並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 350件

新着順 人気順

ゼロコロナの検索結果1 - 40 件 / 350件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

ゼロコロナに関するエントリは350件あります。 COVID-19中国政治 などが関連タグです。 人気エントリには 『中国のゼロコロナ施策が限界に達し、死者が続出する地獄のような状態らしい「ビルの上から人がバラバラ降ってくる。家の中では老人が首をつっている」』などがあります。
  • 中国のゼロコロナ施策が限界に達し、死者が続出する地獄のような状態らしい「ビルの上から人がバラバラ降ってくる。家の中では老人が首をつっている」

    リンク Yahoo!ニュース 「食料をください!」“ロックダウン”延長で住民は… 中国・上海(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース 事実上のロックダウンが続く中国の上海では、新たな感染者が過去最多になるなど、拡大に歯止めが掛かっていません。こうした事態を受けて制限が延長されましたが、外出禁止が続き、市民生活に影響が広がっています 2 users 79 白熊侠 @YPRHyrP03bI5upQ これがほんとかどうか、どの程度の暴動かとかわからないけど よく中国通の人達が中国人について 「飢えることなく飯が食えて、かつ自分の家族親戚が問題なければ文句を言わない」 傾向があると言ってて、ロックダウンはどちらも脅かしてるから不満はたまるかもね… twitter.com/bci_/status/15… 2022-04-06 00:05:09

      中国のゼロコロナ施策が限界に達し、死者が続出する地獄のような状態らしい「ビルの上から人がバラバラ降ってくる。家の中では老人が首をつっている」
    • 公文書クライシス:安倍首相の発言記録ゼロ コロナ連絡会議40回分 議事録平均わずか10行 | 毎日新聞

      第19回の「連絡会議」の記録。議事の概要は3行しかない=2020年9月10日午後4時50分、大場弘行撮影 安倍晋三首相ら一部の高官が新型コロナウイルスの対応を実質的に決める政府の「連絡会議」について、今年1~3月の40回分の記録を毎日新聞が分析したところ、議事内容の記載は平均で10行しかなく、首相ら高官の発言の記載は一切なかった。既に開示されていた数回分の記録から同様の問題が指摘されていたが、首相らの発言を残さない手法が定着していることが明確になった。公文書問題に詳しい専門家は「これでは国の対応が事後検証できない」と問題視している。 コロナ対策と公文書問題への対応は自民党総裁選でも注目されており、新首相の下でどのような対応が取られるか注目されそうだ。 記録は蓮舫・参院議員(立憲民主)に対して政府が開示した議事概要などで、連絡会議がスタートした1月26日~3月5日の40回分。この期間中には、

        公文書クライシス:安倍首相の発言記録ゼロ コロナ連絡会議40回分 議事録平均わずか10行 | 毎日新聞
      • 立民「ゼロコロナ戦略」案まとめる | NHKニュース

        新型コロナウイルス対策をめぐり立憲民主党は、集中的な感染対策で市中感染をほぼゼロに抑え込んでから社会経済活動の回復を目指すとした「ゼロコロナ戦略」の案をまとめました。 立憲民主党がまとめた案では、感染拡大防止と社会経済活動の両立を図るとしてきた政府の対応により、感染拡大の波が繰り返されてきたと指摘し、まずは集中的な感染対策で市中感染をほぼゼロに抑え込んでから活動の回復を目指す「ゼロコロナ」政策への転換が必要だとしています。 そのうえで具体的な感染対策として、検査機器の購入を全額補助するなどして検査を徹底させるほか、すべての入国者をホテルで10日間隔離し、PCR検査を3回行うなど水際対策を強化するとしています。 また、感染対策期間中の経済支援策として、生活困窮者への現金の再給付や、規模に応じた事業者支援の実施、それに一定の要件で返済を免除する融資制度の導入なども明記しています。 立憲民主党は

          立民「ゼロコロナ戦略」案まとめる | NHKニュース
        • 中国 「ゼロコロナ」への大規模抗議活動 北京 上海 広州などで | NHK

          中国では、厳しい行動制限を伴う「ゼロコロナ」政策に対して首都 北京や上海などで大規模な抗議活動が続いています。共産党の一党支配のもと、厳しい言論統制が敷かれる中国で、党や政府に反対する抗議活動が複数の都市で一斉に行われるのは、極めて異例です。 【随時更新しています】 新型コロナウイルスの感染拡大が続く中国では、「ゼロコロナ」政策のもと、行動制限などを伴う厳しい対策がとられていて、首都 北京で27日夜、これに反発する人たちが大規模な抗議活動を行いました。 集まった人たちは「自由がほしい」などと大きな声で訴えるとともに、言論が封じ込められていることに抗議の意思を示すため、白い紙を掲げていました。 最大の経済都市、上海では26日に続いて27日も抗議活動が行われ、抗議の声を上げる人々が警察に取り押さえられていました。 このほか、南部の広東省広州や、内陸部の湖北省武漢、それに北京や南京の大学などでも

            中国 「ゼロコロナ」への大規模抗議活動 北京 上海 広州などで | NHK
          • 「習近平は辞めちまえ!」中国の”ゼロコロナ反乱”が日本にも波及…新宿西口で抗議主催者と参加者に直撃 | 文春オンライン

