並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 129件

新着順 人気順

バンドの検索結果81 - 120 件 / 129件

  • 【追悼企画】『志村けんが愛したブラック・ミュージック』 特別編:志村けんインタヴュー【1980年9月号より】 | NEWS | MUSIC LIFE CLUB

    「【追悼企画】『志村けんが愛したブラック・ミュージック』レコード評原稿・再掲載」は全10回で、前回のチャカ・カーン作品評で折り返し。そこで今回は予告通り特別編として、志村さんに原稿を執筆していただいていた雑誌『jam』1980年6月号に掲載された「志村けんインタヴュー」を再掲載! 他のメディアでも音楽ファンであることを語るインタヴューはいくつかあったようですが。1980年という、文字通り飛ぶ鳥を落とす勢いだった頃のものは、これ以外にもあるのでしょうか? いずれにせよ、非常にレアなものだと思われますので、どうぞごゆっくりお楽しみください。 :志村けん/(志村けん) 【音楽雑誌『jam』】 『jam』は、1978〜1981年に弊社が刊行した音楽を中心としたカルチャー雑誌です。『ミュージック・ライフ』『ロック・ショウ』と編集長を歴任した水上はる子氏が立ち上げ、最後まで編集顧問として関わっていまし

      【追悼企画】『志村けんが愛したブラック・ミュージック』 特別編:志村けんインタヴュー【1980年9月号より】 | NEWS | MUSIC LIFE CLUB
    • ONE OK ROCK - 完全在宅Dreamer [Official Home Performance Video]

      #stayhome #staysafe #strongertogether Original Video:完全感覚Dreamer http://youtu.be/xGbxsiBZGPI Edited by Naoto Amazutsumi Follow ONE OK ROCK on... Facebook: https://www.facebook.com/ONEOKROCK/ Instagram: https://www.instagram.com/oneokrockofficial/ Twitter: https://twitter.com/ONEOKROCK_japan More to follow... Taka: https://www.instagram.com/10969taka/ Toru: https://www.instagram.com/toru_10969/

        ONE OK ROCK - 完全在宅Dreamer [Official Home Performance Video]
      • アニメ「BanG Dream! It's MyGO!!!!!」思春期特有の衝動と思いが交錯する新生ガールズバンド・MyGO!!!!!のススメ - コミックナタリー 特集・インタビュー

        ナタリー コミック 特集・インタビュー アニメ「BanG Dream! It's MyGO!!!!!」思春期特有の衝動と思いが交錯する新生ガールズバンド・MyGO!!!!!のススメ アニメ「BanG Dream! It's MyGO!!!!!」 PR 2023年8月7日 アニメ「BanG Dream! It's MyGO!!!!!」が、TOKYO MXほかで放送中だ。同作はメディアミックスプロジェクト「BanG Dream!(バンドリ!)」シリーズの新作アニメ。5人組ガールズバンド・MyGO!!!!!(マイゴ)の結成から成長までが、シリーズのこれまでとは一線を画すシリアスかつリアルな描写とともに描かれる。本記事では、そんな「It's MyGO!!!!!」の見どころを深堀り。すでに視聴している人もこれから観ようとしている人も、さらなる盛り上がりを見せる本編後半への足がかりとしてほしい。 その

          アニメ「BanG Dream! It's MyGO!!!!!」思春期特有の衝動と思いが交錯する新生ガールズバンド・MyGO!!!!!のススメ - コミックナタリー 特集・インタビュー
        • 日本で携帯電話に使われる4G/5G周波数まとめ NTTドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの周波数一覧

            日本で携帯電話に使われる4G/5G周波数まとめ NTTドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの周波数一覧
          • ゆらゆら帝国、OGRE YOU ASSHOLE、SCOOBIE DOらを手がける中村宗一郎の仕事術(前編) | エンジニアが明かすあのサウンドの正体 第7回

            誰よりもアーティストの近くでサウンドと向き合い、アーティストの表現したいことを理解し、それを実現しているエンジニア。そんな音のプロフェッショナルに同業者の中村公輔が話を聞くこの連載。今回はゆらゆら帝国やOGRE YOU ASSHOLE、ギターウルフ、SCOOBIE DO、Borisらを手がける中村宗一郎(PEACE MUSIC)に登場してもらった。数えきれないほどのアーティストの作品を担当するも公式サイトはなく、SNSなどを通じての情報発信もいっさいしない中村宗一郎。商業用スタジオとは一線を画したインディペンデントな活動を行い、マスタリングのみを行うマスタリングエンジニアとしても存在感を放つ彼に、エンジニアになった経緯や仕事のスタンスについて語ってもらった。 取材・文 / 中村公輔 撮影 / 塚原孝顕 構成 / 丸澤嘉明 スタジオ代が高くて自前でレコーディングを始めた──アーティストの新譜

              ゆらゆら帝国、OGRE YOU ASSHOLE、SCOOBIE DOらを手がける中村宗一郎の仕事術(前編) | エンジニアが明かすあのサウンドの正体 第7回
            • プログレ史上最高のドラマー、ビル・ブルーフォードが語るイエス、クリムゾンと音楽家人生 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

