並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 102件

新着順 人気順

ディスクガイドの検索結果1 - 40 件 / 102件

  • 渋谷系特集 #6「渋谷系とそれ以降の楽しいディスクガイド 1990-1998」 - 音楽だいすきクラブ

    特集「渋谷系って楽しい」はもう少し続きますが、メインのディスクガイドです。今回は1990年から98年までの50枚、そして明日更新する2013年までの50枚、計100枚を集めました。すべての作品に140字のtweet review、そして大体の作品に試聴音源のリンクをつけています。ゆっくり読んで、実際に使っていただけたらうれしいです。 言い訳ですが、これが渋谷系のすべてではありません。渋谷系と呼ばれたアーティストの作品がすべて入っているわけではないし、「渋谷系じゃない!」と思われる作品も入っているかもしれません。今、僕らが魅力的だと思う作品を選びました。僕だけではなくみんなで選び、今回はこうなりました。 このディスクガイドがすべてではありません。だからぜひ「あれが入ってない!」と文句をつけてください。僕もそうやって今までのディスクガイドで遊んできました。ぜひコメント欄に書いていってください。

      渋谷系特集 #6「渋谷系とそれ以降の楽しいディスクガイド 1990-1998」 - 音楽だいすきクラブ
    • 渋谷系特集 #7「渋谷系とそれ以降の楽しいディスクガイド 1998-2013」 - 音楽だいすきクラブ

      前篇に引き続き、後篇です。そもそも渋谷系が終わったのは諸説あるのですが、大体1996年から1998年という説が多いので、そもそも今回取り上げるのは渋谷系終了後の作品が中心です。 これを見ていただければ、僕たちが渋谷系と繋げたかったものが何か、どうして今この特集をやったのかが少しは伝わるのではないかと思います。その辺に文句をつけていただければうれしいです。現在から出発した渋谷系の特集を作りたかったのです。 見てくれた人、文句をつけてくれた人、本当にありがとうございます。そして手伝ってくれたみんな、お疲れさま。楽しかったね。「次はやりたい」と思ってくれた方、またおもしろいことを考えるので一緒に遊ぼうね。 それじゃ最後の50枚です。実は50枚じゃない。その辺は気にせず楽しんで、そして使ってください。(ぴっち) –––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––

        渋谷系特集 #7「渋谷系とそれ以降の楽しいディスクガイド 1998-2013」 - 音楽だいすきクラブ
      • 現行の即興音楽のための拙いディスク・ガイド|prtcll

        「インプロ・りぶる」というツイッター(というか現在では「X」と呼ぶべきか)のアカウントが、8月15日に「フリー・インプロヴィゼーションに初めて触れる人のためのディスクガイド──デレク・ベイリーから連なる音たち」という記事を公開した。カンパニー社より以前出版されたJohn Corbettの書籍『フリー・インプロヴィゼーション聴取の手引き』をベースとし、代表格的なDerek Baileyの作品を中心にセレクトしたものだ。 当ページではDerek Bailey [AIDA] (1980)、齋藤徹 [パナリ] (1996)、齋藤徹 & 長沢哲 [Hier, c’était l’anniversaire de Tetsu.] (2017)、阿部薫 [彗星パルティータ] (1973)、川島誠 [Homo Sacer] (2015)の計5作品が紹介されている。別にこの記事に対してケンカを売るとかそういっ

          現行の即興音楽のための拙いディスク・ガイド|prtcll
        • 2015年、夏のポストロック事情ーー『ポストロック・ディスク・ガイド』とその後のシーン - OTOTOY

          初夏に刊行された『ポストロック・ディスク・ガイド』(以下、『ディスク・ガイド』)、それと呼応するようにポストロックの重要バンドのリリースが続いているーーtoe、mouse on the keys、te'らの新作が相次いてリリース、さらにはUSのポストロックの雄、バトルスの新作もリリースされる予定だ。 そう、なんだか2015年の夏は、ポストロックが熱いみたいなのだ。 しかし、1990年代後半の誕生から20年近い時を経て、なぜいま”ポストロック”なのか? ということで本記事は『ポストロック・ディスク・ガイド』をひとつの起点として、上記の今夏のシーンを賑わす新作たちを含めてOTOTOYでも配信中のポストロック・タイトルを紹介しようという企画です。 水先案内人には『ディスク・ガイド』の監修者でOTOTOYでも数多くの原稿も手がけるライターの金子厚武、そして編集を務めた小熊俊哉(現Mikiki編集)

            2015年、夏のポストロック事情ーー『ポストロック・ディスク・ガイド』とその後のシーン - OTOTOY
          • 春だ1番!シューゲイザー祭り 王道から周辺、発展型とルーツまで網羅した名著『シューゲイザー・ディスク・ガイド』再読

            This domain may be for sale!

