並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 256件

新着順 人気順

ゴブリンの検索結果1 - 40 件 / 256件

  • サンコー、誰でもエルフになれるエルフ耳型イヤフォン ~ただしおっさんが装着するとゴブリンにクラスチェンジする脆弱性

      サンコー、誰でもエルフになれるエルフ耳型イヤフォン ~ただしおっさんが装着するとゴブリンにクラスチェンジする脆弱性
    • 「教育を受けてない子供は無垢な天使でなく、狡猾なゴブリン」は名言。

      ポピレーヌ @Popirene_XX03 ガキは漢字で餓鬼と書くように、教育されてない子どもはホントに残忍な生き物なんですよね。 「知らない」から何でもできちゃうんです。 意味もなく快楽のために虫を殺すのを人間に適用したのがイジメですから。 twitter.com/chiqfudoki/sta… 2021-04-26 11:27:35 吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000 「教育を受けていない子供は無垢な天使ではなく、狡猾なゴブリン」は名言。 人は清貧に憧れるが、 ●貧すれば鈍するが一般 ●貧しくても清いのは稀なること だから、評価されるんだよな… そして貧しいと教育が満足に受けられない。 ココは周りの大人、社会のサポートの協力・寛容さがいるよなぁ… twitter.com/chiqfudoki/sta… 2021-04-2

        「教育を受けてない子供は無垢な天使でなく、狡猾なゴブリン」は名言。
      • 人間を殺してはいけないのにゴブリンを殺してよいのはなぜか? 『ゴブリンスレイヤー』から考える(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        シリーズ累計600万部を突破したライトノベル『ゴブリンスレイヤー』の新作エピソードが劇場公開中だ。 本作は爽快感のあるエンタメだが、同時に居心地の悪さを抱かせ、視聴者の心理をざわつかせる。その理由は何か? ■『ゴブスレ』とは? 今回の導入部あらすじ『ゴブリンスレイヤー』は、中世風のファンタジー世界を舞台に、ひたすらにゴブリンの殲滅をめざすゴブリンスレイヤーを主人公とし、彼とその仲間たちを描いた物語である。 今回の劇場版では、ゴブリン退治に向かったあるパーティが帰ってこないことから、そのリーダーの親から主人公たちは救出を依頼される。ゴブリンスレイヤー一行がゴブリンの巣穴に赴くと、パーティのリーダーの女剣士はいたのだが……という筋書きだ。 ■ゴブリンはなぜ殺していい存在なのか 本作は醜悪でずる賢いゴブリンとの生々しい戦闘描写ゆえに観る者に手に汗握らせるが、同時に、個人的には善悪の基準、倫理観を

          人間を殺してはいけないのにゴブリンを殺してよいのはなぜか? 『ゴブリンスレイヤー』から考える(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • 【『ロードス島戦記』水野良×『ペルソナ5』橋野桂:対談】 ゴブリンを倒していた若者が最終的に世界を救う話は、ファンタジーならではの“純化”である【新生・王道ファンタジーを求めて①】

          【『ロードス島戦記』水野良×『ペルソナ5』橋野桂:対談】 ゴブリンを倒していた若者が最終的に世界を救う話は、ファンタジーならではの“純化”である【新生・王道ファンタジーを求めて①】 アトラスの橋野桂氏は、『ペルソナ3』以降のシリーズ3作品【※】で、プロデュースとディレクションを手がけてきた。高校生のリアルな内面をスタイリッシュな表現で鮮やかに描き出すそれらの作品は、日本で多数のファンを獲得したのはもちろん、世界的にも高く評価されている。 ※「ペルソナ」シリーズ……アトラスから発売されているRPGシリーズ。公式サイトでは本シリーズを、“現代日本の街を舞台に学校生活や友情、恋愛などの身近な出来事を体験しながら、同時に不可思議な噂や都市伝説などオカルティックな事件に立ち向かうジュブナイルRPGシリーズ”と定義付けている。ゲームシステムとして特徴的なのが、「ペルソナ」の存在。主人公たちが「ペルソナ

            【『ロードス島戦記』水野良×『ペルソナ5』橋野桂:対談】 ゴブリンを倒していた若者が最終的に世界を救う話は、ファンタジーならではの“純化”である【新生・王道ファンタジーを求めて①】
          • 指輪物語ファンが漫画家に激怒「ゴブリンやオークは変質者じゃない」│NEWSポストセブン

