並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 691件

新着順 人気順

ネギの検索結果241 - 280 件 / 691件

  • 「ネギそうめん」料理家がヘビロテで作る激ウマレシピが大バズり「3回はリピートするでしょ」|CHANTO WEB

    ヒルトン「F&Bマスターズ 2024」日本・韓国・ミクロネシア地区の精鋭が技を競いチームメンバーが大活躍!

      「ネギそうめん」料理家がヘビロテで作る激ウマレシピが大バズり「3回はリピートするでしょ」|CHANTO WEB
    • おにぎりの中にネギみそ入れて表面に醤油ぬって炭火で焼いた料理

      定期的に自殺用に買った七輪使ってベランダで作るけど美味しい 料理名はないので「おにぎりの中にネギみそ入れて表面に醤油ぬって炭火で焼いた料理」って言ってる もらいものの日本酒ちょっと飲んだりする ネギみその代わりに麦みそとかニンニクみそとかいろいろ試したけどネギみそが一番落ちつく ネギみそを入れずに、おにぎりにゆかりを混ぜ込んで表面に醤油ぬって炭火で焼いた料理にしても美味しい

        おにぎりの中にネギみそ入れて表面に醤油ぬって炭火で焼いた料理
      • 拉麺 しな竹 みそらーめん辛口 TP辛ネギ&味玉 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)

        雨・・・。 そう、雨・・・。 正直私は雨は嫌いではない。 雨でしか見えない景色、また雨だからこそインドアな作業がはかどったりすることも多い。 例えば私は雨の日に読書をすることが多く、そんなときは異様に読む速度が上がり、実に効率がいい。 しかし、である。 ある程度天気予報で予測が出来ていたとしても、その日の予定が 妻とウォーキング であった場合はどうだろう・・・。 秋田県は、県の面積は無駄に広大であり「外」の観光地は多少あるが、これが「内」となると激減する。 ある程度の歩数を獲得することが出来る建物自体が少なく、しかも、存在したとしても非常に遠い。 にかほ市のフェライト子ども科学館 横手市のまんが美術館・ふるさと村 男鹿水族館GAO 最低でも車で一時間以上は確定である。 よって、私が無理やり下した結論がこうだ・・・。 「大仙市のイオンを歩けば、多少の歩数稼ぎにはなる。」 よって、病院終わりの

          拉麺 しな竹 みそらーめん辛口 TP辛ネギ&味玉 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)
        • 【レシピ】ごま油香る♬がっつりネギ塩茄子豚丼♬ - しにゃごはん blog

          今日はパパッと作れて大満足のどんぶりレシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! トロッと茄子にネギ塩豚バラの組み合わせに、ごま油香るネギ塩味でご飯がめっちゃ進みむやつですよ♬ お好みで卵黄を絡めて食べるとめちゃウマです(´艸`)* それでは作り方をご紹介します♬ ごま油香る♬がっつりネギ塩茄子豚丼♬ 【材料】2人分 ◎ご飯・・・お好み量 ◎豚バラ(スライス)・・・200g ◎茄子(中)・・・2本 ◎長ねぎ・・・1/2本 (調味料) ◎塩こしょう(下味用)・・・少々 ◎ごま油・・・大さじ2 ◎鶏がらスープの素(顆粒)・・・大さじ1 【作り方】 1.茄子に細かく切り込みを入れ、斜め切りにして10分程度水に浸してアク抜きをします。 2.長ねぎをみじん切りに、豚バラは3〜4cm程度の一口大に切って塩こしょうで下味をつけておきます。 3.茄子の水分をキッチンペーパーで拭き取り、ごま油大さじ2をひいたフラ

            【レシピ】ごま油香る♬がっつりネギ塩茄子豚丼♬ - しにゃごはん blog
          • 分けつネギの土寄せ|ジャンボニンニクの花とニンジンの花

            購入当時は、当然ながら葱坊主は出来ている様子はありませんでしたが、農産物直売所の店員のお母さんが仰るには、葱坊主が出来る前に慌てて出したとのことでした。早く食べれば問題ないが、畑に定植して育てることにしました。 案の定、多数がトウ立ちして葱坊主のオンパレードになりました。本来は、トウ立ちした時点で葱坊主をカットしますが、それでも、開花させて全うさせてました。いわゆる放置です。 茎の部分から、新しい葉が割って出てきてネギらしく見事に復活しました。複数本に分けつした後に収穫しますが、一本だけ残して収穫すると分けつして再度複数本収穫出来ます。循環栽培が可能ですが、水はけの悪さや連作障害が発生してしまうといつの間にか溶けて無くなってしまいます。回避策は畑を変える必要が出てきます。

              分けつネギの土寄せ|ジャンボニンニクの花とニンジンの花
            • ペヤング ネギ塩ガーリック風味やきそば!“にんにく”の旨味がガツンと利いたクセになる一杯|きょうも食べてみました。

              「ペヤング ネギ塩ガーリック風味やきそば」を食べてみました。(2019年7月15日発売・まるか食品) この商品は、お馴染み“ペヤング”の新商品ということで、今回は香ばしいガーリックの旨味を利かせた塩ベースのソースに仕上げ、具材には後味さっぱりとした相性抜群なネギをたっぷりと使用した一杯“ペヤング ネギ塩ガーリック風味やきそば”となっております。(オープン価格) それも…ガーリックの香ばしさ、良い意味での臭みがストレートに楽しめる後味すっきりとした“ペヤング”らしい味濃い塩ベースのソースに相性抜群なネギが特徴的な焼そばで、具材にたっぷりと使用したこのネギによって最後まで飽きることもなく、シャキシャキとした食感と食欲そそる“にんにく”の香りが印象的な仕上がりのようですね! ご覧の通り、パッケージには“ネギ塩”と聞いて一瞬、“網”にも見える“和”テイストの“割菱つなぎ”のようなモダンなデザインが

                ペヤング ネギ塩ガーリック風味やきそば!“にんにく”の旨味がガツンと利いたクセになる一杯|きょうも食べてみました。
              • 航空公園駅近くの「泰雅」でネギそば!

