並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 1576件

新着順 人気順

コミュニティーの検索結果81 - 120 件 / 1576件

  • それは本当に映画愛?「男性中心的な映画ファン・コミュニティ」の弊害について思うこと

    界隈では話題沸騰だった「ユリイカ2020年9月号 特集=女オタクの現在」を読みました。個人的には2020年に読んだ「オタク」&「ジェンダー」を扱った書籍の中でもダントツで読み応えのあるもので、とてもたくさんの刺激をもらいました。 印象的だったのは多くの筆者が各々で「女オタク」とは何かをその呼称の是非を含めて自己批判的に論じていたことです。あらためて思うことですが、社会的な抑圧や偏見があるゆえにか、女性は自分のジェンダーを自問自答することで未来を切り開いてきた歴史があり、こんなオタク的なニッチな分野でもそれが垣間見えました。 一方でやっぱり考えるのは、じゃあ「男オタク」はどうなんだということ。男性は逆に社会的なマジョリティゆえに自分のジェンダーをあえて見つめることをせずとも生きてこられた存在であり、自己批判が大きく不足しがちです。 そこで私もどっぷり属している映画ファンのコミュニティを例に、

      それは本当に映画愛?「男性中心的な映画ファン・コミュニティ」の弊害について思うこと
    • ファクトチェッカーが「コミュニティノート」に慎重な理由 〜Global Fact10報告(その3)(奥村信幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      (文中敬称略) 世界各地からミスインフォメーション、ディスインフォメーションと戦うファクトチェッカーが集まる「Global Fact10(グローバルファクト・テン、以下『GF10』と表記)」(2023年6月27日〜30日 ソウル)の報告3つめです。 最近、日本でも本格的な運用が始まったツイッター(「X」に改名という情報ですが、この原稿を書いている時点では本格移行の時期など未だ明らかではないので、本来の「ツイッター」という呼称で議論します)の「コミュニティノート」について、GF10でもセッションがありました。その前身と言われる「バードウォッチ」も含めて、日本に先立ち、すでに19カ国で導入され、使い方の検証や議論が行われてきました。 ソーシャルメディア上を飛び交う、間違った情報やデマだけでなく、人を傷つける中傷やヘイトスピーチ、暴動などを引き起こす恐れもある陰謀論の拡散を止め、ユーザーに対する

        ファクトチェッカーが「コミュニティノート」に慎重な理由 〜Global Fact10報告(その3)(奥村信幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • サイバーセキュリティの草の根コミュニティ系勉強会 - Qiita

        セキュリティの草の根コミュニティ系勉強会って今どうなってるんだろう? 以前は有志がカレンダー作ってくれてたりしたけど、さすがにパワーが続かずメンテは超ベストエフォートになり、いろいろあった情報源もロストしてしまったので手元のメモをもとにちょっとまとめてみました。 追加情報歓迎&2022年12月時点での最新情報入れてるので陳腐化上等。 また近年新型コロナ禍もあり、どの勉強会もオフラインだけでなくオンラインでも開催しているので、あきらめずに各サイトをチェックしてみてください。 (なお、これ草の根?みたいなのも構わず広めに掲載してます) オンラインのみ 初心者のためのセキュリティ勉強会 https://sfb.connpass.com/ 基本から学ぶセキュリティ勉強会 https://connpass.com/event/267821/ ゼロから始めるCTF https://zeroctf.co

          サイバーセキュリティの草の根コミュニティ系勉強会 - Qiita
        • ピクシブ、AIイラストの「完全な排斥は考えていない」 創作コミュニティーとの“共存”模索中

          イラスト・小説投稿サービス「pixiv」を運営するピクシブは、AIイラストを巡るITmedia NEWSの取材に対し「AIが関与した成果物の完全な排斥は考えていない」と答えた。今後、AI技術と創作コミュニティーがうまく共存するための措置を講じる考えだ。 10月3日にサービス提供が始まった画像生成AI「Novel AI Diffusion」などが話題となり、SNSやイラスト投稿サイトではNovel AIを使ったイラストの投稿が相次いでいる。13日正午時点でpixivには「#NovelAI」のタグが付いた作品が2111件確認できる。 この状況についてTwitter上では「pixivの新着投稿がAIだらけ」「AIイラストで埋もれて人間の絵が探しづらい」「ジャンルによってはAIイラストの方がずっと多くて、絵師さんの描いたイラストが埋もれ始めてる。カテゴリーを分けるなりしてほしい」など不満の声を上げ

            ピクシブ、AIイラストの「完全な排斥は考えていない」 創作コミュニティーとの“共存”模索中
          • コミュニティノートとリベラル

            これ読んでの感想(書きたいことが100字でおさまらなかったので) コミュニティーノートは「口汚くないクソリプ」? リベラル系記者から漏れる不満 https://www.cyzo.com/2023/07/post_351248_entry.html 政権取る前の旧民主党は熱心に集合知や熟議を推していたんだが、 下野後はすっかり集合知や熟議に興味を失ってしまったなあ。熟議カケアイはどうなったんだよ。 それどころか、衆知を衆愚やポピュリズムと同一視して敵視するようになったとすら感じる。 今のコミュニティノートの仕組みはベストでないし、間違ったノートが付くこともあるけれど、 それを差し引いてもエコチェンバーへの強烈な牽制としては機能はしている。 なら、長所を残して短所をマシにしたよりよい改善案を考えればいいだけでは? 右派より自分たちの方が「知的」だと思うのなら。 ノート付けられて恥かいてる人たち

