並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1231件

新着順 人気順

クッキーの検索結果361 - 400 件 / 1231件

  • クリスマスの人型クッキーの名前は?ホットケーキミックス使用の簡単レシピも。

    クリスマスによく見かける人の形のクッキーの名前は、ジンジャーブレッドマンといいます。 ginger bread man。 ショウガ入りのクッキーなのです。 私が長女を生む前に胎教として買ったアルクの英語CDにも、ジンジャーブレッドマンのお話がありました。 ショウガ入りのクッキーが逃げ出して、色々な動物に食べられそうになりながら、機転を利かせて逃げ切るお話(だったような…笑) ジンジャークッキーとか、 ジンジャーマンクッキーと呼ばれることもあるそうです。 なぜクッキーに生姜を入れたの? 昔、イングランドではペストが大流行していました。 そのときのイギリス国王ヘンリー8世は、生姜が伝染病予防に効果があると知り、ショウガ入りのクッキーを広めたんだそうです。 ジンジャーブレッドマンのモデルは、ヘンリー8世なんですね。 また、ジンジャーやシナモンといった香辛料は強い香りがするため、魔除けとしても使わ

      クリスマスの人型クッキーの名前は?ホットケーキミックス使用の簡単レシピも。
    • 【うさぎのまる】気持ちの伝え方~クッキーが欲しい時 - 搾りたて生アキロッソ

      皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 前回、「クロソイの中華蒸し」を記事でご紹介しました。 ブックマークにいただいたコメント欄に「クロソイ」を初めて聞いた・知ったという意見がありとても驚きました。 無知な私は、てっきり全国区の魚だと思っていたんです。調べてみたところ、どうやら北海道と青森(日本海側)あたりでしか取れない魚のようですね。 北海道に住む私にとって「クロソイ」はとても馴染みのある魚で、中華蒸し、刺身、煮つけ等にしてよく食べます。味は鯛に似ていて美味しいです。 もし、北海道で食べる機会があったら、ぜひ食べてみてくださいね。 さて、今日はまるちゃんです。 www.akirosso.com おやつよろしいですか? いただきます。 ところでさぁ…。 おやつよろしいですか? まる「どうしてもって訳じゃないけど、おやつがあったらうれしいかな…。」 いつものガツガツした様子ではありません。

        【うさぎのまる】気持ちの伝え方~クッキーが欲しい時 - 搾りたて生アキロッソ
      • ブルボン、ストローになるクッキー 脱プラに対応 - 日本経済新聞

        ブルボンはストローとして使用できる筒型形状のクッキーの販売を始めた。プラスチックごみによる海洋汚染などの環境問題を受け、生地や形状を工夫し開発した。耐水性があり、冷たい飲み物をストローのように吸い上げて飲むことができるという。「コロネクッキー」の供給を業務用ルートで始めた。レストランやカフェなど飲食店での利用を見込む。クッキーの直径は約12ミリメー

          ブルボン、ストローになるクッキー 脱プラに対応 - 日本経済新聞
        • なぜオレオのクリームは片側のクッキーにだけガッツリくっつくのか?を探求する学問「オレオロジー」誕生

          ナビスコの「オレオ」は、年間販売数が400億枚を超えるという世界で最も売れているクッキー菓子。このオレオをねじってクッキーをはずそうとした際に生じる「2枚のクッキーに均等にクリームがくっつくのではなく、どちらか一方のクッキーにのみクリームの大半がくっつく」という現象について、マサチューセッツ工科大学(MIT)の流体力学者が専門的な研究を行っています。 On Oreology, the fracture and flow of “milk's favorite cookie®”: Physics of Fluids: Vol 34, No 4 https://aip.scitation.org/doi/10.1063/5.0085362 MIT engineers introduce the Oreometer | MIT News | Massachusetts Institute of

            なぜオレオのクリームは片側のクッキーにだけガッツリくっつくのか?を探求する学問「オレオロジー」誕生
          • サクサクなおからクッキー - vinsentお一人様blog

            こんにちわわ!今日も暑いですが、皆様体調は大丈夫でしょうか?☀️ 私は今日は、明日の仕込みがあるので引きこもる気満々です。 さて、最近やっと食欲が戻ってきて、ご飯をちゃんと食べれるようになってきました。 日によっては「ちょっと調子に乗って食べ過ぎたかも。。」と思えるくらいになってきました。(まずい) そこで、以前もブログでご紹介した「おからクッキー」を再度取り寄せました。 よくお世話になっている「カフェプリムラ」さんの「おから100%クッキー」です。 小麦粉不使用で、サクサクホロホロの食感です。 2枚が個装になっていて、1包で76kcalくらいで、食べた感があります。 口の中の水分を持っていかれるので、飲み物と一緒にゆっくり食べるのがおすすめです。 私は、写真のように「黒ゴマクリーム」などを塗って食べるのが好きです。 常識を覆した100%おからクッキー!食物繊維ドッサリ!お子様でもおいしく

              サクサクなおからクッキー - vinsentお一人様blog
            • 罪悪感ゼロの手作りおからクッキー - 楽に穏やかに暮らす

              読者登録、はてなスター、はてなブックマークにポチッとありがとうございます。 昨日も朝5時から朝家事を開始して、朝7時までには、「家事」と「運動」を終えていました。 午前中に1時間お昼寝をして、午後の「宅配生協」の受け取りをしてから、また1時間のお昼寝をして、体を休めました。 夕方、久しぶりに姉と電話をしたら、「最近断捨離しているよ!色々捨てたくてしょうがない。」というお話を聞きました。 断捨離とは無縁だった姉が断捨離できるようになった心境の変化を聞いてみたところ、「なんだかふっきれたみたい。よくわからないけど捨てたい。」との事でした。 「断捨離しなきゃ」と頭でわかっていてもできない人は、いつか捨てたくなる日が来るかもしれないので、無理に捨てる必要はないのかなと感じました。 物を捨てられない人に断捨離するように働きかけつつも強制はせず、「待つ」ことが大事なのかなと思いました。 罪悪感ゼロの手