                2022年6月9日訪問 いくつか行こうと思ってチェックしてあるお店の一つ、航空公園駅が最寄りのこちらの泰雅へ。航空公園駅が最寄りとは書きましたが、駅からは結構遠いです。きっとわざわざ電車に乗ってこのお店を訪れる人はいない、もしくは少ないと思われます。こぶし団地という住宅街の中にある地元密着の町中華です。駅から遠く、大きな通りにも面していないので、ターゲットはこの住宅街に住む人たちだけなのでしょう。お店は年季が入っている感じなので、結構な昔から営業されていると思われます。といっても店内は汚いイメージはなく、綺麗にされています。席数は4人掛けのテーブルが2つなのでかなりこじんまりとしています。もう一つテーブルがありますが、何やら荷物が積まれていて使えません。最近のラーメン屋にはありえないことですが、古くから営業していて地域密着なお店ではありがちです。 町中華と書きましたし、表には中国料理泰雅と

                  航空公園駅近くの「泰雅」でネギそば!
                • 日清カップヌードル『ねぎ塩カルビ』〜コク旨ネギ塩スープ〜炭火焼き豚カルビの風味がクセになるってことで新商品をレビュー!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                  読みにきていただきありがとうございます。 カップヌードルBIGを心底愛するクッキング父ちゃんです。 2022年1月31日に期間限定でカップヌードルBIG『ねぎ塩カルビ』がラインナップされたという事なので早速食レポしたいと思います。 黄金オイルがどんな仕事をするのか楽しみですよね。 気になるカロリーは451kcalという事なのでまぁまぁ普通のカロリーって感じですねぇ。 お湯を入れて3分間。 黄金スープは蓋の上でしっかり温めておく。 キッチリ3分でオープンザフタ。 ネギが結構多いのが好感が持てます。 赤ピーマンはどんな化学反応を起こすのかが興味深い。 黄金オイルをモミモミしたら中へ注入。 よーくかき混ぜる。 すでにネギ塩のいい香りが漂ってきてます。 それではがっつりリフトアップからの一気にバキューミング!! カップヌードルの柔らかめの麺って美味しいですよね。 しっかり焼肉屋でいただくネギ塩の味

                    日清カップヌードル『ねぎ塩カルビ』〜コク旨ネギ塩スープ〜炭火焼き豚カルビの風味がクセになるってことで新商品をレビュー!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                  • 下仁田ネギを使った料理何かある?下仁田ネギのレンチンポン酢かけ! - おとくな生活を目指す雑記ブログ

                    こんにちは。まるです。 今回は下仁田ネギを使った料理何かある?下仁田ネギのレンチンポン酢かけ!を ご紹介します。 下仁田ネギの料理何かある? 下仁田ネギを使った料理何かある?下仁田ネギのレンチンポン酢かけ! 材料 (作りやすい分量) 作り方 ポイント アレンジ まとめ 下仁田ネギの料理何かある? 先日下仁田ネギを大量購入しました。 www.uribou3.com 色々な料理を試そうとしてますが なかなかアイデアが浮かびません。 困った時のレンチンに頼ることにしました。 簡単な一品なのに美味しい 下仁田ネギのレンチンポン酢かけ! ぜひお試しくださいね。 下仁田ネギを使った料理何かある?下仁田ネギのレンチンポン酢かけ! ご紹介します。 材料 (作りやすい分量) 下仁田ネギ   3本 ポン酢     適量 用意するもの 電子レンジ 電子レンジ対応蓋つき容器 作り方 下仁田ネギを2CM幅に切る。

                      下仁田ネギを使った料理何かある?下仁田ネギのレンチンポン酢かけ! - おとくな生活を目指す雑記ブログ
                    • 週末農業レシピ(九条ネギのオイル漬け) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

                      こんにちは,四十雀です。 今回は収穫した九条ネギを使い,ネギのオイル漬けを作りたいと思います。 さて,我が家の畑には,昨年来栽培している九条ネギがあるのですが・・・。 実はこれらの九条ネギ,本年(令和3年)5月頃から見事にトウ立ちしてしまい,その結果,葉や茎の部分がめちゃくちゃ固くなってしまいました。 さすがにこの固さでは食べるのはちょっと・・・でも,だからといって捨てるのも忍びない・・・そう考えた私は,何かうまく食べる方法がないか模索してみることに。 そこで,インターネットにて,固くなったネギを食べる方法を調べてみたところ,行き当たったのがこのネギのオイル漬けとなります。 では,早速,作ってみたいと思います。 まず,耐熱容器に,サラダオイル,食塩,醤油を入れてよく混ぜ合わせます。 次に,九条ネギを食べやすいサイズに適当に切ります。 しかし,普通ならば柔らかい九条ネギですが,個体によっては

                        週末農業レシピ(九条ネギのオイル漬け) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
                      • 陸王 ラーメン味噌 TP九条ネギ - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)

