並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 3516件

新着順 人気順

ツイッターの検索結果161 - 200 件 / 3516件

  • 「だいしゅきホールド」の起源をめぐってラノベ作家とケモナーがバトル

    挿入中に足をガシっとしてる二次画像ください 84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/10/03(土) 13:53:08.71 ID:Z+XwIgaj0 どうでもいいがオレはこのことを「だいしゅきホールド」って名前つけて呼んでる 94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/10/03(土) 14:07:13.62 ID:Z+XwIgaj0 あっ、違うわ オレが考えてる「だいしゅきホールド」は足と同時に腕でも相手に抱きついてるイメージだから

      「だいしゅきホールド」の起源をめぐってラノベ作家とケモナーがバトル
    • 佐々木俊尚氏に絡む広告業界の人たち(第一幕)

      2012/2/6未明に佐々木俊尚氏と広告業界がバトルしてるというツイートを見かけ、何が何やら気になったので佐々木氏のツイートと周辺ツイートを拾ってみました。 べつだん、広告業界を代表する人たちが絡んでるワケではないですし、絡んだ人たちが何を目的に、もしくは、どのくらいの覚悟で佐々木氏に絡んでいたのかは不明。 ★このまとめの補足や参考になるBLOG記事等を以下にリストアップ 続きを読む

        佐々木俊尚氏に絡む広告業界の人たち(第一幕)
      • Tカード退会の罠?

        Chujiro氏 ( @Chujirorx ) が行っていたTカード退会にまつわる一連のtweetをまとめてみました。 退会させないように腐心するとともに、ちゃんと削除されたのかが疑わしい手続きになっているように見えるあたりが、CCCクオリティ?

          Tカード退会の罠?
        • 謎の災害速報アカウント「特務機関NERV」とは何者か〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

          人気アニメシリーズ「新世紀エヴァンゲリオン」に登場する組織「特務機関NERV」を名乗るツイッターアカウントがある。どこよりも早く地震速報などを発信するこのアカウントは、一体だれが、何のために運用しているのか。 【写真】かつてAERAの表紙に綾波レイが登場!? *  *  * 「揺れを感じたら、まずはツイッターを開いて『特務機関NERV』の投稿をチェックします」 宮城県石巻市で暮らす30代の女性はそう話す。東日本大震災からすでに7年半がたつが、依然として地震活動は活発で、いまでも年間500回を超える余震(震度1以上、東北全体)が起きている。石巻で揺れを感じたときは、地震の規模や津波の可能性を、『特務機関NERV』というツイッターアカウントの投稿でチェックするという。 特務機関NERVとは、人気アニメシリーズ「新世紀エヴァンゲリオン」に登場する機関の名だが、これを名乗るツイッターアカウントがあ

            謎の災害速報アカウント「特務機関NERV」とは何者か〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
          • Twitterブログ: #日本語ハッシュタグ

            本日から、ハッシュタグに日本語が使えるようになりました。今日は日本語ハッシュタグの使い方や注意点などについてご紹介させていただきたいと思います。 ハッシュタグとは、ツイートを投稿する際にツイートの中に# (ハッシュマーク) で始まる単語を付加することによって、同じ話題のツイートを他のユーザーから見つけやすくするという機能です。例えば、次のようなハッシュタグが日本では使われています。 #jishin 地震に関するツイートに付加するハッシュタグ #setsuden 節電に関するツイートに付加するハッシュタグ #coolbiz クールビズに関するツイートに付加するハッシュタグ ハッシュタグをキーワードとしてツイートを検索すると、そのハッシュタグのついたツイートの一覧が検索結果として表示されます。このように、ハッシュタグを付けると同じ話題に関するツイートを発見しやすくなります。 これまではハッシュ

            • Twitterでめちゃくちゃ美人の女性ライダーのアカウント「正体はおっさんなんじゃないか」を調査した件 #月曜から夜ふかし

              宗谷の蒼氷 @azusagakuyuki みなさん お疲れ様です🙇‍♀️ 今日はお仕事が高萩だったので高速乗る前に川尻の海へ 海も空もわたしも...///////♥️ 今晩の「月曜から夜ふかし」 よかったら見てね(öᴗ<๑) pic.twitter.com/yAXVYyTsqF 2021-03-15 17:16:06

