並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 55件

新着順 人気順

ゲーム記事の検索結果1 - 40 件 / 55件

ゲーム記事に関するエントリは55件あります。 ゲームgameインタビュー などが関連タグです。 人気エントリには 『そうだ、任天堂・宮本茂さんに聞いてみよう──ビデオゲームのこの40年、マリオと任天堂の“らしさ”と今後【インタビュー】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com』などがあります。
  • そうだ、任天堂・宮本茂さんに聞いてみよう──ビデオゲームのこの40年、マリオと任天堂の“らしさ”と今後【インタビュー】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    日本の文化の向上や発達に貢献した人物を文部科学省が選出する“文化功労者”に、2019年10月、ご存知、任天堂の宮本茂氏が選ばれました。これはテレビゲーム業界からは初めてのこと。これをきっかけに、当の宮本さんのもとを訪ね、仕事のこと、マリオのこと、任天堂のこと、ゲームのおもしろさについてなど、ひとつのゲームに依らないさまざまなお話を伺いました。宮本さんとしても、ファミ通としても空前絶後、終始笑顔の超ロングインタビューです。

      そうだ、任天堂・宮本茂さんに聞いてみよう──ビデオゲームのこの40年、マリオと任天堂の“らしさ”と今後【インタビュー】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    • 「家庭用ゲーム機へ移植不可能」とされた『片道勇者』がNintendo Switchデビュー。難しすぎる移植はいかにして実現されたのか? - AUTOMATON

      ホーム インタビュー 「家庭用ゲーム機へ移植不可能」とされた『片道勇者』がNintendo Switchデビュー。難しすぎる移植はいかにして実現されたのか? 弊社アクティブゲーミングメディアが運営するパブリッシングブランドのPLAYISMは6月18日、個人デベロッパーSmokingWOLF氏が開発した強制横スクロールRPG『片道勇者プラス』をNintendo Switch向けに配信開始した。価格は税込1500円。本作はもともとフリーゲーム『片道勇者』としてリリースされたタイトルで、2012年8月に配信されるや否や瞬く間に熱狂的なフリーゲームファンに受け入れられ、数十万のプレイヤーが“左から迫る闇から逃れながら”魔王を倒すことに夢中になった。本稿の趣旨はインタビューであるが、インタビューに入る前に、移植における紆余曲折を説明させていただきたい。 移植が困難と思われたウディタ製ゲーム インディ

        「家庭用ゲーム機へ移植不可能」とされた『片道勇者』がNintendo Switchデビュー。難しすぎる移植はいかにして実現されたのか? - AUTOMATON
      • 『テラリア』開発者、Googleアカウントの停止処分を受け激怒。Stadiaでの『テラリア』のリリース計画を取りやめ - AUTOMATON

        人気サンドボックスゲーム『Terraria(テラリア)』を手がけるRe-Logicの設立者Andrew Spinks氏は2月8日、本作のStadia版のリリースを取りやめると発言した。この背景には、同スタジオのGoogleアカウントの停止と、これにかかわるGoogleの対応があったようだ。 After spending 3 hours tonight actively trying to get a response we are no closer to recovering our Youtube or Gmail account. We have been locked out of both without explanation for 10 days now. https://t.co/XFQKI2wuMj — Terraria🌳 (@Terraria_Logic) Janu

          『テラリア』開発者、Googleアカウントの停止処分を受け激怒。Stadiaでの『テラリア』のリリース計画を取りやめ - AUTOMATON
        • 「クソゲーオブザイヤー」は、なぜ休止することになったのか?“KOTYベテラン観測者”2人が分析する、一時代が終わる理由 - AUTOMATON

          赤野工作(以下、赤野)氏: 作家の赤野工作と申します。模範的工作員同志という名前で活動していて、ニコニコ動画で配信したりしていました。今いる人の中では僕はKOTYに関して最古参だと思うので、いろいろお話しできるかなと思います。話始めに言うのもなんですが、自分はKOTYアンチです。KOTYに対してはようやく終わってくれたかという気持ちが半分、こんな形でお前は終わってしまうのかと、好敵手の老いを見るような悲しさ半分。非常に複雑な気持ちで今この場におります。今日は感傷的な語りが多くなるかもしれないですが、よろしくお願いします。 ──ありがとうございます。赤野さんはKOTYに対してはかねてからアンチというスタンスを強調されていますよね。一方で、ラー油さんのKOTYに対するスタンスをお聞かせいただけますでしょうか。 ラー油氏: スタンスとしては中立です。KOTYなんてものはどこまでいっても内輪ネタな

            「クソゲーオブザイヤー」は、なぜ休止することになったのか?“KOTYベテラン観測者”2人が分析する、一時代が終わる理由 - AUTOMATON
          • 任天堂元社長・岩田聡氏の「20年越し秘蔵インタビュー映像」を海外メディア関係者が公開。岩田氏の“次世代機哲学” など、貴重な見解いろいろ発掘 - AUTOMATON

            ホーム ニュース 任天堂元社長・岩田聡氏の「20年越し秘蔵インタビュー映像」を海外メディア関係者が公開。岩田氏の“次世代機哲学” など、貴重な見解いろいろ発掘 任天堂の第4代代表取締役社長を務めた故・岩田聡氏に向けて2004年におこなわれたインタビュー映像が、当時の海外メディア関係者により公開された。当時の任天堂にとっての“次世代機”、つまりWiiについての開発哲学など、興味深い内容がさまざま語られている。米IGNが伝えている 。 岩田聡氏は約13年間にわたり、任天堂の第4代代表取締役社長を務めた人物だ。『星のカービィ』『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズなどの開発元として知られるハル研究所の創業メンバーであり、後に同社代表取締役社長に就任。2000年に任天堂に入社し、2002年から同社の代表取締役社長を務めていた。2013年からは任天堂の米国法人のCEOも兼任するなど、任天堂の顔として