                罪悪感ゼロの手作りおからクッキー - 楽に穏やかに暮らす
              • FBIやユーロポールの「クッキーモンスター作戦」で闇サイト「Genesis Market」が閉鎖され119人が逮捕&被害状況確認サイトも公開される

                連邦捜査局(FBI)やヨーロッパ刑事警察機構(ユーロポール)といった捜査機関の国際的な協力作戦「Operation Cookie Monster(クッキーモンスター作戦)」によって、個人情報を売買する犯罪プラットフォーム「Genesis Market」が閉鎖されました。また、同作戦の結果、119人におよぶ逮捕者が出たことも明らかになっています。 Criminal Marketplace Disrupted in International Cyber Operation | OPA | Department of Justice https://www.justice.gov/opa/pr/criminal-marketplace-disrupted-international-cyber-operation Takedown of notorious hacker marketplace

                  FBIやユーロポールの「クッキーモンスター作戦」で闇サイト「Genesis Market」が閉鎖され119人が逮捕&被害状況確認サイトも公開される
                • Bad Requestって何さ? 腐りそうなクッキーがたまってるのかもよ

                  ランキングに参加しています。よろしければ、タップして応援をお願いします。 この前から、スマホでブラウザ(Web)から楽天な行って、何かを買おうとすると、カートには入れられるのに、お金を支払おうとすると、、、 こんなの出て、決済できない。 あれー?? で、も一度アプリから行くと、買ったものはカートにちゃんと残ってて支払いもうまく行くんですよね。 んー なんだこれ?? この件については、以前も一度記事にしてます。これ↓↓ ◇ 楽天市場のWebサイトで「Bad Request」と出て買えなかったら? その後。新しくインストールしたちょびリッチのアプリがイマイチうまく使いこなせない。ので、Web版からアクセスすると、おんなじようにまた「Bad Request」と出る。 (この画像はイメージです) 「Bad Request」って「悪い要求」ってことよね?? 私、なんか悪いことしました? ただWeb見

                    Bad Requestって何さ? 腐りそうなクッキーがたまってるのかもよ
                  • 私の作ったアメリカンクッキー - ururundoの雑記帳

                    大きくて ざっくりと 甘くて そして しっとり。 ホームメイドそのものの アメリカンクッキーに憧れを持っていた。 数日前に チャックに貰って以来 焼いてみたいという気持ちが湧いてきた。 明日から 二泊三日の近場旅で 私は家を空ける。 そうだ その間の 夫のおやつに焼いてみよう。 いつも通り あるもので作ってみよう。 薄力粉 砂糖 キャノーラ油 卵黄 牛乳 ベーキングパウダー 塩。 そして くるみ チョコ 新鮮なりんごを ザクザクと刻んだもの。 これらを全部ボールで混ぜ合わせ しっとりしたら 形にする。 草加煎餅みたいな形。 焼いている間に 小屋の中に充満する バターの贅沢な香りはしないが しっとりとした 豊かな味は ちゃんとする。 上出来だ。 熱々の焼きたてを冷まし 保存の器に並んだクッキー。 その姿の素朴なこと。 私のいない間 ゆっくり のんびりと コーヒーと共に 楽しんでおくれ。 __

                      私の作ったアメリカンクッキー - ururundoの雑記帳
                    • 【トースターでOK】材料2つで超絶簡単!『ホワイトチョコクッキー』の作り方 - てぬキッチン

                      ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆ホワイトチョコクッキー☆ 今日は、過去に紹介したチョコレートと薄力粉だけで作る『チョコレートクッキー』のホワイトチョコバージョンを作りました。 ☆『チョコレートクッキー』の記事はこちら↓ www.tenukitchen.com 明治のチョコレートを使用しているので すが、ミルクチョコレートは1つ50gでホワイトチョコレートが1つ40gなので、使いきれるような分量のレシピにしました。 また、以前のチョコレートクッキーはオーブンで作るレシピだったので、オーブンが無くて作れないというご意見を多く頂いたので、今回はトースターバージョンにしてみました! ぜひオーブンが無くて作れなかった方やオーブン使うなんて面倒で嫌〜って方に、ぜひこちらのお手軽トースターバージョンをお試しください

                        【トースターでOK】材料2つで超絶簡単!『ホワイトチョコクッキー』の作り方 - てぬキッチン
                      • うさぽん on Twitter: "私児童養護施設で育ったんですけど、クッキーの詰め合わせみたいなの見ると心がザワってする。なんでかって言うと寄付でもらった高級菓子は全部職員が食べてたのーーーーーー!!!!!!!!なんて言うかこういうちっさいことはよく覚えてんのwww"

                        私児童養護施設で育ったんですけど、クッキーの詰め合わせみたいなの見ると心がザワってする。なんでかって言うと寄付でもらった高級菓子は全部職員が食べてたのーーーーーー!!!!!!!!なんて言うかこういうちっさいことはよく覚えてんのwww

