並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 94件

新着順 人気順

ハウスメーカーの検索結果1 - 40 件 / 94件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

ハウスメーカーに関するエントリは94件あります。 不動産建築住宅 などが関連タグです。 人気エントリには 『大手ハウスメーカーの性能まとめてみた』などがあります。
  • 大手ハウスメーカーの性能まとめてみた

    三井ホーム断熱 UA値0.39天井:160mm 外壁:140mm 床:89mm 窓:樹脂ダブルサッシ 通常のバランスより壁面の断熱材が厚い 天井の断熱が薄い場合夏場に暑くなる可能性があり 床の断熱が薄い場合冬場に床が冷たくなる可能性がある しかし0.39なら十分合格 気密 C値の記載なし高い遮音性を語っているが、音は穴があるとそこから漏れ出すのは研究でわかっている いくら遮音性の高いドアを使っても隙間があれば防音室にはなりえない UA値が高く(分厚いドア)C値も高ければ(隙間なし)自動的に遮音性高くなるので遮音性よりC値を気にしよう 耐震 耐震等級3構造計算の記載なし 耐久性長期優良住宅の記載なし。しかし施主ブログを見る限り普通に対応できる模様 積水ハウス断熱 UA値0.60品確法性能表示制度の“等級5”に標準対応 気密 C値の記載なし耐震 耐震等級3構造計算の記載なし 代わりに独自の技術

      大手ハウスメーカーの性能まとめてみた
    • 大手ハウスメーカーの罠

      最初に断っておくがこれは2年前の情報だ。最近の事情は知らないので各自調べるべし 大手メーカーも断熱力は上げてきてるが気密がゴミ流石にアルミサッシのメーカーはなく、複合ダブルか樹脂ダブルが標準 ここら辺は格安メーカーですら複合ダブルなので大手も合わせてきたのではないかと思う しかし気密がゴミ。というか公式データは非公開 論理的にはC値は0.5は欲しいのだが、気密測定した施主ブログなどを検索するとC値は2.0ぐらい 気密が低いと何が問題か気密とは穴の大きさだ C値が2.0だと換気がうまくいかない上に、温めた空気も穴から逃げていく 外の音もそれだけ入ってくる さらに問題なのが壁内結露だ C値が低いということは防湿ラインにも穴があるということなので穴から湿気が外へ逃げていく その過程で壁内にも湿気が入り結露が起こる これは壁の中でカビが生えるリスクが増すということだ 怖いだろ?なのにC値を公開しな

        大手ハウスメーカーの罠
      • エアコンも効かない! 大手ハウスメーカーが量産する軽量鉄骨住宅は室内でも熱中症になりやすい「驚きの真実」(香山 鉄大,週刊現代) @moneygendai

        住居内でも熱中症にかかる いよいよ暑い夏がやってきた。今年は、例年より気温が高くなる予報が気象庁より発表されており、「覚悟の夏」を過ごさなければならないだろう。 厳しい暑さが続くと注意が必要なのが熱中症だ。8月15日ぐらいまでの間が最も熱中症が起こりやすいとされている。 熱中症は屋外でかかるものと思われるかもしれないが、実は住宅内で過ごしている際も軽視できない。総務省消防庁の過去5年間の統計データによると、熱中症は7月に急増し、半数以上が高齢者で、約4割が住居内で起きている。厚生労働省の調査でも屋内の熱中症は全体の41%に上っている。 「渡る世間は鬼ばかり」などのテレビドラマや映画で庶民的な名脇役として親しまれた女優、野村昭子さん(享年95歳)が7月1日、1人暮らしをしていた自宅寝室で倒れているのを親族が見つけ、死亡が確認されたが、死因は熱中症であったとされている。 酷暑になると、家の中の

          エアコンも効かない! 大手ハウスメーカーが量産する軽量鉄骨住宅は室内でも熱中症になりやすい「驚きの真実」(香山 鉄大,週刊現代) @moneygendai
        • ハウスメーカーや工務店の断り方、どうしたらいい? - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

          注文住宅を建てるなら、複数の会社から後悔のない1社を選びたい。でも、選ぶということは、選ばなかった会社にお断りを入れなくてはならないということ。いろいろとよくしてもらったのに気が重い……そんなとき、どうすれば円満に断れる? 先輩たちはどうしたのか紹介しよう。 目次 選ばなかった会社の「お断り」にみんな苦労している! 上手にお断りを入れる方法は? お断りの「代行」サービスも? 実例紹介*複数社を比較検討し、納得の家づくりができた先輩たちの家を見てみよう 実例1:2社で迷って相談し、1社へのお断りも一任 実例2:依頼しない3社にお断りの連絡を依頼 選ばなかった会社の「お断り」にみんな苦労している! 建築会社は選ぶのも断るのも難しい、という声をよく聞く。実際、注文住宅を建てた先輩たちへのアンケートで「建築会社との見積もりや設計・契約段階で感じたこと」を聞いたところ、「検討する会社でなくなったとき

            ハウスメーカーや工務店の断り方、どうしたらいい? - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
          • 大手ハウスメーカー28社の特徴を一覧表で徹底比較|注文住宅のこだわり別に比較表公開

            変更日:2024.03.29家づくりの検討を始め、いざハウスメーカーを探してみると、数が多すぎて「何から見たらよいのかわからない」と感じた方は多いのではないでしょうか。

              大手ハウスメーカー28社の特徴を一覧表で徹底比較|注文住宅のこだわり別に比較表公開
            • ハウスメーカーと工務店はどっちがいい? メリット・デメリットや選び方を紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

