わった後なら」 あ「お母さんに電話しとくから、だれ?」 娘「くにおくん!」 あ「ん?」 娘「大河原邦男くん!知ってるでしょ!」 あ「Oh・・・存じてます・・・」 20

                                          娘「家が遠い友達と遊ぶ約束したから連れてって」→そのお友達の正体に仰天するお母さん&TL「凄すぎて意味がわからない」
                                        • 誰でも知ってるネタバレ

                                          ゲームだと ・ビアンカorフローラは主人公と結婚する ・エアリスは死ぬ 映画なら ・ルークとレイアは兄妹で、ダースベイダーはその父親 ・猿の惑星は未来の地球 とか ネタバレ募集エントリが流行ってるけど 誰も文句言わなそうなレベルのネタバレというとどの辺りまでだろうか

                                            誰でも知ってるネタバレ
                                          • マジで知らないんだけど…… ガンダムの謎機体「ゲゼ」が食玩で登場し、一部ファンのみが歓喜

                                            初代ガンダムやザクなどの人気モビルスーツはもちろん、ア・バオア・クーや戦艦のレウルーラ、ラー・カイラムなど、世界観を丸ごと立体化したプラキットの食玩「2分で作る!ガンダム名鑑ガム」。このガンダム名鑑ガムで、非常に知名度が低い機体「ゲゼ」が(誰に望まれたわけでもなく)立体化されます。ゲゼなんて機体あったっけ……? 機体を見ても分からない 「ゲゼ」は、アニメ「機動戦士ガンダムZZ」の序盤に登場した機体で、ゲモン・バジャックというジャンク屋のおじさんが私財を投じて自作したモビル・ワーカー。特に活躍した機体でもないらしく、軍用機体には遠く及ばない性能だったとか。まぁこっちはゲゼも知らないしゲモン・バジャックも知らないんですけど……。 ヤザンも乗ったらしい 開発担当者が「ゲゼの立体化は悲願だった」と語るなど、ゲゼは一部のコアなファンから人気があったらしく「ゲゼが死ぬほどかっこよくて大好きだった」「ゲ

                                              マジで知らないんだけど…… ガンダムの謎機体「ゲゼ」が食玩で登場し、一部ファンのみが歓喜
                                            • 好きなモビルスーツはガンダムですって言ったら笑われた じゃあなんていえ..

                                              好きなモビルスーツはガンダムですって言ったら笑われた じゃあなんていえばよかったんだ

                                                好きなモビルスーツはガンダムですって言ったら笑われた じゃあなんていえ..
                                              • “浪花の視聴率男”やしきたかじんさん死去 食道がんで休養中 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                                歌手やテレビ司会者として人気のタレント、やしきたかじん(本名・家鋪隆仁=やしき・たかじん)さんが死去していたことが7日、わかった。64歳だった。昨年3月、食道がんの治療に伴う休養から1年2カ月ぶりに復帰したが、その後再び体調不良を理由に休養していた。 やしきさんは、京都を拠点にシンガーソングライターとして活動を開始し、昭和51年に「ゆめいらんかね」などでデビュー。59年の「あんた」、61年の「やっぱ好きやねん」がヒット、脚光を浴びた。 また、機転の速さと歯に衣きせぬ発言からテレビやラジオ番組で活躍。出演番組はいずれも注目が高くなることから“浪花の視聴率男“の異名をとった。現在も関西テレビ系「たかじん胸いっぱい」、読売テレビ系「たかじんのそこまで言って委員会」、テレビ大阪系「たかじんNOマネー」のレギュラー番組を持つ。 一方で、一般社団法人「OSAKAあかるクラブ」の理事長として大阪復

                                                  “浪花の視聴率男”やしきたかじんさん死去 食道がんで休養中 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                                • 子どもが電車内でギャン泣き→途中下車して途方に暮れていたら、おじさんが来てこんなものを渡してくれた

