並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 194 件 / 194件

新着順 人気順

バカの見本市の検索結果161 - 194 件 / 194件

  • 当選無効の恐れも…秋葉賢也復興相「選挙運動員買収」疑惑 | FRIDAYデジタル

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標 (登録番号 第6091713号) です。 ABJマークについて、詳しくはこちらを御覧ください。https://aebs.or.jp/

      当選無効の恐れも…秋葉賢也復興相「選挙運動員買収」疑惑 | FRIDAYデジタル
    • 安倍首相待望論も! 「竹中支配」進む菅政権で日本崩壊? | AERA dot. (アエラドット)

      安倍晋三前首相(左)と竹中平蔵氏 (c)朝日新聞社 菅義偉首相 (c)朝日新聞社 真意はいったいどこにあるのか──。永田町ではいま、一人の人物の動向が注目されている。 【写真】菅首相のブレーンにはこの美人政治学者の名前も 今年9月、持病の悪化を理由に7年8カ月に及ぶ政権運営に終止符を打った前首相の安倍晋三氏。11月11日、久しぶりに表舞台に現れた。自民党の「ポストコロナの経済政策を考える議員連盟」の初会合で、その会長に就任した。 会合に出席した細田派の議員はこう話す。 「安倍さん、めちゃくちゃ元気だった。菅さんの政策を『目先の改革』だと反発する派閥内では、安倍さんの3度目の待望論が出ている」 10月25日には安倍氏が代表を務める保守系の議員連盟「創生日本」の会合が東京都内のホテルであり、加藤勝信官房長官、下村博文自民党政調会長、萩生田光一文部科学相、西村康稔経済再生担当相、稲田朋美元防衛相

        安倍首相待望論も! 「竹中支配」進む菅政権で日本崩壊? | AERA dot. (アエラドット)
      • 一つの民族発言「麻生大臣なりの言葉」 政府が擁護? 答弁書を閣議決定:北海道新聞 どうしん電子版

        本サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

          一つの民族発言「麻生大臣なりの言葉」 政府が擁護? 答弁書を閣議決定:北海道新聞 どうしん電子版
        • 【総裁選ドキュメント】岸田陣営、決選投票「河野-高市氏」なら高市氏支援

          自民党総裁選(29日投開票)に出馬している岸田文雄前政調会長を支援する陣営は27日、国会内で選挙対策本部会合を開いた。本部長を務める遠藤利明元五輪相は冒頭のあいさつで「何としてもみなさんの力で岸田新総裁を誕生させてほしい」と訴えた。

            【総裁選ドキュメント】岸田陣営、決選投票「河野-高市氏」なら高市氏支援
          • 門田隆将 on Twitter: "バイデン支援のNHKは政権移譲の遅れで“コロナ死者が更に増える”との氏の話を伝えた。だが人口より多くの人が投票したとされたウィスコンシン州では実際の投票率が90.2%と判明。人口の9割が投票?“やはりおかしい”と考えるのが普通。N… https://t.co/mBIuP1GofY"

            バイデン支援のNHKは政権移譲の遅れで“コロナ死者が更に増える”との氏の話を伝えた。だが人口より多くの人が投票したとされたウィスコンシン州では実際の投票率が90.2%と判明。人口の9割が投票?“やはりおかしい”と考えるのが普通。N… https://t.co/mBIuP1GofY

              門田隆将 on Twitter: "バイデン支援のNHKは政権移譲の遅れで“コロナ死者が更に増える”との氏の話を伝えた。だが人口より多くの人が投票したとされたウィスコンシン州では実際の投票率が90.2%と判明。人口の9割が投票?“やはりおかしい”と考えるのが普通。N… https://t.co/mBIuP1GofY"
            • 「桜を見る会」北村大臣答弁に野党反発し退席 衆院予算委 | NHKニュース

