並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 1382件

新着順 人気順

ゲームボーイの検索結果281 - 320 件 / 1382件

  • ゲームボーイアドバンス作品を大画面モニターで遊べる互換機「ポケットHDMIアドバンス for GBA」発売へ。HDMI出力でクリアかつ色鮮やかな映像でのプレイを楽しめる

    コロンバスサークルは4月27日(水)、ゲームボーイアドバンス(以下、GBA)のソフトを本体の液晶やHDMI出力を通じた大画面で楽しめる「ポケットHDMIアドバンス for GBA」を6月上旬に発売すると伝えた。 (画像はコロンバスサークル公式Twitterより) 同商品は、7インチの液晶モニターを備えたGBA用ポータブル互換機。ソフトを挿入することで本体画面でゲームを楽しめるほか、最大720pのHDMI接続にも対応し、テレビやPC向けの大型ディスプレイを使ったクリアかつ色鮮やかな画質でのプレイも可能となっている。 画面の比率は3:2または16:9の2種類に切り替えられ、本体スタンドやコントローラーといった周辺アイテムも付属。持ち運んでプレイしてもよし、好きな場所に置いたり各種モニターにつないだりしても遊べる多彩な用途を備えたデバイスだ。 (画像はコロンバスサークル公式Twitterより)(

      ゲームボーイアドバンス作品を大画面モニターで遊べる互換機「ポケットHDMIアドバンス for GBA」発売へ。HDMI出力でクリアかつ色鮮やかな映像でのプレイを楽しめる
    • ファミコンではわざと押しにくくされていた!?──「スタートボタン」の歴史を徹底的に調べてみた

      携帯型ゲーム機では、任天堂が2011年から展開した「ニンテンドー3DS」の世代までスタートボタンが残っていた。これは「ゲームボーイアドバンス」以降の任天堂製品が、いずれもひとつ前の世代の機種とのソフトの互換性を保ったという事情も大きい。しかしこちらも2017年発売の「Nintendo Switch」の台頭により、スタートボタンの存在感は急速に薄れることになった。 これらの動きの背景のひとつとして、そもそもスタートボタンのない携帯電話やスマートフォン、つまりモバイルゲームの市場の台頭を挙げることもできるだろう。もっとも、それらのせいにするのはおかしいとの意見もあるかもしれない。家庭用ゲーム機でも、モバイルゲームの隆盛より前から、スタート以外のボタンでもゲームを始められる作品がかなりあったのは確かだ。 するとスタートボタンは、もっと早くになくなってしかるべきだったのか。進化を続けるゲーム機に、

        ファミコンではわざと押しにくくされていた!?──「スタートボタン」の歴史を徹底的に調べてみた
      • 約20年前にお蔵入りとなったGBA向けアクションゲームの開発が再開。『シャンティ』シリーズ“幻の2作目”がGBA向けに来年発売へ - AUTOMATON

        デベロッパーのWayForwardは7月13日、アクションゲーム『Shantae Advance: Risky Revolution』を発表した。対応プラットフォームは、なんとゲームボーイアドバンス(以下、GBA)。互換カートリッジに収録したパッケージ版として、2024年前半に発売予定。 『Shantae Advance: Risky Revolution』は、アクションゲーム『Shantae(シャンティ)』シリーズの“幻の作品”を復活させる新作だ。開発元WayForwardは、ゲームボーイカラー向けに2002年に発売されたシリーズ1作目『Shantae』を完成させたのち、GBA向けの続編開発に取り組んでいたが、2004年に開発中止にした。1作目は高い評価を得たものの、売り上げ面では振るわなかったため販売パートナーを得られなかったことが理由だという。また、カートリッジ容量などにより制作に妥

          約20年前にお蔵入りとなったGBA向けアクションゲームの開発が再開。『シャンティ』シリーズ“幻の2作目”がGBA向けに来年発売へ - AUTOMATON
        • 任天堂スイッチ、累計販売1.2億台に ゲームボーイ超え | 毎日新聞

          任天堂は7日、2017年3月に発売した家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」の世界での累計販売台数が22年末時点で1億2255万台に達したと発表した。販売台数は1989年発売の「ゲームボーイ」(1億1869万台)を超えて歴代3位になった。同社は引き続きスイッチを主力に据える方針で、歴代トップの販売台数を誇るソニーグループの「プレイステーション2」(00年発売)をも抜く可能性が出てきた。 「持ち出せる据え置き機というコンセプトで、これまでと異なる商品として長く受け入れられた結果だ」。任天堂の古川俊太郎社長は7日の記者会見でスイッチのヒットの理由についてこう分析した。

            任天堂スイッチ、累計販売1.2億台に ゲームボーイ超え | 毎日新聞
          • 『ポケモンSV』をプレイする“魚”、「意思をもつかのような奇行」で話題。飼い主のSwitchで勝手にクレカ決済に優雅にゲーム漁り - AUTOMATON

            むてきまるちゃんねるとは、ペットの熱帯魚が会社員の飼い主に代わって『ポケットモンスター』シリーズをプレイする様子を配信するYouTubeチャンネル。ゲームボーイプレーヤーやNintendo Switch(以下、Switch)、USBカメラ、飼い主製作のプログラムと基板により、水中の魚の動きをゲーム内に反映。水槽の背景には十字キーやA、Bといった入力ボタンを表す紙が貼られており、魚がその場所を通過することでゲーム内のキャラクターも行動する仕組みとなっている。 そんな「おさかな実況」を配信するむてきまるチャンネルにて、1月15日の『ポケットモンスター バイオレット』の配信中に珍事が起きた。ペットの魚が飼い主のクレジットカードを使ってニンテンドーeショップ(以下、eショップ)でショッピングをしてしまったのだ。 きっかけとなったのは、本体エラーのようだ。魚がカラフシティジムにてジムリーダーを撃破し