              1981年、キング・クリムゾン在籍中のビル・ブルーフォード(Photo by Paul Natkin/Getty Images) ドラムから離れて10年目を迎えた打楽器のレジェンドが、ブリティッシュ・プログレッシブの三大グループ時代から、ジャズへ移行したアースワークスの結成などを振り返る。 音楽界において引退とは、絶対的な概念ではない。しかし現場を離れてから10年が経過しようというビル・ブルーフォードにとっては、言葉通りの意味を持つのかもしれない。2009年に引退を宣言したプログレッシブ・ドラマーのレジェンドは、以来公の場では一度も演奏していない。そして今後も復帰するつもりはないようだ。イエス、キング・クリムゾン、ジェネシスに参加した後は、アースワークスを結成し、長期間に渡りジャズを演奏してきた。ブルーフォードは、ローリングストーン誌の選ぶ史上最も偉大なドラマー100人の16位にランクして

                プログレ史上最高のドラマー、ビル・ブルーフォードが語るイエス、クリムゾンと音楽家人生 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
              • スリーピースバンドの世界〜最強の“3人組”は?(前編)

                あなたにとって最強の3人組は? 4人組や5人組のイメージが強いロックバンドの世界。だが歴史を振り返る時、忘れてはならないのが3人組。今回は1960〜ゼロ年代に活躍したスリーピースバンドに絞って、思いつくままにラインナップしてみた。まずは前編10組を。 ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンス 衝撃度という意味ではダントツか。バンド名の通り、どの映像もジミヘンが目立ってしまうが、ノエルやミッチのプレイも凄い。 Jimi Hendrix Noel Redding Mitch Mitchell クリーム ジミヘンと同時期に結成されたスーパーグループの草分け。こちらにはクラプトン。 Ginger Baker Jack Bruce Eric Clapton

                  スリーピースバンドの世界〜最強の“3人組”は?(前編)
                • 1996年のHi-STANDARD|3LA

                  (2023/4/20追記) 元々有料記事としてYass氏が執筆した記事ですが、追悼を意を込めて無料記事として公開いたします。 https://www.pizzaofdeath.com/column-ken/vol-107/ 1996年のHi-STANDARDを知っているだろうか。 今となっては"昔のハイスタ"と言われるかもしれない。 あの頃、日本のインディーズシーンは爆発寸前だった。そして、その中心にはHi-STANDARDがいて、シーンに多大な変化をもたらした。 その過程を詳細に描写したコンテンツは、ネットがこれだけ普及した今でもほとんどない。 幸運にも1996年から1997年にHI-SATANDARDに代表される"インディーズミュージック"と呼ばれたシーンを目撃することのできた僕の個人的な体験に基づいて、あの時代を書き記すことを試みた。 文字数は約1万字、参照元のソースはリンクしておい

                    1996年のHi-STANDARD|3LA
                  • JAGATARAと江戸アケミの音楽は、30年後の腐敗しきった日本でどのように響くのか? | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                    バンドの復活、サブスク解禁、新曲発表——ここにきてJAGATARAが大きな盛り上がりを見せている。彼らと関わりのあった音楽評論家・高橋健太郎が緊急寄稿。2019年の終わりに、伝説的バンドの歩みを振り返る。 JAGATARAのリード・ボーカルの江戸アケミが急死してから30年が過ぎようとしている。30年目の命日に当たる2020年1月27日にはOTO、EBBY、テイユウ、南流石らを中心にしたJagatara2020がコンサートを行い、2曲の新曲と80年代の未発表音源をコンパイルしたミニ・アルバム『虹色のファンファーレ』をリリースすることもアナウンスされている。ざわざわした気分で、それを待ち受けているのは、僕だけではないだろう。 Jagatara2020は2019年3月のTokyo Soy Source出演が契機となって、新曲の制作を開始。それに合わせて、多くの物事が動いたようだ。12月18日には

                      JAGATARAと江戸アケミの音楽は、30年後の腐敗しきった日本でどのように響くのか? | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                    • PANTAと鈴木慶一が語る頭脳警察の50年と事件の真相、ロックの未来 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                      反骨精神に貫かれた活動で数々の伝説を残したロック・バンド、頭脳警察のPANTA。ムーンライダーズの中心人物で、最近では映画音楽の作曲家としても活躍する鈴木慶一。日本のロック・シーンの黎明期から、二人はお互いに刺激を与えあってきた親友だ。 頭脳警察はドキュメンタリー映画『zk/頭脳警察50 未来への鼓動』が7月18日から公開され、主題歌となる新曲「絶景かな」を発表したばかり。一方、鈴木慶一はKERAとのユニット、No Lie-Senseの新作『駄々録~Dadalogue』をリリースするなど、どちらも今なお現役で自分の道を走り続けている。そんな二人がコロナに揺れるライブハウスで対談。その日、頭脳警察は無観客で配信ライブを予定していて取材はその直前に行われた。伝説の三田祭事件の「その後」からロックの未来まで、二人のレジェンドが熱く語り合った! 三田祭事件の「その後」 ー慶一さんは出演もされていま

                        PANTAと鈴木慶一が語る頭脳警察の50年と事件の真相、ロックの未来 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                      • コロナ禍で借金2億。ロフト創始者「時代は変わる、それに期待したい」 | WANI BOOKS NewsCrunch(ニュースクランチ)

