並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 640件

新着順 人気順

コンサルの検索結果81 - 120 件 / 640件

  • 日本の従業員が「世界一やる気がない」本当の理由

    各種の国際比較調査から、日本の従業員のモチベーションやワークエンゲージメントは世界最低であることが明らかになっています。しかし、本当に日本人は世界で最もやる気・熱意がないのでしょうか。今回は、この残念な定説の真偽について考えてみましょう(以下、モチベーション=やる気、ワークエンゲージメント=熱意とします)。 やる気・熱意が低下傾向にあるのは事実 オランダのランスタッド社の調査(2019年公表)によると、日本は「仕事に対して満足」と回答したのは42%で、34カの国と地域の中で最下位でした。アメリカのギャラップ社の調査(2023年公表)によると、「熱意あふれる従業員」と回答したのはわずか5%で、日本は125カ国中最低でした。他にも、日本のこうした状況を示す調査結果が多数あります。 では、当の従業員はどう受け止めているのでしょうか。大手・中堅企業に勤務する従業員にヒアリングしました。 「以前のよ

      日本の従業員が「世界一やる気がない」本当の理由
    • 戦略コンサルタントが語る「地頭」の本質③|アップル

      戦略コンサルタントのアップルです。 戦略コンサルタントが「地頭」をどうとらえているか、その具体的な構成要素、それぞれの地頭要素を鍛えることの価値、といったところを2回にわたって論じてきました。 今回は、その総括として「地頭の全体構造の絵」を書いてみましたのでご紹介します。おそらく本邦初です。 これまでの記事の振り返り詳しくは、前回の記事をご覧いただければと思いますが、地頭の5つの構成要素についてのサマリーは次のとおりです。 ①広さ 「物事を広い視野で捉える力」。物事の可能性を広く探り、関係者と合意形成する上で重要。 ②深さ 「自問自答を繰り返す力」。これができるかどうかで思考の深みは大きく変わってくる。 ③高さ 「高い視点や視座で物事を捉える力」。相手の視座の高さを推測し、それに合わせる形でコミュニケーションをとっていくことが重要。 ④回転 「脳みその処理速度」。広さ、深さ、発想など他の地

        戦略コンサルタントが語る「地頭」の本質③|アップル
      • イオンの秘密情報を週刊誌に漏えい デロイトトーマツが謝罪 「社内ルールを逸脱した行為があった」

        デロイトトーマツコンサルティング(DTC)は6月16日、コンサルティング契約を結んでいたイオンの秘密情報を含む資料を週刊誌に漏えいしたと発表した。週刊ダイヤモンド2月12日号に同資料が掲載されたことを受け、第三者の弁護士の検証も踏まえて調査をした結果、DTCを起点に漏えいした事実を確認したという。 DTCは「コンサルティング業務において守秘義務に対する基本的認識の欠如ならびに社内ルールを逸脱した行為があった」と説明。情報漏えいにイオンが関与した事実は一切なく、「(DTCが)コンサルティング契約における秘密保持条項に違反した」としている。また、これ以外にイオンの秘密情報を漏えいした事実は無いと確認したという。 DTCは「イオン社様をはじめイオン社様のお取引先様およびステークホルダーの皆さまを含む関係者の皆さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしましたことを深くおわび申し上げます」と謝罪。再発防止

          イオンの秘密情報を週刊誌に漏えい デロイトトーマツが謝罪 「社内ルールを逸脱した行為があった」
        • 詐欺じゃないけど…「誰でも簡単すきま時間にコピペで副業」の実態

          (先に言っておきますけど「そんなの手を出すお前が悪い」というのは全くその通りだし、織り込み済みで授業料払ったのでその手のコメントは不要でございます。 検索しても『誰も本当のことを書いていなかった』ので、一人くらい事実を書いててもいいよなあというのがこれを書いている主たる理由です。) 先日、ふと思いついて「副業」と検索してみた。 トップに出てきたサービスが「コピペで簡単に収入が得られる」なんとかかんとかというので「そんな美味い話あるわけわけないだろ」と思いつつそのサービスを見てみる。 口コミをいろいろ見てみたが、どうも実際にやった人の評価がなく、想像で「きっと詐欺です」という程度の話しかなかった。 特定商取引法がどうのとか、サイト見りゃ分かる程度の判定しかしてなくて、実際なんなのか全然分からん。 あとは「1カ月で100万稼ぎました!」「私もやってます!!」みたいな抽象的な絶賛しかない。 おい

            詐欺じゃないけど…「誰でも簡単すきま時間にコピペで副業」の実態
          • 「プロダクトマネージャーこそ、戦略的に読書せよ!」──最短で成果を出すための読書地図

            ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

              「プロダクトマネージャーこそ、戦略的に読書せよ!」──最短で成果を出すための読書地図
            • 「一流の人」と「年収500万の人」で読む本はこんなに違う