              コミュニティノートとリベラル
            • 『パルワールド』コミュニティにて「人間とパルの交配機能」要望高まる。人間も捕獲できるし、合体させれば良い - AUTOMATON

              『パルワールド』の一部プレイヤーが「人間とパルとの交配機能」を要望しているようだ。どこまで本気であるかわからないものの、少なくとも強烈な好奇心やパルへの劣情が背景にあるようだ。海外メディアRock Paper Shotgunが伝えている。 『パルワールド』は、オープンワールドサバイバルクラフトゲームだ。対応プラットフォームは、Xbox One/Xbox Series X|S/PC(Steam/Microsoft Store)。舞台となるのは不思議な生き物パルたちが暮らすパルパゴス島。環境ごとに生息するパルが異なっており、亜種/ボス/伝説/ラッキーパルなど珍しいパルも含めて、100種類以上のパルが存在するとされる。プレイヤーはパルを捕まえてさまざまなかたちで利用しながら島で生活し、冒険を繰り広げていく。 なおパルパゴス島には住民や密猟者などの人間も存在。設定上“非人道的行為”とされるものの、

                『パルワールド』コミュニティにて「人間とパルの交配機能」要望高まる。人間も捕獲できるし、合体させれば良い - AUTOMATON
              • コミュニティガイドラインの改定を行います - Qiita Blog

                こんにちは、Qiita開発チームです。 本日はQiitaのコミュニティガイドラインの改定、それに伴う利用規約の改定をおしらせします。 コミュニティガイドラインの変更はコミュニティのあり方を大きく変化させる、重大な決断だと考えています。 ユーザーの皆さま一人一人に影響のある大きな変更なので、ぜひご一読いただければと思います。 改定を行う背景Qiitaは2011年9月11日のローンチからエンジニアに対してサービスを提供してきました。 この年月の流れの中で、「エンジニア」という職種が担う役割が日々広がってきていると感じています。 中には10年前には存在しなかったような技術を扱う仕事や、直接にはプログラミングをしなくてもエンジニアとして仕事をしている人もいます。 このようにエンジニアという職業が担う役割が広がってきた時代の中で「プログラミング」「プログラマ」という言葉を使い続けることが、Qiita

                  コミュニティガイドラインの改定を行います - Qiita Blog
                • ネットってコミュニティノートみたいな事する場所じゃなかったか?少なくとも20世紀の間は

                  ネットでレスバしてたら次の日「図書館で調べてきたんすけど……お前の言ってること大嘘でしたね」ってどこぞの学者の書いた本を引用して論破されて、畜生と思いながら自分も同じ本読んだら引用部分の続きで「まあこれは完全に暴論だけど」みたいに締められている所だけカットされてるの発見して、これで反撃しようと思ったらもうとっくにスレの流れでは俺が異常者扱いになってるとかそういうのしょっちゅうだったじゃん。 そういう反則上等のディベートごっこがネットの主流だったし、それが調べながら議論するっていうことの練習にもなったし、論題についての情報収集の役に立ってた。 話題のものについてそれぞれが知ってる情報を持ち寄って誰が持ってきた情報が凄いかの自慢合戦ばかりしてたし、お互いの情報の真偽を巡ってメチャクチャに言い争う奴らがアク禁されては串通して帰ってきてた。 どこそこの個人サイトで暴れていたアイツと、あっちの掲示板

                    ネットってコミュニティノートみたいな事する場所じゃなかったか?少なくとも20世紀の間は
                  • 読書コミュニティサイト「読書メーター」では図書館との連携を推進しています

                    読書コミュニティサイト「読書メーター」では図書館との連携を推進しています東京都台東区、埼玉県越谷市などの図書館システムが読書メーター連携(リンク版)を開始 株式会社ブックウォーカー(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:橋場一郎)が運営する日本最大級の読書コミュニティサイト「読書メーター」は、京セラコミュニケーションシステム株式会社が提供する公共図書館システム「ELCIELO(エルシエロ)」を通して、全国の公共図書館との連携を推進しています。 読書コミュニティサイト「読書メーター」は、より多くの人々に読書の楽しみを知ってもらい、さらに新しい読書体験を提供することを目指し、全国の公共図書館との連携を推進しています。 公共図書館システム「ELCIELO」を通して、より多くの図書館での導入を検討いただいています。 2021年より連携を開始し、これまでに4館の図書館に「読書メーター」を導入いただき

                      読書コミュニティサイト「読書メーター」では図書館との連携を推進しています
                    • 『スカイリム』にて、“AIによる生成音声”を含むポルノModの存在が問題視される。声優コミュニティから批判続出 - AUTOMATON

