並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 3472件

新着順 人気順

デザイナーの検索結果281 - 320 件 / 3472件

  • The On Demand Global Workforce - oDesk

    Hire proven pros with confidence using the world’s largest, remote talent platform.

      The On Demand Global Workforce - oDesk
    • デザインの科学『インタフェースデザインの心理学』

      「ファミコン『ドラゴンクエストIV』のパッケージイラストの主役が、一番小さく描かれているのに、最初に目に入ってくるのはなぜか」 これについて、中村佑介氏の解説が目鱗だ→【イラストの見栄えが良くなる】中村佑介先生の公開講座が凄い!。本来は目立たせたいもの(主役)を大きく描くのが原則だが、彩度とコントラストを増やすことで、見やすい画面作りをしているという。 だが、もう一つ、このデザインには「主役」を主役たらしめるテクニックがある。それは以下の通り。 1. 人は、人の顔に一番興味を持つ 2. 人は、画面の中で、顔を最初に見る 3. 人は、画面の顔の視線の先に注意を向ける この原則を知ったのが、本書だ。人はどのように認知し、判断し、行動し、そしてエラーを引き起こすのかについて、ウェブやアプリのデザイナー向けに、「100の指針」という形でまとめたもの。 「嘘のレベルは伝達手段で変わる」や、「読むと理

        デザインの科学『インタフェースデザインの心理学』
      • 第11回 プログラマが知らない,デザイナーの苦労

        今回は,デザイナーとして,世間やプログラマに対して言いたい放題書かせてもらう。どうか怒らずに最後まで読んでもらいたい。デザイナーの皆さんには,大いに賛同していただける内容になっているはずだ。 デザイナーだって,タイヘンなんだ! まず,デザイナーという仕事は,非常に誤解されやすい。例えば次のような誤解をうけて,暗い気持ちで日々の作業をこなしているデザイナーも少なからずいるはずだ。 1) デザイナーという職種に対する,先入観がある 世間(顧客やエンドユーザー)には,「すべてのデザイナー」=「技術に無知」だという先入観がある。「デザイナー」とは「Webページの配色とレイアウトをする人」だから技術を知らなくて当然,むしろ知らなくてよいとする傾向すらある。開発ツールが完全分業に向けて進化しているのだから,デザイナーはビジュアル・デザインのことだけ考えていればいいという意見を持っている人もいるだろう。

          第11回 プログラマが知らない,デザイナーの苦労
        • エンジニアでも一読の価値あり!UI / UXの入門スライド厳選10点まとめ

          Webサービス開発にしてもアプリ開発にしても、ユーザーに気持よく使ってもらうにはUI / UXを工夫する必要があります。 多くのユーザーに支持されている大規模WebサービスやアプリのUI / UXをよく見てみると、ユーザーにストレスがかからないよう細やかな工夫が施されていることがわかります。 エンジニアにとってもUI / UXに関心をもっておくことは重要です。 フロントエンドエンジニアはもちろん、バックエンドエンジニアもユーザーにより良い体験を届けるためにUI / UXを学ぶことをおすすめします。 今回は、エンジニアがUI / UXを基礎から学ぶ際に参考になるスライドを厳選して10個まとめました。

            エンジニアでも一読の価値あり!UI / UXの入門スライド厳選10点まとめ
          • ポートフォリオサイトの作り方

            就活に使うポートフォリオサイトってどんな手順でどんなものを作っていいかよくわからず、制作した当時はとても悩んでいました。 今回は、そんな実体験を元にしたポートフォリオサイトの作り方のポイントをご紹介します。 なぜwebデザイナーの就活にポートフォリオサイトが必要なのか ポートフォリオは自分自身のデザインスキルや技術スキルの作品集。自分がどんな制作者で何が得意なのか、何が出来るのか、制作したサイトを見れば大体分かります。 webデザイナーにとってのポートフォリオは自分のちからを相手に知ってもらう大事な武器ですので、時間がないからといって片手間で作ったりせず、綿密に計画してフルパワーで作り上げる必要があります。 ポートフォリオを作る前の下準備 作品の構成要素 ポートフォリオに制作実績を掲載する時、下記の6つは載せておきましょう。 サイトのタイトル サイトのURL サイトのスクリーンショット 制