              1966年生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。大手金融系の会社に勤務の後、経営コンサルタントとして独立、のちにコンサルティングと企業研修を主な事業とする(株)アンテレクトを創業し、代表取締役に就任。そのかたわら、現役のビジネスパーソンに、独立・起業を指導する活動をライフワークとして行う。特に、かつて「副業」とされていた「在職中から起業する」スタイルを「週末起業」と名付け、その普及に東奔西走。この活動を加速するために「週末起業フォーラム」(現週末起業実践会)を創設、2万人を超えるビジネスパーソンが学び、多くの受講者が独立・開業を果たしている。著書は『週末起業』(筑摩書房)『大人の週末起業』(クロスメディア・パブリッシング)のほか50冊以上。 読書は「アウトプット」が99% 本を「読んで終わり」にするのではなく、読後に「話す」「書く」「行動する」といったアウトプットをすることで、得られるリターンは

                「一流の人」と「年収500万の人」で読む本はこんなに違う
              • 橋下徹氏、立憲・泉代表への批判止まらず…やめるべきは自身か泉氏かネットアンケートして敗北の自滅 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                橋下徹氏、立憲・泉代表への批判止まらず…やめるべきは自身か泉氏かネットアンケートして敗北の自滅 社会・政治 投稿日:2023.07.22 15:58FLASH編集部 元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏による立憲民主党・泉健太代表への批判が止まる様子を見せない。 発端は、橋下氏が松井一郎氏と共同で立ち上げたコンサル会社に対し、泉氏が「まさか口利きというものではないと思いたい」と指摘したこと。そこから橋下氏による批判が始まった。 泉氏は、7月17日、自身のTwitterに、橋下氏と前兵庫県明石市長の泉房穂氏との対談イベントを報じた記事を貼りつけたうえで、こう書きこんだ。 【関連記事:松井一郎・橋下徹「コンサル会社」に “口利き商法” と批判殺到…市民団体が危惧する自民&維新 “IR合体” への誘導】 《泉房穂氏との対談なのに、橋下徹氏はひたすら立憲民主党ばかり攻撃している。私怨を持ち込んだ感情的な

                  橋下徹氏、立憲・泉代表への批判止まらず…やめるべきは自身か泉氏かネットアンケートして敗北の自滅 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                • 【乙女ゲーム】俺が考えたイケメン戦士なりきり選手権 | オモコロ

                  女性向け恋愛ゲームのキャラのような魅力的な男になりたい! ゲームアプリ『オトメ勇者』に出てきそうな、ファンタジー世界のスレイヤーになりたい! ということで、いい年のおっさんがイケメン戦士になりました。 これはパッとしないおじさんが恋愛ゲームに出てきそうなオリジナル二次元イケメン戦士になりきるという記事です こんにちは。オモコロ編集部です。 企画の概要は上の見出しに書いてある通りなのですが、もう少し説明すると、 こうなります。なりたいから。 ということで今回は、おじさんたちによる「イケメンキャラなりきり選手権」をお届けいたします!! ルール説明 特に③を心に刻んでお読みください。 審査員は、二次元イケメンに目が肥えた「その道のプロ」な女性お二人に担当していただきます。 高島さん:株式会社レベルファイブ社員 イケメン戦士がたくさん登場するスマホゲーム『天惺のイリュミナシア~オトメ勇者~』のプロ

                    【乙女ゲーム】俺が考えたイケメン戦士なりきり選手権 | オモコロ
                  • ジャニーズ事務所会見「NGリスト」 運営会社が作成認め謝罪 | NHK

                    ジャニー喜多川氏の性加害をめぐって今月2日に開かれたジャニーズ事務所の会見で、会場で指名しないようにする記者をまとめた「NGリスト」が作成されていた問題について、会見の運営を担当したコンサルティング会社が、リストを作成したことを認め、謝罪しました。会社は、リストの作成などにジャニーズ事務所は一切関与していないとしています。 ジャニー喜多川氏の性加害の問題をめぐり、ジャニーズ事務所は今月2日、都内で記者会見を開き、300人近い報道陣が詰めかけました。 会見は、質問のある記者が手をあげ、司会者が指名する形で質疑応答が行われましたが、会見を担当したコンサルティング会社側が、指名しないようにする記者などの名前や顔写真をまとめた「NGリスト」を会場に持ち込んでいたことが明らかになっています。 これについて、コンサルティング会社が5日、コメントを発表しました。 コメントでは、NGリストについて「限られ

                      ジャニーズ事務所会見「NGリスト」 運営会社が作成認め謝罪 | NHK
                    • コンサルタント「席数を減らし、外に行列できれば人気店に見える」お客さんのことを考えてお店は拒否→関西民からも『行列って…』の反応

                      坂内綾花 Ayaka Bannai / Fortune Factory inc. 代表取締役 @FortuneFactory1 昔あるマーケコンサルに「席数減らせば店外に行列できて人気店に見える。待ちスペースも狭くするように」と指導され、高齢のお客様やお子様連れも多いのでイヤだと言うと「そんな甘い考えだから儲からないんだ」と怒られたのでコンサル契約を解除したのは奈良の繁盛とんかつ店まるかつの店長さんです。 pic.twitter.com/7QpJHUbzGS 2022-04-19 22:50:00 坂内綾花 Ayaka Bannai / Fortune Factory inc. 代表取締役 @FortuneFactory1 中身が秘密の謎の箱「フォーチュンボックス(おかげさまで累計20,000個突破)」を通販するフォーチュンファクトリー株式会社、日本機能性衣料株式会社 代表取締役、東京在住