              家を建てるときに、ハウスメーカーと工務店のどちらに依頼するか悩む人も多いでしょう。ハウスメーカーと工務店はそれぞれ特徴やメリット・デメリットが違いますが、どのように選べば良いのでしょうか? 実際に3年以内に注文住宅を建てた先輩のアンケート調査結果も交え、あゆみリアルティーサービスの田中 歩さんに聞きました。 ハウスメーカーと工務店の違い 会社の規模と対応エリア 設計の自由度 工期の長さ 価格 アフターサービス 住宅性能 ハウスメーカーと工務店のメリット・デメリット ハウスメーカーのメリット・デメリット メリット デメリット 工務店のメリット・デメリット メリット デメリット 我が家にはどっちがいい?ハウスメーカーと工務店の決め方、選び方 【Step 1】「建てたい家」を明確にイメージする 【Step 2】建築実例を見る 建築実例を見るときの注意点 【Step 3】優先順位と妥協点を決める

                ハウスメーカーと工務店はどっちがいい? メリット・デメリットや選び方を紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
              • 【プロ直伝】自分に合うハウスメーカーの選び方を徹底伝授

                変更日:2023.07.07注文住宅を建てるには、一般的にはハウスメーカー、工務店、設計事務所に施工を依頼します。 この3つの大きな違いは、企業の規模。特にハウスメーカーと呼ばれている企業は全国展開していることが多く、積極的に住宅展示場に出店している傾向にあります。 国土交通省の調べでは、注文住宅を建てた人の半分以上が施工の依頼先を「住宅展示場」で見つけており、多くの人がハウスメーカーで注文住宅を建てているといえます。*1 *1 【参考】国土交通省「令和元年度 住宅市場動向調査報告書(2.1.3 施工者・物件に関する情報収集方法)」 しかし、ハウスメーカーは日本全国に数万社以上あると言われており、やみくもに探していてはきりがありません。 そこで、この記事では、ハウスメーカーに16年以上勤務し、営業トップ表彰も受けた豊富な注文住宅の提案経験をもつ私が、効率的なハウスメーカーの選び方を伝授しま

                  【プロ直伝】自分に合うハウスメーカーの選び方を徹底伝授
                • 土地探しは、工務店やハウスメーカーに依頼できる?依頼時のポイントやメリット・デメリットを解説! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                  家を建てる土地を探す際、自社が所有している土地をハウスメーカーが紹介してくれることがあります。それでは、建築を依頼したいと考えている先が工務店の場合はどうでしょうか。土地探しを工務店に依頼できるのかどうかや、工務店に依頼するメリット・デメリット、注意点などを、ビクトリーホームの小田涼太さんに聞きました。 土地探しの相談先は、建築会社がもっとも多い 工務店に土地探しを依頼するメリット 建てたい家の条件を満たす土地を探してもらえる 資金計画を立てやすい 窓口を一本化できる 仲介手数料を抑えられる可能性がある 工務店に土地探しを依頼するデメリット 土地だけ購入すると伝えるのが心苦しくなる 建物ありきになりがち エリアが限定されることがある 工務店に土地選びを依頼する際のポイントや注意点 住みたいエリアや建てたい家のイメージを明確にして優先順位をつけておく 土地探しに強い会社を選ぶ 総予算と希望は

                    土地探しは、工務店やハウスメーカーに依頼できる?依頼時のポイントやメリット・デメリットを解説! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                  • 体験談|賃貸併用住宅の土地探しとハウスメーカー選び

                    こんにちは、不動産ライターの小花絵里(おばなえり)です。 賃貸併用住宅はマイホームの一種ではあるものの、不動産投資の側面も持ち合わせています。 したがって、賃貸併用住宅で失敗しないように空室対策や出口戦略を考えるなら、賃貸需要のある立地の選定が必須です。資金計画も重要でしょう。 私たちは土地を持っていなかったので、賃貸併用住宅用の土地探しから始めました。 今回は、私たちが行った賃貸併用住宅を建てるための土地探し&ハウスメーカー選びについて、当時の考え方とあわせてご紹介します。

                      体験談|賃貸併用住宅の土地探しとハウスメーカー選び
                    • 【2024年】ハウスメーカーおすすめ20社の特徴を徹底比較!坪単価などの比較項目や大手・中堅・ローコスト別の一覧表も

                      ハウスメーカーで家を建てようとしていても、どのメーカーを選べば良いのかわからず、家づくりがなかなか進まない方もいらっしゃるのではないでしょうか。 スムーズなハウスメーカー探しのポイントは、やみくもに見比べるのではなく、比較すべき着眼点を意識すること。 今回は、ハウスメーカーについて、どこがいいのか迷っている方に向けて、以下のポイントを解説いたします。

                        【2024年】ハウスメーカーおすすめ20社の特徴を徹底比較!坪単価などの比較項目や大手・中堅・ローコスト別の一覧表も
                      • フォートナイト推奨デスクトップパソコンプレゼント企画 – DIY大好き子育てパパが、中古でハウスメーカーの一軒家を買う。日曜大工で自宅修繕リフォーム、自作パソコン、株投資、スキル販売とロイヤリティーフリー素材モデルの娘達。そしてブロガーtakeでYouTuberになりました。

