並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 2638件

新着順 人気順

クマの検索結果321 - 360 件 / 2638件

  • 消防隊員3人がヒグマに襲われナイフで撃退した山中でクマの死がい発見…さらに近くで行方不明だった20代男性とみられる遺体発見 損傷激しくクマに襲われたか|FNNプライムオンライン

    消防隊員3人がヒグマに襲われナイフで撃退した山中でクマの死がい発見…さらに近くで行方不明だった20代男性とみられる遺体発見 損傷激しくクマに襲われたか 消防隊員の男性3人が登山中にヒグマに襲われた北海道福島町の大千軒岳で、11月2日午後、クマ1頭の死がいが見つかりました。 大千軒岳の登山道では10月31日、登山をしていた男性3人が休憩中にクマに襲われ、2人がケガをしました。 この時はクマに襲われた仲間を救おうと、消防隊員の40代男性が刃渡り5センチのナイフでクマの目元と喉元を狙って応戦し、クマはナイフが刺さったまま逃げていったということです。 また警察によりますと、このクマの死がいから数十メートル離れた場所で、男性1人の遺体が見つかりました。 この登山道では、別の20代男性が10月29日から登山に行くと言って出かけ、行方不明となっていて、捜索が続けられていました。 警察によりますと、遺体は

      消防隊員3人がヒグマに襲われナイフで撃退した山中でクマの死がい発見…さらに近くで行方不明だった20代男性とみられる遺体発見 損傷激しくクマに襲われたか|FNNプライムオンライン
    • 北陸新幹線とクマが衝突 軽井沢-佐久平、けが人なし | 毎日新聞

      8日午後2時半ごろ、長野県軽井沢町の軽井沢―佐久平間を走行中の北陸新幹線がクマと衝突した。北陸新幹線は車両点検のため約30分の遅れが出たが、乗客や乗員にけがはなかった。 JR東日本新幹線統括本部によると、午後1時24分東京発金沢行きのはくたか565号が、線路上でクマ1頭と衝突した。現場は軽井沢駅か…

        北陸新幹線とクマが衝突 軽井沢-佐久平、けが人なし | 毎日新聞
      • 大和国一ノ宮 大神神社のご神体・三輪山ご登拝と桜と - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

        世間は、コロナウィルスの話題一色。 もちろん現在、奈良県内の観光地も閑古鳥が鳴いています。 しばらく、この状態が続くのでしょうが、今年は暖冬のため、桜の開花も早くなる予報…と聞きます。 ウィルスの感染拡散を避けるため、極力お家に籠りつつも、気分だけでも、春を迎え、早急な終息を願いたいと思います。 そこで今回は、すでに削除した過去記事を大幅にリライトし、奈良県・大和国一ノ宮である大神神社のご神体・三輪山(みわさん)にご登拝する方法と、意外と知られていない、大神神社の展望台の、見事な桜をご紹介します(・ω・)ノ 大神神社(おおみわじんじゃ)とご登拝について 三輪山ご登拝の手順 いざ、ご登拝! 「大美和の社(おおみわのやしろ)展望台」と満開の桜 展望台から行けるおすすめの摂社 大神神社へは… まとめ 大神神社(おおみわじんじゃ)とご登拝について 2019年4月6日。昨年の春のお話なのですが、 念

          大和国一ノ宮 大神神社のご神体・三輪山ご登拝と桜と - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
        • 珠玉の国宝がずらり 法隆寺・大宝蔵院 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

          一年以上も放置していた法隆寺シリーズ、久々の再開です(;^ω^)💧 前回は、法隆寺のメインであり、1つ目の有料エリアである「西院伽藍」のことを書かせていただきました☟ www.norikuma2.com 今回は、2つ目の有料エリアである「大宝蔵院」をご紹介します。 ここは、法隆寺のいわゆる「宝物殿」です。 そうなのです、前回の西院伽藍エリアは、伽藍内の建物がすべて国宝✨(しかも、内部の仏像等も国宝・重要文化財だらけ)…というビックリ空間だったのですが、この「大宝蔵院」にも、すごい国宝が盛りだくさんです( ̄▽ ̄;) 尚、今回のエリアは以下の境内図の黄色で囲った部分となります。 法隆寺 境内図 大宝蔵院とは 悪夢を吉夢に…夢違観音 エキゾチックな美しさ…九面観音像 涙の跡が印象的…地蔵菩薩像 玉虫の羽根が敷きつめられていた…玉虫厨子 不思議な美仏・百済観音 愛らしい仏さま・橘夫人厨子と念持仏

            珠玉の国宝がずらり 法隆寺・大宝蔵院 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
          • 春にしてコロナを憂う…ブログについて思う今日この頃 - クマ子の卒母DIARY

            私クマ子は、この4月1日から、新しい職場で働いております☟ www.xkumaco.com 忙しくなるのがわかっていたため、3月中に、いくつか記事のストックを作っておいたのですが、コロナに関して、世間の動き(政策ではなく話題です)がものすごく早い💦 そういうわけで、特に雑記ブログである当ブログ用のストック記事は「今は、アップしない方がいいかな~?」と思うことが多く… 「う~ん」と思ったまま、数日が過ぎていっていました(;´・ω・) 世間では、在宅勤務の人も増えて、ブログを始める人も増加傾向だとか…。 でも私は、この時期、どんな記事を上げていけばいいかには、ちょっと悩んでしまう…(@_@;) そんな中で、今日は、徒然なるままに、最近考えていることを書いてみようと思います(;^ω^) 不要不急の外出が出来ないから自分を省みる いつの間にか開設半年経っていた当ブログ はてなで違うアカウントでブ

