並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 4559件

新着順 人気順

グルメの検索結果281 - 320 件 / 4559件

  • 【TERA COFFEE】妙蓮寺店限定 コーヒーゼリーモカソフト - ツレヅレ食ナルモノ

    昨年の夏、感動したモカソフト。今年は贅沢なアレンジで登場しました。 ot-icecream.hatenablog.com コーヒーゼリーモカソフト 760円(税込) いつも伺う白楽店ではなく、テラコーヒー妙蓮寺店の限定メニュー。オリジナルコーヒーゼリーの上に至高のモカソフトがのったスペシャルデザートです。 テラコーヒーのエスプレッソで作られたソフトクリームは固めの質感が大好き。 そしてコーヒーゼリーは、ルワンダの珈琲豆で作られたしっかり苦みとコクのあるテラコーヒー自家製ゼリー。 ゼリーは甘くないので、ソフトクリームの甘さと混ざるとちょうど良い苦さと甘さになる。ソフトクリームだけも美味しいのに、グルグル混ぜたらもうたまらない。 気がついたら、ひとりニヤニヤしながら食べていました。 ot-icecream.hatenablog.com そう言えば、昨年のミニストップも美味しかったな。今年はもっ

      【TERA COFFEE】妙蓮寺店限定 コーヒーゼリーモカソフト - ツレヅレ食ナルモノ
    • はにわ物語 byハニーズ 石川県総集編 - しなやかに〜☆

      今回はひふみ祝詞の「 ら 」です ラッセンが好き〜❤️ ✨ご出演 ラッセンののちゃん、ラッセンねずみリーダー、ラッセン紺碧さん、3回ラッセンさん、ラッセンくろいぬさん 前回の石川県 石川県旅行に行きたいと思ってた時期だったので、パート3まで調べたり描いたりしてたみたいですww😆 ✨パート1 (千里ヶ浜など写真多め) https://hukunekox.hatenadiary.jp/entry/2021/08/17/103249 ✨パート2(金沢編) https://hukunekox.hatenadiary.jp/entry/2021/08/20/180559 ✨パート3(金沢編2) https://hukunekox.hatenadiary.jp/entry/2021/08/23/124012 🌸石川県総集編 石川県地図イメージ ✨金沢駅の鼓門 photographer by チャバ

        はにわ物語 byハニーズ 石川県総集編 - しなやかに〜☆
      • 長男と嫁と三人で焼き肉牛角に行ってきました~! - ハマサンス コンプリートライフ

        こんばんは~!ハマクラシー君! オイラだ! 鼻水たらたらハマサンスですぅ~! なんか暖かくなってきたかな~と思ったけど、やっぱちょっと寒いや~みたいな感じじゃないか!風くらいひくさ! さて、オイラ達先日子供たちがおばさんの家に泊まりに行ったものだから、家にはオイラと嫁と長男だけになったのだよ。 だからチャンスと思って外食しちゃったぜ~! うっひょ~~~! 場所はいろいろと迷ったが、焼肉屋さんの牛角に決めたのだった! オイラ、焼肉屋さんに行くのはだいぶ久しぶりだし、牛角に行くのも十数年ぶりだぜ~! 店員が「予約されていますか?」と聞いてきた。 オイラは「うるへー!今日この瞬間に肉が食いたくなってここに来たのよ~う!」 というと、ちゃんとテーブル席に通してくれたぞ。 かわいい女の子バイトがここでのルールを説明していったぞ。 ルールを破ったもの死罪 ルールを軽んじたもの極刑 ルールを無視したもの

          長男と嫁と三人で焼き肉牛角に行ってきました~! - ハマサンス コンプリートライフ
        • 【Restaurant BOOO(レストランブー)@妙蓮寺】酒飲みの肉盛り - ツレヅレ食ナルモノ

          この暑さを乗り切るためにスタミナをつけよう、と言うわけでこの日のメインはスペシャルな肉盛り。 何度も利用している妙蓮寺のレストランブーキッチンカー。レストランを営業しながらキッチンカー販売もほぼ休みなしのスケジュール。 月:プリン 火:定休日 水:お弁当 木:カレー 金:お弁当 土:お弁当 日:お弁当 or SPメニュー ot-icecream.hatenablog.com 特別肉の盛り合わせ 2,000円(税込) この日はお弁当ではなくスペシャルデイ。特別なお肉をキッチンカーの中で焼いてくれる日だったので、開店前からスタンバイ。 アツアツ、ずっしり、香ばしい。 急ぎ足で自宅へ向かう途中でもう飲みたくてたまらない。 イベリコベジョータのロースト100g イベリコ豚最高峰ベジョータ。どんぐりだけを食べて育ったと言うベジョータは、まるで牛肉。旨み炸裂。ジューシーです。 ステークアッシェ(男のハ

            【Restaurant BOOO(レストランブー)@妙蓮寺】酒飲みの肉盛り - ツレヅレ食ナルモノ
          • CHICKEN EVERYDAYのパンプアップチキンを再現 - ツレヅレ食ナルモノ

            ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 ちょうどあの日のメニューと同じ素材が冷蔵庫にある。こうなったら再現するしかない。 ot-icecream.hatenablog.com 低温調理の鶏むね肉 180g 10秒ブロッコリー 120g 蒸し新じゃがいも 40g 本家よりむね肉は20g少なめですが、その分野菜多めです。 低温調理むね肉は各家庭でやり方が決まっていますよね。 私は塩麹を揉みこんだむね肉を、たっぷりのお湯を沸騰させたお鍋に直接ぶちこんでから即、火を止めて、半日そのまま保温する方法です。 その時の茹で汁は、もちろんスープに。この日はシャキシャキレタスと生姜の鶏スープ。 そしてドレッシングは、敢えてCHICKEN EVERYDAYのラインナップにはないものを作りました。 ◼️カレードレッシング にんにくすりおろし 1かけ 塩麹 小さじ1 玄米黒酢 小さじ2 オリーブオイル 大

