並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 177件

新着順 人気順

テクニックの検索結果81 - 120 件 / 177件

  • フロム・ソフトウェアが語るデバッグメニュー最適化テクニック。ネットワークを活用し、ロード待ちが13秒→15ミリ秒以下に【CEDEC2023】

    国内最大規模のゲーム業界カンファレンス「CEDEC2023」が、2023年8月23日(水)から8月25日(金)までの日程で開催されました。初日となる8月23日には、フロム・ソフトウェア R&Dセクション チーフプログラマー 清水 俊宏氏が登壇。「ゲームの外から操作する柔軟なデバッグメニューシステム」と題する講演が行われました。 デバッグメニューの概要から、従来の自社デバッグメニューの問題点に対するアプローチまで解説された本講演をレポートします。 TEXT / wvigler EDIT / 神谷 優斗

      フロム・ソフトウェアが語るデバッグメニュー最適化テクニック。ネットワークを活用し、ロード待ちが13秒→15ミリ秒以下に【CEDEC2023】
    • 最近のUIデザインのテクニックを解説! より使いやすいボタンをデザインするときのポイント

      WebサイトやスマホアプリのUIに使用されているボタンをデザインするときに気をつけるポイント、より使いやすくするためのポイントを紹介します。 UIのボタンは色だけに頼らない明確な視覚的階層が必要で、同じスタイルの場合は区別できるようにデザインすることが重要です。 Button design tips to avoid common mistakes by Adham Dannaway 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに UIのボタンで見かけるよくある間違い ボタンをデザインするときに重要なこと より良いボタンにする方法 より実践的なUIデザインのガイドライン はじめに 私はデザイナーになって20年が過ぎ、多くのプロジェクトでボタンを使用してきましたが、ボタンのデザインについて深く考察する時間を取っていなかっ

        最近のUIデザインのテクニックを解説! より使いやすいボタンをデザインするときのポイント
      • 【うひょ氏】技術発信や登壇資料づくりに。記事の隙をなくして理解度を上げる文章テクニック

        【うひょ氏】技術発信や登壇資料づくりに。記事の隙をなくして理解度を上げる文章テクニック 2024年6月3日 フロントエンドエンジニア うひょ TypeScriptとReactが得意なフロントエンドエンジニア。株式会社カオナビ所属。ウェブ上の技術記事や雑誌を通じて技術的な情報発信を続けている。実はJavaScript歴19年。 著書『プロを目指す人のためのTypeScript入門』(技術評論社) X(@uhyo_) 個人サイト(uhy.ooo) 皆さんこんにちは。前回は、私の技術発信の遍歴をご紹介するとともに、私の考える、技術発信に必要な能力や考え方をご紹介しました。 今回は、より具体的なテクニックやその背景をご紹介します。すでに技術発信をしている方や、これからやろうと思っている方はぜひ参考にしてみてください。文章のテクニックと、登壇(登壇資料)のテクニックをあわせてご紹介します。 keyb

          【うひょ氏】技術発信や登壇資料づくりに。記事の隙をなくして理解度を上げる文章テクニック
        • 技術書を書く技術 JAWS DAYS 2024

          JAWS DAYS 2024の発表資料です == 自身の持つ技術知識を、どのようにして一冊の本に変えることができるのでしょうか? 本セッションでは、商業誌、技術同人誌、Amazon Kindle ダイレクト・パブリッシングを通じて出版した経験を生かし、技術書執筆の全過程を詳細に解説します。アイデアの見つけ方から、効果的な執筆方法、出版プロセスまで、具体的なテクニックをAWS本の執筆例を元に公開します。 このセッションを通じて、あなたの技術知識を価値ある技術書に変える第一歩を踏み出しましょう。

            技術書を書く技術 JAWS DAYS 2024
          • 『岸辺露伴』を見て思った、実写化に必要なのは「再現」ではなく「翻訳」だと「実写化のお手本レベル」

            なばかり長介 @nanaya5931 実写化に必要なのは「再現」ではなく「翻訳」だと実感させてくれた スタンドという概念を一切使わず(ヘブンズ・ドアーはまぁしゃあない)にチープ・トリック戦を描ききったのには痺れた #原作ファンも納得の実写化作品教えて pic.twitter.com/QsZftedD2M 2024-01-27 22:13:00 リンク 岸辺露伴は動かない - NHK 岸辺露伴は動かない ヘブンズ・ドアー! 今、心の扉は開かれる―― 「ジョジョの奇妙な冒険」からスピンオフした荒木飛呂彦の同名傑作漫画を映像化!高橋一生演じる漫画家の岸辺露伴が、遭遇する奇妙な事件に、相手を本にして生い立ちや秘密を読み、指示を書き込むこともできる特殊能力“ヘブンズ・ドアー”を使って挑む姿を描く! 【放送日時】 第7話 「ホットサマー・マーサ」 2022年12月26日(月) 総合 よる10:00~1