                Twitterでめちゃくちゃ美人の女性ライダーのアカウント「正体はおっさんなんじゃないか」を調査した件 #月曜から夜ふかし
              • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

                いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

                  Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
                • 【エンブレムに求められるもの #とは】 - Togetterまとめ

                  【佐野氏のエンブレムのどこが良かったか】が作成当初のタイトルです。 パクリ云々とは関係なく、佐野氏(というかプロのデザイナー)と 後からネット上に現れた”エンブレム”を並べてみることで、 エンブレムに求められるのはどういった機能であるかを探る、という形でまとめていました。 続きを読む

                    【エンブレムに求められるもの #とは】 - Togetterまとめ
                  • 「色物の服を買っても合わせ方がわからない」人向けの画像がすごい。「これでまず失敗しないと思います」→「ちょうど悩んでた」

                    わかな|イメコンとCanvaとデザインと @wakana_design 友達に「色物の服を買っても合わせ方がわからない」と言われたので、一番簡単な色の取り入れ方をまとめてみました💡 ベースカラー+1色だけ!と考えれば、まず失敗はしないと思います pic.twitter.com/hbKoLMktyA 2022-03-07 20:17:02

                      「色物の服を買っても合わせ方がわからない」人向けの画像がすごい。「これでまず失敗しないと思います」→「ちょうど悩んでた」
                    • 「シンゴジラを絶賛する人って稗とか粟しか喰ったこと無いの?」「ゴジラが動いてるだけじゃん」、プロ漫画家の批判に総ツッコミ - Togetter

                      藤島じゅん @huji_jun みんなスゴイスゴイ言うから「シン・ゴジラ」観てきたけど、ちょっと言いたいことあるから漫画家さんは次の飲み会までに観てきてほしい。 2016-08-14 12:32:26

                        「シンゴジラを絶賛する人って稗とか粟しか喰ったこと無いの?」「ゴジラが動いてるだけじゃん」、プロ漫画家の批判に総ツッコミ - Togetter
                      • 国内で最もソーシャルメディアを活用しているローソン、その成功事例と手法がとても参考になりました(セミナーレポート)-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ

                        TOP > 国内で最もソーシャルメディアを活用しているローソン、その成功事例と手法がとても参考になりました(セミナーレポート) こんにちは。マーケティング担当の高橋です。 先月、日経デジタルマーケティング主催のセミナー「ソーシャルメディアを売上貢献に結びつける成功の秘訣」に参加してきました。 (1ヶ月以上前の話で大変恐縮ですが)国内で最もソーシャルメディアを使いこなしている企業であろうローソンのソーシャルメディア活用事例の話(ローソンの広告販促企画部兼CRM推進部アシスタントマネジャーの白井明子氏による講演)がとても参考になったので簡単にまとめてみようと思います。 ローソンで利用しているソーシャルメディアはなんと21媒体! Twitter Facebook Google + mixi ページ Youtube ニコニコ動画 NAVER まとめ(初の企業クライアントに) Pinterest T

                          国内で最もソーシャルメディアを活用しているローソン、その成功事例と手法がとても参考になりました(セミナーレポート)-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ
                        • 決して救われない社会的弱者「キモくて金のないおっさん」について語る

                          砂 @sunasarasara そもそもの話、今夜のフェミどもは何をどうしたいんですかね。フェミニズムのデメリットとかしわ寄せとか考えないんですか。フェミニズム先進国の北欧とか明らかに大部分の男にしわ寄せが行ってるじゃないですか。それはいいんですか。彼らは一部の男に金も女も奪われて孤独死するのが正しいんですか? 2015-05-20 01:22:22