              『ポケモンSV』をプレイする“魚”、「意思をもつかのような奇行」で話題。飼い主のSwitchで勝手にクレカ決済に優雅にゲーム漁り - AUTOMATON
            • 二大企業大激突! ナムコvs任天堂 後編 -戦いの先にあるものへ-|初心カイ

              進まぬ海外展開と、関係悪化 1988年頃の国内市場はファミコンブームが冷めたわけではないのだが、一時のような熱狂的な加熱はなくなってきた。成長が鈍化しつつあったのだ。任天堂はかわりにアメリカに注力する。海外展開に成功し、アタリショック後のアメリカ市場を切り開き、大きな利益を得るようになったのだ。 コナミはこのビッグウェーブに乗り遅れないよう、すぐさまNintendo Of America(NOA)と契約し、NES向け用ゲームソフトを発売し、売上を伸ばした。 コナミと比較して、ナムコの海外展開は遅れていた。今まではアタリと協調し海外展開を進めていたのではあるが、アタリは経営悪化の影響でワーナーの傘下に入っていた。しかもアタリショック後、経営的に決定的に大きなダメージを受けてしまい、家庭用ゲーム機部門がアタリコープとして本体のアタリゲームズと分裂してしまっていた。 1985年にナムコは親会社で

                二大企業大激突! ナムコvs任天堂 後編 -戦いの先にあるものへ-|初心カイ
              • インターネット百景|さより飯+

                何らかのきっかけでインターネット上で有名になり、ネットミームのような扱いを受けている場所や、お決まりの文句と共に写真をSNS上にアップロードするだけで手軽にバズる(映えるとは異なる)ことが出来る場所の一覧。 【北海道】 サイゼリヤ 新札幌駅ビル店 場所:北海道札幌市厚別区厚別中央2条5丁目6-2 Duo-1 5F Twitter上で定期的に再燃する「デートでサイゼリヤは有りか無しか論争」の発端の地とされる。 関連記事 【新札幌事件】元祖サイゼリヤ初デート論争の火種となった2012年12月の出来事 新千歳空港駅にある北海道と本州の面積比較地図 場所∶北海道千歳市 JR千歳線新千歳空港駅 「無謀な旅行計画を立てる道外からの観光客に北海道の面積の広さを理解させ、現実を直視させるための地図」として有名。 関連記事① 「札幌―釧路」は「東京―名古屋」と同じ? 新千歳空港駅地図が話題 関連記事② 新千

                  インターネット百景|さより飯+
                • 『メトロイド フュージョン』こそ、『メトロイド』のシリーズとしての始まりだった。『ゲームボーイアドバンス Nintendo Switch Online』への追加を機に振り返る、あの頃と今の『メトロイド』

                  「2024年サンリオキャラクター大賞」ついに投票スタート。ハローキティやシナモロールなど人気キャラ揃う

                    『メトロイド フュージョン』こそ、『メトロイド』のシリーズとしての始まりだった。『ゲームボーイアドバンス Nintendo Switch Online』への追加を機に振り返る、あの頃と今の『メトロイド』
                  • 30年以上の歳月を経て「ウィザードリィ」のコンサートが実現。新日本BGMフィルハーモニー管弦楽団による一夜限りの公演をレポート

                    30年以上の歳月を経て「ウィザードリィ」のコンサートが実現。新日本BGMフィルハーモニー管弦楽団による一夜限りの公演をレポート 編集部:kawasaki 新日本BGMフィルハーモニー管弦楽団(以下,NJBP)は2019年12月8日,RPG「ウィザードリィ」を題材としたオーケストラコンサート「NJBP Live! #12 “ささやき−えいしょう−いのり−ねんじろ!”」を,東京都北区・北とぴあで開催した。 本公演は,ファミリーコンピュータ向けに1987年と1989年に発売された「ウィザードリィ 狂王の試練場」「ウィザードリィ2 リルガミンの遺産」の全楽曲を,管弦楽のアレンジで演奏したものである。 ファミコン版のWizが登場してから30年以上が経過しているが,その名声の高さとは裏腹に,関連イベントが開催されることは非常にマレである。(筆者が知らないだけかもしれないが)オケコン自体,今回が初めての

                      30年以上の歳月を経て「ウィザードリィ」のコンサートが実現。新日本BGMフィルハーモニー管弦楽団による一夜限りの公演をレポート
                    • 《レトロゲーム》【FC】理不尽さに勝つ。。(ぺんぎんくんWARS編) - 昭和PRIDE

                      こんにちは☀️ いつもあんぽんたんのブログにお付き合いいただきありがとうございます🙇‍♂️ 「※当ブログはアフィリエイト広告を利用し商品を紹介しています。」 ようやくPS5をゲットしました! まだソフトは買っていません^^; ファイナルファンタジーXVが発売される(2023年6月22日予定)前になんとか購入したかったので間に合って良かったです。 さて、今回も理不尽さに勝つ。。をやっていきます! ※理不尽さに勝つシリーズはレトロゲームを過去の思い出と共に振り返り、当時は攻略が難しかったゲームや人気のあったゲーム、また不人気だったゲームなどを再度プレイし攻略を目指し、あらためてレトロゲームの面白さを追求し後世に伝えていくことが目的として、私あんぽんたん独自の解釈で理不尽なゲームにこの令和に昭和PRIDEを持って挑戦していく企画です。 過去に置き去りのままにしちゃいけないものはたくさんあるハズ