            11月27日、新宿駅西口の地下広場。私はわが目を疑った。100人ほど(主催者発表数百人)の在日中国人の若者たちが、集まって中国政府に抗議しているのだ。マスクや帽子、メガネなどで顔を隠している人が多いものの、見たところ一般人っぽい雰囲気である。日本語が上手な人も多く、留学生の比率が高いのだろう。 たくさんの人たちが、手に白い紙やプラカードを持っている。プラカードの文言はかなり手厳しい。「ゼロコロナ政策反対」「自由を、さもなくば死を」「習近平くたばれ」「中国共産党の思考様式は人類文明の最大の脅威だ」「人類は共産党を歓迎しない」……。多くは油性ペンでの手書きで、印刷されたものもせいぜいワードソフトで作っただけという手作り感が満載である。 「白い紙」は、今年に入ってからゼロコロナ政策や習近平政権の3期目突入に反対して街に出た中国人がしばしば掲げるようになったアイテムだ(抗議のスローガンが書かれてい

              「習近平は辞めちまえ!」中国の”ゼロコロナ反乱”が日本にも波及…新宿西口で抗議主催者と参加者に直撃 | 文春オンライン
            • 中里十 on Twitter: "政府は「五輪をやりたい」んじゃなくて「中止という決断をしたくない」だけ、というのは慧眼で、もし心の底から一致して五輪をやりたいのなら、五輪前の適当な時期(たぶんGW)に全国に強力なロックダウンをかけてゼロコロナを実現していたはず。そのための法整備を進めていたはず。"

              政府は「五輪をやりたい」んじゃなくて「中止という決断をしたくない」だけ、というのは慧眼で、もし心の底から一致して五輪をやりたいのなら、五輪前の適当な時期(たぶんGW)に全国に強力なロックダウンをかけてゼロコロナを実現していたはず。そのための法整備を進めていたはず。

                中里十 on Twitter: "政府は「五輪をやりたい」んじゃなくて「中止という決断をしたくない」だけ、というのは慧眼で、もし心の底から一致して五輪をやりたいのなら、五輪前の適当な時期(たぶんGW)に全国に強力なロックダウンをかけてゼロコロナを実現していたはず。そのための法整備を進めていたはず。"
              • 中国ゼロコロナという爆弾 世界経済を迷路に 特任編集委員 滝田洋一 - 日本経済新聞

                中国のゼロコロナ政策の行き詰まりが、世界の金融・株式市場を揺さぶっている。いま習近平体制が直面するのは、以下の深刻な矛盾である。中国の感染症研究の第一人者・鍾南山氏は4月6日、ゼロコロナ政策は「長期的に続けることはできない」とする論文を発表した。王様は裸だと告げるこの論文はSNSに拡散し、当局は消去に大わらわとなっている。経済活動とコロナ対策の両立に転じようにも、問屋が卸さない事情がある。ゼ

                  中国ゼロコロナという爆弾 世界経済を迷路に 特任編集委員 滝田洋一 - 日本経済新聞
                • 自民 茂木幹事長 “『ゼロコロナ』は中国と北朝鮮と立民だけ” | NHK

                  新型コロナ対応をめぐり、自民党の茂木幹事長は「『ゼロコロナ』をやっているのは、中国、北朝鮮、そしてわが国の立憲民主党だけだ」と述べ、立憲民主党の新型コロナ政策を批判しました。 自民党の茂木幹事長は、水戸市で講演し、新型コロナ対応をめぐり「どうにか全国レベルの感染状況は落ち着きを見せている。これまでの経験や知見を踏まえると、治療薬やワクチンを確保し、地域の医療体制も充実させながら『ウィズコロナ』のもと経済社会活動や日常生活を取り戻していくことに尽きる」と指摘しました。 そのうえで「どう考えても『ゼロコロナ』は現実的ではなく『ゼロコロナ』をやっているのは、中国、北朝鮮、そしてわが国の立憲民主党だけだ。政策は、現実的に進めていかなければならない」と述べ、立憲民主党の新型コロナ政策を批判しました。 一方、茂木氏は、沖縄が本土に復帰してから15日で50年を迎えたことについて「沖縄の平和と発展を次の世

                    自民 茂木幹事長 “『ゼロコロナ』は中国と北朝鮮と立民だけ” | NHK
                  • ゼロコロナとwithコロナ|瀬戸亮平

                    追記(2021-3-10)  動画はここ(ryseto.github.io/COVID19)から. 国がどこを目指せば良いのかを考えるの絵を書いた。 傾斜にボールがあり支えないと転がり落ちるという絵。この坂の目盛は,日毎の新規感染者数を表す.感染状況はこの数字で把握している. 傾斜の傾きは一定.ボールに働く力が一定ということだ.数字が10のところも1000のところも同じ傾きは直感に反するかもしれない.少し説明する. 対策が弱いと感染者は増加し、対策が十分だと感染者は減る.ボールに働く重力に逆らって,対策の力で支えている.つりあうと感染者は増加しない.坂の登り降りの速さはこの力の差に比例するとする(注)。対策の力は、自粛や経済活動の制限など経済的な負担に対応する。(医療費など患者数に比例するものは全体の経済損失に比べると小さいので無視する。) 一人の感染者が平均何人に感染させるかという数は,

                      ゼロコロナとwithコロナ|瀬戸亮平
                    • 土人でブラックな黒兎 on Twitter: "イギリスの場合、「社会を元に戻す」ことが目的で、感染者数や死者数はその指標の一つに過ぎないという感じだけど、日本の場合はまず感染者数や死者数を減らすことが目的になっていて、社会を元に戻すためにどの程度なら許容しうるかという話にたどりつかず、ほぼゼロコロナが目的化している。"

