並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 116件

新着順 人気順

サボテンの検索結果1 - 40 件 / 116件

  • 歌詞に出てくるサボテンの種類を特定していく(追記3あり)

    ■『サボテン』ポルノグラフィティ 手がかりは「やわらかいトゲ」「今ごろ…痛い」であり、ウチワサボテンの一種と推定される。「金烏帽子」「白桃扇」などだろうか。ウチワサボテンには柔らかく短いトゲがたくさん付いているものがあり、触れるとそれが刺さりっぱなしになってしまい、ふとした時に痛みを感じる。 私はそれを知らずに素手で植え替えをしてしまい、夜中チクチクと痛みに悩まされることとなった。ホームセンターなどで広く販売されているので、触れる際には気をつけるべきだ。不意に軽く触ってしまっただけでもトゲが刺さっている場合がある。 ■『サボテンの花』チューリップ 手がかりは「君がそだてたサボテンは小さな花をつくった 春はもうすぐそこまで」「この長い冬が終わるまでに」と冬に花を咲かせる品種であるのが明示されていること。と言うわけで、シャコバサボテン(ジャコバサボテン。間違えていた。コメントより。ありがとう。

      歌詞に出てくるサボテンの種類を特定していく(追記3あり)
    • 突然おばあさんに呼び止められて何かと思ったら、1年に一夜限りしか咲かない花を見せてくれた「咲かせるの難しいのにすごい」

      こまねき @koyasu_bot なんか今唐突におばあさんに呼び止められて何かと思ったら、一年に一夜限り咲くサボテンの花が今年も開き始めたのに皆素通りするからつい声かけちゃったんだって聞いて、撮らせてもらった pic.twitter.com/GPQPWfPg4a 2021-05-22 19:01:44

        突然おばあさんに呼び止められて何かと思ったら、1年に一夜限りしか咲かない花を見せてくれた「咲かせるの難しいのにすごい」
      • アリゾナのサボテンが次々に枯死、暑さの限界超え

        米国最大のサボテンとして知られるサグアロサボテンは、アリゾナ州南部に生息し通常高さ約12メートルに成長する/Courtesy Desert Botanical Garden (CNN) 米アリゾナ州フェニックスの植物園で、サボテンが猛暑に耐えられずに枯死している。 アリゾナ州では記録的な猛暑に加えて季節性のモンスーンが到来せず、砂漠の植物を集めたフェニックスの植物園ではサグアロサボテン(弁慶柱)が「高ストレス」にさらされている。 同植物園の専門家によると、サグアロサボテンは正常な様子だったり多少ぐったりした様子だったものが突然倒れることがある。そうしたサボテンは熱関連ストレスのために内部から腐っているという。 同植物園は毎年2月にサグアロサボテンの数を数えて個々の状態を診断する。2020年以降は記録的な暑さのためにストレスを受け、枯れるサボテンが増加。そうした被害が出ていたサボテンが今年の

          アリゾナのサボテンが次々に枯死、暑さの限界超え
        • 強盗傷害:サボテン盗んで保安員殴る インスタで発覚 - 毎日新聞

          • HOW TO D.I.Y | ホームセンター セキチュー

            DIYの真骨頂! ウッドデッキの作り方やテーブルの作り方など難しそうですが実はちょっとしたコツをご紹介。

            • ウチワサボテンが食料危機の救世主か、国連食糧農業機関が見解

              ウチワサボテンを収穫する男性、メキシコの首都メキシコ市にて(2007年10月18日撮影)。(c)AFP/OMAR TORRES 【12月1日 AFP】国連食糧農業機関(FAO)は11月30日、メキシコ料理に欠かせない食材の一つ、ウチワサボテンが世界の食料危機の大部分を救う答えになり得るとの見解を示した。 FAOは声明で「大半のサボテンは食べられないが、オプンティア属のサボテンには食べられるものがたくさんある。野生ではなく農作物として扱われているものは特にそうだ」と述べ、サボテン料理の可能性を追求する方法について解説した本も出版した。 FAOと非営利団体「国際乾燥地農業研究センター(ICARDA)」は、ウチワサボテンには人命を救う力があると考えており、2015年にマダガスカルを襲った干ばつでは「サボテンが現地の住民と家畜にとって決定的な食料・飼料・水分の供給源となったことが確認された」と強調

                ウチワサボテンが食料危機の救世主か、国連食糧農業機関が見解
              • ㅤㅤ ₍₍⁽⁽🌵₎₎⁾⁾   見て!サボテンが踊っている..

