並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 284件

新着順 人気順

コンクリートの検索結果121 - 160 件 / 284件

  • 𝙎𝘼𝙋𝙋𝙊𝙍𝙊 𝙋𝙊𝙎𝙎𝙀 on X: "これ、banksy公式の作品集に掲載されてるので、素直に考えればまず普通に嘘だと思うけど (なぜか左右反転されてるが、ボルトの形状や下のコンクリートのヒビ、「東京 2003』の表記などからまず間違いなくこれ) https://t.co/fCurUJ25pe"

    • コンクリート排水桝 交換が難しい時には、モルタル補修

      本来なら塩ビ桝に交換したいところでしたが、建て替えを検討されているとのことだったので、予算も考えモルタル補修となりました。諸事情を鑑みて、最適な施工を目指します。 隙間ではなく、穴が… 駐車場にある排水桝、当然土ではなく […]

        コンクリート排水桝 交換が難しい時には、モルタル補修 
      • 【今週のお題】30万円あったら、駐車場をコンクリートにしてもらいたい - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

        今週のお題「30万円あったら」 玄関を出たらすぐに車がある。 今まで住んでいたマンションのことを考えると、これだけで 随分とありがたいこと。 でも 30万円が降って湧いてくるならば、コンクリートの駐車場にしたいんですよね〜。 我が家の駐車場 現在の我が家の駐車場は”砂利”が敷き詰められているだけです。 それも丸く整えられた砂利などではなく、尖った石タイプ。 この手のタイプの駐車場のメリットは、お値段の安さ。 有料駐車場でも、整備されているところに比べて お安く停めることができるはずです。 観光などで一時的に停めるのでしたらそれほど気になりませんが、毎日となるとやはりちょっと嫌になりますね。 砂利の駐車場のここがイヤ! 1.うるさい 歩くたび・車を動かすたびに、ジャリジャリ言います。 家の中にいても「夫が帰ってきたな」とわかりますし、もし不審者が侵入しても音で気づけるかもしれません。 そう考

          【今週のお題】30万円あったら、駐車場をコンクリートにしてもらいたい - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
        • 映画『コンクリートユートピア』の5つの名言を紹介! - AKIRAの映画・ドラマブログ

          映画『コンクリートユートピア』では、韓国で多くのビルが倒壊しますが、皇宮マンションだけが倒壊をまぬがれました。 そんなパニック映画『コンクリートユートピア』の5つの名言について紹介するので、参考にしてみて下さい。 映画『コンクリートユートピア』のキャスト 監督&脚本 登場人物&俳優 映画『コンクリートユートピア』のストーリー 映画『コンクリートユートピア』の5つの名言 殺人犯も牧師も同じ マンションは住民のもの 罪悪感も自負心も要りません 世の中が腐ってもしてはいけない事がある 雌鶏歌えば家滅ぶ 『コンクリートユートピア』と他の映画を比較 映画『コンクリートユートピア』のまとめ 映画『コンクリートユートピア』のオススメ層 映画『コンクリートユートピア』の残念な所 映画『コンクリートユートピア』の見所 映画『コンクリートユートピア』のキャスト 韓国のパニック映画『コンクリートユートピア』は、

            映画『コンクリートユートピア』の5つの名言を紹介! - AKIRAの映画・ドラマブログ
          • コンクリート桝から塩ビ桝へ交換 地面がいつも濡れている・陥没している… 気になったら確認を(排水桝)

            主に築30年以上の住宅に設置されているコンクリート製排水桝。コチラに書きましたが、接続部がモルタルなのですが、経年劣化ではがれてきます。この時、桝自体はしっかりしていたので、接続部の補修で済みましたが今回は桝自体のダメージが深刻でした。塩ビ製排水桝に交換しましたので、参考になれば。桝が沈んだ?コンクリート製排水桝、こんな感じです。見た事はあると思います。マダマダ現役で頑張っている桝は多数存在します。この桝の宿命ですが、経年劣化は避けて通れません。特に排水管との接続部のモルタルの剥離は致し方ない... 桝周りに穴が… 今回の現場、 幸い土でしたので、ハツリの手間はありませんでした。 上の部分、地面に穴が開いていました。さらに地面がいつも濡れている感じがすると…原因としては埋設給水管の漏水の可能性もあります。水道メーターを確認しても漏れてはいなさそうです。そこで蓋を開けてみると、 だいぶ疲れが

              コンクリート桝から塩ビ桝へ交換 地面がいつも濡れている・陥没している… 気になったら確認を(排水桝)
            • 土木小ネタ:コンクリートにストレスをかけちゃえ! - おっさんのblogというブログ。

              如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 地味な土木小ネタシリーズ。今回はコンクリートの性質や、コンクリートをもっと強くするための工夫を紹介します。 過去に書いた以下の記事の内容と若干関係があります。 www.sankairenzoku10cm.blue コンクリートの性質。 その引張力に弱い性質をどう克服するか? プレストレストコンクリートが全て解消してくれる。 編集後記 コンクリートの性質。 コンクリートとはセメント・水・砂・砂利(じゃり)を練り混ぜて固まらせたもので、古くから構造物を作る材料として使用されています。 ただしその性質は、圧縮力には強いが引張力に対しては極めて弱いという特徴があります。 下図のように両端を支えられたコンクリートの棒状のものに荷重(=力)が作用したとしましょう。 上側は圧