                        《レトロゲーム》【FC】理不尽さに勝つ。。(ぺんぎんくんWARS編) - 昭和PRIDE
                      • バンダイナムコ、主にクラシックタイトルを対象とするゲーム実況配信ポリシーを公開。動画投稿サイトでの収益化を認める - AUTOMATON

                        ホーム ニュース バンダイナムコ、主にクラシックタイトルを対象とするゲーム実況配信ポリシーを公開。動画投稿サイトでの収益化を認める バンダイナムコエンターテインメントは5月21日、同社が過去にリリースした家庭用ゲームシリーズおよびアーケードゲームシリーズのタイトルについての、ゲーム実況動画およびゲーム実況配信に関する、個人ユーザー向けポリシーを公開した。ゲームの新たな楽しみ方であるゲーム実況を、より安心して楽しんでもらうために、本ポリシーを制定したとのこと。 バンダイナムコは、本ポリシーを守ってYouTubeやTwitch、ニコニコ動画などで実況配信をおこなう限りにおいては、著作権侵害を主張しないとしている。また、営利を目的とした配信は不可だが、上述したYouTubeなどのプラットフォーム側が公式に提供している機能を通じての収益については、配信者は受け取ることが可能だ。 実況配信にあたって

                          バンダイナムコ、主にクラシックタイトルを対象とするゲーム実況配信ポリシーを公開。動画投稿サイトでの収益化を認める - AUTOMATON
                        • iOSDC 2019 スライドまとめ - Qiita

                          iOSDC 2019に参加してきたので、 発表者が頑張って作った発表資料をTwitterのタイムラインに埋もれないようにまとめました。 間違いがあれば訂正したいので、編集リクエストお願いします。 本当は、この記事ではなく、公式にiOSDCサイトに、代わりに公開していただけると助かります。 スライドは公開され次第追加していきます。 [訂正]スライドとビデオは公式サイトで見れるようになったようです。この記事いらなくなったやったね 1 Day 17:50 A スクリーン配信機能の実装が大変だったので知見をお伝えします B SwiftのStringの文字数の数え方を完全理解する 1 Day 18:10 普通に書くと即メモリーリーク!こんなに大変だけど俺はXamarin.iOSを使い続けるぜ! 1 Day 18:40 A GoogleSpeechToTextを活用して音声を動画にした話 iOSDC

                            iOSDC 2019 スライドまとめ - Qiita
                          • ニンテンドー3DSの成功を再評価する

                            任天堂で最も業績の低かった携帯ゲーム機は,スマートフォンが支配する世界で携帯ゲームが生き残れることを証明した。 時代は,ニンテンドー3DSに向かっているように思われる。 任天堂は来年度中の3DSファミリー製品群で10万台の本体販売と50万本のソフトウェア販売という堅調な販売を予想しているが,それ以上のファーストパーティ製ゲームの計画はない。 確かに,任天堂の携帯ゲーム機チームはみんな,「ポケモン」「どうぶつの森」「ルイージマンション」「ファイアーエムブレム」の各シリーズの新作と,斜め見降ろし視点のアドベンチャー「ゼルダの伝説 夢をみる島」で,Nintendo Switchのゲームに取り組んでいるようだ。これらはすべて,前世代の3DSで評価的にも商業的にも優れた成績を残したタイトルだ。 さらに,任天堂の新しいエントリーレベルのゲーム機器として設計された,より安価な新しいSwitchが噂され続

                              ニンテンドー3DSの成功を再評価する
                            • 《レトロゲーム》【FC】理不尽さに勝つ。。(バーガータイム Burgertime編) - 昭和PRIDE

                              こんにちは~🌞 いつもあんぽんたんのブログにお付き合い頂きありがとうございます🙇 「※当ブログはアフィリエイト広告を利用し商品を紹介しています。」 花粉が凄いですね・・・・。 こちらは雪解けも進み、益々春が近づいてきました🌸 いや〜、それにしてもWBC優勝は最高でしたね⚾🎊㊗️🍾 侍ジャパンの皆様、感動をありがとうございました! 語り出すとキリがないのでこの辺でやめておきます。 まずは少しでも休んでください♪ お疲れさまでした! さて、今回も理不尽さに勝つ。。をやっていきます。 ※理不尽さに勝つシリーズはレトロゲームを過去の思い出と共に振り返り、当時は攻略が難しかったゲームや人気のあったゲーム、また不人気だったゲームなどを再度プレイし攻略を目指し、あらためてレトロゲームの面白さを追求し後世に伝えていくことが目的として、私あんぽんたん独自の解釈で理不尽なゲームにこの令和に昭和PRI

                                《レトロゲーム》【FC】理不尽さに勝つ。。(バーガータイム Burgertime編) - 昭和PRIDE
                              • 母上(実家の)、俺はちゃんとやれただろうか(頑張って仕事して暮らして迷惑かけないようにやれてますよね?)by煉獄さん🍔「モスバーガー、カービィプレゼントCP」さん おすすめ食べ物屋さん紹介 #はてなブログ #グーグルアドセンス無料で合格2021 #宮城 #仙台 #食事 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                いつもありがとうございます! 毎日ハードワークが続いているので意識的に無理しないようにしている、なふつ映です。 今回は8月お盆明けに訪問してきたお店です。 ブロ活隊を発足しました。 ただいま隊員数13人です、一緒にブロ活していただける隊員を募集しております。詳しくはこちらへ。 隊員募集方法 壱:コメント、ブックマーク、TwitterのDMで希望してください。「隊員希望」を最初に記入お願いします。 ※ブックマークはコメント数制限があるのでご注意ください。 弐:①役職(自由に)②紹介文(ほどほどの長さで)③一言コメント ※①は●柱、弐番隊隊長、●●サークル部長、作戦参謀、●●課長など好きな役職をどうぞ。②は自分のブログをアピールしてください。 はてなブロ活隊~はてなブログで楽しく交流するブロ活隊~ 本日の隊員紹介~なんとなく順番に紹介した記事を繰り返し掲載していきます~ うどん部部員「3回連続