              任天堂元社長・岩田聡氏の「20年越し秘蔵インタビュー映像」を海外メディア関係者が公開。岩田氏の“次世代機哲学” など、貴重な見解いろいろ発掘 - AUTOMATON
            • 歴代将棋ゲーム16作品を戦わせたらどれが強い?『藤井聡太の将棋トレーニング』VS『最強羽生将棋』王将戦がゲームで再現、勝ったのは | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

              将棋が熱いんですよ。 2023年1月8日から始まった藤井聡太王将と羽生善治九段による王将戦。2月25日から行われた第5局では藤井王将が勝利し戦績を3勝2敗として、白熱した戦いが続いています。 近年では将棋の人気も右肩上がりで、藤井聡太王将と羽生善治九段の名前をニュースなどで見る機会が増えてきました。それほど将棋を知らない筆者でも、ひりつくような王将戦のニュースをチェックしています。 その藤井聡太王将は現在五冠。五冠って強いですよね。 現8つあるタイトルのうち5つも持つほどの実力があるということは、2020年3月5日に発売された将棋ゲーム『棋士 藤井聡太の将棋トレーニング』のCPUもめちゃくちゃ強いことでしょう。 それでも同タイトルが歴代将棋ゲームのなかでいちばん強いかどうかはわかりません。これまで発売されたさまざまな将棋ゲームどうしで対戦させてみたらおもしろそう! というわけで、実際に試し

                歴代将棋ゲーム16作品を戦わせたらどれが強い?『藤井聡太の将棋トレーニング』VS『最強羽生将棋』王将戦がゲームで再現、勝ったのは | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
              • 中国のほぼすべてのゲームでは、「天安門事件が記念されるのを防ぐ」ために、6月にメンテナンスや一部機能規制がおこなわれる - AUTOMATON

                ホーム ニュース 中国のほぼすべてのゲームでは、「天安門事件が記念されるのを防ぐ」ために、6月にメンテナンスや一部機能規制がおこなわれる 天安門事件が発生してから、今年の6月4日で33年が経つ。6月4日には世界各地でさまざまな記念活動がおこなわれる中、中国国内でも中国政府の主導のもとに、ある種の「記念活動」がおこなわれた。それはすなわち「天安門事件」に関連するすべてのものを禁じ、削除することだ。 天安門事件とは、1989年6月4日に発生した事件。中国・北京の天安門広場にて民主化を求めてデモをしていた人々が、政府軍隊によって攻撃され多数の死傷者を出した事件。中国内では、この事件は長きにわたりタブー扱いとなっている。詳細はWikipediaなどを確認してほしい。 中国政府の天安門事件に関する統制は、じつに多様な形を取っている。まずはインターネット上の投稿だ。「天安門事件」という単語はもちろん、

                  中国のほぼすべてのゲームでは、「天安門事件が記念されるのを防ぐ」ために、6月にメンテナンスや一部機能規制がおこなわれる - AUTOMATON
                • 大事なのは「かわいい」の言語化──3D美少女キャラクターの“かわいい動き”を7年以上研究しているゲームクリエイターに話を聞いてみた!

                  ファンタジーでおなじみの剣『エクスカリバー』は『アーサー王伝説』を翻訳した宮廷詩人の誤訳がきっかけで生まれた!? 近年、3D美少女キャラクターのかわいさがトンデモナイことになっている。 (画像は「ショート版【3Dライブ(4K対応)】最高優美ロンリネス / LizNoir【IDOLY PRIDE/アイプラ】」より)(画像は「【3Dライブ(4K対応)】IDOLY PRIDE / 星見プロダクション【IDOLY PRIDE/アイプラ】」より) まるで本当にそこにいるかのような実在感。ころころと変わる豊かな表情。触れたくなるような指先。かわいい。本当にかわいい。 「3DCG」──正式名称は「3次元コンピュータグラフィックス」。その名の通り、縦・横・高さの3方向で表される立体的な画像を作る手法を指す。 パソコンやスマホなどの画面を覗き込めば、ゲーム、アニメ、VTuberなど数えきれないほどの3D美少

                    大事なのは「かわいい」の言語化──3D美少女キャラクターの“かわいい動き”を7年以上研究しているゲームクリエイターに話を聞いてみた!
                  • 【特別座談会】『FGO』奈須きのこ ×『Fate/EXTRA』新納一哉 ×『FF14』石川夏子 ― “人の心を狂わせる物語”の生み出し方を聞く

                    ホームインタビュー 【特別座談会】『FGO』奈須きのこ ×『Fate/EXTRA』新納一哉 ×『FF14』石川夏子 ― “人の心を狂わせる物語”の生み出し方を聞く 私は常日頃から、ゲームには「面白いシナリオ」が欲しいと思っています。 もちろん、ゲームはシナリオだけで成立するものではありません。音楽、ビジュアル、バトルシステム……どれを優先して作り上げるかは、そのゲームによって千差万別です。というか、千差万別であるべきです。 ただ、それでも……やっぱりゲームには面白いシナリオが欲しいのです。心から楽しめる物語が欲しい。その世界の人間を愛せる物語が欲しい。その世界がエンディングを迎えた時、「あぁ、このゲームが終わらなければいいのに」と惜別の念を抱けるような、そんな物語が欲しいのです。 そして、そう感じたタイトルのひとつが『FINAL FANTASY XlV』(以下、『FF14』)でした。MMO