              春にしてコロナを憂う…ブログについて思う今日この頃 - クマ子の卒母DIARY
            • 今まで目にクマを作って死にそうな顔で愚痴を垂れ流してた同僚がスッキリしていた→それを見て、ある可能性を感じた話

              わらびもち @warabi_mochin ずっと目にクマ作って死にそうな顔で愚痴垂れ流してた同僚が、最近突然顔色良くなって全く愚痴言わなくなった。チャキチャキ働いててメールやslackの返信も早くなった。あいつ多分退職するわ。 2023-12-15 14:28:02

                今まで目にクマを作って死にそうな顔で愚痴を垂れ流してた同僚がスッキリしていた→それを見て、ある可能性を感じた話
              • 住宅地にクマ2頭 木の上に居座り3日目 警戒続く 福井 勝山 | NHKニュース

                25日、福井県勝山市の中心部で2頭のクマが住宅地の木にのぼっているのが見つかり、3日目を迎えた27日も、木の上に居座った状態が続いています。勝山市や警察は付近の住民に対し、不要不急の外出は控えるよう呼びかけています。 勝山市と警察は、クマがいるスギの木の根元付近に捕獲用のオリを7つ設置したほか、市の職員が夜通しで警戒を続けていますが、3日目を迎えた27日も、2頭のクマは、木の上に居座った状態が続いています。 勝山市によりますとクマはスギの木のそばにある柿の木から実を取って食べているということで、27日は午後2時に付近一帯を通行止めにしたうえで、柿の実を取り除く作業を行いました。 近くに住む男性は「市内でクマが出没しているのは知っていたが、こんな町中に出るとは思わなかった。子どもたちの通学路も近いので心配です」と話していました。 勝山市ではクマの目撃が相次ぎ、今月だけで2人がクマに襲われてケ

                  住宅地にクマ2頭 木の上に居座り3日目 警戒続く 福井 勝山 | NHKニュース
                • 北海道南部 山で発見の遺体は函館の大学生 クマが襲った可能性 | NHK

                  今月2日、北海道南部の福島町などにまたがる山で見つかった遺体は、函館市の22歳の男子大学生だとわかりました。警察は、同じ山で登山をしていた男性2人にけがをさせたクマが襲った可能性があるとみて調べています。 今月2日の昼ごろ、北海道南部の福島町などにまたがる大千軒岳の6合目付近の、登山道から外れたやぶの中で人が倒れているのを、道の防災ヘリコプターが見つけました。 警察の調べで、遺体は7日前の先月29日に入山し、行方不明になっていた函館市港町の大学生、屋名池奏人さん(22)と確認されました。 死因は出血性ショックだということで、警察は現場や遺体の状況などから、クマに襲われたとみて調べています。 この山では、5日前の先月31日、登山をしていた男性2人がクマに襲われてけがをしています。 その際、2人はナイフでクマを刺して追い払っていて、その後、今月2日に同じ個体とみられるクマが山中で死んでいるのが

                    北海道南部 山で発見の遺体は函館の大学生 クマが襲った可能性 | NHK
                  • 聖徳太子を偲ぶ~法隆寺東院伽藍 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

                    クマ子の法隆寺シリーズ、前回は「大宝蔵院」エリアをご紹介させていただきました☟ www.norikuma2.com 今回は、いよいよ聖徳太子を偲ぶエリアである、夢殿を中心とした「東院伽藍」エリアをご紹介いたします✨ 今回の記事のエリアは、以下の境内図の緑色で囲った部分になります。 法隆寺境内図 東大門を越えると広がる別世界 東院伽藍周辺には太子の「斑鳩宮」があった 美しい八角堂・夢殿 まるで拝殿のような「礼堂」 聖徳太子のエピソードが詰め込まれた「舎利殿」と「絵殿」 東院伽藍でも見どころの「回廊」 奈良時代の貴族の邸宅だった「伝法堂」 美しい威容を誇る「鐘楼」 「開けずの門」と「閉めずの門」 まとめ 東大門を越えると広がる別世界 東大門周辺は、無料エリアでご紹介する予定なので、まだ言及しておりませんが、ちょうど現在の法隆寺の境内の真ん中あたりに位置する門になります。 東大門 奈良時代・国宝

                      聖徳太子を偲ぶ~法隆寺東院伽藍 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
                    • 仏教伝来の地・海拓榴市周辺【桜を見ながら往時を偲ぶ】 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

                      過去記事で、奈良県桜井市にある大和国一ノ宮・大神神社の、ご神体である三輪山ご登拝の様子と、展望台の桜のことを紹介させていただきました☟ www.norikuma2.com 全国的に見れば、奈良県の神社で一番有名なのは、おそらく奈良公園の近くの「春日大社」だと思われるので、大和国一ノ宮が大神神社であることに、驚かれる方もおられるのかもしれません。 ですが、大神神社の北には、邪馬台国の卑弥呼の墓ではないかと言われている「箸墓古墳(大市墓)」があり、そこからさらに北側には、弥生時代末期から古墳時代前期にかけて繁栄したと思われる集落跡である「纏向(まきむく)遺跡」が存在します。 また、大神神社の南側は、古くは「磐余(いわれ)の地」と呼ばれ、大和朝廷の中心地でした。 歴史の古さでは、春日大社は遠く及びません。 そこで今回は、大神神社の南東側のエリア、遠い古代に「海拓榴市(つばいち)」と呼ばれ、交通の