            『指輪物語』は、映画『ロード・オブ・ザ・リング』の原作となった、イギリスの作家J・R・R・トルーキン 『指輪物語』は、映画『ロード・オブ・ザ・リング』の原作となった、イギリスの作家J・R・R・トルーキンによる世界的に有名なファンタジー超大作。 日本でもファンの多い作品だが、そんな指輪物語を愛する者のひとりである男性が、オークやゴブリンを描く最近の漫画家に激怒しているようだ。 いったいそれはなぜなのか? 彼に話を聞いてみると、記者に詳しく怒りの内容を語ってくれた。 ■ファンが怒る理由 「日本の同人作家や漫画家がファンタジー作品を描くときに登場するゴブリンとオークは、なぜあんなに性欲が強すぎるんですか? 単なる変質者じゃないですか! だいたいね、日本のオークは醜い種付けのことしか考えてないブタみたいな感じだけど、本当のオークは残忍で獰猛な性格で、見た目はハルクをちょっと痩せさせて牙を生やした感

              指輪物語ファンが漫画家に激怒「ゴブリンやオークは変質者じゃない」│NEWSポストセブン
            • なんでTRPGでゴブリンを兵糧攻めしないの?

              スパ帝 @verdamil ( ・p・)おいらがTRPGに関していつも思っていたのは、「命懸けの冒険者が生存確率を高める為に物理的に可能な全ての手段を講じないとしたらその世界は全く非現実的だ」ということです。ゴブリンを餓え殺せるならわざわざ危険を冒して斬り結ぶ必要はあるのか? 2014-06-02 11:57:08 スパ帝 @verdamil ( ・p・)現実の歴史上の海賊とか傭兵団といった「冒険者」たちはみな合理的で狡猾だ。味方に無駄な犠牲が出る事を嫌い、報酬だけをタダ取りできるなら迷わずそうする。そうでなけりゃ生き延びられない。 2014-06-02 11:59:48

                なんでTRPGでゴブリンを兵糧攻めしないの?
              • 異世界転移で治療して強くなる 神とゴブリンと病院の卵

                1話 今日はどのような御要件ですか? 2019/09/21 21:06(改) 2話 ダレンは神様の使いを頑張ります 2019/09/22 08:00(改) 3話 ダレンの目標 2019/09/22 19:48(改) 4話 ダレン バアルさんに逢いにいく 2019/09/23 21:52(改) 5話 ドラゴン退治 2019/09/24 23:37(改) 6話 ドロシー様と過去の違い 2019/09/26 01:05(改) 7話 病院の卵は何か知っていますか 2019/09/27 00:32(改) 8話 病院の卵と女心 2019/09/27 22:55(改) 9話 ダレンとドロシー 2019/09/29 02:03(改) 10話 ドロシーと願いの輪 2019/09/30 09:00(改) 11話 ダレンとヘケト 2019/10/01 01:33(改) 12話 バアルさんの所へ相談しに行こう 2

                  異世界転移で治療して強くなる 神とゴブリンと病院の卵
                • 『ゴブリンスレイヤー』作者 蝸牛くもインタビュー。なぜゴブリン退治のみに人生を賭ける主人公が生まれたのか──『ゴブスレ』は「迷惑なTRPGプレイヤーが更生する話」

                  『ゴブリンスレイヤー』はその名の通り、ゴブリンを殺す者の物語だ。 『ゴブリンスレイヤー』が登場するまで、ゴブリンは多くの作品でやられ役(雑魚敵)として登場することが多く、ときには主人公たちに友好的な種族として扱われることすらあった。 しかし本作では、群れをなすことで人間たちを恐怖に陥れる狡猾かつ凶悪な敵として描かれる。そして、主人公はそのゴブリン退治に人生を懸けている。 RPGで例えると、魔王を倒す旅に出るわけでもなく、最初の村付近の草むらで戦闘をし続けているようなものだ。そんな地味な主人公で、物語が成立するのでろうか……? 本作は当初、ネット上の掲示板にアスキーアートで描かれたWeb作品としてスタートし、2016年にライトノベルとして出版され大ヒット。既に16巻まで刊行されている。2018年にはTVアニメ、2020年にはOVAとして製作された『ゴブリンスレイヤー-GOBLIN’S CRO