              ポートフォリオサイトの作り方
            • プロは試作品をたくさんつくる。はじめて作る人ほど、最初から完成品を作ろうとする。|米光一成

              「グラフィックを詰めずにゲームのプロトタイプを量産する方法は現代でも通用するのか」というテキストを読んだ。 「現代においてグラフィックの伴わないプロトタイプに意味はあるのか?」という問いが書かれている。興味深い。 面白いゲームがネット上にたくさんあるのに、グラフィックがしょぼいゲームなんて誰もダウンロードしないから、“ゲームの核だけを煮詰めたプロトタイプは誰にも見向きされないまま電子の海に沈んでいきます。これではプロトタイピングの意味がありません。”と。 さらに“もはやグラフィック無しではゲームは評価の舞台にすら登れない”と述べて、先輩の意見は間違ってると解く。 ううむ。 っていう記事を過去に書いたりしてるので、応答してみる。 「グラフィックを詰めずにゲームのプロトタイプを量産する方法は現代でも通用するのか」という問いは、問いそのものが矛盾している。 システムだろうがグラフィックだろうが「

                プロは試作品をたくさんつくる。はじめて作る人ほど、最初から完成品を作ろうとする。|米光一成
              • 『君の名は。』『魔法少女まどか☆マギカ』『ニセコイ』のグラフィックデザインを手掛けたBALCOLONY.に潜入!

                『君の名は。』『魔法少女まどか☆マギカ』『ニセコイ』のグラフィックデザインを手掛けたBALCOLONY.に潜入! イラスト、漫画、アニメ、動画、音楽……さまざまなジャンルで活躍するクリエイターたちの制作机にスポットを当てる連載企画『#DESKWATCH』。珠玉のクリエイティブがどのような環境で生まれるのか、プロのクリエイターはどんなツールを使っているのか、写真とインタビューでじっくり迫ります! 今回は『君の名は。』『ニセコイ』『ラブライブ!』などのクリエイティブを手がけたデザイン事務所、BALCOLONY.(バルコロニー)にお邪魔して、『魔法少女まどか☆マギカ』のタイトルロゴをデザインしたアートディレクター・染谷洋平さんの制作机をチェック! 自身のことを「萌え豚」と称する染谷さんは、萌え絵をこよなく愛するデザイナーなんです。

                  『君の名は。』『魔法少女まどか☆マギカ』『ニセコイ』のグラフィックデザインを手掛けたBALCOLONY.に潜入!
                • デザイナーのための素材サイト13選 – creamu

                  デザインに使える素材を探している。 そんなときにおすすめなのが、『13 Most Desirable Collection Of Free Resources For Every Designer』。デザイナーのための素材サイト13選だ。 以下にいくつかご紹介。 » フリーのデザインテンプレート&PSDファイル45選 » フリーのさびた金属のテクスチャ50選 » クオリティの高いWordPress2.7のテーマ15選 » あなたのブログを魅力的にするWordPressのプラグイン15選 » フリーのPhotoshopパターン集 » Webデザインに使えるフリーアイコンやPSDファイル45選 » 無料で使える背景パターンジェネレータ12選 その他のリストは以下から。 » 13 Most Desirable Collection Of Free Resources For Every Desi

                  • デザイナー死亡かるた

                    デザイナー死亡かるたをとぎゃりました。

                      デザイナー死亡かるた
                    • デザインとWebトレンドのデザインマガジン【Key Person Q】 デザイナー/デザイン|【まとめ】無料で使える書体・フォントをダウンロードサイト集

                      当サイトは、株式会社レベルQの協賛をいただいてます。斬新なプロモーションやブランディングなどのプランニング、ハイクオリティなデザインやリッチFLASHなどの制作などのお仕事を承ります。黄金体験コンテンツを創造するべく日々自社サービスを開発しております。 <レベルQ プロジェクト一覧> 当サイト「キーパーソンQ」は、グッドデザイン、グッドな広告、グッドコンテンツ、ユニークなプロダクト、ユニークなコンテンツ、ユニークなサービス、またはデザイン制作におけるノウハウなどを紹介するクリエイティビティ溢れるデザインウェブマガジンです。(希望)またデザインイベントやウェブのトレンドコンテンツを紹介します。またグッドなデザインの情報がありましたらご連絡ください。