                        ネギに合わせるには・・・ やはり・・・・・・ 前回の油そばの時点で、この店には相性が悪いメニューは無いと断言して良い、と考える。 陸王は基本的に醤油・味噌・塩を取り揃えており、煮干・海老・ブラックと言う全国展開系列。 そして汁なしから二郎系、ひいてはサッポロミソラーメンと言う危険なメニューまで存在するから困ったモンだ。 ただとにかく、このラインナップを見ても九条ネギが合わなそうなメニューが無いこの事実である・・・。 とすれば、だ。 ド定番と言えるメニューを早々に食べておいた方が良いと考えるのは必然。 車を停め、店内の券売機の上のホワイトボードに目が向く。すると・・・・・・ 味噌ダレ変わりました。 頼むのは運命だった、と言う訳だ・・・。 ほほぉ・・・・・・。 今までのラーメン味噌に比べると、若干色が白っぽくなっている。 しかし、立ち上る味噌の香りは九条ネギと言う名のフィルターを通して、ジャパ

                          陸王 ラーメン味噌 TP九条ネギ - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)
                        • 業務スーパー『鮪たたき』でいつでもネギトロ丼が食べられる! : 半笑いの日々

                          半笑いの日々 大笑いじゃなくてもいいよ。半笑いの日々で十分楽しい。毎日をよりよく楽しく。主婦と旦那と娘と猫の半笑いの日々。 いっちゃんです。 ひーちゃんが 「今日はマグロたたき丼が食べたい」 と言い出した。 それはいいのだけど。 近くのスーパーで売ってなかった。 もう一軒スーパー行ってみたけど、売ってない。 これは、あの時のロールちゃんの悪夢再びか⁈ それは嫌だ。 どうしよう。 自転車をフラフラ走らせていると、見えてきた業務スーパー。 お刺身コーナーでたたきマグロ見つけたけど、少量の1パックしかない。 さて、どうするか…。 と店内ウロウロしていたら。 冷凍コーナーで見つけた! これいいやん! マルハニチロさん。 250g入って498円。 5人家族なので2個買う。 そのまま自然解凍します。 結構すぐに解凍された。 そこからは冷蔵庫に入れる。 ご飯の上に鮪たたきを盛って、上からネギを盛る。 う

                            業務スーパー『鮪たたき』でいつでもネギトロ丼が食べられる! : 半笑いの日々
                          • 柴犬マリンの九十九里日記 : ネギ作りにもチャレンジするぞぅ~ ♪

                            2024年02月11日04:25 カテゴリ柴犬マリン ネギ作りにもチャレンジするぞぅ~ ♪ 鈴ちゃん、コレ何だ? ぶぅぅぅぅぅぅ! 鈴ちゃんのお風呂としては、小さいかなぁ。。。 それでも深さが40cm程あるプランターなんだぜ。 これなら、大根やお芋しゃんを育てるのにも十分な深さなんだ。 しかも四角いから、ビニールハウスのような限られたスペースを無駄なく使えるよね ♪ 今回、このプランターで育てたいのは、「根深ネギ」なんだよ。 ネギは、食卓の名脇役だから、これが栽培できれば、とても便利なんだ。 今年の柴わん農園は、新しいお野菜作りにどんどんチャレンジするよ! 使用する土は、お庭の雑草で作ったふかふかの培養土。しっかり分解されていました。 とてもいい香りがします。 1年かけて作ったんだぜ! そうなの。 最初は浅い状態で、ネギの成長に合わせて、土をかぶせていくんだよ。 ネギは、もちろん種から育て

                            • ラーメン山岡家の醤油ネギラーメンが好き - みんなたのしくすごせたら

                              今日はかなり久しぶりにラーメン山岡家へ行きました。 前に行ったのはまだコロナ前で子供はまだお子様ラーメンを食べていたはずなのでかなりのお久しぶりだったよう。 こちらのラーメン、たまに無性に食べたくなるのです。 さぴこがいつも食べるのは醤油ネギラーメン。 麺硬め味濃いめ脂普通が定番オーダーなのですが、もう若くなくなってしまいましたので麺硬め味普通脂少なめにしようと思っていたのですけど、結局いつもと同じにしちゃいました。 初めてお子様ラーメン以外を山岡家で食べた子供は、すっかり山岡家の虜になってしまったよう。 札幌市内にはいろいろなところにあるラーメン山岡家ですが、さぴこがよく行っているのは家からはかなり遠い場所にあるところのお店です。 比較的近いところにもあるのですが、昔から遠い場所にある店舗ばかりに行っています。 というのもラーメン山岡家はチェーン店ではありますが店舗によって結構味が違うん

                                ラーメン山岡家の醤油ネギラーメンが好き - みんなたのしくすごせたら
                              • 簡単!!!きのこと卵のスープ ネギがあると見栄えがいいね。【料理ブログ】 - みっかーブログ

                                みなさん、こんにちは! みっかーです。 本日は、、、 お料理ブログです👏👏👏 今まで料理をしてこなかった私みっかーが、 専業主婦になり料理に奮闘する様をお届けするブログです。笑 料理のレシピを忘れないようにするためにも、 ブログに書いてアウトプットしようと思いました!!! こんなん余裕で作れるよって方は、飛ばして頂いて構いません。笑 ただ、夫の一言感想は見て行って下さいね💕笑 ということで、早速書いていこうと思います!!! 目次 今日のお料理 作り方 夫の感想 今日のお料理 簡単!!!きのこと卵のスープ 先日の、きのこと野菜入り!ガリバタチキン!!の日に一緒に作りました! 過去記事はる 作り方 鍋に水を400ml入れる ぶなしめじを1/2ほぐしながら入れる。 鶏がらスープの素を小さじ1杯入れる。 ちょっと塩っけないから、味の素入れちゃった🤭 溶き卵を1個入れる。 お椀に装った後、

                                  簡単!!!きのこと卵のスープ ネギがあると見栄えがいいね。【料理ブログ】 - みっかーブログ
                                • 陸王 ネギ中華そば - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)