                        最近、フォートナイトって人気のゲームですよね。 幅広い年代の方がプレイされていると思います。 中には、中高生の学生の方もプレイされていると思いますが、フォートナイトの推奨スペックを満たすデスクトップパソコンをいくらだったら安いと思い購入するのかなと疑問に思って、皆さんの意見を聞きたいと思いました。 そこで、突然ですが答えて下さった方の中から抽選で1名様に、フォートナイト推奨デスクトップパソコンをプレゼントしようと思います。 参加応募方法は、 1、こちらの記事の最後の「はてなブックマークでコメントお願いします。」のリンクから、はてなブックマークとコメントにて参加希望の意思表示といくらなら買おうと思うかの金額をコメントする。 2、ツイッターのアカウントフォローと固定記事のいいねとリツイート @apple20_20 3、YouTubeのチャンネル登録とこちらの動画の高評価。 この3つにしたいと思

                          フォートナイト推奨デスクトップパソコンプレゼント企画 – DIY大好き子育てパパが、中古でハウスメーカーの一軒家を買う。日曜大工で自宅修繕リフォーム、自作パソコン、株投資、スキル販売とロイヤリティーフリー素材モデルの娘達。そしてブロガーtakeでYouTuberになりました。
                        • 【26歳から始める家づくり】注文住宅どこで建てる?ハウスメーカー6社の個人的評価 - 強欲男は身をやつす

                          一生で一番高い買い物の『家』。 僕は令和2年の10月頃から家作りに取り掛かりました、年齢は26歳。 家作りの知識なんて微塵もない自分でしたが、話を進めてみて色々わかった事がありました。 実際に話してみたハウスメーカー6社を個人的な評価を含めてご紹介します。 注文住宅って? ハウスメーカーと工務店の違いは? ハウスメーカー特徴 工務店特徴 自分達の希望と行ってみた場所 セキスイハイム 積水ハウス 住友林業 一条工務店 ミサワホーム パナソニックホームズ 最後に・・・ 注文住宅って? 簡単に言うとハウスメーカーや工務店にお願いして自分の希望通りの家を建てる事です。 「家を建てる」と考えたらまずはこれが思いつきますよね。 間取り、外観、内装など全て希望通りになる反面、ハウスメーカー選びで苦労したり入居までの期間が長くなります。 土地が無い場合は土地探しも加わるのでもう大変。1か月の休みが全て話し

                            【26歳から始める家づくり】注文住宅どこで建てる?ハウスメーカー6社の個人的評価 - 強欲男は身をやつす
                          • タマホーム株式会社/広報・IR担当 ※創業から22年で約2,000億円近い売上規模にまで拡大したハウスメーカー/勤務地:港区の求人情報 - 転職ならdoda(デューダ)

                            広報・IR担当 ※創業から22年で約2,000億円近い売上規模にまで拡大したハウスメーカー 注文住宅および賃貸住宅の企画・建築・設計・販売・施工を行う当社にて、経営企画部のスタッフとして、投資家向けIR対応活動全般(決算説明会のアレンジ、投資家向け資料の作成、社内外関係者とのリレーション構築等)に携わっていただきます。 ■具体的な業務内容: ・決算説明資料作成、適時開示資料作成 ・決算説明会運営 ・機関投資家との1on1ミーティング対応(議事録作成ほか)、IR問合せ対応 ・IRサイトの管理 ※その他日常業務として、投資家説明に必要な各種社内外データの取り纏めや、企業情報のニュースリリース作成あり。 ■組織構成: 経営企画部は7名で構成されております。※IR広報業務は部長直下の男性2名、女性1名でカバーしています。 ■職場環境: 働き方改革の一環として、18時定時退社の徹底に取り組んでおり、

                              タマホーム株式会社/広報・IR担当 ※創業から22年で約2,000億円近い売上規模にまで拡大したハウスメーカー/勤務地:港区の求人情報 - 転職ならdoda(デューダ)
                            • ビルトインタイプの食器洗い機をハウスメーカーではなく大手家電店で取換えたら5万円得した話 - 田中さんが考えていること

                              田中です。 先日、トイレと食洗器がまとめて壊れた、という記事を書きました。 その後、トイレはハウスメーカーを通じて交換をしたのですが、食洗器については提案を受けてどの機種にするか迷っていました。 そこで、価格ドットコムで提案された機種の価格や口コミなどを見ていたところ… ハウスメーカー、高いやん!!!ということになったわけであります。 食洗器の価格について 大手家電店のウェブショップを見てみた 再度、ハウスメーカーと交渉してみた まとめ 食洗器の価格について 我が家の食洗器はパナソニック製のビルトインタイプのものです。 キッチンの空きスペースに置くタイプのものであれば、それほど価格は高くないのですが、ビルトインタイプだと工事も必要になってくるので、どうしても値段が高くなるんですよね。 〇水ハウスさんからは最終的に2機種提案を頂いておりましたが、いずれも税込みで約20万円(工事費なども込)。

                                ビルトインタイプの食器洗い機をハウスメーカーではなく大手家電店で取換えたら5万円得した話 - 田中さんが考えていること
                              • 地震に強いハウスメーカー15社比較!耐震等級3やその他工夫を解説

                                地震に強い家の比較ポイント 【耐震等級3】地震に強いおすすめハウスメーカー 【その他】地震に強いおすすめハウスメーカー 地震に強い家の特徴・注意点 注文住宅を建てたい方の中には、「地震に一番強いハウスメーカーが知りたい」と考えている方は多いことでしょう。 人生に一度、あるかないかの家づくりですから、地震や災害に強い家を作りたいと思うのは当然のことです。 しかし、最近は多くのハウスメーカーが耐震性に強い商品を扱っており、災害に対して、どこがどのような強みを持っているのか比較するのは大変です。 この記事で地震に強いハウスメーカー・工務店の特徴をつかみ、安心できるマイホームを建ててくださいね。