                        新型コロナウイルスの感染拡大で苦境に立つライブハウス。「ロフト」創始者の平野悠さんは、運営継続のため2億数千万円もの借り入れをしたという。その胸中とは? ライブハウス・ロフトを存続させるため「2億数千万円を借金した」と明かしたロフト創始者の平野悠さん(75歳)。本人に会ってみると、意外にも余裕さえ感じられた。「みんな、悲壮な覚悟で2億円借りたとか言ってるけど、適当です。大丈夫です」と笑う。 「だって無担保・無保証人、基本的に30年で返す。そのころには俺、死んでるから」 49年前に平野さんが作ったライブハウス・ロフト 新型コロナウイルスの感染拡大で苦境に立つライブハウス。全国に12店舗あるロフトも決して例外ではない。運営するロフトプロジェクトは、店舗の閉鎖や約50人いる社員のリストラをすることなく、これを乗り切ろうとしている。日本政策金融公庫などを通じて2億数千万円を借りたのだ。平野さんは「

                          コロナ禍で借金2億。ロフト創始者「時代は変わる、それに期待したい」 | WANI BOOKS NewsCrunch(ニュースクランチ)
                        • https://hornnet.me/listener/unison_200201/

                            https://hornnet.me/listener/unison_200201/
                          • 奥田民生のルーツをたどる | アーティストの音楽履歴書 第12回

                            アーティストの音楽履歴書 第12回 [バックナンバー] 奥田民生のルーツをたどる 音楽好きの母親がきっかけで始まった長いロックンロール人生 2019年12月27日 19:00 2263 57 × 2263 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 367 1270 626 シェア アーティストの音楽遍歴を紐解くことで、音楽を探求することの面白さや、アーティストの新たな魅力を浮き彫りにする本企画。今回はソロ活動25周年を迎えた奥田民生に、幼少期のエピソードを交えてその音楽的なルーツを聞いた。 取材・文 / 大谷隆之 1人で音楽を聴いている時間が多かった幼少期ぶっちゃけ言うと、僕、そんなすごい音楽ファンってわけじゃないんですよ。もちろん聴かない人よりは聴いてると思いますが、語れるほどの知識や遍歴はないし。好きなバンドやアーティストはいます

                              奥田民生のルーツをたどる | アーティストの音楽履歴書 第12回
                            • 私の喜びが散らばる足利|街と音楽 - SUUMOタウン

                              著者:川田晋也(CAR10) 自室、スタジオ、ライブハウス、時にはそこらの公園や道端など、街のあらゆる場所で生まれ続ける音楽たち。この連載では、各地で活動するミュージシャンの「街」をテーマにしたエッセイとプレイリストをお届けします。 ◆◆◆ 1991年6月29日、群馬県太田市に自分は生まれた。 高校生のころに始めた『CAR10』というバンドのメンバーと共に、自転車で隣町の栃木県足利市のライブハウスに通い始めてから早13年。 初めはライブハウスが足利に行く一番の理由だった。でも足繁く通ううちにその魅力に惹きつけられ、気付けば人生の半分近くを足利で過ごしている。いつの間にか『行く』場所から『帰ってくる』場所に変わったのだ。 どんな街でも生き延びていく術として、自分にとっての『喜びの場所』を見つけるのはとても大事なことだと思う。 日々暮らしていく中で「めんどくさいなー」「嫌だなー」と思うことは数

                                私の喜びが散らばる足利|街と音楽 - SUUMOタウン
                              • 竹達彩奈×クラムボン ミトに聞く、歌手と音楽作家の理想的な関係性 「10年20年、大切に歌っていける曲を作っていきたい」

                                竹達彩奈が、初の配信シングル「Dear Dear」をリリースした。同曲は、クラムボンのミトが制作を担当。年齢を重ねてもずっと歌い続けられるような曲、という竹達のリクエストから完成した「Dear Dear」は、大切な人へ等身大の気持ちを届けるミディアムバラードになった。 2012年に2ndシングル『♪の国のアリス』で初めて対面し、2016年の3rdアルバム『Lyrical Concerto』収録曲「AWARENESS」以来、約4年ぶりとなる今回のタッグ。両者の出会い〜歌手、音楽作家としてのそれぞれの印象、そして「Dear Dear」に込めた思いとは。歌手と作家の理想的な関係性、それぞれのモノ作りに対する強い気持ちが垣間見えるインタビューとなった。(編集部)【最終ページに読者プレゼント有り】 ミトさんに会ってバンドマンのイメージを覆された(竹達) ーー竹達さんとミトさんが初めてお会いしたのは、

                                  竹達彩奈×クラムボン ミトに聞く、歌手と音楽作家の理想的な関係性 「10年20年、大切に歌っていける曲を作っていきたい」
                                • 結束バンド「あのバンド」の歌詞もエモすぎる