                    『ゴブリンスレイヤー』作者 蝸牛くもインタビュー。なぜゴブリン退治のみに人生を賭ける主人公が生まれたのか──『ゴブスレ』は「迷惑なTRPGプレイヤーが更生する話」
                  • ゴブリンとかオークとか日本語に訳せよって思う

                    ゴブリン:醜悪妖精 オーク:豚猪怪人 トロル:凶暴肥満巨人 オーガ:頭角牙生怪人 ドラゴン:翼蜥蜴 デュラハン:首無疾走野郎 レイス:夢遊病霊 ゾンビ:腐乱徘徊者 リッチ:豪華絢爛骸 フェンリル:一匹狼王

                      ゴブリンとかオークとか日本語に訳せよって思う
                    • ジンバブエで小中学校がゴブリンに襲撃されて閉鎖 : 痛いニュース(ノ∀`)

                      ジンバブエで小中学校がゴブリンに襲撃されて閉鎖 1 名前: バックドロップ(やわらか銀行):2013/11/01(金) 13:12:48.07 ID:mfppoTlUP ジンバブエの南マタベレレンド州にある小学校および中学校では、 教師らがゴブリンに襲撃されたことをうけて閉鎖となった。 4つの学校が影響を受けた。AllAfrica.comが伝えた。 閉鎖の決定は、ゴブリンが一連の襲撃事件を起こしたことを受けたもの。 地元の長老の話では、子供たちはパニックに陥り、学習を続ける状態ではないという。 最初の襲撃は今年8月に発生し、10月までに多くの両親が子供を学校にやるのを断念したという。 いつ授業が再開されるかの目途はたっていない。 教師らは長老らと相談のうえ、今後の対応策を考える。 伝統にしたがえば、ゴブリンの出現は呪いによるものだという。 ジンバブエでは黒魔術が広く信じられており、ゴブリン

                        ジンバブエで小中学校がゴブリンに襲撃されて閉鎖 : 痛いニュース(ノ∀`)
                      • ゴブリン on Twitter: "基本的人権の話から入って、いきなりマンガやアニメ好きに対するヘイトスピーチをかましてる… ちょっと驚きました https://t.co/hX75zgEmDN"

                        基本的人権の話から入って、いきなりマンガやアニメ好きに対するヘイトスピーチをかましてる… ちょっと驚きました https://t.co/hX75zgEmDN

                          ゴブリン on Twitter: "基本的人権の話から入って、いきなりマンガやアニメ好きに対するヘイトスピーチをかましてる… ちょっと驚きました https://t.co/hX75zgEmDN"
                        • 痛いニュース(ノ∀`) : 伝説の生物「ゴブリン」が病院を襲撃し閉鎖に…ジンバブエ - ライブドアブログ

                          伝説の生物「ゴブリン」が病院を襲撃し閉鎖に…ジンバブエ 1 名前:ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2013/01/20(日) 08:34:48.37 ID:???0 ジンバブエの病院で、伝説の生物「ゴブリン」に脅かされた看護師たちが、職場に復帰するのを拒否した。看護師たちは、ゴブリンに襲われそうになったという。ニュース・デイリー紙が伝えた。 病院は2012年11月に職員たちが去ったことにより閉鎖。現在も閉院したままだ。病院を再開するためには、ゴブリンが目撃されたという病院で勤務することに同意した看護師たちが必要だ。 迷信によると、ゴブリンは、地中に住む伝説の生物で、とがった耳、長い爪、猫のような大きな目を持っている。なお、どのようなゴブリンが看護師を襲ったのかについては、明らかにされていない。 http://japanese.ruvr.ru/2013_01_19/10