                      • 本当に意思決定が必要なことって、実は少ないかもしれない|深津 貴之 (fladdict)

                        先日、こばかなさんと意思決定の話をした。その話のまとめメモ。 意思決定の遅さや、先延ばしに巻き込まれて、チャンスを逃すケースが非常に多い。私生活でも仕事でも。 でも、実は意思決定で悩むケースは、この世にはほとんど無いんじゃないかなと思う。多くの場合、物事の選択はざっくり「ポリシーの問題」「セオリー」「不変の法則」の3種類のレイヤーに分類できるのではないかと思う。あらゆる意思決定をこの3レイヤーに分類することで、悩むシナリオを最小化できる。 ポリシーの問題この卵を「目玉焼きにする」か「卵焼きにする」か「ゆで卵にする」か。些細なこと、完全に等価なこと、要素が複雑すぎて分析不能な問題。ポリシーの問題は悩むだけ無駄。シンプルに好みや生き様で、決めてしまえばよい。 どちらかというと、明快な「生き様」や「ポリシー」など、行動規範を持っているかどうかが重要。本人が行動規範を持っていれば、何も悩むことはな

                          本当に意思決定が必要なことって、実は少ないかもしれない|深津 貴之 (fladdict)
                        • 分かりやすく、使いやすいデザインを生み出す工夫 先生:池田 拓司

                          ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー schoo WEB-campusは「WEBに誕生した、学校の新しいカタチ」。 WEB生放送の授業を無料で配信しています。 ▼こちらから授業に参加すると、先生への質問や、ユーザーとのチャット、資料の拡大表示等が可能です。 https://schoo.jp/class/344/room ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーRead less

                            分かりやすく、使いやすいデザインを生み出す工夫 先生:池田 拓司
                          • エンジニアやデザイナーになりたい大学生がチェックしておくと良いおすすめブログ8選!|キャリアバイトコラム

                            最近は、Webエンジニアやデザイナーを目指す学生が増えています。 ネット上でも様々な学習サービスがある為、一気に敷居が低くなっとというのが大きいでしょう。 そんなWeb制作やデザインを学び始めた人が、書籍や学習サービスとともに、チェックしておくと良いブログをピックアップしてみました。 Webクリエイターボックス HTMLやCSS、WordPressなど、フロントエンド周りについて、非常にわかりやすく書かれているブログです。 運営されているManaさん自身は、カナダのバンクーバーでWebデザイナーをしており、最新の情報にも敏感で、初心者以外にも役立つ記事が多いです。 全くWebデザインをしたことがない、いまいち理解できない、そんな人には是非読んでほしいブログです。 【おすすめ記事】 ・WordPress オリジナルテーマの作り方 3.0+ ・実践で学ぶWebサイト制作ガイド

                            • WEBデザイナー辞典|WEBデザイン/WEBデザイナー/WEBデザインのノウハウ情報

                              webデザイナーには独学でなることも可能です。技術さえ持っていれば年齢や学歴にも左右されない強いカードになることでしょう。 残念ながら当サイトは2008年に作られたサイトなのでテーブルコーディングがところどころ採用されていたりとテクニックやデザイン的に古いです。今はDreamwerver等のウエブデザイン専門ソフトを使わなくても、簡単にホームページが作れる時代です。 webデザイナーになりたい!でもどうやって勉強したらいいの?そんな悩みを持つ君に、ホームページ制作課題を数パターン用意してみました。まずはチャレンジしてみませんか? 仕上がったら展示場に投稿してみんなに見てもらおう。(現在は投稿機能は終了していますが、各自ぜひお勉強のためにトライしてみてくださいね) 現場のプロがやさしく書いた Webサイト運営・プロデュースの教科書 webサイトのプロデュースから、webデザイン、SEO、運営