                      Mod制作者のRobbie氏は7月1日に、『The Elder Scrolls V: Skyrim』(以下、スカイリム)にてユーザーが制作するポルノModに関する注意喚起を投稿。同氏は一部のポルノModには、ゲームの音声ファイルを無断で利用したAIによる生成音声が含まれている点に強い懸念を表明している。この投稿は海外の声優コミュニティからも注目を集めており、海外メディアPC Gamerなどが報じている。 『スカイリム』は、Bethesda Softworksが2011年11月にリリースしたオープンワールドARPG。発売から12年を迎える現在に至っても根強く愛されている作品だ。ユーザーによるMod制作が盛んで、Modの内容も多種多様。中にはゲーム内のキャラがAIによる合成音声で喋るものもある。 そんな同作のMod制作コミュニティでは、ゲーム内の声優のボイスがAIによる生成音声としてポルノコン

                        『スカイリム』にて、“AIによる生成音声”を含むポルノModの存在が問題視される。声優コミュニティから批判続出 - AUTOMATON
                      • GitHub、電子掲示板を用いてコミュニティ機能を実現する「GitHub Discussions」を発表。GitHub Satellite 2020

                        GitHub、電子掲示板を用いてコミュニティ機能を実現する「GitHub Discussions」を発表。GitHub Satellite 2020 GitHubは、オンラインイベント「GitHub Satellite 2020」を開催。GitHubのページに電子掲示板を用いたコミュニティ機能を追加する「GitHub Discussions」を発表しました。 GitHub Satelliteは毎年この時期に同社が開催しているイベントですが、今年は新型コロナウイルスの影響により、オンラインイベントに変更されています。 Introducing GitHub Discussions, a new way for software communities to collaborate outside the codebase. #GitHubSatellite pic.twitter.com/e1

                          GitHub、電子掲示板を用いてコミュニティ機能を実現する「GitHub Discussions」を発表。GitHub Satellite 2020
                        • 『凪のお暇』がうつす「家族」と「コミュニティ」。私たちがもっと“生きやすく”なるには? - りっすん by イーアイデム

                          2019年にはテレビドラマ化もされた大人気コミック、『凪のお暇』。職場や家庭、恋人との関係においても「空気」を読みすぎてしまう癖のある主人公・大島凪が、退職をきっかけに自由な時間(=お暇)を持ったことで、周囲の人々と関係しながらすこしずつ変化していく物語です。 『凪のお暇』では7巻以降、東京から一時的に地元の北海道に帰ることになった凪の生活が描かれます。地元での人間関係や親子関係をめぐるエピソードはどれも、「家族」や「コミュニティ」の生々しい姿をリアルに映しています。 家族や職場、ご近所さんといったさまざまなコミュニティとの距離感に悩んだ経験のある人は、きっと多いのではないでしょうか。今回は『凪のお暇』の作者・コナリミサトさんに、作品のお話を通じて、いまよりも生きやすくなるための「家族」や「コミュニティ」との付き合い方のヒントについてお聞きしました。 凪がこれからどうなっていくのかは、まだ

                            『凪のお暇』がうつす「家族」と「コミュニティ」。私たちがもっと“生きやすく”なるには? - りっすん by イーアイデム
                          • 『アーマード・コア6』大手コミュニティで“性的コンテンツ禁止ルールを守れ”とコミュニティのモデレーターが注意喚起。画面にキャラ出ないのにファンアート激増&多様化が背景か - AUTOMATON

                            『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON(アーマード・コア6)』について、現在SNSやフォーラム上でファンアートなどの投稿が盛んとなっている。しかし、とある大規模Redditコミュニティでは「性的表現を含むアートなどの投稿」の禁止ルールを、モデレーターが明示。“画面に人が出ない”ゲームながら、ファンの妄想の勢いが諌められる事態となっている。なお、本稿には本作のネタバレとなりうる要素や、ファンの解釈による二次創作アートが含まれるため留意してほしい。 【UPDATE 2023/9/10 16:30】 記事タイトルにて、注意喚起は「コミュニティのモデレーター」がしていることを強調 『アーマード・コア6』は、メカカスタマイズアクションゲーム『アーマード・コア』シリーズの最新作だ。本作の舞台は、辺境の開発惑星ルビコン。本作においてプレイヤーは、ハンドラー・ウォルターなる人物

                              『アーマード・コア6』大手コミュニティで“性的コンテンツ禁止ルールを守れ”とコミュニティのモデレーターが注意喚起。画面にキャラ出ないのにファンアート激増&多様化が背景か - AUTOMATON
                            • Rust の嬉しさをより多くの日本語話者に知ってもらうためには、スタンフォードで強く敷かれている educational benefit の概念を Rust コミュニティが抱くことが大事なのではないか、という私見

                              Rui Ueyama @rui314 スタンフォードの授業で「え、ここまでそれわかってなくて聞いてたの?」という質問をしてる生徒はかなりいたし、教える方は驚くこともなく普通にそういう基本的な質問に答えていたので、ああいうのは見習いたい(どちら側も)。 2021-08-14 21:55:14 Rui Ueyama @rui314 こういうの、難しい問題とかではなくて本当に簡単なやつで、逆に具体的な例を思い出せないけど、例えば集合論で「∅と書いてあるのは数字の0ってこと?」みたいな。ここまで何十分も空集合がわからずに聞いてたのか〜みたいな。 2021-08-14 22:15:32