                          • ゴブリンの壺 - 不思議迷宮録シレン-希望の壺-

                            不思議迷宮録シレン -希望の壺- ※オリジナルの設定と大きく異なったり、あながち間違っていなかったりします

                            • ゴブリンの壺

                              ?Q?[??(?å?É???}?T?K)?Æ?R?~?b?N?Ì?p???f?B?é?æ?T?C?g

                              • 兵糧攻め問題から見る、ファンタジー世界に於けるゴブリンの生態 - 妄想科學倶樂部

                                ( ・p・)おいらがTRPGに関していつも思っていたのは、「命懸けの冒険者が生存確率を高める為に物理的に可能な全ての手段を講じないとしたらその世界は全く非現実的だ」ということです。ゴブリンを餓え殺せるならわざわざ危険を冒して斬り結ぶ必要はあるのか?— スパ帝 (@verdamil) June 2, 2014 から始まる「ゴブリン兵糧攻め談義」が勃発している(まとめ1、まとめ2)。 いやまあ議論自体は昔からあるものに過ぎないのだが、私としては「GMの考えたシナリオをぶち壊す提案の是非」そのものよりも、ゴブリン退治というファンタジーTRPGに於ける基本的ミッションの妥当性の方に興味が向いたので、主にその辺を考える。 そもゴブリンとは何か、というのはまあゲームによって設定に差があるかとは思うが、 小柄な人型モンスター 繁殖力が強く群れを為す しばしば近縁種を伴う階層社会を形成 独自の言語を持ち簡

                                  兵糧攻め問題から見る、ファンタジー世界に於けるゴブリンの生態 - 妄想科學倶樂部
                                • 今年の単語は「ゴブリン・モード」 初の一般投票で=オックスフォード英語辞典 - BBCニュース

                                  オックスフォード英語辞典を出版する英オックスフォード・ランゲージズは、2022年の「今年の単語」が「ゴブリン・モード」(goblin mode)になったと発表した。今回初めて、一般投票での選出となった。 「ゴブリン・モード」は、オックスフォードの辞書編纂(へんさん)者が選んだ3つの候補のうちの1つで、「恥ずかしげもなく自分勝手で、怠惰で、ずぼらで、貪欲な行動」を指すスラングだ。

                                    今年の単語は「ゴブリン・モード」 初の一般投票で=オックスフォード英語辞典 - BBCニュース
                                  • 女を犯すことしか脳にないゴブリンが百合漫画の世界で女子学生に転生する漫画

                                    女になってもなんとか女を犯そうとあれこれするんだけど逆に狙われて受けになっちゃうの 次第に犯すことを諦めて百合の尊さにめざめて眺める側に回ろうとするの でも自分が関わると尊い関係をこわしてしまうので葛藤するの そんで最終的にじつはゴブリンだと思ってた自分は自身の中の同性愛感情に苦悩した女学生が産んだ仮の人格だったのさ…っていうオチ

                                      女を犯すことしか脳にないゴブリンが百合漫画の世界で女子学生に転生する漫画
                                    • 「今は『オリジナルではなく、ゴブリンとかドラゴンとか”誰もが知ってるモンスター”を出して』と編集さんから言われる」(「アウトブレイク・カンパニー」の榊一郎氏)

                                      なるほどねえ…わからないではないが…そこまでの世界を「誰もが知ってるお約束」にしたことだけでも偉大だが… でも、これでいいんだろうか、とも思いますね。 カテゴリーは「文藝」の「ライトノベル」。 ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(※追加は除く) 続きを読む

                                        「今は『オリジナルではなく、ゴブリンとかドラゴンとか”誰もが知ってるモンスター”を出して』と編集さんから言われる」(「アウトブレイク・カンパニー」の榊一郎氏)
                                      • エスカレーター片側開け問題とゴブリン論法|さいたま

                                        世にいわゆる「エスカレーター片側開け問題」というものがあります。 エスカレーターの乗り方において「片側空けて急ぐ者に歩かせるのがマナー」VS「そのマナーは間違ってる、両側に立つべき」というあの議論です。 階段派である私はこの議論への主体的立場は無いのですが、近年どうも「両側に立て」派の議論姿勢・論陣への疑問を覚えることが増えました。 今日は「両側に立て」派の何が良くないかを説明していこうと思います。 反論対象として使わせてもらうのは著名な社会学者パオロ・マッツァリーノ先生の2エントリです。 「両側に立て」派の主要論陣を網羅する優れたエントリですが、ここでは引用して反論していくのでリンク先まで読む時間がない人も安心してください。 1.社会に蔓延るゴブリン論法について 東京だと左側に立って右側を空けるルールが定着してます。 しかしカラダが不自由で右側のベルトにつかまらないとうまく立てないって人

                                          エスカレーター片側開け問題とゴブリン論法|さいたま
                                        • 異世界転移治療録 ハゲとゴブリンと病院の卵 プロローグ1 良かったら読んでください・・・というCM? - ダブルライセンス ペースメーカも人工透析も医療は黒く輝

