並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 158 件 / 158件

新着順 人気順

タイの検索結果121 - 158 件 / 158件

  • しばらくバンコクにいた - 運河

    3月、タイのバンコクにいた。 特にこれといった用事はなく、ほぼ丸一ヶ月間いて普段日本にいるときと同じようにリモートで仕事をして生活していた。 バンコクに行くきっかけはいくつかあるけど、ちょっとした長期滞在をしたくなったのは東京での日常生活が退屈で頭が狂いそうになっていたからだった。 京都から東京に引っ越して5年以上は経つ。幸いにも仕事は変化が多い環境で飽きないけど、それでも生活が単調すぎてなんというか停滞感を感じていた。 その解決策というか救いになるかはわからないけど、日本の冬の寒さに嫌気が刺したこともあって、実験的に海外で1ヶ月くらい過ごしてみることにしたのだった。 海外滞在とリモートワーク どこかに住んでみるとして、条件として思い浮かんだのは以下だった。 都市として活気がある 時差が少ない インターネットが速く安定している 1番目は個人的な趣味で、残りの2つは日本の会社にリモートで働く

      しばらくバンコクにいた - 運河
    • 仏像にタイ人殺到 「嵐」効果も GW外国人観光客にアツい名所 | 毎日新聞

      ゴールデンウイークから初夏に訪日外国人観光客(インバウンド)の人気が急上昇しているスポットはどこか? 経路検索アプリを運営するナビタイムジャパン(東京)が、新型コロナウイルス流行前の2019年4~6月と23年4~6月のデータを比較して訪日外国人客数の増加率が大きい上位20市町村をリストアップ。さらにGPSデータ(位置情報)や取材を基に調べると、注目が高まりつつある「アツい名所」が浮かび上がってきた。 利用者の同意のもとに得た、訪日外国人客向けアプリ「Japan Travel by NAVITIME」のデータを集計した。目を引くのは8市町村がランクインした九州勢。中でも訪日客が4・43倍に増え、5位に入った福岡県篠栗町にはタイ人の訪問が急増している。

        仏像にタイ人殺到 「嵐」効果も GW外国人観光客にアツい名所 | 毎日新聞
      • タイ産ジャパニーズウイスキー?「天道」を飲んでみる

        タイ旅行中の友人から、「タイ産のジャパニーズウイスキーをお土産に買って帰るよ」と連絡があった。タイ産ジャパニーズウイスキー? あなたは一体何を言っているんだ。 しかし、帰国した友人に手渡されたそれは、確かに「タイ産ジャパニーズウイスキー」としか言いようのないものだった。その名も「天道」。果たしてどんな味がするのだろうか。 筆者も一応酒関連の仕事をしているため、「タイ産ジャパニーズウイスキー」が「インド産神戸牛」くらい意味の通らないものだということをわかっている。その上で、どうだろう。このウイスキーのパッケージだ。 縦書きの筆文字で「天道」。天道とは六道輪廻の中の最上部にある世界、神が住む場所の意味だそうだ。筆文字の漢字や和紙めいたテクスチャは明らかにジャパニーズウイスキーを意識している。 発売しているのは、バンコクから188km北にあるというTAWANDANG社。天道の他にもユニークな蒸留

          タイ産ジャパニーズウイスキー?「天道」を飲んでみる
        • Steamで高評価の時間操作ACT『Timelie』は、日本のクリエイターに感銘を受けて作られた。Urnique Studioの秘話から見えてきた、タイの複雑なゲーム事情 - AUTOMATON

          ホーム PR Steamで高評価の時間操作ACT『Timelie』は、日本のクリエイターに感銘を受けて作られた。Urnique Studioの秘話から見えてきた、タイの複雑なゲーム事情

            Steamで高評価の時間操作ACT『Timelie』は、日本のクリエイターに感銘を受けて作られた。Urnique Studioの秘話から見えてきた、タイの複雑なゲーム事情 - AUTOMATON
          • ブラジル、パキスタン、ラオス…各国の店や寺院が集う神奈川県愛川町で外国旅行