              衆議院予算委員会では「桜を見る会」をめぐって公文書管理を担当する北村地方創生担当大臣が推薦者名簿の保存期間に関する法律上の根拠などについて明確に答弁できず、野党側が反発して退席し、委員会は散会しました。 これに対し、公文書管理を担当する北村地方創生担当大臣は明確に答えられず、質疑がたびたび中断しました。 その後、北村大臣は事務方に内容を確認しながら答弁しましたが、野党側は「担当大臣が基本的な取り決めを理解していない」などと反発し、「質疑は続けられない」として立憲民主党などの会派と共産党が退席しました。 これを受けて、自民党と立憲民主党の国会対策委員長が会談するなど与野党の間で協議した結果、「北村大臣は答弁を整理する必要がある」などとして7日は散会し、週明けの10日に改めて質疑を行うことになりました。 自民党の森山国会対策委員長は記者団に対し、「国会の質疑はかみ合って初めて意味があるので、的

                「桜を見る会」北村大臣答弁に野党反発し退席 衆院予算委 | NHKニュース
              • 川淵氏会長就任後、森氏に「相談役」就任要請の意向 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ

                東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)が辞任する意向を固め、後任として起用の最終調整に入っている日本サッカー協会(JFA)相談役の川淵三郎氏(84)が11日、千葉県内の自宅前で取材に応じ、正式に会長に就任した後には、森氏に「相談役」就任を要請する意向を明らかにした。 森氏は12日に開かれる組織委の理事、評議員、幹事による合同懇談会で表明する見通し。

                  川淵氏会長就任後、森氏に「相談役」就任要請の意向 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ
                • 危機感映す「一律10万円」 迫った与党、首相前向きに - 日本経済新聞

                  安倍晋三首相が新型コロナウイルスの感染拡大を巡り、家計への追加の現金給付案に前向きな姿勢を示した。与党幹部は14、15両日にわたり一律10万円の給付を迫った。新型コロナの政府対応には世論で不満もくすぶっており、首相や与党内で危機感が高まった。【関連記事】国民一律10万円給付へ 政府・与党「30万円」は撤回揺らぐ政権「10万円」へ異例の補正組み替え 公明攻勢コロナとの闘い 政治はスピードと責任を首相は15日、公明党の山口那津男代表から所得制限を設けず1人当たり一律10万円の現金給付の要望を受けた。首相は「方向性を持って検討する」と答えた。追加給付の実現には

                    危機感映す「一律10万円」 迫った与党、首相前向きに - 日本経済新聞
                  • 遅すぎるワクチン接種、非難されるべきは「菅首相でない」と断言できる理由(長谷川 幸洋) @gendai_biz

                    遅すぎるワクチン接種、非難されるべきは「菅首相でない」と断言できる理由 日本をダメにした「3つのガン」が原因 菅政権「崩壊寸前」は本当なのか? 菅義偉内閣の支持率が急落した。新型コロナ対策と東京五輪・パラリンピック問題に対する不満が大きい。だが、日本は、もっと根本的な問題を抱えている。政府の「前例主義」と「証拠主義」「いざという時の米国頼み」だ。それらを克服できる指導者は、だれなのか。 まず、最近の世論調査を見よう。 朝日新聞が5月15、16両日に実施した世論調査によれば、菅内閣の支持率は33%で前回4月調査に比べて、7ポイント下落した。一方、不支持率は47%と8ポイント増えた(https://digital.asahi.com/articles/ASP5J7H1RP5JUZPS003.html)。支持率は過去最低タイ記録である。 新型コロナ対策については「評価する」が23%だった一方、「

                      遅すぎるワクチン接種、非難されるべきは「菅首相でない」と断言できる理由(長谷川 幸洋) @gendai_biz
                    • 学校現場のマスク着用、3月にも緩和案浮上 5類移行に先立ち | 毎日新聞

                      新型コロナウイルス感染症を感染症法上の「5類」に移行させるのに先立ち、3月にも小中学校など学校現場でのマスク着用のあり方を緩和する案が政府内で浮上していることが分かった。政府関係者が24日、明らかにした。 学校現場での子どものマスク着用を巡っては、文部科学省が「身体的距離が十分とれない時はマスクを着用すべきだ」などと通知しており、新型コロナ対策の…