                                  母上(実家の)、俺はちゃんとやれただろうか(頑張って仕事して暮らして迷惑かけないようにやれてますよね?)by煉獄さん🍔「モスバーガー、カービィプレゼントCP」さん おすすめ食べ物屋さん紹介 #はてなブログ #グーグルアドセンス無料で合格2021 #宮城 #仙台 #食事 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                • アニメ「うる星やつら」新作OPにファミコンやゲームボーイで発売されたゲーム作品へのオマージュが! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                    アニメ「うる星やつら」新作OPにファミコンやゲームボーイで発売されたゲーム作品へのオマージュが! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                  • 「手芸はよくて、ゲームはダメな理由」を、ちゃんと説明できる人はいるんだろうか。

                                    旬の話題というにはやや乗り遅れた感があるが、少し前、香川県のゲーム規制条例に関してネットがざわざわしていた。 それをきっかけに、「子どもがゲームをすることに対する賛否」といった議論を目にした人も多いと思う。 たとえば、保険相談サービスを運営する株式会社Wizleapが行った意識調査では、 ・49.75%の回答者が「ゲームのプレイ時間を制限する条例は良いと思う」 ・83.45%の回答者が「子供のゲームのプレイ時間は制限すべき」 と答えているそうだ(回答者は小学生以下の子を持つ親)。 実際、子育てうんぬんに関わらず、「ゲーム」というものに対してネガティブな印象をもっている人は多い。 何時間もゲームするなんて時間のムダ。 ゲームばっかりやってる妻/夫がムカつく。 ソシャゲ課金とかサービス終了したら終わりじゃん、アホらし。 ……そう思っていた時期がわたしにもありました。 いまのわたしはといえば、と

                                      「手芸はよくて、ゲームはダメな理由」を、ちゃんと説明できる人はいるんだろうか。
                                    • 「長い時間をかけてようやく気づいた」XREALが見出したコンシューマー向けARグラス普及の光明

                                      「長い時間をかけてようやく気づいた」XREALが見出したコンシューマー向けARグラス普及の光明 メガネのように自然にかけられて、かけると視界いっぱいにバーチャルなオブジェクトや情報が重ね写されるデバイス。いわゆるARグラスは、まるでフィクションのような世界が実現するのではないかと、何年もの間、強く期待されてきた。 しかし、その普及の道のりは長い。Google Glass、HoloLens、Magic Leap……。新たなデバイスが発表されるたびに世界は期待し、失望を繰り返してきた。 そもそも、高性能・多機能と小型・軽量の両立は、現時点ではまだ難しい。そのバランスをどの程度とり、どんな用途に向けてハードウェアを設計するのか、デバイスメーカーごとに戦略が分かれることになる。MicrosoftやMagic Leapは性能と安定性を重視した設計を行い、エンタープライズ向け用途から着実なユースケース

                                        「長い時間をかけてようやく気づいた」XREALが見出したコンシューマー向けARグラス普及の光明
                                      • 「ゲームボーイ」生誕35周年! ゲームを持ち歩くプレイスタイルを確立した携帯ゲーム機の金字塔 「ポケモン」も「カービィ」もここから始まった!

                                          「ゲームボーイ」生誕35周年! ゲームを持ち歩くプレイスタイルを確立した携帯ゲーム機の金字塔 「ポケモン」も「カービィ」もここから始まった!
                                        • 「ツイ廃」専用の縦長ディスプレイ、サンコーが発売 縦置きスタンド別売

                                          サンコーは2月4日、Twitterを常時表示するのに特化した縦長の小型モニター「ツイ廃しか勝たん!『TL縦長ディスプレイ』」を発売した。1万200円(税込)。 画面は7.9型で解像度は400×1280ピクセル。底面のHDMI端子でPCと接続し、Twitterのタイムラインを常時表示しておける。電源はmicroUSB端子で供給する。 外形寸法は70(幅)×208(高さ)×16(奥行き)mm。重量は約174g。 縦置き用のスタンドは別売。ケーブル2種をセットにして2600円(税込)で販売している。 関連記事 たき火の音や鈴虫の声をボタン1つで サンコー「俺の環境音」 サンコーは22日、たき火の音や鈴虫の鳴き声など環境音を鳴らせる手のひらサイズのサウンドボックス「俺の環境音」を発売した。価格は3980円(税込)。 「USBおにぎりウォーマー」、サンコーが発売 サンコーは12日、おにぎりを持ち運び

                                            「ツイ廃」専用の縦長ディスプレイ、サンコーが発売 縦置きスタンド別売
                                          • クランク付き携帯ゲーム機“Playdate”レビュー。尖ったコンセプトが話題を呼んだインディー色の強いゲームハードがついに順次発送開始 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                            短評: 独特でユニークなゲーム体験を味わえる小型ゲームガジェット さて、ぶっちゃけどうなのかとっとと結論を知りたい人もいると思うので先に短くまとめておくと、この製品はめちゃくちゃユニークで面白い。が、これまでの一般的な携帯ゲーム機を尺度にして捉えると誤解しやすいだろうとも思う。 76×74×9mmというコンパクトなサイズ自体はゲームボーイミクロなどに近いものの、Playdateはバックライトのないモノクロ液晶だったりするし、遊んだ感覚は“テトリン55”など昔あったキーチェーン型のゲームが一番近い。 それはクオリティが低いということではなく、提供する体験の質の違いがポイントだ。“コアなゲームを1~2時間じっくり遊ぶようなゲーム体験”よりも、むしろ“生活の中の15分間の空き時間にインディーゲームクリエイターによる他にはないユニークなゲーム体験を提供する”という性質のガジェットと捉えると近いだろ