                        コンサルタント「席数を減らし、外に行列できれば人気店に見える」お客さんのことを考えてお店は拒否→関西民からも『行列って…』の反応
                      • 松井一郎・橋下徹「コンサル会社」に “口利き商法” と批判殺到…市民団体が危惧する自民&維新 “IR合体” への誘導 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                        松井一郎・橋下徹「コンサル会社」に “口利き商法” と批判殺到…市民団体が危惧する自民&維新 “IR合体” への誘導 社会・政治 投稿日:2023.07.05 20:15FLASH編集部 松井一郎氏、橋下徹氏の両氏が、国や地方自体の政策に関して民間企業に企画立案のサポートなどを提供する、いわゆる「コンサル会社」を始めたことが波紋を呼んでいる。 2人が設立したのは「松井橋下アソシエイツ」。4月19日に法人登記され、松井氏の親族と見られる女性と橋下氏の配偶者が取締役を務める。 ホームページにはこんな内容が書かれている。 【関連記事:「まずは国会議員から取り上げろ」橋下徹氏の “ナイスツッコミ” に賛同の声…少子化対策、防衛費増額の財源議論めぐり】 《ともに大阪府知事・大阪市長・国政政党代表を歴任してきた松井一郎・橋下徹と一線で実務を行ってきたプロフェッショナルを中心とするチームが、その経験・知

                          松井一郎・橋下徹「コンサル会社」に “口利き商法” と批判殺到…市民団体が危惧する自民&維新 “IR合体” への誘導 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                        • オタク「女をあてがえええええええ!」 コンサルぼく「わかった、じゃあ腐女子とくっつけるね?」 オタク「えっ・・・」

                          ぼく「だってそういうことだよね? オタク趣味を一番理解するのはデブス腐女子だし、その他の価値観が近いのも彼女ら 表現の自由もエロ漫画も守りたいってさ 男だけの創作物が好きだから男を立ててくれるし、社会階層も知性もルックスも似通ってるから結婚相手としては一番適性が・・・」 オタク「ああああああああああああああああ!」ブリブリブチチチ

                            オタク「女をあてがえええええええ!」 コンサルぼく「わかった、じゃあ腐女子とくっつけるね?」 オタク「えっ・・・」
                          • 質問力を高めるヒント - Qiita

                            はじめに 今年新卒として入社し、初めてのQiitaアドベントカレンダー参加です。 本当は先週末に受けたAWS SysOps Administratorの合格体験記を書きたかったのですが、普通に落ちたので別のことを書いていきます(リベンジ頑張ります) 今回の記事のテーマは、タイトルにもある通り 質問力 です。 質問力とは まず、質問力とは、 物事の不明点や疑問点などを相手に問いかけるスキル のことだそうです。 そして、質問力を高めることで以下のメリットが期待できます。 信頼関係の構築 質問力を習得すると、相手の興味や関心、考え方について、会話の中から効果的に引き出すことができ、相手をより深く知ることができます。 より多くの情報取得 様々な切り口からより多くの情報を引き出すことができるようになります。 問題の解決 質問力を高めることで、課題や障害に対して的確に問い、深掘りすることができるため、

                              質問力を高めるヒント - Qiita
                            • 社会学者ってどういう人がなるものなのか実体験に基づいて解説する

                              最初に言うけど、俺はあくまで社会学の学士。 文系だけどちゃんと大学出る時に論文は書いてる。 そのときの研究室における思い出を中心に語る。 ぶっちゃけ配属されるころには社会学者だいたい嫌いになってて外と付き合いないから教授レベルはN=10ぐらい。 学生はN=30ぐらいかな。 ぶっちゃけ俺大学であんま人脈作れてないんよな。 サークルも下半身的なアレが面倒くさくなって途中で抜けたし。 社会学部への志望動機は「文学部よりは学歴としてちゃんとしてそう。コンサルとかで濡れ手に粟でお金稼げそう」が多いこれマジ。 経済学部と間違えて入っただろお前って人ばっか。 経済学部って数字とか多くて難しそうだけど社会学ならまあ国語力でいけるだろみたいな感じの人も多かったね。 最初は世の中を良くしたいんです云々みたいな事言ってた人が、まあ異性の前でイキってたり教授の前だから真面目なこと言ってただけで、話を聞いてみると楽

                                社会学者ってどういう人がなるものなのか実体験に基づいて解説する
                              • 企業理念とは?100年続く企業になるために必要な企業理念を徹底解説。

                                  企業理念とは?100年続く企業になるために必要な企業理念を徹底解説。
                                • 経営のプロ「コンサル会社」の倒産が急増  ~ コロナ禍での政策支援と「本物を求めるニーズ」のはざまで ~(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース

                                  2023年は10月までに経営コンサル会社の倒産が過去最多の116件に達した。同期間(1-10月)で最多だった2009年(109件)を大幅に上回る。経営のプロである「コンサル会社」の倒産の増加は何を示唆するのか――。 倒産は過去最多ペース 2023年1-10月の経営コンサルタント業の倒産は116件で、2022年同期(78件)の約1.5倍に急増し、過去最多を更新した。116件のうち、90件(構成比77.5%)が「販売不振」で、全体の約9割の104件(同89.6%)は負債1億円未満の小規模事業者だ。 年間では、2023年の116件はすでに過去2番目の水準となり、このままのペースで推移すると、2009年の128件を抜いて、2023年は過去最多の記録を塗り替えそうだ。 コンサル会社は、国内外のシンクタンクなどの政策系と戦略系、士業などの専門系など、多様化している。ここに、中小企業診断士やファイナンシ