                                  はじめにぼっち・ざ・ろっく!第8話の作中で演奏された楽曲「あのバンド」が好評を博している。 これは演奏に至るまでのアニメの話運びと演出・描写の素晴らしさによるところが大きいが、 実はこの楽曲の歌詞も物語に深みを与えるような内容になっている。 フルの歌詞を知らない人は公式のMVを見てほしい: https://www.youtube.com/watch?v=L2i0i9gWE00 ベタな読解歌詞の1番では、“あのバンドの歌”に対する“わたし”の忌避感がつづられている。 今まさに“列車が来る”“踏切”を前にして“背中を押すなよ”と懇願するような 恐怖感(巻き込まれたら〇んじゃう!)にも近しい拒絶反応である。 そんな怖い音から逃れるため目を閉じ耳を塞ぎ、自分の鼓動だけを聞いてやり過ごす。 2番では、しかし他の人は“あのバンドの歌”をとても好意的に受け入れていて、 それを拒絶している“わたしだけが”

                                    結束バンド「あのバンド」の歌詞もエモすぎる
                                  • プログレッシヴ・ロック界のベスト・ドラマー25:ジャンルを代表するミュージシャンたち

                                    Photos: Gems/Redferns (Bill Bruford), Ed Perlstein/Redferns/Getty Images (Carl Palmer), Fin Costello/Redferns/Getty Images (Neil Peart) ロック界におけるドラマーは、バンドの中でも荒々しく手に負えない人物というイメージが強い。確かに、ザ・フーやレッド・ツェッペリンに関してはそれが当てはまるだろう。だがプログレッシヴ・ロックの世界において、そのステレオタイプはまったく意味をなさない。 プログレッシヴ・ロック界のドラマーは、器用で好奇心の強いミュージシャンたちばかりだ。中にはバンドの中でも特に知性に溢れ ―― 少なくともここで紹介するうちの一人は ―― グループの作詞担当を兼ねていることさえあるのだから。 今回ランキング形式で紹介するドラマーたちは、ほぼ例外なく

                                      プログレッシヴ・ロック界のベスト・ドラマー25:ジャンルを代表するミュージシャンたち
                                    • 「Mステ」で椎名林檎のバックにいた鼻に色がついている男たちは何者なのか――H ZETTRIOの歩み(宗像明将) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                      2019年10月25日に放送された「ミュージックステーション」(テレビ朝日系)に椎名林檎が出演したところ、鼻に色を塗った男たちがバンドメンバーにいた。 彼らの名は、H ZETTRIO(エイチゼットリオ)。Twitterのbioには「私たちは鼻に色がついているピアノトリオです」とのみ書かれている。ピアノのH ZETT M(青鼻)、ベースのH ZETT NIRE(赤鼻)、ドラムのH ZETT KOU(銀鼻)による3人組だ。 「ミュージックステーション」では椎名林檎が「公然の秘密」を披露したが、そのMVには、H ZETT Mが「ヒイズミマサユ機」名義で出演している。さまざまな名前を持つ彼と椎名林檎との関りは、2003年にさかのぼる。 ヒイズミマサユ機は、1999年に結成された5人組ジャズ・インストルメンタル・バンドのPE'Zで、ピアノ、キーボードを担当していた。そして、椎名林檎のバックバンドとし

                                        「Mステ」で椎名林檎のバックにいた鼻に色がついている男たちは何者なのか――H ZETTRIOの歩み(宗像明将) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                      • Z世代が選ぶ「好きなバンド」 3位「Mrs. GREEN APPLE」、2位「Official髭男dism」、1位は?

                                        1位のYOASOBIは、人気アニメの主題歌にもなった楽曲『アイドル』が、米Billboardグローバル・チャート「Global Excl. U.S.」で日本語楽曲として初の1位を獲得するなど、世界からも注目を集めている。回答者からは「『アイドル』『祝福』など良い曲ばかりさすが」「毎曲が神ってる」といった声が寄せられた。 2位は2022年に話題となったドラマやアニメの主題歌を担当した「Official髭男dism」が選ばれた。回答者からは「歌詞がすごく刺さる」「リズムが良く、歌詞が心に響く」「共感できる」といった意見が聞かれた。

                                          Z世代が選ぶ「好きなバンド」 3位「Mrs. GREEN APPLE」、2位「Official髭男dism」、1位は?
                                        • 新しいスマホはiPhone13・・・風

                                          先日、楽天モバイルが0円プランをやめることを発表した。楽天モバイルは1GBまでは0円だったがそれがなくなり、0~3GBまでの980円(税抜き)が最低価格となる。既存のユーザは7月1日に新プランに自動移行される(7月、8月は0円、以降10月まではポイントで還元されて実質0円)。 私は、0円廃止が理由でやめた・・・わけではなく、単純に使えなくなることが予想されるからである。 2ヶ月くらい前だったか、友達の家は楽天モバイルの電波は圏外であるにもかかわらず、auの電波(パートナー回線、楽天モバイルの電波が入ら… 今までメインで使っていたスマホはぼちぼち2年になろうとしていたので、バッテリー交換ではなく機種変更することにした。 新しいスマホはiPhone13・・・ではなく、AQUOS sense6のストレージ128GB、メモリ6GBのモデルとした(64GB、4GBのモデルもある)。

                                            新しいスマホはiPhone13・・・風
                                          • [22話]偏愛ハートビート - 飯野俊祐 | 少年ジャンプ+