                        仏教伝来の地・海拓榴市周辺【桜を見ながら往時を偲ぶ】 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
                      • 秋田県のクマ3頭「なぜ殺したのか」 県外から苦情殺到、「住民の命守るためご理解を」(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース

                        秋田県美郷町の作業小屋に長時間立てこもっていたクマ3頭が10月5日、駆除された。これに対して、秋田県庁には「なぜクマを殺したのか」という苦情の電話が県外から殺到しているという。 【画像】都内飲食店で記者が食べた「OSO18」のクマ鍋 県自然保護課によると、今年はクマによる人身被害が過去最高となっており、特に山から人里まで下りて住民と接触するケースが増えているという。 美郷町の現場近くには、認定子ども園があり、山に返しても再び現場に戻ってきて人に被害を与える恐れがあることから、県と町が協議のうえで、クマ3頭の駆除をおこなった。 県は10月1日から「ツキノワグマ出没警報」を発令している。また、ホームページでも情報を発信して、クマを寄せ付けないような工夫や環境づくりをするよう呼びかけている。 ⚫️クマによる人身被害が今年は過去最高 県内では例年、クマによる人身被害は10件に満たなかったが、今年は

                          秋田県のクマ3頭「なぜ殺したのか」 県外から苦情殺到、「住民の命守るためご理解を」(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
                        • 〈なんと実話〉コカイン大量摂取でハイになったクマが凶暴化…血まみれの惨劇に隠れた「本当に理不尽」な事実とは | 文春オンライン

                          大量のコカインを食べてしまったクマ 1985年のある日、アメリカのジョージア州の森の上を飛ぶセスナ機から、麻薬の運び屋アンドリュー・カーター・ソーントン2世が、コカインを詰め込んだバッグを投げ捨てた。続いて彼自身も(スパイ映画さながら)飛び降りようとするが、うっかり事故って無様に死んでしまう。 そして森へと落ちていったコカインをゲットしたのは別の悪人……ではなく、なんと野生のクマだった。クマはエサだと思ったのか、その大量のコカインを食べてしまった! 驚くべきことに、ここまではほぼ現実に起こった出来事である。 逆に言えば「事実」なのはここまでだ。実際にはそのクマは悲しいことに、コカインの過剰摂取によって死んでしまったのだから……。本作はそんなクマの復讐劇を語るように、(死ぬかわりに)ハイになったクマが人間を次々に襲いまくるという、動物パニックムービーとして獰猛に突き進んでいく。 全ての元凶の

                            〈なんと実話〉コカイン大量摂取でハイになったクマが凶暴化…血まみれの惨劇に隠れた「本当に理不尽」な事実とは | 文春オンライン
                          • やっぱりダイエット頑張りたい?タニタ食堂に行ってきました! - クマ子の卒母DIARY

                            皆さま、あけましておめでとうございます<(_ _)> 試験続きでバタバタし、今回が今年初投稿になります。 さて、年末年始・成人の日を含めた3連休…と嬉しい休みが続いたのですが、どうも副作用もあったようで、連休明けに洗い立てのGパンを履いたら…う、ウエストが苦しい~Σ(゚Д゚)!! 休みの間に胃が巨大化したようで、これはこれで胃の痛くなる話です( ;∀;) 今年のダイエットの目標の数値が、さらに遠くなる…(汗)。 ということで、年々落ちていく代謝量と、反比例して増えていく食欲と戦うべく、自分に気合を入れるためにも、今年はダイエットの話題から始めようと思います(;^ω^) 去年の話になりますが、2019年6月に、以前から気になっていた「タニタ食堂」へ行ってまいりました! 「タニタ食堂」経験者の友達に、 「安くて意外とお腹がいっぱいになる」 「500k calがどれくらいの量なのか体感できる」

                              やっぱりダイエット頑張りたい?タニタ食堂に行ってきました! - クマ子の卒母DIARY
                            • いろいろ値上げ😓 冬眠前のクマ🐻やラクダ🐫みたいに脂肪を蓄えてたけど、 ダイエットしろってことね😅 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                              いろんなものが値上げになるそうな💦 容量が少なくなったりする場合もあるみたい‥ ワタクシ 食糧不足の危機に備えて 冬眠前のクマ🐻やラクダ🐫みたいに脂肪を蓄えておりますけど、値上げの危機の方が優先ね(。・ω・。) ちょこっと食べる量減らそうかしら💃オホホ😅 なんでもポジティブに考えればよき( ̄∀ ̄) ということで、なんでもピンチはチャンス🤞 そして、医療費は高いということで節約のためにも健康作り🍀 うつ病抱えてるというのもあり 運動しなかったけど、値上げラッシュ💦 背に腹はかえられぬということで真面目に筋トレ始めました💪 三日坊主をなんとかクリアしましたよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 飽きっぽくて根性なしの人間でもできるYouTubeも結構あるのです🌟 ええ時代になりました🙏 少納言👩45歳くらいまでは20代の時の服も楽々だったのよ👗遠い目(´;ω;`) ローラアシュレイが好

                                いろいろ値上げ😓 冬眠前のクマ🐻やラクダ🐫みたいに脂肪を蓄えてたけど、 ダイエットしろってことね😅 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                              • グーグルアドセンス18回不合格中…「サイトの停止・利用不可」のみ回避方法がわかりました - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