                                  地震に強いハウスメーカー15社比較!耐震等級3やその他工夫を解説
                                • 住宅展示場に行く前に知っておきたい、ハウスメーカー側の事情あれこれ - keigoman’s diary 注文住宅物語

                                  お盆明けと、お正月明けは、 住宅展示場の書き入れ時だそうです。 ケンタッキーフライドチキンで言うと、 クリスマスのようなもの。 「お盆」「お正月」ではなくて、 それぞれが「明け」た、その週の週末です。 なぜか。 それは盆と正月に親戚一同が集まり、 孫の顔を親に見せつつワイワイと飲んでいると、 やがて耳の痛い話になったりするからです。 「たかしは、いつまで賃貸に住む気なんだ? 2人目ができたら、せまいだろう?」 なんて言う親とか、 「実家に戻って来いとか言われるとヤダから、 先にマンション買っちゃおうかな」 なんて自分自身が思ってみたりとか、 「お義母さんと一緒に住むなんて絶対いや! 早く一戸建てに住みたい、住みたい!」 なんて言うカミさんとか、 「ばぶー」 なんてかわいい赤ちゃんの顔なんかを見ると、 「そろそろ家を 考えてみるか」 と、一家の大黒柱であるお父さんは思うわけです。 …で、実家

                                    住宅展示場に行く前に知っておきたい、ハウスメーカー側の事情あれこれ - keigoman’s diary 注文住宅物語
                                  • ハウスメーカーはタマホームに決定!口コミ・評判に惑わされずに決めた理由を7個あげてみました。【一般家庭の無理なく家を買う計画】 - ☆次世代シスターズ、しゃか&だい☆

                                    ご訪問ありがとうございます。 じゅりいです。 我が家は新築一戸建てを購入するため、年明けあたりから動き始めています。 www.jury99.com www.jury99.com 土地はちょっといびつな形だけど、日当たり重視で決めました。 www.jury99.com 土地が決まったところで次はハウスメーカーです。 とは言っても、土地探しとほぼ同時進行で見積もりを取ってもらったりしていたので、「次は」というのは語弊があるかもしれません💦 いくつかのハウスメーカーさんの見学会や住宅展示場などを見学し、見積もりを取ってもらった結果、最終的に決めたのは「タマホーム」です。 今回はタマホームに決めた理由を書いていきたいと思います。 ※住宅についての考え方は人それぞれなので、今回の記事はあくまでも我が家の考え方が基準となっています。ご参考までに(*^_^*) タマホームに決めた理由①低価格 坪単価が

                                      ハウスメーカーはタマホームに決定!口コミ・評判に惑わされずに決めた理由を7個あげてみました。【一般家庭の無理なく家を買う計画】 - ☆次世代シスターズ、しゃか&だい☆
                                    • 【注文住宅】キャンペーン15選|ハウスメーカーの来場特典まとめ

                                      ハウスメーカーのキャンペーンとは?ハウスメーカーのキャンペーンを利用し、QUOカードを10万円分集めたという声が寄せられました。 妊娠中からめっちゃハウスメーカーやマンション見に行きまくってて、キャンペーンのQUOカードとかが10万円くらい貯まった!色々見た結果、積水がいいなあ!おうち早く建てたいなあ!引用元: X-@panikyupi ハウスメーカーはキャンペーンを定期的に開催しており、中には住宅プレゼントや1000万円が当たるキャンペーンも。 そこで今回は、ハウスメーカーのキャンペーンに当たった人はいるのか、実際の口コミをもとに解説していきます。 住宅プレゼントキャンペーンがあるって本当?クレバリーホームでは過去に『戸建て住宅プレセント』というキャンペーンを開催していました。 抽選形式となっており、当選者には戸建て住宅1棟が当たるというキャンペーンには、多くの人が殺到したようです。 戸

                                        【注文住宅】キャンペーン15選|ハウスメーカーの来場特典まとめ
                                      • 【移住】⑩家を建てるぞ!どこに頼む?大手ハウスメーカーか地元の工務店か。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

                                        家を建てる時、どこに頼むか悩む。 世の中には広告が溢れ 過剰な宣伝につい惑わされてしまう。 何を信じていいのか・・・。 結局消費者は溢れる情報の中から 見つけ出すしかないんだよね。 私も全く初めての土地で 知り合いもいない。 遠方のため、打ち合わせもそんなにできないし 見に行くこともままならない。 こんなにも大きな買い物を ゆだねるしかないのだ。 そうなるとなおさら 信頼できるところにお願いしたい。 大手ハウスメーカーか地元の工務店か まず悩んだのがここ。 双方に明確な定義はないものの 家を建てる時に選択肢にあがる。 簡単に違いを比べてみる。 ハウスメーカー 従来では、積水ハウス・セキスイハイム(積水化学工業)・大和ハウス・パナホーム・ヘーベルハウス(旭化成ホームズ)・ミサワホーム・住友林業・三井ホームなどの大手住宅メーカーを指していたが、最近は一条工務店やタマホームなどもそう呼ばれるよう

                                          【移住】⑩家を建てるぞ!どこに頼む?大手ハウスメーカーか地元の工務店か。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
                                        • ハウスメーカー比較 - ブログ名、捨てました