                土木小ネタ:コンクリートにストレスをかけちゃえ! - おっさんのblogというブログ。
              • あれ、道路が黒くない…舗装にあえて「コンクリート」採用する理由とは アスファルトとどう違う? | 乗りものニュース

                路面の舗装で使われている素材は主にアスファルトですが、コンクリートが使われているところもあります。このふたつの素材は、具体的になにが違うのでしょうか。 黒っぽい白っぽい以外の差は? 路面の舗装は主にアスファルトが使われますが、コンクリート舗装のところもたまにあります。このふたつの素材は、見た目でアスファルトの方が黒く、コンクリートが白っぽいのは分かりますが、ほかにどのような違いがあるのでしょうか。 拡大画像 舗装されるアスファルト路面のイメージ(画像:写真AC)。 アスファルト、コンクリートとも粗骨材(砂利)と細骨材(砂)を原料として使う点は共通しています。それらを練って、くっつけ締め固める役目を果たす、つなぎともいえる材料が異なります。 アスファルトの場合は、瀝青材(れきせいざい)と呼ばれる、原油を精製したあとに残った残留物である「アスファルト」を使います。実はアスファルトという言葉は、

                  あれ、道路が黒くない…舗装にあえて「コンクリート」採用する理由とは アスファルトとどう違う? | 乗りものニュース
                • 狭小コンクリートの独房に監禁された男が「精神的拷問」に耐え抜いた1万5000日 | 「アンゴラ・スリー」が正気を保ちつづけられた理由

                  「アンゴラ・スリー」が正気を保ちつづけられた理由 狭小コンクリートの独房に監禁された男が「精神的拷問」に耐え抜いた1万5000日 「アンゴラ」の通称で知られるルイジアナ州立刑務所は全米最大の重警備刑務所であり、劣悪な環境や職員の職権乱用で悪名高い Photo: Giles Clarke / Getty Images

                    狭小コンクリートの独房に監禁された男が「精神的拷問」に耐え抜いた1万5000日 | 「アンゴラ・スリー」が正気を保ちつづけられた理由
                  • 東京・中央のタワーマンションが販売休止 コンクリートの強度検査で - 日本経済新聞

                    三井不動産レジデンシャルなど6社が東京都中央区で手掛ける再開発事業で、中核として建設中のタワーマンションの販売活動が休止となったことが3日、分かった。工事に使うコンクリートの強度を検査したところ、詳しく調べる必要が出てきたため。タワマンは地上53階地下1階建てで、現在は低層階の工事をしている段階という。竣工予定は2026年11月下旬で、入居は27年6月を予定していた。タワマンの設計と施工を手

                      東京・中央のタワーマンションが販売休止 コンクリートの強度検査で - 日本経済新聞
                    • 性能を比較してみたらケルヒャーよりもボッシュだね! 高圧洗浄機UA125のレビュー コンクリート&タイル編 - ねこのおしごと

                      我が家のコンクリート粉問題 デッキブラシの限界 高圧洗浄機選び Amazonプライムデーで! 購入したのはボッシュUA125 性能を比較してみる! 付属品の比較 届いたから開封してみる! 中身をチェックしていく! 組み立て開始! ガン&ランス! 高圧ホースの取り付け 水道ホースの取り付け 先端ノズルの取り付け 水圧すげぇーぜ! 気になる動作音は? お掃除開始! 注意する事 後片付け 満足度は! 前回のコメントのお返事 次回のねこのおしごとは? スターとかコメントほしいです! 我が家のコンクリート粉問題 あのねぇーこんなの知ってた? 猫月さんさー1年半前に新築したのよ。 むしろそれ知ってた? でね、ほら家の前ってなんとなく コンクリートを打つじゃない? 敷地が余るから。 ちがう! カーポートを建てて車を駐車するんだ。 でも、猫月さんちそんな命より大切な 86さんを屋外に保管なんて出来ないから

                        性能を比較してみたらケルヒャーよりもボッシュだね! 高圧洗浄機UA125のレビュー コンクリート&タイル編 - ねこのおしごと
                      • コンクリート工事で休日返上不要に、清水建設などが薬剤開発

                        清水建設と日本シーカ(東京・港)は共同で、コンクリート打ち継ぎ面の作業に時間的な余裕をもたらす薬剤「ルガゾール-919UR」を開発した。散布後に作業可能な状態が続く時間を従来品の3.7倍に延ばした。清水建設が2022年12月1日に発表した。

                          コンクリート工事で休日返上不要に、清水建設などが薬剤開発
                        • 【生コン豆知識】冬に作る生コンクリートを凍結させないためには - のんべえの気まぐれ