              『岸辺露伴』を見て思った、実写化に必要なのは「再現」ではなく「翻訳」だと「実写化のお手本レベル」
            • 「ChatGPT」の新機能「Code Interpreter」にExcelの面倒な計算を処理してもらった【残業を減らす!Officeテクニック】

                「ChatGPT」の新機能「Code Interpreter」にExcelの面倒な計算を処理してもらった【残業を減らす!Officeテクニック】
              • GraphQLのFragment活用テクニック: colocationとmasking - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

                GraphQLのFragment活用テクニック: colocationとmasking こんにちは。N 予備校 Webフロントエンド開発チームの中村です。 現在開発中のZEN CompassではGraphQLを採用しました。我々のチームでは(そして私個人としても)GraphQLを採用したのは初めてだったのですが、実際に設計を進めていくうちに色々と知見を得ることができました。今回はその中でも特に重要だと思った、GraphQLのFragmentという仕様を活用したコンポーネント設計のテクニックについてお話ししようと思います。GraphQLを使用したWebアプリケーションに興味がある方にとって何か参考になりましたら幸いです。 【ZEN Compass】 学習者を導く先生方などが利用するコーチング支援Webサービスです。 LMS(Learning Management System)として学習状況

                  GraphQLのFragment活用テクニック: colocationとmasking - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
                • 増える携帯電話ショップの「閉店」 その理由は?

                  増える携帯電話ショップの「閉店」 その理由は?:元ベテラン店員が教える「そこんとこ」 (1/2 ページ) この数年、街中の携帯電話販売店(キャリアショップや併売店)が閉店していたり、量販店の携帯電話コーナーが縮小/撤退したりしていた――そんな光景を目にした人も少なくないだろう。本稿の編集担当者からも「実家近くにあったキャリアショップが閉店して、母の機種変更で困ることがあった」という話を聞いている。 もちろん、店舗やコーナーが縮小/閉店するには理由がある。シンプルにいってしまえば、店舗やコーナーを維持することに対する経済的な負担が重くなっているという理由に行き着くのだが、そもそも、なぜ店舗/コーナーの維持が難しいほどに追い込まれてしまったのだろうか。 筆者は先日、まさに勤務先の携帯電話販売店(コーナー)を“しまう”ことになった販売スタッフから話を聞くことができた。今回の「元ベテラン店員が教え

                    増える携帯電話ショップの「閉店」 その理由は?
                  • ここまでできる!CSS最新テクニックと書き方30選

                    ポップオバーAPI 最新版Chrome 114に搭載された新機能で、コンテンツの一番上に重ねて表示するUI「ポップオバー」。補足の情報やユーザーにアクションを促すことができます。 Introducing the popover APIでは、具体的な使い方や実装例が紹介されています。 範囲スライダーをCSSでカスタマイズ How to Create a Custom Range Slider Using CSSでは、モダンなCSSテクニックを使って、ネイティブHTMLの<input>要素だけで人目を引く、カスタム範囲スライダーを作成する方法が紹介されています。 See the Pen CSS only custom range sliders by Temani Afif (@t_afif) on CodePen.

                      ここまでできる!CSS最新テクニックと書き方30選
                    • Excelで「万年カレンダー」を自作! 日付処理の極意を駆使したエクセル使いの技を伝授【残業を減らす!Officeテクニック】

                        Excelで「万年カレンダー」を自作! 日付処理の極意を駆使したエクセル使いの技を伝授【残業を減らす!Officeテクニック】
                      • RAGでの回答精度向上のためのテクニック集(応用編-B)

                        はじめまして。株式会社ナレッジセンスの門脇です。普段はエンジニア兼PMとして、「社内データに基づいて回答してくれる」チャットボットをエンタープライズ企業向けに提供しています(一応、200社以上に導入実績あり)。ここで開発しているチャットボットは、ChatGPTを始めとしたLLM(Large Language Models)を活用したサービスであり、その中でもRAG(Retrieval Augmented Generative)という仕組みをガッツリ利用しています。本記事では、RAG精度向上のための知見を共有していきます。 はじめに この記事は何 この記事は、LlamaIndexのAndrei氏による『A Cheat Sheet and Some Recipes For Building Advanced RAG』[1]という記事で紹介されている「RAGに関するチートシート」について、And