                                                  宮本 @yuka_mymt ママ友と2人で5歳4歳3歳1歳を連れて遊び、別れた後の帰り道、心も弱りきっていた時に眠すぎる息子が電車内でギャン泣きし、何してもダメで諦めて途中下車し、ホームでギャン泣き息子と戸惑う娘を連れて途方にくれていたらおじさんがよしよしと子供達にシールをくれた。緊張の糸が切れて私が号泣した… 2019-03-16 16:26:39

                                                    子どもが電車内でギャン泣き→途中下車して途方に暮れていたら、おじさんが来てこんなものを渡してくれた
                                                  • 「新セーラームーンはリアリティが無い」という暴論。あるいはSEEDとザブングルどっちがリアルか問題

                                                    タイトルの通り。 セーラームーン歴自体数ヶ月程度のぬるオタがCrystalに対する個人的な不満をぶちまけるの図。

                                                      「新セーラームーンはリアリティが無い」という暴論。あるいはSEEDとザブングルどっちがリアルか問題
                                                    • 印仏間で「テレパシー実験」に成功、思念を技術的に伝達

                                                      【9月5日 AFP】数千キロ離れたインドとフランスにいる人同士が、心に思った簡単なメッセージを直接接触することなく相手に伝える実験に、米ハーバード大学(Harvard University)の専門家らが率いる研究チームが初めて成功した。 この実験は、たとえ相手が数千キロ離れた場所にいても、テクノロジーを使えば脳から脳への情報伝達が可能であることを示している。 論文の共同執筆者で理論物理学者のジュリオ・ルッフィーニ(Giulio Ruffini)氏は、スペインのバルセロナ(Barcelona)でAFPの電話取材に応じ、「テレパシーという夢の技術的実現と言える。しかし、魔法などでは断じてない」「われわれは、電磁波で脳とやりとりする技術を使用している」と語った。 実験では、インターネットに接続した無線脳波計を装着した人に、「オラ」(スペイン語で「こんにちは」)や「チャオ」(イタリア語で「こんにち

                                                        印仏間で「テレパシー実験」に成功、思念を技術的に伝達
                                                      • どう見てもギリギリアウトな「機動少女 -GundamGirls」にあらためて中国ゲームの深淵を見た

                                                        ポスト「艦これ」として人気を広げる「アズールレーン」を筆頭に、ここ2~3年で、中国産ゲームのクオリティーは飛躍的に上がったといわれています。グラフィック、ゲーム内容、運営姿勢などなど、中には国産ゲームといわれても分からないレベルの作品もかなり増えました。 しかしそんな中、4月下旬ごろからTwitterをざわつかせた作品がありました。タイトルは「機動少女 -GundamGirls」。タイトルの時点で既に「あっ」という感じはあるものの、果たして実際はどんなゲームだったのか。モバクソゲーサークル「それいゆ」発起人であり、「あっ」という感じのゲームに詳しい「怪しい隣人」(@BlackHandMaiden)さんに実際にプレイしてもらいました。 ライター:怪しい隣人 出来の良くないソーシャルゲームを勝手に「モバクソゲー」と名付けて収集、記録、紹介しています。モバクソ死亡リストは500件を超えました。年

                                                          どう見てもギリギリアウトな「機動少女 -GundamGirls」にあらためて中国ゲームの深淵を見た
                                                        • 私の異常なお見合い または私は如何にして心のタガを外しアナルパールの話をお見合いでするようになったか - Everything You’ve Ever Dreamed