                                    経営のプロ「コンサル会社」の倒産が急増  ~ コロナ禍での政策支援と「本物を求めるニーズ」のはざまで ~(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース
                                  • 「コンサル資料のつくり方」~お作法の違いに苦労しまくった1年半~|たなけん社長|イネーブルメント・コンサルティング

                                    いわゆるコンサルファームと言われる会社に転職してから1年半は、本当に資料という資料をつくることができませんでした。 さすがに、上司の指示のもと作業はできましたが、資料(いわゆるパッケージにまとめる)ということはまったくもってできませんでした。 特に、前職がIT系のベンチャーでどちらかというと「感情オリエンテッドな資料作成」がメインだったのが原因で、入社してから「論理的に資料をまとめるって、どういうこと?」となっていました。苦笑 (前職の中では論理的なほうだったので、イケるかと思ったのが間違いでした) 血反吐を吐きながら1年半もがき苦しんで、多くの資料作成の本を読みながらどうにか資料をつくれるようになってきたときに振り返りとして作成したスライドを見つけたので、公開します。笑 本当にたくさん読んだんですが、その中で大事だなと思った点だけ抜粋的にまとめています。 (ただ、このスライド自体、完成し

                                      「コンサル資料のつくり方」~お作法の違いに苦労しまくった1年半~|たなけん社長|イネーブルメント・コンサルティング
                                    • 経営のプロ 「コンサル会社」 の倒産が急増 ~ コロナ禍での政策支援と「本物を求めるニーズ」のはざまで ~ | TSRデータインサイト | 東京商工リサーチ

                                      2023年は10月までに経営コンサル会社の倒産が過去最多の116件に達した。同期間(1-10月)で最多だった2009年(109件)を大幅に上回る。経営のプロである「コンサル会社」の倒産の増加は何を示唆するのか――。 倒産は過去最多ペース 2023年1-10月の経営コンサルタント業の倒産は116件で、2022年同期(78件)の約1.5倍に急増し、過去最多を更新した。116件のうち、90件(構成比77.5%)が「販売不振」で、全体の約9割の104件(同89.6%)は負債1億円未満の小規模事業者だ。 年間では、2023年の116件はすでに過去2番目の水準となり、このままのペースで推移すると、2009年の128件を抜いて、2023年は過去最多の記録を塗り替えそうだ。 コンサル会社は、国内外のシンクタンクなどの政策系と戦略系、士業などの専門系など、多様化している。ここに、中小企業診断士やファイナンシ

                                        経営のプロ 「コンサル会社」 の倒産が急増 ~ コロナ禍での政策支援と「本物を求めるニーズ」のはざまで ~ | TSRデータインサイト | 東京商工リサーチ
                                      • Mojoプログラミング言語の特徴とは?将来性は?よく分かる入門資料まとめ

                                        2023年5月に発表された新しいプログラミング言語「Mojo」が世間で注目を浴びています。 PythonをベースにしたAI向きの言語であるということで、どんな言語なのか気になっている方も多いのではないでしょうか? この記事では、Mojoの特徴や機能、今後の将来性について解説します。Mojoを学んでみたい方向けの学習方法もまとめているので、これからMojoを勉強すべきか検討している方は、ぜひご一読ください。 レバテックフリーランスはITエンジニア専門の フリーランスエージェントです案件を探してみる 注目のプログラミング言語「Mojo」とは? プログラミング言語「Mojo」とは、どのような目的で作られ、他の言語と比べて何が新しいのでしょうか。まずはMojoの概要と特徴についてチェックしていきます。 Mojoプログラミング言語の概要 「Mojo(モジョ)」とは、Modular社が2023年5月に

                                        • コンサルティング会社完全サバイバルマニュアル(アナリスト編)|uudaiy

                                          はじめに記載にあたって2009年から13年にわたり自分自身に就労と学習の機会、何よりも掛け替えのない仲間を授けてくれた会社に感謝する。そしてすべてのコンサルタントにこの文書を捧ぐ。 当文書は2009年9月から13年コンサルティング会社に勤務し、同社でシニアマネージャまでのキャリアレベルを経験した人間が、自身の独断と偏見にのみ基づき記載する業界内サバイバルマニュアルである。そのため、所属業界・会社の総意ではなく、あくまでも個人の体験を基にした非公式文書となる。 当文書を執筆している2021年は大コンサル時代ともいえる時代を迎えている。筆者が就職活動をしていた15年前に人気上位であった総合商社やメガバンクといった伝統的な国内大企業を抑え、東大京大生の就職人気ランキングでは戦略、総合コンサルティング会社あるいはシンクタンクと呼ばれる企業が上位を独占している。加えて即戦力の補填を目的とした中途採用

                                            コンサルティング会社完全サバイバルマニュアル(アナリスト編)|uudaiy
                                          • 見えないはずの風車が… 福島・飯舘村、隣の川俣町に謝罪 発電巡りトラブル | 毎日新聞