                              • デザイナーを伸ばす過程で大切にしたこと|Nobuo Suzuki

                                1年目のデザイナーに教えたほうがいいことや、デザイナーを育てるとはどういうことなのか。 自分のことはどうにかなってきた20代中盤。「デザイナー育ててね」と突然言われても何から始めればいいのかもよく分からなかったですし、どうやってアドバイスしたらいいかも分からなかった当時、デザイナーの育成に関する記事があまりに少ない印象だったので、同じような境遇の方の役にたてば嬉しいです。 ※この記事は、2017年4月にMediumで公開した記事を加筆・転載したものです。*** 本人が課題を感じて初めて成長するWe don't know what we don't know. (分からないことが分からない。)突然ですが、他人に言われた時よりも自分で課題を認識できた方時の方が腹落ちしませんか? 教える側は、相手が分かっていないところが分かるのですが、当の本人は「分からないことが分からない」状態なのです。でも、

                                  デザイナーを伸ばす過程で大切にしたこと|Nobuo Suzuki
                                • 触れる価値あり。Google Chromeをプログラミングエディタ化する·SourceKit MOONGIFT

                                  SourceKitはGoogle Chrome内で動作するテキストエディタ。Dropbox APIを使っている。 SourceKitはGoogle Chrome向けのフリーウェア(ソースコードは公開されている)。なかなかWebアプリケーション化しないものの筆頭として考えられてきたのがテキストエディタだ。特にプログラマ向けのエディタになると手になじんでいるかどうかの問題が大きく、なかなか本格化しなかった。 まさにエディタ 確かにWebベースで開発するということに大きなメリットは感じられなかったのは確かだ。だがSourceKitを見たら、その考えが変わってしまいそうだ。 SourceKitはGoogle Chromeの機能拡張として提供される。左側にファイルツリー、右側に編集画面が表示される。開発者向きに各言語向けのハイライトに対応している。さらにテーマも幾つも用意されており自分好みの配色を選

                                  • デザインの知識を独学で身につける!デザイナー初心者が絶対に見るべきサイト20選

                                    Webデザイナー初心者の方は、日々の仕事で知識やスキル不足に頭を悩ませる場面が多いのではないでしょうか。だけど時間もお金も足りない新人にとって、学校に通ったり、腰を据えて教科書を読んだりというのはなかなか難しいもの。 そんなときは、Web上の有益なサイトで勉強するのはいかがでしょう。今回はWebで見ることができる、教科書並の情報量のサイトや、Webデザインの参考になるサイトなど、全部で20サイトをまとめました。 Webデザインの教科書として読みたいサイトまずは、Webデザインの基本から応用まで網羅的に揃っていて、まさに教科書のように使えるサイトを紹介します。どれもブラウザに開いて常備したいサイトばかりです。 1. Webデザインレシピ ※2020年8月現在、掲載終了 一つひとつの記事にボリュームがあり、ここを読めばWebデザインについて体系的に学べる、まさに教科書のようなサイトです。サイト

                                      デザインの知識を独学で身につける!デザイナー初心者が絶対に見るべきサイト20選
                                    • Fireworks用のウェブデザインの無料素材がダウンロードできる -Webportio

                                      アイコン、ボタン、リボンをはじめ、フォーム、スライダー、ツールチップ、メニューなどウェブデザインでよく使用されるようなエレメントをFireworks用のファイルで配布しているサイトを紹介します。 Webportio Graphical resource of Adobe Fireworks [ad#ad-2] 素材の利用にあたってはウェブサイト・ソフトウェアなど、個人でも商用でも無料で使用できます。また、利用の際にはバックリンクの必要もありません。 お願いとして、このサイトを何らかの形で広めてくれると嬉しい、とのことです。 素材はウェブデザインによく利用するエレメントも数多くあり、下記にいくつか紹介します。