                                          異世界転移治療録  ハゲとゴブリンと病院の卵 タイトル 異世界転移治療録 ハゲとゴブリンと病院の卵 あらすじ 夏というエネルギーに満ち溢れた季節にどこか、寂しさを感じてしまう男性、小林直樹は病院勤務という業務に疲れ、休日を自宅でダラダラしていた。エアコンの効いた室内でパソコンを立ち上げると、パソコンの画面にコバエが集まってくるという奇怪な現象に出会う。コバエを無事撃退した後には、未知のエネルギーを獲得したというメッセージがパソコンの画面に表示された。その直後から、体調は悪化し入院してしまう。病に思い悩んでいる中、気付くと草原の真ん中に・・・。異世界に転移して、はじめに出会うは女神と神とモンスター・・・。初めて出会ったモンスターは可愛いゴブリン。病院の卵は無事育つのか。冒険者になって、活躍できる日は来るのか。 プロローグ 第1話 木々が生い茂り、緑はより深くなる。暑い夏。 青い空。そして、や

                                            異世界転移治療録 ハゲとゴブリンと病院の卵 プロローグ1 良かったら読んでください・・・というCM? - ダブルライセンス ペースメーカも人工透析も医療は黒く輝
                                          • 人外魔境:樹木を鏡写しで撮影したら、ゴブリンと悪鬼に満ち溢れていた : カラパイア

                                            やっぱ植物こえぇ!ってなる樹木の模様を鏡写しにした世界。ゴブリンだとか悪鬼だとか、魔のものとか、そんな感じの表情が浮かび上がってきたでござるよ。

                                              人外魔境:樹木を鏡写しで撮影したら、ゴブリンと悪鬼に満ち溢れていた : カラパイア
                                            • ゴブリン[剣](リビスコ洞窟・最深部)

                                                ゴブリン[剣](リビスコ洞窟・最深部)
                                              • ゴブリンの王国

                                                醜悪なる姿はゴブリンと呼ばれ、人に狩られるだけの存在だった種族がいた。しかし、ただ一人の王の存在によって彼らは生まれ変わる。 魔物を率いて神々への反旗を翻した王の物語。そして彼を支えた魔物と人間達の物語。 ※1章『王の帰還』、2章『楽園は遠く』、3章『群雄時代』、第4章『遙かなる王国』完結。ゴブリンの王国完結いたしました。長らくの応援・感想・評価ありがとうございました。 生まれいずる 2012/01/22 10:40(改) 下克上 2012/01/22 10:46(改) 鬼獣豚狩りⅠ 2012/01/24 20:45(改) 鬼獣豚狩りⅡ 2012/01/26 20:10(改) 野望の始まり 2012/01/27 14:39(改) ステータス 2012/01/27 19:57(改) 血祭り 2012/01/28 02:10(改) 侵入者 2012/01/28 17:04(改) ゼノビアの信徒

                                                  ゴブリンの王国
                                                • 日本発のVRゲーム「くれりっくさんはすぐゴブリンにさらわれる」が海外で注目を浴びる 登録者450万人のYouTuberがプレイし、話題に

                                                  日本発のVRゲーム「くれりっくさんはすぐゴブリンにさらわれる」が海外で注目を浴びる 登録者450万人のYouTuberがプレイし、話題に 1月に発売された、日本発のVRアクションゲーム「くれりっくさんはすぐゴブリンにさらわれる」が海外で大きな注目を集めています。 「くれりっくさんはすぐゴブリンにさらわれる」は、探索のたびに地形が自動生成されるダンジョンを舞台に展開されるVRアクションゲームです。プレイヤーはゴブリンにさらわれた神官の少女「くれりっくさん」を救出するため、彼女が捕らわれているダンジョンの最深部を目指します。価格は税込990円。Questプラットフォーム全てに対応しています。 本作が海外で注目され始めたきっかけは、登録者約450万人のロシア語圏のYouTuberValera Ghostherさんの投稿動画からです。Ghostherさんは「くれりっくさんはすぐゴブリンにさらわれる

                                                    日本発のVRゲーム「くれりっくさんはすぐゴブリンにさらわれる」が海外で注目を浴びる 登録者450万人のYouTuberがプレイし、話題に
                                                  • 『なんでTRPGでゴブリンを兵糧攻めしないの?』へのコメント

                                                    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                      『なんでTRPGでゴブリンを兵糧攻めしないの?』へのコメント
                                                    • 準惑星ゴブリン発見 太陽系第9惑星を探る手がかりに|ナショジオ|NIKKEI STYLE