                        学校現場のマスク着用、3月にも緩和案浮上 5類移行に先立ち | 毎日新聞
                      • 自民党青年局長ら辞任へ 近畿ブロック会議後の会合で過激ダンスショー

                        近畿の自民党若手議員らが参加した会合に露出の多い衣装をまとった複数の女性ダンサーが参加するなどしていた問題で、自民青年局の藤原崇局長と中曽根康隆局長代理は辞任する意向を固めた。8日、複数の自民関係者が明らかにした。 会合は昨年11月18日に和歌山市内で開かれた「青年局近畿ブロック会議」で、党本部青年局の国会議員や近畿2府4県の若手地方議員、党関係者など約50人が参加した。 女性ダンサーが登場した会議後の懇親会にもほぼ同数が参加。産経新聞が入手した動画には、少なくとも5人が音楽に合わせてステージや宴席のテーブル周辺で踊り、参加者にボディータッチなどをしていた。

                          自民党青年局長ら辞任へ 近畿ブロック会議後の会合で過激ダンスショー
                        • 武田総務相、NTTと会食答えず 歴代政務三役も検証対象 | 共同通信

                          武田良太総務相は11日の参院予算委員会で、NTTとの会食があったかどうかを問われ「個別の事案に答えるのは控える。国民の疑念を招くような会食や会合に応じたことはない」と重ねて述べた。総務省幹部への違法接待に関する検証では、総務相経験者ら歴代の政務三役も対象とする意向を表明。第三者による検証で「徹底的に真相究明を進める」として、作業の公正性を強調した。 総務省は違法接待問題を受けて、検事経験のある弁護士ら有識者で構成する第三者委員会を設置する予定。野党は、NTTとの会食報道で名前が挙がった中に、検証委トップ就任予定の副大臣がいると指摘した。

                            武田総務相、NTTと会食答えず 歴代政務三役も検証対象 | 共同通信
                          • 石破氏、菅氏出馬で戦略見直し 派内に非戦論も(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                            菅義偉官房長官が自民党総裁選に出馬する意向を固めたことで、立候補の準備を進める石破茂元幹事長も戦略の見直しを余儀なくされた。知名度を生かす武器と考えていた党員・党友投票が見送られる方向となる中、連携を期待した二階俊博幹事長が菅氏の擁立に動き、国会議員の支持拡大も難しくなってきたからだ。 【表】自民党総裁選をめぐる人物相関図 「一緒に(民主党から)政権を奪還した信頼する人だ。立候補していろいろな見解を述べ、選挙が行われることは意義がある」 石破氏は30日、大津市内で記者団にこう述べ、菅氏の立候補を歓迎した。 ただ、石破派(水月会、19人)では菅氏の参戦に頭を抱える議員が多い。党内基盤が脆弱(ぜいじゃく)な石破氏は二階氏への期待感が強かった。それだけでなく、二階氏と関係が良好な菅氏との連携を模索する向きもあった。 石破氏は、9月17日に予定する石破派の政治資金パーティーで二階氏を講師に招いた。

                              石破氏、菅氏出馬で戦略見直し 派内に非戦論も(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                            • 「政治とカネ」、政権に危機感 安倍前首相聴取、吉川氏辞職:時事ドットコム

                              「政治とカネ」、政権に危機感 安倍前首相聴取、吉川氏辞職 2020年12月23日08時18分 「桜を見る会」をめぐる問題について記者団の質問に答える安倍晋三前首相(中央)=4日 相次ぐ「政治とカネ」の問題が菅政権を揺さぶっている。自民党の安倍晋三前首相が「桜を見る会」疑惑で検察の任意聴取を受けたことが22日明らかとなり、現金授受疑惑がもたれている吉川貴盛元農林水産相も衆院議員を辞職した。来年の衆院選を控え与党内には危機感が広がる。 安倍前首相を任意聴取 補填不記載の認識ただす―桜「夕食会」・東京地検 「全くないとは言わないが、十分心得て今後対応することが大事だ」。自民党の二階俊博幹事長は22日の記者会見で、政権への影響について聞かれ、歯切れが悪かった。世耕弘成参院幹事長も会見で「法律を守って行動するという思いを、党のメンバー全員でかみしめることが重要だ」と語った。 首相経験者が東京地検特捜