                            決して救われない社会的弱者「キモくて金のないおっさん」について語る
                          • CAさんがさっきから|後谷戸

                            CAさんがさっきから「お客様の中に云々」と言っているのでイヤホンを取って耳を澄ませると、「お客様の中に機長のお父様はいらっしゃいますか」と言う。いるわけないだろと思ったけれども、そういえばおれは機長のお父さんだったような気がしてきたので「父かもしれません」と名乗りあげると、「それはよかった、こちらです」と操縦室に案内された。 ドアをノックして「父だが」と操縦室に入っていくと、おれよりも明らかに年上の機長がぽかんとした顔で「お父さんですか……?」と尋ねてくるので、改めて「父だが?」と名乗りを上げたのだけれども、「本当にお父さんですか?」と不安そうな機長。 そんな顔をするんじゃない。べつに確信があってやってきたわけじゃないんだから、自信がなくなってくるじゃないかと心配になる。でもここでくじけてはいけないなと気を取り直し「本当に父だが」と断言すると、機長は「良かった。運転中に不安になってしまって

                              CAさんがさっきから|後谷戸
                            • Tweetdeck

                              Something went wrong, but don’t fret — let’s give it another shot.

                                Tweetdeck
                              • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

                                いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

                                  Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
                                • 承認されすぎてツイッターのアカウントを消した

                                  昨今感想屋とか、おけパとか面白い単語が流行っているのだけど、その中でも「こっち側」の人間の意見を見つけられなかったので自分用のメモとして書いておく。 先月ツイッターのアカウントを消した。 フォロワーが5桁以上存在するアカウントだった。 楽しいツイッター期好きな推しCPが出来て、親しい仲間内で同時に作ったアカウントだった。 当初は親しい身内だけフォローして他には誰とも繋がらず、互いに推しの絵を描いたり各々の好きな話をしてキャッキャと遊んでいた。 今思うと、私はこれが好きだった。私の求める二次創作は、好きな絵を描いて、好きな妄想をして、親しい友人と分かち合って、原作を考察したり。それで充分だった。 なので同人誌とかを作る気も起きなかった。神の絵や同人誌を読むのはもちろん好きだったけど、仲良くしたいなんて微塵も思わなかったし。何しろ住む世界が違うので。 ただひたすらそうやって友人と楽しく過ごして

                                    承認されすぎてツイッターのアカウントを消した
                                  • 「私の薄くなった才能に、ネットが濃い才能を乗せてきてくれた」欽ちゃんが見たツイッターの世界 - Yahoo!ニュース

                                    日本初のピンマイク導入、素人の起用、番組発のユニットで歌をヒットさせる……現在のテレビバラエティーの基礎を作ってきた萩本欽一がツイッターに挑戦した。太平洋戦争が開戦した1941年生まれで、今年77歳を迎えた“ミスター・テレビジョン”である欽ちゃんは今までインターネットと無縁の生活を送ってきた。欽ちゃんが覗いたネットの世界とは。(ライター・岡野誠/写真:伊藤圭/Yahoo!ニュース 特集編集部) 「スマホを持っているんだけど、一度も触れたことなかったんだよ。電話を取ったこともないし、かけたこともない。カバンの中に入っちゃっているから、鳴っても音さえ聞こえない。なぜ持っているかというと、(大学の)友だちとメシ食いに行くと、同級生が俺のカバンからスマホを取り出して、マネージャーに『今、食事をしているので消えたわけではございません』と連絡するためでさ」と笑う。

                                      「私の薄くなった才能に、ネットが濃い才能を乗せてきてくれた」欽ちゃんが見たツイッターの世界 - Yahoo!ニュース
                                    • インターネットをよく理解していない家族と、Twitterで連絡を取る方法 - エキサイトニュース

                                      どうして「Twitterやりなよ」って言わなかったのか、「Skype便利だよ」って勧めなかったのか……。地震が起きた後、仙台に住む家族からの連絡を待ちながら、ずっと後悔していました。 でも、本当は自分でも理由はわかっていました。それはただ単に「面倒くさかった」からでした。インターネットに疎い相手に「Twitterがどういうものか」を説明するのは、かったるい。「やってみるとわかるよ」という説明で納得してくれない相手を説得するのも面倒くさい。だいたい日々の生活を掌握されるのもわずらわしい。 ところが! これらの面倒を回避しつつ、インターネットに疎い家族を相手にTwitterを<第三の連絡手段>として使う方法があったんです。 ヒントになったのはTwitterで偶然見かけた@kentplusさんのアイディア。 「非公開アカウント一つ作る⇒IDとPWを親戚一同と共有⇒ログインして書込むなり閲覧」し、