                                Rust の嬉しさをより多くの日本語話者に知ってもらうためには、スタンフォードで強く敷かれている educational benefit の概念を Rust コミュニティが抱くことが大事なのではないか、という私見
                              • Linuxカーネルに意図的にバグを混入したとして大学にコミュニティ出禁措置

                                オープンソースソフトウェアの脆弱(ぜいじゃく)性に関する論文の執筆のため、Linuxカーネルに既知のバグを含むパッチを送信したことを理由に、ミネソタ大学に対して「Linuxカーネル開発への貢献の禁止」、つまり出禁措置が行われました。 Linux bans University of Minnesota for sending buggy patches in the name of research [Update] - Neowin https://www.neowin.net/news/linux-bans-university-of-minnesota-for-sending-buggy-patches-in-the-name-of-research/ 問題となった論文は「On the Feasibility of Stealthily Introducing Vulnerabili

                                  Linuxカーネルに意図的にバグを混入したとして大学にコミュニティ出禁措置
                                • 若者のオタク化に対する警鐘-若者の考える「オタ活」とオタクコミュニティの現実

                                  ■要旨 オタクが情報収集をする場としてSNSが中心となっている。一方、同じ嗜好の人と繋がるためにSNSを使用する若者も多く、結果若者がいわゆる「オタ活(オタク活動)」をするうえで、SNSを利用することは一般的である。筆者は、若者がオタクのコミュニティの性質を十分に理解しないで、他のオタクと交流している点に危機感を抱いている。若者がSNSで他人と繋がることで生まれる問題として、従来より、犯罪に巻き込まれたり、性的被害にあうといった側面に主に焦点が当てられてきた。この様な問題は、もちろん見過ごされるものではないが、どちらかと言えば、インターネットに潜む危険や・犯罪を認識できる能力、すなわちインターネットリテラシーの課題であり、筆者の述べようとしている問題とは性質が異なる。筆者は、オタクという言葉が気軽に使われるようになった結果、若者がオタクのコミュニティの実態を知らないまま、気軽にオタクのコミ

                                    若者のオタク化に対する警鐘-若者の考える「オタ活」とオタクコミュニティの現実
                                  • 『ポケットモンスター ソード・シールド』の海外大手コミュニティで「ダイマックス」が禁止へ。腕前を競う場にはそぐわない - AUTOMATON

                                    ホーム 全記事 ニュース 『ポケットモンスター ソード・シールド』の海外大手コミュニティで「ダイマックス」が禁止へ。腕前を競う場にはそぐわない 『ポケットモンスター』海外の大手ファンサイトのひとつSmogon。同サイトの『ポケットモンスター ソード・シールド』対戦コミュニティのOverUsedティアーにおいて、「ダイマックス」が禁止されることが発表され、海外で話題となっている。なお、同ルールはあくまでコミュニティのものであり、公式のものではないので注意してほしい。 ダイマックス禁止 Smogonは、熱心なファンが集う大手ファンサイトだ。データベースやフォーラムなど、数多くの機能を有しており、推定月間PVは500万以上。ダメージ計算ツールなども備わっており、大手コミュニティのひとつと表現して差し支えないだろう。同サイトの対戦においては、数多くのフォーマットが用意されており、もっとも人気なのが

                                      『ポケットモンスター ソード・シールド』の海外大手コミュニティで「ダイマックス」が禁止へ。腕前を競う場にはそぐわない - AUTOMATON
                                    • 会員数10万人のレガシーなコミュニティサイトを一から全部作り直した舞台裏 - エス・エム・エス エンジニア テックブログ

                                      はじめに 規模の大小を問わず、レガシー化したサイトには色々な課題が存在します。課題の根本的な改善のためにソースコードをゼロから書き直してリニューアル(以後、このことをフルリニューアルと呼称します)するということは、とても魅力的な一方でリスクもあります。フルリニューアルすなわちアンチパターンとされていることも多いですね。ここでは「中規模程度のコミュニティサイトをフルリニューアル、すなわち一から全部作り直す」という選択をした背景や、その進め方について書いていきます。 なお、書きやすさのために筆者一人で思考・実行したように書いていますが、実際には事業部所属のもう一人のエンジニアもしくは二人の考えや行動をミックスしたものとなっています。 TL;DR PHP 5/Ethna & Smarty/オンプレ/オフショア開発7年ものを引き継ぎ/ツライ ↓ PHP 7/Laravel & Vue.js, El

                                        会員数10万人のレガシーなコミュニティサイトを一から全部作り直した舞台裏 - エス・エム・エス エンジニア テックブログ
                                      • 『あつまれ どうぶつの森』の海外コミュニティ、Facebookから麻薬取引と勘違いされる。「雑草」が大麻で「カモミ」はMDMA - AUTOMATON