            • 21世紀のブラジリアン・ジャズ ディスクガイド with PLAYLIST|柳樂光隆

              日本では2010年ごろ、アントニオ・ロウレイロの1stが(音楽評論家の高橋健太郎により)発見されたことから徐々にブラジルの音楽シーンの新しい世代に注目が集まるようになった。そこからアントニオ・ロウレイロを中心としたミナスやサンパウロのミュージシャンたちによるシーンの存在が明らかになり、ハファエル・マルチニやフレデリコ・エリオドロら、個々のミュージシャンについても情報が届くようになっていった。 その後、アントニオ・ロウレイロやハファエル・マルチニらが日本のレーベルからアルバムをリリースするようになったり、来日公演をするようになったり、ちょっとしたブームのような状況にもなり、小さな盛り上がりを見せた。くるり主催の京都音博に2015年にアントニオ・ロウレイロ、2017年にハファエル・マルチニ、アレシャンドリ・アンドレスが出演したのもそんな流れのひとつと見ていいだろう。 ちなみにその少し前に201

                21世紀のブラジリアン・ジャズ ディスクガイド with PLAYLIST|柳樂光隆
              • 日本のゲーム音楽史の体系化に挑んだ書籍『ゲーム音楽ディスクガイド』『ゲーム音楽ディスクガイド2』<br/>監修者・田中“hally”治久氏インタビュー - メディア芸術カレントコンテンツ

                40数年にわたるハードウェア/ソフトウェアの進化と発展を経て、限りなく広がった「日本のゲーム音楽」の裾野。その歴史を俯瞰しつつ全体像を整理する難事業が行われ、その成果が書籍『ゲーム音楽ディスクガイド Diggin' In The Discs』(以下『ゲーム音楽ディスクガイド』/Pヴァイン、2019年)、および『ゲーム音楽ディスクガイド2 Diggin' Beyond The Discs』(以下『ゲーム音楽ディスクガイド2』/Pヴァイン、2020年)として相次いで刊行された。執筆者の一人でもあり、全体監修も務めた田中"hally"治久氏にお話をうかがった。 『ゲーム音楽ディスクガイド』『ゲーム音楽ディスクガイド2』表紙 待ち望まれていたゲーム音楽史の体系化 古くから親しまれている劇場映画やテレビドラマのサウンドトラックの世界、近年大いに脚光を浴びつつあるアニメソングの世界など、映像作品への思

                  日本のゲーム音楽史の体系化に挑んだ書籍『ゲーム音楽ディスクガイド』『ゲーム音楽ディスクガイド2』<br/>監修者・田中“hally”治久氏インタビュー - メディア芸術カレントコンテンツ
                • いまアイドルをどう語るべきか 必読の書『アイドル楽曲ディスクガイド』執筆者座談会

                  アイドルという概念が成立した1971年から、アイドル戦国時代といわれる2010年代までの楽曲950タイトルを徹底レビューした書籍『アイドル楽曲ディスクガイド』が2月27日、アスペクトより刊行された。アイドル楽曲をこよなく愛する執筆陣によって書かれた渾身のレビューの数々を、系譜的に網羅することによってある種の批評性を帯びた本書は、すでに多くのアイドルファン・音楽ファンの間で大きな話題となっている。そこで今回、リアルサウンドでは編者のピロスエ氏、レビュアーの栗原裕一郎氏、さやわか氏、岡島紳士氏を招いて座談会を開催。同書編集の意図から、アイドルシーンの現状まで存分に語り合った。 ピロスエ「1971年から現在まで、すべて掘り下げました」 ——まずは今回『アイドル楽曲ディスクガイド』を作ろうと思ったきっかけを教えてください。 ピロスエ:近年、ヲタ的な属性を持ちつつ、それを仕事と関連づけてめざましい成

                    いまアイドルをどう語るべきか 必読の書『アイドル楽曲ディスクガイド』執筆者座談会
                  • 【ブックオフで買えるかもしれない2Stepディスクガイド】: The LASTTRAK NO BLOG

                    「ブックオフで買える2Stepディスクガイド書こうかなー」とツイッターでポストしてみたらケッコー反応があったので、 お金がないけどCD買いたいという大学生や、 マルチネのtomad氏のポストを見て2stepキてるの!?と思ってる人、 さらには地方だからブックオフやゲオしかないお、、、という人をターゲットに2Stepのディスクガイドっぽいこと書いてみようと思います。 2Stepブームの時に活躍していたいWideboysが今やベースライン界で大人気みたいで、彼らが手掛けたMIXCD買ってみたら、当時の名曲を今のアーティストがリミックスしてたり、当時の曲が今のトラックの間に入っててビックリ、さらに確実に2Step狙って作りました的なトラックもあり、リバイバル来てるなと勝手に確信しました。Zed Biasも元気みたいだしMj ColeのFactでのMIXもすごく良かったのであの頃のアーティストも元