                                          2020年の11月頃からマイホーム購入のため、ハウスメーカーをハシゴしてきました。 マイホームセンターのモデルハウスも沢山見ましたが、どこのハウスメーカーも立派な家で、私のような庶民には参考にできませんでした。 色々回ってみて、感じた事や、思った事、2021年現在の住宅の見積もりをまとめてみました。 この見積もりの中には、地盤改良工事、外構工事、など諸費用も含まれます。 ただし、諸費用の金額設定はハウスメーカーによってバラツキがあります。 一般的には一生に一度の買い物です。 概算ではありますが、今後マイホーム購入を考えている方は参考にしてみてください。 住宅の値段は、土地の値段が1000万で建坪が30坪(約100 ㎡)に統一しました。 建売り住宅が30坪前後が多いためです。 都心部は土地が高いため、当たり前ですが同じ家を建てても高くなりますね。 とりあえず記憶に残っているハウスメーカーだけ

                                            ハウスメーカー比較 - ブログ名、捨てました
                                          • 『夢のマイホームが注文と違う...』施主こだわり屋根がなぜ変更に「足場が外れてわかった時にショック」大手ハウスメーカーと施主のぶつかる主張(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

                                            買ったものが「なんかイメージと違う?」ということはときどきありますが…それが『注文住宅』だったらどうでしょうか。「こだわりのマイホームが注文したものと形が違った」。家を建てた男性の憤懣を取材しました。 【写真で見る】何が違う?『注文』した屋根と『完成』した屋根 出来上がった屋根が注文と違う…「ショックで言葉が出なかった」 奈良市にある2階建ての一軒家。施主は木村さん(31・仮名)。 (木村さん・仮名) 「こだわりが詰まった家なんですが、トラブルがあって、まだ引き渡しを受けてないという状況です」 完成した家に問題があったことから、3か月以上も引き渡しを受けていないといいます。 木村さんは去年7月、将来の生活を考えて、約5000万円をかけて大手ハウスメーカーに一軒家の建築を依頼しました。 (木村さん) 「将来、結婚した時に家族で住む家という思いで、分不相応かもしれませんけれど、かなり頑張った金

                                              『夢のマイホームが注文と違う...』施主こだわり屋根がなぜ変更に「足場が外れてわかった時にショック」大手ハウスメーカーと施主のぶつかる主張(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
                                            • 住宅業界の裏側をハウスメーカーの下請け工務店が告白 - 心も体も暖かい家づくり

                                              「お客様のためを思った家づくりをしているハウスメーカーなんてない」 ハウスメーカーの下請け工務店で働く友人の一言に驚かされました。 友人は地元の工務店で家を建てています。 小さな工務店では仕事がなかなか入らずハウスメーカーと専属契約をし、今ではそのハウスメーカーの家しか建てていません。 いや、建てることができません。 誰もが知る大きなハウスメーカー。 契約前までは仕事量と収入が安定すると希望を抱いていました。 しかし現実は無情。 職人としてのプライドを捨て、利益至上の歯車となり、ハウスメーカーの機嫌をとるための家づくりをせざるをえません。 知人からの話を多少オブラートに包みはしましたが、それでも過激な内容となっています。 建築会社でなく販売会社 【2018年度大手ハウスメーカー決算】売上1位ダイワハウス・販売戸数1位セキスイハイム フルオーダーでなくセミオーダー 施主が使う「間取り」建築士

                                                住宅業界の裏側をハウスメーカーの下請け工務店が告白 - 心も体も暖かい家づくり
                                              • 建築会社選びのポイントは?ハウスメーカーと工務店の違いは何?  - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                                                家づくりの満足度を左右するのが、パートナーとなる建築会社選び。真っ先にイメージするのがハウスメーカーと工務店だが、それぞれの”違い”は何なのだろう?そこで今回は、ハウスメーカーと工務店の特徴や、数多くの建築会社の中から自分に合う会社を選ぶポイントを解説しよう。 目次 家を新築するときの建築会社選び、みんな困っている? ハウスメーカーと工務店の違いって何? どんな建築会社があるのかわからない……どうすればよい? 自分に合う建築会社の選び方は? 家を新築するときの建築会社選び、みんな困っている? マイホームを建ててくれる建築会社選びは、多くの人が迷ったり、悩んだりするといわれている。実際、3年以内に注文住宅を購入した人への調査結果を見ても、家づくりの検討初期段階に困ったこととして「どの施工会社に依頼したらよいかわからない(ハウスメーカー、工務店など)」が36.3%と最も多い結果に。ほかにも、「

                                                  建築会社選びのポイントは?ハウスメーカーと工務店の違いは何?  - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                                                • 【オタク家を買う】独断と偏見によるハウスメーカー選び

                                                    【オタク家を買う】独断と偏見によるハウスメーカー選び
                                                  • これがゆとり世代?ハウスメーカーのリフォーム担当がとんでもない奴だった | 不動産のいろは

                                                    皆さんはじめまして。 新・ぜんそく力な日常という実体験をもとにした絵日記ブログを運営する碧乃あか男と申します。 今回、不動産いろは様に記事を寄稿させていただきました。 よろしくお願いします。 本日、僕が紹介するお話は、昨年の秋に我が家の浴室乾燥機が壊れた事で起きた、ハウスメーカーとのやりとりのエピソードです。 話の最後の方は4コマ漫画で描いているので、どうか最後までお読みください。 上で記しましたが、 昨年の秋に我が家の浴室乾燥機が壊れて動かなくなってしまいました。 浴室乾燥機には換気機能もあるので、このまま換気ができないと、浴室にカビが生えてしまうので、なるべく早く直すか買い換えるかしないといけません。 普通なら好きなリフォーム会社で修理や買い換えを依頼するんですが、我が家の場合、ハウスメーカーで注文建築で建てた家なので、長期住宅保証の関係上、まずは建てたハウスメーカーを通す必要がありま