                                  ooinunohuguriさん、ありがとうございます。まぁ翌日がゴミの日でないと、なかなかやる気はおきません! まゆみんさん、しれっと「ごっつのコント」の比喩を入れる様にしてみました。 つみれを手作りすると、出来合いの半額以下になるので、経済的なんです! クソッタレがぁ!!!!!! 言いたいことだけ抜かしやがってッッッッ!!!!!! ふざけんなよコラァッッッッ!!!!!! 私が「兄貴」だったら、既に不動産屋からとっくに金をせしめているであろう。 荒れた私は最早「気を遣った接客」を辞める決意。 私はドラムの影響で多少耳が悪い。 「ラーク」ください、と言われ「赤で良いですか?」と言ったら怪訝な顔をされ、「フランクフルト」って言ったんですけど・・・、と言われたのはもう遠い過去の話だ! 好き勝手やってやるぜ!俺はもうマニュアルなんぞ形式的には守るが、もうどうでもいい! 私の接客、そして挨拶はそれか

                                    陸王 ネギ中華そば - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)
                                  • フワっと食べやすい♪ネギまみれ玉子焼き : 気まま料理で レシピとか Powered by ライブドアブログ

                                    今日はネギを大量に安く買ったので玉子と一緒に焼いてみました ネギを食べるために玉子で固めたって感じです(笑 これがまたシンプルながらもとっても美味しかったですねー ソースとマヨネーズと一緒に食べるとお好み焼きみたいで フワっとした食感にあっという間に無くなっちゃいました

                                      フワっと食べやすい♪ネギまみれ玉子焼き : 気まま料理で レシピとか Powered by ライブドアブログ
                                    • 枝豆第3弾播種と葉ネギの鉢上げ - お天気めがねの家庭菜園日記

                                      秋植え球根を掘り上げた後の土を再生させまして、さっそく次の種まきをしていきましょう。稼働率をあげるのだ。 根っこを取り除き、微塵をある程度捨て、腐葉土やモミガラくん炭を足して土壌改良。有機石灰と元肥を加えてよーく混ぜたら完成。 で、今回蒔くのは枝豆の「湯あがり娘」!! 枝豆はすでに育てていますが、以前蒔いたタネの品種は「おつな姫」でした。 ネットの評判を頼りにこの2品種をチョイスしましたが、他にも「これ食っとけ」っていう品種があればぜひ教えてください〜! Twitterでさっそくオススメを教えてくださった方々、ありがとうございます! 枝豆は、ネットの評判を頼りに、「湯あがり娘」と「おつな姫」を育ててみていますが、他にこれは食っとけっていう品種ありますか? #家庭菜園 #枝豆— お天気めがね@家庭菜園 (@MtVegetable) 2020年6月1日 さて、湯あがり娘を蒔きましょう。それにし

                                        枝豆第3弾播種と葉ネギの鉢上げ - お天気めがねの家庭菜園日記
                                      • 家飯 ネギチャーシュー丼 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)

                                        旅行になると必ず。 そう、必ず何かが起こる。 皆さんは既に飽き飽きしているかもしれないが、私と誰かが旅行に行くと十中八九「珍道中」と化す(個人的に)。 私のこれまでの旅行談、を愉快だと思って頂いているのかどうかは別として。 いずれ、だ。 上述の通り、「私個人としては実に面白いと思う」ので書かせて頂いている、と言う訳だ。 読んで頂いている方々には「またか・・・」と思われる方もいらっしゃるであろうが、お付き合い頂きたい。 見慣れた田園風景も、稲刈りと共に終わりを迎えた。 日本海側の米処を貫通するようにして、今、私とMはまさに新潟へ向かおうとしている。 またしてもベタに一泊二日。 月岡温泉に宿泊し、多少豪気な旅行でもしようか、と息巻いたところからプランは弾き出された。 朝食を買うためにセブンに寄ったのだがMは、先程から大分ご立腹だ。 「g13さん!もう一度お願いだからセブンに!もうちょっと腹に溜

                                          家飯 ネギチャーシュー丼 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)
                                        • 家飯 越冬ネギの実力 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)

                                          がっつり飲んで食って、最終日。 ホテルで軽く朝飯を食い、秋田駅に向かう。 少し遅めの出発ではあるが、秋田駅までは約2時間と言ったところ。 丁度良いだろう。 早めの朝食と入浴をし、部屋で少し休んでからの出発。 間違いなく昼には腹が減るってぇ寸法だ。 高速を使わず13号線をのんびり北上する。 途中、大仙市にある神岡の道の駅、に立ち寄り、ちょっと休憩。 タバコに火をつけ缶コーヒーを。 Gも喫煙者のため、2人で吸う。すると・・・ 「g13くん、あれって何?」 何か幟を指差しているので、その方向に顔をやると 「味どうらくソフト」 と、ある。 秋田県、特に県南の連中には大したメジャーなご当地調味料で、まぁなんと言うか「一般的な秋田県人の舌」に合わせて作られている。 www.touhoku-syouyu.co.jp しょっぱさ、出汁の深みは「さておき」、「甘さ」に特化して作られた調味料だ。 個人的には

                                            家飯 越冬ネギの実力 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)
                                          • 家庭菜園で育てた大量のネギでつくる超簡単ソース | ライフハッカー・ジャパン

                                            米LifehackerのライターA.A. Newtonのところでは、健康で丈夫なネギが大量に育っており、私におすそ分けをくれました。 “おすそ分け”してもらったのは、ネギの根のほうです。ネギを飾りとしてしか使っていないと、全部食べきる前にしおれたり、干からびたりしてしまいます。 しかし、うれしいことに、3つの材料でできるとてもおいしいソースの材料のひとつが、たっぷりのネギなのです(残りの2つの材料は油と塩です)。 ネギソースのレシピ「レシピ」と呼ぶほどのものはないと言いましたが、配分と簡単な説明を用意しました(これがレシピかもしれません)。超簡単なネギソースのつくり方はこちらです。 小口切りにしたネギ:1カップ半(ネギが短い場合は5束、私はA.A. Newtonの巨大ネギを3束使いました)塩:小さじ半分中性油(グレープシードオイル、キャノーラオイルなど、植物性の油):半カップネギを細かく小