                          うさぽん on Twitter: "私児童養護施設で育ったんですけど、クッキーの詰め合わせみたいなの見ると心がザワってする。なんでかって言うと寄付でもらった高級菓子は全部職員が食べてたのーーーーーー!!!!!!!!なんて言うかこういうちっさいことはよく覚えてんのwww"
                        • 深夜にココアとクッキーを - ururundoの雑記帳

                          夜 寝る前に飲むココア。 それには クッキーが付く。 ソフトな生地に オレンジマーマレードを載せたクッキー。 二日目からが美味しい。 「寝る前に食べてはいけないって?」 ラジオを聴きながら ブログを書きながら飲む ミルクで溶いた熱々のココアの美味さ。 「これは小さな幸福ではないか?」 と 深夜にふと思う。

                            深夜にココアとクッキーを - ururundoの雑記帳
                          • 【セブン:クッキーシューパンプキン】ハロウィン気分が楽しめる!クッキーシューを早速実食レビュー!!

                            どうも、ドクター・ソクラテス@atashi_yamatoです!! 今回はセブンイレブンにてハロウィン気分が楽しめそうなシュークリームが発売されましたのでレビューをしていきます!!! クッキーシューパンプキン かぼちゃを使ったシュークリーム。なめらかでクリーミーなかぼちゃクリームを、ざらめの入ったクッキー生地を重ねて焼いたシュー生地に詰めたとのこと! パッケージは中身が見えており、尚且つ可愛らしいイラストや商品名などが記載されております。 筆者は初めてこの商品を見つけた時「ハロウィン気分が楽しめそう!食べてみたい!」と思い早速購入致しました!! ネットの口コミを確認! それでは恒例!ネットの口コミを確認したところ・・・・・ ・ザクザク感のある生地になめらかなかぼちゃクリームがイイ! ・かぼちゃの味が優しく感じられそこまで甘ったるくない! ・もっとガッツリとかぼちゃ感がほしい・・・。 といった

                              【セブン:クッキーシューパンプキン】ハロウィン気分が楽しめる!クッキーシューを早速実食レビュー!!
                            • ほうじ茶スイーツ専門店「棒乃菓寮」の『加賀棒茶サンドクッキー』 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                              おつかれさまです。 今日はおすすめの金沢スイーツ土産を紹介します。 ほうじ茶スイーツ専門店 「棒乃菓寮(ぼうのかりょう)」の 加賀棒茶サンドクッキー 能登半島地震の後、品川駅構内に出店していた石川県のアンテナショップで購入しました。 可愛らしいパッケージに一目惚れ! 6個入です。 色使いが金沢っぽい。 では、いただきます! 『加賀棒茶サンドクッキー』は、金沢が発祥と言われる棒ほうじ茶ときな粉のサンドクッキーです。 クリームの厚みが半端ない! クリームの中にコーンフレークが入っているの、わかります? シャリッとした食感が良いアクセントになってる! 棒ほうじ茶の焙煎された芳ばしい味わいのクッキーと、きな粉風味のクリームが合う! 賞味期限は製造日から240日と長めなので、お土産にも使えますね。 ほうじ茶スイーツ専門店「棒乃菓寮」の『加賀棒茶サンドクッキー』おすすめです! 【棒乃菓寮】\紙袋付き!

                                ほうじ茶スイーツ専門店「棒乃菓寮」の『加賀棒茶サンドクッキー』 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                              • 【アトリエうかい】人気クッキーの味は?SNSでは気付かなかった、まさかの大きさにびっくり!?@大阪阪急梅田店。プレゼントや、お土産にオススメ。その② - チコの満たされ研究所

                                どうも、チコです。 先日、梅田阪急の5番出口で2時間並んだ甲斐がありました^^ さっそく、食べたいと思います!! SNSでは伝わりにくい小缶の大きさとは?実物はかわいらしい大きさです。 いざ、実食!!! こんなクッキーに出会ったことはない!! 最後に SNSでは伝わりにくい小缶の大きさとは?実物はかわいらしい大きさです。 私が購入したのは、フールセック・小缶(2501円)です。 缶もとてもかわいく、テンション上がります。 捨てることはできないでしょう^^ オープン!かわいいっ! 見た目からして、心奪われます。 この感じでSNSに上がっていることが多いんです。 これだけ見たら、それなりの2500円クラスの大きさを イメージされる方は多いと思います。 ですが、実際の大きさは、 とても可愛らしいサイズです^^; ↓ ↓ ↓ iphone8とのサイズ比較です^^; ね、可愛いサイズでしょ。縦 横

                                  【アトリエうかい】人気クッキーの味は?SNSでは気付かなかった、まさかの大きさにびっくり!?@大阪阪急梅田店。プレゼントや、お土産にオススメ。その② - チコの満たされ研究所
                                • 【業務スーパー】アーモンドバタークッキーを買いました - 必要十分な暮らし

                                  おはようございます。 昨日の1周年を過ぎていましたという記事にたくさんのスター、ブクマ、コメントをありがとうございます。 こんなにたくさん、おめでとうを言われることもそうそうないのでとてもうれしかったです。 本当にありがとうございます。 また頑張りすぎず更新していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。 今日は先日業務スーパーに寄ったときに購入したお菓子のご紹介です。 私は業務スーパーに売っている輸入物のお菓子コーナーが好きで、特にベルギーなどヨーロッパ直輸入のお菓子をよく購入します。 今回はコチラ ベルギービスケット アーモンドバタークッキー バター13%使用 税込み297円 このシリーズのワッフルクッキーは以前同じく業務スーパーで購入したことはあったのですが、今回はアーモンドクッキーのみの取り扱いでした。 初めてでしたので一つだけ購入してみました。 原材料 小麦粉、砂糖、無塩バタ