                                      • 一条ゆかり先生、『週刊少年サンデー』の武居俊樹さんと『週刊少年マガジン』の五十嵐隆夫さんに笑われながら頭から酒をかけられていた

                                        ミスターK💙💛 @arapanman 夕刊に一条ゆかりさんの記事が。70年代前半少女マンガは少年マンガより格下に見られ、「少女マンガなんて、目の中に星描いときゃいいんだろう」と揶揄されたり、酒場で酔った少年誌の男性編集者に笑われながら頭から酒をかけられたことも。悔しくて「お前らより、もっとすごいのを描いてやる」と発奮。 pic.twitter.com/ZTvd9cfg89 2023-07-11 09:26:03 ミスターK💙💛 @arapanman デビューの頃は少女漫画が好きではなかった。曰く「だってその頃は、半分以上の描き手が男性。男に都合のよい、男に助けられるヒロインが多かったですから」。手塚先生のように男性にも優れた少女漫画開拓者はいたが、男性が子どもから女に移る微妙な時期の少女の心を理解するのは難しいと感じていた。 2023-07-11 10:45:47

                                          一条ゆかり先生、『週刊少年サンデー』の武居俊樹さんと『週刊少年マガジン』の五十嵐隆夫さんに笑われながら頭から酒をかけられていた
                                        • UIデザイナーの能力開発ステップと鍛錬方法|たけてつ

                                          先日、経済産業省・特許庁の「デザイン経営」宣言もあり、デザインの重要性が話題になることが増えました。具体的には組織だったり、評価・報酬だったり、採用・育成だったり、多岐に渡っていると思います。 一方で「デザイナーがいない。」とよく聞きますし「誰かいない?」と相談も頂きます。そして、僕は、デザイナーの人口が増えて活躍することができれば、より良いプロダクトやサービスが溢れ、世の中はより良い方向に変わっていけるのではないか。と考えるようになりました。 では、デザイナー人口を増やすには、微力ながら自分で何かできないか。と考え、いろいろトライ&エラーした結果、同じ思想を持つCocoda!に出会い共感し、アドバイザーというカタチで力添えさせて頂くことになりました。 今回は、Cocoda!チームへの初アドバイスとして、"UIデザイナーになる、もしくは、より良いUIをアウトプットできるようになる為には、何

                                            UIデザイナーの能力開発ステップと鍛錬方法|たけてつ
                                          • ウェブデザイナーに対して絶対に言ってはいけない27種類の暴言を華麗にデザインしたポスター集

                                            「余白が多すぎる」「もうちょっと面白くして」「ポップにして」「インターネットから取ってきた画像を使えないかな?」「ほら、前よりずっとよくなった。君もそう思わない?」など、アイルランドのウェブデザイナーやアニメーター・イラストレーター・ディレクターらがクライアントに最も言われたくない言葉をポスターで表現したのが「Sharp Suits」という企画ですが、Sharp Suitsに出展された作品うちウェブデザイナーに対して絶対に言ってはいけない27個の言葉をBuzzFeedがまとめています。 Home - Sharp Suits http://sharpsuits.net/Home 27 Things You Should Never Say To A Designer http://www.buzzfeed.com/regajha/things-you-should-never-say-to-

                                              ウェブデザイナーに対して絶対に言ってはいけない27種類の暴言を華麗にデザインしたポスター集
                                            • デザイナーでも分かる範囲のReact、その書き方と学び方 - Qiita

                                              これは何 「デザイナーもReact書いてくださいよ」って空気になったときに読むと役立つかもしれない記事です 基本的に筆者が学んだ流れを記載しています そのため、世間一般のベストプラクティスではないと思います エンジニアの方から見ると邪道な流れ・説明の仕方かもしれませんが、デザイナーに教える上での分かりやすさを重視していますのでご了承ください この記事の中で使っているコードはこちらのリポジトリで公開しています コミットを辿ってもらえれば、各セクションの内容が全て見れます ※言い訳がましいですが、筆者もReactに精通している程ではなく「デザイナーにしては割と知ってる」レベルです もし説明に間違いや不足があれば編集リクエストをお願いします 対象読者 Web or UIデザイナー HTMLとCSSは普通に書けるけど、Reactはほぼ全く触ったことがない人 1人で完全に実装したいってほどではないけ

                                                デザイナーでも分かる範囲のReact、その書き方と学び方 - Qiita
                                              • オンラインでPhotoshop級の画像加工ができる「nexImage」 - GIGAZINE