                      イギリスの場合、「社会を元に戻す」ことが目的で、感染者数や死者数はその指標の一つに過ぎないという感じだけど、日本の場合はまず感染者数や死者数を減らすことが目的になっていて、社会を元に戻すためにどの程度なら許容しうるかという話にたどりつかず、ほぼゼロコロナが目的化している。

                        土人でブラックな黒兎 on Twitter: "イギリスの場合、「社会を元に戻す」ことが目的で、感染者数や死者数はその指標の一つに過ぎないという感じだけど、日本の場合はまず感染者数や死者数を減らすことが目的になっていて、社会を元に戻すためにどの程度なら許容しうるかという話にたどりつかず、ほぼゼロコロナが目的化している。"
                      • 中国 上海 感染者数が最多更新 ゼロコロナ政策見直し求める声 | NHK

                        新型コロナウイルスの感染が拡大している中国の上海では9日、一日に確認された感染者の数が2万5000人近くに上り、過去最多を更新しました。 上海市当局は、感染者をゼロにすることを目指すと強調していますが、厳しい外出制限が続く中、インターネット上では政策を見直すよう求める声も出ています。 中国の上海では、新型コロナウイルスの感染者が9日、一日で無症状の人を中心に2万4943人確認され、9日連続で過去最多を更新しました。 上海市当局は大部分の地域で厳しい外出制限を続ける一方、9日の記者会見で、今後は感染リスクに応じて対策を分類すると発表し、14日間以内に住宅地などで感染が確認されなければ一定の条件のもと外出を認める方針を明らかにしました。 一方、14日間以内に感染が確認されれば住宅地などから出られないなどとしていて、多くの地域では外出制限が続くとみられます。 上海市当局は、10日の記者会見でも感

                          中国 上海 感染者数が最多更新 ゼロコロナ政策見直し求める声 | NHK
                        • 政府のウィズコロナ「間違っている」? 疫学専門医師が訴える「ゼロコロナ戦略」とは | 毎日新聞

                          政府の旅行需要喚起策「GoToトラベル」の効果でにぎわう太宰府天満宮の参道=福岡県太宰府市で2020年11月21日午後2時52分、田鍋公也撮影 新型コロナウイルス感染症の流行が一向に終息しない。日本は「ウィズコロナ」と銘打って、新型コロナ対策と経済活動を両立させる道を選んできた。感染が拡大したら自粛要請や緊急事態宣言の発令のように経済活動に制限をかけ、ある程度抑え込んだら政府の旅行需要喚起策「GoToトラベル」のように経済を活性化させるという方法だ。だが、群星(むりぶし)沖縄臨床研修センター長で、NHK番組「総合診療医ドクターG」に出演し豊富な医学知識を披露した徳田安春医師(臨床疫学)は、これとは相反する「ゼロコロナ戦略」を訴える。衆議院の代表質問でも取り上げられにわかに注目を集める「ゼロコロナ」だが、その真意を尋ねた。【聞き手・小川祐希】 間違いだった目標「新型コロナとの共存」 ――日本

                            政府のウィズコロナ「間違っている」? 疫学専門医師が訴える「ゼロコロナ戦略」とは | 毎日新聞
                          • WHO、中国のゼロコロナ政策を批判 当局は検閲急ぐ

                            スイス・ジュネーブの世界保健機関(WHO)本部で記者会見するテドロス・アダノム・ゲブレイェスス事務局長(2021年12月20日撮影、資料写真)。(c)Fabrice COFFRINI / AFP 【5月11日 AFP】世界保健機関(WHO)は10日、新型コロナウイルスの感染を徹底的に封じ込める中国の「ゼロコロナ」政策を批判した。これを受けて中国当局は翌日、直ちに検閲に乗り出し、同政策に関するインターネット上の意見や議論を削除した。 WHOのテドロス・アダノム・ゲブレイェスス(Tedros Adhanom Ghebreyesus)事務局長は、感染力の強い変異株の出現が続く中、ゼロコロナ政策は「持続可能ではない」として、中国に方針転換を呼び掛けた。 これを受けてインターネット上ではゼロコロナ政策に疑問を呈するコメントが相次ぎ、「WHOのテドロス氏でさえ意見を変えた」「政府はWHO事務局長の勧告

                              WHO、中国のゼロコロナ政策を批判 当局は検閲急ぐ
                            • 中国、ゼロコロナで経済失速 異論は封殺 世界から中国離れの機運も:朝日新聞デジタル

                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                中国、ゼロコロナで経済失速 異論は封殺 世界から中国離れの機運も:朝日新聞デジタル
                              • 北京・清華大で「ゼロコロナ」抗議デモ

                                中国・上海で行われた、新型コロナウイルス感染拡大を封じ込める政府の「ゼロコロナ」政策への抗議デモの様子。目撃者が撮影した動画より(2022年11月27日撮影、公開)。(c)AFPTV / AFP 【11月27日 AFP】中国・北京にある国内有数の名門大学、清華大学(Tsinghua University)で27日、新型コロナウイルス感染拡大を封じ込める政府の「ゼロコロナ」政策に抗議する数百人規模の学生デモが行われた。目撃者がAFPに証言した。デモの様子はソーシャルメディアに公開された動画でも確認できる。 清華大の学生はAFPに対し、「学食の入り口で午前11時半から学生たちがプラカードを掲げ始め、参加者はどんどん増えた。今は200~300人いる」と語った。検閲への抵抗を示す白紙を掲げた女子学生もいたという。 デモに参加した学生たちは、「国歌とインターナショナル(革命歌)」を歌い、「自由は勝つ