                                ※今回は、いつもの「奈良歩き」とは違う記事になります。 突然ですが… 私 クマ子は、7月1日からグーグルアドセンス審査申請にチャレンジし続け、かれこれ18回、グーグル先生から、不合格通知を頂いております(T_T) アドセンス申請も4ケ月目に突入し、原因も何となくわかってきました。 そしてそろそろ、このブログでの申請は諦めた方がよさそうだ、という結論に達しつつある今日この頃です。 ですが、何とかならないかとググって調べた時間は、のべ48時間⁉くらいには到達しています。 そのなかで、状況を改善することが出来たり、回避方法が分かったことも多少なりともあります。 「はてなブログ」特有の現象もわかり、これからもう一度イチからブログを始めるなら、こういうやり方をすれば合格できる!と見えてきたモノもあります。 出来ない子のアドバイスなど不要!…だとは思うものの、やはり私もいろんな方が、グーグルアドセンス

                                  グーグルアドセンス18回不合格中…「サイトの停止・利用不可」のみ回避方法がわかりました - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
                                • 仏さまの再会「聖林寺十一面観音~三輪山信仰のみほとけ~」特別展 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

                                  去る2022年3月25日に、奈良国立博物館で開催されていた「聖林寺十一面観音~三輪山信仰のみほとけ~」特別展に行ってまいりました❣ 聖林寺十一面観音特別展 著書「古寺巡礼」にて、和辻哲郎も絶賛した聖林寺の十一面観音像(国宝)。 今回は、その美しき姿の背中を拝むことができる…とのことで、喜び勇んで出発です(=゚ω゚)ノ 聖林寺の十一面観音像とは? 大神神社の神宮寺「大御輪寺」 約150年ぶりの仏さまの再会 春の奈良公園 ミモザケーキ「ぷちまるカフェ」 まとめ 聖林寺の十一面観音像とは? 聖林寺は、奈良県桜井市にあるお寺です。もともとは、藤原鎌足長男・定慧が開基の妙楽寺(現在は談山神社となっている)の塔頭でした。 「談山神社」についてはコチラ☟ www.norikuma2.com この聖林寺を有名たらしめているのが、今回の奈良国立博物館の特別展での主役である「十一面観音菩薩立像(奈良時代・国宝

                                    仏さまの再会「聖林寺十一面観音~三輪山信仰のみほとけ~」特別展 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
                                  • 世界遺産・法隆寺1400年の間受け継がれてきたもの - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

                                    私が一番記事にしたい観光スポットのうちの一つが、奈良県斑鳩町にある「法隆寺」です。 参道の始まりにある石碑 日本で最初の世界遺産であり、世界最古の木造建築物。 所有する国宝は約150点・重要文化財を含めると約3000点…という、その素晴らしさを前に恐れをなし、なかなか手をつけることができませんでした。 でも、このままでは、いつまでたっても無理…💦 参道は 松並木 そこで思い切って、気が向いた時に少しずつ、記事にしていきたいと思います。 今回は初回なので、法隆寺についてのエッセイとなります(*ノωノ) 聖徳太子の足跡を感じる法隆寺 2021年は「聖徳太子1400年御遠忌」 法隆寺参拝情報 法隆寺へのアクセス まとめ 聖徳太子の足跡を感じる法隆寺 日本人なら知らない人はいないのではないか…と思われる「聖徳太子」。 ひと昔前の一万円札でもおなじみですね(お若い方はわからないかな💧)。 法隆寺

                                      世界遺産・法隆寺1400年の間受け継がれてきたもの - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
                                    • 猟銃の許可取り消しに憤るハンター…クマ駆除の責任は?初弁論 北海道(HBCニュース) - Yahoo!ニュース

                                      道内では、今年もヒグマ目撃が相次いでいますが、自治体の要請で、駆除したら猟銃を持つ許可を取り消されたのはおかしいとして、砂川のハンターが処分の取り消しを求める裁判が始まりました。 3日の札幌地方裁判所。ハンター仲間と一緒に現れたのは、北海道猟友会砂川支部長の池上治男(いけがみ・はるお)さんです。猟銃を持つ許可を取り消した、道の公安委員会の処分は、おかしいと訴えています。 きっかけは、おととしの8月。砂川で、ヒグマが住宅の玄関先に居座り、ハンターの池上さんは、砂川市から駆除の要請を受けました。 「来たときには、すでに砂川市の職員と警察官がいました。本当に駆除するのかと確認をしたら、『大丈夫なところだ。どうしても撃ってくれ』と」(北海道猟友会砂川支部・池上治男支部長) 池上さんはヒグマを駆除。しかし、この発砲がその後、大きな問題になったのです。 道の公安委員会は「銃弾の到達するおそれがある建物

                                        猟銃の許可取り消しに憤るハンター…クマ駆除の責任は?初弁論 北海道(HBCニュース) - Yahoo!ニュース
                                      • 奈良県御所市に静かにたたずむ高鴨神社は神をも蘇らせるパワースポットだった✨ - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

                                        「ホテイアオイ」と宮城県の奈良の展示会のことやら、明日香村の「案山子ロード」の記事があったので、間隔が空いてしまいましたが…💦 クマ子の奈良県葛城エリアのパワースポットを巡るシリーズでは今まで、 人気アニメ&漫画「鬼滅の刃」の聖地になりつつある「葛木坐火雷神社」☟ www.norikuma2.com 一言のお願いなら叶えてくれるという「葛城一言主神社」☟ www.norikuma2.com そして前回は、金運アップ♬のパワースポットとして有名な「高天彦神社」をご紹介させていただきました☟ www.norikuma2.com 今回は、「高天彦神社」の御朱印授与所である繋がりから、奈良県御所市にある「高鴨神社」を取り上げさせていただこうと思います。 ここも、調べていくと、やはり、何気にすごい神社でした(;^ω^) 当初、一つの記事にして投稿しようと思っていましたが、かなり長くなってしまいそう