                                                          正月に話を持ちかけられて以来、「無理」「駄目」「嫌」「眠い」「多忙」といって断り続け、一時は逃げ切ったと思っていたのだが、母の執念たるや侮りがたく、「私の顔を立てろ」「誰が産んだと思ってる?」「金返せ」「親不孝者」という脅迫めいたメールを昼はスナック、夜はデニーズから、昼夜問わずドコモへ執拗に送り続けてくるものだから、日を追うごとに僕の精神は衰弱し、判断力は失われ、酒に逃げ、泥酔し、うっかり一度だけ「うるせーわかった」と返事をしてしまい、こないだの日曜はお見合い。相手は母の友人の25歳の娘さんで、漫画の格好をするのが趣味、らしい。コスプレ?他に情報はないのかと訊ねると母はふふと不穏な笑みを浮かべ、一枚の写真を一瞬見せ「あとは当日のお楽しみ」などとふざけたことを言うので眠れない夜が始まる。 で、当日。エクセレントなことに母と母の友人とその娘は待ち合わせの時間に待ち合わせ場所の喫茶店に到着して

                                                            私の異常なお見合い または私は如何にして心のタガを外しアナルパールの話をお見合いでするようになったか - Everything You’ve Ever Dreamed
                                                          • 500人以上の武士が同時に動く! 「関ケ原山水図屏風」をドット絵でアニメ化した芸術作品

                                                            500人以上の武士が同時に動く! 「関ケ原山水図屏風」をドット絵でアニメ化した芸術作品2021.06.10 08:0022,640 岡本玄介 420年前の関ヶ原の戦いが8ビットのドット絵で再現! 17世紀(1600年)に描かれたという、六曲一隻の屏風絵「関ケ原山水図屏風」が、デジタル技術でアニメ化され、新たなアートとして生まれ変わりました。 Video: shigetayusukecom/YouTubeアニメは1分ほどですが、一人ひとりの動きや流れを追っていったら1日あっても全然足りないボリュームです。侍たちの叫び声や槍同士がぶつかる音なども、全員分聞こえてくるのでしょうね。 Image: 文化庁このままゲーム化して欲しいクオリティです。 文化庁のプロジェクトこの作品を作ったのは、映像作家 / プリミティブアニメーション作家の重田佑介さん。これは各地の日本文化を題材に、クリエイターたちが新

                                                              500人以上の武士が同時に動く! 「関ケ原山水図屏風」をドット絵でアニメ化した芸術作品
                                                            • リクルート、リクナビの死の商人バレを不味い部分の損切りで早期収束図る : 市況かぶ全力2階建

                                                              のぞみ全車指定のJR西日本、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

                                                                リクルート、リクナビの死の商人バレを不味い部分の損切りで早期収束図る : 市況かぶ全力2階建
                                                              • 女子高生はどれくらいガンダムのことを知っているの? | オモコロ

                                                                今回はバンダイナムコエンターテインメントのスマホゲーム「ガンダム エリアウォーズ」の企画記事をお送りします。 こちらのゲームは、初代の 『機動戦士ガンダム』から『ガンダムUC』へ続いていく、いわゆる宇宙世紀ものというオールドファンも喜ぶガンダムゲーで、ぼくみたいな30代・40代の男性だったら比較的ガンダムの内容を知っている人が多いのでかなり楽しめると思います! でも、今の高校生世代はガンダムが何かすら知らない人も多いのではないのではないでしょうか…? というわけで今回、4人の女子高生をお呼びして、どれくらいガンダムを知っているのか聞いてみることにしました。 まず、そもそもガンダムの造形を知っているのかを確認。 みなさんに絵で描いてもらいました。 女子高生が思い浮かべるガンダムの造形 その1

                                                                  女子高生はどれくらいガンダムのことを知っているの? | オモコロ
                                                                • イラストレーター・あきまん氏がデザインや成功と努力の人生観 について語る!「将来の自分のためにやること」

                                                                  CAPCOM時代には開発部でプランナー・ドッターとしても活躍した元CAPCOMの重鎮。現在はイラストレーターであり、「∀ガンダム」「モーレツ宇宙海賊」ではキャラクターデザイナーとして活躍、「コードギアス」「ガンダムGのレコンギスタ」ではメカデザイナーとしても活躍し、多才な才能をみせる あきまんこと安田朗氏が語った「デザインと将来の自分のために行う努力」についてのまとめです