                                                      太陽系外縁部に、太陽の周りを1回公転するのに4万年かかる氷の準惑星が発見されたと、2018年10月2日に国際天文学連合の小惑星センターが発表した。準惑星は2015 TG387(愛称は「ゴブリン」)と名付けられた。太陽からの距離は最も近づいたときでもその距離は65天文単位(1天文単位は太陽から地球までの距離で約1億5000万キロ)。最も遠ざかると太陽からの距離は2300天文単位になる。極端に偏った

                                                        準惑星ゴブリン発見 太陽系第9惑星を探る手がかりに|ナショジオ|NIKKEI STYLE
                                                      • なろう小説に投稿してみた。「異世界転移治療録 ハゲとゴブリンと病院の卵」 - ダブルライセンス ペースメーカも人工透析も医療は黒く輝

                                                        つい最近のこと。 「小説家になろう」に小説を投稿してみた。 ↓これね。 https://ncode.syosetu.com/n3171fs/ 異世界ものって、結構ブームらしくて、自分も異世界転移・転生もののファンだったりする。 アニメ化したのもあるし、ゲームのコラボになったり、なんかすごい。 まあ、読んでいるうちに、書きたいな・・・って思いまして 小説を生まれて初めて書いてみたわけです。 プロットって、なんぞや・・・ってところから始まり、なんとか書き始めた。 異世界に転生して、序盤はプロットを考えていたのだけど、書いているうちに、それらは大方崩れ去った。 キャラクターが勝手に、動いて・・・色々出来ていってしまうんですね。 ある意味、暴走です。 はじめは女神様はいい人にするつもりでしたが、ちょっと変わってきまして・・・ ゴブリンは・・・ だいたい、今は35000字くらい書いてみた。 目標は1

                                                          なろう小説に投稿してみた。「異世界転移治療録 ハゲとゴブリンと病院の卵」 - ダブルライセンス ペースメーカも人工透析も医療は黒く輝
                                                        • 『私立ゴブリン高等学校』の校歌を作って合唱したい

                                                          本記事は2022年12月時点のTime & Spaceの内容となります 最新の記事に関してはKDDIトビラをご確認ください。 こんにちは。ライターのヤスミノです。 だしぬけに最近KDDIが公開した『音のVR』について話しますね。 「音のVR」とは、360度動画の見たい・聴きたい部分に自由自在にフォーカスできるアプリ。 プロ合唱団である東京混声合唱団とともに企画・制作したそうです。 例えばこういう合唱風景の動画で「ソプラノをもっと聴きたい」という時は、そのパートに寄ると……映像だけでなくその場所の音声も大きくできるわけです。 「ここを見たい」にフォーカスできるのはよくありますが、「ここを聴きたい」が叶えられる技術って、今までなかったのでは? これを見てて思いました。 校歌…… 学校の理念や郷土の素晴らしさを、クラス全員で歌い上げるあの一体感……学生時代は何も考えずに歌っていましたが、卒業して

                                                          • 1. 1軒目 魔物の家 / 2軒目 ゴブリンの家 / ソアラと魔物の家 - 山地ひでのり | サンデーうぇぶり

                                                            ソアラと魔物の家 山地ひでのり 孤児だった少女が出会ったのは魔物の家を建てるドワーフ達。魔物の家造りを通し、暖かな居場所を探す異世界建築物語!ゴブリン、スライム…etc、魔物だって、好みに合わせた夢のマイホームが欲しいのです。

                                                              1. 1軒目 魔物の家 / 2軒目 ゴブリンの家 / ソアラと魔物の家 - 山地ひでのり | サンデーうぇぶり
                                                            • 【漫画】もしもマナー講師がゴブリンが統べる世界に転生したら | オモコロ

                                                              マナー講師のおっさんが異世界転生!?