                                    【業務スーパー】アーモンドバタークッキーを買いました - 必要十分な暮らし
                                  • *まるでドーナツ♡可愛いミニチュアドーナツクッキー* - Xin Chao HANOI

                                    最近急に気温が上がってきて、 出発当日に着る予定で準備してい服を変更しないといけなくなりました。 機内では楽なワンピースを準備していたのですが、ハノイの空港で「防護服」を着る可能性がある事を思い出してパンツスタイルに変更しました。 きっと 着いたら真夏の暑さなんでしょうね・・・^^; 先日、久しぶりにクッキーを焼きました♡ 〈ベースの材料〉 ◆小麦粉 100g ◆全粒粉 20g ◆バター 50g ◆卵 1個 ◆てんさい糖 30g 材料をすべて混ぜたら、生地伸ばして型でくりぬきます↓ 丸い型でくりぬいたら、真ん中はタピオカ用のストローで穴をあけました。 抹茶パウダー、ココアパウダーでも生地を作り 同じように型でくりぬいて天板へ。 170℃に余熱したオーブンで15分焼きます。 土台が完成(。-人-。)♡ このままでも十分美味しいです♡ 余熱が冷めてから、これにトッピングして 【ドーナツ】にして

                                      *まるでドーナツ♡可愛いミニチュアドーナツクッキー* - Xin Chao HANOI
                                    • 【カカオニブって?】カフェの手づくりクッキーにさりげなくスーパーフードが!我が家にもありました。食べ方は?アレンジしんどいのでミニマリスト主婦は、そのままカリッと。 - \だすがさきぶろぐ/

                                      こんにちは!ミニマリストのつづらです。 今日のランチに行ったカフェは雑貨や洋服、食品等の販売スペースが、全体の1/3くらいのスペースを占めていて、品ぞろえが充実しています。 今日は2階で、占いもやっていたようです。内容は聞こえてきませんが、占い師さんとお客さんの楽しそうな笑い声。他にもキャンドル教室等、色々とイベントが多いカフェなんです。 店主さん、スタッフさんたちのお人柄のよさの賜物ですね。 私たち夫婦は、おやつをよく買います。帰り際におやつコーナーによって、お気に入りのおやつを手にとり、レジへ。それぞれの定番おやつもほぼ決まってます。 今日は、完売してたので、いつもと違うおやつにしました。 かわいいねこさんのクッキー。「びすけっと」らしいです。 そして、このねこさんの名前は、ココちゃん。ココア味だからでしょうか。(それとも何か別の意味があるのかな?) 原材料は、国産小麦粉、菜種油、甜菜

                                        【カカオニブって?】カフェの手づくりクッキーにさりげなくスーパーフードが!我が家にもありました。食べ方は?アレンジしんどいのでミニマリスト主婦は、そのままカリッと。 - \だすがさきぶろぐ/
                                      • 土とか、食ってみようかな①:食用土でクッキーを焼いたら食べられる陶器になる?

                                        ハリス・インパクト!! いやね、先日某人気名古屋系喫茶店でヴァレンタインメニューのココア的なものをいただいてるときに、ふと思ったんですよ。 そういや、土、食べたことないなぁ……って。 現代日本では全くメジャーではない土食ですが、世界では古くから今に至るまで土食が行われてきました。 食用にされるのは主に珪藻土、カオリナイト、モンモリロナイトといった種類の鉱物由来の土で、食事の際の増量材、あるいは食材そのものとして用いられてきたそうです。(薬としての効能もある様子) 土を食べる、と聞いてシンプルに思うのは「そんなもの、食べて大丈夫なの?」、そして「美味いの?」の2点です。これはきっと皆さんも同じだろうと思います。 前者については、上記の「珪藻土」についてはなんとアメリカ食品医薬品局(FDA)認定の食用グレード品が存在し、簡単に個人輸入できるので試すことができます。後者については試してみないとわ

                                          土とか、食ってみようかな①:食用土でクッキーを焼いたら食べられる陶器になる?
                                        • 鬼滅の刃、竈門禰豆子のクッキーとyoutubeを更新したお話(ハムスター版) - ハンドメイドと子育て三姉妹

                                          どうもーー(*‘∀‘) 冷え込んできましたねえ。 手がカサカサなのは例年どおりですが、静電気も例年どおりで・・ ( ̄▽ ̄) 乾燥&静電気に愛される女も困るなあ・・・(〃▽〃) 鬼滅の刃、禰豆子クッキー YouTube更新しました☆ 鬼滅の刃、禰豆子クッキー 大人気、鬼滅の刃ですが、先日娘がこのようなものをいただき・・。 かわいい♡ 禰豆子ちゃんクッキー。 食べるのもったいないからしばらく鑑賞用に数日置いていた娘たち。 しかし先日いよいよ食べていた! もったいないけど食べれるうちに食べないとね★ 少しだけわたしも分けてもらったけど、とおってもおいしかった禰豆子ちゃんクッキー♪ 結構な分厚さで生地もサクサクいい感じ。 この一枚で結構おなかにたまると思う。 ちなみにわたしは鬼滅の刃なら冨岡義勇ファンである。 進撃の巨人ならリヴァイ派♡ クールな強い人、かっこいいやー(*´▽`*) YouTube