                          RAGでの回答精度向上のためのテクニック集(応用編-B)
                        • ChatGPT時代の開発テクニック①: ChatGPTにエラーの原因を語らせよう|べいえりあ

                          こんにちは、IVRyでAIエンジニアをやっているべいえりあです。今回は自分が最近使っているChatGPTのプロンプトの改善方法について書いてみようと思います。 皆さんはChatGPTのプロンプトをいじっていてなかなかChatGPTが言うことを聞いてくれないという事態に遭遇したことはないですか?本記事を読めば、そんな時にChatGPTに言うことを聞いてもらえるプロンプトが素早く見つけられるようになるんじゃないかと思います。 従来の機械学習・プロンプト開発について具体的な手法について書く前に、普通の機械学習モデルやプロンプトの開発について軽くおさらいしておきたいと思います。機械学習モデルやプロンプトの開発は普通は以下のフローに従うと思っています。 機械学習、プロンプトの開発サイクル一旦モデルやプロンプトを作成したら、それを適当な評価セットの上で評価し、どんなエラーのパターンがあるかを分析し、そ

                            ChatGPT時代の開発テクニック①: ChatGPTにエラーの原因を語らせよう|べいえりあ
                          • CSSの:has()で要素の個数に応じてスタイルを適用する

                            記事一覧や商品一覧など、要素の個数によって CSS を変えたいときに使えるテクニックです。目新しいテクニックではないですが、:has() セレクタで書き直したものになります。 要素の個数が N 個以上 N 番目の要素 :nth-child(N) を直下 > に持つ :has() <ul> 要素があれば、N 個以上と判定できます。

                              CSSの:has()で要素の個数に応じてスタイルを適用する
                            • デジカメで「白黒写真」──なんでもないスナップを無駄に意味ありげな写真に仕上げるテクニック

                              今年の夏の暑さはたまらんですな。35℃超えの日は珍しくもないここ数年だけど、それが何日も続くとなると、カメラ持って気軽に出かけるのもイヤになるほどで、しかも花火大会はどこも「待ってました」とばかりに多くの人が訪れてゆっくり三脚を立てて撮影するという雰囲気でもなさげ。そんな季節は無理に外に出ないで家の中でモノクロ写真でも楽しみましょう。 という強引な始まり方をしてしまったけど、春にライカ、ペンタックスと立て続けにモノクロ専用カメラが誕生したとき、デジタルのモノクロ写真の話をしようと企画を考えたのだけどやりそびれていたのだ。それをやってみようと思ったのである。 モノクロ専用カメラはモノクロ専用のセンサーを使ってるので、特にディテールの解像感が違うわけだが、それ以前に、モノクロ専用カメラのニュースを見て、モノクロ写真……というよりかは白黒写真に興味を持った人にお贈りする「白黒は面白いよ入門」であ

                                デジカメで「白黒写真」──なんでもないスナップを無駄に意味ありげな写真に仕上げるテクニック
                              • ブルーインパルスが能登半島上空を飛行し 住民たちが歓声 | NHK

                                能登半島地震で被災した人たちを励まそうと、航空自衛隊の「ブルーインパルス」が18日、能登半島の上空を飛行し、石川県輪島市でも住民たちが歓声をあげながら手をふっていました。 「ブルーインパルス」による飛行は、当初は17日行われる予定でしたが、天候不良のため延期され、18日輪島市や珠洲市など、地震で大きな被害を受けた能登半島の3市3町の上空を飛行しました。 このうち避難所となっている輪島市の輪島中学校の校庭には、避難している住民や支援にあたっている自治体の職員などおよそ40人が集まりました。 午後1時すぎ、ごう音とともに編隊を組んだ6機の機体が白いスモークを出しながら上空を旋回すると、住民たちは歓声をあげながら手をふったり写真を撮ったりしていました。 自宅が半壊する被害を受けたという80代の男性は「元日から避難所暮らしで外に出ることがなかったですが、久しぶりにみんなの笑顔が見られてよかったです

                                  ブルーインパルスが能登半島上空を飛行し 住民たちが歓声 | NHK
                                • 大和田敢太「ハラスメント根絶のために」 - 紙屋研究所