            変なモノ好きで、比較文化にこだわる2人組(1号&2号)旅行ライターユニット。中国の面白可笑しいものばかりを集めて本にした「 中国の変-現代中国路上考現学 」(バジリコ刊)が発売中。 前の記事:身近すぎる定番スーパーを紹介する番組が気になった > 個人サイト 旅ライターユニット、ライスマウンテンのページ いきなり地球の裏側「ブラジル」と「ペルー」 いきなり地球の裏側の国々の店がある。それが愛川町である。 本厚木から愛川町に向かって北上すると、異国感あふれる店が出てきた。 南米食品店「サボールラティーノ」である。ブラジルのリオデジャネイロと、ペルーのマチュピチュの写真が貼ってある。 中に入るといきなり現地の言葉の広告が紙やデジタルサイネージで設置されている。一歩入っただけで海外だ。 読めない。だがその異国情緒がいい。 売りものはだいたい南米の商品だ。ちょっとした個人スーパー程度の広さに、未知の

              ブラジル、パキスタン、ラオス…各国の店や寺院が集う神奈川県愛川町で外国旅行
            • タイで学生の抗議集会始まる、首相辞任や王室改革求める

              タイの首都バンコクの王宮前に集まるデモ隊(2020年9月19日撮影)。(c)Mladen ANTONOV / AFP 【9月19日 AFP】タイの首都バンコクで19日、プラユット・チャンオーチャー(Prayut Chan-O-Cha)首相の辞任と王室の改革を求める民主派集会が始まった。集会には数万人が参加する見込み。 タイでは7月中頃からほぼ毎日、2014年のクーデターを進めた元軍トップのプラユット首相の辞任と、政権の改造を求める若者主導の集会が開催されている。 また、一部では巨額の王室財産や強力な王室制度の変革を求める声も上がっている。タイではこれまで、不敬罪を取り締まる法律により王室に対する批判はタブーとされてきた。 香港の民主派デモから触発されたこの動きは、徐々に勢いを増しているものの、リーダーはほぼ存在しない。しかし今週末の抗議デモは、王室について最も強い主張を行ってきたバンコクの

                タイで学生の抗議集会始まる、首相辞任や王室改革求める
              • 尻尾のない犬 on X: "華人が作り出したビーフの煮込みスープをビルの高層階にある高級レストランの味のように美味だということで「高楼(ガオラオ)」と名付け、そのガオラオに麺が投入されてビーフヌードルになり、いつの間にかガオラオという言葉は「麺なし(主役なし)」の意味で使われるようになった。パッタイのガオラ"

                • 日本人によるヘイトやセクハラ発言 タイ人女性など約2万5千人が署名、日本大使館へ - 記事詳細|Infoseekニュース

                  日本人によるヘイトやセクハラ発言 タイ人女性など約2万5千人が署名、日本大使館へ TABLO / 2020年7月4日 11時30分 「こんな日本人は、タイから出て行ってほしい」 世界有数の親日国のタイで、こう訴える女性たちの署名運動が大きくなり、今やタイ人女性や日本人女性などを中心に約2万5千人もの署名が集まっています。 この署名運動、発起人のタイ在住のジャーナリストの女性に話を聞きました。 近年タイで数多くの日本人によるタイの人や文化などを蔑視する行為の数々が大反響となっている事で、心を痛めて署名運動を始めたと言います。 その最大のきっかけとなったのは、本サイトでも配信した以下のニュース。 参考記事:中年日本人がタイ人女性を侮辱する低俗動画を配信して大問題に! 日本のイメージを悪化させる恥晒しを許すまじ! | TABLO タイ・バンコクに在住している日本人と見られる中年の男二人が、北部の

                    日本人によるヘイトやセクハラ発言 タイ人女性など約2万5千人が署名、日本大使館へ - 記事詳細|Infoseekニュース
                  • トヨタ、タイで新型「ハイラックス チャンプ」受注開始 自由な拡張性で暮らしを豊かにするモビリティ

                      トヨタ、タイで新型「ハイラックス チャンプ」受注開始 自由な拡張性で暮らしを豊かにするモビリティ
                    • タイで話題の「陸を行進するエビ」、謎を解明

                      淡水エビ(学名Macrobrachium dienbienphuense)の大移動。タイ、ウボンラーチャターニー県の急流ラムドゥアンの近くで撮影。(PHOTOGRAPH BY WATCHARAPONG HONGJAMRASSILP) タイには、毎年雨期になると、川を出て神秘的な夜の「行進」をするエビがいる。バンコクで生まれ育ったワッチャラポン・ホンチャムラッスィン氏は子どもの頃、テレビのそんな報道に心を奪われた。 ホンチャムラッスィン氏は生物学の学士号を取得した後、2017年にナショナル ジオグラフィックのエクスプローラーになり、米国のカリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)で魚類の攻撃行動とコミュニケーションを研究した。それでも、子ども時代に強烈な印象を植え付けられたエビのことは忘れていなかった。 「わずか5分間の放送でしたが、20年間ずっと頭の中にありました」 行進するエビは観光客