                                                      これがゆとり世代?ハウスメーカーのリフォーム担当がとんでもない奴だった | 不動産のいろは
                                                    • ハウスメーカーと不動産会社『お客様ファースト』な関係とは | はるりんの不動産広場

                                                      みなさん当ブログを読んで頂いてありがとうございます(^^♪ 今回の記事で204記事目です(^^)/ 今日でなんと👀! 200日連続ブログ更新達成🎉 ※2020年2月5日の記事です 題名は 『ハウスメーカーと不動産会社「お客様ファースト」な関係とは』 です(^^♪ この記事は不動産情報サイト トチカム にも掲載されてますよ(^^)/ ハウスメーカーと不動産会社の関係性 ハウスメーカーと不動産会社の関係性は、お客様からすると良好に思われがち。 しかし 両者の考え方には大きな違いが存在します。 ハウスメーカー・不動産会社の関係性の実情 両者がぶつかる理由 両者の関係が住まいづくりに与える影響 ハウスメーカー営業・不動産会社営業の両方を経験し 2013年に不動産会社を設立した私が伝えたいことを記事にします。 尚、この記事はこれから土地を探してハウスメーカーで家を建てる予定の人にこそ読んで頂けれ

                                                        ハウスメーカーと不動産会社『お客様ファースト』な関係とは | はるりんの不動産広場
                                                      • 【レビュー】無料間取り作成依頼サイトから追加でハウスメーカーを紹介されました

                                                        管理人テコです。 先日、間取り作成を無料で一括請求できるサイトのレビューを書かせて頂きました。 【レビュー】間取り作成を複数社に一括依頼できる無料比較サイトを試してみた https://mokeruto.jp/wp/townlifereview20190727/ ※レビュー最終章はこちら 『【レビュー】建築会社作成の無料間取り図で模型に立体化!作り方も分かる動画で公開』 https://mokeruto.jp/wp/howtomake20190923/ このレビューは資料請求から30日後までの実際の体験談を書いていまして、実は、このレビュー直後にフォロー&追加紹介の電話があったんです。その内容をまとめました。 レビューのおさらい ※2019年7月27日に書いたレビューのおさらいです。 我が家も家づくりを真剣に考え出したのを機に、タウンライフ家づくり『間取り特集』を利用し、家づくりのための資

                                                        • 中古物件選びの参考にもなる住宅展示場とハウスメーカーの特徴まとめ | 斑入り植物の家づくり

                                                          実際の家を見て回れるのが住宅展示場。家は高額な商品なのでカタログや図面だけで考えずに実際に現 […]

                                                            中古物件選びの参考にもなる住宅展示場とハウスメーカーの特徴まとめ | 斑入り植物の家づくり
                                                          • ハウスメーカー人気ランキング2019を「ブログの数」で調べてみた件 - keigoman’s diary 注文住宅物語

                                                            【ブログ】 ウェブログ(Weblog)の略で、 自分の意見や感想を日記風に記して、 それに対する感想などを閲覧者が自由に コメントできる形式のWebサイトのこと。 ※ASCII.jpデジタル用語辞典より というわけで、百花繚乱のブログ界。 その中で、家に関してのブログを書く人も、 たくさんいるわけです。 かく言う自分もその一人。 家ブログを書くということは、 自分の家に対する思い入れが強いことの 表れでもあるでしょう。中には、 そのハウスメーカーからひどい目に 遭わされたことを糾弾するブログもありますが 愛と憎しみは紙一重。基本的には、 自分の家について語りたいからこそ、 愛しているからこそ、ブログを書くわけです。 一方、恐らくは日本最大、97万0,365サイト、 つまり100万近くものブログが参加をしている 『日本ブログ村』という ランキングサイトがあります。 あらゆるブロガーがここに登

                                                              ハウスメーカー人気ランキング2019を「ブログの数」で調べてみた件 - keigoman’s diary 注文住宅物語
                                                            • ハウスメーカーで家を建てる最大のメリット - 心も体も暖かい家づくり

                                                              ハウスメーカーで注文住宅を建てる最大のメリット 自由度が高い 長期保証で安心 潰れる可能性が低い ハウスメーカーで家を建てるメリットをこのように書いているサイトや書籍を良く目にします。 しかしこれらはハウスメーカーに限ったことではありません。 工務店や設計事務所でも差は無いのです。 そしてハウスメーカーで建てる最大のメリットに気付かず、活かせず、契約をしてしまう人も少なくありません。 ではハウスメーカー最大のメリットとは何処なのでしょうか? ズバリ! 家の完成形をイメージしやすい! むしろこれだけのようにも感じます。 世間一般的に信じられているメリットは大したメリットではないこと ハウスメーカーで建てる最大のメリット 最大のメリットを活かす方法 自分に合うハウスメーカーの見分け方 今記事では、これらを細かく紹介していきます。 まずはメリットのようでメリットでない点から見ていきましょう。 実