                                              家庭菜園で育てた大量のネギでつくる超簡単ソース | ライフハッカー・ジャパン
                                            • 【家庭菜園2年生】ネギ苗を定植[ネギ坊主試食] | ちょ田舎暮らし

                                              でも、予定が狂ってイモが育てられないし、野菜が良いスーパーで売っている苗なら、きっと間違いない品質だろう!ということで、思い切って育ててみる事に。 第3の畝に定植 ネギは、1株ごとの間隔が指二~三本分ぐらいで良い、つまり密集させて育てることが出来るので、マルチをしない方が空間効率が良いのです。 なので、マルチをしてなかった、新設したばかりの第3の畝に定植しました。 まず、畝の形に成型してあった土を、ざくっと掘って片側に寄せます。 そして、畝の端の斜面に寝かすように、ネギを置く。 現場監督クロ 一部元気のない子もいますが、土に戻れば復活することを祈りましょう。 土寄せの量が肝心 そして、寄せておいた土の一部を、ネギの根本に被せます。 と、一度は↑このくらい被せた土ですが、農業系YouTuberさんの動画を見たら、これでは土を被せすぎっぽい。 なので、ちょこっと減らしました。 ネギの白い部分が

                                              • 季節の変わり目に食べたくなる2品 セブンイレブンの「冷やしネギ中華」と「銀座デリー監修 バターチキンカレーおにぎり」 - セルフストーリー

                                                セブンイレブンで冷やし中華が始まりました。なぜこの時期に冷やし中華なのでしょう。ウェザーニュースによると冷やし中華の売れるタイミングは1シーズンに3回あると言われています。 最初は冷やし中華の販売開始スタートする春、気温が「20°C」を超えたタイミング。そろそろ暖かくなってきたなと感じる時、次に5月から6月にかけ気温が30°Cを超えたタイミング。明確に夏を意識した時期。最も売れるのは梅雨明けのタイミング。冷やし麺カテゴリーの全体の売上が底上げされます。 今年のセブンイレブンは少し早めの展開だと思われます。未だ20°Cを超えないこの時期の販売はチャレンジャーなのではと思いました。まずはお目見えしたのは2品、定番の冷やし中華、こちらは醤油ベースのサッパリ系です。もう一つの 冷やし中華はこってりタイプの「塩だれ」です。未だサッパリ系に行き着くには少し早いかなというニーズを満たす中間点に位置する塩

                                                  季節の変わり目に食べたくなる2品 セブンイレブンの「冷やしネギ中華」と「銀座デリー監修 バターチキンカレーおにぎり」 - セルフストーリー
                                                • 真っ黒スープにネギ、生卵!京都ラーメンの名店「新福菜館」伏見店

                                                  そのときどきの「夢中」をとり揃える「夢中図書館」。ここはそのなかでも、ラーメンの「夢中」を集めた「ラーメン館」です。Welcome to the ’Ramen' floor of Favorites Library…

                                                    真っ黒スープにネギ、生卵!京都ラーメンの名店「新福菜館」伏見店
                                                  • 鶏肉の甘酢ネギ炒め*ぽん酢で簡単!調味料2つ!

                                                    ポイント鶏肉はあまり大きく切らない方が時短になります^ ^ お好みでブラックペッパーを多めに入れても美味しいですよ^ ^ ぽん酢は醬油入りタイプのぽん酢しょうゆを使っています。 【2人分の場合】 鶏もも肉:250g (A)ぽん酢:大さじ1 片栗粉:大さじ1.5 長ねぎ:1本 (B)ぽん酢:大さじ2 (B)砂糖・ごま:各大さじ1 ごま油:適量

                                                      鶏肉の甘酢ネギ炒め*ぽん酢で簡単!調味料2つ!
                                                    • 糖質制限にも良い 「ふわとろ豆腐のネギ塩あん」が鍋1つでお手軽すぎ【Yuu】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                      こんにちは、料理研究家のYuuです。 本日ご紹介するレシピの主役は、豆腐。ふわとろ食感の豆腐に、しっかり味のあんが絡みお腹も大満足の一品です。いつもの湯豆腐や冷奴に飽きた時にぜひ。 とにかく主役が豆腐なので、お財布にも優しく、手軽にできて、そして低糖めしとしても◎。スープにとろみをつけるので、豆腐にしっかり絡んで満足感もアップしますよ。低糖めし、といいながらついつい、ご飯にかけて食べたくなるお味です……。 Yuuの「ふわとろ豆腐のネギ塩あん」 【材料】(1~2人分) 絹ごし豆腐 1/2丁(150gくらい) 長ネギ 1/2本 ごま油 大さじ1/2 塩、粗びき黒こしょう 少々 白いりごま(お好みで) 適量 (A) 水 200ml 鶏ガラスープの素 小さじ1 しょうゆ 小さじ1/2 塩 少々 にんにく、しょうが 各チューブ1~2cm (B) 水 小さじ2 片栗粉 小さじ1 作り方 1. 長ネギは

                                                        糖質制限にも良い 「ふわとろ豆腐のネギ塩あん」が鍋1つでお手軽すぎ【Yuu】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                      • 【ラーメンラリー2022】麺達 うま家 @高田馬場駅 ネギラーメン【高田馬場・早稲田】【レビュー・感想】 - お家ラーメン全店制覇