                                            川俣町内からはっきりと見える風力発電施設=福島県川俣町で2020年5月29日午後6時18分、磯貝映奈撮影 福島県飯舘村が出資する民間会社が村内で整備中の風力発電を巡り、村と、隣接する川俣町の間でトラブルになっている。景観への配慮を求めてきた町に対し、村は「町からは見えない」などと説明してきたが、完成した風力発電は町内からはっきりと見える状態だ。村によると、環境影響評価(アセスメント)に誤りがあったといい、同村の門馬伸市副村長らが29日、町議会を訪れて陳謝した。風力発電は2020年8月から稼働予定だが、工事は中断している。 元々の計画は… この計画は、村と東光電気工事(東京都)の共同出資会社が16年3月に運転を開始させた「いいたてまでいな太陽光発電所」に、1基3200キロワット、高さ約135メートルの風力発電施設2基を併設する構想。事業費は約18億円で、18年4月に着工した。建設地は町役場か

                                              見えないはずの風車が… 福島・飯舘村、隣の川俣町に謝罪 発電巡りトラブル | 毎日新聞
                                            • 冒険者ギルド品質管理部 ~生まれ変わっても品管だけは嫌だと言ったのに~(犬野純) - カクヨム

                                              レアジョブにも程がある。10歳になって判明した俺の役職はなんと「品質管理」。産業革命すら起こっていない世界で、品質管理として日々冒険者ギルドで新人の相談にのる人生。現代の品質管理手法で、ゆるーく冒険者のお手伝い。一番のファンタジーは毎日不具合が発生しているのに、客先のラインを停止させない作者の会社。 愚痴少な目で書き直しました https://kakuyomu.jp/works/1177354054893522014

                                                冒険者ギルド品質管理部 ~生まれ変わっても品管だけは嫌だと言ったのに~(犬野純) - カクヨム
                                              • 夫がキャリアダウンして妻の年収を800万円にした経緯と結果

                                                Twitterで話題になっていたが、年収800万円は日本人女性の上位1%ということらしい。 それについて様々な議論が交わされ大変興味深かったが、わが家は妻の年収をアテにして、夫(私)がキャリアダウンをし、家計運営をすることにした家庭であり、今年、妻の年収がちょうど800万円を超える想定である。 私たち夫婦としては、「合理的に考えて、男性がリスクを負ってキャリアアップをするより、女性が収入を増やす方が容易であり、家計運営においても有効である」という考えの下、このような決断に至った。 今日は日本型雇用を踏まえてなぜ女性の収入アップが有効なのかについて、わが家の見解と実体験を書いていきたいと思う。 なお、はてな匿名ダイアリー初投稿のため、不備や読みづらさがあったら申し訳ありません。 1.わが家の状況<10年前:夫のキャリアダウン前>夫:1200万円 28歳 コンサルとか広告代理店とかそんな感じ。

                                                  夫がキャリアダウンして妻の年収を800万円にした経緯と結果
                                                • 歯科医院辞めた

                                                  先日、勤めていた歯医者をやめた。 私は歯科技工士と歯科助手業務、カウンセラーを何年かやっていた。 以前話題になった育児中の社員の仕事を巻き取ることに私も疲れていたけど、歯科医院で働くという事がシンプルに嫌いになってしまったからで、どこの歯医者もきっと同じなのでもう二度と歯科業界では働かないと思う。 フェイクを若干入れるので辻褄合わないこともあるけど、愚痴ともう歯科で働かないぞという決意固めがてら書いていこうと思う。 私が歯科業界を嫌いになったきっかけ。 歯科業界には専門のコンサルが多数存在する。それはきっとどの職種も同じかもしれないけど、コンビニより多い歯科医院はそれだけ競争は激しく、年々「治療だけ」ではご飯を食べていけないのが現状だ。なのでコンサルとしてはいい市場なんじゃないかな、と個人的に思ってる(この辺は多分だけど)歯科医院も今はちょっと街を歩けば2、3軒探さなくても見つかるくらいな

                                                    歯科医院辞めた
                                                  • マッキンゼーや大手コンサル会社の黄金期は過ぎ去ったのかもしれない | AI技術で人間のコンサルタントは不要に?

                                                    つい最近まで、マッキンゼーをはじめとするコンサル業界は絶好調であるかのように思われた。しかし、ここにきて風向きが変わった。英「エコノミスト」誌は、コンサル業界が今回の成長の落ち込みから復活するのは難しいと予想する。 2024年3月、ある匿名のメモがインターネット上に一時拡散した。メモの著者は複数人で、いずれも「マッキンゼーの元パートナー」と称していた。彼らは輝かしい業績を誇る戦略コンサル会社が近年、「成長ありきの無責任体制」に陥り、とくに経営陣に対しては「戦略的目標が欠如」していると手厳しく非難した。そしてマッキンゼー出身者らしい控え目な書き方ながら、「真に偉大な組織」が存亡の危機に瀕していると警告した。 このメモはすぐに削除されたが、それはマッキンゼー社員の直近の不満にほかならなかった。1月、同社マネージングパートナー(一般企業のCEOに当たる)のボブ・スターンフェルズは、最初の社内投票

                                                      マッキンゼーや大手コンサル会社の黄金期は過ぎ去ったのかもしれない | AI技術で人間のコンサルタントは不要に?
                                                    • ミルクボーイがデザイン思考を説明したら|広野 萌