                    • ゲームサウンドの40年にわたる歴史を振り返る書籍,「ゲーム音楽ディスクガイド1978-2019(仮)」が5月31日に発売

                      ゲームサウンドの40年にわたる歴史を振り返る書籍,「ゲーム音楽ディスクガイド1978-2019(仮)」が5月31日に発売 編集部:松本隆一 音楽サイト「ele-king」の運営や書籍の編集などを行うele-king編集部は本日(2019年4月9日),書籍「ゲーム音楽ディスクガイド1978-2019(仮)」を5月31日に発売すると発表した。価格は2700円(税別)。 「スペースインベーダー」のピコピコ音に始まり,FM音源やPCM,さらにCD‐ROMといった技術やメディアの進歩と共に進化し続けてきたゲームサウンドは,これまでにも,さまざまなアーティストに影響を与えてきた。本書では,ゲーム音楽の約40年の歴史を俯瞰し,これまでリリースされてきた膨大な数のタイトルから,音楽的な視点で厳選したゲーム関連の1000枚を紹介しているとのこと。 ele-king公式サイト ele-king books公式

                        ゲームサウンドの40年にわたる歴史を振り返る書籍,「ゲーム音楽ディスクガイド1978-2019(仮)」が5月31日に発売
                      • 「渋谷系洋盤ディスクガイド100」、はじめます。その1。|フミヤマウチ

                        こんばんは。フミヤマウチと申します。 90年代にポピュラーミュージックを聴いていた人のなかには、僕のことをご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね。 90年代。僕はINKSTICK SUZUE FACTORYでお酒を運んだり作ったり、DJ BAR INKSTICKでブッキングを担当したり、オープンしたばかりのオルガンバーで働いたり、タワーレコードでbounceを作ったりしていました。 その一方で、今思えばびっくりするくらい大量のレコードを買ったり、いろんなバンドやアーティストのライヴを観たり、いろんなクラブで遊んだり、いつしかDJをやったりイベントを主催したりもしていました。 そしていつしか、その頃の自分が好んで観たり聴いたりしていた音楽やアーティストは「渋谷系」と総称されるようになっていました。 渋谷系。 すっかり定着した呼称にいまさら異議を唱えようとは思いません。ただし、その語られ方に

                          「渋谷系洋盤ディスクガイド100」、はじめます。その1。|フミヤマウチ
                        • ECMレーベルのストリーミング解禁に寄せて ~50/51のディスクガイド~ - LL

                          一週間ほど前でしょうか、ジャズを中心にリリースするドイツのレーベルECMの全カタログが各種サブスクリプションサービスで配信されることが発表されました。 私自身Apple Musicにはよくお世話になっている身ですが、音楽好きな知人との会話など身近なところでその欠点(?)として「でもあれにはECMないからね~」なんて口に出すことも結構あったくらいなのでこれは本当に衝撃で、それ以降片っ端からECMの作品ばかり聴いてしまっています(笑) ですがツイッターなどで繋がっている音楽好きの反応など見ていると、ジャズを多く聴くような方に関しては好きな作品を話題に出したり何らかのリアクションをしていることが多いのですが、それ以外の方となると勿論喜ばしいこととして受け入れつつも一気に膨大な数の作品が聴取可能になったことでどこから手を付けたらいいのか…といった戸惑いも見受けられるように思います。 たしかにECM

                            ECMレーベルのストリーミング解禁に寄せて ~50/51のディスクガイド~ - LL
                          • ビートルズ影響下アルバムを紹介する新感覚ディスクガイド

                            THE BEATLESに影響を受けた音楽を系統立ててひとつにまとめた書籍「ビートルズの遺伝子ディスク・ガイド」が10月12日に刊行されることが決定した。 この書籍では1960年代から現在までに発表された、THE BEATLESの遺伝子を引き継いださまざまなジャンルのアルバムを350枚以上紹介。「THE BEATLES作品はたくさんありすぎて、どこから手を付けていいのか分からない」という人にとっては、自分の好きなアーティストがTHE BEATLESのどこに影響を受けているのか確認し、そこからTHE BEATLESに出会うための「逆引き辞典」のような使い方も可能だ。なおディスクガイドの「JAPAN『日本』に撒かれたビートルズの遺伝子」の項目では、奥田民生や中村一義、ホフディラン、Mr.Childrenなどに混ざって猛毒、きゃりーぱみゅぱみゅなども紹介されている。 コラム「ビートルズは作れるのか