                                  北京・清華大で「ゼロコロナ」抗議デモ
                                • 立憲民主党には参院選の選挙対策のためにゼロコロナ政策を早く取り下げてほしい - 斗比主閲子の姑日記

                                  先日この記事を読んで、 自民 茂木幹事長 “『ゼロコロナ』は中国と北朝鮮と立民だけ” | NHK | 新型コロナウイルス いや、立憲民主党は今ではゼロコロナ政策を掲げてないはずと思って、党の公式サイトを見に行ったら、トップページから1クリックで飛べる『新型コロナウイルス感染症に関する取り組み』のページのタイトルが、普通に『立件民主党のzeroコロナ戦略』となっていて驚きました。 しかも、zeroコロナ戦略というタイトルのページには最終更新日が2021年6月10日で、withコロナは経済低迷が続くから、経済活動をもとに戻すためにも台湾・オーストラリア・ニュージーランドをモデルにしてzeroコロナ戦略を取ると書いてあります。 これは相当ヤバい。 皆さんご存じの通り、台湾・オーストラリア・ニュージーランドは現時点ではどの国もゼロコロナ政策は掲げてません。 youtu.be youtu.be そし

                                    立憲民主党には参院選の選挙対策のためにゼロコロナ政策を早く取り下げてほしい - 斗比主閲子の姑日記
                                  • アングル:中国ゼロコロナ政策が窮地、初期の成功「あだ」に

                                    1月17日、中国が新型コロナウイルスの感染を徹底的に封じ込める「ゼロコロナ戦略」を強化しつつある。上海で撮影(2022年 ロイター/Aly Song) [上海 17日 ロイター] - 中国が新型コロナウイルスの感染を徹底的に封じ込める「ゼロコロナ戦略」を強化しつつある。現在流行の主流となっているオミクロン変異株は毒性が比較的弱い可能性があるものの、感染防御態勢を緩める理由にはならない、というのが当局の立場だ。しかしロックダウン(都市封鎖)も3年目に入り、経済的な混乱ばかりか社会不安さえ取りざたされるようになった。 新型コロナを巡り、他の国ではパンデミック(世界的大流行)からエンデミック(風土病)局面への移行も話題に上ってきた。その中で中国は、感染を確認次第それ以上広がらないようにする政策を強化し、ロックダウンや大規模な検査などの措置を次々に打ち出している。

                                      アングル:中国ゼロコロナ政策が窮地、初期の成功「あだ」に
                                    • 東アジアにおける「感染拡大」 ゼロコロナ戦略の分岐点(高山義浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                      ファクターX神話の崩壊新型コロナウイルスの発生当初、東アジアにおける被害が少なかったことから「ファクターX」という仮説が流布されました。何らかの遺伝的な要因(HLA)、過去のコロナ流行による獲得免疫、BCG接種など・・・ 私たちは何かに守られているのではないか。 ただ、最近の韓国における連日30万人を超える流行をみると、私たちを守っていたのは、日ごろの感染対策だったと改めて思います。韓国では、すでに段階的に感染対策が解除されて「ウイズコロナ」へと舵を切っていますが、3月9日に投票が行われた大統領選挙の影響は大きかったようです。 韓国の流行から学び取るべきは、私たち東アジアにおいても欧米を凌駕する流行が起こりうるということ。やはり、人混みでのマスク着用や公共の場での手指衛生など、基本的な感染対策を流行期には守っていかなければなりません。そして、症状を認めるときは学校や仕事を休むこと。この基本

                                        東アジアにおける「感染拡大」 ゼロコロナ戦略の分岐点(高山義浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                      • 中国 “「ゼロコロナ」終了”で6億人感染?いったい何が? | NHK

                                        中国で厳しい行動制限を伴う「ゼロコロナ」政策が転換されてから1か月。 国内メディアがすでに6億人が感染したという見方を伝えるほど、感染は急速に拡大していますが、その実態は明らかになっていません。 習近平国家主席の看板政策だったはずの「ゼロコロナ」政策が、なぜここまであっさり終わることになったのか。 一気に「ウィズコロナ」に変わってしまった中国で、いま何が起きているのか。詳しく解説します。 (中国総局記者 中村 源太) “「ゼロコロナ」終了”で何が起きた? 北京の薬局で薬を買うため列を作る人々 去年12月、厳しい行動制限から突然、自己責任での感染対策を求められるようになり、大混乱が起きました。 中国ではそれまで地下鉄に乗るのにも商業施設などに入るのにもPCR検査の陰性証明の提示が義務づけられ、市民は毎日のようにPCR検査を受けなければなりませんでした。 感染者だけでなく、濃厚接触者に加えて、

                                          中国 “「ゼロコロナ」終了”で6億人感染?いったい何が? | NHK
                                        • “習近平は退陣せよ” 上海でゼロコロナに異例の抗議活動 | NHK