                                                                ハウスメーカーで家を建てる最大のメリット - 心も体も暖かい家づくり
                                                              • 家作りをハウスメーカー探しから始めてはいけない。その理由は、建築条件付き土地の存在。 - むいむいのマイホームづくり

                                                                こんにちは、むいむいです。 私は2018年末にマイホームを建てましたが、家作りって考える事が多くて何から手をつけていいのかわかりませんよね。 よく聞くのが「土地を探す」「ハウスメーカーを探す」のどちらを先にやったほうがいいかという問題です。 土地を持っている人は探す必要がないので、ハウスメーカー探しをされても全然構いません。 しかし人口が多い地域では土地を持たない方がほとんどだと思います。 土地がない人は、基本的に「土地を探す」ことを先にやるほうが良いと私は考えています。 どうしてその結論になるのか、逆にハウスメーカーから先に選んだほうが良い人はどんな人なのか、この記事で述べていきたいと思います。 ※正確には、広域で営業している住宅建設会社の事をハウスメーカーと呼びますが、この記事では便宜上、地元の工務店などを含むすべての住宅建設会社をハウスメーカーと呼びます。 この記事はこんな人におすす

                                                                  家作りをハウスメーカー探しから始めてはいけない。その理由は、建築条件付き土地の存在。 - むいむいのマイホームづくり
                                                                • 家族に合った良い間取りとハウスメーカー・工務店に出会う最適案 - 心も体も暖かい家づくり

                                                                  時代の流れと技術の進歩、家の在り方が大きく変わっている現状にお気づきですか? 一昔前は『女は家を守り、男は働く』ことが一般的であり、『女は嫁いで、男の実家に住む』ことが日本人としての美徳と考えられてきました。 ですが令和を迎えた現代、共働きであり夫婦と子供のみで暮らす核家族が当たり前となってきています。 寛ぐ空間についても大きな変化が見られます。 和室にこたつで家族が肩身を寄せ合う生活から"LDK"という言葉であり文化が定着し、1つの大きな空間に各々が好きな居場所を求める時代が来たかと思えば、現代のトレンドとしてスキップフロアやDEN(でん)の登場により、付かず離れずの空間が人気を集めています。 スキップフロア-階段の踊り場にある小空間DEN-スキップフロアに書斎が組合わさった空間 働き方も大きく変わりましたね。 以前はがむしゃらに働き、夜遅くに帰り朝早くに出社。 今ではパートや時短勤務を

                                                                    家族に合った良い間取りとハウスメーカー・工務店に出会う最適案 - 心も体も暖かい家づくり
                                                                  • 【2018年度大手ハウスメーカー決算】売上1位大和ハウス、販売戸数1位セキスイハイム - 心も体も暖かい家づくり

                                                                    ついに2018年、大手ハウスメーカー9社の最新売上高・販売戸数が出揃ったことをハウジング・トリビューンが発表。 売上1位はダイワハウス工業。 2位の積水ハウスに倍近く差をつけ独壇場。 戸建販売戸数1位はセキスイハイムこと積水化学工業住宅カンパニー。 賃貸販売戸数1位ダイワハウス工業となった。 売上高 2019年ハウスメーカーオリコンランキング~実際に建てた1万人が選びました~ 戸建販売・受注戸数(棟数) 販売戸数 受注戸数 【住宅価格】大手ハウスメーカー坪単価一覧~9社9年分比較~ 賃貸販売・受注戸数(棟数) 販売戸数 受注戸数 まとめ 売上高 (±○%)→前年比 大和ハウス工業/4兆1,435億円(+9.2%) 積水ハウス/2兆1,603億円(±0.0%) 住友林業/1兆3,088億円(+7.1%) 旭化成ホームズ/6,040億円(+2.8%) 積水化学工業住宅カンパニー/5,067億円

                                                                      【2018年度大手ハウスメーカー決算】売上1位大和ハウス、販売戸数1位セキスイハイム - 心も体も暖かい家づくり
                                                                    • 土地、分譲住宅、中古住宅、マンションを1年近く定点観測してわかったこと。ハウスメーカーの営業マンの言うことは信じるな

                                                                      土地、分譲住宅、中古住宅、マンションを1年近く定点観測してわかったこと。ハウスメーカーの営業マンの言うことは信じるな 2023年4月17日 2023年5月22日 住まい 家を買う, 詐欺

                                                                        土地、分譲住宅、中古住宅、マンションを1年近く定点観測してわかったこと。ハウスメーカーの営業マンの言うことは信じるな
                                                                      • 施主検査で判明した施工不良をご紹介。大手ハウスメーカーでも色々あるぞ

                                                                        外壁の模様がズレているまずひとつ目が外壁の模様が立面図と違うというものがありました。 外壁を出すと家がバレバレになりかねないので写真は載せませんが、模様がズレているところがあったんですよ。 言葉で説明するのはちょっとわかりにくいですが模様が真っ直ぐになっていなく多少歪になっているというのと、余分に目地がある箇所があったのです。 私はひと目で違和感を感じてしまいました・・・ ハウスメーカーの対応ハウスメーカー(現場責任者)は

                                                                          施主検査で判明した施工不良をご紹介。大手ハウスメーカーでも色々あるぞ
                                                                        • 住宅ローンを組む際はハウスメーカーや不動産屋に任せきりは危険