                ㅤㅤ ₍₍⁽⁽🌵₎₎⁾⁾ 見て!サボテンが踊っているよ かわいいね 🌵 みんながインターネットで争ってばかりいるので、サボテンは踊るのをやめてしまいました お前のせいです あ〜あ

                  ㅤㅤ ₍₍⁽⁽🌵₎₎⁾⁾   見て!サボテンが踊っている..
                • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

                  サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

                  • ナウシカごっこができる! Terraのサボテン水耕栽培キット | fladdict

                    Stores.jpで購入した、1012 | TERRAのサボテン水耕栽培キットがついに届きました。Terraはステンドグラスの技法で作成された、手作りのサボテン水耕栽培ケース。この標本感がとってもイカす! サボテンや多肉植物は、一般的に水をやりすぎると根腐れする・・・ってイメージですが、なんと水耕栽培ができるのだとか。 サボテンの根っ子をちょん切って、根の端っこだけを水につけておく・・・すると、サボテンは水棲環境に適応した新しい根を生やすんだそうです。 世話はとってもシンプルで、水が減ったら交換したり追加するだけ、ノー肥料でいけるというステキ具合です。普通の植物は、「土が感想したら水をたっぷり」みたいな、あやふやなインストラクションで難しいですが、これなら水位を維持するだけなので育てるのも簡単。アプリを使いやすくするのと、植物を枯らすことに定評のある弊社ですが、ここまでシンプルなら頑張れそ

                      ナウシカごっこができる! Terraのサボテン水耕栽培キット | fladdict
                    • 叢 Qusamura -

                      叢 広島本店にて、スタッフの募集をいたします。 本店リニューアルに伴い、一緒に叢を盛り上げてくれる新規スタッフを探しています。 ...[more] [more]

                      • ノザキ公式「コンビーフ缶の中身を牛肉から多肉に変えてみました」

                        ※コンビーフの空き缶のPRのため、特別に缶を加工しております。 ノザキのコンビーフ100gは巻取り鍵で開けることを想定して作られております。 缶切りで開缶をすると予期せぬ事故が起こる可能性がございます為、販売元といたしましてはおすすめはできません。 万が一真似される際は素手での取扱いを避け、十分にご留意くださいますようお願い申し上げます。

                          ノザキ公式「コンビーフ缶の中身を牛肉から多肉に変えてみました」
                        • 50歳を超えた植物が突然「ジャックと豆の木」のようにニョキニョキ育つ→屋根まで突き抜けてもまだ成長 : らばQ

                          50歳を超えた植物が突然「ジャックと豆の木」のようにニョキニョキ育つ→屋根まで突き抜けてもまだ成長 こちらの植物は「アオノリュウゼツラン」(青の竜舌蘭)といい、数十年以上の寿命があるそうです。 大きくても人間の背丈くらいなのですが、イギリスで50歳を超えてから突然ぐんぐんと育ちはじめ、温室の屋根を突き抜けてしまったというニュースがありました。 本当に突き抜けてる! 現在は高さ約4.2mあるそうです。(天井の高さは約3.6m) これはイギリスのガーデンセンターにあるメキシコ産の植物で、1968年にフランスから購入したもので50〜60歳とみられています。 屋根を突き抜けてからは1日に5cmほど伸びており、グリーンジャイアントというニックネームが付けらています。 さて、ここで疑問が浮かんだ人もいるのではないでしょうか。 「アオノリュウゼツラン」はこのような姿なのに、天井を突き抜けた部分とは全く似

                            50歳を超えた植物が突然「ジャックと豆の木」のようにニョキニョキ育つ→屋根まで突き抜けてもまだ成長 : らばQ
                          • 日本人『食用サボテンおいしくない』ノパルガチ勢のメキシコ人がすごい勢いで伝えた適切な調理法「刺身じゃねぇ!」

                            メキ @Ph_karka 日本人が「食用サボテンマズくね?」っつってる動画に、メキシコ人が「加熱が甘過ぎる!それは刺身じゃねえ!クタクタになるまで加熱してくださいお願いします。ちなみにその料理はノパルと言います」ってコメントしてたの普通にクッソ勉強になった 2022-09-20 00:32:26

                              日本人『食用サボテンおいしくない』ノパルガチ勢のメキシコ人がすごい勢いで伝えた適切な調理法「刺身じゃねぇ!」
                            • 台湾人が兵役時代に経験した「死の恐怖」を感じた瞬間が日本では想像できない事態だった「天然の地雷かな?」