                                            鬼滅の刃、竈門禰豆子のクッキーとyoutubeを更新したお話(ハムスター版) - ハンドメイドと子育て三姉妹
                                          • 【材料4つ】小麦粉で作る クッキーの 作り方 レシピあり♪ - かあちゃんねる「ご飯だよ~」

                                            シンプルなクッキーはどう作ればいいの?簡単に出来る? 材料は4つで出来ますよ。それでは作って行きましょう~♪ 小麦粉で作る クッキーの作り方です(^^♪ 【目次】 小麦粉で作る クッキーの作り方です(^^♪ 【目次】 【材料】48枚分(型のサイズや厚みにより変わります) 【作り方】 【ポイント】 【食べてみての感想】 ・ホットケーキミックスで作る 簡単クッキーの作り方 レシピあり♪・鬼滅の刃クッキー 炭治郎市松模様 アイスボックスクッキーレシピ(^^♪ 【材料】48枚分(型のサイズや厚みにより変わります) 無塩バター・・・100g 砂糖・・・80g 卵黄・・・1個分 小麦粉(薄力粉)・・・200g 【作り方】 無塩バターは常温に戻しておきます。 ① ボウルに無塩バターを入れ、泡だて器でよく混ぜてクリーム状にします。 ② 砂糖を2、3回に分けて加え、その都度よく混ぜます。 ③ ②に卵黄を加え

                                              【材料4つ】小麦粉で作る クッキーの 作り方 レシピあり♪ - かあちゃんねる「ご飯だよ~」
                                            • 【簡単にできる!】 手作りクッキーにイラストや文字を書いて気持ちを伝えよう♪ ステンシルクッキー の作り方 - かあちゃんねる「ご飯だよ~」

                                              【簡単にできる!】 手作りクッキーにイラストや文字を書いて気持ちを伝えよう♪ ステンシルクッキー の作り方 クッキーを焼く前のひと手間で、自分で書いたイラストや文字をクッキーに写すことができますよ♪ 【この記事を読むと】 ステンシルクッキーの作り方がわかります。 ステンシルクッキーを、なるべくラクに作る方法がわかります。(【ポイント】にて紹介しています。) 道具が足りない場合の、代替品がわかります。 【目次】 【簡単にできる!】 手作りクッキーにイラストや文字を書いて気持ちを伝えよう♪ ステンシルクッキー の作り方 【この記事を読むと】 【目次】 【材料】 【道具】 【作り方】 【ポイント】 【道具が、たりない時の代替品】 【今回使用した道具について】 【材料】 クッキーの生地・・・お好みの量 ココア・・・適量(イラストの黒い部分使用する量)(バンホーテンココア使用) クッキーの生地は、お

                                                【簡単にできる!】 手作りクッキーにイラストや文字を書いて気持ちを伝えよう♪ ステンシルクッキー の作り方 - かあちゃんねる「ご飯だよ~」
                                              • Google、「脱クッキー」と広告の両立に再挑戦 - 日本経済新聞

                                                「グーグルはあなたの個人情報を第三者に販売しません」。ユーザーとの信頼構築やプライバシー関連の取り組みについて担当する米グーグルのダニエル・ロメイン副社長は、同社が2022年5月11から12日に開催した開発者向けイベント「Google I/O 2022」の基調講演でこう訴えた。Gmail、Googleフォト、Googleドライブといった各種サービスに保存されているコンテンツはもちろん、健康、人種

                                                  Google、「脱クッキー」と広告の両立に再挑戦 - 日本経済新聞
                                                • クッキーさんの おはなし - 空へ ひろげて

                                                  こんにちは! ぼくは クッキーです。 いろーんな みんなが いろーんな かたちに つくって くれるんだよ。 もう、たのしくって たのしくって。 トカゲさんが つくって くれたのは お花さんの かたちの かわいい クッキー なんだ。 そうしたらね、 ちょうちょうさんや ミツバチさんや ハナムグリさんに わぁ! なんて たのしい においの お花さん なんだろう! って、いってもらえたの。 すてきな おともだちにも なれたんだよ。 コップさんが つくって くれたのは お星さまの かたちの クッキー なのです。 ちゃーんと ひかる おかざりも してくれて ほんとうに キラリンリン って きれいに ひかるんだよ。 するとね ぼく、ほんとうに お空で ひかってたの! お月さまと おはなしも したの! ぼくに チョコレートの おようふくを きせてくれたのは いしころさん なんだ。 そうしたら.....

                                                    クッキーさんの おはなし - 空へ ひろげて
                                                  • OneTrustクッキー同意管理バナー

                                                    外から見える部分なので、会社としてやるべきことをやっていると印象付けることができた 公共・社会インフラ事業 情報シス/セキュリティ/IT担当 最近多くのWebサイトでクッキーバナーが当たり前になっているため、ユーザーにもあまり違和感がないのか、問合せやクレームはほとんどない 医薬・医療事業 法務/コンプライアンス担当

                                                      OneTrustクッキー同意管理バナー
                                                    • 袋一つで簡単クッキー!おうち時間のおやつタイムに♪ - すきなものだけの簡素な暮らし

                                                      引きこもりのおうち時間は、子供達とお菓子を作っておやつの時間に食べています。 最近ハマっているのがシンプルな材料&袋一つだけで簡単に作れるクッキー! 過去にも、袋だけで作るクッキーは試したことがありますが、その時のレシピは失敗でした。 でも、参考にしたこちらのレシピは本当に簡単で美味しかったです。 cookpad.com レシピでは、薄力粉・砂糖・マーガリンで作られていますが、わが家では家にある材料ということで薄力粉・てんさい糖・バターで作っています。(こうやって勝手にアレンジするから失敗しやすいのですが、今回は大丈夫ですw) 簡単クッキーの作り方 ❀ 材 料(約30枚分)❀ ・ 薄力粉…………………………120g ・ てんさい糖(砂糖)…………..30g ・ バター…………………………..60g 最初に、バターはナイフで5ミリ角くらいに細かくカットしておきます。 ビニール袋に薄力粉と砂糖