                                  日本共産党の理論誌「前衛」の2023年6月号、7月号、8月号で上中下にわたる大型論文が載った。 滋賀大学名誉教授である大和田敢太の「ハラスメント根絶のために——実効力ある包括的なハラスメント規制の原点」という論文である。 ぼくはハラスメントに苦しみ、精神疾患に追い込まれている一人として、この論文を切実な気持ちで読んだ。 前衛 2023年 06 月号 [雑誌] 日本共産党中央委員会 Amazon ハラスメントは個別事件ではなく組織・経営の問題 大和田論文で重要と思われた1点目は、ハラスメントは「個別の事件」として扱うのではなく、「組織の問題」「経営的課題」すなわち構造的な問題としてとらえるという把握である(引用の典拠を示す「上」は6月号、「中」は7月号、「下」は8月号の「前衛」のページ数。強調は引用者による)。 〔…略…〕現行のハラスメントに関する立法や政策を前提にして、その解釈や適用を試み

                                    大和田敢太「ハラスメント根絶のために」 - 紙屋研究所
                                  • 窓の杜が選ぶ! 2023年注目のニュースは「Gmail」の不要メールを大掃除して「Google ドライブ」のストレージ容量を取り戻すテクニック/年間アクセスランキングTOP25・総合編を公開【やじうまの杜】

                                      窓の杜が選ぶ! 2023年注目のニュースは「Gmail」の不要メールを大掃除して「Google ドライブ」のストレージ容量を取り戻すテクニック/年間アクセスランキングTOP25・総合編を公開【やじうまの杜】
                                    • Microsoft Wordによる論文執筆のテクニック(1/3) ~Wordを使い倒せ!~

                                      Online ISSN : 1881-6908 Print ISSN : 1342-6907 ISSN-L : 1342-6907

                                      • デモで服装を制限するような権限は警察にないのに指示にしたがうことと、「事件を起こさない」ことは異なる - 法華狼の日記

                                        「表現の自由戦士はバカだから警察の言うことを聞いて事件を起こさない」というタイトルのTogetterを「だむ@DamDam347」氏がまとめていた。 表現の自由戦士はバカだから警察の言うことを聞いて事件を起こさない - Togetter 左翼は賢いので法律を好き放題破って暴れることができる……ってこと? しかし弁護士の堀新氏をはじめ、収録されたどのツイートを見ても、警察の言うことを法律と同一視して破ることを肯定する意見は見あたらない。「お上」や「公権力」は法律とイコールではない。 警察に「水着は風紀上いかがなものか。パレードは水着以外でやるべき」と言われたら素直に従う人たちが多いと思うが、仮に女性の評論家に「水着パレードは女性を性的に見ることを煽るから水着以外でやるべき」と言われたら「せっかくのパレード構想を燃やされた。表現規制派だ」といって激怒すると思う— Shin Hori (@Shi

                                          デモで服装を制限するような権限は警察にないのに指示にしたがうことと、「事件を起こさない」ことは異なる - 法華狼の日記
                                        • C++/Java系言語で1文字だけでコメントアウトするブロックを切り替える - Qiita

                                          概要 プログラミングをしていると実装の方式を試してみることがあると思います。あるいは、別の実装でうまくいくか自信のない時、今あるものはコメントアウトしておいて別の実装を試してみたり。そんな場合、今時はエディターの機能で簡単にブロックをコメントアウトしたりできますが、言語仕様をうまく使って一文字編集するだけでコードブロックをコメントアウトする小技を大昔に思いついていて今でも使うことがあるので紹介します。実装中の試行錯誤の時には便利です。 この技はC++/Java/Javascript系の、ブロックコメント/* ... */とインラインコメント//がサポートされている言語で利用できます。 ブロックを/の削除でコメントアウトする 以下のように書いておくと、一番最初の/を削除すると最初の行がインラインコメントからブロックコメントに切り替わり、ブロック全体がコメントアウトされます。 先頭行が//で始

                                            C++/Java系言語で1文字だけでコメントアウトするブロックを切り替える - Qiita
                                          • 【修正】子育て世代が子供を”産み育てたくなる”社会の実現のためにする運動、ベビー ファーストを推進する事業を、つくばで開催。「ベビ婚」「親子向けワークショップ」

                                            【修正】子育て世代が子供を”産み育てたくなる”社会の実現のためにする運動、ベビー ファーストを推進する事業を、つくばで開催。「ベビ婚」「親子向けワークショップ」アンジュウエディング協力のもと婚活パーティーを開催、子育て支援活動を展開するNPO法人ままとーん 協力のもと、親子向けワークショップ等を同時に実施します。 ベビーファースト運動:子育て世代が子供を”産み育てたくなる”社会の実現のためにする運動です。ベビーファーストを推 進するためには、子供を産み、育てたいという希望を持つ男女が出逢う場を設けなければならない。そのための一つの手法 として、シングルマザーを始めとした再婚を希望する女性対象の婚活パーティーを企画致しました。開催に際して、ひとり 親向け再婚セミナーを「アンジュウエディング」代表 来田喜巳氏を講師に迎えて行います。また、つくばを中心に茨城県南で子育て支援活動を行っている「NP