                                          奈良県御所市に静かにたたずむ高鴨神社は神をも蘇らせるパワースポットだった✨ - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
                                        • クマの「冬眠しても筋肉を維持できるメカニズム」が人間の筋萎縮を防ぐカギとなる可能性

                                          by Thomas Lefebvre 動物の一部は寒くて食料の少ない冬を、冬眠して過ごします。クマやコウモリ、ネズミなどが冬眠して体力を温存し、来る春を待つのですが、中でも特殊な「クマの冬眠のメカニズム」をマックス・デルブリュック分子医学センターのミヒャエル・ゴットハルト博士が解説しています。 Learning from the bears | MDC Berlin https://www.mdc-berlin.de/news/news/learning-bears 日本のエゾヒグマの近縁でもある、北アメリカに生息するハイイログマは、冬の期間に何カ月も冬眠します。ハイイログマが冬眠から起きて活動し始めるのは、3月から5月にかけてで、9月頃になると冬眠に備えて大量の栄養を摂取し始めます。そして、11月から1月にかけての期間、ハイイログマは冬眠します。冬眠時、ハイイログマの代謝と心拍数は平時と

                                            クマの「冬眠しても筋肉を維持できるメカニズム」が人間の筋萎縮を防ぐカギとなる可能性
                                          • 奈良の夏を彩る蓮・ロータスロード - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

                                            今年の夏も、猛烈な暑さですね(>_<)💦 それでも、きれいなお花が見れたら、少しは気が紛れることもありますよね(*'▽') 夏と言えば、ひまわり、そして蓮❣ 奈良市ではこの時期、蓮の花の寺を巡る企画として「奈良・西ノ京ロータスロード」が開催されています(2022年は6月16日(木)~8月16日(火))。 蓮の花の寺の「薬師寺」「唐招提寺」「喜光寺」「西大寺」4寺の共通拝観券を購入すると、特別御朱印などの特典があります。 「奈良・西ノ京ロータスロード」についてはコチラ 私自身は、この企画で4ヶ寺を回ったわけではないのですが、数年かけて蓮の時期に、順番にお寺に行きました。蓮の花の写真も揃ってきましたので、今回はロータスロードの蓮のご紹介をさせていただきたいと思います(*'▽')✨ 優美な世界遺産「薬師寺」 多くの苦難を乗り越え来日した鑑真和上「唐招提寺」 行基入寂の寺「喜光寺」 称徳天皇の祈

                                              奈良の夏を彩る蓮・ロータスロード - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
                                            • クマ駆除に「殺すな」抗議 ニュース受け急増か 東北各県

                                              クマによる被害が多い東北各県に対し、駆除に抗議する電話やメールが先月ごろから続いている。人身被害が全国最悪の秋田はピークの10月上旬からは減ったものの、1日数件は「なぜ殺す」など強い口調の苦情も来る。同県の佐竹敬久知事は6日の記者会見で「感情論が多い。理解を得られるよう、国が行動を取ってほしい」と要望した。 秋田県によると、抗議が最も多かったのは、美郷町の畳店の作業小屋に10月4日朝から親子とみられる3頭がとどまった直後。駆除したため「かわいそう」といった電話やメールが殺到し、電話口で号泣する人もいて対応した職員の業務に支障が出た。 クマの駆除は例年各地で行われているが、今年は人里での目撃や駆除が目立ち、ニュースで取り上げられる機会も多く、自治体への問い合わせが急増した可能性がある。 「クマ、駆除しないで」 抗議電話300本 増える市街地周辺の出没 「人を恐れない」 10月のクマ被害、全国

                                                クマ駆除に「殺すな」抗議 ニュース受け急増か 東北各県
                                              • 【子育て】娘のパンが完売しました。ありがとうございます。 - クマ坊の日記

                                                娘が作ったパンを販売しました。ご購入頂いたのはSNSで繋がった、同じ不登校の子供を持つ親子さん達です。娘も当日、販売会場へ行くつもりでしたが、直前になっていけなくなりました。本人的にはハードル高かったみたいです。ただ、完売の事を妻から聞いて、大変嬉しそうでした。ご購入頂いた方には感謝の言葉しかありません。 また、いつもこのブログで娘のパンに関する記事にスターやブックマークをつけてくださる読書の皆さま。コメントを書き込んでいただける読書の皆さまにも改めて感謝申し上げます。娘も記事の反応を喜び、皆さまから勇気を頂いているようです。

                                                  【子育て】娘のパンが完売しました。ありがとうございます。 - クマ坊の日記
                                                • クマ捕獲 上限にこだわらず 佐竹知事、狩猟期間は「見つけたらすぐに撃つ」|秋田魁新報電子版

                                                  佐竹敬久知事は23日の記者会見で、クマによる人身被害対策として、県が定める捕獲上限にこだわらずに捕獲を進める考えを示した。来月1日から始まる狩猟期間内は「数に関係なく、ばんばんやれとは言えないが、見つけたらすぐに撃つことを徹底する。緊急避難的にはこれが一番だ」と述べ、狩猟に使う弾丸の費用を支援する方針を明らかにした。 県は第5次ツキノワグマ管理計画で、捕獲上限を推定生息数の23%(年間1012頭)と定めている。大量出没した年には捕獲数が増えることを考慮し、年度ごとに上限を増減して調整している。

