並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

コーディングルールの検索結果1 - 9 件 / 9件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

コーディングルールに関するエントリは9件あります。 プログラミングprogrammingコーディング などが関連タグです。 人気エントリには 『コーディングルールはマジでしっかり決めろって話』などがあります。
  • コーディングルールはマジでしっかり決めろって話

    どうも、フリーランスエンジニアの人です。 今まで関わったプロジェクトにおいてコーディングルールが曖昧だった環境で苦労したので、例に出しながら振り返ろうと思います。 ※ 本記事に登場するコード例は実際に存在するコードではありませんがヤバさは忠実に再現しました。 2022/11/5 追記 曖昧かつ実態のズレた変数名 変数の命名というものはエンジニアによって少々偏った傾向が見られますが、その変数が指し示す実態と命名に大きなズレがなく、主旨が伝わればエンジニアリングにおいて大きな問題はないはずです。 ですが、世の中には曖昧かつ実態と一致しない変数名が書かれたプロダクトコードが存在します。 以下のコードをご覧ください。 ※ 今回はJSを例に出します // ユーザーのデータを取得 export const getUserData = async (id) => { const res = await

      コーディングルールはマジでしっかり決めろって話
    • プロジェクト独自のコーディングルールを簡単に正規表現で定義できる `rubocop-grep` の活用 - ROUTE06 Tech Blog

      はじめに: 弊社のとあるEDI(電子商取引)関連のプロダクトでは、Ruby on Railsを利用してGraphQL APIを提供しています。 その開発活動の中で最近、コードの品質と整合性を維持するためのツールとして rubocop-grep を利用し始めました。 この記事ではその具体的な活用事例についてお話しします。 目次 rubocop-grepとは 最初のユースケースと、基本的な使い方の説明 複数のルールをディレクトリごとに設定するための工夫 ほかにどのようなユースケースがありそうか まとめ rubocop-grepとは rubocop-grep は、rubocop の拡張ツールです。 プロジェクト独自のコーディングルールを、正規表現を用いて簡単に定義することができます。 この手の問題は、今までもカスタムCopを書くことで解決することはできましたが、カスタムCopはASTの知識やRu

        プロジェクト独自のコーディングルールを簡単に正規表現で定義できる `rubocop-grep` の活用 - ROUTE06 Tech Blog
      • PHP初心者とお仕事した時に用意したコーディングルールのテンプレ - Qiita

        弁護士ドットコム Advent Calendar 2022 お急ぎの方 リポジトリを用意したので、document/ 配下の coding-standards.md を参考にしてください。 概要 プロジェクトによって色々なコーディングルールがあると思うけど、 PHP初めて触る人に PSR に準拠してね!ってだけじゃちょっと難しい時もある。 ただ1から説明するのはめんどくさい...そういう時のためにmarkdownファイルで独自のPHPコーディングルールのテンプレを作ったので配布します。 参考: 【PSR】PHPの標準コーディング規約 ちなみにルールはその時に独自で決めただけで、PSRに準拠している訳ではありませんのでご注意を コーディングを統一する時のおすすめライブラリ PHP-CS-Fixer 余分な空白改行を削除したり、PSRに準拠した書き方に統一してくれたりする もちろん独自にカスタ

          PHP初心者とお仕事した時に用意したコーディングルールのテンプレ - Qiita
        • 僕がCSSを書く際に必ず意識している CSSのコーディングルール30条|TAK / Web Creator.

          初の有料noteです。 僕個人が厳守しているCSSコーディングのルールから、特に守っておいた方が良いと感じたものを「どうしてそれが良いのか・悪いのか」といった解説も含めて30点ほどピックアップしました。 文字数は全部で28,000字オーバーと卒論レベルですが、それだけコンテンツは詰まってます。価格は相場をよく知らないのでワンコインで買える500円にしました。 (※2019.12.22追記)こちらのnoteですが、リリースから一週間経たずして売り上げが1000部に届きました。皆様ありがとうございます。 先週リリースしたnoteが一週間経たずして売り上げ1000部突破いたしました。思いがけず大変なご好評をいただきまして、ありがとうございます。https://t.co/Pj1tOGTlh5 pic.twitter.com/xfP08jfF1p — TAK (@tak_dcxi) December

            僕がCSSを書く際に必ず意識している CSSのコーディングルール30条|TAK / Web Creator.
          • 【小規模サイト向け】Next.js ディレクトリ構成とコーディングルール