                      【特別座談会】『FGO』奈須きのこ ×『Fate/EXTRA』新納一哉 ×『FF14』石川夏子 ― “人の心を狂わせる物語”の生み出し方を聞く
                    • 任天堂、『白猫プロジェクト』をめぐるコロプラに対する損害賠償請求金を5億5000万円増額。提訴後の時間経過による増額 - AUTOMATON

                      ホーム ニュース 任天堂、『白猫プロジェクト』をめぐるコロプラに対する損害賠償請求金を5億5000万円増額。提訴後の時間経過による増額 コロプラは2月12日、IR情報ページに「当社に対する損害賠償請求訴訟の提訴額変更に関するお知らせ」と題した告知を掲載。任天堂より請求されている損害賠償請求金額が、既存の44億円から49億5000万円に増額されたと発表した。提訴されてからの時間経過により、新たに5億5000万円請求されたかたち。 任天堂は2018年1月10日、コロプラを相手に特許権侵害に関する訴訟を起こしていた。「特許権侵害に基づく損害賠償請求」と、「特許権侵害に基づくアプリ『白猫プロジェクト』の生産、使用、電気通信回線を通じた提供等の差止」請求。具体的には、『白猫プロジェクト』の差し止めと44億円の損害賠償、遅延損害金を求めていた。 『白猫プロジェクト』においては、ぷにコンと呼ばれるバーチ

                        任天堂、『白猫プロジェクト』をめぐるコロプラに対する損害賠償請求金を5億5000万円増額。提訴後の時間経過による増額 - AUTOMATON
                      • マイクロソフト・任天堂・SIEの3社が共同声明。ゲーマーの安全を守る3か条を発表 - AUTOMATON

                        マイクロソフト・任天堂・ソニーインタラクティブエンターテイメント(SIE)は12月14日、「Our Shared Commitment to Safer Gaming(より安全なゲーミングに向けた共同公約)」を発表した。Xbox One(Xbox Series X|S)/Nintendo Switch/PlayStation 4(PlayStation 5)という現行(次)世代機メーカー3社が共同で声明を出したかたちだ。文書は下記の3点について言及している。 防止:プレイヤーや保護者がゲーム体験について理解し、制御できるようにする。 本項目では、プレイヤーが自身のプレイを制御できること、ならびに保護者が子どものゲーミングをコントロールできることに主眼が置かれた。保護者に必要なツールと情報を、プラットフォームやWebサイトを通じてより多くのユーザー・保護者に届けることを目標としている。同時に

                          マイクロソフト・任天堂・SIEの3社が共同声明。ゲーマーの安全を守る3か条を発表 - AUTOMATON
                        • ケンタッキーフライドチキンが新型ゲーム機「KFConsole」を発表。チキンのお供にぴったりの、次世代爆熱コンソール - AUTOMATON

                          ケンタッキーフライドチキンのゲーム部門KFC Gamingは6月12日、新型ゲームコンソール「KFConsole」の発売を予告した。2020年11月12日にリリースするという。 KFC Gamingは、業界の牽引役としてソーシャルメディアなどでの活動を通じ、eスポーツを含むゲーム業界を席巻してきたとコメント。そして、今回新たに発表したKFConsoleでは、ほかのコンソールにはない画期的な機能を誇るとしている。 KFConsoleは、KFCにてオリジナルチキンを10ピース以上注文した際に提供される、バケツ型容器のバーレルからインスパイアされた滑らかな筐体デザインを採用。ディスクドライブと電源ボタンの上部には、革新的なチキンチャンバーを内蔵する。チキンを焼いたり、温め直すにはもってこいだろう。スペック面を見ると、Zinger製プロセッサを搭載し、クロック周波数は11Ghzともはや敵なし。スト

                            ケンタッキーフライドチキンが新型ゲーム機「KFConsole」を発表。チキンのお供にぴったりの、次世代爆熱コンソール - AUTOMATON
                          • ゲームの「セーブポイント」の話題がいま熱い。オートセーブ普及で失われる文化を偲び、「思い出のセーブポイント」が集まる - AUTOMATON

                            本日1月7日、日本国内のTwitterにて「セーブポイント」が話題となった。セーブポイントといえば、ゲームの進行データを記録することができる中継地点だ。作品ごとにその形態はさまざま。ある作品では教会の神父だったり、また別の作品ではクリスタルであったり、世界観ごとに多彩な姿を見せている。1日ゲームを遊んで一休みするなら、まずセーブポイントまでたどり着くのが常識……といいたいところだが、現代においてその“当たり前”は通用しないかもしれない。そんな危惧を一部ゲーマーに抱かせたのが、下記のツイートだ。 「かつてどこでも見られたセーブポイント。しかし、オートセーブの普及により、今その数を急速に減らしています。今夜のクローズアップ現代+では、セーブポイントの“いま”を特集していきます」 若者「セーブポイント? あー田舎の宿屋の横とかではたまに見かけますね。使ったことはないです笑」 — ロッズ (@ro

                              ゲームの「セーブポイント」の話題がいま熱い。オートセーブ普及で失われる文化を偲び、「思い出のセーブポイント」が集まる - AUTOMATON
                            • ニンテンドー3DS向けゲームだけで87本。アークシステムワークスはなぜこれほどDLゲームを出していたのか?そもそも売れていたのか?当時のスタッフに訊く - AUTOMATON

                              ホーム インタビュー ニンテンドー3DS向けゲームだけで87本。アークシステムワークスはなぜこれほどDLゲームを出していたのか?そもそも売れていたのか?当時のスタッフに訊く