                                                                【漫画】もしもマナー講師がゴブリンが統べる世界に転生したら | オモコロ
                                                              • 今年の言葉に「ゴブリン・モード」 オックスフォード大出版局

                                                                テレビを見る女性(2012年5月2日撮影、資料写真)。(c)PATRICK HERTZOG / AFP 【12月6日 AFP】英国のオックスフォード大学出版局(Oxford University Press)は5日、今年の言葉に「Goblin mode(ゴブリン・モード)」が選ばれたと発表した。今回初めてオンライン投票が行われた。 ゴブリン・モードは「悪びれず気ままに、怠惰に、だらしなく、欲深く」振る舞うことを意味するスラング。「in goblin mode(ゴブリン・モード中)」や「to go goblin mode(ゴブリン・モードに入る)」のように使われることが多い。 今年は初めて、辞書編集者が選んだ三つの候補「ゴブリン・モード」「メタバース」「#IStandWith」について、オンライン投票を行った。2週間の投票期間中に30万人以上が投票し、「ゴブリン・モード」が圧倒的多数で選ばれ

                                                                  今年の言葉に「ゴブリン・モード」 オックスフォード大出版局
                                                                • ゴブリンの壺 - 不思議迷宮録シレン-欲望の町-

                                                                  「 ククク・・・・無論・・・・  と言うか・・・・言うまでもなく・・・・ わしは持っておるっ・・・・!」

                                                                  • 鎌倉武士vsゴブリン、もし戦わば〜異世界最恐蛮族決定戦 - Togetter

                                                                    「中世までの武士(いや、日本人全体)は、江戸期以降のイメージより一段ヤバい存在」という史実にまつわるネタは、twitter・togetter歴史クラスタの一種持ちネタですよね。 最近、ゴブリン退治にまつわるファンタジーのアニメか漫画が人気になった+「アンゴルモア 元寇合戦記」もアニメになったことで、この「鎌倉武士vsゴブリン」という夢の対決が語られるようになりました。さらにはモンゴルも加わって…

                                                                      鎌倉武士vsゴブリン、もし戦わば〜異世界最恐蛮族決定戦 - Togetter
                                                                    • 怒り狂うゴブリンは召喚酔いに影響されないのに俺は二日酔い

                                                                        怒り狂うゴブリンは召喚酔いに影響されないのに俺は二日酔い
                                                                      • 『エルブレ』プレイ#01 鍛冶屋再建〜ゴブリン退治

                                                                        スカイリムと同じ世界観のスマホアクションRPG『エルダースクロールズ:ブレイズ』。 2020年の12月22日にリリースされていたことに、最近になって気づきました。 とりあえず2〜3時間ほど遊んでみたので感想を書いていきます。 レベルは5まで上がりました。 ダウンロードしてみようか迷っている方々にとって、役立ちそうな情報をまとめていきます。 本家スカイリムが大好きだった人にとっては、良い面と不満な面の両方を感じそうなゲームだと思います。 完全に一人称視点 一人称視点で、戦闘は近接戦闘のみのようです。 縦画面と横画面の両方に対応しています。 戦闘はタップしてタイミングよく離したり、防御やスキルを使ったりとけっこー楽しいです。 隠密行動をとって不意打ちするようなことはできなさそうです。 グラフィックは本家には及ばないものの、スマホゲームとして充分な美しさだと思います。 移動や視点切り替えなど、操

                                                                          『エルブレ』プレイ#01 鍛冶屋再建〜ゴブリン退治
                                                                        • ちいかわ知らない人「この可愛いキャラよく見かけるよね!今どんな話やってるの?」知ってる人「ゴブリン地下監獄編」

                                                                          リンク Wikipedia なんか小さくてかわいいやつ 『なんか小さくてかわいいやつ』は、イラストレーター・ナガノによるキャラクター、および漫画作品。略称はちいかわ。2020年よりTwitterで漫画が連載されており、2021年より講談社から『ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ』のタイトルで単行本が刊行されている。 当初はナガノのTwitterアカウントにて、「こういうふうになってくらしたい」という説明と共に描かれたキャラクター。2017年ごろから発表されており、2020年1月より単独のアカウントが作成されて漫画の連載が開始された。 2021年2月12日には 1 user

                                                                            ちいかわ知らない人「この可愛いキャラよく見かけるよね!今どんな話やってるの?」知ってる人「ゴブリン地下監獄編」
                                                                          • ゴブリンスレイヤーのゴブリン設定の落ち着かなさを考える

                                                                            ・身体 手が二本足が二本頭が一つで性器が一本の二足歩行。猿が人間に似ているのと同じ程度には、「人間のような」身体つきをしていると言っていいだろう 人間レイプによる繁殖が可能(というかオスしか生まれずそれしか繁殖手段が無い)なため、単に見た目だけではなく種としてもかなり近いっぽい。まあファンタジーだからその辺の基準はあまり当てにならないが、たとえば、スレイヤーズの純魔族みたいに、外見だけは人間の姿をしている(ものもいる)が本体は精神生命体とかだったりするような存在とは明らかに違う ・邪悪 ゴブリンは人間とは決して相容れない邪悪な存在である。が、その「邪悪」の中身はといえば、殺人や略奪やレイプといった人間にじゅうぶん理解可能な、むしろ馴染み深い悪事ばかり。ジャムや使徒やフェストゥムみたいに、人間と隔絶した思考をしてるってわけでは全然ない 他種族との交配でしか繁殖できない、というところまでは生物