                                          中国では26日、新型コロナウイルスの感染者が4日連続で過去最多を更新しました。厳しい行動制限などを伴う「ゼロコロナ」政策に対して各地では抗議活動が起きていて上海では大勢の人たちが、「習近平は退陣せよ」と声をあげる異例の事態となりました。 中国政府によりますと、26日確認された新型コロナウイルスの感染者は首都・北京で初めて4000人を超え、31ある省や自治区などすべてでおよそ3万8000人となり、4日連続で過去最多を更新しました。 このうち、最大の経済都市・上海では厳しい行動制限などを伴う「ゼロコロナ」政策に反対する抗議活動が起きました。 ロイター通信が配信した映像には大勢の人たちが「習近平は退陣せよ」とか「共産党は退陣せよ」などとシュプレヒコールをあげ、警察官に取り押さえられる様子が確認できます。 厳しい言論統制が敷かれる中国で、習近平国家主席や共産党を直接批判する抗議活動が行われるのは異

                                            “習近平は退陣せよ” 上海でゼロコロナに異例の抗議活動 | NHK
                                          • 「ゼロコロナが崩壊した中国を悪夢のようなパンデミックが襲う」コロンビア大教授の緊急警告 | 接種率は低く、中国製ワクチンには不安も…

                                            「中国のコロナ規制が解除されれば、感染症の“津波”が押し寄せるかもしれない。死者は155万人に達する可能性すらある」──そう警鐘をならすのは、コロンビア大学で歴史学を教えるアダム・トゥーズ教授だ。 “監視社会”と言われる中国で、11月下旬から12月上旬にかけて、民衆によるゼロコロナ政策への抗議デモが各地で相次いで起こった。そうした声を受けてか、12月上旬から中国政府は長期にわたって実施してきた厳しいゼロコロナ政策を緩和する方向に舵を切っている。 しかし、新型コロナウイルスの感染拡大の抑え込みに成功していたこれまでの期間に、中国政府が医療ソースの充分な拡充に取り組まなかったために、「中国ではこれから何十万もの弱い立場の人々、もしくはそれ以上の人々が亡くなる可能性がある」とアダム・トゥーズ教授は指摘する。

                                              「ゼロコロナが崩壊した中国を悪夢のようなパンデミックが襲う」コロンビア大教授の緊急警告 | 接種率は低く、中国製ワクチンには不安も…
                                            • 玉木雄一郎(国民民主党代表) on Twitter: "沖縄タイムスの全文を読むと、細田氏の発言は全く問題ないと思います。むしろ国の間違ったコロナ対策に頼るのではなく、沖縄の地の利をいかして沖縄版ゼロコロナ戦略を取れと勧めていると思います。言葉尻をつかまえて批判する内容ではないと思いま… https://t.co/PVixWigTnW"

                                              沖縄タイムスの全文を読むと、細田氏の発言は全く問題ないと思います。むしろ国の間違ったコロナ対策に頼るのではなく、沖縄の地の利をいかして沖縄版ゼロコロナ戦略を取れと勧めていると思います。言葉尻をつかまえて批判する内容ではないと思いま… https://t.co/PVixWigTnW

                                                玉木雄一郎(国民民主党代表) on Twitter: "沖縄タイムスの全文を読むと、細田氏の発言は全く問題ないと思います。むしろ国の間違ったコロナ対策に頼るのではなく、沖縄の地の利をいかして沖縄版ゼロコロナ戦略を取れと勧めていると思います。言葉尻をつかまえて批判する内容ではないと思いま… https://t.co/PVixWigTnW"
                                              • 4歳児が親と別れて隔離、中国のゼロ・コロナ政策で人々が払う犠牲

                                                (CNN) 頭からつま先までをすっぽりと防護服で覆った幼児が、自分の体の半分ほどもあるリュックを背負い、病院の廊下をおぼつかない足取りで歩く。向かうのはCTスキャンを行う部屋だ。付き添いは誰もいない。 「残念なことに、4歳の男の子が(新型コロナに)感染してしまった」。動画に付いた字幕がそう告げる。「ついてきてくれる親もなく、たった一人で隔離に向かう」 中国東部福建省莆田市にある隔離用の病院で看護師が撮影したこの動画は、今週ソーシャルメディアで拡散し、多くの人の心をとらえた。中国では莆田市を中心に、直近の新型コロナ・デルタ株の感染拡大が起きた。 中国版ツイッター「微博(ウェイボー)」には、動画の感想として「胸が痛い」、「目に涙があふれる」といったコメントが並ぶ。 動画は、中国の重視する「ゼロコロナ」政策が人々にどれほどの犠牲を強いるかを痛切に訴えてくる。この政策は国内で何度も勢いを盛り返すウ

                                                  4歳児が親と別れて隔離、中国のゼロ・コロナ政策で人々が払う犠牲
                                                • また緊急事態…「ゼロ・コロナ戦略」を取らなかった日本政府の「根本的な大失敗」(山岡 淳一郎) @gendai_biz

                                                  再びの緊急事態宣言。が、場当たり的な対策である印象は拭えない。日本政府の対策には、根本的な方向転換が必要なのではないか。ハーバード大学公衆衛生大学院などで学び、現在は群星沖縄臨床研修センター長を務める徳田安春氏に、ジャーナリストの山岡淳一郎氏が聞いた。 いつまで同じことをくりかえすのか 一都三県に新型コロナ対策の切り札ともいえる「緊急事態宣言」が再発出されることとなった。昨年4月の宣言発出に比べれば、学校の一斉休校は回避され、飲食店の夜間営業の時短と外出自粛に的を絞った限定的なものになりそうだが、「いつまで同じことをくりかえすのだろう」と多くの国民は先行きに不安を募らせている。 こうした状況に直面して感じるのは、政府の基本的な方針が間違っているのではないだろうかということだ。根本的な軌道修正が求められているのではないか。 とにかく首都圏の感染拡大に歯止めがかからない。一日の新規感染者数が1