              CHICKEN EVERYDAYのパンプアップチキンを再現 - ツレヅレ食ナルモノ
            • 「説明サイトとリファレンスサイトの両立を目指したい」 「とほほのWWW入門」管理者・杜甫々氏が執筆時に気をつけていること

              「とほほのWWW入門」管理人の杜甫々氏が、これまでの経歴と、「とほほのWWW入門」執筆時に気を付けていること、自身の趣味について話しました。全2回。前回はこちらから。 今まで勉強してきた言語 杜甫々:今日はYAPC、Perl(のイベント)なので、プログラミングに関してのことをちょっとしゃべります。 (スライドを示して)今までこんな言語の勉強だけしてきました。よく使う言語はC言語が最初で、C++、そこから掲示板を作っていた頃はPerl。そこからPHPに移って、今はPython、JavaScriptが多いですかね。あとはたまにAWKをまだ使っています。 Perlの好きなところ、今後サポートしてほしいところ (スライドを切り替えて)えっとー…。謝ります(笑)。 (会場拍手) ずいぶん昔にPerl入門を書いたんですが、ほったらかしになっていて。今回このお話をいただきまして「それじゃあ、やはりいかん

                「説明サイトとリファレンスサイトの両立を目指したい」 「とほほのWWW入門」管理者・杜甫々氏が執筆時に気をつけていること
              • ポンカンだってきっと可愛く食べてもらいたい - ツレヅレ食ナルモノ

                ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 イチゴの旬と重なるからなのか、ポンカンって地味。イヤ、可愛げが足りない、気がしてしまう。 でも熊本のポンカンをいただいたので、せっかくだからイチゴに負けないビジュアルにして食べてあげようと、決めました。 皮をカップにしたいので、上部をカットして、中身をスプーンでくりぬく。これが意外にもサクっと出来ました。柿の方がよっぽど大変だった。 ポンカンの中身は種をざっくり取って、正味 100g。それにクリームチーズ 30g、甘酒 30gを加えて山本先輩におまかせ。出来たポンカンチーズをカップにいれます。 冷凍庫で小一時間。固めると言うよりは、落ち着かせる、感覚で。 イチゴに対抗できる程度の可愛さ、出てきた気がする。 しかも、美味しっ。 多分そのまま食べるよりも、甘さも酸味もちょうどイイ。映え度も上がったかな。ポンカンも喜んでくれたでしょうか。 注文殺到

                  ポンカンだってきっと可愛く食べてもらいたい - ツレヅレ食ナルモノ
                • 毎朝アボカドプディング生活 1ヶ月経過しました - ツレヅレ食ナルモノ

                  ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 あの日から1ヶ月毎日アボカドを1個食べる生活を続けてみました。 ot-icecream.hatenablog.com 可食部分を毎日計っていたら、健康アプリに登録されている1個の分量よりもかなり少ないことに気がついた。個体差がありますが、平均して100g。 カーダシアンはデイリーフリーなので乳製品も取らないレシピでしたが、私の朝ごはんはホエイプロテインを摂るので、自分流の朝アボカドプディングにアレンジしてます。 ベジパワープラス 1包 ホエイプロテイン 20g チアシード 大さじ1 自家製甘酒 大さじ1 アボカド 1個 チアシードは200mLの水と甘酒で浸水させたたものです。 アボカドが1個入ることで、いつもの朝スムージーが食べるプディングになりました。スーパー青汁のベジパワープラスでグリーンの色みがさらに濃くなってる。 めちゃくちゃ美味しー

                    毎朝アボカドプディング生活 1ヶ月経過しました - ツレヅレ食ナルモノ
                  • マッシュルームはただのキノコではない - ツレヅレ食ナルモノ

                    日本初マッシュルーム料理専門店「MUSHROOM TOKYO® (マッシュルームトーキョー)」のシェフがこんな風に呟いていました。 キノコで唯一『生』でたべれるキノコ 旨味成分がとんでもなく多いキノコ どんな料理にも合う、可愛いというイメージがあるキノコ この魅力を伝え続けた6年を経て 『マッシュルーム』はただのキノコではないのだ。 www.mushroomtokyo.com さらに、マッシュルームの力を最大限に生かしたをメニューを動画で教えてくれると言うスゴいマッシュルーム愛。 そのメニューは、炊き込みご飯とお味噌汁。 これまででは考えられないくらいに、マッシュルームのポテンシャルを引き出し、そのパワーだけで作るマッシュルームメニューでした。 www.youtube.com まずは炊き込みご飯。 玄米2合にマッシュルーム10個、通常通りの水量。そして、調味料は醤油小さじ1のみ。 塩もお酒

                      マッシュルームはただのキノコではない - ツレヅレ食ナルモノ
                    • #トライ必須!玉ねぎと豚肉の絶品鍋 #家庭料理 - ツレヅレ食ナルモノ

                      ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 家鍋のトップ画像としては過去イチ地味かもしれません。材料は玉ねぎと豚肉だけ、の簡単で美味しいお鍋です。 ※こちらのレシピを参考にさせていただきました。 cookpad.com 玉ねぎを3個使います。豚肉はバラで200g。2名分です。 ザクザク、ザクザクとひたすらスライス。これ何気にストレス発散になる。 ① 鍋に玉ねぎを入れ塩をひとつまみ混ぜたら弱火で加熱。 ② 玉ねぎの嵩が半分くらいになるまで蓋をして蒸す。 ③ 水分が出ているのを確認して豚肉を並べ再び火が通るまで蒸す。 ④ 出来上がり。 玉ねぎをじっくり弱火で加熱していくので、この間20分ほどかかりますが、手順は簡単。 調味料は、ポン酢・山椒・七味・かんずり・ラブパクを用意。 玉ねぎが信じられないくらいに甘くなってる。豚肉と旨みと玉ねぎの甘みで何もかけなくてもめちゃくちゃ美味しい。 1番オー