                                                        この記事では高田馬場・早稲田ラーメンラリー2022参加店「麺達 うま家」@高田馬場駅のネギラーメンを食べてみた。 学生の胃袋を満たす家系ラーメン「麺達 うま家」のネギラーメンはどのような一杯なのだろうか!? 「高田馬場・早稲田ラーメンラリー2022」について 「麺達 うま家」の概要 「麺達 うま家」@高田馬場駅について 食べてみた感想 麺について スープについて トッピングについて 総評 「高田馬場・早稲田ラーメンラリー2022」について 高田馬場・早稲田エリアのラーメン店18店舗でラーメンを食べるとスタンプがもらえるスタンプラリー! 2022年10月1日から12月31日まで開催しており、食べた数に応じて豪華賞品がもらえる! prtimes.jp 〈公式Twitter〉 https://twitter.com/wasebaba_ramen 詳しくはこちらから⇓ www.hotarou-ra

                                                          【ラーメンラリー2022】麺達 うま家 @高田馬場駅 ネギラーメン【高田馬場・早稲田】【レビュー・感想】 - お家ラーメン全店制覇
                                                        • 柴犬マリンの九十九里日記 : 再生ネギの収穫です 🥬

                                                          2024年05月10日00:00 カテゴリ柴犬マリン 再生ネギの収穫です 🥬 採ったどぉぉぉぉ 🥬 3月中旬からチャレンジしていた、ネギの再生栽培。 3cm程切り残したネギを植えるだけ ♪ 4月に入って少しずつ伸びて来て・・・ 約1カ月半。 こんなに成長しました! 見た目は、イイ感じに再生できました! でも、切って見ると・・・白い部分は、今一つでした。。。 ネギはワンちゃんには毒なので、離れたところで、チェックしてもらいましたよ。 ネギの再生栽培は、育てる野菜が少ない寒くなる時期に始めて、早めに収穫するならば、アリかも。 春になったら、人参や大根、ブロッコリー等を育てた方が、効率的だと思いました。 今回は、お試し栽培でしたので、まぁまぁ合格かな? にほんブログ村 人気ブログランキング 「柴犬マリン」カテゴリの最新記事

                                                          • 主夫のレシピ帖 Vol.15 「かしわネギつけ蕎麦」 年越しそばにいかがでしょう? - 60歳からの節約ライフ(プチ贅沢)

                                                            (ゴ~ン、ゴ~ン~~) 今年も残すところ実質、あと3日。 大晦日といえば、年越しそばだなぁ。 美味しいお蕎麦が食べたいなぁ‥。 だけど、今年もいろいろ食べ過ぎて、ちょっとカロリーオーバーなんだよね‥😅 でも、大丈夫! 低カロリーで、簡単、美味しいお蕎麦がありますよ! 今回の主夫のレシピ帖 Vol.15 は、「かしわネギつけ蕎麦」です。 年越しそばにいかがでしょう。 本日のメニュー(目次)♬ 年越しそばとは? 用意するもの(1人前) 作り方 食べてみます ワンポイントアドバイス 年越しそばとは? 年越しそばは、一般的には、大晦日の年越し前に蕎麦を食べる日本の文化です。 その由来は、 蕎麦は細長く、長寿を願ったものとする説 蕎麦は切れやすいので、一年の災厄を断ち切るとする説 などなど、諸説があるようです。 また、食べる時期や蕎麦の種類も地域によっては差があるようです。 これまで、てっきり「長

                                                              主夫のレシピ帖 Vol.15 「かしわネギつけ蕎麦」 年越しそばにいかがでしょう? - 60歳からの節約ライフ(プチ贅沢)
                                                            • 仙台八幡「らあめん一番星」!豚骨魚介に太麺に山盛りネギ

                                                              こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、仙台八幡「らあめん一番星」!豚骨魚介に太麺に山盛りネギ。 「夢中図書館 ラーメン館」でがっつり実食レポート!食べた感想や写真、店舗情報などを紹介します。 ■らあめん一番星 杜の都、仙台の街をぶら歩き。 伊達政宗ゆかりの仙台城(青葉城)や大崎八幡宮などを訪れたら、すっかり腹ペコになりました。 そんな空腹を満たすために向かったのが、こちらのラーメン店。 「らあめん一番星」です。 事前食券制です。店の外に券売機があります。 選んだのは、「ネギだくらあめん」。しばらくすると、店内に案内されました。 店内は、カウンター8席のみのコンパクトな造りです。 案内された席に座って一息つくと、席はあっという間に満席に。気づいたら外に行列ができていました。人気店なんですね。 ■実食です 待つことしばらくして、やって来ました、ネギだくらあめん!

                                                                仙台八幡「らあめん一番星」!豚骨魚介に太麺に山盛りネギ
                                                              • 東中神駅自家製麺まさき『汁なし』おばけ入りトッピング豚まし・ネギ・とろける炙りチーズ!!コールヤサイショウガアブラ!!昭島の超人気ラーメン店へ初訪問こりゃ行列できるに決まってるっしょ!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                                                読みに来ていただきありがとうございます。 がっつり系初老男子のクッキング父ちゃんです。 本日は仲良くさせてもらってるラーメン仲間のフォロワーさん達と共に以前から食べたかった昭島にある自家製麺まさきさんへPP狙いで出発です。 約1時間前に到着するも店内七席分のお客さんが既に並んでおりPPゲットはならず… そのままレッツコンバインしながら並び中にしっかりラーメン情報を色々とゲットしつつ開店まで楽しいひとときを過ごす。 行列7番目になったら券売機でお目当ての商品をポチッとタイム突入です。 券売機の値段が…めっちゃリーズナブルなんですけど…量とコスパが最高すぎるお店なんだろうか… 購入後は外で待つスタイル。 今回のチョイスは汁なし、おばけ、豚マシ、ネギ、とろける炙りチーズをチョイス!! 辛味ネギ100円分でこってりライス小を注文予定でポチッとね。 元いた場所に戻って後ろを見ると長蛇の列が…人気店や