                                                                              ゴブリンスレイヤーのゴブリン設定の落ち着かなさを考える
                                                                            • ゴブリンスレイヤーが狩るゴブリンとは?その種類や強さ、繁殖方法などを詳しく紹介! | 漫画ワンダーランド-Manga Wonderland –

                                                                              ゴブリンスレイヤーとは、人気のライトノベルやアニメ作品の主人公で、ゴブリンという醜悪な魔物を徹底的に狩る冒険者です。彼は、幼い頃にゴブリンに村を襲われて家族や友人を失った過去を持ち、それ以来、ゴブリンに対する憎しみと復讐心で動いています。彼は、自分の名前も明かさず、常に鎧や兜で顔を隠しています。彼は、一般的な冒険者が敬遠するゴブリン退治の依頼しか受けませんが、その分、ゴブリンに関する知識や戦闘技術は非常に高く、多くの仲間や敵から一目置かれています。この記事では、彼が狩るゴブリンの種類や強さ、繁殖方法などを詳しく紹介します。 はじめに ゴブリンスレイヤーとは、ゴブリンという最弱の怪物を徹底的に殺す冒険者のことである。ゴブリンとは、人間に似た小柄で醜い生き物であり、人間社会に害をなす存在である。本記事では、ゴブリンスレイヤーが狩るゴブリンの種類や強さ、繁殖方法などについて詳しく紹介する。 ゴブ

                                                                              • もしもゴブリンを兵糧攻めしたら? - あざなえるなわのごとし

                                                                                だるい。 「冒険者」と言う仕事の依頼の多くは、モンスターを狩ること。 ありていに言えば「害獣駆除」。 あるいは、なんでも屋。 一応、法には従うが依頼があれば何でもやる。 家事の代行はやらないが、荒事なら大概引き受ける。 なんか疲れた。 酒飲んで娼館で一晩中パコって、体力も残ってないのに朝っぱらから元気の有り余ってる若造どもに「依頼が来たからオッサンも来てくれ。作戦会議だ」と連れ出され、今目の前で行われてるテーブルを囲んで作戦会議に強制参加。 それにオッサンと呼ぶな。 まだ31歳だ。 「……で、ウェンディはここでゴブリンに対応してくれ」 若くて爽やかなリーダーのナオトが地図を指さしながらいろいろ指示してる。 どーせ、オレは剣持って突っ込むだけだから、こうやって二日酔いでグロッキーな身体を椅子に座ったままダラけさせてても何も言わない。年長だし我ながら腕が立つってのもある。 まぁ、見た目うら若き

                                                                                  もしもゴブリンを兵糧攻めしたら? - あざなえるなわのごとし
                                                                                • INDIE GAME WEEK:セーラー服の美少女が異世界転生!?剣と魔法でゴブリンやスライムと戦う奇妙な韓国産2Dアクション『Lost Ruins』

                                                                                  IGN JAPANでは10月26日から31日の1週間を「INDIE GAME WEEK」と題し、ライターがピックアップした作品のプレビューをお届けする。エントリー作品のトレーラーはこちらで公開されているのでチェックしてほしい。 『Lost Ruins』を説明するのに長い文章は不要だろう。記事タイトルやスクリーンショットを見てもらえばわかるように、セーラー服の美少女が主人公のかわいいタイプのゲームである。 『Lost Ruins』は、韓国のデベロッパーであるAltari Gamesが開発している作品。すでにクラウドファンディングが実施されており、そこでは約500万円を集めることに成功した。ストレッチゴールも複数達成しており、PC以外にもPlayStation 4、Xbox One、Nintendo Switchでリリースされる予定。発売日は2021年1月ごろと発表されている。 ファンタジーと

                                                                                    INDIE GAME WEEK:セーラー服の美少女が異世界転生!?剣と魔法でゴブリンやスライムと戦う奇妙な韓国産2Dアクション『Lost Ruins』