                                              クランク付き携帯ゲーム機“Playdate”レビュー。尖ったコンセプトが話題を呼んだインディー色の強いゲームハードがついに順次発送開始 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                            • 印象深い大企業・ベンチャーの経営理念・社是・Values - karaage. [からあげ]

                                              会社の経営理念・社是・Valuesに注目せよ 私は、仕事で関係する会社の経営理念(最近のベンチャーだとValuesといったりしますね)を確認するようにしています。単純に色々バリエーションがあって面白いというのもありますし、企業を知る上でも、参考になるんですよね。 「経営理念なんて、実態とかけ離れた綺麗事が書いてあるだけでしょ?」 と思う人も多いかもしれませんが。会社のトップが掲げている方向性というのは、何かしら会社のキャラクターを示していると思います。また、そこで働く社員の仕事ぶりに、経営理念がどれだけ浸透しているかは、その会社のレベルを示すバロメータであると思い、自分はわりと重視して見ています。 その中で、自分が今までみて、興味をひかれた会社の経営理念をいくつか紹介していきたいと思います。ちなみに、仕事で関わった会社とは限りませんし、その会社を好きか嫌いかはあまり関係なく選んでいます。

                                                印象深い大企業・ベンチャーの経営理念・社是・Values - karaage. [からあげ]
                                              • 「ゲームギアミクロ」実機レポート。これはただのファンアイテムではなく,普通にガシガシ遊べるモバイルゲーム機だ

                                                「ゲームギアミクロ」実機レポート。これはただのファンアイテムではなく,普通にガシガシ遊べるモバイルゲーム機だ ライター:林 佑樹 カメラマン:林 佑樹 本日(2020年10月6日),セガの携帯ゲーム機「ゲームギアミクロ」が発売を迎えた。昨年はメガドライブミニがあり,今年12月17日にはアストロシティミニの発売が控えている。セガファンとしては,お盆と正月とコミケが同時に来たような状況だ。いくらなんでも小さすぎるんじゃない? おっさんには老眼鏡が必要では? 画面が見えないんじゃないの? といった心配はあると思うが,結論を言えばまったく不要だった。ミニチュアトイと謳われているが,ゲームギアミクロはよくできたゲーム機だ。 本稿では,実機によるレポートをお送りしていこう。 「ゲームギアミクロ」公式サイト Amazon.co.jpの販売ページ(Amazonアソシエイト) 関連記事 30年を経て,あの携

                                                  「ゲームギアミクロ」実機レポート。これはただのファンアイテムではなく,普通にガシガシ遊べるモバイルゲーム機だ
                                                • 「スーファミ」発売の1990年、玩具屋が年末年始に行った「なるほど!」な戦略とは(マグミクス) - Yahoo!ニュース

                                                  任天堂から1990年11月に発売された「スーパーファミコン」は、その年のクリスマスの人気商品だった。画像は「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」(任天堂) 年末年始はどんな職業の方でもお忙しいと思います。そのなかでも玩具屋という職業は、他のシーズンに比べて特に慌ただしかったと、実際に玩具屋で働いたことのある筆者は思っておりました。 【画像】1990年のクリスマス…人気だった商品・ソフトたち(7枚) そこで筆者の体験談から、玩具屋の年末年始をご紹介したいと思います。時間は今からちょうど30年前、1990年の年末から1991年の年始にかけて体験したことをお届けいたしましょう。 あの時期、玩具屋で何が一番売れたかというと、間違いなく「スーパーファミコン」です。スーパーファミコンはクリスマス商戦を狙ったのか、1990年11月21日に発売を開始しました。正式発表は2年前の1988年秋でし

                                                    「スーファミ」発売の1990年、玩具屋が年末年始に行った「なるほど!」な戦略とは(マグミクス) - Yahoo!ニュース
                                                  • Apple Watchで「プリンス・オブ・ペルシャ」Web版がプレイ可能と話題 - iPhone Mania

                                                    1989年にリリースされたゲーム「プリンス・オブ・ペルシャ(Prince of Persia)」のWeb版が公開され、Apple Watchでもプレイできると話題になっています。プレイするにはゲームのURLをクリックするだけです。 1989年リリース、iOSアプリも出た名作ゲーム 「プリンス・オブ・ペルシャ」は、1989年にApple II向けにリリースされた後、PC/AT互換機、PCエンジン、ゲームボーイ、スーパーファミコン、メガドライブなどに移植され、2010年と2011年にはiOS版アプリ(現在は非公開)もリリースされたほか、Wiiやニンテンドー3DSでもプレイ可能になった、世界で長く楽しまれているゲームタイトルです。 2021年末に、JavaScriptで動作するWebバージョンが公開されました。 Apple Watchは、watchOS5から、Webページを表示可能になったため、

                                                      Apple Watchで「プリンス・オブ・ペルシャ」Web版がプレイ可能と話題 - iPhone Mania
                                                    • ファミコンで動くソフトを自作しよう、カギはグラフィックスの理解