                          いつも読んで頂きありがとうございます。 北海道など寒冷地では真冬でも生コンクリートを製造します。外気温がマイナスになる 地域でどのように製造しているのか簡単に説明したいと思います。 何も対策しないと生コンクリートは凍ります。 配合設計 各材料を温める 練り水を温水にする 骨材を加熱する その他の対策 最後に 何も対策しないと生コンクリートは凍ります。 生コンクリートはセメント、水、骨材を練り混ぜて作りアジテータートラックで運搬し ます。しかし、外気温がマイナスになる冬に製造する場合、そのままだと運搬途中で生 コンクリートが凍ってしまったり、打設後の養生期間中に凍結する可能性があります。 この時期に使用する生コンクリートを「寒中コンクリート」と言います。 寒中コンクリートの定義 日平均気温が、4℃以下になることが予想される期間 建築分野には他の定義もあります。 配合設計 セメントは普通ポルト

                            【生コン豆知識】冬に作る生コンクリートを凍結させないためには - のんべえの気まぐれ
                          • コンクリートだけでは人命は守れない

                            台風19号による豪雨で多摩川など首都圏を流れる河川でも増水し、各地で氾濫が起きた Kim Kyung Hoon-REUTERS <ハードとソフトの両面を向上させなければ防災という目的は達成できない> 台風19号のもたらした猛烈な降雨量に対して、例えば、八ッ場(やんば)ダムが水量を貯めたことで氾濫防止に役立ったとか、利根川水系の貯水池「地下宮殿」が機能することで、荒川の氾濫が防止されたという見方があります。 こうした見方の延長で、例えば2000年代に提唱された「コンクリートから人へ」とか「脱ダム政策」と言った主張が完全に否定されたとか、とにかく巨大台風に備えて主要河川の治水には徹底的に注力すべきだといった意見が出ているようです。 この議論ですが、「コンクリートか人か」という二者択一ではないと思います。今回の災害を契機として、確かに国土のインフラ整備が急務だということは、言えると思います。です

                              コンクリートだけでは人命は守れない
                            • コンクリートで守られた小部屋 - 物件ファン

                              まるで守られているような コンクリートキューブの中で、 今日もわたしたちは呼吸する。 ふたりで肩を寄せ合って、 相手のことを気遣いながら。 「ふたり入居も相談できるって」 彼女の言葉をきっかけに、 少しずつ身を寄せたこの部屋。 くるりと見渡せば 必ず視界に片方が入る、 こじんまりとした空間。 それがたまらなく心地いい。 仕事から疲れて 帰ってきた彼女の顔が、 扉の向こうにひょこっと。 眉間に寄せられたしわが、 「おかえり」と声をかけると やわらかくゆるむのがいい。 ふたり分の服たちで ふくれたクローゼット。 あまり増やしすぎても 収納できなくなるから、 自然と服や小物を シェアするようになった。 仕事の愚痴を、 彼女はあまり言わない。 けれど疲れているときは、 無言のひっつきむしになる。 身体の一部がぺたりと くっついているときは、 いまは充電中なんだなと 思うようにしている。 それでも元

                                コンクリートで守られた小部屋 - 物件ファン
                              • 木曽崇@国際カジノ研究所:飯テロ警報発令中 on Twitter: "昭和最後の凶悪事件とも言われる「女子高生コンクリート詰め殺人事件」(1989年)って、ガチ共産党一家が起こした事件であり、この一家は毎年党に多額の寄付をする模範的な党員として、赤旗に表彰まで受けてたらしいですね。カルトって本当に怖… https://t.co/ow3qFqcCQh"

                                昭和最後の凶悪事件とも言われる「女子高生コンクリート詰め殺人事件」(1989年)って、ガチ共産党一家が起こした事件であり、この一家は毎年党に多額の寄付をする模範的な党員として、赤旗に表彰まで受けてたらしいですね。カルトって本当に怖… https://t.co/ow3qFqcCQh

                                  木曽崇@国際カジノ研究所:飯テロ警報発令中 on Twitter: "昭和最後の凶悪事件とも言われる「女子高生コンクリート詰め殺人事件」(1989年)って、ガチ共産党一家が起こした事件であり、この一家は毎年党に多額の寄付をする模範的な党員として、赤旗に表彰まで受けてたらしいですね。カルトって本当に怖… https://t.co/ow3qFqcCQh"
                                • コンクリートの墓場とつまずきの石 - ドイツ生活情報満載!ドイツニュースダイジェスト

                                  岩本順子 翻訳者、ライター。ハンブルク在住。ドイツとブラジルを往復しながら、主に両国の食生活、ワイン造り、生活習慣などを取材中。著書に「おいしいワインが出来た!」(講談社文庫)、「ドイツワイン、偉大なる造り手たちの肖像」(新宿書房)他。 www.junkoiwamoto.com HOLOCAUST-MAHNMAL 2005年5月、ベルリンのブランデンブルク門から少し南に下ったところに、ナチス政権によるヨーロッパのユダヤ人大虐殺を戒める記念碑(石碑の広場)と地下情報センターが完成した。ユダヤ系米国人の建築家、ピーター・アイゼンマンがデザインした石碑群は、虐殺されたユダヤ人たちの墓場を連想させる。 ジャーナリストのレア・ロッシュらが、1980年代後半からイニシアチブをとって計画してきたこの「虐殺されたヨーロッパのユダヤ人のための記念碑」構想は1998年、コール前々首相がアイゼンマン案を支持し、