                              A士🇹🇼@高雄警備府 @kitsunefukka 台湾大学日本言語学科卒、金門島で衛生兵として義務兵役期満除隊、高雄在住の同人サークル「景美仙姫巌」のA士(エース)です。艦これの海防艦御蔵、屋代、倉橋と能美、米軽巡ヘレナ担当。2006年あたりの台湾軍隊日常マンガを描いています。 pixiv.me/acea4

                                台湾人が兵役時代に経験した「死の恐怖」を感じた瞬間が日本では想像できない事態だった「天然の地雷かな?」
                              • 伊豆シャボテン公園・伊豆ぐらんぱる公園・伊豆海洋公園ウェブサイト

                                約1,500種類の世界各地のサボテンや多肉植物を展示、約140種類の動物たちが暮らす動植物園。 カピバラ、カンガルー、ワオキツネザルなどのかわいい動物たちにおやつをあげたり、ふれあったりすることができます。ボートに乗って動物ガイドを聞きながら大池を巡る「アニマルボートツアーズ」や、好きなサボテンと鉢を選んでオリジナルの寄せ植えを作ることができる「シャボテン狩り工房」が大人気! 冬期限定「カピバラの露天風呂」はここが元祖。 伊豆ぐらんぱる公園 実物大の恐竜たちの間をゴーカートで駆け抜ける「ディノエイジカート」、往復400mの「ジップライン~風KAZE~」や「ウォーターバルーン」など、人気のアトラクションが勢ぞろい!東京ドーム約5個分の広さの園内で思いっきりアクティブに遊ぼう。小さなお子様でも安心して遊べる「無料遊具エリア」も! 伊豆高原グランイルミ~9thシーズン~ イルミネーションの上を滑

                                • カオスちゃんねる : すごい名前のサボテン見つけたwwwww

                                  2011年11月30日09:00 すごい名前のサボテン見つけたwwwww 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/30(水) 01:25:04.82 ID:oR7q1OV20 珍宝閣(ちんぽうかく)ってアウトだろwww 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/30(水) 01:25:54.75 ID:wtaGlAiV0 名前とかじゃなくアウト 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/30(水) 01:26:41.01 ID:a0ugkEPU0 間違いなくアウト 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/30(水) 01:26:04.85 ID:TWip6xLD0 やだ、大きい/// 4 名前:以

                                  • どう見ても石にしか見えない植物…「魔玉」と呼ばれる観葉植物がこちら : らばQ

                                    どう見ても石にしか見えない植物…「魔玉」と呼ばれる観葉植物がこちら 「魔玉」と呼ばれる、見た目が石ころそっくりの観葉植物があるのをご存じでしょうか。 どのくらい石に似ているのか、写真をご覧ください。 1. どれが石!? ……と思うくらい、周りの石に溶け込んでいます。 2. 青みがかっていても、やはり石にそっくり。 3. 花が咲いたとき。 海外では“Lapidaria margaretae”(ラピダリア・マーガレッタ)と呼び、多肉植物の一種で原産地は南アフリカ。 4. サボテンも多肉植物に含まれますが、なるほど、サボテンの仲間と思えば少し理解できるかも。 5. 広がると、少し幾何学的なフォルムに。 6. ビームでも放出しそうなデザイン? 「魔玉」という和名がついたのも納得ですね。 どんな形状のときも植物とは思えませんが、日本でもサボテン同様に観葉植物として流通しているそうです。 Lapida

                                      どう見ても石にしか見えない植物…「魔玉」と呼ばれる観葉植物がこちら : らばQ
                                    • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

                                      サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

                                      • とある研究室で育てているサボテンの成長スピードがおかしい…「天井掘るの?」「日光当ててあげないと…」

                                        實音粉しりこ @rasiriko そう言えば昔「植物はほめられるのわかる」つて実験に使われてたのサボテンだった気がする。このサボテンが話しかけられているかは解らないけど。 twitter.com/momo0306mokm/s… 2019-07-25 11:44:02

                                          とある研究室で育てているサボテンの成長スピードがおかしい…「天井掘るの?」「日光当ててあげないと…」
                                        • サボテンを飼い始めた(育て始めた) [個人的な食レポ Part1] - AIBO blog by DAIKI