                                        インターネットをよく理解していない家族と、Twitterで連絡を取る方法 - エキサイトニュース
                                      • 「シン・ゴジラ」市川実日子さん、最後のセリフに込めた複雑な思い

                                        ツイッターに投稿された本気の似顔絵 尾頭ヒロミができるまで 「よかった……」に込めた思い この夏、大ヒットしている庵野秀明総監督の映画「シン・ゴジラ」。特に話題になっているのが、劇中を彩るユニークな登場人物です。なかでも、俳優の市川実日子さん演じる環境省の若手官僚、尾頭ヒロミが人気を集めています。ネット上では有名マンガ家が似顔絵を投稿するなど「ヒロミ祭り」に。この事態をどう受け止めているのでしょうか? 市川さんを直撃しました。 インタビューに応える市川実日子さん。映画「シン・ゴジラ」ではほぼすっぴんだったという。「メイクの時間は男性と変わらないぐらいで、(撮影の)入り時間がゆっくりでうれしかった」=東京・新宿、篠田英美撮影 出典: 朝日新聞 ※記事に映画のネタバレを含みます。まだ見ていない方はご注意ください ツイッターに投稿された本気の似顔絵 市川さん演じる尾頭ヒロミは、環境省自然環境局野

                                          「シン・ゴジラ」市川実日子さん、最後のセリフに込めた複雑な思い
                                        • X(Twitter)にバッキバキに打ちのめされて始まった2023年が終わりそうなので今年をいろいろ総括する話|Togetter(トゥギャッター )

                                          みなさん、こんにちは。Togetterを運営するトゥギャッター社の代表のyositosiです。2023年も年末で仕事納めということで、今年を振り返るコンテンツを残しておこうと思います。主にXとネットメディアを取り巻く話題を中心にお届けします。 1月:サードパーティー製Twitterクライアントの一斉締め出しTwitterが他のSNSに比べて、圧倒的に優れていた点に、機能の大部分をAPIという形で解放して、多くの開発者が優れた関連アプリを作れたことにあると思います。特に、その初期においては、ガラケーやスマホ向けのアプリはTwitterオリジナルではなく、第三者が作ったアプリで支えられていました。 その後、公式のアプリとして買収されたものもありましたが、引き続き多くの非公式アプリが、ユーザのTwitter体験をそれぞれに最適化していたのは間違いないと思います。 とはいえ、本体の機能追加とともに

                                            X(Twitter)にバッキバキに打ちのめされて始まった2023年が終わりそうなので今年をいろいろ総括する話|Togetter(トゥギャッター )
                                          • 凍結されたネット論客の青識亜論さんが別垢へ移動→別垢で大学生フェミニストになりすましR18イラストを叩くなどマッチポンプしていたのがバレる

                                            まとめ 青識亜論さんの「「表現規制派」のアカウントも作っている」発言が波紋を呼ぶ 青識さんによる説明を追加しました。まとめを更新したらツイートがいっぱい消えてしまいました。流れが分かりにくいかもしれませんがご了承ください。 55059 pv 582 35 users 3

                                              凍結されたネット論客の青識亜論さんが別垢へ移動→別垢で大学生フェミニストになりすましR18イラストを叩くなどマッチポンプしていたのがバレる
                                            • アニメーターさん「小学生の図画工作の授業はゴミ作りがテーマなんでしょうか」 - Togetter

                                              アニメ私塾 @animesijyuku 小一子供の図工美術の教科書見ると絵の描き方は一切のってません。 現代アート崩れ?ゴミ作り?がテーマなんでしょうか。 よくわからない。 はじめに教わるがこれじゃ一生絵が苦手になるのは無理もありません。 だってそうなるプログラムになってるんですから。 2020-10-25 12:02:49 アニメ私塾 @animesijyuku 僕が小一に教えるならとにかく「顔」を描かせます。 基本比率や配置などがわかる内容を一年通してやる。 高学年は全身。 小学生向けの本当の教科書作りたいな。 2020-10-25 12:07:12 アニメ私塾 @animesijyuku 家庭からゴミを持って来てもらってそこからさらにゴミを作らせるようなことをさせる。 それを「個性」「子供らしい」と称する訳です。 今ある綺麗な画材で一番綺麗なもの、楽しいもの、描きたいものを描かせろよ