                                ニンテンドー3DS向けゲームだけで87本。アークシステムワークスはなぜこれほどDLゲームを出していたのか?そもそも売れていたのか?当時のスタッフに訊く - AUTOMATON
                              • 『スプラトゥーン3』俳優 大和田伸也さんに相談。負けたときは子どもの前で感情爆発して大丈夫?「悔しがる姿を見せましょう」 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                4対4のオンライン対戦ゲームなわけですが、負けると悔しい。めちゃめちゃ悔しい。やられかたによっては、血が逆流するほど悔しい。 そりゃあ自分がうまくなればいい話なんですが、でもやっぱり負けるとキーッってなる。 ただですね、うちにはNintendo Switchが1台しかないので、子どもの前でプレイすることも多いんです。 こんなに親がキーッってなってる顔を見せていいのかな……? あんまりよくないんじゃないのかな? 「こんなものかね」という態度で接したほうがいいのかな? とはいえ、平静を装おうとすると、心(キーッ)と体(こんなものかね)のバランスが保てません。かといって「もうやめた!」と投げ出す姿を見せるのもどうなのか。 このままでは心身がバラバラになりそう。そうだ、こうなったら人生の先輩に相談しよう。その人物こそ……。

                                  『スプラトゥーン3』俳優 大和田伸也さんに相談。負けたときは子どもの前で感情爆発して大丈夫?「悔しがる姿を見せましょう」 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                • 『Fall Guys』Twitterアカウント、100万RTで「黄色チームの削除」を約束する。公式からも“イジられる”黄色ビーンズたちはなぜ勝てないのか - AUTOMATON

                                  ホーム ニュース 『Fall Guys』Twitterアカウント、100万RTで「黄色チームの削除」を約束する。公式からも“イジられる”黄色ビーンズたちはなぜ勝てないのか 全記事ニュース

                                    『Fall Guys』Twitterアカウント、100万RTで「黄色チームの削除」を約束する。公式からも“イジられる”黄色ビーンズたちはなぜ勝てないのか - AUTOMATON
                                  • ウェスタンパンクRPG『アームドファンタジア』発表。『ワイルドアームズ』の生みの親が手がける新たなJRPG - AUTOMATON

                                    ホーム ニュース ウェスタンパンクRPG『アームドファンタジア』発表。『ワイルドアームズ』の生みの親が手がける新たなJRPG Wild Bunch プロダクションは8月27日、『アームドファンタジア』を発表した。対応プラットフォームについては、後述するKickstarterの成功次第ではあるが、開発元はすべてのメジャーハードで出したいとのこと。本作は同時に発表となった『ペニーブラッド』と合わせて、8月30日からダブルKickstarterキャンペーンもおこなわれるようだ。 『アームドファンタジア』は、西部劇を彷彿とさせる乾いた荒野の中に、魔法やカイジュウと呼ばれるモンスター、失われた文明などが存在するウェスタンパンクRPG。この世界では、 使用者の魔力を大きな力へと変える機械兵器ARM(Aether Reaction Maximizer)が武器として扱われている。ARMを携えた流浪の冒険者

                                      ウェスタンパンクRPG『アームドファンタジア』発表。『ワイルドアームズ』の生みの親が手がける新たなJRPG - AUTOMATON
                                    • 【中国ゲームニュース座談会】中国政府のゲーム規制強化、その本気度は? 2022年はどうなる? | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                      【はじめに】 中国。人口14億人を超えるこの超巨大な国家の片隅で、今、小さなコミュニティが僅かに揺れている。そのコミュニティの名は、”コアゲーマー”。2021年7月以降オンライン要素を含む新作ゲームが一本も販売許可を得られていない状況は今なお続いており、関連企業は既に1万社以上が倒産したと言われている。ビデオゲームに対する法的規制はより一層の厳しさを増しており、未成年のゲームプレイ時間から歴史的表現の修正に至るまで監視の目も実に多種多様だ。巨大市場となった中国を取り巻くビデオゲーム産業の現状に、海外メディアも連日のようにニュースを報道する。時には政治家の視点から、時には投資家の視点から、そして時にはクリエイターの視点から。 しかし、当然と言えば当然のことなのかもしれないが。これほどまでに世界中から注目を集めていながら、一番身近な視点からこれらのニュースが語られることは、稀だ。……”ゲーマー

                                        【中国ゲームニュース座談会】中国政府のゲーム規制強化、その本気度は? 2022年はどうなる? | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                      • 監視社会ADV『Orwell: Keeping an Eye on You』Steam版日本語対応。政府の監視プログラムを使い、容疑者の素性を調査するスリラー作品 - AUTOMATON

                                        海外のインディーゲームデベロッパーOsmotic Studiosは5月25日、Steam版『Orwell: Keeping an Eye on You』を日本語へ対応した。ストアページは英語のままで、対応言語にも日本語は追加されていないが、ゲーム内のテキストやUIは日本語に翻訳されている。 『Orwell: Keeping an Eye on You』は、監視システム「ORWELL」を使って疑わしい人物を調査していく、緊張感のあるアドベンチャーゲームだ。本作の舞台は2011年に安全法が施行されてから、犯罪件数やテロ事件が減少している架空の国ザ・ネイション。2017年4月12日、自由の広場で爆発事件が発生した。爆発により3名が死亡し、周囲に居た5名が重症。事件の数時間前には、「思想は自由だ」と記された手紙が、現地の当局に届いていたという。 監視カメラの映像により、事件直前の自由の広場には、逮