                                                      ファミリーコンピュータ(ファミコン)をはじめとして、昭和&平成の時代には多くの家庭用ゲーム機が生まれた。そうしたゲーム機で動くプログラムの開発には独自のノウハウが必要だ。「ファミコン」「ゲームボーイ」「PCエンジン」「メガドライブ」の4つのゲーム機で動くプログラム開発の基礎を解説する。 個々の部品は複数の信号線でつながっています。信号線の束は「バス」と呼ばれます。バスは「アドレスバス」と「データバス」の2種類ありますが、図1ではわかりやすくするために1本の線で表現しています。 ファミコンの頭脳であるCPUはリコー製の「2A03」です。これは、当時人気のあった米モステクノロジーのCPU「6502」と互換性のある8ビットCPUです。ただし、6502の一部の機能が省かれていて、代わりにサウンドの出力機能である「APU」(Audio Processing Unit)を搭載しています。 図1にあるP

                                                        ファミコンで動くソフトを自作しよう、カギはグラフィックスの理解
                                                      • 『スーパーロボット大戦』シリーズがPCに進出。『V』および『X』がスイッチとSteamに移植

                                                        『スーパーロボット大戦』シリーズの公式Twitterアカウントにて、Nintendo Switch・Steam版の『スーパーロボット大戦V』および『スーパーロボット大戦X』が発売されると明らかになった。 『スーパーロボット大戦V』『スーパーロボット大戦X』のNintendo Switch版とSTEAM版の発売が決定!詳細は7月25日発売の「週刊ファミ通」に掲載しています!ぜひチェックしてくださいね!#スパロボ #スパロボV #スパロボX — スーパーロボット大戦 (@srw_game) July 23, 2019 『スーパーロボット大戦』シリーズは、さまざまなアニメのロボットが作品の垣根を越えて一堂に会するシミュレーションRPG。今回は2017年2月にPS4・PS Vitaで発売された『スーパーロボット大戦V』と、同ハードで2018年3月に発売された『スーパーロボット大戦X』の移植が発表さ

                                                          『スーパーロボット大戦』シリーズがPCに進出。『V』および『X』がスイッチとSteamに移植
                                                        • 「からくり計算器」「ゲームボーイシンセサイザー」「手のひらサイズお絵かきマシン」──“自作”の祭典「Maker Faire Tokyo 2019」で見た個性的な作品たち

                                                          「からくり計算器」「ゲームボーイシンセサイザー」「手のひらサイズお絵かきマシン」──“自作”の祭典「Maker Faire Tokyo 2019」で見た個性的な作品たち(1/2 ページ)

                                                            「からくり計算器」「ゲームボーイシンセサイザー」「手のひらサイズお絵かきマシン」──“自作”の祭典「Maker Faire Tokyo 2019」で見た個性的な作品たち
                                                          • 俺は君の妹(牛丼屋だけど🐓の旨さも)を信じるby煉獄さん🐄🍚「吉野家×ポケモンコラボ」さん おすすめ食べ物屋さん紹介 #はてなブログ #グーグルアドセンス無料で合格2021 #宮城 #仙台 #食事 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                            いつもありがとうございます! 少しづつ冬に近くなり、車の冬タイヤを買う必要があって、お金って貯まらないな、なふつ映です。 今回はポケモンコラボの紹介です。 ブロ活隊を発足しました。 ただいま隊員数14人です、一緒にブロ活していただける隊員を募集しております。詳しくはこちらへ。 隊員募集方法 壱:コメント、ブックマーク、TwitterのDMで希望してください。「隊員希望」を最初に記入お願いします。 ※ブックマークはコメント数制限があるのでご注意ください。 弐:①役職(自由に)②紹介文(ほどほどの長さで)③一言コメント ※①は●柱、弐番隊隊長、●●サークル部長、作戦参謀、●●課長など好きな役職をどうぞ。②は自分のブログをアピールしてください。 はてなブロ活隊~はてなブログで楽しく交流するブロ活隊~ 本日の隊員紹介~なんとなく順番に紹介した記事を繰り返し掲載していきます~ 草履番「Pちゃん」様 

                                                              俺は君の妹(牛丼屋だけど🐓の旨さも)を信じるby煉獄さん🐄🍚「吉野家×ポケモンコラボ」さん おすすめ食べ物屋さん紹介 #はてなブログ #グーグルアドセンス無料で合格2021 #宮城 #仙台 #食事 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                            • 2010~20年に出た早川創元SFアンソロジー60点のうち、女子(に見えるキャラ)がメインの表紙は多く見積もり15点(25%)くらい。※ただし人型キャラが表紙にいる漫画的な絵柄の本のなかで若い女が描かれる確率は極めて高い - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

                                                              「上を向いて歩こう」の歌詞のすごいのは、あれだけ深く感情に訴えてくるにも関わらず主人公に何があったのかどころか年齢も性別も一切わからないように書かれているところで、極端な話、上を向いたら涙が溢れない構造をしている地球外生物でも成立する — 溝口力丸 (@marumizog) 2020年2月11日 むずかしい問題だなぁと思いました。一回消して書き直したけど、まだ気が立ってるからさらに書き直すかも。 1万6千字。⇒7/7 2万3千字 ⇒7/9 4万4千字。(追記2万字は数作の紹介です。集計結果・ぼくの結論は7/4が最新です) {比率が増大する作品の集計漏れがあったので再集計・計算し、題名をあらためました} 記事中に、いくつかのblogの文面やツイートを無断引用してます。削除をご希望されるかたはご面倒おかけしますがご一報ください。 Q.なんでそんな行為をしたんですか? A.引用とは無断でするもの