                                                    また緊急事態…「ゼロ・コロナ戦略」を取らなかった日本政府の「根本的な大失敗」(山岡 淳一郎) @gendai_biz
                                                  • 中国ゼロコロナ政策に抗議の「白紙革命」 政権批判、プロパガンダ成功が招いた皮肉:朝日新聞GLOBE+

                                                    2022年11月27日夜、ゼロコロナ政策への抗議活動に加わり、白い紙を掲げる人々=北京市朝陽区亮馬橋、林望撮影 これまでにもコロナ対策への不満が抗議集会や暴動につながった事例は何件も確認されている。「白紙革命」が一線を画するのは全国的に拡大したこと、そして「習近平下台!共産党下台!」(打倒習近平!打倒中国共産党!)との政権批判のシュプレヒコールが上がったことに由来している。 政権打倒を呼びかける大規模な抗議集会が開かれたのは、1989年の天安門事件以来となる。 抗議集会自体は珍しい話ではない。特に胡錦濤前総書記の時代には「群体性事件」(デモ、ストライキ、抗議集会などの総称)が年10万件も発生していたが、一定以上の規模で、政権批判を行ったものはない。 ではなぜ、今回は「打倒習近平!打倒中国共産党!」のシュプレヒコールが上がったのか? なぜ、政権批判の抗議がこれほど拡大したのか? その背後を分

                                                      中国ゼロコロナ政策に抗議の「白紙革命」 政権批判、プロパガンダ成功が招いた皮肉:朝日新聞GLOBE+
                                                    • 独自分析で見えた上海の“混乱” ゼロコロナで窮地の中国経済 | NHK | ビジネス特集

                                                      中国経済が今、窮地に追い込まれています。最大の要因は新型コロナウイルスの感染拡大とゼロコロナ政策による厳しい対策。上海をはじめ、各地で都市全体が「閑散」とし、機能停止に陥ったかのような状況が起きています。一方、その裏側では、世界に大きな影響を与えかねない深刻な「混雑」も起きていることがデータの独自分析と取材でわかってきました。

                                                        独自分析で見えた上海の“混乱” ゼロコロナで窮地の中国経済 | NHK | ビジネス特集
                                                      • 焦点:「中国で産みたくない」、ゼロコロナで出生数減少に拍車

                                                        8月9日、今年前半、上海では新型コロナウイルス感染症対策として厳格なロックダウンが実施された。その間、中国当局による尋常ではない強権統治を目の当たりにして、クレア・ジアンさんの人生設計は変わった。北京で2015年10月撮影(2022年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [香港 9日 ロイター] - 今年前半、上海では新型コロナウイルス感染症対策として厳格なロックダウンが実施された。その間、中国当局による尋常ではない強権統治を目の当たりにして、クレア・ジアンさん(30)の人生設計は変わった。彼女はもう、中国で子どもを産みたいとは思っていない。

                                                          焦点:「中国で産みたくない」、ゼロコロナで出生数減少に拍車
                                                        • 米山 隆一 on Twitter: "だけどやってもいない立憲のゼロコロナは許せなくて、実際に国税庁酒税課が、取引停止の事務連絡を出している自民党は許せるわけですよね。この方はそう言う方で、何があっても自民党のやる事は結局許し、実際には実行されてもいない野党の政策を論… https://t.co/R4jFnWQFxq"

                                                          だけどやってもいない立憲のゼロコロナは許せなくて、実際に国税庁酒税課が、取引停止の事務連絡を出している自民党は許せるわけですよね。この方はそう言う方で、何があっても自民党のやる事は結局許し、実際には実行されてもいない野党の政策を論… https://t.co/R4jFnWQFxq

                                                            米山 隆一 on Twitter: "だけどやってもいない立憲のゼロコロナは許せなくて、実際に国税庁酒税課が、取引停止の事務連絡を出している自民党は許せるわけですよね。この方はそう言う方で、何があっても自民党のやる事は結局許し、実際には実行されてもいない野党の政策を論… https://t.co/R4jFnWQFxq"
                                                          • 米研究:中国が突然ゼロコロナ政策を放棄後2ヶ月で200万人が死亡した可能性 - 黄大仙の blog

                                                            シアトルにある米連邦政府出資のフレッド・ハッチンソンがんセンターによる新たな研究によると、中国がゼロコロナ政策を突然放棄した後2ヶ月で、200万人近い過剰死亡者が発生した可能性があります。過剰死亡とは、ある期間における死亡者数と予想死亡者数との差のことで、通常、自然災害、病気の流行、飢饉、戦争などが原因になります。 米国に拠点を置き、中国、台湾、香港、マカオの政治、経済、社会、生活、金融などのニュースを世界中の華人向けに発信するメディアの世界新聞網の記事より。 ゼロコロナ政策停止後2ヶ月で200万人死亡 中国の多くの大学やオンライン情報源から死亡率データのサンプルを収集したこの研究では、昨年12月から今年1月までの間に、チベット以外の中国の省で、さまざまな原因によって30歳以上の推定187万人が死亡したことがわかりました。 中国は昨年12月、ゼロコロナという3年間の厳格な政策を停止するとい