                                          各地で大雨による被害がでています。 被害に合われた方、避難している方々に心よりお見舞い申し上げます。 皆様の安全と一日も早い復旧、復興を心よりお祈り申し上げます。 猛暑に悩まされ熱中症で死者も出た夏が終われば、 大雨で死者が出ています。 9月になれば台風が猛威をふるい、 明らかに異常気象と言わざるを得ない状況が続いています。 また大気汚染は世界的に拡大し、 肺がんや呼吸器疾患などで年間約700万人が死亡しており、 世界人口の約90%が汚染された大気の下で暮らし、 健康被害のリスクがあると言われています。(世界保健機構WHO発表) この現状、もっと真剣に考えないといけない。 そんな危機感を覚える、アイボパパです。 index サボテン(ノトカクタス属) 夏のお菓子(冷やしカントリーマアム) サボテン(ノトカクタス属) いきなりですが、新しい私のパートナーを紹介します! サボテンの、「ノトちゃ

                                            サボテンを飼い始めた(育て始めた) [個人的な食レポ Part1] - AIBO blog by DAIKI
                                          • 多肉植物・サボテンと暮らす。 - 週刊はてなブログ

                                            暮らしに、ささやかな緑を ぷっくり肉厚なものから美しく放射状に広がるものまで、種類ごとにさまざまな表情を見せる多肉植物。とげとげユニークな姿が魅力的なサボテンも、多肉植物の仲間です。 そんな愛くるしい多肉植物やサボテンを目にすると、なんだか癒されますよね。 そこで今回は、多肉植物・サボテンを愛でるはてなブロガーたちによる記事を紹介します! アガベ&サボ購入! エケベリア・七福神は花も美しい ウチワサボテンの成長記録 兜丸に花が咲きました むしろ逆光で映える植物がある 今回紹介したブログ アガベ&サボ購入! Image: アガベ&サボ購入! - 植物増やしてもいいですか?2014年12月から植物にまつわる記事を中心に更新を続ける まっくす(id:max206)さんによるブログ・植物増やしてもいいですか?。本記事では、購入したアガベ・吉祥冠外斑とサボテン・金鯱を紹介しています。 max206.

                                              多肉植物・サボテンと暮らす。 - 週刊はてなブログ
                                            • 侵略 北斗の拳 【イカ娘OP】

                                              たぶん消されないはず…  権利者様『ばかめ!どうあがこうと助からんわ!』   いままでうpしたMAD⇒mylist/19993207 

                                                侵略 北斗の拳 【イカ娘OP】
                                              • 【動画】サボテンを食べまくるラクダ、なぜ平気?

                                                長いとげのサボテンをむしゃむしゃと食べるラクダ。見るだに痛々しいが、なぜ平気なのだろうか。(字幕は英語です) しばしば「砂漠の船」と呼ばれるラクダ。3000年以上前から家畜化されており、100キロ近い荷物を乗せ、ウマと同じ速さで、1日何十キロも移動する。2つに割れたひづめ、とても長いまつ毛、サボテンを噛み砕く口など、体は砂漠の過酷な環境に適応している。(参考記事:「ラクダの家畜化は紀元前10世紀」) 米アリゾナ州ツーソン近郊で飼われているヒトコブラクダのベイビーとネッシーが、とげだらけのサボテンのオプンティアを食べまくる動画が話題になっている。ラクダは柔軟性のある丈夫な唇をオプンティアに近づけ、左右に分かれた上唇を巧みに使って口の中へと運ぶ。(参考記事:「動物大図鑑 ヒトコブラクダ(アラビアラクダ)」) オプンティアには約15センチのとげがあり、想像できると思うが、噛み砕くのは難しい。その

                                                  【動画】サボテンを食べまくるラクダ、なぜ平気?
                                                • 伊豆シャボテン公園でサボテンを食べ倒す :: デイリーポータルZ

                                                  以前このサイトでサボテンを食べる記事を書いた。 (参照:サボテンクエスト、サボテンの酸っぱさに勝ちたい) …しかし、どうしても酸っぱい料理という結果になってしまい、心ゆくまで味わうまでには至らなかった。 調べてみると、サボテンの聖地として知られる「伊豆シャボテン公園」では多くのサボテン料理が食べられるという。いちサボテンファンとしては押さえておきたいスポットだ。 (ほそいあや) 3月10日はサボテンの日 …と、語呂合わせで決まっているらしい。しかしとくに意識したわけでもなく、訪れた日が偶然3月10日だったのだ。ちょっとした運命を感じながらシャボテン公園にやってきた。