                                                      これをみてひとしきり笑ったあと、デザイン思考バージョンもやりたいなと思って書いてみた。 挨拶内海「どうもお願いします。ありがとうございます。今、ブロックチェーンをいただきましたけどもね。ありがとうございます。こんなんなんぼあってもいいですからね。」 駒場「いきなりなんですけどね、うちのおかんがね、好きな問題解決の考え方があるらしいんやけど」 内海「そうなんや。」 駒場「その名前を忘れたらしいねん。」 内海「問題解決の考え方の名前忘れてまうってどうなってんねん。」 駒場「いろいろ聞くんやけどな、全然わからへんねん。」 内海「そうなん?」 駒場「うん。」 内海「ほんだら俺がね、おかんの好きな問題解決の考え方、一緒に考えてあげるから、どんな特徴言うてたかとか教えてみてよ。」 定義駒場「おかんが言うには、デザイナーがデザインを行う過程で用いる特有の認知的活動やって言うてた。」 内海「ほぅ。……デザ

                                                        ミルクボーイがデザイン思考を説明したら|広野 萌
                                                      • 「コンサル一年目が学ぶこと」を読んで、コンサル会社の「容赦ない」カルチャーについて思い出した。

                                                        「コンサル一年目が学ぶこと」という本について、知人から「本当にこういうことを習うの?」という質問をもらった。 パッと読んだ限りでは、特に違和感はないし、目次を見ていただいても分かる通り、特に「コンサルタントだから習う技術」というわけでもない。 大体、どんな会社でも「やってますよね?」と言われたら、仕事ができる人なら「まあ、やってるよね」ということが並んでいる。 ただ読み進めていくと「コンサル会社ならでは」と言えそうな話もあった。 内容ではない。 コンサル会社のカルチャーの部分だ。 例えば「01結論から話す」において。 コンサルティング会社では、あらゆるものが、「結論から」のフォーマットに沿っていました。 そして、常にそれを意識するよう、すべてにおいて徹底されていました。 コンサルティングの報告書はもちろん、日常のメール、メモ書き、上司とのやりとり、すべて、結論から言うことが徹底されました。

                                                          「コンサル一年目が学ぶこと」を読んで、コンサル会社の「容赦ない」カルチャーについて思い出した。
                                                        • 極秘入手!ジャニーズ会見「NG記者リスト」 関係者「コンサル会社が短絡的理由で勝手に作成したのでは」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

                                                          極秘入手!ジャニーズ会見「NG記者リスト」 関係者「コンサル会社が短絡的理由で勝手に作成したのでは」

                                                            極秘入手!ジャニーズ会見「NG記者リスト」 関係者「コンサル会社が短絡的理由で勝手に作成したのでは」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
                                                          • データ系エンジニアの職種の違い - satoshihirose.log

                                                            はじめに 自分は Martin Kleppmann が言うデータ指向アプリケーションやそれを実現する周辺の技術領域が好きで、業務としてそのような領域のエンジニアリングを引き続きやっていけたらなと思っています。 世の中には関連する職種の求人が多々ありますが、同じ名前のロールでも職務内容がコンテキストによって異なることが多かったりします。 ここではそれぞれの職種の違いについて自分の観点からまとめます。 1. データエンジニア 求人を眺めていると、データエンジニアは企業によって割と役割がぶれるので分けて説明します。 1-1. 小さめの事業会社のデータエンジニア まずは、小さめの事業会社のデータ分析基盤の構築・運用をするロールです。 ここでは ETL 処理の実装・運用のほかに、各種ツールを使ったデータ基盤の構築・運用知識やクラウド上のアプリケーション構築の知識などが求められることが多いです。 さら

                                                              データ系エンジニアの職種の違い - satoshihirose.log
                                                            • ブログ100記事毎日書けを初心者にお勧めしない理由 - はるなぴログ

                                                              ブログの収益化のため100記事目指して毎日書くことを考えている初心者ブロガーさんへの【緊急提言】です。 お勧めしない理由を具体的な根拠と失敗談を交えて説明します。成功者の体験談だけに情報依存しないで、じっくりと考えてみてください。 最後に初心者さんへのアドバイスもつけました。 「まずはブログを100記事毎日書け」を目指した初心者の末路 「誰にでもブログで収益化できる」のは何故か? 毎日100記事を書くということはどういうことか 収益化するために必要なブログ100記事分の文字数 初心者絶滅計画? それでもできる人はできる アメブロでの失敗談 アメブロで書いた記事 アメブロ記事のアクセス数 低品質記事は結局削除が必要 低品質コンテンツとは AdSense審査合格への障害になる ブログのコンテンツを考える ネタ切れが一番怖い じっくり記事を書こう テキストエディタ秀丸とアウトライン機能で長文を書

                                                                ブログ100記事毎日書けを初心者にお勧めしない理由 - はるなぴログ
                                                              • 【年収1000万円】1.SQL 2.python 3……これらを3ヶ月ガチるだけであの高給取り職「データサイエンティスト」になれることが判明! MARCHと同じレベルとかお前らなら余裕よな? : ライフハックちゃんねる弐式