                                                DHTMLやAJAXを使いまくったオンライン画像加工サービスです。 レイヤー機能や自動でコントラストを調整する機能などがあり、シャープやぼかし、グレースケール、ガンマ値補正、ネガポジ反転といった代表的な各種フィルタも使用可能です。切り抜き、回転、反転、リサイズ、なんでもできます。 また、ちゃんと「元に戻る」機能があり、何段階でも戻ることが可能です。これは安心。 編集するためにアップロードした画像は最後に自分のパソコンへダウンロードして保存可能。ファイル形式も幅広く、JPEG・GIF・PNG・BMP・TIF・PICT・PCX・TGA・PCD形式で保存できます。JPEGは圧縮率の指定が可能で、GIFは色数指定やディザリングの指定もできます。 というわけで、実際にデジカメで撮影した画像で「nexImage」を使ってみました。 nexImage :: The ultimate online ima

                                                  オンラインでPhotoshop級の画像加工ができる「nexImage」 - GIGAZINE
                                                • ユーザーエクスペリエンスとは何か?【インタビュー】ホワイトハウスも注目のUXデザイナーJanice Fraser氏(前編) デザイン会社 ビートラックス: ブログ

                                                  世界中で講演を行い、ホワイトハウスでもプレゼンテーションを行ったという「UXの第一人者」Janice Fraser氏。 UXに特化する会社を立ち上げた彼女の経験・バックグラウンドや、彼女が語る「Lean UX」などに関しては同記事の後編に譲るとして、まずは彼女が定義する「UXとは何か?」ということや、よく混同されがちな「UIとUXの違い」、更には「国を超えるとUXに違いはあるのか?」「良いUXを測るための指標」について伺った。 ◆目次(前編)◆UXとは?混同されがちなUIとUXUXに国ごとの違いはあるか?良いUXかどうかを測る指標は?◆話者プロフィール◆ ゲストトーカー:Janice Fraser LUXr, Inc. CEO @clevergirl UXデザイナー、起業家。UXを重視したウェブサービスのデザインを手がけるAdaptive Path社の共同創業者、初代CEO。 15年に渡る

                                                    ユーザーエクスペリエンスとは何か?【インタビュー】ホワイトハウスも注目のUXデザイナーJanice Fraser氏(前編) デザイン会社 ビートラックス: ブログ
                                                  • Webデザイナーさん、デザインを複数案作るとき、どんなことに気をつけてますか?

                                                    ☆ご注意☆ この記事は 2011年7月23日 に書いたものです。情報が古い可能性がありますのでご注意ください。 デザイン案についていつも考えてる事、悩んでる事などをまとめてみました。 いつも孤独に作業してるので一般的にどうしてるのか知りたい!! デザイン案っていくつ作ってますか? 私は毎回2案作っています。 理想としては2~4案だと思うのです。 でもちょっと今の環境では時間的、コスト的に2案出すのが限界で、、、(´・ω・`) 前の制作会社にいたころはデザイナーの人数も多かったので3人×2案の6案、コンペ形式っていうのもありました。 同じトップページでもデザイナーによって同じ条件でも出来上がるものは全く違いますから、自分とはぜんぜん違う方法で表現したりしていて、デザイナー同士もすごく勉強になって、個々の引き出しが増える技術力UPになります。 クライアントにとっても、たくさん判断材料があるし、

                                                      Webデザイナーさん、デザインを複数案作るとき、どんなことに気をつけてますか?
                                                    • sichoru.net

                                                      sichoru.net このドメインを購入する。 2018 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

                                                        sichoru.net
                                                      • Islamic spells for love inter caste inter religion marriage

                                                        There is nothing more beautiful than the abyss that welcomes you with open arms, it's charms beckoning the many bewitched souls to sit with her amongst the stars and galaxies that spindle together like a tapestry of perfect symmetry. I understand what welcomes and drives those to go deeper into the gullet of a pet that consumes everything, yet is not bound by its gluttony and Beelzebolic need to i

                                                          Islamic spells for love inter caste inter religion marriage
                                                        • JAYPEG

                                                          JaypegWelcome to JAYPEGJAYPEGは簡単に優れたポートフォリオが作成でき、自分の作品を投稿できる、 デザイナーのためのソーシャルサービスです。