                                  • 残念! 高圧洗浄機でもタイルのコンクリート汚れが落ちなかった! - ねこのおしごと

                                    高圧洗浄機を使った翌日 タイルに付いた汚れ 乾燥した結果は・・・ 擦らないと取れない汚れ 洗浄したコンクリートの様子 コンクリート問題が片付けば・・・ 前回のコメントのお返事 次回のねこのおしごとは? スターとかコメントほしいです! 高圧洗浄機を使った翌日 もうねぇー、猫月さん3時間くらい 永遠と高圧洗浄機で昨日洗いまくったじゃん? あー、もうこれあれですわ。 筋肉痛とかになってますわ。 って思ったの! なのに全然平気って言うね! そんでさー、足びしょびしょに なってたじゃん? あーもうこれあれですわ。 風邪引いちゃうわ。 ってなるじゃん? 見て! 若干高い位の超平熱って言うね! 高圧洗浄機で残念ネタ起きないのかよ! 調子狂っちゃうよ! タイルに付いた汚れ 猫月さんちのガレージの床は 黒いタイルで凸凹したヤツなの。 イタリア製だし! うぇーい! で、その凸凹の所に白いコンクリートの 粉が貯

                                      残念! 高圧洗浄機でもタイルのコンクリート汚れが落ちなかった! - ねこのおしごと
                                    • 恐ろしい…日本のコンクリートマンションが腐り続けているワケ | ゴールドオンライン

                                      本記事は、2017年12月18日刊行の書籍『改訂版 マンション管理組合理事になったら読む本』(幻冬舎MC)から抜粋したものです。税制改正等、最新の情報には対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。 マンションは「石灰石」と「粘土」で構成されている!? マンションの主要建材がコンクリートであることは多くの方がご存じかと思いますが、ではそのコンクリートとはどんなものかと聞かれると、答えに詰まってしまうのではないでしょうか。 ごく簡単に説明しますと、コンクリートとはポルトランドセメントに砂と小石を入れて水を加え攪拌したものです。主要成分であるポルトランドセメントの原料となっているのは石灰石など5種類ほどの物質ですが、そのすべてが均等に使われているわけではありません。これらの成分のなかで、石灰石と粘土が大部分を占めています。 そうすると実はマンションは石灰石と粘土で構成されて

                                        恐ろしい…日本のコンクリートマンションが腐り続けているワケ | ゴールドオンライン
                                      • Aero 368 コンクリート打ちっ放し - It's a Good Day Today.

                                        仙台市 青葉区 こうばん。って、ずっとこのままなんでしょうか。コンクリート打ちっ放しのこうばんはカッコイイけどね。 Main Blog です。宜しければご覧下さい。 www.bgg-eikokudo.net

                                          Aero 368 コンクリート打ちっ放し - It's a Good Day Today.
                                        • ロストテクノロジーは実在した!二千年も耐久するローマン・コンクリートの驚異

                                          古代ローマ人は土木の民で、その広大な領土にコロッセオや水道橋を建てました。大昔の建築材料と言うと石材をイメージしますが、古代ローマはローマン・コンクリートと呼ばれるコンクリートを使いその一部は二千年の歳月を経た今でも残されています。しかし、よくよく考えると変ですよね?現代のコンクリートは。どんなにもっても半世紀なのに、なぜ、ローマン・コンクリートは二千年もメンテナンスなしで持ちこたえているのでしょうか?そこには、古代ローマ人のロストテクノロジーが隠されていたのです。 出典:古代ローマの建造物が未だ残っている理由、コンクリートの優れた耐久性の秘密が明らかに 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に

                                            ロストテクノロジーは実在した!二千年も耐久するローマン・コンクリートの驚異
                                          • コンクリートと鉄筋で「実際に乗れる自転車」を作り上げてしまった猛者が現れる

                                            軽量さと丈夫さが追求される自転車業界に一石を投じるかのごとく、全身を鉄筋とコンクリートで固めた重量134.5kgの自転車を作り上げてしまった人物が登場しました。 Epic Cycling | 134.5 kg Concrete Bike - YouTube コンクリートで自転車を作成したのはYouTubeチャンネルのPlay To DIYです。このチャンネルはさまざまなDIYに挑戦しており、大量のマッチ棒で火山を作ったり、スイカに蛇口を突き刺したりした動画は見たことがある人もいるはず。 Play To DIYはまずボードで型取りを行います。実際の自転車のパーツとも合わせ、慎重に位置を調整します。 そうして型に合わせて木枠を組み立てていきます。 次に鉄筋と針金で骨組みを作成。 骨組みを木枠に入れ、コンクリートを流し込んでいきます。 こうして自転車のフレームが完成。この時点ですでにかなり重そう

                                              コンクリートと鉄筋で「実際に乗れる自転車」を作り上げてしまった猛者が現れる
                                            • 熱帯からコンクリートジャングルへ ロサンゼルス名物のインコ