                                                  • 【ν速園芸部】おすすめの観葉植物って何よ? : 哲学ニュースnwk

                                                    2011年04月02日17:30 【ν速園芸部】おすすめの観葉植物って何よ? Tweet 1:名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/31(木) 15:01:35.24 ID:nbjLUrsT0● 四季のガーデニング:アシタバを育てる=山田幸子 アシタバは伊豆諸島などで古くから栽培されている葉もの野菜の一つ。 ビタミンやミネラルが豊富、若葉をてんぷらやお浸しなどにして、 やや苦みのある特有の香りを楽しみます。 今日葉を摘むと明日(あした)には新しい葉がでてくるので「明日葉」と書きます。 そういわれるほど成長が早く、次々に葉を出し、初夏から秋まで、何回か収穫できます。 丈夫な宿根草ですから、一度植えると4~5年は栽培できます。さあ、育ててみませんか。 24:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/31(木) 15:07:23.18 ID:Ohv+p8FVP マジレスすると

                                                      【ν速園芸部】おすすめの観葉植物って何よ? : 哲学ニュースnwk
                                                    • 台湾FamilyMart限定!サボテンのソフトクリーム!澎湖仙人掌霜淇淋 - ふんわり台湾

                                                      やすまるです! 台湾の5月、毎日30度超えの日が続いています! 暑い!暑い!暑すぎるっっ!!! ということでさっぱりと美味しいソフトクリームをいただきました。 場所は台湾のFamilyMart(全家) 澎湖 仙人掌霜淇淋 ✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝ 澎湖仙人掌霜淇淋とはタイトルにもあるとおり、サボテンのソフトクリームです。 澎湖 = 地名 仙人掌 = サボテン 霜淇淋 = ソフトクリーム さっそく食べて見ましょう! まず1口食べて思うことは酸っぱい!!! レモンシャーベットのような酸味です。 でもソフトクリームなので口当たりは滑らか。こんなに酸味の効いたソフトクリーム、食べたことがないです。 鮮やかな紫色はサボテンの花、緑色のコーンはサボテンをイメージしているんでしょうね。 緑色のコーンも期間限定です。このサボテンソフトクリームの為のコーンなんでしょうね。 たまに、ソフトクリームのコーン

                                                        台湾FamilyMart限定!サボテンのソフトクリーム!澎湖仙人掌霜淇淋 - ふんわり台湾
                                                      • 食用サボテンはアマゾンでも買えてキンピラを作るとうまい

                                                        ウチワサボテンをキンピラにすると美味しいらしい。そんな情報をネットでみかけました。 当サイトでは自然に育ったサボテンを食べた記事があり、サボテンはとにかくすっぱいと書かれています。そんなものが本当にキンピラに合うのか? 入手して試してみました。結果として、サボテンは和食の食材として非常に高い可能性を持っている事がわかりました。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日本酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日本酒と発酵食品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日本酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:かたいプリン復活の時は近い! > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター 馬場吉成 website

                                                          食用サボテンはアマゾンでも買えてキンピラを作るとうまい
                                                        • 人家の庭先で巨大化したサボテンにしか出せない良さがある→RTに寄せられる巨大サボテン達「サボテンってこんなにデカくなるの」

                                                          貫井べる(BELL)@絵描きオタク @scarlet_silver2 サボテンに限らず大きくなる植物は小さく育てる管理をしないとどんどん成長していくので大変な事になるのですけど、それを処分せず支えまで作ってる辺りよっぽど大事にしているのでしょうね… twitter.com/mujina1985/sta… 2023-04-15 09:34:35

                                                            人家の庭先で巨大化したサボテンにしか出せない良さがある→RTに寄せられる巨大サボテン達「サボテンってこんなにデカくなるの」
                                                          • |和光丸|5月~9月までの生長をgifアニメにしました!【長期生長gifアニメ】 - とにかくサボテン!

                                                            今回は|(管理名)和光丸A|ダイソー産|の記事です。 さてさてやってまいりました。 ブログ開設前に構想していた当ブログの【特色】はサボテンの生長記録をgifアニメで見れるブログでした。 今までの日々の生長をお手軽に見れる【短期生長gifアニメ】と植え替え時は植え込み位置や鉢が変わってしまいリセットが必要になるのでそれまでの【長期生長gifアニメ】です。 本当は来年の春に植え替え予定だったんですが徒長問題に悩まされサボテンファーストで用土を変更する為、この秋に早めたので【長期生長gifアニメ】も前倒しになりました。今回は5ヶ月分です。 でもTipsを溜めるには早まって良かった!頭の中にあった【長期生長gifアニメ】はあんな風に作ろう!じゃダメでした。5ヶ月分で良かった・・・ 和光丸Aの生長記録 正面から 上面から まとめ 終わりに 和光丸Aの生長記録 という事で和光丸Aの【長期生長gifアニ

                                                              |和光丸|5月~9月までの生長をgifアニメにしました!【長期生長gifアニメ】 - とにかくサボテン!
                                                            • サボテンクエスト :: デイリーポータルZ