                                「政治とカネ」、政権に危機感 安倍前首相聴取、吉川氏辞職:時事ドットコム
                              • 岸信千世氏「世間の声に惑わされない」山口2区補選へ決意表明、岸田首相「自信をもって公認」 - 社会 : 日刊スポーツ

                                衆院山口2区補選(4月11日告示、23日投開票)に、父岸信夫元首相補佐官の後継者として出馬する長男の岸信千世氏(31)は5日、地元の岩国市のホテルで開いた会合で、自身に対するさまざまな評価を念頭に「世間にはいろいろな声が聞こえますが、こうした声の1つ1つに惑わされず、右往左往せず、できることをやる」と決意表明した。 「精いっぱい1歩1歩、着実に歩みを進める。こうした形で、今回の選挙は奇をてらわずに頑張ってまいりたい」とも述べた。 信千世氏をめぐっては、当初立ち上げた公式ホームページに、華麗なる面々がそろう一族の家系図を掲載し、世襲批判を受けて閉鎖。新たに立ち上げたホームページのトップには「後援会への入会申し込みフォーム」の表記があり、個人情報を記入しないと見ることができなかったため、こちらにも批判が集まった。本来の活動以前の段階で、別の意味で注目を集める形となっている。 公募を経たとはいえ

                                  岸信千世氏「世間の声に惑わされない」山口2区補選へ決意表明、岸田首相「自信をもって公認」 - 社会 : 日刊スポーツ
                                • 北村公文書担当相 国会答弁の不安定さ際立つ 野党追及強まる | 毎日新聞

                                  衆院予算委員会で「桜を見る会」を巡る公文書管理の問題について答弁のため挙手する北村誠吾地方創生担当相=国会内で2020年2月6日午前10時5分、川田雅浩撮影 公文書管理を担当する北村誠吾地方創生担当相の国会答弁の不安定さが際立っており、野党の追及が強まっている。6日の衆院予算委員会でも質問にないことを答えたり、答弁を変える場面が目立った。焦点となっている「桜を見る会」を巡る問題でも公文書管理が大きな議論となっているだけに、今後も北村氏の「閣僚の資質」が問われそうだ。 6日に紛糾したのは、国民民主党の後藤祐一氏への答弁。後藤氏は、内閣府が昨年11月、参院予算委員会に「桜を見る会」参加者の推薦者名簿を提出した際、原本にあった推薦部局名を白塗りして隠した問題について、「公文書の改ざんではないのか」と認識を問うた。これに対し、北村氏は「公文書管理法は文書の偽造について規定する法律ではない。答えるこ

                                    北村公文書担当相 国会答弁の不安定さ際立つ 野党追及強まる | 毎日新聞
                                  • 「橋本新体制」に冷や水、自民側「離党は不要」から一転…野党の反発見誤る(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                    東京五輪・パラリンピック大会組織委員会会長に就任した自民党の橋本聖子参院議員が19日、いったんは否定した離党を余儀なくされる事態となった。「政治的中立」を巡る野党の反発の強さを見誤ったためだ。始動初日から政界での騒動に発展し、新体制発足の歓迎ムードに冷や水を浴びせる展開となった。 【動画】「安心と安全の東京大会を」橋本聖子新会長が幹部職員に抱負

                                      「橋本新体制」に冷や水、自民側「離党は不要」から一転…野党の反発見誤る(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                    • 岸田首相、曖昧な答弁ばかり コロナや新資本主義、議論深まらないまま予算案は衆院通過へ:東京新聞 TOKYO Web

                                      岸田文雄首相は衆院予算委員会の審議で、曖昧な答弁や「検討」を連発するなど、具体策を欠いたり実質的に答えなかったりする姿勢が目立った。主要な論点となった新型コロナウイルス対応や、敵基地攻撃能力の保有の是非、新しい資本主義などで野党が課題を指摘しても、質問に真正面から答えないことが多く、議論が深まらないまま、2022年度予算案は異例の早さでの可決となった。22日の衆院本会議でも可決され、衆院を通過する見通しだ。(村上一樹)