                                            偏愛ハートビート 飯野俊祐 <毎週月曜更新>幼い頃にマンションのベランダから転落し奇跡的に助かった少年・河辻悠。その時に強烈な鼓動と共に「生の実感」を覚えてしまい、運動やホラーなど心拍への刺激を求めるようになるが、どれも程遠いものばかり。そんな悠だったが、高校で自分の運命を変える少女と出会い――…!? [JC2巻発売中]

                                              [22話]偏愛ハートビート - 飯野俊祐 | 少年ジャンプ+
                                            • Hi-STANDARDの全アルバム・シングルとおすすめ曲の紹介【ハイスタンダード】【メロコア】 - 大津ススヌのドドド底辺日記

                                              自粛で全然カラオケ行けてないな。。(泣) ジャパニーズパンクロックの金字塔的バンド・ハイスタンダード、通称「ハイスタ」。 大好きなバンドであります。 というわけで今回は、ハイスタのおすすめ曲と、全アルバムまたシングルの感想を含めた音源紹介といこうと思います!! まずHi-STANDARDってどんなバンド? 1stミニアルバム「LAST OF SUNNY DAY」 1stフルアルバム「Growing Up」 1stシングル「KIDS ARE ALRIGHT」 2ndフルアルバム「ANGRY FIST」 3rdフルアルバム「Making The Road」 2ndシングル「Love Is a Battlefield」 16年半ぶりの復活3rdシングル「ANOTHER STARTING LINE」 4thシングル「Vintage & New,Gift Shits」 4thフルアルバム「The G

                                                Hi-STANDARDの全アルバム・シングルとおすすめ曲の紹介【ハイスタンダード】【メロコア】 - 大津ススヌのドドド底辺日記
                                              • [21話幕間劇]偏愛ハートビート - 飯野俊祐 | 少年ジャンプ+

                                                偏愛ハートビート 飯野俊祐 <完結済み>幼い頃にマンションのベランダから転落し奇跡的に助かった少年・河辻悠。その時に強烈な鼓動と共に「生の実感」を覚えてしまい、運動やホラーなど心拍への刺激を求めるようになるが、どれも程遠いものばかり。そんな悠だったが、高校で自分の運命を変える少女と出会い――…!? [JC全3巻発売中]

                                                  [21話幕間劇]偏愛ハートビート - 飯野俊祐 | 少年ジャンプ+
                                                • 鈴木慶一のルーツをたどる | アーティストの音楽履歴書 第34回

                                                  アーティストの音楽遍歴を紐解くことで、音楽を探求することの面白さや、アーティストの新たな魅力を浮き彫りにするこの企画。今回は、音楽活動50年を超えた今も精力的に作品を発表し続ける鈴木慶一のルーツに迫った。 取材・文 / 村尾泰郎 The VenturesとThe Beatlesに魅了された子供時代物心ついたときには家に蓄音機と家具調ステレオがあって、SP盤もレコードも聴けたんだよ。ウチのジイさんは蓄音機で長唄を聴いてたし、一緒に住んでいた叔父さんはステレオでジャズを聴いてた。あと「ホームクラシック」という家庭で聴くクラシックがあって、「森の鍛冶屋」とか「森の水車」とかが入っているSP盤なんだけど、子供の頃はそれをよく聴いてた。鳥の鳴き声とかいろんな音が入ってて、そういう音が好きだったみたい。短波放送のノイズも好きだったしね(笑)。 ポップスを聴くようになったきっかけは、4歳上の従姉妹のお姉

                                                    鈴木慶一のルーツをたどる | アーティストの音楽履歴書 第34回
                                                  • ムーンライダーズが特異なバンドであり続ける理由 優れたリスナー、先鋭的なディガーとしての鈴木慶一の功績

                                                    ムーンライダーズが特異なバンドであり続ける理由 優れたリスナー、先鋭的なディガーとしての鈴木慶一の功績 ムーンライダーズは、日本の音楽史において最も特異なバンドの一つである。「現存する日本最古のロックバンド」(中心メンバー鈴木慶一が2023年に芸術選奨文部科学大臣賞を受賞した際の贈賞理由に記載)と言われるとおり、長大なキャリアを持っているのだが、その音楽性は作品ごとに異なり、一貫した味わいを保ちながらも得体の知れない広がりを示し続けている。こうした活動が後続に与えた影響も大きい。鈴木慶一ソロのプロデュースも務めた曽我部恵一(サニーデイ・サービス)や、近年のムーンライダーズに参加している佐藤優介(カメラ=万年筆)と澤部渡(スカート)を筆頭に、永井聖一(相対性理論)やアーバンギャルド、ゆるめるモ!や3776、空間現代といった面々も影響を受け、ムーンライダーズのトリビュート盤やリミックス集に参加

                                                      ムーンライダーズが特異なバンドであり続ける理由 優れたリスナー、先鋭的なディガーとしての鈴木慶一の功績
                                                    • 東京事変の新曲『選ばれざる国民』の感想を語ろうと思ったら最終的に東京事変への苦情になってしまった...(楽曲レビュー・評価) - オトニッチ