                                                    クマ捕獲 上限にこだわらず 佐竹知事、狩猟期間は「見つけたらすぐに撃つ」|秋田魁新報電子版
                                                  • コロナで休校中にクマが登校? 栃木・足利の小学校:朝日新聞デジタル

                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                      コロナで休校中にクマが登校? 栃木・足利の小学校:朝日新聞デジタル
                                                    • 【人材育成】1000記事達成しました。人の成長と初心忘れべからず - クマ坊の日記

                                                      クマ坊です。本記事で1000記事達成しました。2017年の1月6日からスタートして、4年間でここまで到達することができました。これも一重に読者の皆さまのおかげです。ありがとうございます。クマ坊の日記というタイトルながら、もはや日記ではありませんが💦引き続きマイペースに発信していきたいと思います。記念すべき今回は私の本業である人材育成について考えてみたいと思います。 いつの時代も人が大事 人が成長するための3要素 急成長している組織に所属する 良い経験をする 経験から学ぶ力を養う いつの時代も人が大事 チェザーレ 破壊の創造者と言う漫画を読んでいます。マキャベリの君主論のモデルとなったチェザーレ・ボルジアを描いた漫画です。イタリアの統一まで後一歩と迫った人物です。漫画を読みながら、組織の栄枯盛衰は数奇な運命とその場に対峙した人によって大きく左右されると思いました。 チェーザレ 破壊の創造者

                                                        【人材育成】1000記事達成しました。人の成長と初心忘れべからず - クマ坊の日記
                                                      • 市街地で「クマ」...対応に難題 麻酔銃使えるのは福島県内4人:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet

                                                        麻酔銃を撃つために旧工場内にいるクマの様子をうかがう飯田さん(左)=7月8日午後6時ごろ、喜多方市松山町 市街地に現れたクマの安全な捕獲に必要な、麻酔銃の撃ち手が不足している。喜多方市で7月、まちなかに現れたクマが旧工場内に逃げ込む事件が起こるなど、本県でも市街地にクマは着実に近づいているが、撃ち手はわずか4人にとどまっている。そのうちの一人、猪苗代町農林課の飯田優貴さん(37)は「改めて地域全体でクマを寄せ付けない対策を取ることが欠かせない」と訴える。 「障害物がたくさんある。麻酔を効かせるためには、着実にクマの筋肉に撃ち込まないと」。7月8日、飯田さんは、旧工場内を走り回るクマに麻酔銃を構えた。県からの要請を受け、喜多方市の現場に到着してから1時間半が経過していた。好機を逃さず引き金を引き「これまでの中でも難しい現場」で、無事にクマの捕獲に成功した。 市街地でクマを捕獲する場合、猟銃は

                                                          市街地で「クマ」...対応に難題 麻酔銃使えるのは福島県内4人:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet
                                                        • 「元伊勢」とも呼ばれる由緒正しき古社・檜原神社 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

                                                          クマ子の「山の辺の道」シリーズ、前回は、玄賓庵周辺をご紹介しました☟ www.norikuma2.com 今回は、元伊勢で名高い「檜原神社」周辺を歩きます(*'▽') 山の辺の道の南コースの中で、今回ご紹介するのは、下の地図の青〇で囲ってある部分となります。 「玄賓庵」から「檜原神社」へ 檜原神社とは 三輪山を眺める絶景スポット まとめ 「玄賓庵」から「檜原神社」へ さて、さらに山の辺の道を北へと歩きます。 道中には、柿本人麻呂の歌碑もあります。 「いにしえの 人の植ゑけむ 杉ヶ枝に 霞たなびく 春は来ぬらし」 どんどん歩いて行っているうちに、小さな鳥居が見えてきました。 檜原神社 南側の鳥居 檜原神社とは この「檜原神社」は、大和国一ノ宮である大神神社の摂社の一つです。 ※「大神神社」についてはコチラ☟ www.norikuma2.com 檜原神社 境内 この地は崇神天皇の御代、豊鍬入姫

                                                            「元伊勢」とも呼ばれる由緒正しき古社・檜原神社 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
                                                          • クマって実際そんなウロウロしてないよね?? - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                                            我が家では 昨晩、 久々の またたび パーティが 開催 されましたー! 酔っぱらい方も 三にゃ三様 興奮して 高いとこに 駆け上がるひとw 余韻♪ それに ひきかえ 至って 平静な 長にゃん 大河くん チラッ 高所の 酔っぱらいを チラ見w 大河くん さすが ですねー (*´ω`*) あっきーは いつもの ごとく またたび なめてた お皿に 乗っかって ゴロンゴロン ^^; でも どうやら その場で ゴロンゴロンが 一番 オーソドックスな またたび 酔いっぱらい スタイルの 様ですねー (*´ω`*) そんな 楽しい パーティナイトも 明けて やってきた 朝!!! 本日 お休み わたくし、 恒例の 朝寝坊を 楽しんで おりました が... 圧がスゴいwww 少し 朝寝坊が 過ぎた様で 三兄弟 そろって 超ーガン見 されて おりましたwww やっと 起きだし お待ちかねの 朝ごはんの 準備を

                                                              クマって実際そんなウロウロしてないよね?? - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                                            • 自宅や通学路で...過去最多のクマ被害 - NHK クローズアップ現代 全記録

                                                              過去最多の被害となっているクマによる襲撃。最も多くのけが人が出ている秋田県では、住宅街や街なかでも突然クマに襲われる例が後を絶ちません。いったい何が起きているのか?人家に現れたクマの映像や襲撃を受けた当事者の証言、さらにクマ写真家と記録した2023年のクマの異常行動ぶりを示す映像などから、事態の真相を探ります。さらにクマの行動を独自のデータマップで分析、専門家の最新研究とともに共存のための対策を考えました。