                                        ホーム ニュース 『あつまれ どうぶつの森』の海外コミュニティ、Facebookから麻薬取引と勘違いされる。「雑草」が大麻で「カモミ」はMDMA 海外のFacebookにおける『あつまれ どうぶつの森(以下、あつ森)』コミュニティが、あらぬ疑いをかけられる憂き目に遭っている。その容疑は「大麻取引」。いったいなぜそんな事態になったのか、問題の鍵は「雑草」にあった。Polygonなどが報じている。 イギリスにおける『あつ森』コミュニティは現在、3万5000人近いメンバーを擁する一大共同体となっている。そんなグループに管理者から、あるお知らせが通達された。その内容とは「“weed(雑草)”という単語と“trade(取引)”という単語をひとつの投稿内で使わないでください」というもの。 それというのも、Facebook運営はこれらの単語が入った投稿を削除しているらしいのだ。コミュニティの運営者が海外

                                          『あつまれ どうぶつの森』の海外コミュニティ、Facebookから麻薬取引と勘違いされる。「雑草」が大麻で「カモミ」はMDMA - AUTOMATON
                                        • 金 貴史☆김 귀사 on Twitter: "ウトロの放火に続いて在日外国人コミュニティに対するヘイトクライムが起きました。 民団大阪府枚岡支部にハンマーが投げ込まれ、人は居なかったので怪我人は出ませんでしたがドアのガラスが割れております。 万が一人がいてハンマーが当たってい… https://t.co/JM2OsL4rVj"

                                          ウトロの放火に続いて在日外国人コミュニティに対するヘイトクライムが起きました。 民団大阪府枚岡支部にハンマーが投げ込まれ、人は居なかったので怪我人は出ませんでしたがドアのガラスが割れております。 万が一人がいてハンマーが当たってい… https://t.co/JM2OsL4rVj

                                            金 貴史☆김 귀사 on Twitter: "ウトロの放火に続いて在日外国人コミュニティに対するヘイトクライムが起きました。 民団大阪府枚岡支部にハンマーが投げ込まれ、人は居なかったので怪我人は出ませんでしたがドアのガラスが割れております。 万が一人がいてハンマーが当たってい… https://t.co/JM2OsL4rVj"
                                          • ネットで「大友克洋先生を『この人人間が下手だよね』と言い、それに同調するコミュニティ」をみて「ネットも年齢層が入れ替わったんだな」と痛感した話

                                            奥 浩哉 @hiroya_oku 最近、まとめサイトかなんかで大友克洋先生のスレッドがあって そもそもこの人人間が下手だよねみたいな書き込みあって みんな同調してて愕然としたし ネットも年齢層が入れ替わってんだなと痛感した。 2024-04-16 18:07:13 ばぁろー @br_level2 これって単純に「同じ意見の人がただ集まって、異なる意見の人が無駄に反論せずに立ち去っただけ」とかではないのかな? 同調圧力的なもの?バイアス?専門用語とかはワカンナイけど、「類は友を呼ぶ」ってのは間違いじゃない気がする🤔 x.com/hiroya_oku/sta… 2024-04-17 17:26:28

                                              ネットで「大友克洋先生を『この人人間が下手だよね』と言い、それに同調するコミュニティ」をみて「ネットも年齢層が入れ替わったんだな」と痛感した話
                                            • Vtuberっておっさん同士が盛り上がるコミュニティなの?

                                              Vtuberって女の子って設定のおっさんがやってる例が多いと思うんだが、 視聴者もおっさんだったら、ただおっさん同士が盛り上がるコミュニティってことだよな。 それって観てる人は悲しくならないの? まだVtuberの喋りが女の子っぽかったらいいけど、中身がおっさんだからワードセンスがおっさんのままの例が散見されて辛い。

                                                Vtuberっておっさん同士が盛り上がるコミュニティなの?
                                              • エリ★パリコレ美容師 on Twitter: "あまり知られてませんがハーバード大学が75年にわたり研究し続けている「人は何が幸せか」について。金・富・健康ではなく「同じ志をもつコミュニティで頼り頼られ生きること」と結論づけた。(やり方より在り方)(何に燃焼しているか)(大切な… https://t.co/uvn9vbbSks"

                                                あまり知られてませんがハーバード大学が75年にわたり研究し続けている「人は何が幸せか」について。金・富・健康ではなく「同じ志をもつコミュニティで頼り頼られ生きること」と結論づけた。(やり方より在り方)(何に燃焼しているか)(大切な… https://t.co/uvn9vbbSks

                                                  エリ★パリコレ美容師 on Twitter: "あまり知られてませんがハーバード大学が75年にわたり研究し続けている「人は何が幸せか」について。金・富・健康ではなく「同じ志をもつコミュニティで頼り頼られ生きること」と結論づけた。(やり方より在り方)(何に燃焼しているか)(大切な… https://t.co/uvn9vbbSks"
                                                • 住人同士のコミュニティーを育む、平屋の集合住宅。建築家ユニット・studio velocityがつくる豊かな暮らし - マンションと暮せば by SUUMO

                                                  「AWAZUKU HOUSE」 普段はなかなか意識することがないかもしれませんが、私たちが暮らすマンションなどの集合住宅も、誰かが考えデザインしたものです。 直接住まい手の要望を取り入れながら設計できる個人住宅とは異なり、多くの場合、誰が住むかわからない状態で設計される集合住宅。設計者はどんな思いを込めて、デザインを決めていくのでしょうか? 集合住宅を手掛けた建築家にその思いを伺うシリーズ企画をお送りします。 今回お話を伺ったのは、愛知県岡崎市を拠点に活躍する建築家ユニット・studio velocityの栗原健太郎さんと岩月美穂さん。お二人は個人住宅の設計で培った経験を活かし、公営団地「KOWA PUBLIC APARTMENT COMPLEX IN MIHAMA」(愛知県知多郡美浜町)と、庭付き一棟貸しの集合住宅「AWAZUKU HOUSE」(愛知県額田郡幸田町)の2つの集合住宅を手掛

                                                    住人同士のコミュニティーを育む、平屋の集合住宅。建築家ユニット・studio velocityがつくる豊かな暮らし - マンションと暮せば by SUUMO
                                                  • 今のネットってろくなコミュニティが無いんだよね。凄くない?