                              ビートルズ影響下アルバムを紹介する新感覚ディスクガイド
                            • Amazon.co.jp: THE EDIT エディット・ミュージック・ディスク・ガイド (P‐Vine BOOKs): EDIT CONFERRENCE: 本

                                Amazon.co.jp: THE EDIT エディット・ミュージック・ディスク・ガイド (P‐Vine BOOKs): EDIT CONFERRENCE: 本
                              • 南沙織さんからAKB48まで950タイトルをレビューした『アイドル楽曲ディスクガイド』、2/27発売 - はてなニュース

                                アスペクトは2月27日(木)、『アイドル楽曲ディスクガイド』を発売します。南沙織さんやAKB48などのアイドルの、シングル850枚とアルバム100枚をレビューしています。価格は2,625円(税込)です。 ▽ 総合出版社アスペクト 『アイドル楽曲ディスクガイド』では、南沙織さんや山口百恵さんといった往年のアイドルから、ももいろクローバーZやAKB48など現代のアイドルまでの作品をレビュー。執筆者はピロスエさんやさやわかさん、原田和典さんなど20人です。 演歌やアニメ、ジャンル隣接アイドルなども紹介。井上ヨシマサさんとtofubeatsさんのインタビューや、43年分のアイドル楽曲年間ベストなども掲載します。 アイドル楽曲ディスクガイド 作者:ピロスエ・編出版社/メーカー: アスペクト発売日: 2014/02/26メディア: 単行本文: 青山祐太郎 関連エントリー レタッチだらけの恋愛は飽きたわ

                                  南沙織さんからAKB48まで950タイトルをレビューした『アイドル楽曲ディスクガイド』、2/27発売 - はてなニュース
                                • Spoo! inc. 株式会社スプー ~ 音楽ソフトの終焉を語るディスクガイド(?)

                                  当社の原田が買ってきた『EYESCREAM』誌の7月号(特集 大人のリスニング・ガイド)を読んだ。 ディスクガイドとしてはそんなでもないかなーと思ったのだけど、ガイド役として登場している何人かのミュージシャンが話している内容がちょっと面白かった。 それは藤原ヒロシと小西康陽、曽我部恵一で、彼らはそれぞれ異口同音に、リスニング・ガイドでありながら、音楽ソフトの終焉のようなことを話している。まあ、インタビュワーが裏テーマとしてそういうものを抱えてインタビューに臨んだのだろうけど、その符合が面白かったのだ。 藤原ヒロシは、 自分はもう音楽でお金を稼ぐつもりはなく、純粋に音楽を楽しめればいい。昔は楽しんで音楽をやっていた人たちはそれによってそんなに儲かっていたわけではない。音楽はこれからそういうところに還っていくのではないか――というようなことを話している。 小西康陽はさらに具体的で――、

                                  • 『声優レアグルーヴ』ディスクガイド

                                    声優の楽曲の中で、ダンスミュージックマナーで制作された楽曲を中心にピックアップ。渋谷OTOで不定期開催中の『声優レアグルーヴ』DJs監修のもと選盤しました。知られざる声優楽曲の魅力がここに! (ISHII) アニメ/キッズ/ゲーム AOR アニソン アニメ レアグルーヴ 声優 view 2014.06.16 声優レアグルーヴ入門の1枚 声優レアグルーヴを語る上での最も重要な声優の1人である水野愛日。彼女の4thアルバムまでのベスト。全アルバムともハイレベルな楽曲が揃っているが、その中からシングルカット曲を含む選りすぐりの14曲。特に長岡成貢の代表作と同名の"speed of love"は必聴!! Lovely Days ~manabi best songs~ 水野愛日抱きしめたい!試聴ハードル試聴パレード試聴あなたに吹く風試聴きらきら試聴マケルモンカ試聴Joyful試聴speed of l

                                    • 当時の重要人物たちも証言!90年代J-POPディスクガイド

                                      音楽雑誌「ミュージック・マガジン」の3月増刊号として、ディスクガイド本「THE GROOVY 90'S 90年代日本のロック / ポップ名盤ガイド」が2月19日に発売される。 「THE GROOVY 90'S 90年代日本のロック / ポップ名盤ガイド」の表紙。サイズはA5判変型208ページで定価1800円。 大きなサイズで見る この書籍では渋谷系やオルタナ、電子音楽、ヒップホップなど、90年代日本に続々現れたさまざまなジャンルの名盤353枚をフォロー。活況を呈する現在の音楽シーンに直接結びついた当時の音楽シーンについて、「ミュージック・マガジン」のライター陣のみならず、社会学者の鈴木謙介やマンガ家のカラスヤサトシなどのゲストも迎えて総決算する。 巻頭インタビューには小西康陽、スチャダラパー×TOKYO No.1 SOUL SET、曽我部恵一といった、90年代の日本の音楽シーンを代表する顔