                        タイで話題の「陸を行進するエビ」、謎を解明
                      • ออยอ้อยศรีเอง on Twitter: "คู่แข่งกับสลอธ รอน้องเต้นข้ามถนนนานสูสีกับรอสลอธคลานข้ามถนนเลยนะ555555555555555555555555555555555555555555555555555 https://t.co/msYRh9ucKT"

                        คู่แข่งกับสลอธ รอน้องเต้นข้ามถนนนานสูสีกับรอสลอธคลานข้ามถนนเลยนะ555555555555555555555555555555555555555555555555555 https://t.co/msYRh9ucKT

                          ออยอ้อยศรีเอง on Twitter: "คู่แข่งกับสลอธ รอน้องเต้นข้ามถนนนานสูสีกับรอสลอธคลานข้ามถนนเลยนะ555555555555555555555555555555555555555555555555555 https://t.co/msYRh9ucKT"
                        • タイの低予算コスプレニキ、アイディアの完成度が高すぎるwwww : 海外の万国反応記@海外の反応

                          タイのバンコク在住でFacebookで人気のLowcostcosplay氏の低予算コスプレが話題を集めていたので反応と共にまとめました。 引用:Facebook

                            タイの低予算コスプレニキ、アイディアの完成度が高すぎるwwww : 海外の万国反応記@海外の反応
                          • 2カ月半で15年分の年収を稼ぐ!? フィンランドの謎仕事「ベリーピッカー」を調査/週末北欧部chikaのフィンランドおしごと日記 - Woman type[ウーマンタイプ] | 女の転職type

                            女の転職type Woman type 仕事 フィンランドおしごと日記 2カ月半で15年分の年収を稼ぐ!? フィンランドの謎仕事「ベリーピッカー」を調査/週末北欧部chikaのフィンランドおしごと日記

                              2カ月半で15年分の年収を稼ぐ!? フィンランドの謎仕事「ベリーピッカー」を調査/週末北欧部chikaのフィンランドおしごと日記 - Woman type[ウーマンタイプ] | 女の転職type
                            • アニメキャラの死を悼む個展、タイで開催 「進撃の巨人」も

                              タイ首都バンコクのギャラリーで開かれている、アニメや漫画の作中で死亡したキャラクターの肖像画の個展で、「進撃の巨人」のキャラクター、エルヴィン・スミスの前で敬礼をするギャラリーのキュレーター(2021年7月8日撮影)。(c)Lillian SUWANRUMPHA / AFP 【7月18日 AFP】タイ・バンコクのギャラリーの壁を、数十枚のアニメキャラクターの肖像画が飾っている。絵の下には、その早すぎる死を悼むファン用に花などを手向けるための小さな棚が設置されている。 お気に入りのアニメや漫画のキャラクターの死を悼みたいと思ったタイ人アーティスト、ジンニパー・ニワーサブット(Jinnipha Nivasabut)さん(22)は、肖像画50枚を制作し、個展「2D Afterlife」で発表した。 作品の主要コンセプトは、「なぜ架空のキャラクターの死が、実在の人間にこれほどの影響を与えられるのか

                                アニメキャラの死を悼む個展、タイで開催 「進撃の巨人」も
                              • レールゆがむ猛暑、ドラえもんで雨乞い タイ

                                タイ南部ナコンシータマラート県のロンピブン~カオチュムトーン間で、暑さのためにゆがんだ線路のレールを補修する作業員。タイ国鉄提供(2024年4月30日撮影)。(c)AFP PHOTO / STATE RAILWAYS OF THAILAND 【5月3日 AFP】東南アジアは現在、鉄道のレールがゆがむほどの猛暑に見舞われている。ここ何か月も雨が降っていないタイ中部の村では4月30日、雨乞いの儀式に日本の人気キャラクター「ドラえもん(Doraemon)」が担ぎ出された。 ナコンサワン(Nakhon Sawan)県パユハキーリー(Phayuha Khiri)郡の村では見物人が水をまく中、飾りの付いた衣装をまとった人々が、ドラえもんのぬいぐるみの入ったかごを担いで村を練り歩いた。乾季に行われる伝統的な雨乞いの儀式「へーナーンメーオ(Hae Nang Meaw)」(雌猫の行列の意)に新しいアイデアを

                                  レールゆがむ猛暑、ドラえもんで雨乞い タイ
                                • タイ国王「高貴な配偶者」称号 剥奪した女性に再び授与 | NHKニュース