                                        岸田首相、曖昧な答弁ばかり コロナや新資本主義、議論深まらないまま予算案は衆院通過へ:東京新聞 TOKYO Web
                                      • 【バカ】岸田氏の”妻の手料理”投稿にキレた自称音楽家さん(地域9条の会代表)、広島県民に喧嘩を売る「以後お好み焼きは食べない!好物じゃないし!」→ツッコミ殺到。

                                        KAWANA Hisako💙💛🇺🇦 @arsact1517 東京出身。音楽家。BNUK, The Association of Christian Studies, 日本ルター学会会員。地域9条の会代表として「日本国憲法第九条のうた」を作曲したが普及せず…

                                          【バカ】岸田氏の”妻の手料理”投稿にキレた自称音楽家さん(地域9条の会代表)、広島県民に喧嘩を売る「以後お好み焼きは食べない!好物じゃないし!」→ツッコミ殺到。
                                        • 【速報】岸田総理、寺田大臣更迭について「深くおわび」「任命責任を重く受け止める」後任はあす午前に発表へ(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

                                          岸田総理は、「政治とカネ」の問題が相次いで指摘されている寺田総務大臣を更迭したことについて、「国会中、相次いで閣僚が辞任することとなり、深くお詫びを申し上げます。私自身、任命責任を重く受け止めております」と語りました。 後任の総務大臣はあす午前中に速やかに発表するとしました。 総理公邸で記者団に対して答えました。

                                            【速報】岸田総理、寺田大臣更迭について「深くおわび」「任命責任を重く受け止める」後任はあす午前に発表へ(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
                                          • 天皇陛下御即位奉祝委員会

                                            天皇陛下御即位奉祝委員会設立経緯 1. 平成30年4月、これまでの奉祝運動を担ってきた「日本経済団体連合会(会長中西宏明)」「日本商工会議所(会頭三村明夫)」「日本会議(会長田久保忠衛)」の3団体で平成31年に天皇陛下御即位三十年をお祝い申し上げ、また同5月に予定されている新天皇ご即位奉祝事業を新元号元年~2年にかけて実施する組織の設立が合意されました。 2. この3団体の代表により、平成30年8月に以下のような設立発起人への就任依頼が行われ、次の各界代表の18名の皆様が「天皇陛下御即位三十年奉祝委員会」の設立発起人にご就任されました。 (50音順・敬称略) 池田 祥護日本青年会議所会頭経済界・青年団体 伊藤 雅俊日本スポーツ協会会長スポーツ界 上田 清司全国知事会会長地方公共団体 釜田 隆文全日本仏教会理事長宗教界 岸 宏全国漁業協同組合連合会代表理事会長水産関係団体 神津 里季生日本労

                                              天皇陛下御即位奉祝委員会
                                            • トップ不在続き混迷 決められない最大派閥 “安倍派” | NHK政治マガジン

                                              安倍晋三が率いた自民党最大派閥・安倍派。 安倍の「国葬」を区切りに新体制への移行を目指したが、後任の会長を決めることができず、「安倍派」の名称のまま、トップ不在の体制を続けることとなった。 衆目の一致する後継者が不在の中、派内では、いくつもの思惑が交錯し、せめぎ合いが繰り広げられた。「安倍派」はなぜ、時計の針を進める道を選べなかったのか。(米津絵美、柳生寛吾、馬場勇人) 幻に終わった「塩谷派」 「新しい体制を考えていたが、いろんな意見があり、検討するにはまだ時期尚早だ。無理にやるとおかしな方向に行きかねず、丁寧に時間をかけようという結論に達した」 先月(10月)13日に開かれた安倍派の議員総会。 会長に次ぐナンバー2の会長代理を務める塩谷立は、苦渋の表情で、安倍の後任の会長選びをさらに先送りする意向を表明した。 2週間前の派閥の総会で、「国葬」終了を踏まえ、新体制へ移行する方針を明らかにし