                                                        袋一つで簡単クッキー!おうち時間のおやつタイムに♪ - すきなものだけの簡素な暮らし
                                                      • 【子育て】イチゴ&クッキークリームのドーナツ - クマ坊の日記

                                                        娘の新作です。2種類のドーナツを作ってくれました。イチゴとクッキークリームのドーナツです。どちらも中には、それぞれイチゴクリームとクッキークリームがぎっしり。可愛いい見た目からは想像できない、結構なボリューム感です。本人曰く、生地より今回はクリームづくりが大変だったそうです。混ぜたりする工程が多かったからそうです。そのおかげで美味しいドーナツを頂くことができました。 今日から連休ですね。皆さまも良いゴールデンウィークをお過ごしください。

                                                          【子育て】イチゴ&クッキークリームのドーナツ - クマ坊の日記
                                                        • おからのソフトクッキー柚子味 - めのキッチンの美味しい生活

                                                          久しぶりの手作りおやつ。とても小さなサイズのおからクッキーです。 上の娘が別に住むようになって、おやつを作る率が格段に減りました。 原則的に甘いものが苦手な下の娘との生活になって、おからも塩味のケーキばかりになっていました。 作ったものを喜んで食べてくれる人がいるかいないかは、料理含めて家事全般が大嫌いな私にとって、やる気、行動を決定づける心理に大きく影響しているようです。 私の行動の原動力は、ほぼ8割は他者のためにしか湧いてこないようです。 今は自分のためにも動くことができるようになりたいと、努力を続けていますが……なかなか思うようにいきません。 頑張って自分のために作るぞと思いつつ、柑橘なら甘味のお菓子も少し食べる娘だからと柚子を選び、彼女の食べる量を考えて2~3センチに小さく、少量作りました。 少しの量なので、フライパンで焼きました。 材料はケーキと同じ。少し粉多め。じっくり火を通す

                                                            おからのソフトクッキー柚子味 - めのキッチンの美味しい生活
                                                          • アマランサス入り米粉クッキーと明太風クリームパスタの作り方 - Tempota Blog

                                                            今回はアマランサスを使った雑穀料理を2品紹介します。 1つ目のレシピは、優しい甘みと香ばしさが口いっぱいに広がる「アマランサス入り米粉クッキー」です。 グルテンフリーなので、小麦アレルギーの方も美味しくいただけます。 2つ目のレシピは、アマランサスと豆乳を使った「明太風クリームパスタ」です。 クリームにとろみをつけるため、豆乳に米粉を入れています。 栄養価の高いアマランサスで作るヴィーガン明太子もおすすめです。 どちらも雑穀の魅力がギュッと詰まった料理なので、ぜひ参考にしてみてください。 tempotacuisine.exblog.jp tempotacuisine.exblog.jp

                                                              アマランサス入り米粉クッキーと明太風クリームパスタの作り方 - Tempota Blog
                                                            • *ミニレターが可愛い♡おからパウダーのクッキー* - Xin Chao HANOI

                                                              おからパウダーを使うと、クッキー何度か失敗してるんですが このレシピで作ってみて やっとこさ成功しました^^♡↓ ◆おからパウダー 50g ◆アーモンドプードル  50g ◆ラカント 大さじ 3 ◆卵 1個 ◆バター 50g コツは、最初に粉類をすべて混ぜておきます (おからパウダー、アーモンドプードル、ラカント) そのあとレンジでチンした溶かしバターを入れてポロポロっとなるまで混ぜたら 溶き卵をいれて 手でこねるように混ぜ、ひとまとまりにします。 薄く伸ばして お好きな型でくりぬいてもいいし、手で成形してもいいです♥ わたしはお手紙の形をした可愛いレタークッキーを作ってみたかったので、厚紙を切って 自作で型を作りました(笑)↓ 型に合わせてカットします♪ 天板に並べたらつまようじで 封筒の折り目を書いていきます↓ いいかんじ~゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。 170℃のオーブンで15分

                                                                *ミニレターが可愛い♡おからパウダーのクッキー* - Xin Chao HANOI
                                                              • 陶のかけらのような きな粉クッキー - ururundoの雑記帳

                                                                きな粉クッキー 焼き上がった40個のクッキーを 黄土色したプラスチックの保存容器に 白の紙を敷き きっちりと立てて並べる。 小麦粉や砂糖と一緒に きな粉をたっぷりと加えて よく練った塊は しっとりとして まるでマジパンだ。 いい加減に引きちぎり 上をフォークで押さえる。 焼き上がりはしっとりとソフトで きな粉の香ばしい香りがたつ。 箱に並んだクッキーは 砂漠の中の 崩れた遺跡のそばに 転がっている 無釉の陶のかけらの様だ。 この風情が好きで 私はこのクッキーをよく焼いている。

                                                                  陶のかけらのような きな粉クッキー - ururundoの雑記帳
                                                                • 公取委が「クッキー規制」?Webプライバシー問題はなぜ再燃したのか