                                        当時の重要人物たちも証言!90年代J-POPディスクガイド
                                      • 950作品レビュー!女性アイドル楽曲ディスクガイド刊行

                                        女性アイドルの歴史を振り返るディスクガイド「アイドル楽曲ディスクガイド Idol Music Disc Guide 1971-2013」が2月27日にアスペクトから発売されることが決定した。 この本では、女性アイドルという概念が成立したとされる1971年の南沙織のデビューから現在まで、43年間に発表された女性アイドルの音源を厳選し徹底レビュー。シングル850枚、アルバム100枚の計950タイトルにおよぶディスクレビューがジャケット付きで掲載される。 さらにディスクレビューのほか「アイドル楽曲制作者インタビュー」として、AKB48の数々のヒット曲を手がけた井上ヨシマサや、lyrical schoolなどへの楽曲提供で知られるtofubeatsへのインタビューを掲載。「アイドル楽曲ディスクのある風景」と題したグラビアページでは、アイドルCDが充実していることで知られるタワーレコード新宿店や、フ

                                          950作品レビュー!女性アイドル楽曲ディスクガイド刊行
                                        • Amazon.co.jp: 宅録~D.I.Y.ミュージック・ディスクガイド HOMEMADE MUSIC (P‐Vine BOOKs): 江森丈晃: 本

                                            Amazon.co.jp: 宅録~D.I.Y.ミュージック・ディスクガイド HOMEMADE MUSIC (P‐Vine BOOKs): 江森丈晃: 本
                                          • 世界初 ノイズ・アヴァンギャルド専門ディスクガイド本『INDUSTRIAL MUSIC FOR INDUSTRIAL PEOPLE!!!』が発売 - amass

                                            世界初とされるノイズ・アヴァンギャルド専門ディスクガイド本『INDUSTRIAL MUSIC FOR INDUSTRIAL PEOPLE!!!: 雑音だらけのディスクガイド 511選』が10月20日発売予定。 ●『INDUSTRIAL MUSIC FOR INDUSTRIAL PEOPLE!!!: 雑音だらけのディスクガイド 511選』 持田 保 (著)  2100円 A5版/並製/221ページ 「工場産業従事者のための工業産業音楽」 スロッビング・グリッスルのデビュー作のジャケットに記載されたこのスローガンにより誕生したといわれる「インダストリアル・ミュージック」。 ポスト・パンクやニュー・ウェイヴの流れの中でも「反音楽」「脱個性」「悪趣味」で一際異彩を放っていたこのジャンルですが、その(反)音楽性の幅広さ、アーティストの過度なマイナー志向による作品アーカイヴの難しさなどから、今まで所謂

                                              世界初 ノイズ・アヴァンギャルド専門ディスクガイド本『INDUSTRIAL MUSIC FOR INDUSTRIAL PEOPLE!!!』が発売 - amass
                                            • ゲーム音楽ディスクステーション#16:『ゲーム音楽ディスクガイド』クルーが選ぶ2023年ベストアルバム

                                              2023年はあまり更新できなかった本連載ですが、もちろんゲーム音楽を取り巻く環境は昨年に負けず劣らず盛況でした。海外のある調査会社からは、ゲーム音楽ビジネスの規模が向こう5年で約1.5倍の規模に成長するだろうとの予測さえ出ており(Cognitive Market Researchなど、同様の調査はいくつかある)、むしろ当面は衰え知らずの時代が続くのかもしれません。そんな時流のなか、今年も各執筆陣がそれぞれの視点から選んだ年間ベストアルバムを選定し、この1年でもっとも印象に残ったゲーム音楽を振り返ります。 サウンドトラック特設サイト「メグとばけもの 音楽の世界」 https://rei-music.com/megm_sound/ 何度も感情を揺さぶられ、心の奥深くに残る体験だった。キャラクター、ストーリー、ゲームシステム、演出、音楽――すべてが素敵で、狂おしいほどに愛らしい。万感の想いを込め

                                                ゲーム音楽ディスクステーション#16:『ゲーム音楽ディスクガイド』クルーが選ぶ2023年ベストアルバム
                                              • Amazon.co.jp: 「テクノ歌謡」ディスクガイド: ユービック「テクノ歌謡」研究チーム: 本

                                                  Amazon.co.jp: 「テクノ歌謡」ディスクガイド: ユービック「テクノ歌謡」研究チーム: 本
                                                • Amazon.co.jp: 本: 200CDテクノ/エレクトロニカ―新世代電子音楽ディスクガイド