                                                            JAYPEG
                                                          • IDEA * IDEA

                                                            ドットインストール代表のライフハックブログ

                                                              IDEA * IDEA
                                                            • あなた達が求める人材を探す方法

                                                              http://anond.hatelabo.jp/20120805002433 http://anond.hatelabo.jp/20120806110955 デザイナー系の仕事で10年近く食っている身として、こういう人たちをみると毎回内心うんざりしてきます。 きみたちは「絵師」を探しているといってますが、違います。きみたちが求めているのは「アートディレクター」です。 会社内での「絵師」の仕事は上の要望通りに綺麗に絵を仕上げること。そして「アートディレクター」の仕事はクライアントの要望をうまく噛み砕きつつ、自社独自のオリジナル性を組み立てて、それをイメージにして自分、もしくは部下の絵師・デザイナーに細かく指示を出してゲーム内のアートワーク・世界観全体を仕上げていくこと。 「アートディレクター』とは「絵師」や「デザイナー」の上位ポジションであり、きみたちはただの一介の絵師にそういった上位ポジ

                                                                あなた達が求める人材を探す方法
                                                              • 初心者デザイナー必見!お勧めランディングページテンプレート10選

                                                                Tweet Pocket ランディングページのデザインはコンバージョンを左右する大きな要素だ。 しかし、常にゼロからデザインやレイアウトを考えていると、どれだけ時間があっても足りない。 そのため、あらかじめ使い勝手の良いランディングページテンプレートを用意しておくと便利だ。 なぜなら、結果の出るランディングページの型を用意しておくことで、業務のスピードアップが可能になるだけでなく、安定したコンバージョンをだすことができるからだ。 そこで、本日は、参考になるランディングページテンプレートを10個ご紹介する。 全て10ドル以下という低価格で手に入れることが出来る。また、この中のいくつかは、私も実際に使ったことのあるものだ。 1.Click & Play デモサイト Click & Playは、iPhoneやAndoroidアプリに適したランディングページテンプレートだ。 シンプルなコードで書か

                                                                  初心者デザイナー必見!お勧めランディングページテンプレート10選
                                                                • そんなプログラマは必要ない!優秀なプログラマの8つの条件*ホームページを作る人のネタ帳

                                                                    そんなプログラマは必要ない!優秀なプログラマの8つの条件*ホームページを作る人のネタ帳
                                                                  • デモではものができあがっているように見せない

                                                                    Kathy Sierra / 青木靖 訳 2006年12月27日 (アルファ版のような)開発中のものを私たちが世間や、クライアントや、ボスに見せるときには・・・彼らの期待のレベルを設定することになる。これは3通りの方法でやることができる。磨き上げられたモックアップで幻惑するか、プロジェクトの現状に合ったものを見せるか、ほとんどできていないものを見せながら順調に進んでいるから「信用しろ」と言っていら立たせるかだ。 結論を言うなら: どれくらい「できている」ように見えるかは、実際どれくらい「できている」かに合わせるべきだ。 ソフトウェア開発者はみんなそのキャリアにおいてこのことを何度も思い知ることになる。しかしテクニカルライターもまた、デスクトップパブリッシングツールによって同様の問題に直面する——フォントやレイアウトが完璧に仕上げられたドラフトを誰かに見せるなら、その人はあなたが考えるよりも

                                                                    • グラニフ - Design Tshirts Store graniph

                                                                      人気スナックのデザイン&キャラの魅力に迫る!「湖池屋」と「グラニフ」に宿るデザインに対するこだわりと共通点発見

                                                                      • デザイナーの僕がいかにしてビデオゲームのUIから「インタラクション・デザイン」を学ぶのか | 超ゲームウォーカー!