                                                              米研究:中国が突然ゼロコロナ政策を放棄後2ヶ月で200万人が死亡した可能性 - 黄大仙の blog
                                                            • 「札幌モデル」死者はゼロ コロナ自宅療養“見える化”で急変即応 病状、病床把握に独自システム(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

                                                              自宅療養や宿泊療養中の新型コロナウイルス患者の死亡が全国で相次ぐ中、全国に先駆けて感染が広がった札幌市では死者ゼロの状態が続いている。背景には患者の症状に合わせた入院、宿泊療養、自宅療養の振り分けを徹底した上で、市独自の健康状態管理アプリなどで患者の容体急変に備える「札幌モデル」が機能していたことがあるとみられる。体制づくりに取り組んできた札幌医科大の医師は「関係機関が相互に連携し、患者の容体の変化を見逃さない仕組みが機能している」と分析している。 新型コロナ患者は現在、症状に応じて医療機関への入院、ホテルなどでの宿泊療養、自宅療養のいずれかに振り分けられる。入院病床の逼迫(ひっぱく)を避けるための措置だが、厚生労働省などによると、昨年12月から今年1月25日までに12都府県で、自宅や宿泊施設で療養中の患者29人が亡くなった。 こうした事態を防ぐため、札幌市は感染「第2波」に見舞われた昨年

                                                                「札幌モデル」死者はゼロ コロナ自宅療養“見える化”で急変即応 病状、病床把握に独自システム(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
                                                              • 【解説】 ゼロコロナ抗議デモ、中国はどのように検閲しているのか - BBCニュース

                                                                中国各地の都市で抗議行動が起こったのを受け、その場面を人々の目に触れさせないよう、当局が検閲を大幅に強めている。

                                                                  【解説】 ゼロコロナ抗議デモ、中国はどのように検閲しているのか - BBCニュース
                                                                • 中国は「GDPアメリカ超え」を諦め、ゼロコロナを突き進む

                                                                  <習近平はこっそりと野望を放棄していた。人口減少の危機が迫り、成長減速の構造的な主因は放置。「来年後半まではこの状態が続く」と専門家。さらにはアメリカの規制が中国のAIやEVの産業を衰弱させるだろう> アメリカに追い付け、追い越せの夢は捨てたのだろうか。 10月に開かれた中国共産党第20回全国代表大会の初日、政治報告に立った習近平(シー・チンピン)総書記の口ぶりからは、経済成長の減速という現実を受け入れ、建国100周年に向けた長期計画の見直しを余儀なくされたことがうかがえた。 中国政府は2049年までに「全面的な社会主義現代化強国」を築くという壮大な目標を掲げており、その前段として2035年までに国民所得を引き上げ、経済規模を倍増させるとうたっている。 多くのエコノミストによれば、この「2035年目標」を達成するためには最低でも年率5%の経済成長を維持する必要がある。 この5%という数字は

                                                                    中国は「GDPアメリカ超え」を諦め、ゼロコロナを突き進む
                                                                  • 中国・上海、「習近平退陣」連呼も 各地でゼロコロナ抗議:時事ドットコム

                                                                    中国・上海、「習近平退陣」連呼も 各地でゼロコロナ抗議 2022年11月27日20時42分 27日、中国・上海市中心部で通りを封鎖する警官隊 【上海時事】中国各地で新型コロナウイルス感染拡大を徹底的に封じ込める「ゼロコロナ」政策の下で行われている厳格な防疫態勢への反発が広がる中、最大の経済都市・上海市でも26日夜から27日にかけて抗議行動が発生し、インターネット交流サイト(SNS)上では警察と衝突する映像が拡散した。集まった大勢の市民らは「共産党退陣、習近平(国家主席)退陣」と連呼し、ゼロコロナへの不満を表明。強権体制の中国で、最高指導者を街頭で直接批判するという異例の事態となっている。 「封鎖解除を」新疆で大規模デモ コロナ規制に各地で不満―中国 長期のロックダウン(都市封鎖)下にある新疆ウイグル自治区ウルムチ市で24日に発生した火災では、10人が死亡。封鎖のために消火活動が遅れたとされ

                                                                      中国・上海、「習近平退陣」連呼も 各地でゼロコロナ抗議:時事ドットコム
                                                                    • マスクなしのW杯観客映像カット ゼロコロナへの不満噴出で 中国

                                                                      サッカーW杯カタール大会、グループE、日本対コスタリカ。試合を観戦する日本のサポーター(2022年11月27日撮影、資料写真)。(c)ADRIAN DENNIS / AFP 【11月27日 AFP】国営中国中央テレビ(CCTV)が27日、サッカーW杯カタール大会(2022 World Cup)の中継で、マスクなしで観戦しているファンの姿がアップで映るシーンをカットした。大会開幕当初の放送に対しては、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の厳しい規制に対する中国国民の怒りが噴出していた。 新型コロナの感染拡大を国内で食い止める政策を掲げているのは、主要経済国では中国のみとなっており、現在でも継続して都市全体や居住区の封鎖が行われ、多くの人々がウイルス検査の義務を課されている。 この日の日本対コスタリカ戦でCCTVのスポーツチャンネルは、マスクなしで旗を振るファンのアップ映像を、選手や関

                                                                        マスクなしのW杯観客映像カット ゼロコロナへの不満噴出で 中国
                                                                      • 中国 広州で大規模抗議活動 「ゼロコロナ」不満か【動画あり】 | NHK