                                                                2020年07月04日 【年収1000万円】1.SQL 2.python 3……これらを3ヶ月ガチるだけであの高給取り職「データサイエンティスト」になれることが判明! MARCHと同じレベルとかお前らなら余裕よな? Tweet 73コメント |2020年07月04日 12:00|職業|仕事・勉強|Editタグ :データサイエンティスト データサイエンティストになりたい人が踏むべき手順 1.SQLを勉強 2.pythonを勉強 3.データ加工を勉強(主にpandas) 4.統計学を勉強 5.機械学習を勉強(主にscikitーlearn) 6.kaggleに挑戦 7.転職 これだけ。 ガチでやれば3ヶ月でいけます。— 北谷 駿(文系だけどpythonいじれるらしい) (@a92803753) July 1, 2020 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 そうですね

                                                                  【年収1000万円】1.SQL 2.python 3……これらを3ヶ月ガチるだけであの高給取り職「データサイエンティスト」になれることが判明! MARCHと同じレベルとかお前らなら余裕よな? : ライフハックちゃんねる弐式
                                                                • 完全フリーランスになりました - Zopfcode

                                                                  4月より勤務していたヘマタイト株式会社が2020年10月半ばをもって解散し、私は完全なフリーランスになった。 自分が書いたから言うけど、みんな転職エントリばっかり書かないでこういう振り返りをちゃんとしていけよなと思う。 前に 92thunder がこんなことを書いていて、自分も10月くらいに振り返りエントリを書こうかなと思っていた。ところがその10月になんやかんやあり、職が決まって諸々が公表できるまでおあずけとなり、今日に至った。 今は半端だから「転職&フリーランス開始から半年が経った」を書くわ、10月に— Takumi Sueda (@puhitaku) 2020年7月21日 これからの仕事と経緯 これまでフリーランスと社員を半分ずつやっていた間はフリーの仕事は特に種類を選ばずやっていたが、ついに好きな方面の仕事だけで固めることに成功した。 これからは、東京都は小金井市のNICT 国立研

                                                                    完全フリーランスになりました - Zopfcode
                                                                  • 要求定義と要件定義の違いを考える - Qiita

                                                                    要求定義と要件定義についての記事というのは需要があるようですね。 検索されるだけなのか?そもそも話し合いの中では、その「定義」を確定して、話しておくことが大事なのですよね。言語を学ぶ上で、まずはひらがなからカタカナからそしてローマ字など文字を学ぶように、プログラミング用語や現場で使う単語などというのは意識して使っていかないと追いつけなくなってしましますからね。 役割分担、期日を決めるなどマネージメントの方もプロジェクト進行では、考えていきたいですね。 ##最近の近況 バーチャルな世界に興味があり、バーチャルSNSなどにも顔を出しながら作業してます。 ##はじまり はぁ… なんでシステム開発が失敗するんだろう… 仕様の変更が多くて… 言った言ってないのトラブルから避けたい… システム動かしてみても全然使えない… 実は.. 事業運用をオペレーションレベルに展開しないままに、 システム開発をして

                                                                      要求定義と要件定義の違いを考える - Qiita
                                                                    • 【総いいね3,000超え】第二新卒で外資コンサルに転職し、生き残る上で役に立った本|Nicon

                                                                      【記事の説明】Twitterでコンサル未経験者へのオススメ本を呟いたところ、1週間で総いいね3,000件を超え、まとめて欲しいとの声があったのでこちらのnoteに分類別に整理してまとめました. 都度アップデート予定なので、コンサル業界に興味ある方・現コンサルの方はこのnoteをフォローいただけると幸いです. また、コンサル選考対策サービスを元戦コン面接官の方と共同でリリースしたので、良ければこちらもご確認ください.(今だけ模擬ケース面接やBCG出身者監修のケース問題・フェルミ推定の回答例を配布しております) 【議事録/ドキュメンテーション】超・箇条書き 議事録や構造化で悩んだらまずは読みたい一冊. 箇条書きを極めれば、コンサル特有の「理由は3つあって〜」の構文がスラッと言えるようになる(気がする) . スライドやメモ書きにも使えるので、綺麗に文章を整理できないなと感じた時には振り返って一読

                                                                        【総いいね3,000超え】第二新卒で外資コンサルに転職し、生き残る上で役に立った本|Nicon
                                                                      • DXとかノーコードについての所感

                                                                        主にDXとかノーコード(ローコード)周りについてコンサル目線で書いておく 正直不動産ってドラマ見たので正直コンサルをやってみたかった 表でこんなことを書こうものなら会社クビになる可能性あるのでここに書いておく (なんでこんな世の中になっちまったんだよw) DXって別にIT化するだけの意味じゃないんだけど、それすらできてないからIT化って意味で以下注意点かいておく DXやめとけというより、DXやりたいって言ってる人のほとんどがDXができる状態じゃない 床が見えないほど散らかってる部屋でルンバが使えないように、前提となる条件をクリアできてない 前提は単純に"自分たちの仕事を把握しておく"これだけ 「なんだ簡単じゃないか!」ってみんな言うんだけど それがもう絶望的にできてない 体感としては8割以上できてない 多分自分たちのやってる仕事が良くわからないし、行き詰ってるからDXという魔法の言葉に救い

                                                                          DXとかノーコードについての所感
                                                                        • 「コンサル倒産急増」経営を助言する側がつぶれてどうする!独立系コンサル社長が原因究明