                                                                        普段、インターネット上ではただのゲーム好きとして活動(?)しておりますが、本職はWebサービスやスマートフォンアプリのUIデザイナーをやらせていただいております コウノ アスヤ(@asuyakono)です。 退勤後はイベントに登壇!土日はコンセプトデザインで習作!みたいな同僚を横目に、仕事の時間以外はもっぱら家にこもってゲームを遊び、プレイ後に感想を記事にしてネットに公開することが多いです。それがこのブログです。このブログではいつも「良いも悪いも正直に。なるべく平易な文で。」をモットーに書いてますが、記事のボリュームを考えたり、専門的すぎないように気をつけていると、どうしてもなくなく端折らざるを得ない話題というものがあります。 それは、ゲームにおける「インタラクション・デザイン」のことです。 「友達が少ない」「インドア」「両親が共働き」の3本揃いで、物心ついた時から1人で黙々とビデオゲーム

                                                                          デザイナーの僕がいかにしてビデオゲームのUIから「インタラクション・デザイン」を学ぶのか | 超ゲームウォーカー!
                                                                        • 現役WEBデザイナー8人が教える即実践で使える素材集&情報サイト32選

                                                                          『イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧 WEBサイトを作るときに、必ず必要になるのが画像素材ですね。 WEBサイトを制作する時に大切なのは、配色のバランスはもちろんですが、素材の良さで天と地ほどWEBサイトの魅力に差がでるので、素材選びがとても重要になります。 そこで、今回現役デザイナー8人が、本気で選んだ実践で活用できる素材サイトやトレンドをキャッチするための情報サイトをご紹介しようと思います。 「ユーザーが信頼して利用でき

                                                                            現役WEBデザイナー8人が教える即実践で使える素材集&情報サイト32選
                                                                          • SHIFT 日本語版

                                                                            Site design and development by Copyright © 1996-2024 Shift Japan. All Rights Reserved.

                                                                            • ベア速 やる夫がWEBデザイナーになるようです

                                                                              3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/12(土) 03:03:00.97 ID:iSiNomjo0 【8年前某日】 ____ /      \ /  ─    ─\   ソースコードかけるしいけるかな? /    (●)  (●) \  どれ、求人雑誌に載ってるし応募してみるか。 |       (__人__)    | ________ \      ` ⌒´   ,/ .| |          | ノ           \ | |          | /´                 | |          | |    l                | |          | ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________| ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  | ※8年前の黎明期であ

                                                                              • ANAをやめてJALにしたわけ : 犬も歩けば どこかにあたる

                                                                                2003年、今から10年前、JALが新しいロゴを発表した日のこと。 良く覚えています。 私は、その頃、まだニューヨークにいました。 「気持ち悪い」本当に申し訳ないけど、このロゴを見た時に瞬間にそう思いました。 私は、もともとデザイナー。米国で、デザインの賞もいくつかもらっています。デザインのプロとしての目から見て、「どうして、こんなことになっちゃったんだろう」というのが正直な感想。 JALがそれまで使って来たロゴはこれ↓ どう見てもこの元のロゴの方がいい。新しいロゴは居心地が悪いぐらいに、バランスも色もカタチも全てが。。。う〜ん、なのでした。 なので、2003年、私は、多くのNYの人達に、 「JALロゴの改変がねぇ。。駄目すぎで、JALあんなんじゃ、つぶれちゃうかも」と言ってました。 それを聞いた皆さんは、笑いながら、「よーこさん、ロゴぐらいで大げさだなぁ、(笑)」って反応でした。 だから

                                                                                  ANAをやめてJALにしたわけ : 犬も歩けば どこかにあたる
                                                                                • [SEO]デザイナー・コンテンツライターのためのSEOのテクニック

                                                                                  SEO担当者はもとより、デザイナー、コンテンツライターのための、サイトのユーザーエクスペリエンスも強化するSEOのテクニックを紹介します。 User-Friendly SEO [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 はじめに 1. 見出しの最初にプライマリキーワードを 2. キーワードのために太字のテキストを 3. リストの活用 4. 重要なリンクにはキーワードを 5. タイトルの始めにプライマリキーワードを 6. 内部リンクの強化 7. イメージの最適化 多くのキーワードが必要ですか? デザイナーとSEO担当者とライターのチームワーク はじめに 若干のデザイナーが、そして多くのコンテンツライターが、ウェブの効果的な戦略においてSEOを必要悪だと見なします。 しかしながら、SEOを適切に行えば、それは減るよりむしろ、ユーザーエクスペリエンスの強化をはかることができます。こ