                                          監視社会ADV『Orwell: Keeping an Eye on You』Steam版日本語対応。政府の監視プログラムを使い、容疑者の素性を調査するスリラー作品 - AUTOMATON
                                        • 『箱庭えくすぷろーらもあ』Nintendo Switch版発売記念ミニインタビュー。すく水にはあまり興味のない男が手がけた普通のRPG - AUTOMATON

                                          本日Nintendo Switch版がリリースされた『箱庭えくすぷろーらもあ』。ぬるぬる動くドット絵と箱庭の世界を巡る冒険、住人たちとの奇妙なふれあいから、すでに発売されているSteamのレビューでも「非常に好評」の評価を獲得している作品だ。今回は、Nintendo Switch版の発売を記念してメールインタビューを実施。開発者のすき氏に、コンシューマーハードへの移植にあたって苦労したことや、ドット絵やすく水へのこだわりなどを伺ったので、その内容をお届けしよう。 ───Nintendo Switch版の発売おめでとうございます。改めて『箱庭えくすぷろーらもあ』について紹介をお願いします。 すき: ありがとうございます。『箱庭えくすぷろーらもあ』は、ドット絵のクォータービュー視点のアクションゲームです。草の上を歩くとガサガサなり、水の上を歩くとチャプチャプなるようなドット絵の世界に入りたいと

                                            『箱庭えくすぷろーらもあ』Nintendo Switch版発売記念ミニインタビュー。すく水にはあまり興味のない男が手がけた普通のRPG - AUTOMATON
                                          • 『マインクラフト』の教育用コンテンツが公式ストアで期間限定無料配布。子供たちの在宅学習を支援する目的 - AUTOMATON

                                            マイクロソフトとMojangは3月24日、『Minecraft(マインクラフト)』公式ストアであるMinecraft マーケットプレイス内で、6月30日まで期間限定で無料でダウンロードできる教育用コンテンツ「Minecraft Education Collection」を追加した。『Minecraft』を持っている場合、Nintendo Switch、PlayStation 4、PCなどへ無料でダウンロードすることができる。 マイクロソフトとMojangが同コンテンツを無料配布したのは、新型コロナウイルスの影響で休校が続くなか、自宅で勉強しなければいけない生徒を支援することが目的だ。Mojang公式ブログによると、「私たちの日常は、完全に脅かされています。このような時期にはパニックに陥りやすいものですが、こんな中、何か夢中になれるものがあれば、より冷静さを保つことができます」とのことだ。「

                                              『マインクラフト』の教育用コンテンツが公式ストアで期間限定無料配布。子供たちの在宅学習を支援する目的 - AUTOMATON
                                            • 『Call of Duty』プロ6歳少年の両親が「息子がアカウントBANを受けた」と投稿する。Activisionに批判集まるも、この話には“裏”があった - AUTOMATON

                                              ホーム ニュース 『Call of Duty』プロ6歳少年の両親が「息子がアカウントBANを受けた」と投稿する。Activisionに批判集まるも、この話には“裏”があった 全記事ニュース

                                                『Call of Duty』プロ6歳少年の両親が「息子がアカウントBANを受けた」と投稿する。Activisionに批判集まるも、この話には“裏”があった - AUTOMATON
                                              • 本記事は弊社都合により削除しました - AUTOMATON

                                                合同会社DMM.comは8月31日から9月2日にかけて、オンラインイベント「アニメ・ゲームサミット 2022 Summer」を開催。弊誌の運営会社アクティブゲーミングメディアの営業部は、すでに本イベントに2回参加しており、弊社内で好評だった。ということで、その成果をお伝えする。

                                                  本記事は弊社都合により削除しました - AUTOMATON
                                                • 「言論の自由」を守るために、台湾のゲーム会社が中国産のMMORPGをサービス停止。政府の行事は思わぬ波紋を呼ぶ - AUTOMATON

                                                  ホーム ニュース 「言論の自由」を守るために、台湾のゲーム会社が中国産のMMORPGをサービス停止。政府の行事は思わぬ波紋を呼ぶ 今月4月5日、台湾のゲーム会社網銀国際は、とある歴史あるMMORPGの運営停止を発表した。その理由は、「台湾ゲーマーの、自由に発言する権利を守るため」だ。正式には、2020年5月5日12時をもってのサーバー閉鎖を予定している。このゲームのタイトルは『剣侠情縁オンライン3』(中国語『剑侠情缘网络版叁』、略して『剣網三』)。中華文化圏で人気の「武侠」をテーマにした本作は、中国大陸のゲームデベロッパー西山居の代表作『剣侠情縁』シリーズの最新作であり、中国でもっとも人気あるMMORPGの一つだ。このシリーズは、物語が厚重であり、かつ人物とゲーム内風景が美しいため、女性ゲーマーにも人気な作品。本作は、台湾のゲーム会社網銀国際によって代理運営され、台湾でも人気を集めた作品で

                                                    「言論の自由」を守るために、台湾のゲーム会社が中国産のMMORPGをサービス停止。政府の行事は思わぬ波紋を呼ぶ - AUTOMATON
                                                  • 『サイバーパンク2077』のホームへようこそ。ゲームやアニメ、その他メディアなど――サイバーパンクのすべてがここに

                                                    サイバーパンク2077 – エンドユーザーライセンス同意書最終更新日: 2020年12月10日こんにちは! サイバーパンク2077 に興味を持って頂き、ありがとうございます。弊社が作ったこの同意書では、サイバーパンク2077 でお客様がやっていいこと(および、やってはダメなこと)を説明しています。法的に可能な範囲で、できるだけ簡単にまとめ、ところどころ、その意味を理解するのに役立つ非公式の要約バージョンも盛り込みました。右側の短い要約版は、法律用語の解釈に詳しい、ナイトシティ在住の生粋のサイバーパンクが書いてくれたものです。ただしもちろん、お客様にもおわかりのとおり、実際に重要かつ法的拘束力を持つのは、左側の全文の方です。 要旨:1. この法的な同意書は、サイバーパンク2077 に関し、お客様、すなわち親愛なるゲーマーの皆様と、弊社、すなわち CD PROJEKT RED との間で交わされ