                                                    Amazon.co.jp: 本: 200CDテクノ/エレクトロニカ―新世代電子音楽ディスクガイド
                                                  • ミト&toe美濃、ディスクガイドで自らのポストロック史振り返る

                                                    「ポストロック・ディスク・ガイド」は600枚を越えるディスクレビューなどを通じてポストロックの過去、現在、未来を見通す1冊。この書籍の中でミトと美濃は「今こそ振り返る、二人にとってのポストロック」というテーマで対談を行っている。本書にはこのほか、岡田拓郎(森は生きている)と音楽評論家・高橋健太郎の対談や、Mogwai、マイク・キンセラ(American Football、Owen)、タイヨンダイ・ブラクストン(ex. Battles)、te'のギタリストにして残響レコード代表・河野章宏のインタビューなども掲載される。 金子厚武監修「ポストロック・ディスク・ガイド」目次【Special Interview】 ・モグワイー深化を続けてきた轟音バンドが結成20年の歴史を振り返る ・マイク・キンセラーアメリカン・フットボール再結成 / 来日記念インタヴュー ・タイヨンダイ・ブラクストンーポストロッ

                                                      ミト&toe美濃、ディスクガイドで自らのポストロック史振り返る
                                                    • 『「テクノ歌謡」ディスクガイド』(扶桑社)&11月30日ロフトプラスワン「テクノ歌謡復活祭」続報だど - POP2*5

                                                      来る11月30日、以前から当ブログで告知していた『「テクノ歌謡」ディスクガイド』(扶桑社/1890円)が遂に発売される。カラー多めの200ページ余りのボリュームで、昭和〜平成の歌謡界を彩った名盤400枚以上をジャケット写真、作詞作曲クレジット、レコード番号、発売日などの詳細なデータ付きで紹介。『モーニング娘。バイブル』(宝島社)、『アニソンマガジン』(洋泉社)の編集で知られるプロダクション、ユービックのメンバーが、ハロプロ〜Perfumeを経過した現代の視点から、今年で30周年を迎える「テクノ歌謡」の膨大なカタログを紹介している。まずはこのちまちました文字量を見よ(笑)。 ま、私も人のことは言えた義理ではないほど量を書く方ではあるが、現在30歳前後という、当時を知らない若手スタッフが国会図書館などで詳細に調べ上げてこの本を作った、その労力には頭が下がる。すでに一部ネット書店で紹介されている

                                                        『「テクノ歌謡」ディスクガイド』(扶桑社)&11月30日ロフトプラスワン「テクノ歌謡復活祭」続報だど - POP2*5
                                                      • R&B/ソウル・クラシック - ディスクガイド

                                                        R&B/ソウル・クラシックス・オンラインは、名盤 CD の紹介サイトです。 70年代~80年代~90年代の代表作が700枚。レビューとディスコグラフィー掲載のCDは、アマゾンで購入もできます。 【お知らせ】当サイトは、9月に大きくリニューアルいたします。新たに年代順に並べ直し、スマートフォンにも対応いたします。 期間中の新規追加はありませんが、従来のページは変わらずご覧いただけます。ごゆっくりお楽しみください。 今週の推薦盤(ジョニー・ケンプ)|アーティスト名|ABC 順|年代順 Vol. 699 August 1, 2015|© 2003 - 2015 R&B / SOUL CLASSICS ONLINE - Amazon.co.jp Associate

                                                        • Amazon.co.jp: エクスペリメンタル・ミュージック―実験音楽ディスクガイド: フィリップ・ロベール (著), 昼間賢 (翻訳), 松井宏 (翻訳): 本

                                                            Amazon.co.jp: エクスペリメンタル・ミュージック―実験音楽ディスクガイド: フィリップ・ロベール (著), 昼間賢 (翻訳), 松井宏 (翻訳): 本
                                                          • "現代ジャズ×文学"のためのディスクガイド for 文學界"JAZZ×文学"|柳樂光隆

                                                            僕は”ジャズに言葉は不要なのか?”というテーマの評論を書きましたが、依頼されたお題が評論ではなかったら書けるなと思っていたアイデアがあるので、ここで紹介しておきます。 それは "現代ジャズ×文学"のためのディスクガイド です。 ジャズの新作を山ほど聴いていると定期的に文学や詩、本からのインスピレーションを形にしたとアーティストが語っているジャズ作品に出会います。普段は「そういうの意外とあるのね」と心の中で思うだけですが、せっかく出せるきっかけになる特集を文芸誌がやったのここにまとめておきます。 ■ナオミ・クラインなど ⇒ ブライアン・リンチ・ビッグ・バンド - The Omni​-​American Book Club: My Journey Through Literature In MusicNY屈指のトランぺッターで、ラテンジャズやビッグバンドにも精通する名手としてその筋でも知られる