                                                                    イラストレーター・あきまん氏がデザインや成功と努力の人生観 について語る!「将来の自分のためにやること」
                                                                  • 2ちゃんねる コピペ 小学校の時の水着を発掘した@17才♀

                                                                    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

                                                                    • 富野由悠季監督との30年越しの秘話-『機動戦士ガンダム』安彦良和×板野一郎×氷川竜介トークショー

                                                                      今年4月19日で一周年を迎えた東京・台場のダイバーシティ東京プラザ「ガンダムフロント東京」では、現在一周年記念としてさまざまなテーマで「企画展リレー」が行われている。現在開催されている企画展は『機動戦士ガンダム』放映当時より、キャラクターデザインおよび作画ディレクターを務めている、安彦良和氏をフォーカスした「アニメーター安彦良和展」。この一環として12日に「安彦良和×板野一郎×氷川竜介」トークショーが行われた。 監督と並んで過酷な製作現場の屋台骨を支えてきた安彦氏が、今だから言えるぶっちゃけトーク満載で当時を語る! 本記事ではその内容をできるだけお伝えしたい。 製作現場がホワイトベースだとするならば、安彦良和はガンダムだった 壇上に現れた3人。進行役でもあるアニメ評論家の氷川氏、主役である安彦氏、そして『ガンダム』の制作現場に動画マン(途中で原画へ)として参加し、安彦氏を師と仰ぐ板野氏が並

                                                                        富野由悠季監督との30年越しの秘話-『機動戦士ガンダム』安彦良和×板野一郎×氷川竜介トークショー
                                                                      • 「ガンダムはSFか」を語る中、80年代の同テーマの有名な論争資料が発掘される〜2019年に、当時の作家らの言説を振り返ると?

                                                                        「ガンダムはSFか」というのは、古くて新しいテーマですが、それをあらためて語られていた方々が「昔もこんな議論があったね」と、有名な「ロマンアルバム」の資料画像を公開なさいました。『今から』振り返れば、当時の議論の一つ一つが面白いというか、考えさせるものがありますね。

                                                                          「ガンダムはSFか」を語る中、80年代の同テーマの有名な論争資料が発掘される〜2019年に、当時の作家らの言説を振り返ると?
                                                                        • 「スポーツで感動を与える」という言葉を聞くたび、元フィギュアスケート選手・町田樹さんの語る「スポーツにおける感動の意味」を思い出したい

                                                                          武田砂鉄 @takedasatetsu 「感動を与える」という言葉が飛び交うたびに読み返したくなる町田樹さんの語り。 「スポーツを「観る」側、「語る」側の人たちも、アスリートからそのような言葉を引き出そうとすることを自制する必要があるのではないでしょうか」 nhk.or.jp/kaisetsu-blog/… 2023-08-24 09:30:36 武田砂鉄 @takedasatetsu 1982年生・ライター 【著書】『なんかいやな感じ』他【ラジオ】TBS『武田砂鉄のプレ金ナイト』(金)/文化放送『ゴールデンラジオ』(火)【連載】AERA/女性自身/日経MJ/群像/すばる/暮しの手帖/SPUR/Tarzan他【連絡先】info@t-satetsu.com ※「砂鉄」名義の別アカウントとは無関係。 とても読み応えがある良い内容なので全文をぜひ読んで欲しいのですが、ざっくりと概要だけ説明すると

                                                                            「スポーツで感動を与える」という言葉を聞くたび、元フィギュアスケート選手・町田樹さんの語る「スポーツにおける感動の意味」を思い出したい
                                                                          • 等身大ガンダム 静岡で再び大地に立つ - MSN産経ニュース