                                                アニメーターさん「小学生の図画工作の授業はゴミ作りがテーマなんでしょうか」 - Togetter
                                              • Twitterのアイコンにいかが?無料のプロフ画像作成ツールを集めてみた - はてなニュース

                                                Twitterなどのプロフィール用アイコン、あなたは何を使っていますか?せっかくならこだわりたいけど、一から自分で作るのはちょっと大変ですよね。そこで今回は、自分だけのプロフィールアイコンをWeb上で無料作成できるサービスを集めました。 ■絵が描けなくても簡単に「似顔絵」が作れる! まずはプロフィールアイコンの基本、似顔絵を簡単に作成できるツールをご紹介します。 ツイッターアイコンメーカー ▽ツイッターアイコンメーカー - フリーで使える似顔絵ジェネレーター 輪郭や髪型などのパーツを選ぶだけで簡単に似顔絵を作ることができるのがこちら。フキダシを付けることもできます。 化け猫アイコンメーカー ▽化け猫アイコンメーカー こちらはパーツを選んで猫のキャラクターアイコンを作成できるツール。ちょっとイタズラっぽい表情がかわいいですね。家で猫を飼っている人は、似せて作ってみるのもいいですね。 下記のエ

                                                  Twitterのアイコンにいかが?無料のプロフ画像作成ツールを集めてみた - はてなニュース
                                                • miyahaya.com

                                                  miyahaya.com 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

                                                    miyahaya.com
                                                  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

                                                    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の妻氏…

                                                      はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
                                                    • Good night, Posterous

                                                      Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

                                                      • 元AKBラーメン店主、取引先に「反社と繋がっている」と「ウソ」の連絡され「麺オタク」を提訴へ - 弁護士ドットコムニュース

                                                          元AKBラーメン店主、取引先に「反社と繋がっている」と「ウソ」の連絡され「麺オタク」を提訴へ - 弁護士ドットコムニュース
                                                        • 年配の方に「プログラミング教育の意義」をわかってもらうにはこう言えばイチコロだった、という話

                                                          レオナ @reona396 前職でプログラミング教育の営業を少しやった事があったけど、年配の方には「プログラミング教育の意味?なぁに、家庭科の授業と同じです。食卓に出された物をふんぞりかえって食べてるだけじゃ感謝の心も芽生えず社会のしくみもわからない。ITも自分の手で学ぶのが大事なんです」でイチコロだった 2017-05-10 23:23:07 レオナ @reona396 これを言うと「そーなのよ、うちの娘も寝っ転がってLINEやるばかりで……そうね、自分でしくみを知るのが大事よね…」ってなっていらっしゃった。自分の手元に来るまで色んな人が関わってて、作る人の苦労があってこそ今ここにあるのだ、という意味ではお料理もアプリも一緒ですと説明してたっけな 2017-05-10 23:25:53 レオナ @reona396 あとプログラミング教育の教材について、いくら「簡単だからとっつきやすいです

                                                            年配の方に「プログラミング教育の意義」をわかってもらうにはこう言えばイチコロだった、という話
                                                          • 「話し合って決める」という幻想 - Chikirinの日記

                                                            お気づきの方も多いと思いますが、ちきりんはネット上で議論をしません。 ブログで、トラックバックを使って他の方の主張に議論をふっかけることもないし、ふっかけられた議論を受けることもほとんどないです。 私のブログは、私の考えたこと(思考、主張)を広く開示しているだけのものです。 ツイッター上でも「会話」をすることはあるけど、「議論」はしないです。 ネット上で議論をしない最大の理由は非効率だから。別の言い方では「時間の無駄だから」 140字という制限があるツールは議論をするのに向いてないし、議論の重要な前提となるべき過去の発言もどんどん流れていってしまいます。 そしてなにより、議論の相手のことが全くわかりません。もしかすると相手は小学生かもしれないのです(いろんな意味で)。 文字制限のないブログでさえ真意が理解できる文章を書くのは難しいし、議論というのは「しきり役」がいないとどんどんズレてしまう