                                                              以前メキシコに行った時、サボテンのソテーを食べたらとても美味しかった。 あちらでは「ノパール」と呼ばれていて、レストランだけでなく市場などでもよく売っている。地元の人は生のまま食べながら歩いていたりする。地球の裏側には、おやつ感覚でサボテンを食べるかっこいい人たちがいた。 日本でもウチワサボテンを心ゆくまで食べられたら素敵だなと常々思っていたが、そんなチャンスと遭遇してしまった。 (ほそいあや) ウチワサボテン(ノパール)について 葉肉はアロエのようにみずみずしく、オクラのようなねばり気がある。そして少し酸っぱい。青臭さはあまり感じなかった。 これといった明確な味がするわけでもない、プレーンな野菜だった。どんな味付けにも染まってくれそうなのが惹きつけられる理由のひとつだった。 シャクシャクとした山菜のような歯ごたえが一番の魅力かもしれない。 しかも体に良いのだ。肥満対策や高コレステロール対

                                                              • 緋花玉A 徒長気味の原因を絞る!!【ギムノカリキウム属 gifアニメ ダイソー サボテン】 - とにかくサボテン!

                                                                緋花玉Aは花芽が出てから生長が鈍りましたが花が終わり生長が再開しました。 今回もモリモリです。 生長の記録 正面 上面 徒長について 終わりに 生長の記録 今回は37日間の生長の記録です。 正面 なかなかの生長を見せてくれます。花芽が出てからちょっと痩せたかな? 上面 こちらもモリモリ新しいトゲが出てきてますね! 関連コンテンツに使っているアイコンにそっくりだ!   コレ。 徒長について 以前の記事で徒長は解消したかな   と思ったんですがずっと徒長気味みたいです。 同じく徒長気味の雪晃C、Eは徒長が解消されて本来の生長をしています。特に雪晃Eは「はい!ここから生長で~す!」と言わんばかりの分かりやすい生長を見せています。 さて、緋花玉Aについては今年の春~夏まで育てて気になった点が2点あります。 1つ目 水が多すぎて徒長してしまった。これは用土の保水性が関係していると思っています。 2つ

                                                                  緋花玉A 徒長気味の原因を絞る!!【ギムノカリキウム属 gifアニメ ダイソー サボテン】 - とにかくサボテン!
                                                                • 雪晃C ウチで一番の古…?【2コマgifアニメ ダイソー】 - とにかくサボテン!

                                                                  ご無沙汰の雪晃C、株元が細く頭でっかちなのでちょぉっっと徒長気味だったのかなぁと思えますがこのまま育てて問題は無さそうです。 栽培条件が徒長気味の雪晃E   と同じでこちらの雪晃Cの方が大きかったので水分消費量が多く、この程度の徒長ですんだのかもしれないですね。 生長の記録 24日間の生長の記録です。 正面の比較 中央やや右上に茶色いゴミが付いているので刺座の位置関係が分かりやすいですね。 上面の比較 右手前に張り出していますね。これは太陽の方に頂部の生長点を向けながら生長しているからです。不動なイメージのあるサボテンですがしっかり植物してますね。 ウチのサボ   の中で雪晃が良く動きますね。気付いたら首をかしげてます。 終わりに この雪晃Cは2017年9月にダイソーで買いました。根が出ておらず鉢の中でコロコロ転がっていたのを不憫に思い連れて帰りました。ウチに帰った時は鉢から飛び出し袋の中

                                                                    雪晃C ウチで一番の古…?【2コマgifアニメ ダイソー】 - とにかくサボテン!
                                                                  • 100均の麻ひもを結ぶだけ!簡単プラントハンガーの作り方!【ハンギングプラント 100均】 - とにかくサボテン!

                                                                    今回はピロカルパAを空中へ進出させる為、プラントハンガーを作ります! 用意するもの 作り方 底の部分を作る 袋状にしていく 吊り紐を作る 完成! まとめ 終わりに 用意するもの 麻ひも 1m × 6本 S字フック 大、小 × 1個ずつ 確認用の鉢 × 1鉢 麻ひも 1m ×6本 4点吊りだと鉢から出るピロカルパAの邪魔になりそうなので2本1セットの3点吊りで計6本にしました。 S字フック 大 、小 × 1個ずつ 小にプラントハンガーをかけて大と連結して使っています。 確認用の鉢 × 1鉢 長さの確認の為に使います。 今回は家にあるS字フックを使用したので写真は撮ってません。(きったないので) でも作って吊るしてみてハンギングプラントはなかなか良さそうなので今度サボテン用に購入したいと思います。個人的に樹脂?がコーティングされてない金属むき出しで無骨な方がサボテンに合っている気がしますね。