                                                                          ハウスメーカーや不動産屋に任せるメリットとデメリットそれでは住宅ローンを組む際はハウスメーカーや不動産屋に任せきりがなぜ危険なのかについてみていきましょう。 これメリットもデメリットも有るんですよ。 個人的にはデメリットのほうが大きいと考えますのでおすすめしませんが・・・ まずはメリットから見てみましょう。 メリット住宅ローンを組む際はハウスメーカーや不動産屋経由で行うケースでの最大のメリットは手続きがスムーズに運びやすいということです。 当然、そのハウスメーカーや不動産屋が懇意にしている金融期間での住宅ローンとなりますので、いろいろな物事がスムーズに運び屋やすいんですよ。 この条件だったら貸してくれやすそうな金融機関はどこかということも知ってるでしょう。 また、事務手続きも普段行っているでしょうからスムーズに運びます。 つまり、楽ができるということですね。 このあたりは大きなメリットにな

                                                                            住宅ローンを組む際はハウスメーカーや不動産屋に任せきりは危険
                                                                          • 大手ハウスメーカーで建てるのに新築住宅にホームインスペクター(住宅診断士)は必要か?

                                                                            大手ハウスメーカーで建てるのに新築住宅にホームインスペクター(住宅診断士)は必要か? 2023年1月18日 2023年1月20日 住まい 住宅ローン, 家を買う 多くの方は一生に一度の大きな買い物となる家。 失敗したくはありませんよね。 そこで最近良く話にでてくるのがホームインスペクター(住宅診断士)です。 簡単に言えば引き渡し前にハウスメーカーじゃない第三者にちゃんと確認してもらって欠陥住宅を避けようということ。 今回は大手ハウスメーカーで建てるのに新築住宅にホームインスペクター(住宅診断士)は必要なのかについて考えてみたいと思います。 ホームインスペクター(住宅診断士)とはなにかまずは今回の話の前提となるホームインスペクター(住宅診断士)について見ていきましょう。 ホームインスペクション(住宅診断)とはホームインスペクション(住宅診断)とは簡単に言えば第三者的な立場から住宅の不具合や改

                                                                              大手ハウスメーカーで建てるのに新築住宅にホームインスペクター(住宅診断士)は必要か?
                                                                            • ハウスメーカー・工務店の選び方|注文住宅最大の利点を活かす - 心も体も暖かい家づくり

                                                                              『家づくりはパートナー選びで9割決まる』 この言葉、私も同感です。 住宅業界は1つの契約から多くの利益を上げやすい反面、少子高齢化・格差社会、先細りのなか激化し続けています。 自社と自分の利益を優先した家づくりが蔓延し、施主と向き合った家づくりをする住宅会社が少なくなってきたことからも、良いパートナーを探しだす難易度は上がっているのかもしれません。 『家は人生で1番高い買い物』という言葉は良い意味でも悪い意味でも日本経済を回す潤滑油。 このことは後で詳しく説明してあります。 今記事の内容はよく『まとめサイト』で見るメリットやデメリットを比較したものとは一線を引きます。 まとめサイトで見つけたハウスメーカー(以下:HM)や工務店が自分たち家族に合うとは限りません。 でもそれは当然なこと。 その家に住む家族の性格も、家づくりをサポートする人(営業マンや設計士)の性格も、十人十色なのですから。

                                                                                ハウスメーカー・工務店の選び方|注文住宅最大の利点を活かす - 心も体も暖かい家づくり
                                                                              • 【選ぶときのポイントも分かる】スマートハウスメーカーおすすめ3選! | スマートホーム(スマートハウス)情報サイト | iedge

                                                                                【選ぶときのポイントも分かる】スマートハウスメーカーおすすめ3選! 「IoT(モノのインターネット)」がどんどん世間に広がっています。IoTを搭載した「スマートハウス(スマートホーム)」も各メーカーから続々登場し、「今から建築する家はIoT住宅にしたい」という方もいらっしゃるでしょう。 スマートハウスを建築する際は、選ぶときのポイントなどを知っておくと便利です。 今回はスマートハウスメーカーを選ぶときのポイント、そしておすすめメーカー3選を表などで比較してご紹介していきます。「スマートハウスを建てたいが、選ぶときのポイントやおすすめのメーカーがあれば参考に知りたい」という方はぜひご覧ください。 スマートハウスメーカーを選ぶときのポイント スマートハウスメーカーを選ぶときは、次のポイントを押さえておきましょう。 本当にIoTを導入する必要があるか まずは、本当にIoTをシステムぐるみで導入す

                                                                                  【選ぶときのポイントも分かる】スマートハウスメーカーおすすめ3選! | スマートホーム(スマートハウス)情報サイト | iedge
                                                                                • 増税後、ハウスメーカーが『スタディ模型作ります』を始める理由

                                                                                  スタディ模型とはどういった模型のことでしょうか。作るタイミングはおもに3つ。 初めての提案でインパクトを与えるために作られる 契約前に契約の最終決断をくださいてもらうために作られる 契約後に検討を重ねるために作られる 『完成模型』とは区別される検討用に分類される簡易な模型のことを言います。 白い理由は、単に白いスチレンボードというカッターで切れる素材を使っているから。段ボールを使って模型を作る会社もありますから、白い必要はありません。とにかく、図面では分かりづらいプランを立体にして分かりやすくすること。そのために作られます。 始める理由1:時代背景 私たちの身の回りのものは、時代とともに形を変えていきました。産業革命が発端で始まった工場での大量生産。モノが容易に手に入るようになると、私たちは手に入る以上の価値を求めるようになります。機能が盛り沢山のラジカセなんてまさにそうですよね。実際に使

                                                                                  新着記事