                                                              "現代ジャズ×文学"のためのディスクガイド for 文學界"JAZZ×文学"|柳樂光隆
                                                            • Amazon.co.jp: シューゲイザー・ディスク・ガイド (P-Vine Books): 黒田隆憲 (著), 黒田隆憲 (読み手), 佐藤一道 (読み手): 本

                                                                Amazon.co.jp: シューゲイザー・ディスク・ガイド (P-Vine Books): 黒田隆憲 (著), 黒田隆憲 (読み手), 佐藤一道 (読み手): 本
                                                              • ゲーム音楽ディスクガイド──Diggin' In The Discs | ele-king

                                                                田中 “hally” 治久(監修) 2019/5/31 本体 2,580円+税 ISBN:978-4-909483-29-4 Amazon 大好評につき重版出来! 第2弾の制作も決定!! ゲーム音楽は偉大なるアートである! 1978年に産声をあげたゲーム音楽レコード、 その40年以上にもわたる歴史を網羅した決定版 膨大な数のなかから選び抜かれた名盤950枚を紹介! 「日本のゲーム音楽は、この国が生んだもっともオリジナルで、もっとも世界的影響力のある音楽だ」と『DIGGIN'』のプロデューサー、ニック・ドワイヤーは言う。これは、長年ゲーム音楽を研究し続けてきた本書執筆陣が、それぞれに思い続けてきたことでもある。ゲーム音楽は単なるゲームの付随物で終わるものではなく、かけがえのない価値を様々な形で具有している。〔……〕本書はゲーム音楽の歴史に散らばる何万枚ものサントラ盤やアレンジ盤から、これはと

                                                                  ゲーム音楽ディスクガイド──Diggin' In The Discs | ele-king
                                                                • diskunion: 【予約】 世界初、ノイズ、インダストリアル専門ディスク・ガイド 『持田保 / INDUSTRIAL MUSIC FOR INDUSTRIAL PEOPLE!!!』。ノイズとマシン・ビートにまみれた厳選盤511枚。同時発売Tシャツ��

                                                                  【予約】 世界初、ノイズ、インダストリアル専門ディスク・ガイド 『持田保 / INDUSTRIAL MUSIC FOR INDUSTRIAL PEOPLE!!!』。ノイズとマシン・ビートにまみれた厳選盤511枚。同時発売Tシャツ付セットも!!! 燃え尽きるより、サビつきたい!!! 世界初、ノイズ、インダストリアル専門ディスク・ガイド。 ノイズとマシン・ビートにまみれた厳選盤511枚。 ■■10月5日発売予定■■ 【ディスクユニオン・オリジナル特典】 『持田保 / INDUSTRIAL MUSIC FOR INDUSTRIAL PEOPLE!!!』 をお買上のお客様に先着で、ディスクユニオン・オリジナル 『しおり』 を差し上げます。 「工場産業従事者のための工業産業音楽」 スロッピング・グリッスルのデビュー作のジャケットに記載されたこのスローガンにより誕生したといわれる「インダストリアル・

                                                                  • Kポップ 女性アイドル(韓国女性アイドルディスクガイド) f(x) 2NE1 KARA 少女時代 ソニョシデ ワンダーガールズ wonder girls

                                                                    Kポップ,韓国女性アイドル(K-POP GIRLS)の紹介サイト 少女時代 KARA ワンダーガールズ

                                                                    • Amazon.co.jp: ベース・ミュージック ディスクガイド BAAADASS SONG BASS MUSIC DISCGUIDE: , (翻訳), ベース・ミュージックディスクガイド制作委員会 (監修), 大石始 (その他), 飯島直樹(discshopZERO) (その他), Sir Y.O.K.O.(Threepee Boys) (その他), DONSTA(Threepee Boys) (その他), BAXIM (その他), HiBiKi MaMeShiBa (その他), loco2kit (そ

                                                                        Amazon.co.jp: ベース・ミュージック ディスクガイド BAAADASS SONG BASS MUSIC DISCGUIDE: , (翻訳), ベース・ミュージックディスクガイド制作委員会 (監修), 大石始 (その他), 飯島直樹(discshopZERO) (その他), Sir Y.O.K.O.(Threepee Boys) (その他), DONSTA(Threepee Boys) (その他), BAXIM (その他), HiBiKi MaMeShiBa (その他), loco2kit (そ
                                                                      • ボサノヴァ名盤ディスク・ガイド!|ボサノヴァ入門:名盤・定盤|HMV&BOOKS online

                                                                        このページをご覧の皆様へ HMV&BOOKS onlineは、本・CD・DVD・ブルーレイはもちろん、各種グッズやアクセサリーまで通販ができるオンラインショップです。 Pontaポイントもつかえて、お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べます。本・CDやDVD・ブルーレイの通販ならHMV&BOOKS online!