                                                      『サイバーパンク2077』のホームへようこそ。ゲームやアニメ、その他メディアなど――サイバーパンクのすべてがここに
                                                    • 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の一部NPCの顔は、「Mii」の発展版をベースにしていたとの噂。Mii研究家が報告 - AUTOMATON

                                                      任天堂のアバターアイコンとして採用されているMii。このMiiの発展版としてUMiiなるものが存在し、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』に使われていたとの噂が流れている。Mii研究家として活動するalice氏が報告している。Miiについて研究を重ね、さまざまな作品に登場するMiiのデータを収集しライブラリを作るなど、精力的な活動をしていたalice氏。長年の研究のすえに、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の一部NPCのフェイスモデルはUMiiをベースにしていたと報告しており、海外にて話題を呼んでいる。 Hi, Mii expert here. Turns out, the NPCs in TLoZ:BotW use an advanced version of the Mii format. This means that with modding, you can i

                                                        『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の一部NPCの顔は、「Mii」の発展版をベースにしていたとの噂。Mii研究家が報告 - AUTOMATON
                                                      • ナチスはなぜ大量のカードゲームを生み出した? 戦争前夜に作られた“60枚中10枚がヒトラーのカルタ”には「動物愛好家の総統」という読み札も | 文春オンライン

                                                        しかし、悪評にも理由はあります。本作は同年イギリスで発生した「ソールスベリー毒殺事件」という実在の化学テロをテーマにしており、イギリス政府はこの事件の実行犯がロシア軍の諜報員だったと断定したものの、ロシア政府は真っ向から否定し容疑者の身柄引き渡しを拒否しました。 つまりこのゲーム、そんなセンシティブな情勢下でロシア側から出てきた、イギリスの国民感情を逆撫でするブラック・ユーモアだったというワケです。 ゲームボードには、二人の容疑者が英国入国までに辿った軌跡と、ソールズベリーを歩く防護服を着た人々が描かれている ナチス政権下のドイツで作られたあまりに“明白”なゲームたち その後、イギリスを含めたヨーロッパ諸国とロシアの関係性は悪化の一途を辿り、2023年現在彼らがどのような関係になっているかは……敢えて説明する必要もないでしょう。 娯楽は娯楽であるがゆえに、属する社会の価値観に大きな影響を受

                                                          ナチスはなぜ大量のカードゲームを生み出した? 戦争前夜に作られた“60枚中10枚がヒトラーのカルタ”には「動物愛好家の総統」という読み札も | 文春オンライン
                                                        • 『スーパーマリオ64』のAボタン禁止RTA、「86時間」かけてついに達成。ジャンプなしでクリアする方法は“約3日間待機” - AUTOMATON

                                                          ホーム ニュース 『スーパーマリオ64』のAボタン禁止RTA、「86時間」かけてついに達成。ジャンプなしでクリアする方法は“約3日間待機” 『スーパーマリオ64』ではシンプルにクリアまでの時間を競うRTA(リアルタイムアタック)のほか、スターを一切取らなかったり、目隠しをしたりといった風変わりな条件付きRTAも盛んなタイトルだ。そんな挑戦のひとつである“Aボタン縛り”で本作をクリアするという試みが、5月21日にあるプレイヤーによって達成された。 『スーパーマリオ64』は1996年にNINTENDO64向けに発売された3Dアクションゲームだ。同作は広く人気を博し、任天堂の他機種に向けてもリメイク/移植などがおこなわれてきた。 本作においては「いかにAボタンを押さずにクリアできるか」に挑戦するABC(A-button Challenge)なる試みが存在。今回、そうした挑戦の一環として『スーパー

                                                            『スーパーマリオ64』のAボタン禁止RTA、「86時間」かけてついに達成。ジャンプなしでクリアする方法は“約3日間待機” - AUTOMATON
                                                          • ドワーフ王国を築く高評価RPG『Regions Of Ruin』Steamにて期間限定で無料配布中。捕らわれた民を救出し、王国再建を目指す - AUTOMATON

                                                            ホーム ニュース ドワーフ王国を築く高評価RPG『Regions Of Ruin』Steamにて期間限定で無料配布中。捕らわれた民を救出し、王国再建を目指す インディースタジオVox Gamesは、RPG『Regions Of Ruin』の無料配布をSteamにて開始した。配布は4月7日までの期間限定となる。フォントサイズや未翻訳の部分など多少気になる点もあるが、日本語にも対応している。Steamストアに約2000件のユーザー評価が集まるなか、“非常に好評”と高い評価を得ている作品だ。 https://www.youtube.com/watch?v=dZXCXybK_sQ 『Regions Of Ruin』は、広大なマップと建築要素が特徴となる、2Dピクセルで描かれたサイドビューRPG。舞台となるのは、かつてドワーフ一族が大陸中に繁栄していた世界。人間とケンタウロスとの戦争による被害を避け

                                                              ドワーフ王国を築く高評価RPG『Regions Of Ruin』Steamにて期間限定で無料配布中。捕らわれた民を救出し、王国再建を目指す - AUTOMATON
                                                            • Indie Freaks | インディーゲーム専門サイト