                                                              「話し合って決める」という幻想 - Chikirinの日記
                                                            • まつもとゆきひろのツイッターを見てRuby使うのをやめようと思った

                                                              Matzことまつもとゆきひろといえばプログラミング言語Rubyの作者なのだが、技術的にはともかく政治的にはツイッターを見ていてとてもつらい。 「高度プロフェッショナル制度」について 高度なスキルを持つと自負し、高い裁量が欲しい私のような労働者を野党が目の敵にしてることはよく分かった。実に残念だ。— Yukihiro Matsumoto (@yukihiro_matz) March 1, 2018 「定額働かせ放題」とも呼ばれ、専門性も裁量性も低い業種への拡大が懸念される「高度プロフェッショナル制度」について、問題点を理解せず反対する野党を揶揄。 「IT 業界を苦しめたいか、生産性を高めるのを阻害したい勢力」について 軽減税率といい、改元といい、サマータイムといい、IT 業界を苦しめたいか、生産性を高めるのを阻害したい勢力が政治をコントロールしている陰謀論を信じたくなるな。— Yukihir

                                                                まつもとゆきひろのツイッターを見てRuby使うのをやめようと思った
                                                              • Twitterで今すぐフォローすべき おすすめアカウント30選 - はてな村定点観測所

                                                                This domain may be for sale!

                                                                  Twitterで今すぐフォローすべき おすすめアカウント30選 - はてな村定点観測所
                                                                • 河野太郎 on Twitter: "うあー、NHK、勝手にワクチン接種のスケジュールを作らないでくれ。デタラメだぞ。"

                                                                  うあー、NHK、勝手にワクチン接種のスケジュールを作らないでくれ。デタラメだぞ。

                                                                    河野太郎 on Twitter: "うあー、NHK、勝手にワクチン接種のスケジュールを作らないでくれ。デタラメだぞ。"
                                                                  • TOKYO MXでの「のん」(本名:能年玲奈)さんの番組出演が、旧事務所からの抗議で断念されました(~続く話)

                                                                    町山智浩 @TomoMachi カリフォルニア州在住の映画評論家。自由民主主義者。BS朝日『町山智浩のアメリカの今を知るTV』放送中。TBSラジオ『こねくと』毎週火曜午後3時から生出演。週刊文春『言霊USA』連載中。Podcast「町山智浩の映画特電」はopen.spotify.com/episode/6sq4Yu… note.com/tomomachi 町山智浩 @TomoMachi 「タブーなき」といわれるMXですが、大川プロデューサーが『この世界の片隅に』ののんこと能年玲奈を番組に出そうとしたんですが旧事務所から抗議があって断念しました。テレビの片隅のMXくんだりまでマメに圧力ご苦労様です。 2016-12-03 07:01:56

                                                                      TOKYO MXでの「のん」(本名:能年玲奈)さんの番組出演が、旧事務所からの抗議で断念されました(~続く話)
                                                                    • 「わたし何でも描けるので」若き美大生にインディーゲームのイラストを依頼する『3人でゲーム作ろうまんが』

                                                                      ツバメノ @Smile_tsubame こういうのに憧れてるんだよー。ゲームじゃなくても小説でもラノベでも、誰かと何かを作る経験がもっと欲しい 楽しいよなー絶対ー RT 2020-10-15 11:22:42

                                                                        「わたし何でも描けるので」若き美大生にインディーゲームのイラストを依頼する『3人でゲーム作ろうまんが』
                                                                      • 『日本の大人の男には、「金を持ったにすぎない子供」の男が多過ぎる。』 - Togetterまとめ