                                                                2010~20年に出た早川創元SFアンソロジー60点のうち、女子(に見えるキャラ)がメインの表紙は多く見積もり15点(25%)くらい。※ただし人型キャラが表紙にいる漫画的な絵柄の本のなかで若い女が描かれる確率は極めて高い - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
                                                              • 個人的に選ぶツイートオブザイヤー2020(1〜3月) - 光景ワレズANNEX

                                                                未来は誰も予測できない、ってことだけは確実に言えるということがイヤになるほどわかった年ですね。占い師も預言者も宗教家も経済アナリストもしょせんエンタメ程度に捉えておきましょう。 というわけで例によっての個人的なお気に入りツイートをまとめて貼る記事です。数が多すぎるので前後半に分けています。ツイートはこの記事の作成時点で消されたり鍵アカウントになられた方は対象外になります。あとこのまとめをもう数年続けていますが、反響らしい反響も特にないながら続ける理由は自分のためだからです。 ※重すぎたようなので半年分を3ヶ月分に分割することにしました。 てか2019年の次に2020年が来てるし、2019年の前はたしか2018年だったと思うから、順番に何かしらの規則性がありそうだな。 — 居留守 (@kaso_ku_) 2020年1月1日 浜崎あゆみの年越しそば、どんどん高くなっていくな pic.twitt

                                                                  個人的に選ぶツイートオブザイヤー2020(1〜3月) - 光景ワレズANNEX
                                                                • ゲームボーイアドバンスを改造し、Raspberry Piを入れられるようにするキット

                                                                    ゲームボーイアドバンスを改造し、Raspberry Piを入れられるようにするキット
                                                                  • “携帯型音楽制作マシン”としても使える携帯型ゲーム機、Analogue「Pocket」が発表…… あのNanoloopを標準搭載

                                                                    アメリカ・シアトルのゲーム機メーカー Analogueが、新製品「Pocket(ポケット)」を発表。ゲームボーイ互換の携帯型ゲーム機である「Pocket」は、同時に“携帯型音楽制作マシン”でもあり、なんとあのNanoloopを標準で搭載。世界中で大きな話題になっています。 “A tribute to portable gaming”が開発コンセプトという「Pocket」は、ゲームボーイに代表される古き良き携帯型ゲーム機を、最新のテクノロジーで実現したガジェット。基本的なデザインはゲームボーイを踏襲しており、縦型筐体の上部にディスプレイ、下部に十字キーと各種ボタンを装備。背面にはカートリッジ用スロットが備わり、2,780以上のゲームボーイ/ゲームボーイカラー/ゲームボーイアドバンス用タイトルがそのまま遊べるとのこと。さらにカートリッジ・アダプターを装着すれば、ゲームギアやネオジオポケットカラ

                                                                      “携帯型音楽制作マシン”としても使える携帯型ゲーム機、Analogue「Pocket」が発表…… あのNanoloopを標準搭載
                                                                    • ゲームボーイカラーを傾けて操作する『コロコロカービィ』がSwitchに移植、動画投稿者やRTA勢がゲームキューブを抱える操作から解放される

                                                                      星のカービィ @Kirby_JP 朗報です!「Nintendo Switch Online」で遊べるゲームボーイのタイトルに、『コロコロカービィ』が追加されました! 「動きセンサーカートリッジ(加速度センサーを搭載したゲームボーイカラー用カートリッジ)」の機能をNintendo Switchで再現しているそうですよ。 nintendo.co.jp/hardware/switc… pic.twitter.com/ratUMyEgT2 2023-06-06 12:01:43 任天堂株式会社 @Nintendo 『コロコロカービィ』は「動きセンサーカートリッジ(加速度センサーを搭載したゲームボーイカラー用カートリッジ)」の機能をNintendo Switchで再現したものです。Nintendo Switch本体またはコントローラーを傾けて遊びます。 pic.twitter.com/UCHIuRM

                                                                        ゲームボーイカラーを傾けて操作する『コロコロカービィ』がSwitchに移植、動画投稿者やRTA勢がゲームキューブを抱える操作から解放される
                                                                      • 『スーパーマリオ64』にルイージ、開発中止となったポケモンMMO、「ニンテンドー・ギガリーク」と呼ばれる大規模なリークでお蔵入りとなった企画が判明

                                                                        機密情報だった任天堂製ゲーム内のコードとドキュメントがインターネットに流出する、2つの大規模なリークがあった。通称、「ニンテンドー・ギガリーク」だ。任天堂の開発中止となったゲーム、試作段階のゲーム、ソースコード、開発ツール、社内で行われた連絡といったさまざまな情報が流出した。これは、今までに起こったビデオゲーム業界の情報流出の中で最大規模のものとなるだろう。 先週末にかけて、大量の流出したファイルが人々の手に渡り、観察され、これらのファイルが持つ意味が調べられていき、新事実が続々と判明していった。我々はこれらの情報を整理し、現時点でギガリークから判明している情報をこの記事で解説していく。 「ニンテンドー・ギガリーク」とは? ギガリークは、主に4Chanの2つの投稿から始まった複数回にわたる情報流出のことだ。この2つの投稿には、任天堂社内のプロジェクト由来の数ギガバイトものファイルやドキュメ

                                                                          『スーパーマリオ64』にルイージ、開発中止となったポケモンMMO、「ニンテンドー・ギガリーク」と呼ばれる大規模なリークでお蔵入りとなった企画が判明
                                                                        • 【6月6日追加】「ファミリーコンピュータ&スーパーファミコン&ゲームボーイ Nintendo Switch Online」追加タイトルが配信開始。 | トピックス | Nintendo