                                  タイのワチラロンコン国王が、去年10月に「配偶者」としての称号を剥奪した女性に対して、再び称号を戻していたことが明らかになりました。 そして、その3か月後、国王はシニーナートさんについて「現在の地位に満足せず、王妃のようにふるまった。無礼で恩知らずだ」などとして称号を剥奪し、王室のウェブサイトからはシニーナートさんの経歴や写真が削除されていました。 しかし官報で明らかになった国王の勅令では、シニーナートさんについて「落ち度は無かった」とし、先月28日付けで称号を戻したとしています。さらに「称号の剥奪はなかったものとする」としています。 タイではプラユット政権が軍の影響力を背景に強権的な姿勢をとっているとして、若者らによる反政府デモが全土に広がり、これまで議論さえタブー視されてきた王室改革まで訴える人たちが出てきています。 そうした中で、この1年足らずのうちに起きた称号の剥奪と授与について、

                                    タイ国王「高貴な配偶者」称号 剥奪した女性に再び授与 | NHKニュース
                                  • 能登半島・九十九湾の観光船でタイにカボチャを与えてきた

                                    趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:奥能登で愛されている高級キノコ、コノミタケを採りたい > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 「魚」観光船ってなんだろう 石川県の能登半島にコノミタケというキノコを探しに来た(こちら)一月後、また別件で訪れることになった。こんな頻繁に能登へ来る人生が待っているとは。 今回は日程にちょっと余裕があったので、現地で案内をしてくれた友人と一緒に、能登町の九十九湾を観光することにした。能登半島の東側にあり、複雑に入り組んだリアス式海岸のため、入り江が多数あることから九十九湾と呼ばれているそうだ。 九十九湾には野営場とやらがあるので、夏場だったら釣りやキャンプを楽しむところだが、今はもう晩秋。いや冬かな(11月後半)。友人のお勧めは観光船だ

                                      能登半島・九十九湾の観光船でタイにカボチャを与えてきた
                                    • “最初の日本人” その「親戚」がタイの密林にいた | NHK

                                      日本人の祖先、と聞いてどんなイメージを持つでしょうか? 実は東南アジアのタイの奥地に暮らすある少数民族が、“最初の日本人”の「親戚」とも言える存在であることが近年のDNA解析から分かりました。 今回、日本のメディアとして初めて接触することに成功したその民族とは? (新番組「フロンティア」取材班 小山佑介 / 福原暢介) その民族の名は「マニ族」 タイ南部、マレーシアとの国境近くに位置するパッタルン県。 マニ族はその山間の奥深くに住み、現地で“森の民”と呼ばれています。 数千年にわたり、外部との接触を絶ってきたと考えられています。しかし、森で食料が取れなくなったため、4年ほど前に山の近くの村におりてきて、現代文明と関わりを持ち始めたといいます。 私たちは、マニ族を少数民族として保護する政策を取っているタイ政府の許可を得て、今年7月、マニ族に会いに現地に向かいました。 タイ パッタルン県 初日

                                        “最初の日本人” その「親戚」がタイの密林にいた | NHK
                                      • 日本で深夜に襲われたタイ人京大准教授 犯行はタイ軍部が関与か

                                        タイの軍政と君主制を批判して亡命し、現在は日本に在住しているパビン・チャチャバルポンプン京都大学准教授(48)が先月、日本国内の自宅で就寝中に襲撃される事件が起きた。写真は2014年5月、バンコクでタイ国旗を振る抗議デモ参加者(2019年 ロイター/Damir Sagolj) タイの軍政と君主制を批判して亡命し、現在は日本に在住しているパビン・チャチャバルポンプン京都大学准教授(48)が先月、日本国内の自宅で就寝中に襲撃される事件が起きた。パビン氏は消息筋の情報としてタイ軍部が背後にいると主張。アピラット陸軍司令官は全面的に否定している。 パビン氏によると、7月8日の午前4時ごろ、自宅でパートナーと就寝中、侵入してきた男が2人に向けて何らかの物質を噴射し、2人とも皮膚にやけどを負った。軽傷で済んだものの、警察からは自宅に戻らないように指示されたという。 日本の警察当局は、タイ人の男がパビン

                                          日本で深夜に襲われたタイ人京大准教授 犯行はタイ軍部が関与か
                                        • 夫が買ってきたチーズバーガーがわけ分からん