                                                                  東中神駅自家製麺まさき『汁なし』おばけ入りトッピング豚まし・ネギ・とろける炙りチーズ!!コールヤサイショウガアブラ!!昭島の超人気ラーメン店へ初訪問こりゃ行列できるに決まってるっしょ!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                                                • 幸楽苑『ネギ味噌ラーメン』海の家でこのラーメンを食いたいと思うのは自分だけじゃないと思う件‼️ - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                                                  読みに来ていただきありがとうございます。 ネギ味噌ラーメン倶楽部会員のクッキング父ちゃんです。 夕飯食べるタイミング悪くて行きつけのラーメン店が閉まっている時皆様はどうしていますか。 私はコンビニのカップ麺で済ます事が多いのですが、どうしてもカップ麺が嫌な時ってありますよね。 そんな時は『幸楽苑』という選択肢がある事を忘れてはいませんか。 という事で本日はそのようなタイミングだったので幸楽苑へお邪魔します。 私が幸楽苑で頼むメニューは『ネギ味噌ラーメン』ほぼ一択です。 ちょっとインスタント風味のスープは味噌がよく合うんだ。 そこにネギのシャキシャキ感とラー油のゴマの風味最高なんだよな。 そんなに時間はかからず着丼です。 まずはアップでご覧ください。 スープはかなり赤いが辛さはそれほど無いので心配は要らないよ。 まずはスープから。 うん。 いつも通りの味だ。 それではリフトアップ‼️ ネギと

                                                                    幸楽苑『ネギ味噌ラーメン』海の家でこのラーメンを食いたいと思うのは自分だけじゃないと思う件‼️ - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                                                  • 農産物直売所の宮ネギ|柔らかさと甘み

                                                                    春の陽気に誘われて、農産物直売所に行くと、通常の長ネギの隣に極端に短い泥付きで根の付いたネギが並んでいました。決して奇麗で白い部分が長い見た目が美しいとは言えない短足ネギにしか見えませんでした。農産物直売所の販売員のお母さんに尋ねると、宮ネギと言い柔らかくて甘みが強いと言う。早速1袋購入しました。最近、オレンジ色のミニトマトが並ばないと言うと見えない所にストックしてありました。並べると直ぐに完売してしまうため、常連が残念がるため並べないと言う。10袋しか無いため常連さんに配慮して3袋購入、甘みが強くて赤色や黄色とは別物です。

                                                                      農産物直売所の宮ネギ|柔らかさと甘み
                                                                    • ネギ 雨水菜園2021継続中でした…

                                                                      あまりにも成長しなかったので、雨水菜園2021でネギにはほとんど触れていなかったのですが、1年の時を経て成長してきました。ネギへの懺悔を込めて書きます。 ネギ 枯れるでも無く、伸びる訳でも無い状態が続いていたのでブログにはほとんど書いてこなかったのですが、ここにきて俄然伸びてきました。 ちゃんと自立し始め、太さもでてきました。抜いてしまおうかと何度も思いながら、枯れてないしな~と踏みとどまって良かったです。 食べれるな~位にはなっているので、もう少し成長を待って収穫なのですが、例年雨水菜園はGWスタートなのでそれまでには収穫しなければ… 時間との勝負 花が咲く前に収穫をと書いてあるのですが、花が咲きそうな気配はありません…GW目前で何だか焦っていますが、雨水菜園2022スタート時に収穫する事に決めました。 あと2週間でいい具合になってくれることを願い、せっせと世話をしていきます。1年はあっ

                                                                        ネギ 雨水菜園2021継続中でした…
                                                                      • 辛ネギチョモランマを楽しみたい時はこのお店!!麺屋鼎の赤油そばの辛ネギトッピングしたら標高がすごい丼になった件!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                                                        読みに来ていただきありがとうございます。 辛いの大好きクッキング父ちゃんです。 本日は相模大野麺屋鼎の一番辛いメニュー『赤油そば』をいただきたいという事で早速パイルダーオン!! 本日のお目当ての赤油そばは24番の赤いやつです。あとはトッピングでネギやあれやこれをポチポチポチっとな!! 待つこと数分で着丼です。 デフォルトな状態です(味玉はトッピング)。 もやしにネギに鼎と言ったらやっぱり茎わかめ!!そして海苔にチャーシューにメンマとなかなかの具沢山っぷりですね。 別皿にて辛ネギ登場!! 盛りが凄すぎてカウンターに乗った瞬間に雪崩発生(笑) ありがたい盛りっぷりに感謝しつつ箸でマウンテンを作成!! ナイス辛ネギチョモランマ!! それではモリモリむしゃくむしゃ辛ネギを食べ進めよう。 ピリッとした辛さと痺れがたまらなく良い。 額にはじんわりと汗が滲み始める。 もう…ビールを思いっきりぐびぐびいき

                                                                          辛ネギチョモランマを楽しみたい時はこのお店!!麺屋鼎の赤油そばの辛ネギトッピングしたら標高がすごい丼になった件!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                                                        • ウェールズ守護聖人の日なのに…お祝いに不可欠な「国花」のネギが不足