                                                                        中国南部の広東省では14日、新型コロナウイルスの厳しい感染対策に対して住民の抗議活動が起きました。習近平指導部が、行動制限などを伴う「ゼロコロナ」政策を継続する方針を示す中、住民の不満が表面化した形です。 香港メディアによりますと、大規模な抗議活動が起きたのは広東省広州の海珠区で、ロイター通信が配信した映像では14日夜、大勢の住民が、外出を制限するためのバリケードをなぎ倒しながら「封鎖を解除しろ」などと抗議の声を上げる様子が映されています。 海珠区では先月下旬から新型コロナの感染が広がり、地区によっては2週間以上にわたって外出制限が続いています。 NHKの取材に応じた住民は、厳しい措置のため、病気になっても病院に行けなくなったり、生活物資が届かなかったりしていたと話していて、住民の不満が蓄積していたとみられます。 14日抗議活動を行った人の多くは、ほかの省から来た出稼ぎ労働者とみられ、地元

                                                                          中国 広州で大規模抗議活動 「ゼロコロナ」不満か【動画あり】 | NHK
                                                                        • 中国のゼロコロナ撤回と水際対策(高山義浩) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                                                          中国では、12月7日にゼロコロナ政策を撤回して以降、急激な感染拡大が起きています。そうしたなか、中国当局は、これまで原則として禁止してきた中国人の海外旅行について、2023年1月8日から申請手続きの受け付けを再開すると発表しました。すでに中国では、航空券の検索数が過去3年で最多となるなど、海外旅行への期待が高まっています。 これを受けて、各国では、中国からの渡航者への水際対策を強化する動きが広がっています。米国政府は、1月5日から中国からの渡航者に対して搭乗前48時間以内の陰性証明を義務づけるほか、北京の大使館は通常のビザ発給を停止したということです。韓国政府も、12月30日に短期ビザの発給や航空便の数を制限すると発表しました。台湾当局は、1月1日から到着時のPCR検査を実施すると発表しています。 日本政府は、12月30日より中国からの入国時検査を義務付けたほか、中国から日本へ到着する旅客

                                                                            中国のゼロコロナ撤回と水際対策(高山義浩) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                                                          • 習氏を窮地に追い込む新型ウイルスへの怒りと恐怖 「ゼロコロナ」抗議の背景を解説 - BBCニュース

                                                                            中国ではこの3年間、新型コロナウイルス対策のロックダウンと集団検査が実施されるたび、国民10億人の我慢がどんどん限界に近づいてきた。

                                                                              習氏を窮地に追い込む新型ウイルスへの怒りと恐怖 「ゼロコロナ」抗議の背景を解説 - BBCニュース
                                                                            • 中国「ゼロコロナ」への抗議活動 写真や動画が削除 検閲強化か | NHK

                                                                              「ゼロコロナ」政策に対する大規模な抗議活動が起きた中国では、国内のネット上で抗議活動の写真や動画などが次々に削除されていて、当局が検閲を強めているとみられます。 これに対し、一部の市民は政府の統制が及ばない外国のSNSに抗議の写真や動画を投稿するなどの動きを見せています。 中国では、首都・北京や上海など各地で、厳しい行動制限を伴う「ゼロコロナ」政策に対する大規模な抗議活動が行われましたが、当局は多くの警察官を動員し街頭での抗議活動を抑え込んでいます。 また、国内のネット上では抗議活動の写真や動画などが次々に削除されていて、当局が検閲を強めているとみられます。 中国共産党の機関紙、人民日報は29日「よくないインターネットの情報は大衆のパニックを増大させる。政府が発表する情報に注目すべきだ」とする記事を掲載しました。 これに対し一部の市民は、VPNと呼ばれるサービスを使い、政府の統制が及ばない

                                                                                中国「ゼロコロナ」への抗議活動 写真や動画が削除 検閲強化か | NHK
                                                                              • 焦点:中国習主席、怒り買う「ゼロコロナ」政策に固執する訳

                                                                                4月19日、国民の怒りが高まり、景気見通しが急激に悪化した場合、多くの国家指導者ならば事態を憂慮して政策を見直すだろう。写真は2020年12月、中国・武漢の会議場で開催されたコロナ対策の展覧会で、スクリーンに映し出された習近平・ 国家主席(2022年 ロイター/Tingshu Wang)

                                                                                  焦点:中国習主席、怒り買う「ゼロコロナ」政策に固執する訳
                                                                                • SNSの「いいね」も監視、ゼロコロナ抗議受けネット統制強化 中国

                                                                                  検閲に対する抗議として白い紙を掲げるデモ参加者=11月27日、中国・北京/Bloomberg/Getty Images 香港(CNN Business) 中国で当局が違法または有害とみなしたネット上の投稿に「いいね」したユーザーが、間もなく取り締まりの対象となる。関係者の間では、これまで以上にSNS統制が強まることへの不安が広がっている。 新規定は12月15日から、中国国家インターネット情報弁公室(CAC)が11月に公表した新ガイドラインの一環として施行される。 中国では厳格な「ゼロコロナ」政策に対して国民が反発を強め、全土で数千人が抗議運動を展開。インターネット上ではユーザーが抗議運動に関連したコンテンツのスクリーンショットを取り、検閲をかわそうと隠語を使ってメッセージを投稿する一方で、当局は体制批判をインターネットからかき消そうと躍起になっている。 今回の規制は2017年に発表された内

                                                                                    SNSの「いいね」も監視、ゼロコロナ抗議受けネット統制強化 中国

                                                                                  新着記事