                                          リンク タイニュース・クロスボンバー(X-bomber Thailand) 【期間限定】これはバーガーと呼べるのか?!タイのバーガーキングで『リアルチーズバーガー』がバカ売れ中! | タイニュース・クロスボンバー(X-bomber Thailand) これはウソか真か、真かウソか?! 日本人にも根強いファンがいるザ・アメリカンなハンバーガーショップ『バーガーキング』では、この度、チャレンジ精神豊富なメニューをリリーいたしました。 その名も『リアルチーズバーガー』。 特製バーガーキングのバ 5 ช่วงปากไม่แดงไม่มีแรงเดินกับน้องเวฟ @Cherrycoffeeme คนจริงมันก็ต้องลองป้ะ The Real Cheese Burger : เบอร์เกอร์ไส้ชีส 20 แผ่นในตำนาน รีวิวสั้นๆ : ไม่ชอบช

                                            夫が買ってきたチーズバーガーがわけ分からん
                                          • タイ最高裁、「ウルトラマン」訴訟に関するタイ人実業家と制作会社の上訴を棄却 円谷プロの著作権を侵害したとして損害賠償が確定

                                            タイの最高裁判所は9月21日、タイ人実業家と制作会社が主張する「ウルトラマン」シリーズに関する海外の著作権保有について上訴を棄却。これにより、タイ国内でも円谷プロダクションが著作権を保有していることがあらためて確認されました。 【追記(9月28日):一部誤解を招く表現があったため、本文を修正しました。後述の通り、タイ最高裁は2008年2月に円谷プロダクション全面勝訴の判決を出しています。今回の係争はそれを受け「1998年~2008年までに相手が得てきたライセンス料」に対し損害賠償請求を行ったものです。】 ウルトラマン(円谷プロダクション提供) タイ人実業家・サンゲンチャイ・ソンポテ氏と、タイの制作会社・ユーエム社はこれまで、円谷英二氏の息子である故・円谷皐(のぼる)氏とソンポテ氏との間で「ウルトラQからウルトラマンタロウまでのシリーズを日本を除く全ての国において、期限の定めなく独占的に利用

                                              タイ最高裁、「ウルトラマン」訴訟に関するタイ人実業家と制作会社の上訴を棄却 円谷プロの著作権を侵害したとして損害賠償が確定
                                            • タイ政府「新型肺炎、エイズ・インフル薬で症状改善」 - 日本経済新聞

                                              【バンコク=村松洋兵】タイ保健省は2日、新型コロナウイルスによる肺炎の治療で、症状が劇的に改善した事例を見つけたと発表した。バンコクにある国立病院の医師が、中国人旅行客の重症患者に、抗エイズウイルス(HIV)薬とインフルエンザ薬を併用して投与したところ、病状が回復しウイルス検査で陰性になったのを確認した。使ったのは抗HIV薬の「ロピナビル」と「リトナビル」、インフル薬の「オセルタミビル」(商品

                                                タイ政府「新型肺炎、エイズ・インフル薬で症状改善」 - 日本経済新聞
                                              • タイのヤドカリが「貝殻不足」で困窮、政府は貝殻を散布して対応

                                                新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的流行による観光客の減少を受け、タイではヤドカリの個体数が急増。その結果、「宿のないヤドカリ」が多数生まれています。この事態を重く見たタイ政府は貝殻をバラまくという対応を行いました。 Homeless Hermit Crabs in Thailand Scramble for Shelter https://www.vice.com/en/article/n7vbad/homeless-hermit-crabs-in-thailand-scramble-for-shelter Thai Hermit Crabs Are Facing an Unexpected Housing Crisis https://www.sciencealert.com/thai-hermit-crabs-are-facing-an-unexpected-hous

                                                  タイのヤドカリが「貝殻不足」で困窮、政府は貝殻を散布して対応
                                                • 東南アジアの生理用品、とある機能のせいでトラウマを植え付けられた「ソフィの皮をかぶった呪物」

                                                  マヨズ(25) @ma_ko_629 【注意喚起】 近々タイに渡航される女性へ。タイの生理用品やばい。coolって書いてたから通気性が良いんかな〜と思って買ったらメンソール🥶🥶🥶粘膜にメンソールが触れるとどうなるかわかりますね?現場からは以上です。死ぬ pic.twitter.com/ateMEff3q4 2023-01-02 11:43:59 マヨズ(25) @ma_ko_629 【注意喚起】 近々タイに渡航される女性へ。タイの生理用品やばい。coolって書いてたから通気性が良いんかな〜と思って買ったらメンソール🥶🥶🥶粘膜にメンソールが触れるとどうなるかわかりますね?現場からは以上です。死ぬ pic.twitter.com/ateMEff3q4 2023-01-02 11:43:59