                                                                          ボサノヴァ名盤ディスク・ガイド!|ボサノヴァ入門:名盤・定盤|HMV&BOOKS online
                                                                        • ORIGINAL LOVE 元ネタディスクガイド

                                                                          ORIGINAL LOVE 元ネタディスクガイド この手のお話がお嫌いなあなたは、どうぞお出口へ。 『渋谷系元ネタディスクガイド』(太田出版 ISBN-8723-299-7)という本があります。「渋谷系」ミュージシャンの「元ネタ」となった曲を紹介する本です。 「そんなアラ捜しをしてどうする!」と一蹴する人も多いのですが、この本は単にパクりパクられの話に終わらず、それぞれのミュージシャンがどういう人たちにどうリスペクトを受けたか、というところまで言及しているのがミソ。元ネタと、それを料理したミュージシャンの両方の魅力を引き出すスグレモノの一冊です。 われらがオリジナル・ラヴは、次の2曲について紹介されています。 Million Secrets of JAZZ ◎ヴァイヴス・アライブ "The Spoken Word" ◎ジョニー・ライトル "Selim" (Omnibus Album:The

                                                                          • 「フランク・ザッパ/キャプテン・ビーフハート・ディスク・ガイド」への反応

                                                                            この1月に発売されたばかりの「フランク・ザッパ/キャプテン・ビーフハート・ディスク・ガイド」。 関連ミュージシャンの作品も含め、これだけの数のディスクを解説したガイド本は国内初。すべての原稿を書き下ろした和久井光司氏のパワーには素直に感嘆&脱帽します。 ところが、実際に出版された本を読んでみると、事実誤認やデータミスがぞろぞろと…。 というわけで、この本に対する反応、感想、ツッコミなどを集めてみました。 続きを読む

                                                                              「フランク・ザッパ/キャプテン・ビーフハート・ディスク・ガイド」への反応
                                                                            • Amazon.co.jp: アイドル楽曲ディスクガイド: ピロスエ・編: 本

                                                                                Amazon.co.jp: アイドル楽曲ディスクガイド: ピロスエ・編: 本
                                                                              • ワンオートリックス・ポイント・ネヴァー・ディスクガイド | ele-king

                                                                                新作『Again』はワンオートリックス・ポイント・ネヴァーにとって記念すべき10枚目のオリジナル・アルバムにあたる。さらに今年は2010年代を代表する名作『R Plus Seven』からちょうど10年の節目でもある。いい機会だし、ここでダニエル・ロパティンの15年以上におよぶキャリアをおさらいしておきたい。オリジナル・アルバムは当然として、さまざまな相手と積極的に関わっていくところもまた彼の大きな特徴ゆえ、コラボやプロデュース仕事にも光を当てる。 主要作品紹介 まずはやっぱりダニエル・ロパティン本人がメインとなる作品から聴いていくべきでしょう。というわけでワンオートリックス・ポイント・ネヴァー名義のオリジナル・アルバムを中心に、サウンドトラックや一部のEPもピックアップ。最初期の3枚は入手困難なため、かわりに編集盤を掲載している。 1 Oneohtrix Point Never Rifts

                                                                                  ワンオートリックス・ポイント・ネヴァー・ディスクガイド | ele-king
                                                                                • 2016年のリスナーのための1990年代J-POPディスク・ガイド――BOOKOFF Zombies and Survivors(Pt. 1)

                                                                                  最近、思うところあって映画『ラブ&ポップ』を観た。庵野秀明がはじめて監督した実写映画だ。ごく普通の女子高生が運命的な出会いを果たしたトパーズの指輪を「その日のうちに」手に入れるために(なぜなら「明日」ではその指輪が欲しいのかどうかわからなくなってしまうから)援助交際を重ねる、というのがあらすじで、家庭用の、当時では珍しかったデジタル・ヴィデオ・カメラの機動力を駆使しつつ(時にカメラは俳優の腕や頭部に取り付けられた)、アダルトヴィデオ(言わずもがなハメ撮り)の影響を多分に受けながら撮られたこの映画は1990年代の東京を舞台とした似非ヌーヴェル・ヴァーグのような空回り気味の実験精神とみずみずしさを湛えたストレンジな作品となっている。 『ラブ&ポップ』が映す1997年の渋谷の街は、2016年の渋谷とほとんど同じに見える(マークシティが未だ建造中だったりと多少のちがいはもちろんあるものの)。少女た

                                                                                    2016年のリスナーのための1990年代J-POPディスク・ガイド――BOOKOFF Zombies and Survivors(Pt. 1)