                                              インコは今や、米カリフォルニア州ロサンゼルス郡でおなじみの鳥だ。ペットのインコが逃げ出し、個体数が増加した可能性が高い。(PHOTOGRAPH BY CHON KIT LEONG / ALAMY) 米カリフォルニア州のテンプルシティは、元日に米大学フットボールの「ローズボウル」が開催されるパサデナの東に位置する気取らない街だ。密に開発されたロサンゼルス郡の都市らしく、交通量の多い大通りとショッピングモール、住宅街がある。そして、人やペットだけでなく、意外な鳥の群れが暮らしている。 夕暮れどきになると、野生のインコが大群、単独、つがいで四方八方からやって来て、けたたましく鳴きながら頭上を旋回し、それぞれのねぐらに帰っていく。色鮮やかな鳥たちが樹木や電線、携帯電話の基地局に降り立つ風景は壮観だが、その存在を際立たせているのはむしろ大きな鳴き声だ。(参考記事:「森を追われたインコ、ブラジルの都会

                                                熱帯からコンクリートジャングルへ ロサンゼルス名物のインコ
                                              • 石川義正 on Twitter: "今の貧困が絶対的貧困に見えないのは電気水道等の社会インフラの恩恵で、それが20世紀の公共概念の最大の遺産だが、その耐用年数はコンクリートのそれで決まり、長く見積もって100年とすると、日本では概ね21世紀半ばにかつての壊滅的な都市… https://t.co/ej3sJ2gAef"

                                                今の貧困が絶対的貧困に見えないのは電気水道等の社会インフラの恩恵で、それが20世紀の公共概念の最大の遺産だが、その耐用年数はコンクリートのそれで決まり、長く見積もって100年とすると、日本では概ね21世紀半ばにかつての壊滅的な都市… https://t.co/ej3sJ2gAef

                                                  石川義正 on Twitter: "今の貧困が絶対的貧困に見えないのは電気水道等の社会インフラの恩恵で、それが20世紀の公共概念の最大の遺産だが、その耐用年数はコンクリートのそれで決まり、長く見積もって100年とすると、日本では概ね21世紀半ばにかつての壊滅的な都市… https://t.co/ej3sJ2gAef"
                                                • 現場打ちのコンクリート舗装にCO2を大量固定、大成建設が初適用

                                                  大成建設は大量の二酸化炭素(CO2)を固定する環境配慮コンクリート「T-eConcrete/Carbon-Recycle(ティー・イーコンクリート/カーボンリサイクル)」を現場打ち舗装に適用した。環境配慮コンクリートで造った石材調建材の舗装ブロック「T-razzo」との併用で5.3m3の舗装を施工し、従来のコンクリート舗装と比べて計1.5t分のCO2排出量を削減できた。 大成建設技術センターの敷地内で施工した舗装箇所。現場打ちの実証試験(施工試験、施工後の性能評価)のため、配合ごとに区画を分けて舗装した(写真:大成建設)

                                                    現場打ちのコンクリート舗装にCO2を大量固定、大成建設が初適用
                                                  • その232:コンクリート遺構【気まぐれ福岡/飯塚市】 - 廃墟ガールの廃ログ

                                                    *基本データ 場所:福岡県飯塚市目尾 行った日:2019/10/19 廃墟になった日:不明 詳しく:バス停奥、橋手前のコンクリート遺構。8つのブロックからなるが、緑に覆われアウトラインしか目視できない。水槽のような形らしい。 *評価 怖さ:★☆☆☆☆ 廃れさ:★★☆☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ ひとり気ままに福岡ドライブが続きます。歩いていたら低いところに水路があり、思わず撮った1枚です。 お借りしたカメラでの撮影旅でしたので、撮るのがへたくそでもきれいな画質となっております。青空がよいです。目印にしていたバス停ですが、なんと読むかお分かりになりますでしょうか。「しゃかのお」、だそうです。いや読めるかーっっい!! となってしまいます。釈迦尾の表記のほうがご利益ありそうですが、なにかいわれがある土地なのでしょう。 (cf.バス停→その172:ホテル高月城 - 廃墟ガールの廃ログ

                                                      その232:コンクリート遺構【気まぐれ福岡/飯塚市】 - 廃墟ガールの廃ログ
                                                    • 貝殻をコンクリートに混ぜて脱炭素、ホタテが最適なワケ

                                                      工学院大学建築学科の田村雅紀教授らの研究グループは、炭酸カルシウム(CaCO3)を主成分とするホタテの貝殻を細骨材に用い、二酸化炭素(CO2)を固定するコンクリートを開発した。共同開発者の高橋カーテンウォール工業が手掛けるプレキャストコンクリート製カーテンウオール製品への適用を目指す。 写真左がホタテの貝殻を砕いてつくった細骨材。コンクリート材料のうち、砂と置き換える。右がコンクリートの試験体で、色の濃いものがシリカフュームを添加したもの(写真:日経クロステック) ホタテ貝は、海中のCO2を吸収して炭酸カルシウムの殻をつくる。貝殻を砕いてつくった細骨材(以下、貝殻砂)は、主成分の90%以上が炭酸カルシウムで、その質量のうち約44%をCO2が占める。コンクリートを構成する水、セメント、細骨材、粗骨材のうち、細骨材を貝殻砂に置き換えることで、コンクリート内部にCO2を固定し、建材の分野からカー

                                                        貝殻をコンクリートに混ぜて脱炭素、ホタテが最適なワケ
                                                      • 人間の「血と汗と涙」を原料にした宇宙コンクリートの生成に成功 - ナゾロジー