                                                                      100均の麻ひもを結ぶだけ!簡単プラントハンガーの作り方!【ハンギングプラント 100均】 - とにかくサボテン!
                                                                    • 父とサボテンと私

                                                                      私は園芸が嫌いだった。 いや、おそらく……嫌いだったのは父で、園芸には興味がなかった。 父が大事そうに育てている花たちに興味が持てず、どの株も同じようにしか見えなかった。 だから最初から農園を継ぐつもりもなく勉強に打ち込み、そこそこいい大学に行って実家を離れた。 それから10年間の間に私は園芸に触れず、父の農場が今どうなっているかにも全く関心を示さなかった。 --- ある春の日の仕事帰り、ふと100円ショップでミニサボテンが売られているのを見つけた。 連日の激務で疲れ果てていた私は売れ残っていたのであろう萎びたそれに同情し、自身の安アパートの部屋に連れて帰ることにした。 ベランダの室外機の上に乗せ、たっぷりと水を与えてやる。 「生き延びろよ」と声をかけ、俺も頑張るからと心の中でつぶやく。 --- しばらくたったある日、異変に気付く。 サボテンが明らかに一回り大きくなっている! よくよく見て

                                                                        父とサボテンと私
                                                                      • 不満点を改善!?100均の麻ひもで作るプラントハンガー第2段!!【ハンギングプラント 100均】 - とにかくサボテン!

                                                                        前回作ったプラントハンガーは網の様になっていて底を覆うタイプだったので水やりをすると底の麻ひもがビシャビシャになってしまうのが不満点。 麻ひもがビシャビシャなのは衛生的にも良くない気がするのでプラントハンガーを外して水やりをしていました。 ネットで色々調べているとリースベース?を鉢にスポッとハメた感じのプラントハンガーがあったので買い足しせず手持ちの麻ひもでどうにかならないか構想を練り、なんとかなりそうなのでとくかく作ってみる事にしました! しかし70mの麻ひもが100円で買えちゃうんだ。モリモリ失敗できるな!前回のプラントハンガーで6mしか使ってない。吊りまくれという事だ。 では始めます。 用意するもの 作り方 鉢を収める「輪-本体」を作る 吊りひもを付ける 完成!! まとめ 終わりに 用意するもの 麻ひも 1m × 3本  1.2m × 3本 S字フック 大、小 × 1個ずつ 確認用の

                                                                          不満点を改善!?100均の麻ひもで作るプラントハンガー第2段!!【ハンギングプラント 100均】 - とにかくサボテン!
                                                                        • 想像してたスケールと違う…サボテンが倒れて建物と車数台がつぶれる : らばQ

                                                                          想像してたスケールと違う…サボテンが倒れて建物と車数台がつぶれる 「サボテンが倒れた」と、「建物が倒壊した」、このふたつを結び付けて想像することができるでしょうか。 アメリカ・アリゾナ州のゴルフ場でサボテンが倒れたことにより、建物が倒壊、乗用車などもつぶれる事故が発生しました。 サボテンが倒れたくらいでどういうことなの? と、不思議に思って写真を見ると…… うわぉっ! 想像してたのと桁が違った!! 海外のサボテンは下手な樹木より大きくなるようで、倒れると災害レベルの被害が出てしまうようです。 ここはアメリカのアリゾナ州にあるゴルフ場で、日曜日の早朝5時半ごろに、とても大きな音がしたそうです。 すると屋根付きガレージ部分が完全に倒壊、SUVとキャデラックの乗用車2台と、ゴルフカート1台が下敷きになり、見るも無残な結果となりました。 こちらが倒壊前の写真。 サワロ“Saguaro”というサボテ

                                                                            想像してたスケールと違う…サボテンが倒れて建物と車数台がつぶれる : らばQ
                                                                          • 理由を知れば、なるほど益虫?サボテンを警備していたアダンソンハエトリ【クモ】 - とにかくサボテン!