                                                    はてな匿名ダイアリー・はてなブックマーク…言わずと知れた"クソ"の中の"クソ" 5ch…過疎ってまともになったかと思いきや相変わらずキング・オブ・"クソ"の中の"クソ" ふたばちゃんねる…2ch衰退後勢いが出てきたID非表示がデフォの"クソ"の中の"クソ" 各種アフィブログ…5chやふたばがまともに見えるレベルで終わってる"クソ"の中の"クソ" ニコニコ大百科…過去の書き込みが消えずIDが表示されるにも拘らず民度が最低の"クソ"の中の"クソ" あにまん掲示板…あにまんchから生まれた掲示板だけあってろくな奴が居ない"クソ"の中の"クソ" X・Twitter…どんどん使いにくくなりいつも頭のおかしい連中が半実名でクソを垂れ流してる"クソ"の中の"クソ" Pixiv大百科・アニヲタwiki…編集者の主観で妄想のような設定や嫌いなキャラや人物へのヘイトを垂れ流す"クソ"の中の"クソ" こいつら例

                                                      今のネットってろくなコミュニティが無いんだよね。凄くない?
                                                    • 「ゆっくり茶番劇」商標取得者の所属コミュニティーが声明 商標権の完全放棄を要求

                                                      「ゆっくり茶番劇」が第三者に商標登録された件について、商標権を取得した動画投稿者の「柚葉」さんが所属するライバーコミュニティー「Coyu.Live」(コーユー・ドットライブ)が20日、声明を発表。「ゆっくり茶番劇」について保有する一切の商標権を放棄するよう指示していたことを明かしました。(関連記事) ライバーコミュニティー「Coyu.Live」(コーユー・ドットライブ)(公式サイトから) 「Coyu.Live」は「弁護士を交えた対応を行なっている旨報告を受けています」と状況を報告。一方で、柚葉さん側の現状の対応に誠実さがみられないことから、今回の公表に踏み切ったとのこと。 人気のゆっくり動画(画像はニコニコ大百科から) 17日朝に柚葉さんに対し「商標権についての使用料無償化」を要請していたことにも言及。先に商標権無償化を要請したのは、「権利放棄に動くのか否か、権利放棄を拒んだ場合弊会で買い

                                                        「ゆっくり茶番劇」商標取得者の所属コミュニティーが声明 商標権の完全放棄を要求
                                                      • なにがなんでも漫画・アニメの影響で犯罪がふえることにしたい人らがコミュニティノートをも利用しはじめ、『懸念』『可能性』『宮崎勤事件』といった客観的根拠なきノートをかきだす

                                                        figaro @figaro136 流石に酷い… 特に宮崎勤とアニメの関係はメディアが作った虚像だってもう分かってるのに。ここまでして嘘とヘイトをばら撒く事を望むか、差別主義者どもめ。 twitter.com/kandayamato/st… 2023-11-08 15:46:42

                                                          なにがなんでも漫画・アニメの影響で犯罪がふえることにしたい人らがコミュニティノートをも利用しはじめ、『懸念』『可能性』『宮崎勤事件』といった客観的根拠なきノートをかきだす
                                                        • なぜコミュニティノートを批判する人は、コミュニティノートがついた後にファクトを出して反論をしようとしないのか・・・

                                                          木村知 『大往生の作法(角川新書)』3月8日発刊 @kimuratomo 医師、文筆人。2024年3月8日、最新刊『大往生の作法〜在宅医だからわかった人生最終コーナーの歩き方 (角川新書)』。在宅医療、臨床研修医教育。プレジデントオンラインに定期寄稿しています。取材・講演等のご依頼はDMでお願いします。既刊 『病気は社会が引き起こす インフルエンザ大流行のワケ』(角川新書) president.jp/list/author/%E…

                                                            なぜコミュニティノートを批判する人は、コミュニティノートがついた後にファクトを出して反論をしようとしないのか・・・
                                                          • 夏のカレーはしっかり温めて食べよう!説得力が異次元レベルの画像ツイート→コミュニティノートに優秀な情報も

                                                            セリオP @serio_765 @saesenthesiss 心当たりが加熱不足のカレー食ったくらいなんですがなんか胃が機能低下してるらしいので点滴中です 普通に体は動けるので大丈夫ですよ 2023-08-21 15:45:13