                        #トライ必須!玉ねぎと豚肉の絶品鍋 #家庭料理 - ツレヅレ食ナルモノ
                      • お皿に出すだけ即お洒落前菜 成城石井タンアスピック - ツレヅレ食ナルモノ

                        ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 これからのシーズン、重宝すること間違いなしの成城石井自家製惣菜、見つけました。 成城石井自家製 タンアスピック 180g  647円(税込) パウチに入っている姿からは想像出来ないくらいにスタイリッシュな子。 スモークした牛タンと、食べ応えのある自家製のフライッシュケーゼをコンソメゼリーに閉じ込めました。 ※フライシュケーゼは茹でソーセージの一種 コンソメゼリーがキラキラと美しくて、お皿に出すだけで、いきなり完璧にお洒落前菜になる。 フライシュケーゼの方が量が多いのであまりタンを感じられないことだけは残念ですが、ホームパーティーとか来客がある時とか、かなり使える。 もうひとつ、この時期の成城石井にあるお気に入りがコレ。 沈菜館 イイダコの海鮮キムチ 230g 971円(税込) 沈菜館=キムチカン。あの韓美膳の会社です。大ぶりのイイダコ・エビ・

                          お皿に出すだけ即お洒落前菜 成城石井タンアスピック - ツレヅレ食ナルモノ
                        • 紅天使がスイーツ過ぎる - ツレヅレ食ナルモノ

                          ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 今年のさつまいもは、とにかく『紅天使』が甘い。昨年から気がついていたけど、今年は特に感じます。 ot-icecream.hatenablog.com そもそも紅天使はさつまいもの品種名ではなく、ブランド名。株式会社ポテトかいつか、さんが紅はるかを独自の貯蔵技術で熟成することで生み出しているブランドさつまいも、なんですよね。 と言うことは、収穫されてからも熟成されていて、さらに私はそれを100分かけて蒸し焼きにしてから、丸1日冷やしているから、口に入るまでの時間が相当かかっている。 そりゃ、甘いわけだ。 紅天使があれば、スイートポテトなんて作る必要ないってくらいの甘さですが、ほんの少しスイーツ感を出すためにココナッツオイルに塩ひとつまみを混ぜて冷やして頂きます。 これは完全にスイートポテトだ。紅天使の冷やし焼き芋があれば、もう砂糖も何も要らない

                            紅天使がスイーツ過ぎる - ツレヅレ食ナルモノ
                          • 『腸がすべて』を強烈に実感した最高のファスティング - ツレヅレ食ナルモノ

                            ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 1年に2回は3日間のファスティングを行う私ですら、あまりの力に衝撃をうけるほどのファスティングプログラムを体験しました。 それはポーラ・オルビスホールディングスが提案するオールインクルーシブファスティング【Remo-Fas(リモファス)】 準備食・ファスティング食・復食のすべてが揃っているから、LINEナビ通りに実行するだけで、確実にファッションを実践できるプログラムです。 詳しいファスティングレビューをご覧になりたい方は本館からどうぞ。 ツレヅレ美ナルモノ▶▶嬉しいオールインクルーシブのオンラインファスティングプログラム【Remo-Fas(リモファス)】で3DAYSファスティングに挑戦 このファスティングプログラムによる私の1番の収穫がこれ。スッキリダイコン。 48時間の固形物なしのファスティングを終了した時点で、最初に口にする食材。それが

                              『腸がすべて』を強烈に実感した最高のファスティング - ツレヅレ食ナルモノ
                            • 伊達巻のフレンチトースト風アレンジ - ツレヅレ食ナルモノ

                              ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 今年もやっぱり余った伊達巻。今回はフレンチトースト風にアレンジ。 ot-icecream.hatenablog.com 余ったのは3切れ。市販品です。 【材料】 無調整豆乳 適量 麹甘酒 大さじ1 バター 大さじ1 シナモンパウダー 適量 伊達巻フレンチトーストってもうすでにポピュラーなので、様々なレシピが出ていますが、私は卵は足さずに甘酒を少し混ぜた豆乳に浸すパターンで。あとは、バターでこんがり焼くだけ。 出来た。トッピングはシナモンオンリーで。粉糖やシロップをかけるのも良いけど、伊達巻だけでも甘いからね。 こ、これは。普通に伊達巻そのままを食べるよりも断然美味しい。来年は最初からこうやって食べようか。 うす甘伊達巻 かまぼこ 蒲鉾 小田原 箱根 お土産 老舗 ご当地 グルメ おつまみ 内祝い 贈り物 小田原鈴廣かまぼこ 価格:1404円

                                伊達巻のフレンチトースト風アレンジ - ツレヅレ食ナルモノ
                              • Dear Milk & Maroon - ツレヅレ食ナルモノ

                                ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 栗の渋皮煮とアイスクリーム。これ、肉のキタムラさんオススメのアレンジです。 この投稿をInstagramで見る 肉のキタムラ(@nikuno_kitamura)がシェアした投稿 合わせたアイスクリームは、ずっと気になっていたDear Milk。日本初の乳製品のみで作られたアイスクリーム。 原材料は脱脂濃縮乳・クリーム・コンデンスミルク。食品添加物不使用。これまでの市販カップアイスクリームにはない潔さです。 これに先日の渋皮煮を乗せたら、出来上がり。栗が大きいと乗せただけでもなんだか高級感が出ます。 しかもこれはヤバいっ。 牛乳全開のミルクアイスは、生クリームをアイスにしたような滑らかさ。ホクホクの渋皮煮に絡んで、最高のマリアージュです。 バニラ系と悩んだけど、ミルクアイスにしたことで後味がスッキリしました。 そのままでワインのおつまみに。 ア