                                              【修正】子育て世代が子供を”産み育てたくなる”社会の実現のためにする運動、ベビー ファーストを推進する事業を、つくばで開催。「ベビ婚」「親子向けワークショップ」
                                            • 弁護士マウンティング大全 - Footprints

                                              話題の書、『人生が整うマウンティング大全』をほぼ発売と同時に読んで、「これ、弁護士業界にもよくあるなあ」と思っていました。 人生が整うマウンティング大全 作者:マウンティングポリス 技術評論社 Amazon 1時間から2時間もあれば一気に読めてしまうので、とてもお勧めです。単なる皮肉・笑いにとどまらず、確かにビジネスにおいて、「相手に気持ちよくマウンティングしてもらう」というのは重要だなと感じさせられるなど、示唆に富んでいます。 そこで、以下は悪ノリとして、同書のマウンティング図鑑に触発されて、この業界にありがちなマウンティングを取り上げてみました。特定の発言、人、事務所等を批判する意図はなく、また、「自分もやってるだろう」という突っ込みもおそれず、あくまで単なるネタとして「こういうのもあるよ!」という指摘も歓迎です。 弁護士マウンティング図鑑 経営弁マウンティング ボーナスの時期はもらっ

                                                弁護士マウンティング大全 - Footprints
                                              • 仕事がたくさんあるのに集中力が続かない…そんな時に役立つ生産性向上法「スプリント・メソッド」 | ライフハッカー・ジャパン

                                                「これ、マストだわ」モニター購入して気づいた、あったほうがいい周辺機器4選 #Amazon新生活セール

                                                  仕事がたくさんあるのに集中力が続かない…そんな時に役立つ生産性向上法「スプリント・メソッド」 | ライフハッカー・ジャパン
                                                • 「議員は納めてない」確定申告窓口にクレームで受付困惑 国会でも「なぜ脱税問えぬ」

                                                  3 自民党の裏金事件を巡り納税者から怒りの声が上がるなか、確定申告の窓口で働く人たちは困惑しています。 ■クレームに税務署アルバイト女性も困惑… 税務署で働く女性(20代) 「『クレーム言われた時は職員に言って』とは言われていたが、やっぱり言いに来る人はいました。自分らに言われても怖いなっていうのはある」

                                                    「議員は納めてない」確定申告窓口にクレームで受付困惑 国会でも「なぜ脱税問えぬ」
                                                  • 「話がつまらない人」は説明の"型"を知らない

                                                    ネタは面白いのに伝わってこない 「もったいない……」 ある著名な方の講演会に参加したときに口にしてしまったことです。その方の話は、聞いている間は眠くなってしまって、何も頭に入ってきませんでした。ところが、わずかに取っていたメモを念のため見返してみると、話の内容そのものはとても面白いと感じたのです。だからこそ「もったいない……」と、つい声が漏れてしまったのです。 現在、私は、教育コンテンツ・プロデューサーという肩書で、企業向けの研修講師として経営者やビジネスパーソンの話し方の指導を行っています。 そういった仕事の中で、実際に人の説明や話を見聞きしていると、中身に当たる素材(ネタ)は濃密なのに、内容がまったく頭に入ってこないことがあります。伝わってこないのです。いわゆる「つまらない」と感じてしまう話です。 実は、この原因はたった1つ。それは、聞き手が興味を持ってくれていないから。人は興味がない

                                                      「話がつまらない人」は説明の"型"を知らない
                                                    • 原発ブローカーの暗躍と反対運動…珠洲原発計画巡る記録が再び脚光 山秋真さん「ためされた地方自治」:東京新聞 TOKYO Web

                                                      能登半島地震の震源地近くが建設予定地だった珠洲(すず)原発。計画を阻止した地元、石川県珠洲市の反対住民の闘いなどを追った本「ためされた地方自治 原発の代理戦争にゆれた能登半島・珠洲市民の13年」が再々出版された。改めて脚光を浴びる意味とは。この本を手がかりに何を学ぶべきか。筆者でライターの山秋真(やまあきしん)さん(53)と考えた。(野呂法夫)

                                                        原発ブローカーの暗躍と反対運動…珠洲原発計画巡る記録が再び脚光 山秋真さん「ためされた地方自治」:東京新聞 TOKYO Web
                                                      • Excelのわかっている新入社員が最低限知っておくべき基本関数!【残業を減らす!Officeテクニック】