                                                                自宅や通学路で...過去最多のクマ被害 - NHK クローズアップ現代 全記録
                                                              • 生駒山上ケーブルカーは大人も子どもも満足できます - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

                                                                前々回までは、生駒山中腹にある宝山寺と☟ www.norikuma2.com www.norikuma2.com 宝山寺門前町にある菜食「ナイヤビンギ」をご紹介してきました☟ www.norikuma2.com 今回は、奈良県と大阪府の県境にある生駒山を走る「生駒ケーブル」に乗った時の様子をレポさせていただきたいと思います(*'▽')✨ 生駒ケーブルカーとは? 「ミケ」に会いに…宝山寺駅へ 山上線で「生駒山上」まで まとめ 生駒ケーブルカーとは? 菜食「ナイヤビンギ」でランチ後、宝山寺散策を楽しんだ私たちですが…(*ノωノ) 実は、わが国最古のケーブルカー(1918年開通)が、宝山寺のある生駒山にあります。 生駒ケーブル路線図(生駒山上遊園地HPより引用) 現在は、麓の「鳥居前駅」から「宝山寺」までが複線で、「宝山寺」から「生駒山上」までの山上線が単線になっています。 ケーブルカーといって

                                                                  生駒山上ケーブルカーは大人も子どもも満足できます - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
                                                                • 聖徳太子ゆかりの斑鳩の里コスモス2020年情報 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

                                                                  ※2020年10月26日の、満開のコスモスの写真を加え、一部リライトしました(*'▽')✨ コロナ禍の中で迎えた2020年秋。 それでも、花は咲きます🌸 今年も、聖徳太子ゆかりの奈良県斑鳩町は、コスモスに彩られる季節となりました。 ※2019年の斑鳩町・法起寺のコスモスの記事☟ www.norikuma2.com 今回は、2020年10月16日現在の、斑鳩町のコスモスの状況をお伝えします(*'▽') ※コスモスの写真はすべて、2020年に撮影したものです。 コロナ禍で2020年斑鳩町のコスモスは? 2020年「中宮寺跡史跡公園」のコスモス 2020年「法起寺」のコスモス 2020年「藤ノ木古墳」のコスモス まとめ コロナ禍で2020年斑鳩町のコスモスは? 昨年も行われた「コスモスフェスタ」イベントは、2020年はコロナの影響で中止となりましたが、コスモスは今年も植えられていて、元気に花開

                                                                    聖徳太子ゆかりの斑鳩の里コスモス2020年情報 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
                                                                  • どこか懐かしい風景・明日香村「稲渕の棚田」と「案山子ロード」 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

                                                                    2020年は「コロナ・コロナ…」で、予定されていたイベントは、中止になっているところが多いですよね( ;∀;) 何だか寂しいなぁ…と思って、去年の写真ホルダーを眺めていたら、そのうち記事にしよう…と思っていた写真が出てきました(;^ω^) それは、奈良県明日香村の「稲渕の棚田」として有名なあたりで、毎年開催されている「案山子ロード」の写真でした。 2019年 案山子ロード この記事の写真は昨年(2019年)のものなのですが、今の時点で見て感慨深いものも発見したので、記事にしてみようと思います(;^ω^) ちなみに、この「案山子ロード」は、今年も開催されるそうです(2020年9月12日~11月5日)。 「稲渕の棚田」とは 「案山子ロード」2019年の作品 別のルートでも「稲渕の棚田」にたどり着きます 2019年彼岸花の写真を集めてみました まとめ 「稲渕の棚田」とは 飛鳥時代の遺跡や古墳・寺

                                                                      どこか懐かしい風景・明日香村「稲渕の棚田」と「案山子ロード」 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
                                                                    • 普通列車がクマと衝突 13時間立ち往生 名寄・JR宗谷線:北海道新聞デジタル

                                                                      【名寄】3日午後6時50分ごろ、名寄市のJR宗谷線智恵文駅―日進駅間で、音威子府(上川管内音威子府村)発名寄行きの普通列車(1両編成、乗客1人)がクマと衝突し、緊急停止した。列車はクマを車両下部に巻き込み、4日午前8時ごろまで約13時間、立ち往生した。乗客は保守用車両に乗り換え、同日午前7時50分ごろ、名寄駅に到着した。乗客と運転士1人にけがはないという。...

                                                                        普通列車がクマと衝突 13時間立ち往生 名寄・JR宗谷線:北海道新聞デジタル
                                                                      • クマの親子?診療所で冬眠か 起きちゃった、捕獲作戦:朝日新聞デジタル

                                                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                          クマの親子?診療所で冬眠か 起きちゃった、捕獲作戦:朝日新聞デジタル
                                                                        • 秋田のクマ被害、駆除への“無責任”クレームに近隣住民が猛反論「子どもの命がかかっている」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