                                                                            部屋に取り込んでいたサボテンを眺めようと近づいてみたら彼がカマエロビビア属A   を警備している決定的瞬間に出会い、なんとか写真を撮る事が出来ました! 彼の名はアダンソンハエトリ、1cm程度のクモである。 軍曹ことアシダカグモの様にみんな大嫌いGハンターという訳ではないが・・・いや、もしかしたら。 アダンソンハエトリ 特徴 彼らのエサ 警備の様子 イラストで 待望の実写化 終わりに アダンソンハエトリ 名称の「アダンソン」は、1826年にフランス人博物学者のミシェル・アダンソンに献名されたそうです。 献名-けんめい- 生物の命名に際して特定の人物の名前を織り込むこと。生物の種を記載し学名を命名するのに際して、しばしば命名者が特定の人物に敬意を表して名前を織り込む慣行がある。 引用元:wikipedia-献名 発見者が自分の名前を付けたのか、命名者が敬意を表して彼の名前を取り入れたのかはわか

                                                                              理由を知れば、なるほど益虫?サボテンを警備していたアダンソンハエトリ【クモ】 - とにかくサボテン!
                                                                            • カマエロビビア属Aの親株の生長は落ち着いた!? 【4コマgifアニメ ダイソー】 - とにかくサボテン!

                                                                              前回の記事で子株がヤル気を出したと伝えたカマエロロビア属A。子株の生長っぷりが凄いですが親株はまったく生長しません。生長しないというかちょっと太ったんですがすぐに痩せました。子株に吸われたんだと思います。今回はそんな様子が見れます。 子株恐るべし! 生長の記録 正面から 上面から 終わりに 生長の記録 今回は37日間の記録です。7~10日間に一回写真を撮っています。 正面から 1~2で親株が少し太るんですよね。そこから3で親株は少し痩せてしまいますが子株は生長を続けています。 上面から 子株の刺座がモリモリっと出てくるのが分かりますね。凄い! これだけ生長していたらテストブレンドした用土   も問題なさそうですね。 終わりに 子株が出てくるのは嬉しいんですが親株が埋もれてしまうので子株を取る必要があるかもしれないです。親株が埋もれて土台になるのが自然の姿なのかもしれないですが愛着がある親株

                                                                                カマエロビビア属Aの親株の生長は落ち着いた!? 【4コマgifアニメ ダイソー】 - とにかくサボテン!
                                                                              • |ピロカルパ|挿し木した株が次々と発根!【森林性サボテン リプサリス】挿し木その2 - とにかくサボテン!

                                                                                |(管理名) ピロカルパA| 調子が悪いピロカルパAのまだ調子が良さそうな先の株を挿し木しました。 挿し木のピロ|その2 2株が発根しぷっくりして調子が良さそうです! 挿し木のピロ|その2 発根! 植え付け まとめ 終わりに 発根! 全長が2cm程度、直径2mm程度ととても小さかったので心配でしたが発根してくれました!良かった! 用土の上に置いて霧吹きやスポイトで水やりをしていたので発根が分かりやすかったです。 植え付け 植え付けする鉢は普通の鉢だと深過ぎるので今回はもずく酢の容器の底に穴を空けて鉢代わりにします。 水やりのテストをして底から水が出ててくるのを確認後、植え付けしました。 他の株がやってくる予定なので端っこで待っててもらいます。 植え付けから5日程度で見違えるほどぷっくりしました。 まとめ ピロカルパA購入後の植え付けから1ヶ月以上経ってから発根や枯れ等の変化が出てきたのに対

                                                                                  |ピロカルパ|挿し木した株が次々と発根!【森林性サボテン リプサリス】挿し木その2 - とにかくサボテン!
                                                                                • 雪晃たちの根の様子【サボテン 秋 植え替え】 - とにかくサボテン!

                                                                                  先日の植え替えでの雪晃たちの様子です。 どのくらい根が張っていてどのくらい整理したのか残しておきたいと思います。 根っこの様子 わりと最近気付いた事なんですが用土が一番早く乾くのが雪晃Cでした。続いて雪晃E、最後に雪晃D。雪晃Cと雪晃Eは徒長気味だったので何か関係あるかもしれないですね。 写真は左が整理前、右が整理後です。左右で独立した画像です。 雪晃C 下の方の黄緑色の部分がダイソーで買われずに耐えていた頃です。サボテンは調子が悪いと刺座がポロポロ取れてしまうみたいなので下の方は刺座が取れてますね。 雪晃D 一番丸く育っています。根っこの密度が薄いような気がしますね。 雪晃E 根っこを引っ張ってプチプチっとちぎるんですが他の2本に比べ下の方まで丈夫な根っこが生えていました。 まとめ 同じ環境で育てても丸く育ったり徒長気味だったり根っこが丈夫に育ったり色々ですね。 雪晃がお気に入りだったり

                                                                                    雪晃たちの根の様子【サボテン 秋 植え替え】 - とにかくサボテン!