                                                    東南アジアの生理用品、とある機能のせいでトラウマを植え付けられた「ソフィの皮をかぶった呪物」
                                                  • 『タイのかたち』書評 タイという正体不明の国を解剖する - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                                                    タイという国の謎が解ける本 ぼくは世界中の国の歴史や文化に興味があるのですが、配偶者がタイ人ということもあり、タイは他人事じゃないというか、放っておけないところがあります。 ですが、いくら学んでもタイは掴みどころがない。歴史的にも文化的にも、ハッキリとした輪郭が見えづらい印象がありました。それは嫁や知り合いのタイ人と交流しても同じで、いろいろな情報のピースはあるも、それがパズルにカチっとはまらない気がしていました。 で、今回紹介する本書です。 「タイのかたち」(赤木攻著, めこん)はそんなぼくのモヤモヤの大部分を整理してくれました。東南アジアクラスタに限らず、歴史や政治に関心のある多くの方が楽しめ学びがある本だと思います。 装丁のラームカムヘーン王碑文 本書を手に取ると、まずは異色すぎる装丁に目がいきます。 画像や背景色すら入れず、スコータイ王国第三代国王ラームカムヘーン王が記したと言われ

                                                      『タイのかたち』書評 タイという正体不明の国を解剖する - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                                                    • 中国人、タイで偽の検査キットを売りさばく 必ず「陰性」を示すよう設定 37度を超えない体温計も : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                      中国人、タイで偽の検査キットを売りさばく 必ず「陰性」を示すよう設定 37度を超えない体温計も 1 名前:Pマン(宮城県) [US]:2020/04/12(日) 21:12:50.06 ID:r4U69t7Z0 Men Arrested In Bangkok For Selling Over 45,000 Fake COVID-19 Test Kits 2020年4月8日、パーンプン・チチョブ警部補は、COVID-19テストキット、マスク、体温計の偽造品が販売された事例を報告した。事件は、消費者保護警察課(CPPD)と食品医薬品局(FDA)の職員と共に処理された。 男たちは後に、偽のCOVID-19検査キットをタイに密輸したとしてバンコクの住居内で逮捕された2人の中国人、チェン・レイとウェイン・ピンピンであると確認された。 押収された証拠には、45,000個以上の偽のCOVID-19検査キ

                                                        中国人、タイで偽の検査キットを売りさばく 必ず「陰性」を示すよう設定 37度を超えない体温計も : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                      • タイの王政と軍政 - やしお

                                                        最近タイのBLドラマが流行っていて、少し見たりするうちにタイに興味が湧いてきた。「タイの普通の生活」の(詳細かつコンパクトな)本を探したものの手ごろなものが無かったので、歴史と現在の政治状況を書いた新書を2冊読んだら面白かったので忘れないように自分なりに整理しておこうと思った。 仏教の国で王室への尊敬がすごくて時々クーデターが起こる、という漠然としたイメージしかなかった。つい最近、ハム太郎の替え歌で反政府デモが起こっているとかでも話題になったりした。流れを確認するとどうしてクーデターが起こるのか、どうして今反政府デモが起きているのか、といった文脈が見えてくる。 柿崎一郎『物語 タイの歴史』(2007年)はタイの通史を概観するもので、王朝以前の時代から2006年のクーデターでタクシン政権が崩壊するところまでを描いている。岩佐淳士『王室と不敬罪』(2018年)はタクシン政権崩壊に至る過程と、そ

                                                          タイの王政と軍政 - やしお
                                                        • バーガーキングが肉なし、チーズのみ20枚が入ったハンバーガーを販売 : カラパイア

                                                          チーズだけってガチだった。このほどタイのバーガーキングが期間限定で肉のないチーズバーガーを販売していた。 新商品「リアルチーズバーガー」は、具がチーズ20枚のみというチーズ好きにはたまらないメニュー。そのかわりパティなど一切ないというオールオアナッシングなきわどいものだ。 だもんだからバーガーキング発祥の国でバーガーに並々ならぬこだわりをもつアメリカからは「ハンバーガーではない」との批判がたちまち殺到。 一方で、チーズがはやりのタイでは「リアルチーズバーガー」片手の投稿が殺到。ノーチーズ・ノーライフなガチ勢にはOKなのか?いろんな意味で注目のバーガーにズームイン。

                                                            バーガーキングが肉なし、チーズのみ20枚が入ったハンバーガーを販売 : カラパイア
                                                          • 【バンコク】革命と芸術:タイで中高生が巻き起こした旋風:フォーカス|美術館・アート情報 artscape