                                                      これが東京事変だと思った 2020年1月1日。東京事変の「再生」が発表された。2012年に解散した東京事変の8年ぶりの再始動。東京事変のファンだけでなく、多くの音楽ファンが話題にして喜んでいた。 活動再開と同時に新曲が配信リリースされた。『選ばれざる国民』という曲。 選ばれざる国民 東京事変 ロック ¥255 provided courtesy of iTunes 椎名林檎の楽曲とは違う質感。それでいて過去の東京事変の楽曲とも違う雰囲気。しかし『選ばれざる国民』を聴いて「これが東京事変の音楽だ」と思った。 椎名林檎のソロしか知らない人や、椎名林檎がいるバンドとしか知識がない人の、ド肝を抜くような曲だ。東京事変とはどのようなバンドかを説明ではなく楽曲によって伝えている。 アップテンポで盛り上げるわけではない。聴かせるバラードでもない。多くの人がイメージするロックバンドの音とも少し違う。 それ

                                                        東京事変の新曲『選ばれざる国民』の感想を語ろうと思ったら最終的に東京事変への苦情になってしまった...(楽曲レビュー・評価) - オトニッチ
                                                      • 「BanG Dream!」特集|愛美(Poppin'Party 戸山香澄役)インタビュー|「バンドリ!」年表で振り返る、キラキラドキドキの4年半 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                                        ハイペースにライブを重ねた2015年 ──今回はまず「バンドリ!」が始動し、ポピパことPoppin'Partyがデビューした2015年からの4年半を、1年ごとに振り返っていきます。ちなみにこういうふうに過去を振り返られることはありますか? たまにライブBlu-rayを観返します。TOKYO MXさんで放送されていた「バンステ! BanG Dream! STATION」の番組で流していただいているライブ映像も観ていますが、胸が苦しくなりますね。できていないことばかりで「あー!」ってなります。 ──そんな愛美さんに振り返ってもらうのも恐縮ですが、さっそく2015年からいきましょう。 2015年 4月18日 「BanG_Dream! 1st LIVE『春、バンド始めました!』」東京・下北沢GARDENで開催 6月14日 「BanG_Dream! 2nd LIVE『楽器×女子=正義!』」東京・新宿

                                                          「BanG Dream!」特集|愛美(Poppin'Party 戸山香澄役)インタビュー|「バンドリ!」年表で振り返る、キラキラドキドキの4年半 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                                        • 赤い公園「消えない - EP」特集|ロングレビューと著名人7名からのコメントで紐解くピュアな新作の魅力 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                                          赤い公園が10月23日に新作「消えない - EP」をリリースした。 「消えない - EP」は、新ボーカリストの石野理子(ex. アイドルネッサンス)加入後初のCD作品。本作には表題曲「消えない」や新体制初の楽曲として8月に配信リリースした「凛々爛々」など、全5曲が収録されている。ボーカルの交代という新陳代謝を経た赤い公園が今どのような状況にあるのか探るべく、音楽ナタリーでは古くから彼女たちを知るライターの三宅正一にレビューを依頼。津野米咲(G)へのメールインタビューを交えながら、現在の赤い公園の状況と「消えない - EP」の魅力を紐解いていく。 また特集後半には、赤い公園と親交のある井口理(King Gnu)、大森靖子、瀬戸康史、田淵智也(UNISON SQUARE GARDEN)、三森すずこ、ヤマサキセイヤ(キュウソネコカミ)、山中拓也(THE ORAL CIGARETTES)の7名が「

                                                            赤い公園「消えない - EP」特集|ロングレビューと著名人7名からのコメントで紐解くピュアな新作の魅力 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                                          • SHOW BY ROCK!! Fes A Live (ショバフェス)| SQUARE ENIX

                                                            音楽&バンドがテーマのキャラクタープロジェクト『SHOW BY ROCK!!』の熱狂バンドリズムゲーム『SHOW BY ROCK!! Fes A Live』(ショバフェス)の公式サイトです

                                                              SHOW BY ROCK!! Fes A Live (ショバフェス)| SQUARE ENIX
                                                            • エレカシ宮本浩次さん 53歳でのソロデビューに踏み切らせた思い | 毎日新聞

                                                              ソロアルバムをリリースした宮本浩次さん。読書家としても知られ、最近はプルーストの「失われた時を求めて」を愛読しているという=大阪市北区の毎日新聞大阪本社で2020年2月24日、小松雄介撮影 バンド、エレファントカシマシのフロントマンとして走り続けて30年以上。53歳の宮本浩次さんが4日、初のソロアルバム「宮本、独歩。」をリリースした。12曲中9曲がテレビ・映画のタイアップやコラボ曲という破格の“デビュー”アルバムだ。中学・高校の同級生で結成したバンドについて「音楽以前に、友情というもので結びついている確固たる男4人」と表現する宮本さんが、なぜソロデビューしたのか。現在の心境やアルバムへの思いを聞いた。【清水有香】 ――ソロアルバム「宮本、独歩。」について、改めてご自身の手応えは? 宮本浩次 自分の歌を歌うにあたって、優れた演出のもとでこれほど彩り鮮やかに歌えたことに驚いています。演出ってい

                                                                エレカシ宮本浩次さん 53歳でのソロデビューに踏み切らせた思い | 毎日新聞
                                                              • 『MXR マイクロアンプ #今月買ってよかったもの 』