                                                                          もり・たいいちろう/1988年生まれ。東京大学経済学部、同大学院経済学研究科経営専攻卒業。実家が老舗葬儀会社、建設会社を経営していることから、将来は中小零細企業を救う仕事がしたいと経営コンサルタントを志す。 東京大学ではものづくり経営論で著名な藤本隆宏教授に師事。卒業後、経営コンサルティング会社、ラクスル、Buysell Technologiesにて、経営企画、デジタルトランスフォーメーション、M&A、新規事業開発に従事。デジタルを活用した新規事業開発、M&A、業務改善を得意としている。 著書に『アフターコロナの経営戦略 コロナショックを生き延びる! 事業経営の実践ノウハウ』『変革型経営コンサルタントの実践教科書 クライアントの課題を解決するための思考法と提案力』など。 コンサルが斬る!期待外れの「大コケ経営」 投資家から「ユニコーン候補」だと注目されていた企業の業績が、上場直後に悪化した

                                                                            「コンサル倒産急増」経営を助言する側がつぶれてどうする!独立系コンサル社長が原因究明
                                                                          • IT・コンサルって今のところ花形の業界だけど、自社で内製化しちゃったらそのバブルって弾けるのでは?

                                                                            あみき @LohoG29i 「コンサルタント」「IT業界」は今のところお給料の高い就活の花形ですが、「これいちいち大金積んで外注するんじゃなくて自社で内製化しちゃった方が早くて安くね?」という点に皆が気付き出したら一気にバブルが弾けそうな予感がして少々不安ではある 2023-04-08 17:34:00

                                                                              IT・コンサルって今のところ花形の業界だけど、自社で内製化しちゃったらそのバブルって弾けるのでは?
                                                                            • 38歳A.T.カーニー新代表「関灘茂」の圧倒的努力

                                                                              2020年1月1日付で、米系経営コンサルティング会社A.T. カーニーの日本法人新代表に関灘茂(せきなだ しげる)氏、38歳が就任した。神戸大学経営学部卒業後、A.T. カーニーに新卒で入社し、2014年に同社史上最年少の32歳でパートナーに就任。同じく史上最年少で代表取締役に就任した。年齢だけでなく、新卒入社の日本代表も初めてだという。いったいどんな人物なのか。 「自分のため」には頑張れない子だった 関灘氏は、1981年に兵庫県神戸市で生まれた。中学2年のときには、阪神・淡路大震災で被災した。関灘氏の自宅も家族も無事だったが、すぐ隣の区画は被害が大きかった。そこには多くの友人や知人たちが住んでいた。 「隣の区画は、1階が潰れて家の2階が落ちてきていたりと、かなり悲惨な状況でした。加えて、火事です。水が出ないから消火ができない。焼けていくのをただ見つめるしかありませんでした」 「世の中で『

                                                                                38歳A.T.カーニー新代表「関灘茂」の圧倒的努力
                                                                              • エンジニアファーストを撤回したい企業の思惑|久松剛/IT百物語の蒐集家

                                                                                様々な業態の会社さんからご相談をいただきますが、ここのところ「これまで掲げていたエンジニアファーストを撤回したい」というご相談を頂くようになりました。 エンジニアファーストとは2010年代中盤から多用された言葉であり、下記のようなものを掲げながらエンジニア中心の組織づくりを目指すものでした。 給与 休み 業務内容 福利厚生 残業0、もしくは1分単位の残業代精算 稼働時間のn%を自由に使って良い 今回はエンジニアファーストの撤回を考える企業の思惑と、今後についてお話していきます。 アベノミクスとコロナ禍での金余り現象に支えられた「エンジニアファースト」2010年代後半にはエンジニアの採用人数を追うことを目的に、候補者の目を引くワードとして多用されていきました。 エンジニア界隈で行くと、2015年のアベノミクスとコロナ禍での金余りの投資先として新規事業やDX関連が存在しており、その向かった先と

                                                                                  エンジニアファーストを撤回したい企業の思惑|久松剛/IT百物語の蒐集家
                                                                                • #ジブリパーク で失った言葉の置き場|岸田奈美|NamiKishida

                                                                                  ジブリパークの凄みは、どこにあるのか? 2022年11月1日、愛・地球博記念公園のなかにオープンした「ジブリパーク」へ、弟と行ってきましたレポート。 オープン初日のチケットを、運良く買うことができまして。 入場できたのは「ジブリの大倉庫」エリアのみでしたが、とてつもなく大切で切ない何かを、ドドドと怒涛のように受け取り、たまらなくなってしまったので、言葉にしておきます。 「ジブリパーク」のちゃんとした案内や魅力は、ほかの人がエエ感じの写真とともに沢山シェアされてるので、そちらを頼ってください! ここにあるのは、創作とジブリに救われて育ったがゆえに、感情を地球投げされ、深読みしすぎながら勝手に泣いている、わたしのド感想です。 徹夜で書いたら、13,000文字になりました。どうかしている……。 【だいたい書いてあること】 ●都合により規模は小さいが、雑さがなく、宮崎吾朗監督が丁寧に愛を込めて作っ

                                                                                    #ジブリパーク で失った言葉の置き場|岸田奈美|NamiKishida