                                                                          このタイトルは、1991年に発売されたスーパーファミコン用のスポーツゲームです。このゲームの魅力は人間離れしたウルトラプレイの数々です。ボールが消える「消える魔球」や、バウンドする前のボールに触れた選手を気絶させる「流星打法」などユニークなウルトラプレイが楽しめます。ウルトラプレイを使うことができるウルトラリーグの6球団の他に、普通の野球ゲームが楽しめるセンチュリーリーグ6球団、パラダイスリーグ6球団の計18球団のチームが登場します。また、「エディット」では自分だけのオリジナルチームを作ることができます。プレイ前にウルトラパネルの表示をしないように設定すると、スリリングな試合を楽しむことができます。

                                                                            【6月6日追加】「ファミリーコンピュータ&スーパーファミコン&ゲームボーイ Nintendo Switch Online」追加タイトルが配信開始。 | トピックス | Nintendo
                                                                          • 任天堂スイッチ、累計販売1.2億台に ゲームボーイ超え(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                            任天堂は7日、2017年3月に発売した家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」の世界での累計販売台数が22年末時点で1億2255万台に達したと発表した。販売台数は1989年発売の「ゲームボーイ」(1億1869万台)を超えて歴代3位になった。同社は引き続きスイッチを主力に据える方針で、歴代トップの販売台数を誇るソニーグループの「プレイステーション2」(00年発売)をも抜く可能性が出てきた。 【ゲームボーイ、プレステ…歴代人気ゲーム機】 「持ち出せる据え置き機というコンセプトで、これまでと異なる商品として長く受け入れられた結果だ」。任天堂の古川俊太郎社長は7日の記者会見でスイッチのヒットの理由についてこう分析した。 スイッチは半導体不足の影響でこれまで1年間の販売で最多だった20年度の2883万台からは落ち込んでいるものの、発売から6年がたっても2000万台近くを売り上げるのはゲーム市場では異例

                                                                              任天堂スイッチ、累計販売1.2億台に ゲームボーイ超え(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                            • バンダイ・山科 誠伝 後編 ゲーム機での失敗とたまごっちの成功,幻となったセガバンダイ ビデオゲームの語り部たち:第24部

                                                                              バンダイ・山科 誠伝 後編 ゲーム機での失敗とたまごっちの成功,幻となったセガバンダイ ビデオゲームの語り部たち:第24部 ライター:黒川文雄 カメラマン:佐々木秀二 この連載「ビデオゲームの語り部たち」で,元バンダイ代表取締役社長の山科 誠氏の足跡を振り返る3回め,今回の後編が締めとなる。筆者が最初に書簡を送ってからの1年半,山科氏と会ってお話をいただく機会は何度もあったが,その度に意外な事実に触れたことは言うまでもない。 前編ではガンダムをはじめとするキャラクタービジネス,中編では映像事業における山科氏の奮闘ぶりを紹介した。いずれもそれまでの玩具メーカーの範囲を超えた挑戦だったわけだが,バンダイが総合エンターテイメント企業へと変貌を遂げることになった最も大きな要因は,デジタル領域の事業,言い換えればゲームであったと思う。 今回は,山科氏がゲームにかけた思いを語ってもらおう。 関連記事

                                                                                バンダイ・山科 誠伝 後編 ゲーム機での失敗とたまごっちの成功,幻となったセガバンダイ ビデオゲームの語り部たち:第24部
                                                                              • 岩田聡・元任天堂社長の肉声インタビューが約20年を経て初公開。山内溥氏の2画面へのこだわりにも言及 | テクノエッジ TechnoEdge

                                                                                著書に『宇宙世紀の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)、『ゲーム制作 現場の新戦略 企画と運営のノウハウ』(MdN)など。 故・岩田聡氏といえば、任天堂の元社長としてニンテンドーDSとWiiという2大ヒットゲーム機の誕生を主導し、ひいてはNintendo Switchが成功する基礎を築いた人物です。 こうしたゲーム機について岩田氏は数々のインタビューで語ってきましたが、その肉声を含めた未発表の発言をゲームジャーナリストのスティーブン・トティロ氏が公開しました。 この発言はもともと、トティロ氏がNew York Times記事を書くために行ったインタビューで得られたものです。岩田氏に直接!約50分も取

                                                                                  岩田聡・元任天堂社長の肉声インタビューが約20年を経て初公開。山内溥氏の2画面へのこだわりにも言及 | テクノエッジ TechnoEdge
                                                                                • 「F-ZEROなど休眠中タイトルの新作はもう出ないのか」 任天堂株主総会での質疑応答が世界的な話題に 質問した人に話を聞いた

                                                                                  「F-ZERO」シリーズなど、長らく続編が発売されてない任天堂タイトルについて、新作やリメイクは検討していないのか――。任天堂の第82期定時株主総会で上がった質問が、世界的に話題を呼んでいます。編集部は質問をした株主のもみじ(@momiji_manjyuu)さんに詳細を聞きました。 F-ZEROシリーズが途絶えること約18年――そろそろキャプテン・ファルコンも、大乱闘でなくレースの場に戻りたいのではなかろうか(ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコンの公式動画より) もみじさんは任天堂のレースゲームF-ZEROの大ファン。かねて続編を待ち望んでいましたが、2004年に「F-ZERO CLIMAX」(ゲームボーイアドバンス)が出て以来、シリーズはすっかり途絶えていました。 18年近くもの間、新作が出ていない現状にやきもきした末に、もみじさんは一計を案じました。任天堂の株主となり、「長ら

                                                                                    「F-ZEROなど休眠中タイトルの新作はもう出ないのか」 任天堂株主総会での質疑応答が世界的な話題に 質問した人に話を聞いた