                                                          Excelのわかっている新入社員が最低限知っておくべき基本関数!【残業を減らす!Officeテクニック】
                                                        • 業種ごとに必要な支援のスタイルが異なることを指摘した平田オリザ氏が他業種を見くだした象徴にされて、実際に庶民を見くだしている麻生太郎氏が象徴にされることはない - 法華狼の日記

                                                          新人職員訓示における職業差別を批判され、当然の辞職表明に追いこまれた川勝平太氏について、平田氏と同等視する「bella GERBERA@umenohanakirei」氏のツイートが注目をあつめていた。 ほんと何度も何度も言うように、皆んなが苦しいコロナ禍で、平田オリザの「製造業はまた再開すればいい。我々の演劇は絶えたら終わる。我々のほうが貴重なんだから支援したまえ」が大炎上した理由と一緒なんよな、川勝知事の舌禍。たぶん身内の飲み会とかで優越感たっぷりに— bella GERBERA (@umenohanakirei) 2024年4月6日 ほんと何度も何度も言うように、皆んなが苦しいコロナ禍で、平田オリザの「製造業はまた再開すればいい。我々の演劇は絶えたら終わる。我々のほうが貴重なんだから支援したまえ」が大炎上した理由と一緒なんよな、川勝知事の舌禍。たぶん身内の飲み会とかで優越感たっぷりに

                                                            業種ごとに必要な支援のスタイルが異なることを指摘した平田オリザ氏が他業種を見くだした象徴にされて、実際に庶民を見くだしている麻生太郎氏が象徴にされることはない - 法華狼の日記
                                                          • IT子会社、作っては捨て作っては捨て - orangeitems’s diary

                                                            気になる記事を見つけた。 www.nikkei.com アクセンチュアが大手企業のIT(情報技術)子会社に共同出資する形式で、デジタルトランスフォーメーション(DX)支援を進めている。その一例がコカ・コーラボトラーズジャパンとアクセンチュアの共同出資会社である。バックオフィス業務のDXやデータ活用を目指す、いわば「新型IT子会社」だ。アクセンチュアが何を目指し、どんな取り組みを実践しているのか。アクセンチュアが仕掛ける新型IT子会社の実態を探る。... ユーザー企業がSIerと共同出資してIT子会社を作るケースだが、もう何度同じ仕組みが繰り返されてきたか。インターネットに残る最古の記事といってもいい記事を添付しておきたい。 xtech.nikkei.com 大手ユーザー企業がシステムを作るための情報システム子会社や,さらには情報システム部門を持て余し始めている。 史上最悪とされる経済不況の

                                                              IT子会社、作っては捨て作っては捨て - orangeitems’s diary
                                                            • 縁の下のUIデザイン ──小さな工夫で大きな効果をもたらす実践TIPS&テクニック | Gihyo Digital Publishing … 技術評論社の電子書籍

                                                              WEB+DB PRESS plus 縁の下のUIデザイン ──小さな工夫で大きな効果をもたらす実践TIPS&テクニック 著者 池田拓司 著 発売日 2023年4月21日 更新日 2023年4月21日

                                                                縁の下のUIデザイン ──小さな工夫で大きな効果をもたらす実践TIPS&テクニック | Gihyo Digital Publishing … 技術評論社の電子書籍
                                                              • 【今週のお題】コンプライアンス違反からの卒業/日産自動車が下請法違反で公正取引委員会から勧告処分 - 企業法務担当者のビジネスキャリア術

                                                                今週のお題「卒業したいもの」 blog.hatena.ne.jp 1.コンプライアンスの機能不全!? 企業法務担当者にとっては耳を疑うようなショッキングなニュースが飛び込んできた。なんと大手自動車メーカーの日産自動車が公正取引委員会から下請法違反の勧告処分を受けたという。報道によると、同社は下請部品メーカー36社に対する支払代金から割戻金として、約30億円を不当に減額していたとの事。YouTubeのニュース動画で公正取引委員会の記者会見を視聴したが、実際の生々しい状況が説明され、企業法務担当者にとって、なかなかに興味深い。特に私が違和感を抱いたのが、「相当古くからの慣習として続いており、下請会社との合意があったので、違法性の認識はなかった」という少々苦しい言い分。下請法は強行規定であり、合意の有無を問わず、適用されることは常識なのだが・・・。 biz-journal.jp この金額規模から

                                                                  【今週のお題】コンプライアンス違反からの卒業/日産自動車が下請法違反で公正取引委員会から勧告処分 - 企業法務担当者のビジネスキャリア術
                                                                • 長文コンテンツのための5つの書式テクニック