                                  Dear Milk & Maroon - ツレヅレ食ナルモノ
                                • 世界レベルのラテアート【Swell CoffeeRoasters】 - ツレヅレ食ナルモノ

                                  ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 横浜駅界隈でラテアートを楽しめるカフェはいくつもあるけれど、美しさはNo.1かも。 そんなカフェラテを飲めるのは、ラテアート世界大会準優勝の経験を持つ尾﨑数磨氏が手がける中目黒のSwell Coffee Roasters2号店『Swell CoffeeRoasters lab』 ot-icecream.hatenablog.com アソビルと言うと、ラーメン、カレー、居酒屋のアソビル横丁がメインでどちらかと言うとお洒落感よりも親しみやすさ重視なイメージでしたが、横丁から少し外れたところに、スタイリッシュなカフェがオープンしていました。 カフェラテ 650円(税込) 酸味と苦味のバランスがとれたオリジナルのswell blendで作り上げるカフェラテ。ラテアート大会の輝かしい受賞歴だけではなく、様々な店舗の立ち上げを行い、カフェのディレクション

                                    世界レベルのラテアート【Swell CoffeeRoasters】 - ツレヅレ食ナルモノ
                                  • 杏ちゃんの常夜鍋 - ツレヅレ食ナルモノ

                                    これが2024年の初家鍋です。毎日食べても飽きない鍋=常夜鍋 by 杏バージョン。 www.youtube.com 無農薬の国産レモンをいただいたタイミングで激安ホウレン草に出会ったので、もうこれしかない、と。 【材料】 ホウレン草 2束 豚ロースしゃぶしゃぶ用 400g にんにく 1かけ レモン 1個 昆布 適量 醤油 適量 レシピが気になる方は、ぜひ杏さんのYouTubeを。昆布で出汁をとったら、にんにく1かけをそのまま入れて、後は豚肉と豚ロースをしゃぶしゃぶするだけです。 ホウレン草をムシャムシャと動物のように食べる鍋です。 杏さんのこだわり。つけダレは、絞りたてのレモンと醤油のみ。この潔さがホウレン草の甘みを一段と引き立てます。 そして、もうひとつ。コレコレ。 artfoodsさんのブログで知ったかんずり。デビューが年を越してしまいました。 かんずりは、雪にさらした唐辛子に、糀やゆ

                                      杏ちゃんの常夜鍋 - ツレヅレ食ナルモノ
                                    • 恋みのりアイス、自家製で楽しむ特売いちご🍓 #新鮮感 - ツレヅレ食ナルモノ

                                      ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 珍しく特売のいちごが、恋みのりだった日。今シーズンまだ作っていなかったアイスクリームにしました。 ot-icecream.hatenablog.com 資生堂パーラーで出会った恋みのりみたいに、特売の子たちも美しい形。しかも揃ってる。 わかりやすくて覚えやすい分量で作ります。 【材料】 恋みのり 100g 自家製麹甘酒 100g 無調整豆乳 100mL 冷凍庫で約3時間。途中2回ほどジップロックの上から揉みます。 いちごアイスって呼ぶよりも、恋みのりアイスの方がなんだか可愛い。 砂糖を使わないだけじゃなくて、たくさん食べられるのも家で作るアイスの魅力。 このやさしい甘さが好き。そして恋みのりは、やっぱりフレッシュで酸味があって、美味しい苺でした。 産地厳選 恋みのり 約270g×4パック 価格:3800円 (2024/3/27 16:17時点

                                        恋みのりアイス、自家製で楽しむ特売いちご🍓 #新鮮感 - ツレヅレ食ナルモノ
                                      • 思わず笑顔になるお団子【菓匠禄兵衛】福みたらし - ツレヅレ食ナルモノ

                                        ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 SNSを賑わせていた福みたらし。出会ったら思わず手に取りたくなっちゃう可愛さです。 韓国の人気グループNCTのドヨンさんが、インスタのストーリーにアップしてかなり話題になっているとか。 福みたらし 270円(税込) @横浜高島屋 大正15年創業、滋賀の菓匠禄兵衛人気商品です。ひとつずつパッケージされた、滋賀県産米粉を使用したにっこり笑顔の焼印つきみたらし団子。 お顔の種類がいくつかあって、選んでいる時自然と笑顔になってしまう。 取り出そうとすると、お団子が一生懸命頑張ってくれます。なんだこの可愛さ。 もちろん可愛いだけではありません。シンプルだけどもっちもちのお団子。 そしてこ滋賀・木之本の老舗醤油屋の「ダイコウ醤油」を贅沢に使用した甘辛タレが絶品でした。 この投稿をInstagramで見る 菓匠禄兵衛(@rokube_official)がシ

                                          思わず笑顔になるお団子【菓匠禄兵衛】福みたらし - ツレヅレ食ナルモノ
                                        • 有機素材を使った和食の名店きじまの無添加なお弁当 - ツレヅレ食ナルモノ

                                          横浜を中心に5店舗を構える本格和食の名品きじま。デパ地下で販売されているお弁当がとっても素敵。 ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 パッケージもなんだかオシャレ。コンパクトに見えてずしりと重たい。化学調味料・各種エキス類・保存料・合成着色料・合成香料などを一切使わない、無添加で有機素材を使った体に優しい手作りのお弁当です。 MSC認証 銀だらの有機味噌漬け焼き弁当 1,998 円(税込) 私が選んだのは銀だら。価格もスゴいけどエネルギーも984kcalと超ハイカロリー。 ご飯 銀だらの有機味噌焼 黒豆と丸麦の焼物 千草焼 鶏真丈と季節野菜の田楽 炒り玉子 海老の含め煮 ごぼう含め煮 かぼちゃの含め煮 人参含め煮 どんこ含め煮 ごぼうきんぴら 人参ラペ 紅くるり大根甘酢漬 うずら豆蜜煮 青菜 揚げ物なしの和食で、何故にこんなにカロリー高いのかと思ったら、品数めっちゃ多かった。たん