                                                                            東京・お台場で公開されていた等身大ガンダムのオープニングセレモニー=7月10日、東京都品川区東八潮の潮風公園(鈴木健児撮影) アニメ「機動戦士ガンダム」の放映30周年を記念して、今年7月に東京・台場に展示された高さ18メートルの等身大ガンダムが来年7月、静岡市葵区のJR東静岡駅前に移設されることが22日、関係者への取材で分かった。ガンダムを所有する「バンダイナムコホールディングス」(東京都品川区東品川)と招致した静岡市が年明けにも正式に発表する予定。 移設は、日本最大のプラモデル生産地である静岡市が、同社側に働きかけて実現した。ガンダムは現在、解体された状態だが、静岡に運ばれ、再度組み立てられる。 移設場所は、イベント会場などに使われていた同区長沼の市有地(約2万5千平方メートル)で、近くを通過する東海道新幹線の車窓から展望できることなどから、選ばれた。平成22年7月〜23年5月まで展示さ

                                                                            • ガンダムの宇宙世紀でインフレは起きたのか? (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン

                                                                              ガンダムの宇宙世紀でインフレは起きたのか?:【新連載】元日銀マン・鈴木卓実の「ガンダム経済学」(1/5 ページ) 来年にアニメ放送40周年を迎え、今なお人気が衰えない「機動戦士ガンダム」。こうしたSFの世界において政治の駆け引きが描かれることはよくあるが、その世界の経済に関する視点はあまり例を見ない。新連載「ガンダムの経済学」では、日銀出身のエコノミストがさまざまな側面からガンダムの世界の経済を大胆に分析する。 SFや特撮の世界で経済はどのように動いているのか。大規模な戦争が描かれ、ときに政治の駆け引きが繰り広げられる世界ではあるが、経済についての描写は思いのほか少ない。 すぐに思い出せる範囲だと、「銀河英雄伝説」(OVA版)において、銀河帝国と自由惑星同盟の間にあるフェザーン自治領の策動もあり、経済に比較的スポットが当たっていたぐらいである。他の作品、例えば、2019年にアニメ放送40周

                                                                                ガンダムの宇宙世紀でインフレは起きたのか? (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン
                                                                              • 女の子にガンプラをプラスしたい | オモコロ

                                                                                どうせ女の子にプラスするならでかくてジオン系のやつがいいですね。 女の子にはジオンのガンプラが似合うと思います。 羽がぴゃっぴゃらはえてるガンダムみたいなのはギャップがなくて嫌ですね。 ザクで大きいのはこれだけど…… 簡単に組み立てられるやつだから、本格派な感じがしないんですよね。 アッガイとかちょっとマイナーなやつを女の子にプラスできたらたまらないですね! でも箱があんまり大きくないんだよな…… 決めました!サザビー”Ver.Ka”にします。 箱もバカでかいし、 作るとなったら日常生活に支障がでるほどのパーツ数で覚悟のいるやつです。 カトキハジメさんっていうメカニックデザイナーが、 オリジナルを大切にしながらリファインしたプラモデルで、 オールドファンからも人気があるんですよ。 じゃあこれをその辺歩いてるかわいい女の子にプラスしてきたいと思います! 完全素人撮りおろし本編目線なしです!

                                                                                  女の子にガンプラをプラスしたい | オモコロ
                                                                                • セブン限定ガンプラ「予約一切受けないんで当日来て」と言われる→発売直後に行ったら「予約分終了です!店頭販売ありません!」という謎情況が多発してるらしい

                                                                                  HOBBY Watch @hobbywatch_jp セブンイレブン限定カラーのENTRY GRADEガンプラが本日発売! 「νガンダム」や「ストライクガンダム」がラインナップ hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1454… #ガンプラ #ガンダム pic.twitter.com/itFdxwmt71 2022-11-11 00:01:29

                                                                                    セブン限定ガンプラ「予約一切受けないんで当日来て」と言われる→発売直後に行ったら「予約分終了です!店頭販売ありません!」という謎情況が多発してるらしい