                                                                  要約、箇条書き、コールアウト、太字、役立つ視覚情報などのテクニックを用いることで、1,000語を超えるコンテンツの理解度やエンゲージメントは向上する。 5 Formatting Techniques for Long-Form Content by Huei-Hsin Wang and Megan Chan on November 17, 2023 日本語版2024年3月19日公開 ウェブでは、多くの場合、ユーザーは特定の情報を探している。そのため、ページにある単語を1つ1つすべて読むわけではなく、ユーザーは流し読みをする。つまり、要約や箇条書き、視覚情報、太字のテキストに注目して、探しているものをすばやく見つけ出そうとしている。そこで、テキストの壁を崩す書式テクニックを用いれば、流し読みのしやすさが向上するだけでなく、重要な情報に注意を引きつけることで、読者がコンテンツを効率的かつ効果的

                                                                    長文コンテンツのための5つの書式テクニック
                                                                  • 廃人みたいな生活と言われて - 48歳からのセミリタイア日記

                                                                    こんにちは 私はこのブログを始めて以来 毎月の支出状況を記事にしております 先日、8月分の支出を公開したところ 以下のようなコメントをいただきました うげえぇ、こんな廃人みたいな生活、ただ時間を浪費して寿命が来るだけの人生を 自ら選ぶ人って○○だわ。 お金もらってもこんな生産性のない非社会的生活したいと思わない。 廃人みたいな生活 時間を浪費して寿命が来るだけの人生 生産性のない非社会的生活 決して長文ではないコメントでここまでパワーワードが並ぶとなかなかインパクトあります 廃人みたいな生活 時間を浪費して寿命が来るだけの人生 生産性のない非社会的生活 廃人みたいな生活 一体全体、廃人みたいな生活ってどんな生活ですかね 憲法第25条は 国民に健康で文化的な最低限度の生活を保障する 旨書いてますが、その水準に達してないとか? まず、健康かどうか 栄養不足気味なのはそうなのかも だんだんと食料

                                                                      廃人みたいな生活と言われて - 48歳からのセミリタイア日記
                                                                    • やっぱりテレビは要らないと思った件 - 48歳からのセミリタイア日記

                                                                      こんにちは ちょっと衝撃的なニュースが 芦原妃名子さん急死 制作側と脚本巡りトラブル 26日Xで公表→28日投稿削除と謝罪 その後行方不明に(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース 漫画家の芦原妃名子さんが亡くなられました 謹んでご冥福を申し上げます 何が衝撃的だったかと言うと、この方が亡くなられた経緯 芦原さんの漫画「セクシー田中さん」が昨年にテレビドラマとして実写化されたときに、制作側とトラブルがあった模様 私はそのドラマ見て無いですが、SNS等で取り上げられていたのは知ってました 脚本家が芦原さんの意向を無視したような脚本改変をしていたとか それで最後の9話、10話は芦原さんが自分で脚本を書いたんですよ そのことで色々あったみたい 今月26日に、芦原さんがその経緯をSNSに投稿 28日になってその投稿を削除 「攻撃したかったわけでなくて。ごめんなさい。」と更新 その後行方不明

                                                                        やっぱりテレビは要らないと思った件 - 48歳からのセミリタイア日記
                                                                      • 自分の要件を伝える英語 - Qiita

                                                                        海外エンジニアに、要件を伝えたい。できれば効果的に読んでもらいたい。しかし 69 %の人はメールを、サラッとしか読まない 1 つのメールにかける時間は 10 秒以下 45 %がスマホ等でメールを確認している ...らしい。【保存版】悩まず書ける!英語メールの書き方の5つのポイント | 英語で暮らしと仕事が楽しくなるビズメイツブログ Bizmates Blog 踏まえ書き記す。 基本フォーマット What How By When Hello team. After deploying [foo] there is an error like [bar]. Need workaround by [1st, Aug etc..]. ## Impact Need workaround. ## Status Now Customer is [hogehoge]. Regards, -- [Your

                                                                          自分の要件を伝える英語 - Qiita
                                                                        • 着信 - BUNTENのヘタレ日記(はてなblog版)