                                                              夏のカレーはしっかり温めて食べよう!説得力が異次元レベルの画像ツイート→コミュニティノートに優秀な情報も
                                                            • 韓国は無料、しかも自国まで。一方、日本は有料で、ドバイまで。「自己責任」の国だもの。政府のチャーター機“有料”に邦人不満 →コミュニティノートくん「なんだろう、ウソつくのやめてもらっていいですか?」

                                                              Shoko Egawa @amneris84 韓国は無料、しかも自国まで。一方、日本は有料で、ドバイまで。「自己責任」の国だもの →政府のチャーター機“有料”に邦人不満 #FNNプライムオンライン fnn.jp/articles/-/600… 2023-10-14 10:25:14 Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam Professor of Religion and Global Security, RCAST Research Center for Advanced Science and Technology, The University of Tokyo. Islam & the Middle East studies. twitter.com/chutoislam/sta… Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam テルアビブ空

                                                                韓国は無料、しかも自国まで。一方、日本は有料で、ドバイまで。「自己責任」の国だもの。政府のチャーター機“有料”に邦人不満 →コミュニティノートくん「なんだろう、ウソつくのやめてもらっていいですか?」
                                                              • 坂井勇貴(SAIHATE) on Twitter: "ハーバード大学が75年にわたり研究し続けている「人は何が幸せか」について。金・富・健康ではなく、「同じ志をもつコミュニティで頼り頼られ生きること」と結論づけた。 https://t.co/vEvDDumU5q"

                                                                ハーバード大学が75年にわたり研究し続けている「人は何が幸せか」について。金・富・健康ではなく、「同じ志をもつコミュニティで頼り頼られ生きること」と結論づけた。 https://t.co/vEvDDumU5q

                                                                  坂井勇貴(SAIHATE) on Twitter: "ハーバード大学が75年にわたり研究し続けている「人は何が幸せか」について。金・富・健康ではなく、「同じ志をもつコミュニティで頼り頼られ生きること」と結論づけた。 https://t.co/vEvDDumU5q"
                                                                • Twitterのデマ拡散を防ぐ「コミュニティノート」は本当に信用できるのかアルゴリズムの仕組みを解説

                                                                  Twitterでは誤解を招く情報やデマ情報の拡散を防止するために、ユーザー同士で評価し合ってファクトチェックを行える「コミュニティノート」機能が2022年12月から正式に導入されています。しかし、コミュニティノートはユーザーによって記されるものなので「そもそもコミュニティノートは信用していいのか?」と気になっている人も多いはず。コミュニティノートの信頼度を決定するアルゴリズムが公開されていたので、その内容をまとめてみました。 Note Ranking Algorithm https://communitynotes.twitter.com/guide/en/under-the-hood/ranking-notes ◆コミュニティノートとは? コミュニティノートは、誤解を招く可能性のあるツイートに対して、ユーザーがツイートの文脈を説明する「ノート」を残すことができる機能です。例えば、以下の「

                                                                    Twitterのデマ拡散を防ぐ「コミュニティノート」は本当に信用できるのかアルゴリズムの仕組みを解説
                                                                  • オカルト、アンダーグラウンドのファッション誌経由。「夏至の姉妹たち」。 1975年、スウェーデン。永遠の命を与える闇の魔術のために冬至の力を利用する秘密の女性コミュニティの噂が何世紀にもわたって渦巻いていた。これらの写真がスペクタゴリア誌に掲載されるまで、それは作り話だと考えられていました。

                                                                    Rob Sheridan @rob_sheridan "Sisters of the Solstice." Sweden, 1975. Rumors swirled for centuries of a secretive community of women who harnessed the power of the Solstice for dark magic that gave them eternal life. It was thought to be a myth, until these photos were published in Spectagoria magazine. 1/ pic.twitter.com/P0IDB4K1Xz 2023-06-25 09:50:12

                                                                      オカルト、アンダーグラウンドのファッション誌経由。「夏至の姉妹たち」。 1975年、スウェーデン。永遠の命を与える闇の魔術のために冬至の力を利用する秘密の女性コミュニティの噂が何世紀にもわたって渦巻いていた。これらの写真がスペクタゴリア誌に掲載されるまで、それは作り話だと考えられていました。
                                                                    • AWSによる「タダ乗り」へのオープンソースコミュニティの対抗策

                                                                      Amazon Web Services(AWS)がオープンソースの分析エンジン「Elasticsearch」を利用した製品「Amazon Elasticsearch Service(Amazon ES)」の商標登録を行ったことへの対抗策として、Elasticsearchは2021年1月にライセンスが変更されました。AWSはライセンスが変更される前にフォーク版を作成することで事態への対応を試みましたが、新たな報道で、Elasticsearch公式Pythonクライアントではフォーク版がブロックされることが判明しています。 Elastic amends Elasticsearch Python client so it won't work with forks then blocks comments • The Register https://www.theregister.com/20

                                                                        AWSによる「タダ乗り」へのオープンソースコミュニティの対抗策
                                                                      • Twitterの良質「コミュニティ ノート」を集めたアカウントが知見いっぱいで面白い - やじうまの杜 - 窓の杜

                                                                        <

                                                                          Twitterの良質「コミュニティ ノート」を集めたアカウントが知見いっぱいで面白い - やじうまの杜 - 窓の杜
                                                                        • 海外のOSS なWebRTC SFU 開発者たちがコミュニティに絶望してる話