                                                                永遠のSEVEN TEENブログ リポドリンエクストリームでMAX106kgから85kgまで減量した アラフォーです。元プロギタリストで、現在は子育てとしながら サプリメントの会社で仕事しています。 ギタリストにとって、エフェクターって常に欲しいもの。 満ち足りるということはないものです。 「やっぱ男はアンプ直だぜ」とか言っているのは高校生までです。 女を知らない童貞が女について語るようなものです。 新製品が出たら気になるし、試したい。 車が好きな人はこんな感じなんでしょうかね。 買って良かったって思えるエフェクターというか、 エフェクターは常に何でも買ってうれしいものです。 だいたい必要だから買うのであって、 自分の買うものは大体良いものです。 悪いというのは、妥協して同じ効果だけど グレードの低いものとか、安い中古を買って 失敗すると、すごく損した気分になります。 そういうものは繋ぎも

                                                                  『MXR マイクロアンプ #今月買ってよかったもの 』
                                                                • 元ローリング・ストーンズのビル・ワイマン、脱退を決めた理由とその後の生活について語る | NME Japan

                                                                  ザ・ローリング・ストーンズのベーシストだったビル・ワイマンは脱退後の暮らしや現在の活動について語っている。 ビル・ワイマンは1962年から1993年までバンドに在籍しており、ザ・ローリング・ストーンズが今週からツアーに乗り出すのに際して、『ザ・ミラー』紙に脱退することにした理由について語っている。 「1991年に脱退したんだけど、信じてもらえなかったんだよね」と彼は語っている。「私が脱退したことを受け入れようとしなかったんだ。1993年までそうで、1994年にツアーに向けて集まり始めた時に『本当に脱退したんだよね』と言われて、『2年前に脱退したよ』と言ったら、ようやく受け入れてくれたんだ。だから、1993年に脱退したことになっているんだよ」 脱退を決めた理由についてビル・ワイマンは次のように続けている。「やり尽くしたんだよ。人生の折り返して地点で、『やりたいことは他にもある。考古学をやりた

                                                                    元ローリング・ストーンズのビル・ワイマン、脱退を決めた理由とその後の生活について語る | NME Japan
                                                                  • スペースXの「Starlink」をau通信網で利用開始

                                                                    KDDI株式会社 2022年12月1日 KDDIは2022年12月1日、静岡県熱海市初島で、衛星ブロードバンドインターネット「Starlink」をau通信網のバックホール回線として利用する基地局の運用を開始しました。auの高速通信を日本中どこででも体験できることを目指し、これまでサービス提供が困難とされていた山間部や島しょ地域、災害対策など、今後全国約1,200カ所に順次提供を拡大していきます。 Space Exploration Technologies (スペース エクスプロレーション テクノロジーズ) Corp. (本社: 米国カリフォルニア州、CEO: イーロン・マスク、以下 スペースX) が開発した「Starlink」は、世界中に高速・低遅延の衛星ブロードバンドインターネットを提供しています。「Starlink」の通信衛星は、高度550kmの低軌道上に配置されており、従来の静止軌

                                                                      スペースXの「Starlink」をau通信網で利用開始
                                                                    • E・ヴァン・ヘイレン氏死去 - Yahoo!ニュース

                                                                      【AFP=時事】(更新)ハードロック界を代表する米バンド、ヴァン・ヘイレン(Van Halen)を率いたギタリストのエディ・ヴァン・ヘイレン(Eddie Van Halen)さんが6日、がんの闘病の末、死去した。65歳。息子のウルフ(Wolf Van Halen)さんが発表した。

                                                                        E・ヴァン・ヘイレン氏死去 - Yahoo!ニュース
                                                                      • サバシスター なち×横山健に聞く、PIZZA OF DEATH所属までのストーリー 憧れの場所で叶えるバンドの夢

                                                                        2024年元日、新年の幕開けにふさわしいサプライズニュースが届けられた。なち(Vo / Gt)、ごうけ(Dr)、るみなす(Gt)からなる注目の3人組ガールズバンド・サバシスターが、ポニーキャニオンより1stフルアルバム『覚悟を決めろ!』を3月8日(サバの日)にリリースしメジャーデビューを果たすこと。そして、横山健(Hi-STANDARD/Ken Yokoyama)が代表を務めるPIZZA OF DEATHにマネジメント所属するという発表である。 サバシスターは、2022年3月の結成からわずか5カ月で『SUMMER SONIC 2022』への出演を果たすと、全国各地のライブシーンで存在感を拡大。また「ジャージ」や「スケボー泥棒!」といった日常をユニークな視点から切り取った楽曲の歌詞やキャッチーなボーカルがTikTokでも話題を集めるなど幅広い層に浸透中だ。親しみやすいバンドのキャラクターとは

                                                                          サバシスター なち×横山健に聞く、PIZZA OF DEATH所属までのストーリー 憧れの場所で叶えるバンドの夢
                                                                        • 奥田民生は「おじさん」をユニコーンの武器にした