                                                            2020年はコロナが世界を震撼させた年となったが、タイでは別の意味で世界がひっくり返るような年となった。若者たちを中心に、実質的な軍政である現政権の退陣、民主主義に則った新憲法制定、さらには、王室制度の改革まで要求する運動が持ち上がったのである。王室は神聖なものであり、触れることは絶対にタブーとされてきた王室問題を、しっかりと見つめ議論しようという運動が1932年の立憲革命以来初めて大規模に起こったことになる。これまで19回にも及ぶ軍事クーデター★1と憲法廃止の繰り返し、そして軍事クーデターが無理と思えば司法クーデターという手段すら駆使して権力を維持してきた支配層は、中高生をも含むこの新たな運動に驚愕した。3つの要求はまだどれも満たされていないものの、タイをもう二度と元に戻れないところまで運んだという意味で、2020年民主化運動の意義には計り知れないものがある。 1970年代、1990年代

                                                              【バンコク】革命と芸術:タイで中高生が巻き起こした旋風:フォーカス|美術館・アート情報 artscape
                                                            • タイ語にしか見えないドミノピザのチラシの投稿、とうとうタイのメディアでニュースに

                                                              洲田原夫 @stabaruo 見える! たぶんこのフォントの幅と高さの比率や詰まり具合が絶妙なんだと思う。 円マーク(¥)とサイズが縦に並んでるところは「ก.ไก่」の真ん中の背の高い文字みたいに見える。 x.com/robs_zoom_/sta… 2024-02-18 14:17:24

                                                                タイ語にしか見えないドミノピザのチラシの投稿、とうとうタイのメディアでニュースに
                                                              • トゥクトゥクを運転してみたい!(からレンタルしてみました)

                                                                タイではお馴染みの交通手段・三輪タクシーのトゥクトゥク。 旅行中に何度か乗ったことはありますが、アレ、自分で運転してみたいと思いませんか? 以前から沖縄にトゥクトゥクのレンタカーがあるという話は聞いていたのですが、そのためだけに行くのはハードルが高く……(コロナもあるし)。そんな中、都内でもトゥクトゥクをレンタルしているところがあるという情報が入ってきました。 早速、乗るぞ! 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:どうしてボクたちはフォークの背にライスをのせて食べていたんでしょうか > 個人サイト Web人生

                                                                  トゥクトゥクを運転してみたい!(からレンタルしてみました)
                                                                • 濃厚接触を避けようと頑張るタイの人々の工夫は本気度が違う「その発想はなかった」

                                                                  ゲッターズ飯田 @getters_iida 27年間で約7万人を無償で占いをやっています。占って欲しい方は、出会った時に気楽に話しかけてください。今も昔も常に無料、無償で占っています。 携帯サイト『ゲッターズ飯田流 五星三心占い』 で毎日2名の方を音声で占っています。応募は、何回でも何度でもOKです。https://t.co/3iNkGRZh1n https://t.co/LORGPn9bwu

                                                                    濃厚接触を避けようと頑張るタイの人々の工夫は本気度が違う「その発想はなかった」
                                                                  • 映画好きなら死ぬまでに見ないと死にきれないGTH映画10とGDH映画10

                                                                    そもそもタイの音楽会社、グラミーの映画部門であるGTH,GDHの映画は100もない。54しかない。全部見たっていい。GTH作品邦題監督公開年1 15 ค่ำ เดือน 11メコン・フルムーン・パーティJira Maligool20022แฟนฉันフェーン・チャン 僕の恋人Nithiwat Tharathorn他5名(共同監督)20033เพราะอากาศเปลี่ยนแปลงบ่อย早春譜Nithiwat Tharathorn20064ปิดเทอมใหญ่ หัวใจว้าวุ่น夏休み ハートはドキドキ!Songyos Sugmakanan20085รถไฟฟ้า มาหานะเธอBTS - Bangkok Traffic (Love) StoryAdisorn Tresirikasem20096ATM เออรัก เออเร่อATMエラーMez Tharatorn2012

                                                                      映画好きなら死ぬまでに見ないと死にきれないGTH映画10とGDH映画10
                                                                    • タイの名前事情(今でも同じか定かでないが10年前くらいの) ・日常生活は..