                                                トップ不在続き混迷 決められない最大派閥 “安倍派” | NHK政治マガジン
                                              • 「派閥の候補を派閥がつぶした」漂う不穏な空気…再結束に領袖腐心 | 西日本新聞me

                                                自民党の岸田文雄新総裁誕生から一夜明けた30日、党内の各派閥はそれぞれ総会を開くなど“戦後処理”に追われた。岸田派を除く主要6派閥が事実上の自主投票を選択し、派内でも支援先が割れた今回の総裁選。派閥領袖(りょうしゅう)らは「ノーサイド」を合言葉に再結束を訴えるが、しこりを完全に解消できるかは見通せない。 派内から河野太郎行政改革担当相が立候補したものの、ベテランを中心に岸田氏を推す声が強く、支持の一本化を見送った麻生派。この日昼に開かれた会合には、入り口付近で一人一人を出迎え、深々と頭を下げる河野氏の姿があった。 総裁選では、河野氏を破った岸田氏の陣営で中核を担った同派幹部も少なくなく、河野氏になびく派内若手に対する「説得工作」も行われたという。3期目の衆院議員は「派閥から出た候補を派閥がつぶした。派閥にいてもデメリットしかない」と憤りを隠さない。

                                                  「派閥の候補を派閥がつぶした」漂う不穏な空気…再結束に領袖腐心 | 西日本新聞me
                                                • https://twitter.com/Serenitypraye12/status/1628047442955624453

                                                    https://twitter.com/Serenitypraye12/status/1628047442955624453
                                                  • 柿沢氏除名求める声 江東区長選で「反党行為」―自民総務会:時事ドットコム

                                                    柿沢氏除名求める声 江東区長選で「反党行為」―自民総務会 2023年11月02日16時04分 柿沢未途衆院議員 法務副大臣を辞任した自民党の柿沢未途衆院議員(東京15区)に対し、2日の党総務会で除名処分を求める意見が出た。森山裕総務会長は記者会見で「都連関係者から『どうけじめをつけるのか』という意味の発言があった」と語った。 柿沢氏、議員の進退問われる 維新幹事長が批判 総務会の出席者によると「東京都江東区長選で明らかに反党行為があった。柿沢氏を除名するべきだ」との発言があったという。 柿沢氏は4月の区長選で当選した木村弥生氏側にインターネット有料広告の利用を勧めた責任を取り、副大臣を辞任した。区長選には自民推薦候補も出馬したが、柿沢氏は木村氏を支援した。 柿沢未途 森山裕 政治 コメントをする

                                                      柿沢氏除名求める声 江東区長選で「反党行為」―自民総務会:時事ドットコム
                                                    • 非主流派の菅、加藤、小泉、武田、萩生田の5氏が会食 呼ぶ臆測:朝日新聞デジタル

                                                      自民党の菅義偉前首相(無派閥)ら、岸田文雄首相と距離のある非主流派議員が6日夜、東京・麻布十番の日本料理店に集まった。 参加したのは菅氏のほか、加藤勝信前厚生労働相(茂木派)、小泉進次郎元環境相(無派閥)、武田良太元総務相(二階派)、萩生田光一前政調会長(安倍派)の4人。いずれも菅政権で閣僚だった。支持率が低迷する岸田政権の行方や秋の総裁選について意見を交わしたとみられる。 出席者の1人は会合後、「危機感を共有したということ。自民党を取り巻く環境が厳しいというのは間違いないわけだから」と周囲に語った。 菅氏は、首相時代の2021年の総裁選に岸田氏が立候補表明後、再選に向けた出馬の断念に追い込まれた経緯もあり、岸田政権では非主流の立場に置かれている。萩生田、武田両氏は裏金事件で党の役職停止処分を受けた。安倍派・二階派内では、自身への処分を見送った首相に不満を募らせており、非主流同士で連携を確

                                                        非主流派の菅、加藤、小泉、武田、萩生田の5氏が会食 呼ぶ臆測:朝日新聞デジタル
                                                      • 小泉進次郎氏に幹事長断られ決断か 総裁選は石破氏が鍵/田原総一朗氏 - 社会 : 日刊スポーツ