                                                                          全国各地でクマによる獣害が後を絶たない。秋田県では9日、秋田市新屋寿町の雄物川沿いで60代から80代の男女複数人がクマに襲われ、5人がけがをした。いずれも頭部や脚、腕などに裂傷や打撲を負い、病院で治療を受けている。7日には岩手県大槌町で50代の女性がクマに顔や頭をかまれ病院へ搬送、意思の疎通はできるものの、会話はままならなず筆談でやり取りをしているような状態だという。今月5日には秋田県美郷町の作業小屋に立てこもっていたクマ3頭が駆除されたが、全国各地から600件を超える苦情や批判の声が殺到。担当者が通常業務ができない状態に陥っている。いったい何が起こっているのか。9日に被害があった新屋寿町の近隣住民に話を聞いた。 【動画】川沿いを歩く野生のヒグマ、実際の映像 被害があった秋田市新屋寿町は、山間部から雄物川を隔て離れた海沿いの住宅街。現場は学校やスーパー、コンビニなどが立ち並ぶ、ごく一般的な

                                                                            秋田のクマ被害、駆除への“無責任”クレームに近隣住民が猛反論「子どもの命がかかっている」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 観光スポットの見どころを書く - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

                                                                            実は、今回のアップ用に、本当は別の記事を書き始めていたのですが💧 …とあることから、急遽、今までとは違う形式の記事を書くことになりました(;^ω^) 天理市櫟本町の「高良神社」の彼岸花 ※文中の写真は、今年、ウォーキングに行った時のものです。 奈良検定までに行きたい場所 手段はある 自分が行ったことがない場所を紹介する 奈良検定までに行きたい場所 来年3月に、奈良検定(奈良まほろばソムリエ検定)の試験を控えている身としては、本を読んでいるだけでは、知識は頭に入らないので、できるだけ、実際に足を運んでみたい。 大和郡山市の「矢田寺(金剛山寺)」 そう思って、同じく受験する友達とともに、奈良まほろばソムリエさんに依頼して、月1回、ウォーキングに連れて行っていただいています。 目的地付近の駅を起点として、だいたい6~7km歩きます。 やはり、解説付きで歩くと、実際に汗をかいただけあって、頭には

                                                                              観光スポットの見どころを書く - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
                                                                            • 奈良県北西部の4つの道の駅でおすすめのパウンドケーキ食べ比べレポ!一番美味しいのは…? - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

                                                                              現在、奈良県には道の駅が15ケ所あります。 道の駅…落ち着いて休憩するのにもってこいですが、お土産を見るのも楽しいですね♪ 地酒やおまんじゅうにせんべい・プリン、パンなど…いろいろな食べ物が並んでいます。 今回はその中でも、奈良県北西部の4ケ所の道の駅(番外編プラス1ケ所)で、食いしん坊の私がいつも目を惹かれる「パウンドケーキ」を探して、食べ比べてみようと思います(*‘∀‘) 道の駅ふたかみパーク當麻・おすすめ!コーヒーパウンドケーキ 道の駅かつらぎ・おすすめ!れもんケーキ 道の駅吉野路 大淀iセンター・おすすめ!梨パウンドケーキ 道の駅レスティ 唐古・鍵 おすすめ!アーモンドショコラパウンドケーキ 道の駅飛鳥・おすすめ♪柿専門店の柿けーき(番外編) まとめ 道の駅ふたかみパーク當麻・おすすめ!コーヒーパウンドケーキ この道の駅は、二上山の麓にあります。 道の駅ふたかみパーク當麻公式サイト

                                                                                奈良県北西部の4つの道の駅でおすすめのパウンドケーキ食べ比べレポ!一番美味しいのは…? - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
                                                                              • お酒の神様でもあり薬の神様でもある大和国一ノ宮・大神神社 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

                                                                                しばらく、ブログの更新が止まっておりました… なぜなら、最近職場で、一日中パソコンと向かい合っていることが多いため、首と腰が痛くなってきたのです(>_<) 以前「スマホ首」になった時は、本当に辛かった…☟ www.xkumaco.com また、あの痛みが始まると、日常生活にも支障をきたすので… 焦らず、ボチボチいきたいと思います(;^ω^) ☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆ さて、奈良県桜井市にある、大和国一ノ宮である大神(おおみわ)神社を、何回かにわけてご紹介しています。 今回の記事のエリアは、紫で囲われたエリアとなります☟ また、大神神社へのアクセスについては、コチラをご覧ください☟ www.norikuma2.com お酒の神様と崇められる「活日神社」 平成の大造営で建てられた「祈祷殿」 「ささゆり園」と奈良市にある摂社「率川神社」 まとめ お酒の神様と崇められ

                                                                                  お酒の神様でもあり薬の神様でもある大和国一ノ宮・大神神社 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
                                                                                • クマ駆除に「武器を使うのは卑怯」「素手で対応しろ」など…新潟にも数十件の“苦情電話”で業務に支障 県内ニュース | NST Niigata Smile TV

                                                                                  2023年11月13日 18時42分更新 11月13日、新潟を含む北海道・東北地方知事会の代表が環境省などを訪れ、対策への財政的・技術的な支援が受けられるよう、クマをシカやイノシシと同じように指定管理鳥獣に指定するよう要望書を提出しました。 【岩手県 達増拓也 知事】 「人命への危機が差し迫った状況にある」 また、要望書ではクマの駆除に関する苦情の電話が相次いでいることにも言及。 新潟県や新発田市などでも「殺処分するな」「武器を使うのは卑怯だ」「素手で対応しろ」などと苦情の電話が県外から数十件寄せられていて、業務に支障が出ていると言います。 【岩手県 達増拓也 知事】 「法に基づいて適正に行われた捕獲に関して非難が殺到することがないよう、有害鳥獣捕獲の必要性などを(国が)アピールしてくださいとお願いした」

                                                                                    クマ駆除に「武器を使うのは卑怯」「素手で対応しろ」など…新潟にも数十件の“苦情電話”で業務に支障 県内ニュース | NST Niigata Smile TV