                                                                  「『個人情報等の活用促進』をテーマにした小委員会を自民党内に立ち上げられないか、と働きかけている」。自民党に所属する山田太郎参議院議員はこう明かした。個人情報を含むパーソナルデータの積極的な活用を議論する場を作りたいという。 山田議員が動くきっかけになったのは、Webサイトを訪問したユーザーの情報をブラウザーに一時保存する機能「Cookie(クッキー)」の利用が規制されるのでは、というネット上の議論だったという。朝日新聞が2019年10月29日付で報じた「『クッキー』情報収集、公取委規制へ」などの記事を機に、「欧州のように、いちいちCookie利用の同意を求めるようになるのか」「ネット広告が終わる」など懸念の声が相次いだ。 この「Cookie規制」は突然出てきた話ではない。公正取引委員会はGAFA(米グーグル、米アップル、米フェイスブック、米アマゾン・ドット・コム)といった巨大IT企業を独

                                                                    公取委が「クッキー規制」?Webプライバシー問題はなぜ再燃したのか
                                                                  • ないなら輸入しちゃえばいいじゃない💃糖質制限中&ダイエット中に食べられるクッキー🍪 - 45kg減量した男のブログ

                                                                    チョンマゲfitです! この前の記事で糖質制限中に食べられる、ケーキやパンのお話をしましたね🙌 ※糖質制限中に食べられるケーキやパンはコチラ! chommagefitness.hatenablog.com では、糖質制限中、ダイエット中に食べられるクッキーがあるとしたら? 超絶ハッピー🙌✨ヤッピー 本日はダイエット中、特に糖質制限中に食べられるクッキー🍪をご紹介します🙋 そうです!また食べ物の話です!笑 ボンノウノカタマリ それではレッツゴー🏃💨 ●糖質制限の食べ物事情について 日本における糖質制限は少し前にロカボという言葉の普及と共にかなり浸透してきたと感じています😁 その流れを受けてロカボ食品=低糖質食品も増えてきて糖質制限やケトジェニックダイエットがやりやすくなっています🙌✨ しかし、まだまだ日本で販売されている糖質制限食品はそもそも糖質が低い食品が多く、スイーツ

                                                                      ないなら輸入しちゃえばいいじゃない💃糖質制限中&ダイエット中に食べられるクッキー🍪 - 45kg減量した男のブログ
                                                                    • ハワイのお土産は、絶対クッキーは外せないという方必見!ハワイ4大クッキーをご紹介 - 徒然ナルの子育てと日常とハワイ

                                                                      ハワイの定番のお土産と言えばクッキーと答える方は多いのではないでしょうか。 ハワイには、定番のクッキーがあります。そのクッキーを今回は紹介したいと思います。 全て買ってみて食べ比べしても良いですし、お気に入りのクッキーを見つけて自分のお土産として持ち帰っても良いですね。 ビッグアイランド・デライツ ビッグアイランド・キャンディー ホノルルクッキー クッキーコーナー ビッグアイランド・デライツ 一番おすすめのクッキーでもあるビッグアイランド・デライツのクッキー。ここのクッキーはサックとした歯ごたえで、クッキーの厚さもあるので食べ応えがあり、ハワイに行くと必ず買って帰るクッキーです。 このクッキー、実は下記のビッグアイランド・キャンディーズの姉妹クッキーと言ったらよいのでしょうか。 ビッグアイランド・キャンディーが高級なクッキーとしたら、デライツは少しお手頃なクッキーといったら分かりやすいです

                                                                        ハワイのお土産は、絶対クッキーは外せないという方必見!ハワイ4大クッキーをご紹介 - 徒然ナルの子育てと日常とハワイ
                                                                      • 子どもとクッキング×アート❤︎巨大クッキーをキャンバスに「でかクッキーdeお絵かき」 - 東京のど真ん中から鹿児島へ移住中❤︎子連れお出かけ日記

                                                                        こんにちは、ばばみどです❤︎ うちの3歳半の息子はお絵かきがあまり好きではないんです。 やりたくないなら無理にさせる必要もないかなと思うけど、ちょっとでも楽しみに思える「きっかけ」は作ってあげたい。 そうだ、書くものを変えてみよう!ということで巨大クッキーをキャンバスにしてお絵かき遊びをしてみました♪♪ このアクティビティ難易度も低い上に親子で楽しめるので是非おうち時間にオススメです❤︎ 巨大クッキーdeお絵かき 材料と作り方 材料(天板一枚分) 作り方 3歳の息子の様子 感想まとめ 材料と作り方 材料(天板一枚分) 薄力粉         200g ベーキングパウダー  小さじ1 きび糖(砂糖でOK)      50g バター           50g 卵                1個 好きな色のチョコペン        適量 今回チョコぺんはソフトタイプも含め使用したのですが、

                                                                          子どもとクッキング×アート❤︎巨大クッキーをキャンバスに「でかクッキーdeお絵かき」 - 東京のど真ん中から鹿児島へ移住中❤︎子連れお出かけ日記
                                                                        • *まるでパン屋さん♡クッキーで作るミニチュアパンが可愛いすぎる♡♡♡* - Xin Chao HANOI