                                                                        小池一夫 @koikekazuo もう、ずいぶん前の建築関係の雑誌の企画だったかな?同じ職業、大体同じ年収の、NY、ロンドン、パリ、日本の部屋を比べるというページがあった。確か、その回は警察官だったと思う。日本以外の国の部屋は全てが大人の部屋であり、日本だけアンパンマンやキティちゃんが部屋のベースだった。(続く 2015-10-02 15:13:56 小池一夫 @koikekazuo 日本はそういうところがあるよね。良くも悪くも。大人の成熟した文化と、子どもの文化が同居している。でもね、文化の面で言えば、大人が子供に引っ張られてはいけないと思うンだよ。大人が、いい加減な飯茶碗を使っていてはいけないと思うンだよ。そこで、あえて以前炎上したツイートを再ツイートする 2015-10-02 15:19:24 小池一夫 @koikekazuo 日本の大人の男には、「金を持ったにすぎない子供」の男が多

                                                                          『日本の大人の男には、「金を持ったにすぎない子供」の男が多過ぎる。』 - Togetterまとめ
                                                                        • 名誉毀損で刑事告訴しました - warbler’s diary

                                                                          ※ネットにおける執拗な誹謗中傷行為に悩まれている方達の参考にもなると考え、刑事告訴までの経緯をUPします。 今年の4月半ば以降、「きのこ組組長」を名乗る人物から一方的な事実無根の中傷と罵倒を中心とする嫌がらせ行為が続いていました。 「きのこ組組長」によるツイッターを介した嫌がらせは、10月7日にツイッター社から彼女のアカウントが凍結されるまで続きました。 以下のグラフは2014年3月1日から10月7日までの記録です。 この期間にツイートされた 、 「きのこ組組長」の「kumikokatase」または「片瀬」を含むツイートは850件、@kumikokataseを含むツイートは639件ありました。 そのほぼ全てが私への罵倒や揶揄、中傷による嫌がらせを含むものです。 「きのこ組組長」のブログにおける片瀬久美子に対する中傷記事(中傷記事をリンクしている記事も含む)の3月1日から10月27日までの記

                                                                            名誉毀損で刑事告訴しました - warbler’s diary
                                                                          • 企業さん「女性なので就職説明会キャンセルしておきました。」

                                                                            じょい @joytamachan 冨士機材株式会社が総合職の説明会から女性を排除(別日に設定)するという暴挙を行っている件ですが、厚労省の解説によれば、このような別日設定は完全に違法です。これは明白な女性差別であり、絶対に許してはいけません。 pic.twitter.com/ptTDyMvoO0 2020-07-14 21:57:29

                                                                              企業さん「女性なので就職説明会キャンセルしておきました。」
                                                                            • ハッシュタグクラウド

                                                                              Online slot games have revolutionized the world of casino gaming, bringing the thrill of the casino floor directly to...

                                                                              • 小池一夫 on Twitter: "食費にお金を若者はかけられないというが、それは、言い訳。今日のお昼ご飯、鱧のおすましだったけど、家人に聞いたら、実質何百円だって。骨切りした鱧も旬だから安いし、他の材料も残りものだしって。やれば出来る。やらないだけ。(小池一夫) https://t.co/0tyD1LWoIv"

                                                                                食費にお金を若者はかけられないというが、それは、言い訳。今日のお昼ご飯、鱧のおすましだったけど、家人に聞いたら、実質何百円だって。骨切りした鱧も旬だから安いし、他の材料も残りものだしって。やれば出来る。やらないだけ。(小池一夫) https://t.co/0tyD1LWoIv

                                                                                  小池一夫 on Twitter: "食費にお金を若者はかけられないというが、それは、言い訳。今日のお昼ご飯、鱧のおすましだったけど、家人に聞いたら、実質何百円だって。骨切りした鱧も旬だから安いし、他の材料も残りものだしって。やれば出来る。やらないだけ。(小池一夫) https://t.co/0tyD1LWoIv"
                                                                                • ヤバい。「メールは読んだ瞬間に返事した方が人生が楽」と聞いて半信半疑でやってみたらスゴかった「これはガチ」「わかってはいるんだよ…」

                                                                                  松下哲也 @pinetree1981 ヤバい。「メールは読んだ瞬間に返事した方が人生が楽である」というアドバイスをもらったので半信半疑ながらやってみたところ、本当に仕事が一瞬で終わる。 2020-06-05 18:34:43

                                                                                    ヤバい。「メールは読んだ瞬間に返事した方が人生が楽」と聞いて半信半疑でやってみたらスゴかった「これはガチ」「わかってはいるんだよ…」