                                                              カルト教団を狙撃するための弾丸は1発のみ! 新感覚パズルシューター『Children of the Sun』先行プレイレポ

                                                                Indie Freaks | インディーゲーム専門サイト
                                                              • 『オクトパストラベラー 大陸の覇者』は前作から何を受け継いだのか。先行プレイで感じた継承と進化、そして懸念 - AUTOMATON

                                                                ホーム レビュー・インプレ 『オクトパストラベラー 大陸の覇者』は前作から何を受け継いだのか。先行プレイで感じた継承と進化、そして懸念 スクウェア・エニックスが10月28日、まもなく正式サービスを開始するスマートフォン(iOS/Android)向けRPG『オクトパストラベラー 大陸の覇者』。2019年3月に本作のタイトル発表が行われた当時、私は素直に発表を喜ぶことができなかった。 昨今見受けられる、コンシューマー向けタイトルのスマートフォンへの展開。過去に私がプレイした新天地へと飛び立った作品の多くは、私が愛したものとはまったく異なる形へと生まれ変わった、いや、生まれ変わってしまっていたのだ。ユニークだったUIは界隈にありふれたインターフェースやバトルシステムで組み立てられ、オリジナリティに満ち溢れていたゲームデザインの影はない。あげくにはサービスを間延びさせるために生まれた退屈なシナリオ

                                                                  『オクトパストラベラー 大陸の覇者』は前作から何を受け継いだのか。先行プレイで感じた継承と進化、そして懸念 - AUTOMATON
                                                                • 『原神』鍾離先生がSNSで人気博す。戦闘よりも炭鉱夫として使われる、味わい深い系天然クールキャラ - AUTOMATON

                                                                  中国のゲーム開発会社miHoYoは12月1日、『原神』にてイベント祈願の更新を行った。最高レアリティーのキャラクターの枠としては、タルタリヤに代わり鍾離がピックアップされている。このゲーム内の更新に伴って、昨夜Twitterでは鍾離の愛称である鍾離先生が、長時間トレンド入りを果たした。プレイアブルキャラクターの仲間入りをした鍾離先生の、何が人々を惹きつけるのだろうか。 鍾離は、『原神』の魔神任務第1章(メインストーリーの璃月編)で登場するキャラクターの1人だ。往生堂の客人である彼は、広範な知識を持っており、常に落ち着いた言動を見せる。特に、璃月の歴史や儀式に関する知識は専門家を凌ぐほどであり、作中でも鍾離先生と呼ばれるなど、知性ある人物として描かれている。一方、魔神任務第1章のストーリー内では、他人の資金を使った豪快な金遣いを披露。そうした一般人とは異なる金銭感覚や、彼自身のバックボーンも

                                                                    『原神』鍾離先生がSNSで人気博す。戦闘よりも炭鉱夫として使われる、味わい深い系天然クールキャラ - AUTOMATON
                                                                  • 『プリコネR』木村プロデューサーに聞く2周年の歩み。ストーリーは第2章からが本番!? 新機能も実装!?

                                                                    真のメインストーリーは第2章からスタート ――まずは、2周年を迎えての率直な感想を教えてください。 メインストーリーの第1部を終わらせられたのが大きいです。開発がスタートした時に想定していたのが第1部で、『プリンセスコネクト!(プリコネ)』と『プリコネR』をつなぐストーリーをようやく終わらせられました。 本当の意味での『プリコネR』のストーリーが第2部から始まるので、ようやくここまで来られたという感じです。 ――これまでは序章的なものだったのですね。 『プリコネR』は、『プリコネ』からストーリーがつながっていますが、『プリコネ』を知らない方でも楽しめるように作っています。第1部には『プリコネ』を遊んでいない人に世界観を知ってもらう役割もあったので、キャラクター紹介的なシーンも多くなりました。 ――第1部はかなりの長編でしたが、当初からこれくらいを予定されていたのでしょうか? 開発途中で1章

                                                                      『プリコネR』木村プロデューサーに聞く2周年の歩み。ストーリーは第2章からが本番!? 新機能も実装!?
                                                                    • やればやるほど ディスクシステム インタビュー(2004年9月6日号、9月21号より) – Nintendo DREAM WEB

                                                                      やればやるほど ディスクシステム インタビュー(2004年9月6日号、9月21号より) 2023.02.212023.02.22インタビュー 2月21日はファミコンの周辺機器「ディスクシステム」の発売日。ディスクシステムのゲームといった過去ハードのゲームソフトは今でこそ、クラシックミニやバーチャルコンソール、Nintendo Switchオンラインなどで遊べますが、以前はなかなか遊べませんでした。そんななか、2004年にゲームボーイアドバンスで発売された「ファミコン ミニ」シリーズではファミコンで発売された過去タイトルがゲームボーイアドバンスソフトととして復刻・発売され、大いに話題になりました。そして第3弾の「ディスクシステムセレクション」では、ディスクシステムで発売された名作がゲームボーイアドバンスソフトとして蘇りました。 ディスクシステムのゲーム開発に携わった4名の開発者を直撃 ニンド

                                                                        やればやるほど ディスクシステム インタビュー(2004年9月6日号、9月21号より) – Nintendo DREAM WEB
                                                                      • 一方方向ローグライクRPG『片道勇者プラス』Nintendo Switch版6月18日配信へ。闇に飲み込まれつつある世界を、右へ進む忙しい冒険 - AUTOMATON