                                            有機素材を使った和食の名店きじまの無添加なお弁当 - ツレヅレ食ナルモノ
                                          • 明治の山盛りプレミアムアイス まさかの新旧揃い踏み - ツレヅレ食ナルモノ

                                            ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 2023年10月明治のプレミアムアイスクリームが『The Premium』として生まれ変わる、と言うニュースを目にしました。 旧プレミアムアイスクリームは10月中で終売。だけどこの日、新旧並んで販売されているところを発見。旧タイプラスイチ。 明治 The Premium バニラ 200ml 299円(税抜) @マルエツ まずは新プレミアムから。明治のカップアイスと言えば大容量のエッセルスーパーカップ。プレミアム品質になっても、200mLを採用しているところがさすが。 もちろん、その分カロリーもスゴいです。1個 431kcal。脂質 30.7g、炭水化物 32.1g。 原材料:クリーム(北海道製造)、脱脂濃縮乳、砂糖、卵黄/香料、(一部に卵・乳成分を含む) 北海道生クリームをたっぷり使用した乳脂肪分17.0%の濃厚ミルクアイスにマダガスカル産バ

                                              明治の山盛りプレミアムアイス まさかの新旧揃い踏み - ツレヅレ食ナルモノ
                                            • マッシュルームイチバンな卵かけご飯 - ツレヅレ食ナルモノ

                                              ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 ずっと品切れだったマッシュルームイチバン、漸く見つけました。 マッシュルームイチバン 648円(税込)@AKOMEYA TOKYO 千葉のラジオ局BAYFM人気番組 春原佑紀のit!!から生まれた調味料。マッシュルームの生産量日本一の千葉県産マッシュルームを使用。鮮度にこだわり、農家さんから直接仕入れているそうです。 2023年度調味料選手権 総合第1位受賞商品。テレビでも取り上げられたので、ずっと完売していました。 素材の美味しさを楽しんでもらえるように「粗みじん切り」と「ペースト」の2種類に加工してブレンド。マッシュルームの旨味と食感をより楽しめるよう仕上げています。 確かに。旨みも食感も炸裂してます。自分でも作れるんじゃないかって思ったけど、ここまでの旨みはなかなか出せないかも。 原材料:マッシュルーム(千葉県)、玉ねぎ、植物油、カシュ

                                                マッシュルームイチバンな卵かけご飯 - ツレヅレ食ナルモノ
                                              • ビオセボンで買えるUPBEET!グルテンフリードーナツ - ツレヅレ食ナルモノ

                                                ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 グルテンフリードーナツは最近増えてきたけれど、どうしたって見た目の可愛さや楽しさは普通のドーナツとは比べ物にならない。 なんてイメージはもう捨てちゃおう。 upbeettokyo.com 今年の1月からビオセボンで取扱が開始されたUPBEET! TOKYO。すべてカラダにも地球にも嬉しいヴィーガン&グルテンフリーで作られるスイーツブランド。 動物性食品不使用 白砂糖不使用 小麦粉不使用 日本の発酵食品使用 UPBEET!ドーナツ プレーン 420円(税抜) ひよこ豆や玄米粉などの栄養素の高い食材を使用し、油で揚げずに焼きと蒸しの製法で仕上げたフワもち食感ドーナツ。 信州の大地で育ったりんご100%の無添加アップルソースで甘みを出し、三河の3年間熟成したみりんの発酵パワーも豊富に含んで栄養満点です。 もちもちして甘みがあって、それでいてコーティ

                                                  ビオセボンで買えるUPBEET!グルテンフリードーナツ - ツレヅレ食ナルモノ
                                                • 失敗からの即リベンジ 簡単切り餅レンジおかき - ツレヅレ食ナルモノ

                                                  ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 お正月の余り物アレンジと言えば、お餅。毎年頂く切り餅をほとんど食べないので、まだ前の年のものが未開封で残っていました。 さすがに、そろそろ賞味期限間近。そこでおつまみ用のおかきにアレンジ。 切り餅からおかき、へのレシピは沢山あるけれど、"揚げたくない・油使いたくない・時間かけたくない"の3つを叶えてくれるものをチョイス。 切り餅を小さくカットして、クッキングシートの上に間隔を開けて並べ、電子レンジで加熱。その後、お好みの味をつけて少し乾かすだけ。 簡単だけど、この加熱時間が問題。実は最初は失敗しました。500Wで3分加熱したお餅がコレ。しっかり膨らんだし、柔らかくなっているし、こんなものかと判断して、タレにつけて乾かしてみると。 ただの固くなったお餅。もちろん固いものをこよなく愛する私には、美味しく感じるけれど、まるで、出来損ないの"ぬれおか

                                                    失敗からの即リベンジ 簡単切り餅レンジおかき - ツレヅレ食ナルモノ
                                                  • コーヒーゼリーとアーモンドミルクのグラニータ【アンティコカフェ アルアビス】 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                    期間限定でコーヒーゼリードリンクを提供しているカフェをやたらと目にするようになったけど、アンティコカフェはレギュラーメニュー。 アンティコカフェ アルアビスは、イタリアの街角にある誰もが気軽に立ち寄れるカフェ「バール」にコンセプトに日本のライフスタイルにフィットしたカフェ。 スタバやタリーズのアメリカンな雰囲気とは違ったイタリアンな感じが好き。エスプレッソや焼き立てのパニーニ、イタリアンドルチェが楽しめます。 カフェゼリー アーモンドミルクグラニータ 700円(税込) これまでアンティコカフェではエスプレッソ系のものしか選んでこなかったけど、実はグラニータがものすごく充実していました。 この投稿をInstagramで見る アンティコカフェ アルアビス 公式(@anticocaffe_alavis)がシェアした投稿 宣材写真とはだいぶ違うけど。ホイップがだいぶ少ない実物の方が、私好みです。き