                                                        火星の植民地計画が進む中、コロニーの建設費と材料をいかに調達するかが大きな問題となっています。 レンガ1個を火星に送るのに約200万ドルかかると見積もられており、宇宙飛行士とともに材料を送るのは不可能です。 しかし、マンチェスター大学(University of Manchester・英)の研究チームはこのほど、これらの問題を克服しうる新技術の開発に成功したと発表しました。 それは、現地で調達できるレゴリス(岩石の堆積層)に、宇宙飛行士から排出される血と汗と涙と加えて、コンクリートを作る技術です。 実験では、通常のコンクリートより強度の高い材料の生成に成功したとのこと。 研究は、9月10日付けで学術誌『Materials Today Bio』に掲載されています。 Cosmic concrete developed from space dust and astronaut blood ht

                                                          人間の「血と汗と涙」を原料にした宇宙コンクリートの生成に成功 - ナゾロジー
                                                        • 家の外のコンクリートや石を簡単に綺麗にする方法コケもすぐ取れる - お得情報配信『Muusu Gamesのムースブログ』

                                                          こんにちはMuusuGamesのムースです^^ 今回は「家の外のコンクリートや石を簡単に 綺麗にする方法コケもすぐ取れる」をテーマ にお話したいと思います。 家を掃除する際、外まで掃除はしていますで しょうか?どうせ雨あざしだからと言ってそ のまま放置していませんか?近所の新築の物 件と比べて、外のコンクリートがかなり黒く なっていませんか?またコケが生えてたりし ていませんか?今回は、そんな外掃除にとっ てすごく簡単に掃除を出来る方法をお教えし たいと思いますのでどうぞご覧頂き、簡単に 外掃除しましょう。 目次 家の外の掃除はとってもめんどくさい コンクリートや石の黒い汚れやコケ 誰でも簡単ですぐに出来る外掃除 一回綺麗にすると数年持つのでおすすめ お話します簡単に綺麗にする方法 まとめ 家の外の掃除はとってもめんどくさい 家の外の掃除って、雨ざらしなので年期の入 ったしつこい汚れがビッ

                                                            家の外のコンクリートや石を簡単に綺麗にする方法コケもすぐ取れる - お得情報配信『Muusu Gamesのムースブログ』
                                                          • コンクリートジャングルを巣にしている生き物 - 「童貞のまま結婚した男」の記録

                                                            人の生態は哺乳類よりも昆虫に近い。 そんな話を聞いたことがあったな。 いくら飲み込んでも決して満たされない、 そうやって次々に人を食らう満員電車、 「飽食」の象徴みたい。 「これ以上は入らないよ」って誰が見てもわかるのに、 1分1秒を争って駆り立てられるように躍起になる。 電車に食われることに、 何かに食われた心と体は、 どこへ行ってしまったのだろう。 「自然との調和」 それに取り組んでいますよって、 そうアピールしているみたいに、 申し訳ない程度に生えた木々、 それを取り囲むように、 見渡す限りの人工物、 その人工物に至る道筋は、 まるでレールが敷かれているみたいだ。 「そこ以外は歩いてはいけませんよ」って、 どこかにそんな看板でも立っているのかな。 きれいに列を作って、 レールの上を歩きながら、 人工物に吸い込まれていく人たち、 「これが生きるってこと」 生活をするために、 ある意味で

                                                              コンクリートジャングルを巣にしている生き物 - 「童貞のまま結婚した男」の記録
                                                            • CO2を吸い込むコンクリートに熱視線 鹿島、カーボンニュートラル追い風に普及加速へ[Sponsored]

                                                              地球温暖化を引き起こす元凶といわれる二酸化炭素(CO2)を資源と捉え直し、有効利用する。気候変動対策の強化が求められるなか、新たな発想によるCO2の活用「カーボンリサイクル」への期待が高まっている。政府は昨年12月に策定した「グリーン成長戦略」で政策支援する重点分野に指定し、代表的な技術の一つとしてCO2を吸収して固まる鹿島のコンクリート「CO2-SUICOM(スイコム)」を明記した。カーボンニュートラル(温室効果ガス実質排出ゼロ)実現への機運を追い風に、鹿島が進める普及加速への取り組みを探った。 1立方メートルに100キログラム以上を固定温度50度、CO2濃度80%━鹿島技術研究所の西調布実験場(東京)の一角で、業務用冷蔵庫と似た形状の装置がかすかな稼働音を響かせる。装置内の環境条件を表示する数字パネルからガラス扉の中に視線を移すと、直径10センチ、高さ20センチの円柱型コンクリートが並

                                                                CO2を吸い込むコンクリートに熱視線 鹿島、カーボンニュートラル追い風に普及加速へ[Sponsored]
                                                              • 暑い日、雨の日、コンクリート | taimaru.net

                                                                5月から夏に向けて暑くなっていく。 コンクリートが熱される。 雨が降る。 コンクリートが冷やされる。 焼けたコンクリートから熱気と湿り気を帯びた薫香。 暑い日、雨の日、いいじゃないか。

                                                                  暑い日、雨の日、コンクリート | taimaru.net
                                                                • コンクリート土間工事の費用はいくら?見積もりをまるっと公開 | マドのおうち