                                                                          クッキー型がなくても、可愛いミニチュアパンのクッキーが焼けました(*^^*)♥ 作る工程が楽しいから友達とか子供ちゃんとかと一緒に作りたいクッキーです♥ -材料- ◆小麦粉 90g ◆おからパウダー 30g ◆バター 50g ◆ラカント 30g ◆卵 1個 常温に戻したバターとラカントを泡立て器で白っぽくなるまで混ぜたら卵を入れ混ぜます。 振るった小麦粉とおからパウダーを少しずつ加えてひとまとまりにします。(実際はこのレシピで粉が少し余りました) 【クロワッサン】 暑さ1ミリ~1.5ミリくらいに薄く伸ばした生地を16等分にカットします↓ 端から中央にむかってくるくると巻いていき、クロワッサンの形に整えます^^♪ 【メロンパン】 丸めた生地を包丁で半分にカットし、表面に包丁で切れ目をつけていきます↓ ラカントか、グラニュー糖をまぶします♪ 並べると可愛い( *´艸`)♡ ついでに作ったパンケ

                                                                            *まるでパン屋さん♡クッキーで作るミニチュアパンが可愛いすぎる♡♡♡* - Xin Chao HANOI
                                                                          • バターロール成形からのチョコチップクッキーパンレシピ - キアラの気まぐれ料理とパン日記

                                                                            バターロール成形からのアレンジ! スポンサーリンク 簡単なようで、実は難しいバターロールの成形。 二次発酵の後にひと手間加えて、クッキー生地をかけてアレンジしました。 バターロール成形からのアレンジ! 基本の菓子パン生地 はるゆたかブレンド 作り方 パン生地 クッキー生地 クッキー生地の作り方 ロールパン成形 二次発酵後 ハサミを用意! まとめ ランキングに参加しています。 にほんブログ村 基本の菓子パン生地 菓子パンを作る時に使える配合です。 基本、砂糖8~10%、全卵10%、無塩バター8~10%。塩、イーストは同じ。 砂糖と無塩バターは8~10と幅がありますが、使うフィリングによって微調整する事はありますが、基本10%で問題ありません。 水分は、使う粉の蛋白質含有量に合わせて調節します。 普段、国産小麦を使うのですが 外国産小麦とは違い、1%の水分でも仕上がりが異なるので、 水分だけは

                                                                              バターロール成形からのチョコチップクッキーパンレシピ - キアラの気まぐれ料理とパン日記
                                                                            • ジンジャーマンクッキーをクリスマスに食べる理由。【プレゼントにおすすめ】 - 北のねこ暮らし

                                                                              クリスマスが近づくと、お菓子屋さんなどで見かけるジンジャーマンクッキー。 最近はアイシング(表面の砂糖細工)のバリエーションも広がって、家庭で作る人も増えている印象ですよね。 でも、どうしてクリスマスに作るのでしょう? パティシエとして、今まで数えきれないほどジンジャーマンクッキーを焼いてきた私ですが、そういえば詳しいルーツについて考えたことなかったです(^^; そこで今回は、クリスマスにジンジャーマンクッキーを作る理由と、プレゼント用の簡単なラッピングなども紹介します。 【目次】 ジンジャーマンクッキーとは。由来やクリスマスに食べる理由 イギリス国王をかたどって人型にした説 冬至(クリスマス)に無病息災を願って作る説 スパイスには魔除けの意味も クリスマスが近いのでジンジャーマンクッキーを焼きました 生地作り~焼成までの流れ アイシング材料は100円ショップで買える ジンジャーにゃんも作

                                                                                ジンジャーマンクッキーをクリスマスに食べる理由。【プレゼントにおすすめ】 - 北のねこ暮らし
                                                                              • ドイツのクリスマス前にはクッキーを焼きます。 - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

                                                                                ドイツ文化で、クリスマス前にクッキーや焼き菓子を作る。 というのがあります。 このクッキーたちをPlätzchen(プレッツヒェン)と呼びます。Advent の期間にPlätzchenが用意されています。 このPlätzchen(プレッツヒェン)は種類がたくさんあります。 種類書こうかと思いましたが、かなりたくさんありすぎて、重労働なのでやめました。 通常は、大量のいろいろな種類のクッキーを一度に焼くらしいですが、うちは人数が少ないので、様子見で1回目焼いて、2回目焼いてという感じです。年始に夫からリクエストがあれば、会社に持っていくように、また焼くこともありです。 今回はEngelsaugenというジャムが真ん中に入っているのと普通のクッキーを焼きましたが、ほとんど食べてしまったので、今週また、Vanillekipferlを作る予定です。大量に一度に作るの大変!みんな、数人で集まって作る

                                                                                  ドイツのクリスマス前にはクッキーを焼きます。 - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました
                                                                                • 【おやつ作り】バター不使用、サクサクな型抜きクッキー - ベリーの暮らし

                                                                                  バターなしで作ります。 いつもは ミックス粉を使って作っている クッキー。 けれど今は コロナの影響で 家時間が長くなったからか クッキーミックスが どこも売り切れ・・・。 今回は家にある材料を自分で混ぜて クッキーづくりをしました。 バターを使わず 菜種油(サラダ油でも)で作る分 バターを室温に戻したり クリーム状にしたりする 手間が省けます。 材料 小麦粉 200g 砂糖 35g 卵 1個 塩 ひとつまみ 菜種油 大さじ3 この量で、わが家の角皿(天板)1枚分になりました ads by google 作り方 1.卵をほぐし、その上に他の材料を全て入れ、ゴムベラでさっくりと混ぜる 2.1.をビニール袋に全て入れて、生地がひとまとまりになるまで揉む ほとんど長女がしてくれました 3.ビニール袋のまま麺棒で厚さ4~5ミリに延ばし、冷蔵庫で20分ほど冷やす 4.ビニール袋を切り開き、型抜きする

                                                                                    【おやつ作り】バター不使用、サクサクな型抜きクッキー - ベリーの暮らし