                                                      コーヒーゼリーとアーモンドミルクのグラニータ【アンティコカフェ アルアビス】 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                    • 白いクリームソーダ - ツレヅレ食ナルモノ

                                                      ある作品の影響で白いクリームソーダと言うドリンクの存在を知りました。 それは、額賀澪さんの『さよならクリームソーダ』 額賀澪作品の生と死への向き合う温度が自分のそれと近い気がして、好きなんです。ちなみに今ちょうどドラマ化されている『転職の魔王様』も額賀澪作品です。 この作品に登場する白いクリームソーダ。実はモデルは銀座ウエストのクリームソーダなのだそう。 グラスに氷を入れて、トップにアイスクリームをのせ、炭酸水を注ぎます。これだけ。 炭酸水に味や甘さはないので、少しずつ溶けていくバニラアイスとシュワシュワ感を楽しみます。最初はアイスクリームを食べながら、中盤からはほんのり甘くなった炭酸水をゴクゴク。何も珍しいことはないのに、なんだか斬新。 今回アイスクリームは、レディーボーデンミニカップ プレミアムミルクを使いました。日本上陸50周年を迎えたレディーボーデンが発売したオール国産原材料のプレ

                                                        白いクリームソーダ - ツレヅレ食ナルモノ
                                                      • ゴリゴリ左翼の老人達が無知な学生を左派フェスタの広告塔をさせて人生に大きなハンデを背負ってしまったSEALDs。あれは観ていて酷かった。

                                                        また正義が勝ってしまった! @Schwalbe_Kikka 美味しいは正義、美味しい食べ物、お酒を追求するグルメアカウント。ベテラン主婦の手料理がメインコンテンツ。古参の韓国ウォッチャーで、しばき隊ウォッチャーでもある。フォローされたり、拡散されたり、ファボされたら元気が出ます。ネトウヨ連隊指揮官。#ネトウヨバイト #ネトウヨ安寧 広報大使代理補佐心得 まとめサイト歓迎 note.com/netuyo また正義が勝ってしまった! @Schwalbe_Kikka ゴリゴリ左翼の老人達が無知な学生を左派フェスタの広告塔をさせて人生に大きなハンデを背負ってしまったSEALDs。あれは観ていて酷かった。これを見て、俺の娘2人の大学進学中は絶対に政治と関わらせないと心に決めた。元SEALDsは今も過去を隠して生きている模様。 2024-02-21 18:49:52

                                                          ゴリゴリ左翼の老人達が無知な学生を左派フェスタの広告塔をさせて人生に大きなハンデを背負ってしまったSEALDs。あれは観ていて酷かった。
                                                        • ふわふわエッグメーカーで簡単メレンゲ作り - ツレヅレ食ナルモノ

                                                          卵1個約1分。コツも力も必要なし。簡単メレンゲが出来るグッズが100円で手に入るなんて、もっと早く買えば良かった。 ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 私はキャンドゥで購入しましたが、ダイソーやセリアでも販売されている様子。 カップと黄身分け容器とホイッパーの三点からなるセット。見た目はかなり簡素的ですが、実力はどうなんだろう。 卵を黄身分け容器の上で割って黄身と白身を分けたら、ホイッパーを上下に動かします。最初は細かく、泡立ってきたら大きく。約1分。見事なメレンゲの出来あがり。 まずはこの喜びを噛み締めるため、スフレオムレツに。メレンゲと黄身をサックリ混ぜたらフライパンで焼くだけです。 卵白1個分だけでメレンゲを作るのは、できればやりたくない作業。数が多ければ電動のものを起動しますが、片付けが面倒。手作業はだいぶ疲れる。 でもこのホイッパーがあれば、片付け楽チン、力も時間もか

                                                            ふわふわエッグメーカーで簡単メレンゲ作り - ツレヅレ食ナルモノ
                                                          • あずき博士のきな粉あずきヨーグルト - ツレヅレ食ナルモノ

                                                            ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 煮小豆のアレンジは無限大。今日は博士のレシピからもう一品。 ot-icecream.hatenablog.com それは、きな粉あずきヨーグルト。材料3つを混ぜるだけです。 プレーンヨーグルト 50g 煮小豆 30g きな粉 小さじ1 博士はオリゴ糖をプラスしていましたが、私はこのままで。 ヨーグルトのビフィズス菌、きな粉のイソフラボン、煮小豆の食物繊維でカラダに効くおやつの出来上がり。 甘くないけど美味しいの。毎日食べたくなる飽きのこない味。 今回ヨーグルトはパルテノの無糖を使いましたが、これたんぱく質10.2gもある。これまでoikosばかりに気をとられていました。パルテノの方が脂質はあるけど美味しいしたんぱく質も多い。 それにしてもこれ読んでると、小豆の力が凄すぎて驚く。そう言えば博士の煮小豆を毎日食べるようになってから、確かに調子イイ

                                                              あずき博士のきな粉あずきヨーグルト - ツレヅレ食ナルモノ
                                                            • 猛暑のひとりごはんに最適 TOFU NOODLE 冷麺 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                              どんなに暑い日でもスルッとササっと食べられる一品。しかも超低糖質。 相模屋 とうふ麺冷麺 189円(税抜) @まいばすけっと とうふ麺・豆乳仕立てのスープとスープの素、透明のお椀が1食分のセットとなった、暑い季節にぴったりの冷やし麺。 セット内容 とうふ麺150g 豆乳仕立てスープ320g スープ30g カップの蓋を少しだけ開けて、たっぷり入った豆乳仕立てスープをトレーに移したら、とうふ麺とスープを入れかき混ぜれば、出来上がり。 世界初の特許製法USSで作ったプレミアム低脂肪豆乳100%のとうふ麺は、これまでのとうふ麺のイメージを覆す美味しさ。豆乳臭は全くなくしっかりした食感があります。 大豆だしと野菜エキスの入った豆乳仕立てスープベースも同様に豆乳っぽいニオイがない。だしの味わいがしっかり。程よい塩気とまろやかな風味で、食欲をそそります。 主張が強くないので何をトッピングしても合わないこ