            Next.jsで小規模サイト(ブログやコーポレートサイトなど)を複数人で開発する際のディレクトリ構成とコーディングルールをまとめました。 以下の点を意識した構成になります。 小規模サイトの場合、コンポーネントの量は限られるのでディレクトリ構成は複雑になりすぎないようにする → ファイルへのアクセスのしやすさを重視 複数人での開発なので、できるだけ書き方を統一できるようにする → ESLint, StyleLintを導入 CSS設計やベースコーディングに疎くても一定以上の品質を担保できるようにする → jsxコンポーネントとCSSを同じ階層に配置して直感的に編集可能に → Sassを採用するが、SASS記法ではなく扱いやすいSCSS記法を採用 はじめに ディレクトリ構成はこちらの記事を参考にさせて頂きました。とても分かりやすく解説してくれているので是非読んでみてください。 最近はFeatur

              【小規模サイト向け】Next.js ディレクトリ構成とコーディングルール
            • editorconfig for VSCode でコーディングルールを 統一する【C#】

              OmniSharpのeditorconfig の有効化 C#でeditorconfigを有効化するには、さらに以下の作業が必要です。 参考サイト:Using the .editorconfig in VS2019 and VSCode 「メニュー→ファイル→ユーザ設定→設定」または ctrl + , で設定画面を開きます。 「Enable Editor Config Support」で検索し、チェックボックスにチェックを入れます。 VSCodeを再読み込みすると.editorconfigが使用可能になります。 editorconfigの影響範囲 参考サイト:EditorConfig Specification editorconfigのファイル処理は、「.editorconfig」という名前ですべての親フォルダを検索するというものです。 検索は、「root = true」を記述した .ed

                editorconfig for VSCode でコーディングルールを 統一する【C#】
              • わいのさいきょうのコーディングルール

                コーディングルールは、チームの生産性を高め、エラーを減少させ、コードの可読性や保守性を向上させるためのガイドラインです。しかし、すべてのプロジェクトや組織が同じニーズを持つわけではありません。以下に示すコーディングルールの観点は一例に過ぎません。これをベースに取捨選択し、あなたのプロジェクトや組織の特性や要件に合わせてカスタマイズすることが重要です。 はじめに プログラミングやソフトウェア開発における学びは、日々の挑戦や試行錯誤の中で獲得されるものです。私自身もまだまだ学び始めの段階で、多くの先輩方や専門家たちには遠く及ばないと感じることも多く、時には絶望する日々を送っています(´∀`=) しかし、そのような日々の中で一つ明確に感じていることは、コーディングの品質や一貫性の重要性です。チームでの開発においては、全員が共通のルールや規約に従うことで、品質を担保することが可能となります。一方、

                  わいのさいきょうのコーディングルール
                • songmu on Twitter: "新しい言語を学ぶ時に、基本的な構文を把握したら、次に知りたいのは以下のようなことかな。 - 依存管理 - テストの実行方法 - ソースコード配置セオリー - コーディングルールやガイドライン - コードリーディングに適したOSS 他になんかあるかな。"

                  新しい言語を学ぶ時に、基本的な構文を把握したら、次に知りたいのは以下のようなことかな。 - 依存管理 - テストの実行方法 - ソースコード配置セオリー - コーディングルールやガイドライン - コードリーディングに適したOSS 他になんかあるかな。

                    songmu on Twitter: "新しい言語を学ぶ時に、基本的な構文を把握したら、次に知りたいのは以下のようなことかな。 - 依存管理 - テストの実行方法 - ソースコード配置セオリー - コーディングルールやガイドライン - コードリーディングに適したOSS 他になんかあるかな。"
                  • C#コーディングルール_#10_private変数にアンダーバーを付ける - ピーコックアンダーソン

                    前回はローカルルールとは何か?というお話をしました。今回はその中の一つをご紹介します。 Private変数にアンダーバーを付けるというものです。 クラスの中でのみ参照するprivateなフィールドは変数名の頭に「アンダーバー」を付けます。 アンダーバーを付ける利点 このローカルルールの利点はコーディング中にアンダーバーを打ち込むとprivateフィールドがインテリセンスに出てきてわかりやすいというものがあります。インテリセンスとは,コーディング中に「.」ドットを付けると候補になるメソッド名等がリストされますよね。それの事です。「a」と打ち込むと「a」で始まるものや,「a」を含む変数やメソッド名がリストされますが,アンダーバーで絞り込むことで,そのクラスで自分が宣言しているprivate変数がリストされるのでわかりやすくなります。 また,「メソッド内」の変数と「クラス変数」が区別しやすいとい

                      C#コーディングルール_#10_private変数にアンダーバーを付ける - ピーコックアンダーソン
                    1

                    新着記事