                                                                  こんにちは、コンクリート土間(ドマ)と人工芝の狭間に揺れるマド(@floorplan13)です。 前回の記事で、人工芝とコンクリート土間を比較して、メリット・デメリットをあぶりだしました。 しかしながら、人工芝にするかコンクリート土間にするか 今も絶賛迷い中です。 だれか決めてあげて~ 今回は、地元の外構業者からとった見積もりをもとに、コンクリート土間を作るのに何にいくらかかるのか、費用の全貌をひも解いていきたいと思います。 雑草から解放されるにはやっぱりコンクリート土間だよね~ 見積もりをもらったから、何にいくらかかるのか詳しく見てみよう。 わが家の庭にコンクリート土間をつくるといくらかかるのか わが家の庭にコンクリート土間を作ると40万円かかる コンクリート土間の見積もり概要 ①コンクリート土間:仮設工事 ②コンクリート土間:お庭工事 裏庭のリフォームは費用が高くなる コンクリート土間

                                                                    コンクリート土間工事の費用はいくら?見積もりをまるっと公開 | マドのおうち
                                                                  • 5~6月、コンクリート壁に「小さな赤い虫」、見たことある?見つけた時の対処法(有吉立) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                    5月から6月にかけて、家の周りの壁やベランダ、ブロック塀などさまざまなコンクリートで小さな赤い虫が集団で動いているのを見かけたことはありませんか? 赤い色なので血を吸うのだろうかと思うかもしれません。でも安心してください。この赤い虫は血を吸うことはありません。でも、なぜこの時期だけ出てくるのでしょうか? 虫の正体をお教えします。 赤い虫の名前は「カベアナタカラダニ」私たちが5~6月にかけて目にする小さな赤い虫は「カベアナタカラダニ」という名前の虫です。タカラダニ類は日本で4属13種が確認されていますが、人家付近で一番多く見られるのはカベアナタカラダニで、北海道から沖縄まで生息しています。 カベアナタカラダニはタカラダニ科、アナタカラダニ属に分類されます。名前の「カベアナ」は壁の穴に入り込むからではなくて、「壁」にいて、眼の後ろに「穴」があることから付いています。また、「タカラダニ」という名

                                                                      5~6月、コンクリート壁に「小さな赤い虫」、見たことある?見つけた時の対処法(有吉立) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                    • コンクリートは人を守れるか | 特集記事 | NHK政治マガジン

                                                                      台風19号が各地に被害をもたらした10月。 ネット上で「よくやった」と、あるダムを称賛する声が相次いだ。 その名は「八ッ場ダム」。 かつて「コンクリートから人へ」のスローガンのもと、時代にあわない大型公共事業の象徴として、一時、本体工事の中止が宣言された、いわば「いわく付き」のダムだ。 果たして八ッ場ダムは、人を守ったのか。そして、災害が激甚化、広域化する中、公共事業やインフラ投資はどうあるべきか。取材した。 (徳橋達也) ダムの効果はあったのか まず、八ッ場ダムによる洪水抑止の効果について、国土交通省の担当者に聞いた。 台風19号が関東地方を襲った当時、完成間近の八ッ場ダムでは、本格的な運用を前に、実際に水をためて安全性を確認するための「試験湛水」が行われていた。 ダムから近い長野原観測所では、10月11日から13日にかけて累積347㎜の大雨を観測。この雨で、八ッ場ダムの水位は54m上昇

                                                                        コンクリートは人を守れるか | 特集記事 | NHK政治マガジン
                                                                      • 【高橋洋一 日本の解き方】民主党政権が掲げた「コンクリートから人へ」に踊った報道と流された国民 “脱ダム行政”の検証が必要だ(1/2ページ)

                                                                        熊本県の水害では、川辺川ダムが建設中止となったことが焦点となった。昨年の台風19号では八ッ場(やんば)ダムの存在も話題になったが、民主党政権が掲げた「コンクリートから人へ」の功罪はどうだったのか。 今から約11年前、2009年8月30日の衆院選挙で民主党政権が誕生した。公約の中に「コンクリートから人へ」があり、そのシンボルだったのが「東の八ッ場ダム、西の川辺川ダムの中止」だった。 その当時、筆者はこの中止に反対の立場から、いくつかの書籍や論考を発表した。単に政治思想から反対したのではなく、サンクコスト(埋没費用)による意思決定理論から論じたものだ。 サンクコストとは、経済学でよく使われる概念で、それまで投入したコストは度外視して考えるというものだ。公共投資に則して言えば、完成までに要するコストと完成後の便益を比較し、便益が勝るときには工事継続、便益が劣るときには工事中止となる。この理論から

                                                                          【高橋洋一 日本の解き方】民主党政権が掲げた「コンクリートから人へ」に踊った報道と流された国民 “脱ダム行政”の検証が必要だ(1/2ページ)
                                                                        • ビッグモーターイオンモールかほく店前の植栽帯がコンクリート詰めに「法的措置も含め対応」…不動産侵奪罪? - 事実を整える