                                                                猛暑のひとりごはんに最適 TOFU NOODLE 冷麺 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                              • 【セブンイレブン】なまラブ北海道グルメフェアとエコな猫。

                                                                ラーメンとかも美味しそうだけれど、 コンビニのチルドの麺になっちゃうと、 なぜかごわごわした食感になっちゃうから好きじゃない。 なので北海道十勝産の小豆を使った「生どら焼き」を購入。 「どら焼き」って焼いてあるのになぜ「生」かと言うと、 どうやら冷蔵保存か常温保存かでざっくりと別れているらしいです。 常温保存なドーナツなのに生ドーナツと呼ぶのはなぜかは置いておいて、 露がついてしまうほどに冷え冷えのドーナツ。 おーぷーん。 どら焼き特有のきつめの甘い匂い。 どら焼きってさー、皮いらないよねー。 北海道産小豆を使用したあんと、 口どけの良いホイップクリームをサンド。 パッカーン。 いい感じのバランス。 どら焼きの皮だけ食べると やっぱりべたべたと甘すぎる感があるのだけれど、 不思議、一緒に食べるとふんわり、しっとりとした口あたりの良い生地と あんことクリームのハーモニーで甘さが気にならない。

                                                                  【セブンイレブン】なまラブ北海道グルメフェアとエコな猫。
                                                                • 栗せんべいで発酵甘栗あんこサンド - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                  ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 あの栗せんべいをアレンジ。 あれからほとんどのスーパーに置いてあることを知りました。これまで私がノーマークだっただけで、めちゃくちゃポピュラーなお菓子でした。 ot-icecream.hatenablog.com 今回栗せんべいに挟むのは、発酵甘栗あんこ。バタークリームだと罪悪感を一緒にサンドしてしまうので、砂糖も油も不使用なものにします。 有機甘栗 80g 発酵アンコ 100g これを甘栗の食感は残るくらいに、FPで混ぜるだけです。 ot-icecream.hatenablog.com 発酵甘栗あんこの出来上がり。これはこのまま食べても十分に美味しいやつ。 たっぷりのあんを栗せんべいで挟んだら、少し置いてせんべいに水分を染み込ませる。5分くらいしたら、ちょうど食べ頃。 サクホロ質感を完全には失ってないけれど、ちょっとしっとりとした生地と、栗

                                                                    栗せんべいで発酵甘栗あんこサンド - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                  • 美味しんぼ「日本酒の実力」のおかしなところ/相央暇人の神奈川地域情報

                                                                    この章を書いたきっかけ グルメマンガの金字塔である「美味しんぼ」は、 食文化に多大な影響を与えてきました。 私もこのマンガから多くの影響を受けましたし、 アニメ版も好きなアニメの一つです。 ところが、先日、某古書店で美味しんぼの54巻 「日本酒の実力」を読み直したところ、 昔は気がつかなかったおかしな部分が目につきました。 そのため、コミックを買って帰り、おかしいなあと思った原因を じっくり探ってみることにしました。 その結果、 ・古い資料を参考にしているので連載当時でも時代遅れになっている ・特殊なものに関する統計を一般的なもののように扱っている ・話を展開させるために矛盾が生じている という、三つの違和感を感じる原因があることが解りました。 ここでは、「My First BIG 美味しんぼ[季節感たっぷり!秋の夜長に日本酒編]」を基に 「日本酒の実力」(本誌掲載1995年 ビッグコミッ

                                                                    • 【DEAN & DELUCA】秋の味覚が重なる濃厚ラテ - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                      ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 数多あるお芋ドリンクの中から、今年私のファーストチョイスはDEAN & DELUCA。 ダブルスイートポテトラテ アイス・Mサイズ 704円(税抜) www.deandeluca.co.jp DEAN & DELUCAのドリンクで珍しく、宣材よりビジュアルがタイプだった。 どこのカフェからもさつまいものドリンクが発売されているけれど、ベースがルイボスローズティーなのはここだけ。紫芋と安納芋、Wのペーストで深いさつまいも感が出てる。 しかもトップのクリームもさつまいも。そこにビターカラメルが少しかかっていて、これがまたさつまいもホイップをひきたてる。 ルイボスローズティーはほんのりローズが香るルイボスティーだけど、残念ながら私の舌はローズを感じ取れなかった。でも紅茶にはないスッキリ感が、濃厚なさつまいものペーストと相性抜群。 やっぱりDEAN

                                                                        【DEAN & DELUCA】秋の味覚が重なる濃厚ラテ - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                      • ワンコインになったシャインマスカットで澪パ - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                        出始めたばかりのシャインマスカットを2千円弱で購入したのは2ヶ月前。 ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 ot-icecream.hatenablog.com 今年のシャインマスカットは、かなりリーズナブル。何でも豊作らしい、ですね。ついに近所のスーパーでは480円の特売に。 若干小粒ですが、皮のハリも甘さもしっかりある立派なシャインマスカット。この日朝イチで出かけましたが、あっという間になくなっていました。 おつまみにしたいけれど、あまり手は加えたくない。だからモッツァレラチーズとレモン汁、ブラックペッパー、オリーブオイルのみです。 2000円の一粒と、500円の一粒。あれ、あんまり変わらないな。何と言ってもこのジューシーさが、たまらない。 お酒は、「澪」PREMIUM<RICH>甘い果実のような香り 300ML 579円(税抜)@食品館あおば 甘い果実の香りを最も高く生み出