                                                        10日前までは二階さんだけでなく、安倍さんも麻生さんも菅さんの続投でいいと考えていた。ところが、感染の拡大は止まらず、オリンピックが終わっても政権は浮揚するどころか、支持率がさらに落ちて、足元の横浜市長選でも大敗した。中堅以下の国会議員が、菅さんでは当選できないと交代を強く求め、派内に若手が多い安倍さん、麻生さんの考えは変わったね。 菅さんはここで辞めるのは無責任だとして、人事に手をつけた。二階さんに幹事長の交代はのんでもらったが、後任を小泉進次郎にしようとして、4日連続で説得したが、断られた。進次郎氏としたら、自分が幹事長になっても選挙は負ける。負けて幹事長を辞めるくらいなら、最初からやらないということだが、これが決定的だったね。ほかに官房長官も代えようとして、これもみんな断られた。人事もできない。辞めるしかないと決断した。 総裁選は石破さんが出るかどうかだ。3日前に電話があって、僕は「

                                                          小泉進次郎氏に幹事長断られ決断か 総裁選は石破氏が鍵/田原総一朗氏 - 社会 : 日刊スポーツ
                                                        • ワクチン接種に大学活用を検討 文科相「教員や学生も対象者に」 | 毎日新聞

                                                          萩生田光一文部科学相は14日の閣議後記者会見で、新型コロナウイルスのワクチン接種会場に大学のキャンパスを活用することを検討していると明らかにした。「できるだけ早い機会に先生にも学生にも打っていただくよう取り組んでいきたい」と述べ、実現した場合は接種対象を高齢者に限定せず、大学教員や学生も含めたいと…

                                                            ワクチン接種に大学活用を検討 文科相「教員や学生も対象者に」 | 毎日新聞
                                                          • 櫻井よしこ氏あぜん、共同親権「法務省案vs民間案」自民党内バトル勃発

                                                            共同親権の推進派によるシンポジウム「日本の家族制度を考える」(主催:日本の家族を守る会)が11日、東京・永田町の衆院議員会館で行われ、自民党内で制度案を巡る対立構造が鮮明になるハプニングがあった。 シンポジウムの主催者側は、弁護士・大学教授などがつくる民間法制審議会が昨年提案した独自の共同親権制度案を支持し、法務省の法制審が今年8月に示した制度案のたたき台について「骨抜きになる恐れがある」と批判している。 この日は民間案を支持する自民議員10人ほどを含む約30人が参加。登壇した片山さつき参院議員(元男女共同参画担当相)が法務省のたたき台について「親権の中から監護部分だけを取り出して事実上単独親権になるのでは(と懸念がある)」と指摘した。 続いてジャーナリストの櫻井よしこ氏が登壇し、自民党内で法務省案を推す議員らから「法務省の案でなければダメだという説明が私のところにも来るんですけれども、で

                                                              櫻井よしこ氏あぜん、共同親権「法務省案vs民間案」自民党内バトル勃発
                                                            • 東京で連日感染拡大、小池知事が安倍首相に緊急要望 - 社会 : 日刊スポーツ

                                                              東京都は26日、47人が新たに新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表した。25日の41人を上回り、最多を更新。都の感染拡大は深刻さを増している。小池百合子知事は急きょ安倍晋三首相と面会し、水際対策強化などを要請。「首都東京を守ることは国を守ること」と訴えた。一方、小池氏が今週末の不要不急の外出自粛を要請したことを踏まえ、神奈川などの近隣県も都への移動を含めた外出自粛要請を発表。首都圏一帯は今週末、超厳戒態勢に突入する。 東京都は26日夜の会見で、新たに47人の感染が確認されたと発表した。1日の確認数では、25日の41人をさらに上回り最多。2日連続で40人を超えた。重症者は3人。海外からの帰国者が6人、感染源が特定できない人が23人おり、都は感染経路解明を急いでいる。 東京の感染状況について、小池氏は25日の会見で、感染が爆発的に拡大する「オーバーシュート」の重大局面との認識を表