                                                                          おいおいなんてことだ… ランキング参加中社会 イオン・イオンリテール株式会社「法的措置も含め対応」 イオンモールかほく店前の植栽帯がコンクリート詰めに 他人の土地をコンクリートで覆うのは不動産侵奪罪になるのか? イオン・イオンリテール株式会社「法的措置も含め対応」 イオン株式会社 | イオン(株)のコーポレートサイトです。企業情報、ニュースリリース、採用情報、環境・社会貢献活動、IR情報などを紹介しています。 2 0 2 3 年 8 月 3 日 イオン株式会社 イオンリテール株式会社 「ビッグモーター イオンモールかほく店」店舗前の植栽帯について イオン・イオンリテール株式会社が「重要なお知らせ」欄でビッグモーターイオンモールかほく店前の植栽帯(イオン管理の敷地内)がコンクリート詰めにされていることを確認し、詳細な事実確認を求めたと報告しました。 不正が認められた場合には「法的措置も含め、

                                                                            ビッグモーターイオンモールかほく店前の植栽帯がコンクリート詰めに「法的措置も含め対応」…不動産侵奪罪? - 事実を整える
                                                                          • 人工芝とコンクリート土間を比較してメリット・デメリットを考えてみた | マドのおうち

                                                                            こんにちは、タイルテラスに憧れているマド(@floorplan13)です。 お庭リフォームを検討しているわが家。 前回の記事で、雑草天国と化したわが家の庭の様子をご紹介しました。 今回は、どちらを採用するかで迷っている、人工芝とコンクリート土間をいろんな観点から比較して、それぞれのメリットとデメリットについて考えてみました。 人工芝とコンクリート土間の二択な理由 人工芝とコンクリート土間を比較してみた 1.値段は人工芝のほうが安い 2.耐久性はコンクリート土間なら半永久的 3.雨水処理はコンクリート土間には必須 4.照り返しはコンクリート土間だと強くて暑い 5.虫は人工芝のほうが多そう 6.雑草から解放されたいならコンクリート土間一択 7.安全性は人工芝のほうが高い 8.コンクリート土間は一度打ったら変えられない わが家にとっての一番のメリット・デメリットはなにか 人工芝とコンクリート土間

                                                                            • 建設現場で長さ約15メートルのコンクリートが崩落 下敷きになった38歳作業員が死亡 福岡県(TNCテレビ西日本) - Yahoo!ニュース

                                                                              福岡県那珂川市の建設現場でコンクリートが崩落し、下敷きになった38歳の男性作業員が死亡しました。 春日警察署などによりますと、22日午前10時ごろ、那珂川市今光で「男性が倒壊したコンクリ壁の下敷きになっています」と消防に通報がありました。 現場はドラッグストアの建設現場で、建物を支えるコンクリートが崩れ、3メートルほど下に落ち、地下で作業していた38歳の男性作業員が下敷きになったということです。 落下したコンクリートは長さ約15メートル、厚さ50センチほどで、下敷きになった男性作業員は約40分後に救助され病院に搬送されましたが、その後、亡くなりました。 当時、現場には他にも複数の作業員がいたということで、警察は安全管理に問題がなかったなど詳しく調べています。

                                                                                建設現場で長さ約15メートルのコンクリートが崩落 下敷きになった38歳作業員が死亡 福岡県(TNCテレビ西日本) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 【ファミコン】チャンピオンシップ・ロードランナーに挑戦!Vol.13☆『コンクリートの迷路を駆け抜けろ!』

                                                                                ステージ13はコンクリートの迷路! こちらが全体図。ハシゴとコンクリートのみで構成された迷路ステージですね。等間隔にハシゴが設置されているため、通路を見間違えてしまうことも。 見ての通り穴を掘れるレンガは無し。脱出ハシゴは右下に出現しそうな雰囲気ですが、実際は左上に出るので、最後に間違えて右下へ向かわないように♪ 今回はこの迷路ステージをスパッと攻略していきますよ☆ まずはロボットのいない右上から スタートしたらまずは真っ直ぐ右へ向かいましょう。ロボットのいない右上エリアに散らばっている金塊を全て回収します。 それが終わったら中央のハシゴを下りた場所にある金塊4個もゲットです。 このステージはここからが本番!スタート地点横のハシゴから下りますよ~♪ ハシゴを上下してタイミングを計る こちらの場所では、ハシゴを上下するとロボットも連動して動くという習性を利用し、少しずつ近づいてタイミングを計

                                                                                  【ファミコン】チャンピオンシップ・ロードランナーに挑戦!Vol.13☆『コンクリートの迷路を駆け抜けろ!』
                                                                                • 『猛暑続きの東京…コンクリートジャングルの東京! でもね『愛犬散歩』の穴場は『丸の内仲通り』』

                                                                                  Welcome to kiyo1115's 食彩王国 ジャンルを問わず、美味しさを求め東奔西走。選りすぐりのお店や逸品…特に「身の丈」すなわち、お小遣いで行ける(特徴的な)お店の食べ歩き、ペット同伴可能のお店などを中心にご報告。 日本ブログ村・人気ブログランキング『グルメ』部門全体ランキングTOP10ランクイン

                                                                                    『猛暑続きの東京…コンクリートジャングルの東京! でもね『愛犬散歩』の穴場は『丸の内仲通り』』