                                                                          ワンコインになったシャインマスカットで澪パ - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                        • 簡単で美味しくてキレイになれるハトムギ豆腐もち - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                          ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 お正月でもお餅はほとんど食べない私ですが、もちもちっとしたものは食べたい。 だから、餅は餅でもお久しぶりの豆腐もち。 ※豆腐もちレシピは過去記事で ot-icecream.hatenablog.com 材料 絹ごし豆腐 150g 片栗粉 大さじ4 クリームチーズ 20g 甘酒 20g ハトムギ粉 適量 今回は、豆腐もちに何も加えず、味をつけていません。 代わりにお気に入りのフィリングを中に入れちゃう。甘酒とクリームチーズを混ぜるだけのこのフィリング、かなりお気に入りです。 手に水をつけて豆腐もちにフィリングをのせて包みます。 最後にハトムギ粉をまぶしたら出来上がり。きなこ餅みたいなビジュアル。 もちもち、ぷるぷるの豆腐もちと甘酒クリームチーズがぴったり。そこにハトムギ粉の香ばしさが、プラスされて最高のバランスに仕上がった。 簡単で美味しくてキ

                                                                            簡単で美味しくてキレイになれるハトムギ豆腐もち - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                          • 月のリズムで栽培するお芋「月見苑シルクスイート」 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                            ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 まだまだ芋女は出会いを求めて探求中です。今月は新品種ではなく気になる新ブランドに挑戦。 ot-icecream.hatenablog.com そのブランドは、茨城県行方市にあるたねのハシモトが手がけるオリジナルブランド「月見苑」 月と農業の密接な関係に着目し、月のリズムを野菜の栽培に取り入れているんだって。さつまいもの苗も満月の日に植えるらしい。品種はシルクスイートです。 シルクスイートと言えば、強烈な甘さと言うよりもさっぱりとした甘さ、そして繊維質と言うよりもなめらかな質感、のイメージ。 まだアツアツの段階で割ってみると、やはり繊維は少なくて上品な質感とお味。正直、甘みは強くない。でもこれは、恐らく私が普段ものすごく甘い熟成芋を食べているからです。 24時間冷やしたら、どうなったか。 なめらかな質感のまま、少しねっとり感が出ました。甘みも少

                                                                              月のリズムで栽培するお芋「月見苑シルクスイート」 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                            • アコメヤの桜おかきで花咲くおうちカフェ - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                              ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 多分、本物の桜の花びらよりも桜おかきの方が使えます。 AKOMEYA TOKYOオリジナル 桜おかき スタンドパック 65g 470円(税込) 桜の風味ではなく桜の花びら型のおかき。 原材料:水稲もち米(新潟県産)、醸造調味料、食塩、砂糖、えび、醤油、みりん、昆布エキス/紅麹色素、(一部に小麦・大豆・えびを含む) 赤と白の薄いお米のお煎餅。新潟県契約栽培米を餅にする直前に自社精米したお米を使用して、極限まで酸化を防いだ米で作ったおかきです。 赤色の桜おかきには国産海老を練り込みオリジナル白醤油で味付け。白色の桜おかきには生地本来の味が楽しめるように白生地に白醤油で味付けしています。 味わいはとてもやさしい。薄くてサクサク。いくらでも食べられそう。可愛いだけじゃなくてちゃんと美味しい。 例えば、いちご一粒だって、このおかきが数枚一緒に盛られるだ

                                                                                アコメヤの桜おかきで花咲くおうちカフェ - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                              • 春のごちそう 生めかぶの十割蕎麦 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                                ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 春が来たら1度は食べたい生めかぶ。お蕎麦はあくまでも、めかぶを楽しむためのサポート役です。 さっと茹でるとこんなに美しいグリーンになる生めかぶ。 茎とミミ部分に切りわけます。すでにかなりのネバネバ感なので、取扱い注意。 固さのある茎部分も大好き。カットしてコリコリとそのままおつまみに。そしてミミ部分は、細かく刻めば市販されているような状態になるけれど、私はこの大きいままで食べるのが好き。 茹でた十割蕎麦の上に、生めかぶをモリモリにして、ほんの少し出し汁をかけます。 細かく刻んだ方が蕎麦と馴染むんじゃないかと、ご指摘を受けそうですが、あくまでもメインは生めかぶなのです。 コリコリで、ネバネバで、磯の香りがして、たまらない。細切りの十割蕎麦が、さらに生めかぶの食感を引き立ててくれます。 粘度が高くて茹でたり切ったりの作業が面倒なので、大好物だけど

                                                                                  春のごちそう 生めかぶの十割蕎麦 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                                • 日本人女性醸造家が手がけるボルドーワイン「シャトージンコ」(2023X'mas覚書) - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                                  ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 今年ラスト投稿は印象深かったこのワイン。 日本人女性初のボルドーワイン醸造家が手がけるトップキュヴェです。 ot-icecream.hatenablog.com シャトー ジンコ 2018 このワインを手がけた百合草梨紗さんは、21歳でボルドーへ留学し、専門学校でワインの栽培醸造技術やテースティングを学び、2015年にサンフィリップデグイ村に1.5ヘクタールのぶどう畑を購入。 2016年、フランス人の夫と二人でシャトーを立ち上げ、日本人初の女性ボルドーワイン醸造家としてトップキュヴェである「シャトー ジンコ」を2016年にリリース。 この投稿をInstagramで見る Château Ginkgo Risa Yurigusa(@ch_ginkgo)がシェアした投稿 現在、3児の母でありながら、世界一の美味しいワインを造るワインメーカーを目指し

                                                                                    日本人女性醸造家が手がけるボルドーワイン「シャトージンコ」(2023X'mas覚書) - ツレヅレ食ナルモノ