                                                                          スーパーマーケットの店頭に並んだリーキ(西洋ネギ、2018年10月23日撮影、資料写真)。(c)GEORGES GOBET / AFP 【3月1日 AFP】1日は英ウェールズの守護聖人をたたえる記念日「聖デービッド・デー(St David's Day)」だが、その祝祭には欠かせない「国花」のリーキ(西洋ネギ)が今年は不足しているという。 聖デービッド・デーはあらゆる「ウェールズ的なもの」を祝う日で、例年、伝統的なウェールズ料理の食材として大量のリーキが消費される。だが、英国内のリーキ栽培農家でつくる協同組合によると、今年は寒波の影響などで収穫量が少ないという。 さらに、新型コロナウイルス対策のロックダウン(都市封鎖)により自宅で料理をする機会が増えたウェールズ人が、リーキとジャガイモのスープやリーキのパイといった「郷土の味」に癒やしを見いだし、消費量が急増したことも不足の理由となっている。

                                                                            ウェールズ守護聖人の日なのに…お祝いに不可欠な「国花」のネギが不足
                                                                          • 健康にいい!ネギラーメンに含まれる栄養と健康効果9選について - 健康にいい!

                                                                            健康にいい!ネギラーメンに含まれる栄養と健康効果9選について ネギラーメンとは、長ネギ・チャーシュー・メンマなどを具材に使用するラーメンのことで、一人前あたりのカロリーは481キロカロリーほどで、セレンやビタミンB12、炭水化物などの栄養を多く含んでいるのが特徴です。そんなネギラーメンには一体どんな栄養が含まれていて、どのような健康効果があるのでしょうか。今回はネギラーメンに含まれる栄養と健康効果9選についてお伝えしていきます。 健康にいい!ネギラーメンに含まれる栄養と健康効果9選について ネギラーメンに含まれる栄養と健康効果9選について 免疫力アップ 疲労回復 ガンの予防 貧血の予防 目の健康維持 便秘解消 精神の安定 老化防止 美肌効果 最後に ネギラーメンに含まれる栄養と健康効果9選について ネギラーメンには、タンパク質、脂質、炭水化物、ビタミンA、ビタミンB群(ビタミンB1、ビタミ

                                                                              健康にいい!ネギラーメンに含まれる栄養と健康効果9選について - 健康にいい!
                                                                            • 陸王 油そば TP薬味ネギ??????? (非正規メニュー台湾まぜそば) - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)

                                                                              ライスを食うか、食うまいか。 小食の私にとっては相当の決断を必要とする事案。 胃の調整はしてきたが、何か心許ない気配もある。一応、歩いて陸王へ向かうまでの道すがら、再度メニューを考える。 思い出せば今日は歯医者の日だ・・・。 あの奥さんからの魔法の言葉 「ニンニク入れますか?」 と言う問いに対し、6時間後に控えた治療で、先生方に迷惑をかける訳にはいかない。 ならば・・・別のメニューと言うコトを考える必要もあるが・・・。 前回、私は油そばに背脂をトッピングする、と言う奇っ怪な行動をし、挙げ句ライスを食って「恍惚と腹破裂」の極限状態に陥った。 あれは最高の一品の一つであるが、あの塩分濃度を弱める策、として私は今日、味無しのネギをトッピングすると言う戦法に出る決意をしてきたのだ。 しょうがあるまい・・・・・。 今日は・・・ニンニクは我慢だ・・・・・。 寝過ごしたくないので・・・ライスも・・・我慢

                                                                                陸王 油そば TP薬味ネギ??????? (非正規メニュー台湾まぜそば) - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)
                                                                              • 下仁田ネギを使った料理何かある?下仁田ネギと牛肉の中華風炒め煮! - おとくな生活を目指す雑記ブログ

                                                                                こんにちは。まるです。 今回は下仁田ネギを使った料理何かある? 下仁田ネギと牛肉の中華風炒め煮を ご紹介します。 下仁田ネギの料理何かある? 下仁田ネギを使った料理何かある?下仁田ネギと牛肉の中華風炒め煮! 材料 (作りやすい分量) 作り方 ポイント アレンジ まとめ 下仁田ネギの料理何かある? 先日下仁田ネギを大量購入しました。 www.uribou3.com www.uribou3.com www.uribou3.com 色々な料理を試そうとしてますが なかなかアイデアが浮かびません。 困った時の香味ペーストに頼ることにしました。 簡単な一品なのに美味しい 下仁田ネギと牛肉の中華風炒め煮 ぜひお試しくださいね。 下仁田ネギを使った料理何かある?下仁田ネギと牛肉の中華風炒め煮! ご紹介します。 材料 (作りやすい分量) 下仁田ネギ   5~6本 牛肉切り落とし 200ℊ しめじ     

                                                                                  下仁田ネギを使った料理何かある?下仁田ネギと牛肉の中華風炒め煮! - おとくな生活を目指す雑記ブログ
                                                                                • ニンニクの発芽と分けつネギの植替え - Ushidama Farm

                                                                                  9月中旬に、りん片を植えたニンニクは、10月上旬になって芽が出てきました。 その後は、順調に育ち、葉の数が4~5枚になってきました。 ニンニクは、根張りが十分でないと、冬の寒さに負けて枯れてしまう恐れがあり、早めに植えて、秋の間にしっかりと成長させ、冬越しするようにしています。 10月上旬 10月下旬 九条ネギは分けつネギで、枝分かれして増えていきます。 ただ、株が増えてくると、全体に小さくなってしまいます。 また、枯れた葉が混じって来るので、9月初めに掘り出して、日干しにし、株分けをして、枯葉や傷んだ葉を取り除き、植え替えをしました。 根深ネギを植えた場所の隣に、数本ずつまとめて植えました。 ネギは水分が多いと、根腐れする恐れがあり、1週間程水はやらず、根付くのを待って水をあげました。 上が九条ネギ

                                                                                    ニンニクの発芽と分けつネギの植替え - Ushidama Farm