                                                                          WebRTC コミュニティの問題これ以外にも webrtc-discuss や react-native-webrtc などのコミュニティでもドキュメントを読めば分かる質問、回答を書いても反応がない、助けて!とだけ書かれた投稿などがとても多いです。 この理由は OSS よくあるといえばそれまでなんですが、それ以外にも問題があると思っています。 WebRTC って音声や映像をリアルタイムに送受信する技術なわけですが、誰が見てもわかるんです。音が来ないもすぐわかるし、映像が遅延してる、表示されないもすぐわかってしまうんです。 つまり技術者じゃなくても問題が起きていることに気づけてしまうんです。 で「なんか音声が流れてこない!このソフトウェアは問題だ!」となってしまうわけです。 これに対応する場合、作者たちは「WebRTC という技術の難しさをよくわかっていない人たち」へ無料のサポートを提供しな

                                                                          • 「コミュニティノート」に批判や不満高まる一方、効果を認める声も。~特定の党派に有利?不利?

                                                                            阿部岳 / ABE Takashi @ABETakashiOki 私のツイートに付いた「コミュニティーノート」。 なんか客観を装っているけど、「あなたの感想ですよね」「問題解決の妨害ですよね」「風評被害ですよね」というただの匿名ネトウヨコメントが公的な装いで表示されていて、まさに今のツイッターを煮詰めた感じの素敵な新機能です。 twitter.com/ABETakashiOki/… 2023-07-19 21:25:44 阿部岳 / ABE Takashi @ABETakashiOki 水俣では、中毒患者を出しながら有毒な工場排水が海に放出され続けた。 福島では、約束した「関係者の理解」も得ないまま原発事故の汚染水が海に放出されようとしている。 沖縄では、民意を踏みにじって海を埋め、辺野古新基地建設が続いている。 全てつながっているし、全て終わっていない。 twitter.com/ABET

                                                                              「コミュニティノート」に批判や不満高まる一方、効果を認める声も。~特定の党派に有利?不利?
                                                                            • 自社 OSS のコミュニティ運用を Discord に集約した

                                                                              自社の OSS と無料サービスのコミュニティをすべて Discord に集約しました。かなりうまく回っていると思っているので、どんな感じで運用しているかを書いていきます。 前提IT 系パッケージメーカーな零細企業クローズド自社製品で食べているOSS へのサポートは提供していない無料サービスへのサポートは提供していないOSS へは積極的に投資しているロードマップにある機能を有償で前倒して実装することもあるコミュニティマネージャーの採用信頼できる技術者に副業としてコミュニティマネージャーをお願いしています。 仕事内容は責任はなく、基本的には誰かがチャットをしたときに反応をしてもらうというものです。質問しやすい空気を作ってもらっています。 また、コミュニティマネージ以外に検証の仕事も合わせてお願いしているます、そのため OSS やサービスをユーザ視点で触っており、技術もわかるコミュニティマネージ

                                                                              • Hiphopと反ワクチン、黒人コミュニティと陰謀論の親和性|久世

                                                                                先日、Neil YoungがSpotifyにワクチンに関するデマの拡散(Joe Roganのポッドキャスト)を辞めさせるよう公開書簡を送り、さもなければ自分の楽曲の配信をやめると言った。 そしてSpotifyは「今までコロナ関連のポッドキャストエピソードを2万件以上削除してきた。」と十分にデマや誤情報に関する措置をとってきたという態度を示した上で、この要望を(敬意を持って…らしい)拒否し、Youngは楽曲の配信を停止した。 Joe Roganのポッドキャスト「The Joe Rogan Experience」はSpotifyで一番人気のポッドキャストであり、Spotifyとしてはこれを手放すことは出来なかったのだろう。 このことでYoungは、自身と自身のレーベル共に、ストリーミング収益の60%を失うことになった。それでもYoungは、音楽を愛する人々の命を守るため、端を発した。 現在、J

                                                                                  Hiphopと反ワクチン、黒人コミュニティと陰謀論の親和性|久世
                                                                                • 「オタ活」がはらむリスクに無自覚な若者たち──オタクコミュニティの残念な現実とは

                                                                                  <同じ趣味嗜好を持っていても、オタクの実社会におけるステータスは人によって大きく異なる。経済基盤のない若いオタクがそこで高額消費マウンティングに巻き込まれた末路には> *この記事は、ニッセイ基礎研究所レポート(2020年10月5日付)を要約して転載したものです。 オタクの活動の場は時代の流れとともに変化している。インターネットの登場により、「2ちゃんねる」のような大型匿名掲示板での交流が、オタクの情報交換の場の中心となった。 2ちゃんねるは、オタクたちの情報が集約される集合知のような機能を果たしていたが、匿名性ということもあり、誹謗中傷が蔓延していた。併せて掲示板のコンテクストを把握することや、自分で情報を最低限収集する必要を強いられる事が利用の障壁となっており、コミュニティへの参加者を、ふるいにかけることができていた。 しかし、SNSの登場により、この障壁は消滅した。特にTwitterは

                                                                                    「オタ活」がはらむリスクに無自覚な若者たち──オタクコミュニティの残念な現実とは