                                                                        弊社アクティブゲーミングメディアのインディーゲームブランドPLAYISMは6月6日、『片道勇者プラス』Nintendo Switch版を6月18日に配信すると発表した。価格は税込1500円。ニンテンドーeショップでは、あらかじめダウンロードが開始されている。なお、本情報は「Indie Live Expo 2020」内にて発表されたものだ。 『片道勇者プラス』は、迫りくる闇から逃れつつ右へと冒険する、ローグライクRPGだ。本作の舞台は、闇に飲まれつつある世界。主人公は、闇が付近まで迫っている王城で、ヴィクター王から魔王討伐を頼まれた。前述のとおり、世界は闇に飲まれようとしており、具体的には闇は時間経過と共に左側から迫っているため、主人公は右へと進行。画面端に飲み込まれないよう気をつけつつ、人工妖精のイーリスと共に魔王討伐や状況を打破する手がかりを探して、滅亡寸前の世界を歩んでいく。 1枚の大

                                                                          一方方向ローグライクRPG『片道勇者プラス』Nintendo Switch版6月18日配信へ。闇に飲み込まれつつある世界を、右へ進む忙しい冒険 - AUTOMATON
                                                                        • 『Apex Legends』と『タイタンフォール』作品へのサイバー攻撃は複数ファンによる“自作自演”だったとの告発。動機は『Titanfall Online』復刻への歪んだ思いか - AUTOMATON

                                                                          ホーム ニュース 『Apex Legends』と『タイタンフォール』作品へのサイバー攻撃は複数ファンによる“自作自演”だったとの告発。動機は『Titanfall Online』復刻への歪んだ思いか 全記事ニュース

                                                                            『Apex Legends』と『タイタンフォール』作品へのサイバー攻撃は複数ファンによる“自作自演”だったとの告発。動機は『Titanfall Online』復刻への歪んだ思いか - AUTOMATON
                                                                          • マテリアルスナイパー / MATERIAL SNIPER ゲームサイト NEXTFRAME!

                                                                            ゲームクリエイターTANAKA Uが、15年ほど前に趣味で作ったゲームです。たぶん2008年ぐらい。 Flashのサポート終了により公開停止していましたが、今回swf2jsに対応させて復活させました。

                                                                            • 異色のゲーム対談が実現! 野田クリスタルさんと桜井政博さんがSpotifyのゲーム音楽対談企画でゲーム制作の裏側や時代背景を語る【前編】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                                              Spotifyは、3億8100万人以上が利用する世界最大級のオーディオ・ストリーミングサービス。7000万曲以上の楽曲や230万以上のポッドキャストを楽しむことができ、数多くのゲーム関連音楽やトークも配信されている。 また、2021年12月10日には、ファミ通とコラボしたゲーム音楽対談企画“ファミ通ゲーム音楽室”の前編が、SpotifyのMusic + Talkで特別配信。ゲーム好きとして知られるお笑いコンビ・マヂカルラブリーの野田クリスタルさんと、ゲームクリエイターの桜井政博さんをお招きし、ゲーム音楽をテーマに語り合ってもらった。 このMusic + Talkでは“ゲーム音楽”について、ふたりのトークをたっぷりと聴くことができる。そこで本記事では、その場外戦という形でMusic + Talkに収まりきらなかった、ふたりの濃密なゲームトークを2回に分けて掲載。 ゲーム制作の裏話や、桜井さん

                                                                                異色のゲーム対談が実現! 野田クリスタルさんと桜井政博さんがSpotifyのゲーム音楽対談企画でゲーム制作の裏側や時代背景を語る【前編】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                                              • Steamにて欧州国特定地域を“おま国”していたとしてValveなどが罰金を受ける。欧州委員会による制裁 - AUTOMATON

                                                                                ホーム ニュース Steamにて欧州国特定地域を“おま国”していたとしてValveなどが罰金を受ける。欧州委員会による制裁 欧州連合(EU)の政策執行機関である欧州委員会(EC)は1月20日、ValveおよびSteamにてPCゲームを販売するパブリッシャー5社に対して、独占禁止法違反により、合わせて約780万ユーロ(約10億円)の制裁金を科すと発表した。対象となったパブリッシャー、およびそれぞれに対する制裁金は以下のとおりだ。 【UPDATE 2021/1/21 18:20】 罰金の額を修正 ・Valve:162万4000ユーロ(約2億円) ・バンダイナムコエンターテインメント:34万ユーロ(約4200万円) ・カプコン:39万6000ユーロ(約5000万円) ・Focus Home Interactive:288万8000ユーロ(約3億6000万円) ・Koch Media:97万700

                                                                                  Steamにて欧州国特定地域を“おま国”していたとしてValveなどが罰金を受ける。欧州委員会による制裁 - AUTOMATON
                                                                                • 『マインクラフト』はレイトレーシングの導入でここまで変化する。導入後の比較画像が初公開、Javaエディションにも - AUTOMATON

                                                                                  NVIDIAは3月31日、『マインクラフト』のレイトレーシング導入例を初公開した。『マインクラフト』Windows 10版においては、2020年の無料アップデートにてリアルタイム・レイトレーシングがサポートされる予定。アップデートに先立って、その導入例が画像として公開された形である。 NVIDIAによると、『マインクラフト』ではシーンのなかでの光の伝搬の仕方をシミュレートする、パストレーシングと呼ばれるレイトレーシングのひとつの手法を導入するという。GeForce RTX GPUの使用が必須。以下の要素がそのライティング計算の対象になるという。 ・太陽、空、ならびにグロウストーンや溶岩などの発光する表面を含む、さまざまな光源からの直接光 ・サイズや形状、光源からの距離によってさまざまに異なる、リアリスティックなハードシャドウおよびソフトシャドウ ・ピクセル当たりの放射光 ・間接的な拡散イル

                                                                                    『マインクラフト』はレイトレーシングの導入でここまで変化する。導入後の比較画像が初公開、Javaエディションにも - AUTOMATON

                                                                                  新着記事