                                                                          1965年広島生まれ。87年にユニコーンでメジャーデビュー。94年にシングル「愛のために」でソロ活動を本格的にスタートさせ、様々なアーティストとのコラボレーションや、プロデューサーとしての才能も遺憾なく発揮。バンドスタイルの「MTR&Y」、弾き語りスタイルの「ひとり股旅」、宅録スタイルのDIYアナログレコーディング「カンタンカンタビレ」など活動形態は様々。テレワークでゲストとつながりトークや演奏を繰り広げる「カンタンテレタビレ」やバーチャル背景で演奏する「カンタンバーチャビレ」などをYouTubeにて次々と公開。その独自の活動でリスナーのみならずミュージシャンからも愛されている。 前沢裕文(以下、前沢) 博報堂生活総研が2020年に行った調査で「43歳からがおじさん」という結果が出ておりまして。奥田さんは1965年5月生まれということで、43歳前後のアルバムリリースを調べると、2008年1

                                                                            奥田民生は「おじさん」をユニコーンの武器にした
                                                                          • 【Lyric Video】結束バンド「あのバンド」/ TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」第8話劇中曲

                                                                            あのバンド 作詞:樋口愛 作曲:草野華余子 編曲:三井律郎 ●イラスト:けろりら(Kerorira) ●背景:守安靖尚(Yasunao Moriyasu) ●映像:kaito ・楽曲配信URL https://anxmusic.lnk.to/a4Fwzg ・結束バンドプレイリスト https://anxmusic.lnk.to/LReTY7 『結束バンド』 / 結束バンド 品番:SVWC-70613 発売日:12月28日(水) 価格:4,070円(税抜価格3,700円) 仕様:CD1枚 BD1枚 期間生産限定盤 収録曲:全14曲(「青春コンプレックス」「Distortion‼」「カラカラ」 ほか) ◆12月25日(日) アルバム「結束バンド」全収録楽曲 先行配信実施! 「ぼっち・ざ・ろっく!」10月8日より各局にて放送開始!                        

                                                                              【Lyric Video】結束バンド「あのバンド」/ TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」第8話劇中曲
                                                                            • リハスタが使えなくてもバンド活動がしたいおじさんたちの顛末

                                                                              リモートでリアルタイムバンドセッションができるヤマハの「NETDUETTO」を試してみた。結論からいうと、セッションはヨレヨレで何一つうまくできなかった。だからといってNETDUETTOに対し、いまこの時点で「使えないアプリケーション」と烙印を押すつもりはない。むしろその逆で、通信環境や演奏スキルが高次元でバランスよく整えば、withコロナ、afterコロナ環境のバンド版“新しい生活様式”を実践する上で大いに期待が持てる超有望アプリケーションだと感じた。リハスタ(リハーサルスタジオ)が使えなくてもバンド活動ができる。 なぜヨレヨレになってしまったのか。その理由を語る前に、まずセッションのメンバー構成を紹介しておこう。 このコラムの筆者でもあるライターの山崎潤一郎がベースを担当。ボーカルとキーボードは本コラムの編集担当「松尾P」氏。指ドラムを叩いてくれたのは、iPadドラムアプリを叩かせたら

                                                                                リハスタが使えなくてもバンド活動がしたいおじさんたちの顛末
                                                                              • Awesome City Clubと永野亮が語る、“勿忘”と映画『はな恋』 | CINRA

                                                                                ニューアルバム『Grower』の冒頭を飾っている“勿忘”は、Awesome City Clubにとってのターニングポイントとなる一曲だ。メンバーが本人役で出演もしている映画『花束みたいな恋をした』のインスパイアソングとして書き下ろされたこの曲は、映画のヒットとも相まって、現在各ストリーミングサービスのランキング上位をキープし続け、バンド最大のヒット曲となっている。作曲とアレンジに関わっているのは、atagiが以前から影響を公言するAPOGEEの永野亮。今回の対談では、“勿忘”の制作秘話をじっくり語り合ってもらった。 そして、このタイミングだからこそ、Awesome City Clubがこれまでどんなことを大切に活動してきたのかを、改めて知ってもらいたい。2019年のマツザカタクミに続いて、昨年はドラマーのユキエが脱退し、バンドが難しい状態に陥っていたのは事実だろう。しかし、それでも三人は音

                                                                                  Awesome City Clubと永野亮が語る、“勿忘”と映画『はな恋』 | CINRA
                                                                                • バンドが組めない人が続出中、深刻化するドラマー不足は人気アニメにアリ? | ENTAME next - アイドル情報総合ニュースサイト

                                                                                  「世界的なギターメーカー・ギブソンが2018年5月に破産宣告した」というニュースを聞いた時、バンドマン人口が減少していることを察した。筆者もギターやベースを時々嗜んでおり、ちょくちょく音楽スタジオに足を運ぶが、すれ違うバンドマン達の年齢は若いとは言えず、かつてほどの盛り上がりを感じなくなった。バンドマン人口のメイン層は、音楽サークルに所属する大学生ではなく、ある程度年を取った人に移り変わりつつあるのかもしれない。 【関連写真】ドラマーの代名詞であるX JAPANのリーダー・YOSHIKI バンド人口の減少を日々感じているが、ドラマーの少なさは顕著である。実際、ネットのメンバー募集掲示板などを利用してバンドを組もうとすると、ギターやベースは比較的簡単に見つかるが、ドラマーはほとんど見つからない。こちらからドラマーに声を掛けても「今複数のバンドを掛け持ちしていて……」と断られるケースは珍しくな

                                                                                    バンドが組めない人が続出中、深刻化するドラマー不足は人気アニメにアリ? | ENTAME next - アイドル情報総合ニュースサイト