                                                                      タイの名前事情(今でも同じか定かでないが10年前くらいの) ・日常生活は親がつけた(もしくは自分でつけた)あだ名を使用する(あだ名は本名と全く関連なくつけられる、若い人にキラキラあだ名が増え上の世代から苦言も) ・本名は公的な書類で使うだけだから友人や仕事の同僚でも本名知らないことが多々 ・本名を(名前だけでなく姓も含めて)改名するのがとても簡単で、その頻度も多い(むしろあだ名を変える人のほうが少ない) ・個人証明は国民登録番号が使われる ・選択的夫婦別姓だが妻が夫の姓にする夫婦が多い

                                                                        タイの名前事情(今でも同じか定かでないが10年前くらいの) ・日常生活は..
                                                                      • タイ国元首相プラモード氏の記者時代の発言「日本というお母さんは~」は名越二荒之助の捏造ではないか - 電脳塵芥

                                                                        【2022年12月30日更新】 nou-yunyun.hatenablog.com サービス範囲の拡大によって新たな事実が判明し、少なくとも名越二荒之助の捏造ではないことは確実となりました。詳しくは上記記事で。 名言?調査ククリット・プラモード編です*1。ネットで流布している発言には細かなところが違う亜種がいくつか存在するので下記に引用する発言は画像の文言とは異なります。そこだけは悪しからず。 ・ネルー編 ・スカルノ編 なお、この案件ですが既に早川タダノリ氏が論座において、 『百田尚樹『日本国紀』に登場した謎の記事を追う』というシリーズにおいてこの発言の出典や経緯を語っています。序盤ではこの記事に依拠しながら進めていきます。この記事の独自性は最後の方にあるのでめんどくさい方はそちらをどうぞ。 発言の使用頻度の高さ 十二月八日 日本のおかげでアジア諸国はすべて独立した。日本というお母さんは、

                                                                          タイ国元首相プラモード氏の記者時代の発言「日本というお母さんは~」は名越二荒之助の捏造ではないか - 電脳塵芥
                                                                        • タイの女子大生が描いた「ウルトラマン+ブッダ」の絵が炎上 高僧に土下座謝罪する事態に : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                          タイの女子大生が描いた「ウルトラマン+ブッダ」の絵が炎上 高僧に土下座謝罪する事態に 1 名前:ヨーロッパヤマネコ(東京都) [US]:2019/09/09(月) 16:37:37.59 ID:qfenBUDH0 タイの女子大生の作品ウルトラブッダ 「ブッダをDisるな!ケシカラン!」と非難殺到してしまい 女子大生といっしょに校長と県知事が、高僧に土下座する事態に http://news.ch3thailand.com/local/99497 3: ソマリ(茸) [TH] 2019/09/09(月) 16:39:11.02 ID:7Ce1/7FE0 めんどくせ 7: キジトラ(SB-iPhone) [US] 2019/09/09(月) 16:40:12.59 ID:umJ6J7fy0 心に余裕が無い宗教だこと 13: スコティッシュフォールド(東京都) [US] 2019/09/09(月)

                                                                            タイの女子大生が描いた「ウルトラマン+ブッダ」の絵が炎上 高僧に土下座謝罪する事態に : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                          • タイで独自の進化を遂げたたこ焼きがすげえうまいらしい「タコの主張が強い」「日本でも祭りの屋台で食べられるぞ」

                                                                            しおひがり @shiohigari114 チープアーティスト よろしくチャンピオン ご依頼はDMか下記アドレスまで cheapartist114@gmail.com linktr.ee/shiohigari114

                                                                              タイで独自の進化を遂げたたこ焼きがすげえうまいらしい「タコの主張が強い」「日本でも祭りの屋台で食べられるぞ」
                                                                            • トラックで輸送中のキリン逃げ出す 捜索続く タイ | NHKニュース

                                                                              タイで、トラックで輸送中のキリンが逃げ出し、現地メディアが逃げ回るキリンの映像を大きく伝えるなど話題となっています。 タイのメディアなどによりますと、28日、キリンを運んでいたトラックが首都バンコクの東およそ130キロにある繁殖施設に向かっていたところ、このトラックの運転手の男性が道路脇を走るキリンを目撃しました。 男性がトラックを止めて確認したところ、キリンが入っていたコンテナの扉は鍵が外れて開いた状態で、2頭が姿を消していたということです。 捜索の結果、1頭は捕獲できましたが、もう1頭については依然として行方が分からないということで、ドローンなどを使った捜索が続いています。 タイでは、現地のテレビ局が逃げ回るキリンの映像を大きく伝えるなど、今回の逃走劇が話題となっています。

                                                                                トラックで輸送中のキリン逃げ出す 捜索続く タイ | NHKニュース