                                                                          固定電話が鳴った。 受話器を取って「もしもし」と数回返事してもファックスの音も人間の声もしない。間違い電話をかけてきた人が恥かしがって押し黙っているいのだろうか。どっちにしろ何も聞こえないのでは意味がない。切ろう、と思ったら何か聞こえだした。 こちらはBBIQに回線を貸しているKDDIです。今○○円くらいお払いだと思いますが、うちと直接契約にすると安くなるので切り替えさせていただきます、という。おい、俺の意思はどこにうっちゃるんだよ。というかこれ怪しすぎるだろ。 「うちの回線の変更はBBIQさんと調整の上決めさせていただくことになっておりま…。「つー、つー、つー」切りやがった。 詐欺師はたまたまKDDIを名乗っていたが、本当なのかどうかは疑わしい。拙宅の契約先の「BBIQ」は九州電力の関連会社で、電力用の電柱に光ケーブルも載せる形で回線を自前で持っている。BBIQに回線を貸す、とか言い出し

                                                                            着信 - BUNTENのヘタレ日記(はてなblog版)
                                                                          • 「セクシー田中さん」問題の調査報告書を読んで - 48歳からのセミリタイア日記

                                                                            こんにちは 日本テレビが放送したドラマ「セクシー田中さん」に関する事件 このたび、日本テレビ側の調査報告書が公開されました 「セクシー田中さん」調査報告書(公表版) 全部で97ページにも及ぶ長い報告書です おまけに、官僚か弁護士が書いたの?ってくらい言い回しが独特 あまり読みやすい文章ではありませんが、事件当時に関心を持っていた方々にはぜひ読んでいただきたいかな ちなみに私は最初から最後まで読みました 【毒ガエル警報】以下、毒成分強めな内容です。苦手な方はブラウザバックした方がよろしいかもしれません ブラウザバック前に以下のリンクをクリックいただけると嬉しいです この報告書で言いたいことは 伝言ゲームの初手でボタンの掛け違いが起きたのが致命的でした ってことなのかな あとは日本テレビ側の自己弁護に終始した報告書、って感じ そんな〇〇(自主規制)なものを延々と何十ページも読まされた身にもなっ

                                                                              「セクシー田中さん」問題の調査報告書を読んで - 48歳からのセミリタイア日記
                                                                            • Gmailの「連絡先」をOutlookに読み込みたい! 必要なアドレス情報を1つにまとめる方法【残業を減らす!Officeテクニック】

                                                                                Gmailの「連絡先」をOutlookに読み込みたい! 必要なアドレス情報を1つにまとめる方法【残業を減らす!Officeテクニック】
                                                                              • ホームドア設置駅で「下がって!」との駅員の絶叫に、辛坊治郎「すごく不快」

                                                                                辛坊治郎が6月8日(木)、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送『辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!』に出演。きょうの番組で辛坊は、ドアが設置されたホームでも「点字ブロックよりも後ろに下がって!」と大音量で絶叫する駅員についての不満を語った。 『辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!』月~木曜日 15時30分~17時30分 生放送 8日の放送で「最近、そんなにキャンキャン言わなくてもと思うことが結構ある」と切り出した辛坊。それは、新幹線のホームで「駅員が怒鳴りまくる」ことだという。 辛坊は「黄色い線より後ろに下がって、下がって、下がって、下がって。何両目付近にいる、こんな格好している人、もっと後ろ下がって! みたいなことを大音量で怒鳴る」と、みずからよく遭遇するという体験談を披露。以前、ホームドアが設置されていなかった頃については「たしかに新幹線が入ってくるときに、黄色い線より外側にいると危

                                                                                  ホームドア設置駅で「下がって!」との駅員の絶叫に、辛坊治郎「すごく不快」
                                                                                • 悪徳商法のひとつである”催眠商法”の現場に遭遇した - 48歳からのセミリタイア日記

                                                                                  こんにちは みなさんは”催眠商法”をご存じですか 催眠商法とは、高齢者などを臨時に借り上げた会場に集め、初めはパンや卵やお菓子などをほとんどタダみたいな金額でバラまき、参加している高齢者の気分を高揚させたところで高額商品(羽毛布団、〇〇治療器、健康食品など)を売りつけるもの 催眠商法は、悪徳商法のひとつとして以前から問題になっております というか、数十年前から催眠商法ってあるかも 相当な昔にそういう話を聞いた気がするけど、ネット全盛の令和ではそんなやり方は絶滅しているかと思っていたけどそうじゃないみたい 自治体のHPでも注意喚起がされています www.pref.gunma.jp HPで注意を呼び掛けても、一般にターゲットであろう高齢者には届かないと思うんだけど、どうなのかなあ 消費生活センターなどの窓口では結構な数の相談が来たりしているみたいですね で、なんで本日の記事で催眠商法を取り上げ

                                                                                    悪徳商法のひとつである”催眠商法”の現場に遭遇した - 48歳からのセミリタイア日記