                                                                東京で連日感染拡大、小池知事が安倍首相に緊急要望 - 社会 : 日刊スポーツ
                                                              • 二階氏が五輪中止言及 政府・与党内に動揺「機運低下」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                                衆院本会議場で、マスクを下げて会話する自民党の二階俊博幹事長=2021年4月15日午後、国会内、上田幸一撮影 7月23日から予定される東京五輪・パラリンピックについて、自民党の二階俊博幹事長は15日、新型コロナウイルスの感染状況次第で中止もあり得るとの見方を示した。菅義偉首相が五輪の実現に強い意欲を示す中、党の実力者の二階氏が表だって中止の可能性に言及したことで、政権内に動揺が広がっている。 【写真】中止した場合、法的な責任や損害について語る松本泰介・早大准教授 二階氏は同日午前のTBSのCS番組の収録で「これ以上とても無理だということだったらこれはもうスパッとやめなきゃいけない」と発言。「オリンピックでたくさん蔓延(まんえん)させたということになったらなんのためのオリンピックかわからない」とも述べた。 報道各社が二階氏の発言を速報すると、政府・与党内で「世論が中止の方向に行ってしまう」(

                                                                  二階氏が五輪中止言及 政府・与党内に動揺「機運低下」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                                • 安倍派会長「誰か一人に」 森元首相、5人名前挙げ | 共同通信

                                                                  Published 2023/03/23 21:01 (JST) Updated 2023/03/23 21:17 (JST) 森喜朗元首相は23日、東京都内の会合で、安倍晋三元首相の死去後、不在となっている自民党安倍派会長を巡り、いずれかのタイミングで一人を選出すべきだとの考えを示した。「どこかで誰か一人、代表を決めなければならない」と述べた。森氏は安倍派の運営に強い影響力を持つ。 安倍派所属の萩生田光一政調会長、世耕弘成参院幹事長、松野博一官房長官、西村康稔経済産業相、高木毅国対委員長の5人の名前を挙げ、投票やくじ引きで決める案に言及。選出時期については「今国会が終わる頃なのかどうか」と語ったが、明示はしなかった。

                                                                    安倍派会長「誰か一人に」 森元首相、5人名前挙げ | 共同通信
                                                                  • 高市早苗経済安保担当大臣(2022年8月以降)の失言・失態集 #自民党政治検証 - レイシズム監視情報保管庫

                                                                    We Remember You. 安倍内閣と自民党の失言・失態・不祥事のまとめ #自民党政治検証 にもどる 高市早苗総務大臣 togetter.com 高市の『ヒトラーの選挙戦略』推薦も英語でニュースに。Japan: Adolf Hitler Book Haunts Interior Minister Sanae Takaichi http://t.co/wAvtdatX0d @IBTimesUK #SanaeTakaichi — kazukazu88 (@kazukazu881) 2014年9月11日 高市早苗議員「さもしい顔をしてもらえるものはもらおうとか、弱者のフリをして少しでも得をしようとか、そんな国民ばかりいたら日本が滅びる」 これはあまりに酷い。 例えば生活保護不正受給者は受給者全体の0.4%で、不正内容もほとんどは申告漏れだというのに。#報道特集pic.twitter.com

                                                                      高市早苗経済安保担当大臣(2022年8月以降)の失言・失態集 #自民党政治検証 - レイシズム監視情報保管庫
                                                                    • kohta on Twitter: "【速報】山田前広報官の後任に小野日子外務副報道官の起用内定 もしかしてこの人? 安倍昭恵氏の両脇を支えた人が広報官? https://t.co/keoZUvbypW"

                                                                      【速報】山田前広報官の後任に小野日子外務副報道官の起用内定 もしかしてこの人? 安倍昭恵氏の両脇を支えた人が広報官? https://t.co/keoZUvbypW

                                                                        kohta on Twitter: "【速報】山田前広報官の後任に小野日子外務副報道官の起用内定 もしかしてこの人? 安倍昭恵氏の両脇を支えた人が広報官? https://t.co/keoZUvbypW"